2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ106足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:40:50.52 ID:avHzxqoi.net
ビンディングペダルとシューズに関するスレです。フラットペダルに関しては関連スレへ。

関連スレ
フラットペダル Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613913288/
ロードでSPDペダル使ってるやつ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621420236/
☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635931070/
ビンディングペダルとシューズ 非競技者スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640839344/
サイクルシューズ 1足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643969055/

過去スレ
ビンディングペダルとシューズ105足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638084490/

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:29:30.92 ID:Wr1RD6Qt.net
>>511
最悪、という意味だったからそういう意図はないんだ。
勘違いさせてたらすまん

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:35:14.14 ID:JjDF6cZN.net
踏み外さない安心感は自分にとって意外なメリットだったってのもあるんですよね
元々はビンディングに慣れればロングライドとか楽になるかもって期待と興味から導入したんで

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:38:46.11 ID:xnNPiPUW.net
>>507
分かるよ
安心感というメリットもあるわな

>>512
そうか
誤解が解けて何より

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:06:12.05 ID:8OEEvApd.net
>>513
フラペの時は踏み外す不安感に苛まれてたってこと?
難儀やな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:13:03.31 ID:ftmEFOZS.net
>>515
フラペでスーツ革靴でダンシングしたら踏み外しそうになることはある

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:19:19.82 ID:qqfqsPWt.net
フラペのときに微妙にポジションを変えようとしたときに路面ギャップ拾ってつい足が外れたとかはあるな
特に下りだとペダルに力が入ってないから起きやすい

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:20:31.90 ID:ojIHkN6P.net
実際雨の日とか悪路(重なれば余計)とか気を付けないと踏み外しかねないでしょ
だから踏み外さないようにセーブする訳で
ビンディングにすればセーブすることなく存分にパワー出したりダンシングしたり抜重したりできる

"フラットペダルで踏み外すのは下手だから!セーブして気を付ければ踏み外さない!!"
って主張はむしろフラットペダルがビンディングペダルに劣りますよという証左だと思うんだけど

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:24:32.94 ID:aHrZ6Krv.net
レースならともかくただの初心者が悪天悪路で全力でダンシングを選択する時点でただのアホ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:33:52.62 ID:ojIHkN6P.net
フラットペダルとビンディングペダルの話なのに論点すり替わってるじゃんそれ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:49:28.59 ID:UVeMhMs2.net
>502からの初心者のいう安心感の話だろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:57:58.35 ID:3mWtpfOb.net
>ペダルを踏み外さない安心感がある
と書いただけで、マウントとりがワラワラ湧いてきたのに呆れる。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:15:41.58 ID:VIOFaXeU.net
えっ?このスレじゃフラペで踏み外したことないのがマウントになるのか!?
うわマジかようっそやろ?

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:31:03 ID:Wr1RD6Qt.net
>>518
"フラットペダルで踏み外すのは下手だから!セーブして気を付ければ踏み外さない!!"
は俺のコメント内容拾ってるのかな(違ったらすまんな)
俺は初心者さんに対するただのアドバイスのつもりだったんだけどね
公道走る上で優先すべきは自分や他の通行の安全であって、セーブすべきところでセーブすることは恥ずかしいことじゃないんやで
むしろそういった技術や判断も上級者になるために必要な技量の一つ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:36:44 ID:qqfqsPWt.net
初心者でもちょっとした下りで速度を上げて走ることもあるだろ
というか誰もが通る道だと思うけどな

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:42:07 ID:Y3S6gc98.net
MTBでダウンヒル出来ないな

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:37:22.58 ID:8JJW2TsF.net
ヒルクラ好きだけど下りで攻めるみたいのは怖くて出来ない

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:40:39.89 ID:6y/Wm7XR.net
コーナーの先の路面がどうなってるのかわからんのに
レースじゃ無けりゃ下りで攻めるのはアホですわ

もっともレースでも素人がでるようなやつで下りで
攻めるのは美山くらいしか知らんけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:49:25.17 ID:qqfqsPWt.net
ビンディングシューズてサイズ見た目以外に何を気にするところあんの?

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:51:05.26 ID:6y/Wm7XR.net
そりゃシューズなんだから一番は足にあうかどうかじゃろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:57:15.08 ID:qqfqsPWt.net
それ含めてサイズのつもりなんだが…
セールしてるからシマノrc902と702が気になってる

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:03:21.82 ID:6y/Wm7XR.net
合うか合わないかは、サイズだけちゃうやろ
サイズがピッタリでも合わないやつは合わない

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:14:16.13 ID:Kno5MJO9.net
>>531
RC902はいいぞ
最初サイズ間違えたかと思うくらいピッチリだけど使い続けてみ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:25:39.26 ID:u4In9tN8.net
>>529
丈夫さ、脱ぎ履きのしやすさ、通気性、重量、ソールやアッパーの硬さ、クリートどの相性や調整の自由度、その他特別な機構 等

汚れの落ちやすさを気にする人もいるな
個人的にはヒールの調整ができる機構がついてるほうが嬉しい

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:29:10.22 ID:RQmlza0x.net
重量、通気性、硬さ、調節箇所etc...

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:36:35.58 ID:3mWtpfOb.net
>>529
ソールの硬さ、アッパーのかたさ、カントの有無、通気性、耐久性、金具の違いとかいろいろ有るだろ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 14:45:05.00 ID:qqfqsPWt.net
3万超えって結構高価な買い物だからなぁ…

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 16:01:38 ID:m1UW4WHy.net
存在を忘れる靴に出会えれば行幸

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 17:57:01.89 ID:i2F7QcBU.net
自分のこぎ方が悪いだけなんだが、フラペだとチェーンステーの一部に踵を擦りがちだったのがビンディング履くも当たらなくなるからそれだけでもちょっと嬉しい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 18:06:58.22 ID:DI4XVDU0.net
相当逆八の字にしないと踵なんて当たらないんだが、
そこからビンディングで強引に矯正してるとなると
膝が足首にかなりの負担が掛かってそう

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 18:07:28.48 ID:DI4XVDU0.net
膝か足首

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 18:15:14.90 ID:RQmlza0x.net
俺はクランクに当たるからビンディングペダルに期待してる

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:29:13.57 ID:158ozK9L.net
>>534
足にぴったり合うためなら多少脱ぎ履きやりにくくても目をつぶるな

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:31:24.33 ID:158ozK9L.net
>>540
Qファクター狭いペダルだとシューズとクランクがスレスレになるよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:37:07.36 ID:u4In9tN8.net
>>543
判断基準は人それぞれ
好きにしたらええんやで

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:38:59.27 ID:izQt5eD5.net
>>544
Qファクターはクランクのみの数値であってペダルは関係ないぞ
その場合はスタンス幅
言いたいことはわかるからギャーギャー言うつもりはないが

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 19:53:26.63 ID:3mWtpfOb.net
>>540
そういうことではなく、靴の問題じゃない?ランニングシューズとかだと踵広いから

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:09:57.30 ID:e8rVN6e8.net
初めて買ったシューズの色が白で失敗したかも
数ヶ月もしたら帰宅後の汚れなんて気にならなくなってしまいそう

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:15:43.45 ID:RQmlza0x.net
白はどんな靴でも使い込んだほうが良い色合いだと思うがね
エナメルは別だが

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 20:55:17.53 ID:0fKl4UCA.net
ジロのエンパイアニット履いているけど、カッコ良いし紐も使ってみると面倒じゃなく締め加減次第で調整しやすい。
ニットだけど意外と丈夫で擦って傷ついたとしても革や合皮より傷もめだたない、そんでもって涼しいが冬は寒い。

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:08:26.63 ID:158ozK9L.net
>>546
ペダルメーカー自身がクランク外側面からペダルセンターまでをQファクターと呼んでる…
https://jp.wahoofitness.com/devices/pedals/powrlink

上記はスタンス幅ではないよ
スタンス幅とは、あなたが言うQファクターに上記ペダルQファクター×2を足したもの

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:48:07.08 ID:n5zlxxZ7.net
>>546
言いたい事は分かるからギャーギャー言うつもりは無いがシマノ様もQファクターを広げる為にプラス4mmのペダル軸を用意してたりするんやで

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 06:42:40 ID:ZCwd4dGp.net
最終的には自己責任なのは前提として、あえて親切心で言わせてもらうが

「ビンディングを一見正しいポジション手に入れる為の矯正器具として使うのはやめておけ」

ショップ関係者なんだが、急激に膝痛めてフェードアウトしていった人を何人か見てきた
あまり乗らない人は症状が出るまで時間がかかるケースもあって自分は大丈夫と思ってる人もいるだろう
ただ関節部の軟組織はダメージを蓄積するもの数年掛けて不可逆的症状を発症する可能性もある
健康なサイクルスポーツ人口が増えることを願ってもう一度言おう

「ビンディングを一見正しいポジション手に入れる為の矯正器具として使うのはやめておけ」

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 08:21:04.37 ID:SiQWobr1.net
ビンディングを一見正しいポジション手に入れる為の矯正器具として使うのはやめておけおじさん
「ビンディングを一見正しいポジション手に入れる為の矯正器具として使うのはやめておけ」

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 08:40:40.11 ID:vzSeCRiQ.net
ZEN Systemってどうなん?

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 08:42:57.06 ID:b4oJ/PLq.net
>>555
道南ではないだろうwww

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:39:22.54 ID:cevgNLWf.net
>>553
これって回りくどい言い方だけど、要はセッティングを正しくしないと膝に悪いぞってことでしょ。正しくないポジションのためにビンディング使う人がいるの?急激に膝痛めた人は誰がセッティングしたの?店じゃないんだろうけど、何人も黙って見てたの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 09:39:45.94 ID:G0kDHUGf.net
ペダル軸の上に拇指球ガーってよく言われるが
もう3~5ミリ位深くセットしたほうがいい場合もある

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 10:02:46.77 ID:rr9FaEhZ.net
>>557
ほとんどの人は自己流セッティングじゃないの?
サイクリングロード行くとおかしなポジションで走ってる人沢山いるし

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:33:20.44 ID:zGv7vnP9.net
人に教えるのは嫌いじゃないんだが、明らかに体に悪そうな姿勢で走ってる人いたらアドバイスとかしてあげた方がいいんだろうか?
おまいら走ってる時に実地でアドバイスとか貰えたら嬉しい?

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:59:32.08 ID:tRTlJlru.net
余計なお世話

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:18:19.12 ID:PGEZyMgd.net
話しかけてくるやつは一律危険人物扱いしてる

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:23:44.34 ID:Y6Yo62Si.net
明らかに速そうな奴にアドバイスされたら素直に聞く

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:11:35.58 ID:ObqcsYEK.net
嘘付け!都合の良い事しか聞かない癖にw

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 14:58:37.90 ID:j8kewtp4.net
>>553
これって、

>>555 へのレス?
555書いたの自分だけど、スコプレのZensystemについて書いてるんだけどさ。
おかげさまで富士ヒルでシルバー取れたと書いてるから、そんなにいいんなら来季の富士ヒルこれで出ようかなと思って

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:16:55.32 ID:cUa3/6vt.net
時系列的に>>553>>555へのレスってことはないんじゃないか?未来予知者同士のやり取りなら知らんけど

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 15:30:32.20 ID:cevgNLWf.net
的外れなアドバイスでなきゃ俺は嬉しいよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:54:06.68 ID:ecF+4iVf.net
シマノの新しいシューズがくそダサくてシマノらしいな
5000円も取ったら十分

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:40:53.77 ID:PGEZyMgd.net
おれrx6でいいかも
rx8買っちゃったけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:17:06.52 ID:gs230nxy.net
XC7とRX8使ってるけどRX8は正直疲れる

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:16:59.69 ID:K9snu7Co.net
rc7を買おうと思ってたのにダサいのかアレ?

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:21:15.72 ID:Kfam9Shx.net
最近はRC9しか使ってないけどシマノが特にダサいとか感じたことないな
コスプレじゃないんだし性能が高ければよくね

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:33:30.85 ID:M14XVskB.net
シマノは特にカッコいいとは思わないけどダサいってほどでもないと思うけどな
逆にカッコいいシューズってどんなのがある?

Nimbleなんかはカッコいいと思うけど

https://nimbl.cc/

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:39:42.67 ID:Y6Yo62Si.net
>>564
ちゃんと聞く(ふりをする)よ

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:42:48.89 ID:9wjvxk77.net
>>573
確かに格好良いな

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:43:50.53 ID:GwXXlnAs.net
ヴィットーリア

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:47:05.77 ID:cSN8jIEh.net
>>573
シマノのRC7とほぼ同じやん

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:52:05.87 ID:cWhnql2W.net
>>577
Nimbleの良さが分らない人はシマノでいいんじゃない?

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:18:33.37 ID:DsT/iYz9.net
プロはほとんど白じゃのう

ポンポン代えれる人はええのお

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 20:21:47.92 ID:VJJXVUgA.net
プロじゃないから黒でいいや

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:26:41 ID:R4HEukwT.net
>>580
日差しがきついと黒い靴は暑くて地獄だぞ?
プロは白がおすすめだわ。冬は黒でいいけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:30:32 ID:cxDGHdau.net
靴の色は気にならんわ ウェアはクソきついけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:33:13 ID:2CdHupcJ.net
走ってる最中に色は関係ないわな
通気性あるか無いかってとこだけ

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:35:49.30 ID:FQzrUeHH.net
個人的には白は上履きとか下着みたいで嫌
汚れも目立つし
黒は革靴みたいで嫌
モノトーンでもグレーならまあオッケー
テンション上げて走りたいから派手な方がいいけど、足に会う方が大事だから贅沢は言えない

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 08:44:36.12 ID:aG8gsKVP.net
シマノはオフロード用新作出したみたいだけどロード用は新作出るのかな?
rc7のBOAが緩める事できるやつになると嬉しいんだけど

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:24:13.31 ID:oF2p2Kfa.net
>>578
お前nimblのシューズもってないのに適当なこと言ってるだろ

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:58:19.39 ID:eTTo+8KM.net
>>586
持ってなくても格好良さは分かるよアホ

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:23:44 ID:oF2p2Kfa.net
俺はnimbl ultimate持ってるが持ってない奴が適当なこと言っていきがってるのが不快

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:32:28 ID:TJsRxEjn.net
nimbleってブランド初めて知ったけど
特にカッコ悪いともカッコいいとも思わないな
なんつーか、よく見る感じだから

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 14:51:00.03 ID:wGEykYiD.net
特に格好よくは見えないな

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 18:41:07.99 ID:tsNL1MUh.net
>>588
どこそこのブランドのシューズがカッコいいって話してるのに持ってない奴は語るなとかアタオカすぎて草

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:35:03.52 ID:6ZybDivb.net
そんなにいくつも買えねぇよ
モデルチェンジもするしよぉ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:49:54.15 ID:qyygFbgw.net
ガエルネしか勝たん

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 19:50:16.53 ID:gVturYbR.net
シマノのシューズはBOA採用になってからマシになったね
ベルクロ時代はほんとにダサかったw
デザイナーがオリジナリティーにこだわらず潔くパクるようになったからだろうな

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 21:19:17.42 ID:fYIiOtf6.net
スペシャライズドのMTB用SPDシューズ履いてるんだが、良い雨除けのカバーはないかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 21:53:30.76 ID:vH1uJIf6.net
>>595
ベロトーゼ旧型最強。
ただし途中で着脱はまず出来ない、というかする気が起きない。
雨止んでも家に帰るまでそのまま。
新型は間違っても買わないように、ゴミだから。

着脱が楽でそこそこの性能ならモンベル。
フラットソールでも付けれるので、サイズは小さいの選ばないと取れやすい。
使うシューズ履いて、モンベルショップで試着したほうが良い。
着脱の素早さに対しての防水性はかなり高性能。
ただしカッパ履く前提の作りなんで、カバーだけの使用だと足首からかなり入ってくると思う。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 23:55:09.34 ID:flM/ArkI.net
>>594
オリジナリティというか、ネタ元がダンロップからスペシャになっただけのような

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 01:01:41.95 ID:cvtxUDgz.net
>>594
たしかにベルクロ仕様のシマノシューズってめちゃくちゃダサいよな
タダでもらっても履けないレベル

>>597
ダンロップって何?ゴルフシューズ?
テレビ通販で売ってるオッサン向けのウォーキングシューズがダンロップだったようなw

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 04:45:11.39 ID:Pfb7q5Cq.net
スポルティングも忘れるな

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 21:34:46.92 ID:5xZ8uZos.net
シマノがダサいってアンチシマノの負け惜しみに聞こえるわ
主観でしかないデザインより客観的結果である性能勝負できるメーカーがもっと増えて欲しい

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 22:15:48.30 ID:cvtxUDgz.net
>>600
べつにそんなことに勝ちも負けもないような...
俺はRC7使ってるから、べつにアンチシマノってわけじゃないよ
ただベルクロ仕様のシマノシューズは絶望的にダサいと思うんだ
もし性能が一番いいとしても履く気にならない
プロ選手なら提供された物使うだけなんだろうけど

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 06:52:53.34 ID:PGkTUVYu.net
ダサいかどうかなんて個人の主観だからな
一般人から見たらサイクリストのファッションそのものが超絶ダサい訳で。。
しかしサイクリストがそれを使うのは機能上の理由があるからだね
ダサいかどうか見てたら全部ダサいよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:27:44.94 ID:lqYD7pIH.net
モンベルの2穴シューズに流れ着いた
山用品を買いに行った時に試着して、凄くフィットしたから買ってしまった
見た目スニーカーでレーパンに全く合わないけど、オッサンの足元なんて誰も気にしていないからいいかなと

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 07:38:54.39 ID:300S6Gk8.net
>>602
ベルクロシマノ使い乙としか

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 09:08:29.72 ID:1ZHxGGbH.net
>>603
フィット感に勝るものはない

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 10:37:54.67 ID:cVk/y+po.net
シマノはダッドファッションみたいなもんだろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 11:24:16.52 ID:w6SfjJj4.net
シマノはトヨタみたいなもんだろう

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 11:32:58.46 ID:ORgPAl8O.net
B○NTみたいに自社ロゴバーン、謎装飾ゴテゴテーみたいのは厨二が好きそうなクソダサデザインだと思うけど、シマノはじめとするき機能性重視のシンプルデザインはダサいとは思わないなぁ
まあ使う方も機能性で選んでるから別段格好いいとも思わんが

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 11:44:23.30 ID:OJUti7sA.net
機能性だけなら良いんだけど変に意匠を盛り込んでソコがダサいのが問題

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 11:47:50.28 ID:Dth0O6xd.net
>>602
嫁とY'sにシューズ見に行ってどれが一番オシャレか聞いたらどれも同じでカッコよくないから足に合うの買いなって諭されたわw
自分としてはnorthwaveはかっこいいけど性能は知らんからシマノが無難

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/17(日) 12:16:13.07 ID:cVk/y+po.net
好みとか言い出したらウェアでパールイズミが格好良いとか言うつもりか?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200