2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】

195 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>186
ホイールと書いた時点でタイヤもチューブも含めた話と普通は考えるが?
そして現実的な話としては、転がり抵抗の原因である変形が起きるのはタイヤな訳だけど?

>それはもう「自転車における転がり抵抗」から離れすぎてる。

離れ過ぎてるのはお前
自転車のホイールの構成部品それぞれが転がり抵抗を起こしてるとか書いてるが、それがタイヤと比べてどれくらい転がり抵抗に影響を与えてるのか答えてみ?
ああ、勿論ちゃんと整備されたホイールという前提でなw
それと転がり抵抗というのは変形によるエネルギーロスなので、上下に振動しても変形しなければそれは転がり抵抗によるロスではないのだよ

>どんどん話をそらせて誤魔化すのは何故なんだろう?
>チューブやリムによる抵抗は転がり抵抗だと認められないから?

全然逸してないし、逆にハブベアリングでの抵抗がどうとか言ってたお前が今更チューブがどうとか言い出すのこそ、話を逸しに来てるのではないかね?w

>>187
>これを何度読んでも、「ぼくのかんがえたさいきょうのころがりていこう」の話をしてるようにしか見えないわ。
>自転車では何の意味のない概念だわ。

お前が読解力不足なだけ
また、ここでも上下動がどうとか書いてるが、上下動のロスと素材の特徴のプラマイを考慮しているかね?
同じタイヤでの空気圧の高低と素材そのものに由来する転がり抵抗の大小を都合良く混同してるのではないかね?

あと、話を逸してる云々だけど、お前が持ち出したいすゞのとどこぞの大学から拾ったとやらの根拠に対するオレの意見について、反論等はないのかな?w
上の鉄車輪云々に対する食い付きも、お前が元々主張してきた事とはあんま関係ないんじゃないかな?
まあ、絡みたいならお好きにw

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200