2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:03:44.11 ID:cfINFTna.net
>整備したとたんに抵抗がゼロになるとでも思ってる人?
>整備良好であっても整備不良であっても、それぞれで荷重に対応した抵抗は発生するぞ。
>その抵抗を転がり抵抗に含めずどこに分類するのか?

だから転がり抵抗ではなく、機械的損失と最初から書いてるだろうが
機械的効率ともな

>出力にほぼ比例する抵抗→機械的な抵抗と考えるのが自然
>重さにほぼ比例する抵抗→転がり抵抗と考えるのが自然

お前が自然と思うかどうなんて関係ないんだよ
そもそも機械的抵抗は出力に比例するという定義はどこに存在するのかね?
そして具体的には何かね?

>チューブの話が出たとたんに思考停止して逃げてるからそう思うのかな? 

普通はタイヤと書けばチューブ込みと考えるから、それを別々に扱おうとする意図に困惑してるだけだよw
こちらは元々タイヤも込みでホイールとも書いてきたしね

>逃げずに考えて見れば繋がってるぞ。
>「タイヤだけタイヤだけ」と連呼してるから、チューブやリムによる損失が出てくると都合が悪くなるのでは?
>それはリムで止まらずにスポークでも損失はあるしハブでもハブベアリングでも同様に、「荷重と回転に応じた損失」がある。
>それらの総和が転がり抵抗だよ。

都合が悪くなってるのはお前の方じゃんw
そもそもオレはチューブは転がり抵抗とは関係ないなんて一言も書いてないんだからさ、そこにいくら絡んでもハブベアリングには届かんぞ?

>逆に何故、タイヤだけが転がり抵抗を産むと主張するのか?
>ひっこみがつかなくなってるだけ?

転がり抵抗とはタイヤ(とチューブw)の走行中の変形に起因する抵抗を指す用語だからだよ
お前は言葉の根本的な解釈を間違っている

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200