2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロントシングルの可能性を考える 6台目

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:01:26.69 ID:4pIfFuHt.net
ワンバイ展開が云々言うなら11-32じゃなくて11-33だろってツッコめばいいのかな

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:01:28.88 ID:/Nu9WyYm.net
カッカすんなよ
実際そのへんがトップクロスだしシマノには無い構成で痒いところに手が届くって人もいるだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 20:05:00.92 ID:WBjP2n8i.net
>>87
ロー33tなら12sだからトップ10tの方かな
フロント36tなんかと相性良さそうだよね

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:53:38.88 ID:O26g5Mjd.net
32だと峠行くときついんだよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:56:46.87 ID:FHcDaDh6.net
まあ上半分クロースで下半分が坂用になっててほしいってのはわかるわ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:05:07.24 ID:TJftuSc9.net
見栄張ってないで前小さくしろ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:24:43.75 ID:ltwqzLCs.net
かゆいところに手が届くスプロケが本当に足りないんだよなぁ

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:30:29.14 ID:O26g5Mjd.net
前42から36まで小さくしてもう限界。

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:38:11.21 ID:xSPFVE/B.net
そんな全身アトピーみたいな人は素直にダブル使いなよ…
普通にシングル向いてないでしょ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:50:20.55 ID:WBjP2n8i.net
フロント36とリア32ならコンパクトクランクのインナー34tとロー30t相当だからそんなに重くもない印象
てか峠行くならもっと軽いのにもできるでしょうに

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:15:22.58 ID:rqApZxj8.net
フロント120tリア9t〜
29erで90rpmまで踏み抜けば160km/hオーバー
って妄想してたら120tも9tも売ってるんだな
何用なんだ?

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:28:44.02 ID:VbVG+HxM.net
ドミフォン用じゃね

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 01:28:50.67 ID:D7fJaug7.net
160キロ出すためじゃないの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 07:53:40.45 ID:cnNrcYb9.net
小径用

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 08:12:36.71 ID:eZR+J2/3.net
>>95
全身アトピーってひどい言い草だがどこにそう書いてあったの?

まじ腹立つわ

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 09:03:07.77 ID:cRfQeliN.net
52/11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T 36/21-23-25-28T
52/11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28-30-33-36-40T
11sフロントダブルと15sフロントシングルがギア比の刻みを含めて同等

11-28ダブル=11-40シングル
11-34ダブル=11-50シングル

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:04:31.43 ID:tyiy1rWo.net
>>98
ドミフォンっていうのがあるんか、初めて知った。ホイール3つついてるみたい

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 10:22:39.57 ID:tyiy1rWo.net
>>99
そういう競技あるんやね。
>>100
BBハイト足りなそうって思ったけど小径車って意外と高いんだね

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:56:19.62 ID:TKWmnhXO.net
>>101
かゆいかゆいうるせえよって言ってるだけで実際アトピーがどうとか言う話じゃないでしょ

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 11:57:15.97 ID:TKWmnhXO.net
>>104
サドルハイト確保できないと膝ひん曲がってまともにポジション出ないからね

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:01:00.65 ID:TKWmnhXO.net
すまん、超短クランクみたいなの想定しての話か
忘れてくれ

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:03:54.66 ID:vOG8l4/l.net
やりすぎ
http://i.imgur.com/VhHL9c8.jpeg

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:29:39.65 ID:/GaGvnXa.net
>>105
冗談でもそんな例えするやつって人間として終わってると思うわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:35:48.81 ID:TKWmnhXO.net
>>109
読解力のない方に説明して差し上げただけなので、わたしに言われても困るのですが

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 12:57:29 ID:6k/rKg8S.net
銀河鉄道111

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 13:31:16.92 ID:tyiy1rWo.net
>>108
なにこれw 700cなら60t相当かな?なんで売ってるかわかりました。ありがとう。

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 21:07:03.56 ID:CORBrNxi.net
かゆいかゆい言いながらフロントシングル我慢して使う理由はなんだろね

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 21:30:24.46 ID:IcCtdjBp.net
多少縛りプレイ気味のほうがロマンは大きいのさ

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:12:36.70 ID:vKxwp1j4.net
かゆいとこかくと気持ちいいじゃん
んでかゆみがもっと酷くなるんよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:35:32.06 ID:NSjMng/D.net
44と10-36で落ち着いたわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/13(水) 22:47:35.53 ID:onK7dUim.net
黙ってかゆみに耐えてる分には別に好きにすりゃ良いけど
いちいち「繊細な差にこだわってる俺!」みたいなナルっちいアピールしてくんのがキモいんだよな

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 05:05:45.28 ID:r5l8s/vK.net
勝手にそんな風に考えてるお前キモい。

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:30:36.31 ID:1k9qtKGU.net
紐12速はティアグラかGRXに期待してる

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 12:40:54.28 ID:ssaJ9zVb.net
SENSAH紐12sのワイ高みの見物

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 17:29:00 ID:X3ZBnJO9.net
>>120
スプロケってシマノ純正も使えるん?

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 18:27:11.39 ID:RwBCCqOT.net
俺もsesahのRD使ってるけど、シマノも使えるよ
そもそもスプロケってどれでも使えるんじゃね?

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 01:10:59.63 ID:m+oxWAqu.net
SENSAHの12速スプロケ調べたけど11−12−13からいきなり2速飛ばしになっててコレジャナイ感がある

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 03:13:01.63 ID:56WoUEM1.net
病気

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/16(土) 19:00:04.59 ID:xrl9hLrK.net
>>121
アルテのスプロケ使ってるよー、チェーンもシマノ12sだけどいいゾ~コレ

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 12:07:45.33 ID:F08pASHe.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/372486

ほらお前らの大好きな11-12-13-14-15-16-だぞ

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 01:57:22 ID:Pgt2kT9J.net
たけーよホセ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/20(水) 09:08:40.11 ID:tRf+Ij4k.net
メンドーサ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 23:47:30.21 ID:P93KwFde.net
フロントシングルだとワイドレシオが主流みたいだけど
11-25でクロスレシオにするのはダメなのかね

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:18:22.40 ID:glYv3FiP.net
むしろ11-23でも良いぞ

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:30:52.02 ID:jAUAJlwH.net
ダブルで運用してたものをシングルでカバーしようとするとワイドレシオになるのは仕方ないからね
極論言えば、50/34×11-34をシングルにするなら50×11-50なんて訳分からんものが出来上がる

シングルのギア構成に絶対なんて無いし
実際は自分の脚力と用途に合わせて好きな組み合わせをすればいいのよ

132 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わいの家の周り坂多いので42Tで
13-23の8Sじゃキツかったので13-26に変えた

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 03:09:02.81 ID:62EQ1wRH.net
>>129
俺はCS-R7000の11-32T入れた
フロントは40Tで

平地を走るときに11から14Tまで1T刻みだからちょうどいい
まぁ、俺の脚力的に11Tはめったに使わないけど…
通勤はほとんど平地だから32Tとかも使うことないけど一応って感じ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:39:23.03 ID:zVOeZq+z.net
街乗り用をフロント36Tにしてみてる
トップ11Tでギア比3.3、ケイデンス100で42km/hで、十分かなって

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:47:52.64 ID:dADyyA9Y.net
激坂だらけの地方に移住したので38x11-50Tですよ
もうトシだし

136 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フロント40Tでもリア28とか30なんて使わないなぁ
9-23とかあればいいなって思っちゃうけど
これってフロント側を44Tとかにすればいいのかね・・・

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:19:57.51 ID:kVXvCw2A.net
>>136
その通り

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:22:14.89 ID:e9KFcN8V.net
前40tをつけていてで9-23が欲しいって言うなら、前を52tにすればちょうど合うわ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:59:21.94 ID:lARWQYaf.net
40×9-23の組み合わせがいいなら48×11-28あたりでは?52だとちょっと大きくない?

40/9=4.44、40/23=1.74
48/11=4.36、48/28=1.71

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 10:16:45.73 ID:MF2YGTUJ.net
じゃあ50で

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 02:59:38.34 ID:6kZ0c+AO.net
(そんな豪脚ならフロントシングルにする必要ないのでは)

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 06:35:23.98 ID:BNUC4nrO.net
ケイデンス60くらいなんだろう

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/06(木) 20:44:58.40 ID:wVjusrbZ.net
ヒルクライムレースのトップ層が軽量化のために使ってたな

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 23:13:48.76 ID:fmrVrkUz.net
>>136
使わない人の話は聞いてないで

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 01:54:40.62 ID:Ct4+rdwe.net
ひと月以上前にレスするのもさることながら
ツッコミどころは小学生レベルのかけ算できないのかお前ってトコなので
キミもちょっと感性ズレてるよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:51:23.75 ID:FM7MTK5v.net
きもっ

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:59:20.13 ID:0G6Jflnm.net
フロント40tでリア11sへアップするのにリアいくつにするか悩むわ
今8sの11-28なんで、11sの11-30にしようかと思ってるけど
理想の12sで11-34のフラットバーが出来ればなぁ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:12:16.62 ID:OkmXWx6t.net
>>147
MTBコンポにカセットだけ11-34を使えば良い

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:26:36.97 ID:fhGbymjE.net
CS-R7100 11-34だと11速ホイールに付くらしいから、
これにSLXとかのRDやシフター付ければ動かせるの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 06:53:21.90 ID:dqg9K6Wp.net
>>148
ん?そんなこと出来るか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:10:05.21 ID:8RoQ3KCV.net
11sのカセットはロード用でもMTB用でもロードコンポ/MTBコンポどっちでもまぁ変速できたけど12sもできるのかな?

11sの時CS-M7000がGRXで引けるってのでMTB用カセットがロードコンポで使えるって気がついたけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 23:29:46.59 ID:9kQYCg7o.net
11sなんかにしないで9sの11-34Tにすればいいんだよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 23:40:06.74 ID:YtGN0iKp.net
>>152
それは人それぞれじゃね?
高速側が1T刻みで細かく変えたいって人と2T飛ばしでもそんなに気にならないって人もいるだろうし

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 08:04:58.09 ID:Z7Yi/MdQ.net
>>135
ナカーマ 40×(11-50)の12s

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 09:55:31.80 ID:Ib5r9zBd.net
acera 8速で11-40対応のが出たな。36が限界だったのがやっとだ。
alivioの新しいのはいつ出るんだ。
9速 36x11−42ぐらいにに早くしたい。

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 11:40:12.75 ID:uTB3NPyc.net
8速しかないのに11-40はかっくんかっくんすぎるわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 13:34:57.67 ID:Ib5r9zBd.net
ACERA CS-HG400-8    11-13-15-18-22-27-33-40T
速く登るのが目的じゃないから、ローの3つはこれぐらい飛んでていい。
15の次17であってほしいけど。

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 20:59:22.79 ID:f5qlr9CK.net
フロントはやはり2速ほしい
フリーは13-14-15-17-19-21-23-26Tの8速を使っているが、フロント52-39Tとで普通の道を走るのには困らない
フリーには16Tもほしいが、そうなると13-23Tになるので坂でややきつい

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 21:35:22.62 ID:7x0jVVjE.net
こういう人って何で頼みもしてない謎の8速縛りを付けて謎の結論出すんだろうね

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:21:32.48 ID:cuJR9Raq.net
てか、わざわざシングルのスレに来てダブルがイイって言われてもって感じだし

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:31:29.28 ID:26yFyogA.net
>>159
8速なら雑なセルフ整備でもなんとかなるしなあ

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 23:22:04.76 ID:oR4EQlQC.net
>>161
ザ・酸っぱいブドウみたいなレスだな
12s使ってからモノ言え

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 01:16:49.25 ID:+2UEnmtL.net
8速だとチェーンリングとかスプロケの摩耗に結構耐えられるしなぁ

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 03:52:34.89 ID:fqjdmFV3.net
坂がキツイ言うて52-39とか
前を小さくすればいいだけなのに

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 06:15:43.00 ID:tdri8bRi.net
実際通勤街乗りだと40-11のギア比3.6ぐらいでも重くてあまり使わないもんな
俺平地の車道走ってるときでも40-13辺りをよく使ってるわ

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 08:22:09.11 ID:oWZJWpee.net
52-13なんて80rpmですら40km/h出るもんね
8sに固執するような懐古老人がこんな速度域常用するわけないんだよな

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 09:58:39.21 ID:IBF5S16Z.net
電動アシストに乗ればいいのにな

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 14:45:15.84 ID:YOM7IRlq.net
>>157
8sなら前5枚はこのくらいにして欲しいわ
13-15-17-19-21

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 14:55:59.21 ID:Q8rDUxON.net
8sでフロントシングルとか馬鹿だろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 15:00:14.76 ID:RkAKidsd.net
フロント5枚かと思った

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 20:05:25.56 ID:rE4wGEsm.net
嫁の自転車9速12-36tでフロントシングルにしてます

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 20:31:55.54 ID:30/+Ltmx.net
嫁がフロントシングルってなんかエロいな

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:48:13.03 ID:vfZHfBBb.net
9sのスプロケは11-36と12-36両方あるのがいい
トップ側が2T飛びになるからどっちにするかで案外変わるんだよな

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 22:51:08.36 ID:bmQr/lCU.net
>>172
嫁のフロントシングルのナローワイドがどうのこうの

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:14:18.80 ID:VRj9F32c.net
>>169
シェファードの44×11-34T
8速だがぜんぜん悪くないよ街乗りなら
遠乗りも一日かければちんたら140キロぐらいは行ける
レースとか出たい人なら別だが

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 07:37:08.24 ID:e/goCjb5.net
8速でフロントシングルが馬鹿ってよりも、8速にこだわる癖に「やっぱりフロントは2枚ないと」とか言う>>158が馬鹿なだけかと

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 10:48:22.91 ID:Da3rSY5P.net
厳密に言うなら「このスレで」だな
なんでわざわざそんな事書いちゃうのか

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 08:25:41.83 ID:NZdfgiyD.net
40のデカい輪っかは坂道用なのかな?
通学に使ってたMTBがシフトのワイヤーもボロボロだし前は取っ払ってシングル運用にして後ろはこの8速を入れるかな?

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:25:37.04 ID:g85L30B6.net
平坦路でリア40T使ってる奴はフロント70T以上で回している剛脚か

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:32:43.70 ID:J/Uj4o80.net
ちょっとなにをいっているかわからない

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 19:16:36.03 ID:WhF0qsZh.net
チェーンリングを40Tにしたからスプロケも40Tですがなにか

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 04:20:12.55 ID:Ci3xvVWt.net
>>181


          彡 ⌒ ミ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    フルスピードで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    シオンUで走るのが
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)   俺の人生だった
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 11:51:14.56 ID:3Lz/7NdG.net
昔使っていたツーリング用MTBはフロント3速だったがほとんどアウター42Tしか使わなかった
リアは13-28Tの7速
20kg以上の荷物を搭載してそこそこの峠越えをしていたのだからフロントシングルでもツーリングユースやポタリングならまったく問題ないだろう

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 11:57:57.46 ID:974Rj81V.net
おじいちゃん今は令和ですよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 12:00:39.77 ID:3Lz/7NdG.net
俺がツーリングしていたのは約30年前
早いもんだな
もうそんな元気はないが、自転車はいいね

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:06:41.37 ID:8OkTEUfY.net
俺はフロント40Tでリアは11-32Tの11s
これで今の所やっていけてる

普段乗ってる所が坂が少ないからせいぜい使っても25Tまでしか使ってないな

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 16:44:40.19 ID:8JwMtFH0.net
ちょっとゆっくり目の巡航時のアウターが真ん中辺りのギアに落ち着くようにフロントリングの大きさを持ってくるのがベストだと思ってる
平地に住んでて平地しか走らないから、そんなとこで十分かな

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 07:47:43.66 ID:hjTxZ9kl.net
フロントシングル化の悩みにナローワイドチェーンリングの流通が安定していない事があるんだよね。
クランクをGRXに変えるかなぁ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 11:39:47.55 ID:lhRh1v7d.net
>>188
えっ?

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:10:03.77 ID:kx2uAKyw.net
実店舗でしか買わない誓いか何かを立てておられるのだろう

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:17:23.63 ID:GpB5nl27.net
>>188
https://www.garbaruk.com

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 20:29:07.10 ID:hjTxZ9kl.net
コメントありがとうございます。
5アームだからかもしれないですが、BCDと好みの歯数をAmazonや楽天で探してもなかなか見付からないのです。
やっすい中国製はどうも敬遠してしまいますし。

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:41:56.62 ID:Au9AhZCr.net
シマノ4アームpcd110のナローワイドがねえ

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:57:23.25 ID:/lhw2PCX.net
>>192
ブルーラグのfat slim chainringとかじゃ駄目?

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 22:08:45.09 ID:llRC6hmm.net
>>192

104bcdだけど中華で特に問題なく使えてるよ。貴方のいうように安いし、別に事故が起きるようなものでもないので、とりあえず良いのが見つかるまで中華の適当なの使っていれば?

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:30:36.68 ID:hjTxZ9kl.net
いろいろアドバイスありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 07:05:45.04 ID:PvFFmx1Z.net
中華が嫌ならWT直販でいいじゃん
最大手が直販やってんだから入手困難なんて状況とは縁遠いと思うけどね
在庫切れが全くないとは言わんが

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:50:34.26 ID:TPdcdYmw.net
>>197
確かにその通りですね。
安定性を求めるならそれなりのお金は必要ですね。
ただ、価格差はデカいよね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:56:26.10 ID:6lbd4PB/.net
安いのイヤっつったのお前やんけ
何言ってんのか全く理解できん

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 13:32:24.61 ID:Q7rLloMV.net
> やっすい中国製はどうも敬遠してしまいますし。

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 17:08:45.37 ID:sd8KHyuG.net
いいのが欲しいが金は出さんだろ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:35:04.56 ID:HQVWN1h4.net
そうだねって言ってほしいだけなんだからいちいち突っかかるなよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:44:51.88 ID:Hn1xXXPq.net
そうだね

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:40:15.48 ID:M5KXItKP.net
ナローワイドチェーンリングなんて安物でも問題ないやろ
そんなシビアさ求められるものじゃない

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:32:47.53 ID:HQVWN1h4.net
>>203
あ?なんだその返事

もっと熱くなれよ!!!!

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:15:16.58 ID:WwPEkZgX.net
https://i.imgur.com/SLYOOHt.jpg
殺伐としたスレに中国からたこ焼き器みたいなクランクとチェーンリングが届いたぞ!

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:58:50.57 ID:tO7kgyXA.net
あ、それ買いましたか。
形が気になってたw

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 15:20:49.10 ID:JmFT6JIh.net
実際にミニたこ焼焼いてみようぜ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:15:54.39 ID:T9mDLnB/.net
高いな、シマノの方が安いぐらい

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:50:58.76 ID:BC14FiGo.net
>>209
パクり元のINGRIDのクランクは確かに高い

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 20:31:48.77 ID:W0zYz/ln.net
2x11で走ってて下が12km/hで上が43km/hくらい。1xにするにはリアだけで360%ぐらい必要。

11T-36Tで我慢するなら前後スプロケットの変更だけで済む。ただ、坂の登り降りを考えるとやっぱりもう少しワイドなギアが欲しい。

360%にこだわる場合は、
9T-32T
11T-40T
12T-43T
13T-47T
14T-50T
とかのトップとローが必要。今のRDは少し無理して上限37T。今のフリーは下限11T。
フリーかRDを変える必要ある。
フリーやRDを変えるなら12s化も視野に入ってくるかな。12sは全然知らないから調べてみるかな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 20:39:52.80 ID:GNESko2X.net
>>211
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0710845864728/

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:30:48.05 ID:W0zYz/ln.net
あらやだ。まるっきりピンポイントじゃないかしら、これ。

>>212
良い情報をありがとう。

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 07:51:21.72 ID:r364cy9u.net
これ普通のシマノハブには入らないのはOK?

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 09:56:59.12 ID:WCIFz4Qd.net
XDRフリー用だからシマノハブと互換ないね、XDRの良いところはトップに10tを使えるところ

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 11:19:53.44 ID:pvsO2i6Y.net
40以上のクソデカスプロケ付けるぐらいならフロントインナー追加した方が軽いだろ
アホちゃう

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 11:21:03.72 ID:pvsO2i6Y.net
リア変速のみとかも所詮ママチャリの延長
大してメリットねえよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:03:36.11 ID:Pt1dVBbr.net
そうそう、なんもメリットないから使わなくて良いぞ
俺は使うが

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:06:30.99 ID:JB32R89E.net
じゃあなんでこのスレにいるんだい?可能性ないと思うなら来なけれゃいいのに

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 17:39:54.17 ID:fc90ulkP.net
フロントシングルは物好きのカスタムって位置付けで上等。
むしろメジャーメーカーの主力クロスバイクなんかがフロントシングルモデル出すと
なんかむず痒い感じがするわ、そんな無理して万人に押し付けなくて良いって

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 18:00:41.37 ID:Bhv/2Wc6.net
>>220
無理してるんじゃなくて上位モデルなら11sとかでギア比稼げてるからシングルでも街乗りいけるって判断じゃね?
下位モデルのフロントシングルで8sとかとは違うと思うけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 18:27:11.32 ID:hWA/xnml.net
別に違わんでしょ
単純にライトユースになるほど細かく割る必要性が薄くなるんだから

逆にガチ勢だとそれはそれでシングル自体が使い物にならなくなるので(MTBやシクロクロス除く)
中途半端勢こそがスイートスポットっていうのが珍しいといえば珍しいのかね

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 18:58:27.07 ID:Bhv/2Wc6.net
MTBコンボの11-42とかリアに使えば街乗りなら十分じゃない?
11sでもちょっとステップが荒くなるけど

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:04:23.59 ID:9yVlvqYf.net
十二分だと思うよ
レースやウルトラロングはともかくとして、
100~200kmくらいの舗装路を気持ちよく走りたい、程度の使い方なら、
クロスレシオじゃないとどうにもならんシーンなんてないわいね
そら細かいに越したことはないが

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 20:52:14.07 ID:m6HiakUa.net
自分は9s 11-46Tにするつもりでスプロケの到着待ち

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 00:52:46.95 ID:/j4RUIZ4.net
>>216
フロントインナー追加して手指を汚しながらチェーン架け替えるつもり?
ばかなの?
シフター、FD、最適化された前1枚とそうでない前2枚の差分、これだけで300gは違う。
前ダブルでもスプロケは300g~400gある。
リア40Tで重くなることなんか無い。

そもそも軽量化のためのフロントシングルと思ってるところが浅はかすぎる。

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 09:39:48.17 ID:ONZQXlKV.net
怒らないで。

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 13:18:57.21 ID:+TCBplhk.net
フロントシングルは機能性ももちろんあるけど思想性が結構強いと思うんだな
欲張らず本当に自分に必要な物だけ揃えてシンプルにする
まあ断捨離的思想だな

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 16:31:29.00 ID:mkMeEAJR.net
ダブルは無駄も多いからね
タスキで使えない組み合わせやギヤ比の被りもある
額面どおりの2倍のギヤ数があるわけじゃない

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 16:59:28.52 ID:ZfMM5FJQ.net
ダブルはカセットをクロスにしやすい利点もあるし一長一短だね
ヒルクラ専用、平坦専用としてシングルにするならそれでも問題ないけど
登り・平坦・下りを全部カバーしたフロントシングル化はどうしてもギアが飛び飛びになっちゃう

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 17:19:28.65 ID:PnQGfcWA.net
10sから11sの時点でクロスレシオ需要が無い事が分かったから12sはワイド方向だけに進んだ

ギア比被りを考慮すると11sフロントダブルと15sフロントシングルで使えるギアが全く同じになるから
そこまで行くとフロントダブルが無意味になる

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 00:27:00.28 ID:234UZGw6.net
12sだろうとシングルじゃワイドすぎる場面あるのに

繋がりが悪すぎるわバカでかいスプロケはダサいわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 00:54:04.21 ID:mQpRKqH6.net
「私は自分に適したギア比を自ら考えることができません」
とか高らかに宣言されても困っちゃうんだよな

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 01:31:23.48 ID:BTAGhLav.net
巡行ギア付近をクロスに組めってことだな。
11-13-15-16-17-19-21-24-27-31-35-40T

普段の行動圏内ならこれでいいや。ラルプデュエズ行くときはまた考えるわ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 11:39:09.54 ID:oj+lbg4d.net
>>232
だからここから出ていきなよ
スレタイ見てみ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 11:55:28.17 ID:u489qKMF.net
12s11-36tで組みたいからシマノははよ機械式105よこせ

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 12:27:51.20 ID:8RuhbUiB.net
>>236
今までみたいにデュラの設計を流用できないから
105専用開発になって高くなります

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 13:45:56.17 ID:rmjmwFv4.net
感性によるのかなぁ
最近グラベル系にはまってクソデカスプロケはむしろカッコよく見えてきた
一昔前ならドロハン改造クロスダサいという風潮だったけど今は逆転した

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 13:51:42.26 ID:I52ME8us.net
というかスレタイ的にグラベル乗りが多そうなスレだけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 13:54:36.64 ID:I52ME8us.net
ディスクブレーキとツライチになるの好き
ロー42tで160mmローターと同じくらい?

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 14:35:51.66 ID:n/QehPWx.net
>>238
わかるわ自分もロードの小さいスプロケット見ると格好悪いなぁと思ってしまう
最低でも40Tぐらいは欲しい

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/26(日) 00:38:18.82 ID:+en497Cx.net
初ロードはSORAの2×9にしたが山ばかり行くようになった
アウター使うことが少ないと感じてスラムのエクスプローラ?
のフロントシングルにしたらバチクソハマって気持ち良いわ
電動で軽いし左右レバーの操作分かりやすくてグラベルもこなせるし最高や

でも値上げでスペアパーツが苦しい辛いのが難点やわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/26(日) 09:12:27.99 ID:aafsRWjI.net
いいなーXPLR
現物売ってるのすら見たことないや

総レス数 243
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200