2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 188

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:23:15.06 ID:jLW0nYc1.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650771821/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:13:37.42 ID:DMAznn3Y.net
ダホンダッシュアルテナ専用キャリアをワンオフ自作

http://kottaman.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/dahon-228a.html

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:23:53.14 ID:TOBRVUX2.net
なんかそこまで見た目に拘るのにトピークのバッグで台無しな気がする…

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:45:33.69 ID:vEcEhuY9.net
>>611
長めのシートポストがある場合もあるよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:50:54.06 ID:L6nFC3N5.net
80歳超えた人にセンス求めるか?

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 04:36:02.77 ID:UWa8KGZO.net
ん~、ケチの付けどころが違うんじゃね?って感じだが
在るものを改造しましたって話であって、初手から間違ってるだろと突っ込ませる話ではなかろう

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 06:49:22.73 ID:vErA88K3.net
>>613
同じこと思った

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:37:34.13 ID:AyQJFdPs.net
そもそもトピークのバッグが気に入って使ってる人に対して
「トピークのバッグで台無し」と言い出すって、コミュ障ですか?

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:48:48 ID:X23HmZMs.net
でもまあAltenaの雰囲気からは逸脱してる感はあるよね
これなら黒の荷台でいいかも

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:52:42 ID:mrIC33un.net
古臭い様式美に拘るよりずっといいじゃん。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:58:45.32 ID:EMKFDa2U.net
合皮でいいからTOPEAKに貼り付けよう

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:18:24.03 ID:iDlyQVFr.net
いい具合にくったりした帆布のパニアバッグを左側だけに付けると渋格好良い
アメリカンなモーターサイクルでこういうの時々見かける

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:38.27 ID:+ik5OG7T.net
ダホンのアルテナ程度ならまだいいよ。アルテナなんて全然クラシカルという感じしないし。
アラヤのスワローランドナーにそのTOPEAKのMTXのバッグとキャリアをつけてるの見た事あるぞ。
あれはかなりガッカリした。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:22:36.78 ID:+ik5OG7T.net
スワローランドナー。。
あの価格帯~17万円くらいだったか?~であの纏まりの良さは今では不可能だろうね。

625 :597:2022/06/04(土) 11:53:36.85 ID:E4b/1T/9.net
31.8径のちょい長めのアルミシートポストポチった
デフォのだと上げると最低線を越えてまう
サドルも軽量タイプに変えるかなー

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 12:15:25.47 ID:66uL9wmf.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 13:34:47.57 ID:eVJSuab+.net
どこか超ロングドロッパー出してくれんかな

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:18:41 ID:K97wMvGn.net
クイックリリースでない折り畳み自転車で輪行中にパンクした場合って、ママチャリみたいにひっくり返して修理するしかないんですか?

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:25:34.64 ID:Bd60IyfD.net
パッチ修理が嫌ならQRに変えてしまえばいいしレンチ持ち歩いてホイール外してもいい
一発勝負でパンク修理剤使うのもあり

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:28:01.59 ID:TFXet34L.net
ブロで旅行してる人見るたびにパンク修理どーしてんだろと思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:48:46.32 ID:fuNzOtrT.net
普通に後輪外してチューブ交換するだけだが

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:05:35.85 ID:/h/XhRft.net
マラソン履かせておけば出先のパンクなんて余程の不運でも無いと起きないよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:10:23.55 ID:Yv9eCL42.net
>>632
マラソン振動辛くない?
クロスバイクですらマラソンにしてから固いし重いしで乗らなくなったことがある

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:12:04.90 ID:fuNzOtrT.net
ブロにマラソン履かせてる
次はコンチネンタルのコンタクトアーバン試したいけどマラソン長持ちしすぎて中々減らん…

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:16:07.95 ID:GCIDovSV.net
ブロの後輪パンクはいくらなんでもめんどくさい
後輪だけマラソンでフロントは普通のスリックタイヤ履いてる

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:20:42.38 ID:rpxQqSma.net
快適性を取るかパンクしない安心感を取るかで人それぞれなんだろうな

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:25:54.11 ID:fuNzOtrT.net
ブロの後輪交換なんてほんのちょっと行程が増えただけ
少なくともママ茶利後輪交換の知恵の輪みたいな邪悪さはないな

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:34:03.07 ID:fuNzOtrT.net
シフターをトップに入れてシフトケーブルを弛ませる 
ケーブルアンカレッジとギアインジケーターチェーンを分離させる
ガイドナット、テンショナー、ハブナットを外す
後輪を外す
チューブ交換してあとは逆の手順で組む
シフトケーブル調整は2速にいれてガイドナットの除き穴からギアインジケーターチェーンの根本が1mmほど出るのが目安

工具は15mmスパナがあればいい

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:36:27.70 ID:OEuVsDQJ.net
ブロに前後eversのパンク防止剤で予防してる
今まで小さい穴は全て塞いでくれた

過去1回リム打ちだけはムリだったけど他はパンク知らず
今はこれずっとリピート

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:43:36.63 ID:KgLeHFxx.net
TOPEAKやTEKTROが貶される風潮悲しいよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:45:15.65 ID:4DEzvnz5.net
TOPEAKのリアライト好きよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:51:51.38 ID:+0svUdO2.net
テクトロのロングアーチブレーキそう悪くないぞ
シマノにも同じサイズあったら多分変えてたけどね…

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 19:59:36.35 ID:X23HmZMs.net
TOPEAKが悪いんじゃない
車体デザインに合わないだけ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 21:41:59.92 ID:njyiYawz.net
TOPEAK・・・

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:12:21.55 ID:Vu2qtkwN.net
トピークって折り畳み自転車本体も作ってたよな
ぱっと見かっこよかったけどすぐ消えた
実は近所にオーナーがいる
何度か見かけた

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 04:52:29.62 ID:1jmpWBGj.net
トピークと言えばダイソーのパクリケージ

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 06:29:13.34 ID:iT+mNoG8.net
これか
結構高いし畳んでもそんなに小さくならないから当時はスルーしてたんだけど、TOPEAK製だったんか
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/17442

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 11:25:56.43 ID:1J5/0Uto.net
サドルバッグは全部トピークだわ
小さいのボトル入れられるやつ何とかローダーとかいうでっかいのの3つ
でっかいのは安売りで泊ツーリング用にいいかなと思って買ったけどまだ一度も使ってないw
別にトピーク贔屓じゃないけど買いやすいよね

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 12:09:04.64 ID:6bNppgn7.net
ワシはメルカリで自作売りしてる人にフルオーダーしてる

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 12:21:33.92 ID:AFW9iLvq.net
>>648
俺も昔はサドルバッグやボトルケージ、リアライトや折り畳みミラーの付いたバーエンドなどトピーク製品だらけだった

今は携帯工具と携帯ポンプぐらいだけどw

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 13:25:15.73 ID:4aj1C2Lj.net
>>666
そんな手が!

いっそ自作チャレンジするかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 13:36:59.37 ID:pCZiNOE0.net
お、おう

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 13:37:00.47 ID:Kf2UimI3.net
>>649
それ良いな
折りたたみのマイナー車種(というか一部メジャー車種以外)は専用バッグとか無くて、構造上汎用フレームバッグはつけられない事が多いしなぁ
その人探してみるわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 13:47:30.02 ID:WElwSxUs.net
トピークとリクセンカウルのダサさは異常

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 13:50:15.86 ID:NRJDls1U.net
り、リクセン化で好みのバッグを改造すればいいから……

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 14:55:54.96 ID:lsaEVEOi.net
折りたたみで修理用品積むにはやっぱツールボトルよりサドルバッグの方がいいかな?

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 15:01:16.71 ID:ZOT43DOt.net
どっちでもいいと思うけど水平ボトルケージのならボトルで使い難いからツールボトルのが良さそう

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 15:28:37.13 ID:tHvd421z.net
マラソンとコジャックどっちが乗り心地悪いでしょうか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 15:33:26.18 ID:8+lZEYNJ.net
神奈川県民ホールの裏にあるグリーンサイクルステーションで売ってるVIVICRAFTの革製フロントバッグがかっこいいよ

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:49:46.45 ID:tg+MOz7Y.net
韓国メーカーやんけ

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:51:20.75 ID:tg+MOz7Y.net
しかもなぁ、、あれキャリアブロックが独自規格で本家ブロと互換性ないんだよね、、
誰得仕様

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:00:20.10 ID:Rii1n22a.net
ワークマンのサイクルジャージが凄い格好良いから自転車用品も出してほしいな

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:03:07.73 ID:gXWPGBg3.net
カッコイイよね!ワークマンのサイクルウェア!!

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:06:26.38 ID:pCZiNOE0.net
ジョガーパンツも走りやすくて良い

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:11:21.63 ID:JChdYx9i.net
あの凄まじい色つかいのジャージやウインドブレーカーを格好いいとかファッションセンスゼロどころかマイナス9000くらい。
面白がってネタで書いてるなら良いが素で書いてるならちょっと可哀想過ぎて突っ込む気力も言葉もないレベル。
私服も得意になってもの凄いやつ着てるのだろうなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:21:45.11 ID:B7UTPEzL.net
エヴァみたいなやついいよなw

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:56:07.28 ID:LOKVlLZz.net
>>665
Zwiftっぽくてトレンドカラーかと思ってたが、ネタ扱いなの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:59:07.17 ID:/AAbg5Uo.net
サイクルアパレル取り扱ってるショップは死活問題で必死だろうな
デザインはともかく格安で機能的だからな
殆どのタイミングはWORKMANで事足りてしまう
見栄え気にするイベント参加用に一張羅があればいい

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:59:17.03 ID:mOuzzxNA.net
ワークマンのは見た目はあんまり期待してないけど
冷感、温感、断熱、撥水なんかがお洒落で高いのより期待できるから使ってる
そこらの性能は作業着用で培ってるだけある

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:04:29.07 ID:vial1rUS.net
ワークマンってどんなアイテムでも必ず迷彩柄があるよね

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:08:55.31 ID:41sd7ZKZ.net
若いドカタが着てるよな
変な迷彩のやたらピチピチした服

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:09:28.89 ID:LOKVlLZz.net
どちらかというとアースカラーコーデが多い飲食

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:09:35.50 ID:LOKVlLZz.net
印象

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:11:50.92 ID:41sd7ZKZ.net
>>668
そのあたりは棲み分けが出来てると思うね
俺の夏の定番はリンプロジェクトのポロシャツなんだが
ワークマンのエヴァンゲリオンみたいなドギツイ色のサイクルウェアを
安くて格好良いので最高と本気で思ってる人なんかは
リンプロなんて買わないだろうし

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:15:41.44 ID:41sd7ZKZ.net
>>669
キャンプウェアなんてしょーもないぞ
焚き火につかえるコットンのプルオーバー、生地も縫製も安っぽくてしょせんは値段也
自転車関係なく俺の秋冬の定番、カブーのスローシャツ
もう20年近く着てる(4着目)と比べたらハナシにならんわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:18:00.47 ID:41sd7ZKZ.net
自転車でいうとシカバンチョーの中国製の折りたたみとか、そういう位置づけじゃねーの?
ワークマンのウェアなんて
まあそれで事足りる人だけアリガタヤ~してりゃいいんだよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:22:28.58 ID:LOKVlLZz.net
リンプロジェクトはさすがに草

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:31:22.38 ID:cHUldT7q.net
そういや皮カスク買ったけど使ってないわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:58:19.27 ID:4KNmLnHw.net
リンプロも中には良い物もあるかも知らんけど、基本的にはイメージ戦略で所有欲擽ってるだけだからな

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:03:10.69 ID:KO9EhZTj.net
ぶっちゃけサイクルウェアはサイズの合うのが無いので使ってないなー
派手なのも好きじゃ無いし、そもそもデカデカとロゴが入ってるのダサいでしょ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:10:37.62 ID:cHUldT7q.net
あと真ん中から分割できる老眼鏡も使ってない、みなあのひとからのインスパイアですわ

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:32:39.12 ID:ydviaUMk.net
>>680
まあデブに合うサイクルウェアは基本的にないからな
前はパールイズミが横幅だけ2サイズ大きいデブ専用サイズを展開してたが
デブがスポーツバイク乗らなくなって淘汰されたのでパールも取り扱いやめたようだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:42:27.18 ID:RIfsc9ak.net
デブが乗らなくなった?
乗り続けてみんな痩せたんでなく?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:43:29.18 ID:WdgS9YRA.net
ナリフリとかTokyo Wheelsとかで買うでしょ普通
ユニクロだのワークマンだのないわw

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:49:17.75 ID:85fWFoAP.net
お、おう

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 23:03:55.10 ID:fx8TEFJP.net
湧くねぇ 既得権益陣営w
口喧嘩やプロパガンダ頑張るより適正価格を見直す方向で頼むわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 23:04:04.16 ID:Ygm2ucFr.net
老舗の自転車アクセサリーメーカーは新しいデザイナー入れるなりしてイメージ変える頃合いだと思うわ

輪行バッグももうちょっとどうにかならんのかね
デザイン、生地、機能性と基本残念よね

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 23:07:59.31 ID:zJ2qXwGl.net
こちとらユニクロパーカーよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 23:37:47.88 ID:mOuzzxNA.net
自転車メーカーって言うか日本の自転車販売業者が
海外コンプをこじらせたようなの相手にするの商売のメインにしている感じ

それが大してお洒落でもなく売値が高い=所有欲を満たすと
単純思考に陥ってるから自転車ブームが文化の定着にならず終焉したんだよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 23:52:08.78 ID:Fp1tuHoa.net
最近自転車を購入してちょっと遠くまで出かけようと思ったがしんどすぎて2㎞地点で引き返したw
自転車は軽くてもこの体にまとわりついたミートテックが重すぎる
10㎏ぐらい減量したい

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 23:58:52.98 ID:NQmKObzt.net
脂肪1kg7000kcal
頑張って2000kmくらい走れ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 00:13:42.18 ID:Zmu8gJO7.net
ワークマン服ってヤバいと思うけど
何あのパツンパツンのスタイル
実用性まったく無視だろあれ
作業着専売だったワークマンの服が一番動きにくいって
何の冗談だよって

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 00:24:06.45 ID:4lum5GdQ.net
>>692 デヴ乙
小径車はやめとけ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 00:28:03.76 ID:Rf5Gz0Vy.net
うん?コンプレッションじゃないのを選べばいいだけなんじゃないの
速乾ロンTなんかゆるゆるだよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 00:38:22.36 ID:EoQZInEN.net
>>691
ありがとう、頑張ります!

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 00:53:04.20 ID:cIpceIG9.net
>>682
大きいサイズならどうにでもなるが
小さいサイズは無いんだよなー

ダブダブのサイクルジャージとか買うだけ無駄だしな

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 00:57:46.25 ID:cIpceIG9.net
>>689
これだけそこら中をロードだのMTBだのクロスバイクだの小径車だの走ってる人が居て
そこら中にサイクルラック置いてる店があって
空気入れやパンク修理キットを置いてくれてる店や施設もあって
「文化の定着にならず終焉した」って????

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 01:12:02.41 ID:dDRTltFs.net
>>697
文化の定義が違うんやろなー
たぶん、高尚なありがたい貴族趣味みたいなのを文化と呼ぶんやろ。どこの国にそんなのがあるかは知らんが

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 02:17:34 ID:9POvzU7x.net
ぼくのかんがえたさいきょうの(ry

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 04:23:56.21 ID:zxI713LH.net
最強最速の小径KHS F20RAC

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 05:31:04.50 ID:JCeVTyEr.net
>>687
なんで戦車の大砲って一本しかついてないの?
二本とか三本のほうが絶対強いのに設計したやつらバカなの?

お前の言ってるのはそんなド素人レベルのぼくのほうが賢いという勘違い

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 06:27:42.87 ID:MarfszT8.net
>>697
欧米の数都市で計10年くらい暮らしたことあるけど、それこそ趣味人以外にもこれだけ自転車が浸透してて、自転車屋が至るところにあって、商店の軒先で空気入れ借りられてなんて日本くらいだ
ママチャリ、MTB、ロード、ミニベロ、電アシなんでも買えるし
日本の文化そのものだよ
欧米なら、一生で一度も自転車に乗らずに終わる人も多いぞ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 07:55:13.15 ID:aWGRQjfJ.net
程度の低い例え話でマウントとるようなヤツw

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 08:20:21.38 ID:xgIF2DrW.net
なんだと61式戦車を馬鹿にするのかよー!?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 08:28:55.28 ID:dGShLUnd.net
http://imgur.com/fA3k2wP.jpg
http://imgur.com/5WFIeII.jpg
http://imgur.com/UO6esYX.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 08:34:27 ID:dGShLUnd.net
http://imgur.com/FXjQ9UN.jpg
http://imgur.com/edJZozf.jpg
http://imgur.com/BvyQXpm.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 08:50:47 ID:FojtW16/.net
なんでお互いの長所を貶すんだろうなこのスレは
安価はお財布に優しいのが長所だし
高価なのはブランドが長所だろ?
住み分ければ良いだけなのに喧嘩腰になるなよ…

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 09:31:47.98 ID:GluoKV0s.net
6万円位のクロスバイクで週末に100kmから200km位サイクリングしているのですが
「折り畳みなら帰りが輪行出来るからもっと遠く行けるのでは」と思い始めました。

DAHONのspeed rxやtern verge p10が値段とロングライドの性能のバランスが良さそうに
見えるのですがどうでしょうか?
さすがにロードバイク程の性能は求めませんが、そこそこの速度と耐久性があればなと。

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 09:49:44.93 ID:Juaqzh+N.net
>>707
初めから荒らす気満々の対立煽り荒らしがいただけ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 10:04:26.75 ID:shHv+hMv.net
時代は多砲塔戦車

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 10:10:12.88 ID:LUu4sDTv.net
小径はスピード維持するために700cほどサボれなず常に漕ぎ続けないといけないのとエアボリュームの小ささからくる振動による疲労でクロスから性能3割ダウンくらい見込むといいよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200