2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロントシングルの可能性を考える 6台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:27:53.17 ID:4nC0r8db.net
フロントシングルについて語り合うスレッドです。

フロントシングルロード、フロントシングルMTB、フロントシングルCX、フロントシングルTTバイクなどについて語り合いましょう。

次スレは>>980が建てて下さい。建てられない場合は代行を募って下さい。

前スレ
フロントシングルの可能性を考える 5台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593950589/

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:57:23.25 ID:/lhw2PCX.net
>>192
ブルーラグのfat slim chainringとかじゃ駄目?

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 22:08:45.09 ID:llRC6hmm.net
>>192

104bcdだけど中華で特に問題なく使えてるよ。貴方のいうように安いし、別に事故が起きるようなものでもないので、とりあえず良いのが見つかるまで中華の適当なの使っていれば?

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:30:36.68 ID:hjTxZ9kl.net
いろいろアドバイスありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 07:05:45.04 ID:PvFFmx1Z.net
中華が嫌ならWT直販でいいじゃん
最大手が直販やってんだから入手困難なんて状況とは縁遠いと思うけどね
在庫切れが全くないとは言わんが

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:50:34.26 ID:TPdcdYmw.net
>>197
確かにその通りですね。
安定性を求めるならそれなりのお金は必要ですね。
ただ、価格差はデカいよね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:56:26.10 ID:6lbd4PB/.net
安いのイヤっつったのお前やんけ
何言ってんのか全く理解できん

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 13:32:24.61 ID:Q7rLloMV.net
> やっすい中国製はどうも敬遠してしまいますし。

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 17:08:45.37 ID:sd8KHyuG.net
いいのが欲しいが金は出さんだろ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:35:04.56 ID:HQVWN1h4.net
そうだねって言ってほしいだけなんだからいちいち突っかかるなよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 18:44:51.88 ID:Hn1xXXPq.net
そうだね

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:40:15.48 ID:M5KXItKP.net
ナローワイドチェーンリングなんて安物でも問題ないやろ
そんなシビアさ求められるものじゃない

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 20:32:47.53 ID:HQVWN1h4.net
>>203
あ?なんだその返事

もっと熱くなれよ!!!!

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:15:16.58 ID:WwPEkZgX.net
https://i.imgur.com/SLYOOHt.jpg
殺伐としたスレに中国からたこ焼き器みたいなクランクとチェーンリングが届いたぞ!

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 14:58:50.57 ID:tO7kgyXA.net
あ、それ買いましたか。
形が気になってたw

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 15:20:49.10 ID:JmFT6JIh.net
実際にミニたこ焼焼いてみようぜ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:15:54.39 ID:T9mDLnB/.net
高いな、シマノの方が安いぐらい

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 19:50:58.76 ID:BC14FiGo.net
>>209
パクり元のINGRIDのクランクは確かに高い

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 20:31:48.77 ID:W0zYz/ln.net
2x11で走ってて下が12km/hで上が43km/hくらい。1xにするにはリアだけで360%ぐらい必要。

11T-36Tで我慢するなら前後スプロケットの変更だけで済む。ただ、坂の登り降りを考えるとやっぱりもう少しワイドなギアが欲しい。

360%にこだわる場合は、
9T-32T
11T-40T
12T-43T
13T-47T
14T-50T
とかのトップとローが必要。今のRDは少し無理して上限37T。今のフリーは下限11T。
フリーかRDを変える必要ある。
フリーやRDを変えるなら12s化も視野に入ってくるかな。12sは全然知らないから調べてみるかな。

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 20:39:52.80 ID:GNESko2X.net
>>211
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g0710845864728/

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:30:48.05 ID:W0zYz/ln.net
あらやだ。まるっきりピンポイントじゃないかしら、これ。

>>212
良い情報をありがとう。

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 07:51:21.72 ID:r364cy9u.net
これ普通のシマノハブには入らないのはOK?

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 09:56:59.12 ID:WCIFz4Qd.net
XDRフリー用だからシマノハブと互換ないね、XDRの良いところはトップに10tを使えるところ

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 11:19:53.44 ID:pvsO2i6Y.net
40以上のクソデカスプロケ付けるぐらいならフロントインナー追加した方が軽いだろ
アホちゃう

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 11:21:03.72 ID:pvsO2i6Y.net
リア変速のみとかも所詮ママチャリの延長
大してメリットねえよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:03:36.11 ID:Pt1dVBbr.net
そうそう、なんもメリットないから使わなくて良いぞ
俺は使うが

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:06:30.99 ID:JB32R89E.net
じゃあなんでこのスレにいるんだい?可能性ないと思うなら来なけれゃいいのに

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 17:39:54.17 ID:fc90ulkP.net
フロントシングルは物好きのカスタムって位置付けで上等。
むしろメジャーメーカーの主力クロスバイクなんかがフロントシングルモデル出すと
なんかむず痒い感じがするわ、そんな無理して万人に押し付けなくて良いって

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 18:00:41.37 ID:Bhv/2Wc6.net
>>220
無理してるんじゃなくて上位モデルなら11sとかでギア比稼げてるからシングルでも街乗りいけるって判断じゃね?
下位モデルのフロントシングルで8sとかとは違うと思うけど

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 18:27:11.32 ID:hWA/xnml.net
別に違わんでしょ
単純にライトユースになるほど細かく割る必要性が薄くなるんだから

逆にガチ勢だとそれはそれでシングル自体が使い物にならなくなるので(MTBやシクロクロス除く)
中途半端勢こそがスイートスポットっていうのが珍しいといえば珍しいのかね

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 18:58:27.07 ID:Bhv/2Wc6.net
MTBコンボの11-42とかリアに使えば街乗りなら十分じゃない?
11sでもちょっとステップが荒くなるけど

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:04:23.59 ID:9yVlvqYf.net
十二分だと思うよ
レースやウルトラロングはともかくとして、
100~200kmくらいの舗装路を気持ちよく走りたい、程度の使い方なら、
クロスレシオじゃないとどうにもならんシーンなんてないわいね
そら細かいに越したことはないが

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 20:52:14.07 ID:m6HiakUa.net
自分は9s 11-46Tにするつもりでスプロケの到着待ち

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 00:52:46.95 ID:/j4RUIZ4.net
>>216
フロントインナー追加して手指を汚しながらチェーン架け替えるつもり?
ばかなの?
シフター、FD、最適化された前1枚とそうでない前2枚の差分、これだけで300gは違う。
前ダブルでもスプロケは300g~400gある。
リア40Tで重くなることなんか無い。

そもそも軽量化のためのフロントシングルと思ってるところが浅はかすぎる。

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 09:39:48.17 ID:ONZQXlKV.net
怒らないで。

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 13:18:57.21 ID:+TCBplhk.net
フロントシングルは機能性ももちろんあるけど思想性が結構強いと思うんだな
欲張らず本当に自分に必要な物だけ揃えてシンプルにする
まあ断捨離的思想だな

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 16:31:29.00 ID:mkMeEAJR.net
ダブルは無駄も多いからね
タスキで使えない組み合わせやギヤ比の被りもある
額面どおりの2倍のギヤ数があるわけじゃない

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 16:59:28.52 ID:ZfMM5FJQ.net
ダブルはカセットをクロスにしやすい利点もあるし一長一短だね
ヒルクラ専用、平坦専用としてシングルにするならそれでも問題ないけど
登り・平坦・下りを全部カバーしたフロントシングル化はどうしてもギアが飛び飛びになっちゃう

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 17:19:28.65 ID:PnQGfcWA.net
10sから11sの時点でクロスレシオ需要が無い事が分かったから12sはワイド方向だけに進んだ

ギア比被りを考慮すると11sフロントダブルと15sフロントシングルで使えるギアが全く同じになるから
そこまで行くとフロントダブルが無意味になる

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 00:27:00.28 ID:234UZGw6.net
12sだろうとシングルじゃワイドすぎる場面あるのに

繋がりが悪すぎるわバカでかいスプロケはダサいわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 00:54:04.21 ID:mQpRKqH6.net
「私は自分に適したギア比を自ら考えることができません」
とか高らかに宣言されても困っちゃうんだよな

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 01:31:23.48 ID:BTAGhLav.net
巡行ギア付近をクロスに組めってことだな。
11-13-15-16-17-19-21-24-27-31-35-40T

普段の行動圏内ならこれでいいや。ラルプデュエズ行くときはまた考えるわ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 11:39:09.54 ID:oj+lbg4d.net
>>232
だからここから出ていきなよ
スレタイ見てみ?

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 11:55:28.17 ID:u489qKMF.net
12s11-36tで組みたいからシマノははよ機械式105よこせ

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 12:27:51.20 ID:8RuhbUiB.net
>>236
今までみたいにデュラの設計を流用できないから
105専用開発になって高くなります

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 13:45:56.17 ID:rmjmwFv4.net
感性によるのかなぁ
最近グラベル系にはまってクソデカスプロケはむしろカッコよく見えてきた
一昔前ならドロハン改造クロスダサいという風潮だったけど今は逆転した

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 13:51:42.26 ID:I52ME8us.net
というかスレタイ的にグラベル乗りが多そうなスレだけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 13:54:36.64 ID:I52ME8us.net
ディスクブレーキとツライチになるの好き
ロー42tで160mmローターと同じくらい?

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 14:35:51.66 ID:n/QehPWx.net
>>238
わかるわ自分もロードの小さいスプロケット見ると格好悪いなぁと思ってしまう
最低でも40Tぐらいは欲しい

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/26(日) 00:38:18.82 ID:+en497Cx.net
初ロードはSORAの2×9にしたが山ばかり行くようになった
アウター使うことが少ないと感じてスラムのエクスプローラ?
のフロントシングルにしたらバチクソハマって気持ち良いわ
電動で軽いし左右レバーの操作分かりやすくてグラベルもこなせるし最高や

でも値上げでスペアパーツが苦しい辛いのが難点やわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/26(日) 09:12:27.99 ID:aafsRWjI.net
いいなーXPLR
現物売ってるのすら見たことないや

総レス数 243
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200