2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part89

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 19:30:09.48 ID:A6ltF/VS.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631456358/

267 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知恵遅れ消えろ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 20:36:47.62 ID:VDZMpBhb.net
天井裏がつながっているやつだろう?

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 00:37:03.06 ID:qcvG69Sl.net
>>265
木造や鉄骨の建物、しかも賃貸の集合住宅はまずだめだよ。

>>266
別にそんなに安くはない。手抜きの分はレオパの懐に消えてるんだから。
今となっては無駄に低速インターネット接続とかついてるせいで割高かも。

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 01:49:48.87 ID:mPJdI8NV.net
レオネットが遅いのは我慢できるが、エアコンが勝手に消されるのはムカつくわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 07:09:08.65 ID:3eybNbX6.net
あの鬼リモコンは問題になって改修されたんじゃないのか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:06:07.35 ID:GMmXKeLh.net
つうかレオパレスに実際に住む人っているんだ

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 14:59:56.47 ID:eFMxreab.net
レオパレス創業者の家が代官山にあるけど大豪邸 金儲け上手いんだろな

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 16:25:38.91 ID:JAFwUIPn.net
それもレオパレスだよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 18:52:17.12 ID:aMerbNup.net
レオパレス等のそういう物件だと会社の経費で落とせるからじゃなかったっけ?

長期のホテルより安くなるし、個人で借りると全額…出来る会社もあるだろうけど、ちょっと違った様な?

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 02:01:19.75 ID:IYUC3u8z.net
>>273
そりゃ無知な土地持ちだまして手抜きのプレハブ小屋をぼったくり価格で建ててたいしたこともしない管理料をとり続けるわけで。
ただ、サービス残業、無給休出当たり前の不動産業界にしては労働環境は悪くないらしいね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 02:02:23.70 ID:IYUC3u8z.net
>>271
酷暑化が進んで勝手に切れると生死に関わるようになったから止めたはずだね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:32:17.37 ID:hzDrhgEJ.net
ズイフトってチート出来るんだな
何が楽しいんだよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:36:29.33 ID:0TCG1zFO.net
レオパレスってまだ潰れてないんだっけ? どっかに助けてもらったとか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 02:37:48.57 ID:D0taHWq9.net
LSF9300にしようと思ってたけど、NOZAV+ロッカープレートになりそうだわ

LSF9300は金属加工とかの工作的な仕様は魅力なんだけど、うーん

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 06:27:24.52 ID:8za/tNuB.net
是非Zwift-hubの人柱に!
https://us.zwift.com/pages/zwift-hub

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 08:43:39.46 ID:qRVcC0ik.net
>>59
新型KICKR出たで!
https://jp.wahoofitness.com/devices/indoor-cycling/bike-trainers

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 23:06:50.65 ID:b6vWiWKf.net
>>281
既存製品の名前変えただけらしいし、品質の心配もそんななさそうだな

https://blog.cbnanashi.net/2022/09/20204

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 07:48:25.74 ID:9E2UqqFJ.net
>>282
必要ない機能を追加して値上げじゃあるまいか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 10:28:39.00 ID:TmaPfJNf.net
wifi搭載は今後のスタンダードになるだろうな

各社もマイナーチェンジでさっさと続いてほしい

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 12:15:42.79 ID:257NzJCU.net
USB有線接続でいいだろ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 13:00:30.42 ID:gA5ZULs8.net
RC232C

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 14:59:03.96 ID:NkfkavtH.net
WiFiの方が接続不安定な気がするんですが

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 18:01:18.01 ID:poDH9vQq.net
>>283
日本でも買えるようになるかな
Zwift公式なんだから他のメーカーとの測定値の差を調べてZwift内のパワーを平準化してほしいな

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 18:57:41.40 ID:Z8CIIwHM.net
室内で動かないんだから有線でいいと思うんだけど、なんでやらんの

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:01:20.77 ID:TmaPfJNf.net
既存のサイコン、センサーなど自転車製品と互換性を持たせるのが優先で、その上でさらに余計なものをつけるとコストが膨らむからかね

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:33:20.13 ID:GYvQr42z.net
中古のターボムイン買ったけど異音がする。
最悪だわ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:34:49.84 ID:PNDW9VQk.net
中古買う時点で…

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 08:57:07.67 ID:w6cQIapy.net
>>291
wifiやら独自の接続口やらつけといて何言ってんの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 11:14:53.65 ID:4xg/klr7.net
>>294
だから、今の今までやらなかったんじゃねって話

高級機のkickerだから口火を切れた

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 07:29:36.63 ID:NMvmG3XQ.net
故障時用に古いものも持っていた方がいいかな
場所がないし売ろうか迷う

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 16:42:39.46 ID:KnY1Lfxk.net
>>265
うちも一階角部屋だが苦情というか、変な嫌がらせ受けるようになった

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 16:51:54.00 ID:SGizcLBH.net
戸建ても分譲も、ましてや賃貸なんて安さと住人の質の悪さは比例してるぞ

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 16:54:00.46 ID:abk49jVS.net
集合住宅でローラーはかなり質悪いよな

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:01:06.61 ID:vg8UWRfF.net
団地だけど、隣のやつから火のついたタバコ投げ入れられたわ
危ない

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 17:31:55.33 ID:di4U5rd3.net
ローラー騒音殺人事件が起こりそうだな

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 20:08:20.06 ID:xM3cl1mq.net
無音、無振動のスマトレ作ったら億万長者間違いないな
誰か挑戦するやつはいないかな?

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 20:16:15.95 ID:KnY1Lfxk.net
プチプチ梱包シート→ワインボトル梱包シート→珪藻土マット→ミノウラマット→ジェル座布団→2cmウレタンパッド→ダンベルの重り(台座)→スマトレ

これでも低周波出てるな
振動じゃなくて本体から音波が出てるのか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:17.15 ID:CvAhWi8g.net
地べたに置いてるから駄目なんだ
天井から吊るせばいいんだよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 21:06:18.91 ID:l69M5f/l.net
磁力とかでローラー本体を地面から浮かせればいいんじゃないか

306 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>304
1階の天井=2階の床
>>305
磁力の反力は磁石を置いた床に掛かる

よって請求は却下

307 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風船で空中に持ち上げれば・・・w

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 01:00:09.44 ID:QSek9wF2.net
いいことかんがえた!
ローラーを固定しないで動くようにすれば騒音から逃げ続けられるんじゃね?

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 01:56:50.17 ID:ZxXU1fC6.net
ライフラインのロッカープレート
送料一万円がなければ買ってるんだがな

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 06:11:48.43 ID:aa2mL0id.net
チェーンを外せば劇的に静かになるよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 13:53:42.84 ID:cU4doO1G.net
土間のある家に住め

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 16:25:34.10 ID:RAgbKPym.net
負荷自動調整機能付スマートローラーでライドのログから斜度を再現するってどんな方法があるんですか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 17:47:06.32 ID:OpDV9Lc5.net
ガーミンにGPXファイル読み取らせてスマトレメニューからコース

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:01:19.33 ID:4jIwe9Hr.net
ドローン技術でスマトレを浮かせる

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 19:13:07.52 ID:OpDV9Lc5.net
ローラーのためだけに一軒家買うのもありだな

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:55:54.04 ID:LfM0zlml.net
マンションのベランダに置いてるけど外だとすぐに錆びるな
一ヶ月でネジが錆びてきた

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:56:57.10 ID:h642/fF1.net
まず、音と振動の発生原理の追及が先だと思うけど・・・・

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:25:28.03 ID:h642/fF1.net
なかなかいいコースだったよ
https://my.rouvy.com/virtual-routes/detail/79293

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 16:19:58.56 ID:ZSCKeTYN.net
すいません、家にエリートかつて買って使ってなかった
arion digitalとvoranoがあるのですが、
日頃の不摂生ですぐ息があがって速度がだせなくなります、肉は平気ですが・・
心肺向上トレニングのためにはどっちを使ったほうが有効なんでしょうか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 18:33:58.08 ID:qBvRav45.net
どちらでもいいので適切な時間適切な負荷をかけて乗るのが良いと思います

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 23:14:37.94 ID:t3TOaBQS.net
KickrかCore使っている方教えて頂きたいのですが、11速ホイールのフリーハブと同じ扱いをすればいいですか?

10速スプロケットを付けて使用するのですが、通常11速ホイールに10速スプロケを付けて使用する場合は
1.85mmと1.0mmのロースペーサーを両方装着かと思うのですが、
説明書には付属の1.8mmスペーサー1枚を付けろという説明になっており、
どちらにすればいいのか分かりません。
(そもそも1.85mmではなく1.8mmスペーサーでいいのかも?です)

ご存知の方おりましたら教えてください。

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 06:29:58.84 ID:GHr8EK18.net
なんで説明書通りにしないのか
説明書通りにしてガタがあったら悩め

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 08:01:53.14 ID:mzLtb+LO.net
まあ、説明書に書いてあるなら、その通りにすればいいよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:43:43.10 ID:QBBi31Ap.net
固定ローラーってカーボンフレームだめなのかよ
3年使ってるけど平気だぞ

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 13:50:21.40 ID:xSAr/YeQ.net
>>324
割れた時がそのときだから

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:14:02.32 ID:mzLtb+LO.net
>>324
固定ローラー禁止のメーカーもあるけど、固定ローラーでフレーム割れたという事例はほとんどない

無茶なもがきやダンシングしなければ壊れることないでしょうね

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:11:49.24 ID:CiIDt8Uw.net
でも劣化するんでしょ?
普通に外で乗ってたらかからない力がかかるから
ずっとシッティングで乗ってる分には実質問題ないんだろうけど

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:27:09.42 ID:mzLtb+LO.net
>>327
劣化が心配なら固定ローラー使うなってことだ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:31:42.11 ID:CiIDt8Uw.net
>>328
実際劣化するの嫌なので固定は使ってないですよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:19:28.65 ID:JlxEXoqC.net
外乗っても劣化するしなぁ
ローラー用に安いの用意するのがいいのでは

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 19:40:21.45 ID:CiIDt8Uw.net
>>330
外走るときにかかる力は当然バイクメーカーの想定内だけど、アクスル固定したときにかかる力は想定外でしょ
絶対にかかるはずのない力にまで対応してたら軽量で性能のいいフレームなんて作れないだろうし
だからこそメーカーも保証対象外にしてるわけで
けっきょく固定使うのなら、もう一台用意しろってのが正解なんだろうね

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:07:11.18 ID:DT6uHfEg.net
私はチタンロードをローラー用に使っているよ
40~50万円ぐらいかな

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:38:20.90 ID:JlxEXoqC.net
なので10年前のクソ固いカーボンフレームをローラー用にしてる
パワー逃げなくていい感じwww

334 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ありがとうございました!
アマゾンで1万円以下の3本ローラー買います。

335 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>329
ってことは室内では3本ローラー使ってるってこと?

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 11:35:09.03 ID:1YmQlzwD.net
タイヤドライブのスマトレでいいの無いですか?
みんなDD買うから情報少なくて
ワフーのはうるさいっていう口コミは見ました

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:28:51.10 ID:p0QUfEBS.net
体験したかったらメルカリで安いの買って試して売ればいい。スマトレはDD一択

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 13:53:16.84 ID:yvTS138M.net
エリートは次から次へと新しいのを出してどーすんの

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 18:26:20.92 ID:/toBgS3c.net
>>335
遅レスだけど、3本じゃなくて4本ですよ
固定は実走感が無さ過ぎてダメだった
4本は実走とほとんど同じなのでいくらでも続けられるし、俺レベルならパワー系トレも十分こなせる
精度が高くてブレがないので、音もかなり静か
いつも深夜にやってるけど、同居人はまったく音聞こえないとのこと

340 :336:[ここ壊れてます] .net
>>337
DDは用途に合わないんだよねぇ
複数台で取っ替え引っ替え違うギア使うから
まあメルカリで買うって手があったね
ありがと

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/01(土) 23:45:19.26 ID:VZgvMcOj.net
>>340
おれはBUSHIDO使ってるけど、特に困ってない
中古なら安く買えるんじゃない?

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 08:25:07.76 ID:SPoH1g+P.net
固定でできて、DDでできないことは、ホイールをつけた状態でのメンテナンス作業なんだな
ブレーキ調整、ホイールの振れどり.....

343 :336:2022/10/02(日) 09:24:56.07 ID:7HwZ3xO/.net
>>341
実は武士道は10年前に買って今は押入れの肥やしになってるんだ
ダッシュした時に負荷が反応するまでタイムラグか数秒あるから、ダッシュの練習としては使い物にならない

数年前はまだNEOはペダルがスカるとかいう報告があったけど、最近のスマトレは改善されてるみたいだからそろそろ買ってみようかなと

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:05:25.07 ID:yMRlxINT.net
Zwift Hubのインプレ出だしたな
実用には耐えそうな感じだ
円安じゃなきゃなー

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 19:31:29.06 ID:DIVJITM7.net
そこでミノウラですね

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 08:51:58.85 ID:WjojkjdJ.net
アマゾンで売ってるモッズローラーの偽物は凄いぞ
壊れてもモッズローラーの部品がそのまま使えるwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 13:49:11.38 ID:bAc4BmXf.net
Ridenowの新作ロッカープレートって
ninolite b132 であってる?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mixy4/b132.html

売り切れっぼいが

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 17:04:28.40 ID:ESKtkppl.net
初代Neoぶっこわれた電源が入らん 新型キッカー買うわローラーしかしないし 今度はちゃんとガイツーじゃなくて公式サイトから買います

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:26:52.25 ID:xVtMPUFb.net
ワフーのキッカーいいぞ
高いけど静かで壊れにくい

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:04:55.36 ID:EolDHLQd.net
>>349
よし、今のやつが壊れたらそれ買うぞ!
コアで良いか?

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 12:21:48.40 ID:5GnBPgs3.net
駄目です

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 13:32:59.60 ID:EolDHLQd.net
>>351
理由を述べよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 11:02:22.06 ID:/mjBJZz9.net
Zwift Hub訴えられてやんの

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:19:54.31 ID:UEmDdemw.net
kickr coreのパテント侵害ねえ、、

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 17:30:45.69 ID:3OSZm4I/.net
NOZA Sはセーフなのか。
あれも瓜二つじゃん。

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 18:56:03.04 ID:IUd1zySa.net
>>355
大人の事情

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 19:38:35.88 ID:VYj52aQ9.net
ELITEのクライムみたいなんも売れてたら訴えるんだろうな、wahooはやっぱアメリカ企業だわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 21:45:26.44 ID:EMhbP3D3.net
上り坂で車体を斜めにするのは誰もが考えつく当たり前のことじゃないか、これが坂を下る時に前輪が床にめり込んでいくなら凄いけど。

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 21:48:19.06 ID:eapI8bIt.net
>>358
そら思い付くだけなら誰でもな

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:10:37.14 ID:73l2ArE8.net
>>358
下りは後輪持ち上げればええやろw

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 07:37:18.07 ID:h7kLDL3q.net
あれはパテント買ってるぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 00:31:18.88 ID:CRofBM8F.net
Kickr Coreを買ったのですが、漕ぐと少しだけゴリゴリする感じがあります。
音も聞こえませんし、漕いでる本人が多少のゴリゴリ感に気づくぐらいです。
新品状態でもこれぐらいの違和感はあるものなのでしょうか。
比較対象がないので分からず、抽象的で申し訳ないのですが教えてください。

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 01:09:22.27 ID:IVHI+p19.net
スマトレ本体からゴリゴリしてて、ドライブトレインからゴリゴリしてるわけではないという確証があるなら
スプロケかその付け方か、スマトレのベルトが不良。

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 01:10:45.17 ID:IVHI+p19.net
軸が不良の可能性もある

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 05:53:48.61 ID:J5h7LZ1p.net
チェーンのゴリゴリ
スプロケのゴリゴリ
BBベアリングのゴリゴリ

外乗りでは気付かなかったけどスマトレで気付いたことはある

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:34:47.83 ID:EYA/nLLf.net
俺のcoreも買って9ヶ月だけど最近ゴリゴリ感が出てきた
ERGでケイデンスを変えると治るんで何か共振してんのかも

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200