2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロントシングルの可能性を考える 6台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:27:53.17 ID:4nC0r8db.net
フロントシングルについて語り合うスレッドです。

フロントシングルロード、フロントシングルMTB、フロントシングルCX、フロントシングルTTバイクなどについて語り合いましょう。

次スレは>>980が建てて下さい。建てられない場合は代行を募って下さい。

前スレ
フロントシングルの可能性を考える 5台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593950589/

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:10:23.35 ID:6v6ub/3R.net
下りってそんなに漕ぐかね
死にたいのか

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:34:29.67 ID:4RLA+E0m.net
>>53
1.9から0.2ずつ上がってくとかそんなかんじか?

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 23:59:31.43 ID:FZwI7+kv.net
前は40で十分だから11,12,13,14,15,17,19,22,25,29,34,40くらいのスプロケが欲しい

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 01:42:13.16 ID:2Sd7/LTo.net
9速 11,12,14,16,18,20,26,32,42
俺はこれぐらいが欲しい。

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 02:29:36.45 ID:SV9dq9Zz.net
14-16-18-20あたりは2t刻みがいいよなぁ
8sはなぜか15-18-21みたいに3t刻みのスプロケが多い
12-14-16-18-20-24-28-36くらいでローだけ一気に飛んでりゃいいのに

CS-HG400-8がでるけどこれもこうよ
11-13-15-18-22-27-33-40T

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 08:53:36.40 ID:2Sd7/LTo.net
15−18 ここを飛ばす意味は何?18を使いまわして17を新たに作りたくないからか。
がっかりだ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:22:26.33 ID:T1k51Fcw.net
有るもんで走るのがシングルスピリットだと思ってる

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:54:14.28 ID:A3fPd5Mj.net
sramの11s 11-32とかトップ5枚クロスで好き
激坂は押す

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 11:59:06.88 ID:dOVEXLsX.net
クロスクロス騒ぐなら8s9sが至高とか寝言言ってないで普通に11s12s使えばいいだけだ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:46:18.91 ID:Pzer5jD0.net
もともと2×11だったものを1×11でカバーしようとするとギア比を相当妥協しないとイカンからね、どこどこがクロスしてるのが良いと言っても無いものは無いんだからしゃーないわな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:49:01.30 ID:ZZysngVS.net
不満部分はエンジンで補完するしかない

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 16:41:56.18 ID:M5RHDDvp.net
やっぱスプロケに関してはシングルも推してるSRAMのが痒い所に手が届く構成になってる

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 18:36:33.23 ID:5R8Hjiqb.net
シングル関係ないだろ…

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 00:59:10.36 ID:WBjP2n8i.net
sramのスプロケはワイドでもトップ側クロスしててフロントシングルだと使い勝手いいぞ
値上げが本当につらい

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 06:53:05.84 ID:npwD/zo/.net
それは結果論であって、以前からそうなんだからシングル推し云々はこじつけ
全段等間隔に寄せるシマノとは設計思想が違うってだけ

値段はどうせ個人輸入するからどうでもいいな…どのみち為替変動分の値上がりは避けられんが

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 07:28:34.35 ID:ls5Qzmb2.net
SRAMがシングル推してるのは事実だけど
何をそんなに必死になってるの?

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 07:34:21.63 ID:npwD/zo/.net
シングル推す前から元々そういう思想なのに、「シングル推してるからトップがクロスになってる」みたいな因果関係無視したこと言うからでしょ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 09:09:26.48 ID:WBjP2n8i.net
いやいや
フロントシングル意識した配分なのは事実でしょ
率先してワンバイまで展開してるのに
何ムキになってんの

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 09:26:24.30 ID:cIIVDv71.net
じゃあトップクロスじゃないダブル用スプロケとかわざわざ作ってんの?ねえだろ
無理筋で押そうとすんなよな

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 10:21:24.44 ID:WBjP2n8i.net
他社の同レンジカセットと構成比べてみろよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 10:37:20.91 ID:cIIVDv71.net
だーからさあ、SRAMが1xを推してることなんて百も承知だし、俺もメインはForceAXSで1xだよ
それとトップ側クロスの生い立ちに何の関係があんのさ

1x流行らす前からもともとトップ側クロスだったのに、ジャンルとして存在すらしてない1xを意識して決めたなんていうタイムトリップ歴史修正論に同意しないと、ムキになって必死に否定してることにされんの?
ワンバイが光あれと唱えたおかげで世界が生まれたワンバイ創世論にも同意しないと駄目か?

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 11:27:45.97 ID:WBjP2n8i.net
何をムキになってるのか知らんけどもう触れないでおくわ
>>65の書き込みに噛み付いたのはほんまに意味がわからん

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 11:49:05.65 ID:F4hXmnr0.net
デマ撒き散らしといてこれだよ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 12:07:47 ID:Yt/6shca.net
他社との同レンジカセットとの比較になるけど
確かにロード用(ダブル用)はトップ側クロスしててつながり良さそうだけど、シングル用途(メガレンジ)がトップ側クロスしてるのかって言われると疑問
11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28 CS-R9100
11-12-13-14-15-16-17-19-22-25-28 XG-1190

11-13-15-17-19-21-24-28-32-37-42 CS-M7000
11-13-15-17-19-22-25-28-32-36-42 PG-1130

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 12:54:49.89 ID:yBeWQR53.net
>>77
なんで11-32と11-34を省くのさ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 13:03:21.17 ID:Yt/6shca.net
ダブル用、シングル用の代表例を一例ずつ上げただけだよ
気になるなら自分でググればいいんじゃないかな?

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 13:20:42.90 ID:F4hXmnr0.net
誰にでも噛みつくね

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 17:39:33.83 ID:mBYzjWSl.net
変なのがいるけどこの暑さじゃ仕方ない
sramのカセットが痒いところに手が届く感じなのは確か

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:16:09.72 ID:O26g5Mjd.net
8速、9速で痒いところに届くのない?11−40ぐらいで

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:19:38.87 ID:6wygIu+0.net
フロントシングルのルーツはオフロード
グラベルなんかの普及もあって結果的に混ざりはしたけど、上側クロスはもともとオンロード&フロントダブルでの高速定ペース走を目的とするものなので先祖が違う
>>77はそういうことだね

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 18:59:59.12 ID:WBjP2n8i.net
シングルで扱いやすいのは11-32とか11-36だよ
何故か無いもののように書いてるけど

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:34:35.63 ID:4aLvAoY5.net
どんなギアレンジが良いかは人それぞれなのに何を言ってるんだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 19:43:57.17 ID:6wygIu+0.net
いちいち主語がでかいんだよな
俺のお気に入りは11-32
とかなら誰も文句言わんのに

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:01:26.69 ID:4pIfFuHt.net
ワンバイ展開が云々言うなら11-32じゃなくて11-33だろってツッコめばいいのかな

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:01:28.88 ID:/Nu9WyYm.net
カッカすんなよ
実際そのへんがトップクロスだしシマノには無い構成で痒いところに手が届くって人もいるだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:05:00.92 ID:WBjP2n8i.net
>>87
ロー33tなら12sだからトップ10tの方かな
フロント36tなんかと相性良さそうだよね

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:53:38.88 ID:O26g5Mjd.net
32だと峠行くときついんだよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:56:46.87 ID:FHcDaDh6.net
まあ上半分クロースで下半分が坂用になっててほしいってのはわかるわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:05:07.24 ID:TJftuSc9.net
見栄張ってないで前小さくしろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:24:43.75 ID:ltwqzLCs.net
かゆいところに手が届くスプロケが本当に足りないんだよなぁ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:30:29.14 ID:O26g5Mjd.net
前42から36まで小さくしてもう限界。

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:38:11.21 ID:xSPFVE/B.net
そんな全身アトピーみたいな人は素直にダブル使いなよ…
普通にシングル向いてないでしょ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:50:20.55 ID:WBjP2n8i.net
フロント36とリア32ならコンパクトクランクのインナー34tとロー30t相当だからそんなに重くもない印象
てか峠行くならもっと軽いのにもできるでしょうに

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:15:22.58 ID:rqApZxj8.net
フロント120tリア9t〜
29erで90rpmまで踏み抜けば160km/hオーバー
って妄想してたら120tも9tも売ってるんだな
何用なんだ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:28:44.02 ID:VbVG+HxM.net
ドミフォン用じゃね

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:28:50.67 ID:D7fJaug7.net
160キロ出すためじゃないの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 07:53:40.45 ID:cnNrcYb9.net
小径用

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 08:12:36.71 ID:eZR+J2/3.net
>>95
全身アトピーってひどい言い草だがどこにそう書いてあったの?

まじ腹立つわ

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 09:03:07.77 ID:cRfQeliN.net
52/11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T 36/21-23-25-28T
52/11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28-30-33-36-40T
11sフロントダブルと15sフロントシングルがギア比の刻みを含めて同等

11-28ダブル=11-40シングル
11-34ダブル=11-50シングル

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:04:31.43 ID:tyiy1rWo.net
>>98
ドミフォンっていうのがあるんか、初めて知った。ホイール3つついてるみたい

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:22:39.57 ID:tyiy1rWo.net
>>99
そういう競技あるんやね。
>>100
BBハイト足りなそうって思ったけど小径車って意外と高いんだね

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:56:19.62 ID:TKWmnhXO.net
>>101
かゆいかゆいうるせえよって言ってるだけで実際アトピーがどうとか言う話じゃないでしょ

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:57:15.97 ID:TKWmnhXO.net
>>104
サドルハイト確保できないと膝ひん曲がってまともにポジション出ないからね

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:01:00.65 ID:TKWmnhXO.net
すまん、超短クランクみたいなの想定しての話か
忘れてくれ

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:03:54.66 ID:vOG8l4/l.net
やりすぎ
http://i.imgur.com/VhHL9c8.jpeg

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:29:39.65 ID:/GaGvnXa.net
>>105
冗談でもそんな例えするやつって人間として終わってると思うわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:35:48.81 ID:TKWmnhXO.net
>>109
読解力のない方に説明して差し上げただけなので、わたしに言われても困るのですが

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:57:29 ID:6k/rKg8S.net
銀河鉄道111

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:31:16.92 ID:tyiy1rWo.net
>>108
なにこれw 700cなら60t相当かな?なんで売ってるかわかりました。ありがとう。

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 21:07:03.56 ID:CORBrNxi.net
かゆいかゆい言いながらフロントシングル我慢して使う理由はなんだろね

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 21:30:24.46 ID:IcCtdjBp.net
多少縛りプレイ気味のほうがロマンは大きいのさ

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:12:36.70 ID:vKxwp1j4.net
かゆいとこかくと気持ちいいじゃん
んでかゆみがもっと酷くなるんよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:35:32.06 ID:NSjMng/D.net
44と10-36で落ち着いたわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:47:35.53 ID:onK7dUim.net
黙ってかゆみに耐えてる分には別に好きにすりゃ良いけど
いちいち「繊細な差にこだわってる俺!」みたいなナルっちいアピールしてくんのがキモいんだよな

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 05:05:45.28 ID:r5l8s/vK.net
勝手にそんな風に考えてるお前キモい。

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:30:36.31 ID:1k9qtKGU.net
紐12速はティアグラかGRXに期待してる

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:40:54.28 ID:ssaJ9zVb.net
SENSAH紐12sのワイ高みの見物

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:29:00 ID:X3ZBnJO9.net
>>120
スプロケってシマノ純正も使えるん?

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 18:27:11.39 ID:RwBCCqOT.net
俺もsesahのRD使ってるけど、シマノも使えるよ
そもそもスプロケってどれでも使えるんじゃね?

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 01:10:59.63 ID:m+oxWAqu.net
SENSAHの12速スプロケ調べたけど11−12−13からいきなり2速飛ばしになっててコレジャナイ感がある

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 03:13:01.63 ID:56WoUEM1.net
病気

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 19:00:04.59 ID:xrl9hLrK.net
>>121
アルテのスプロケ使ってるよー、チェーンもシマノ12sだけどいいゾ~コレ

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:07:45.33 ID:F08pASHe.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/372486

ほらお前らの大好きな11-12-13-14-15-16-だぞ

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 01:57:22 ID:Pgt2kT9J.net
たけーよホセ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 09:08:40.11 ID:tRf+Ij4k.net
メンドーサ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 23:47:30.21 ID:P93KwFde.net
フロントシングルだとワイドレシオが主流みたいだけど
11-25でクロスレシオにするのはダメなのかね

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:18:22.40 ID:glYv3FiP.net
むしろ11-23でも良いぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:30:52.02 ID:jAUAJlwH.net
ダブルで運用してたものをシングルでカバーしようとするとワイドレシオになるのは仕方ないからね
極論言えば、50/34×11-34をシングルにするなら50×11-50なんて訳分からんものが出来上がる

シングルのギア構成に絶対なんて無いし
実際は自分の脚力と用途に合わせて好きな組み合わせをすればいいのよ

132 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わいの家の周り坂多いので42Tで
13-23の8Sじゃキツかったので13-26に変えた

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 03:09:02.81 ID:62EQ1wRH.net
>>129
俺はCS-R7000の11-32T入れた
フロントは40Tで

平地を走るときに11から14Tまで1T刻みだからちょうどいい
まぁ、俺の脚力的に11Tはめったに使わないけど…
通勤はほとんど平地だから32Tとかも使うことないけど一応って感じ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:39:23.03 ID:zVOeZq+z.net
街乗り用をフロント36Tにしてみてる
トップ11Tでギア比3.3、ケイデンス100で42km/hで、十分かなって

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:47:52.64 ID:dADyyA9Y.net
激坂だらけの地方に移住したので38x11-50Tですよ
もうトシだし

136 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フロント40Tでもリア28とか30なんて使わないなぁ
9-23とかあればいいなって思っちゃうけど
これってフロント側を44Tとかにすればいいのかね・・・

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:19:57.51 ID:kVXvCw2A.net
>>136
その通り

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:22:14.89 ID:e9KFcN8V.net
前40tをつけていてで9-23が欲しいって言うなら、前を52tにすればちょうど合うわ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:59:21.94 ID:lARWQYaf.net
40×9-23の組み合わせがいいなら48×11-28あたりでは?52だとちょっと大きくない?

40/9=4.44、40/23=1.74
48/11=4.36、48/28=1.71

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 10:16:45.73 ID:MF2YGTUJ.net
じゃあ50で

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 02:59:38.34 ID:6kZ0c+AO.net
(そんな豪脚ならフロントシングルにする必要ないのでは)

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 06:35:23.98 ID:BNUC4nrO.net
ケイデンス60くらいなんだろう

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:44:58.40 ID:wVjusrbZ.net
ヒルクライムレースのトップ層が軽量化のために使ってたな

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 23:13:48.76 ID:fmrVrkUz.net
>>136
使わない人の話は聞いてないで

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 01:54:40.62 ID:Ct4+rdwe.net
ひと月以上前にレスするのもさることながら
ツッコミどころは小学生レベルのかけ算できないのかお前ってトコなので
キミもちょっと感性ズレてるよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:23.75 ID:FM7MTK5v.net
きもっ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:59:20.13 ID:0G6Jflnm.net
フロント40tでリア11sへアップするのにリアいくつにするか悩むわ
今8sの11-28なんで、11sの11-30にしようかと思ってるけど
理想の12sで11-34のフラットバーが出来ればなぁ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:12:16.62 ID:OkmXWx6t.net
>>147
MTBコンポにカセットだけ11-34を使えば良い

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:26:36.97 ID:fhGbymjE.net
CS-R7100 11-34だと11速ホイールに付くらしいから、
これにSLXとかのRDやシフター付ければ動かせるの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 06:53:21.90 ID:dqg9K6Wp.net
>>148
ん?そんなこと出来るか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:10:05.21 ID:8RoQ3KCV.net
11sのカセットはロード用でもMTB用でもロードコンポ/MTBコンポどっちでもまぁ変速できたけど12sもできるのかな?

11sの時CS-M7000がGRXで引けるってのでMTB用カセットがロードコンポで使えるって気がついたけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 23:29:46.59 ID:9kQYCg7o.net
11sなんかにしないで9sの11-34Tにすればいいんだよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 23:40:06.74 ID:YtGN0iKp.net
>>152
それは人それぞれじゃね?
高速側が1T刻みで細かく変えたいって人と2T飛ばしでもそんなに気にならないって人もいるだろうし

総レス数 243
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200