2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:32:25.24 ID:HbYrRyCw.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631808957/

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 13:03:05.29 ID:KpXSUFCE.net
>>478
最低で草。てめえらのケツはてめえらで拭けや。

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 13:21:03.74 ID:14m8tyAM.net
>>480
「じゃん」使い本人が
てめえらのケツとか笑わせるなよ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:14:51.61 ID:KpXSUFCE.net
>>481
じゃあそれでいいよ
俺は
ID:BO3MsthS = ID:KpXSUFCE
で「じゃん」使い な。
相手方のデコ助はID:gW3gWhk4な。

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:30:22.19 ID:JohGIeW6.net
「じゃん」使い =「荷重」連呼野郎

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:35:06.03 ID:KpXSUFCE.net
>>483
ようデコ助

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:42:57.65 ID:KhHTczVK.net
盛り上がってるね(笑)

「じゃん」使い = 青木士延

だよ。

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:45:06.00 ID:DtxBXSK5.net
リアブレーキがバンド何だけど
ピストとかでブレーキ追加するプレートでキャリパーブレーキに変えたんだが
全然効かなくてびびったよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:48:34.79 ID:Q7uN+L3P.net
俺こそがじゃん使い。
だが摩擦とか抵抗とかどうでもいい。

488 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
>キャリパーブレーキに変えたんだが
プレートの強度もあるし、フレームの強度もあるからね
あと、キャリパーそのものの強度もあるし
なんだかんだで、ママチャリはローラーブレーキ、バンドブレーキ、サーボブレーキを
使用する方が無難だと俺は思うよ

489 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ママチャリは元からリアは割と強い設計になってるから
そこらへんのキャリパーブレーキつけるとなかなかね
ディスクブレーキつけたらやっぱり効きは十分

490 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
剛性ですよね、やっぱり
スチールのプレート溶接して、ダブルピポットのやつに変えてみます

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:43:31.49 ID:Zn+rn29v.net
>>490
>剛性ですよね、やっぱり
ママチャリにもよるけど、後ろ三角の部分のフレームが問題で
シートポストの固定金具と兼用されて溶接をされているから
強度がどうしても弱いんだと思う
結構高額なママチャリの場合、シートポストの金具は完全別パーツで
後ろ三角が溶接でバシッと溶接されているから頑丈に出来ていると思う

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:47:29.38 ID:Zn+rn29v.net
>>490
あと、キャリパーブレーキの製品の問題もあると俺は思う
ロードバイクとかの高級なブレーキの場合、バッチリと強度があるけど
安いブレーキの場合、どうしても強度が落ちますからね
ちなみに、何のキャリパーブレーキを使用しているのかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:48:35.42 ID:d1iWaHQ0.net
とりあえずで、つけたんでままチャリのグニャグニャフロントキャリパーです

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 16:42:10.80 ID:xDpcNvdG.net
>>447
元は何ミリで、それを何ミリに変えたん?
160できついっちゅうのはどうきついの?

ちゃんと喋れ

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 22:34:10.69 ID:d1iWaHQ0.net
元は160mmでしたね
何でこんなに重くて回らんの?ってのがとれた感じですかね
身長は179

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 23:20:01.41 ID:K4iD4Wor.net
>>490
BB裏に付ける奴は結構いいぞ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 23:40:45.73 ID:xDpcNvdG.net
>>495
元のが160で、それを何ミリにした?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:01:11.14 ID:OXU88O/w.net
とりあえずつけてるのはMTB用の175mmですね

499 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>498
160mm→175mmはクランク長を変えないでギヤを1段落としたのと同じペダルの重さ

クランク長の目安は身長の1/10と言われるから180mmでも良さそう
軽いクランクで早く回した方が良いか重いクランクでゆっくり踏むかは好みの問題

見受けるところ後者の人が多いように思う
同じ速度で走った場合ケイデンスが高い(低いギヤ)程心拍数は上がる(=消費カロリーも上がる)
同じクランクの重さなら長いクランクでユックリ廻した方が身体は楽

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 12:59:55.03 ID:mUDgSehq.net
俺は183cmだが逆に175から165に落としたぞ。股下の計算式の方が必要なクランク長に近い値になるよ。
脚が短いって?うるせーな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 16:22:58.40 ID:auww8jaX.net
175以上はプロもつかわないからそんなもんじゃね
てかレスしてる498と何も噛み合ってない499が怖い

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 01:56:00.79 ID:4pB/cjUf.net
クックック・・・北見は三輪車からママチャリまでチューンする悪魔のチューナー

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 06:50:38.23 ID:2zBcglGr.net
地獄のチューナーだし
笑い方違くてヴァンプ様みたくなってるし

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 12:28:28.84 ID:JeY3TaOe.net
8速化したらトップのチェーンラインが干渉する、、、

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 14:32:01.97 ID:fUy6ToAB.net
正爪だと真横にチェーンステー出てるしチェーン引きが内側に出っ張ってるからなあ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 18:41:02.19 ID:uWXr6uBm.net
正爪RD固定ボルトが長ければ削る
正爪RDのエンド内側の抑え金具が引っ掛かるなら、ホイールから見てフレームを離す為にハブ軸エンドとフレームの間にワッシャーを入れる

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 21:02:42.93 ID:Bw4/Hm4U.net
>>493
ペラペラのあれはあかん、停止状態でギュッとブレーキレバー握って前後に車体動かすとグニャグニャたわんで動いちゃうぐらい剛性ない
ロード用のキャリパ、中古で安く出回ってるテクトロの300番代でも大分変わると思う

あとはブレーキシューもシマノの金属舟のカートリッジ式にしたらいいんじゃないかな、安いもんだし

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:14:06.25 ID:uWXr6uBm.net
>>507
そうか?適度にへにゃってロックせんし、アレはアレでええやろ。
75kg以上とか整備不良ならアカンと思う。

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/03(月) 22:36:13.42 ID:3oloJLEF.net
>>508
ロックしないってのはそれだけコントロールの幅が狭いってことだからね
vブレーキでもコントロール出来るようになればとても使いやすいよ
せめてダブルピボットキャリパーに交換した方が安全だとは思うよ

510 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
ちゃんと整備されてりゃ通常の使用で怖い思いはした事無いがな。

キャリパーの擦れる部分にオイルさして、軸のダブルナットでアーチのクリアランスを、ガタは無いが潤滑されているとバネの力でスムーズに開閉する与圧に調整。
リムの振れ取りとキャリパーの軸の初期位置を出し直して、
シューの硬化した面を削って摩擦係数を初期値に戻して、
制動テストをしてシューの擦れ具合を確認して、必要ならキャリパー曲げてシューの角度調節して(アーチ前後撓み分若干前下がり)
スプリングの強さが左右で若干違うので、シューの左右のバランス(キャリパーの左右の傾き調整)は左右の隙間では無くリムに当たるタイミングで揃える
ケーブルルート最適化、ケーブル、レバー軸を潤滑
ケーブルの引き代はシューがリムに触れてからフル制動するレバー位置で握力が充分に発揮されるように調整。

やる事ちゃんとしてりゃ普通に効く。
効かないとしたら効かない理由が有るんじゃね?
効かない理由があっても有効な制動力を確保したいならデュアルピボットへの交換は有りだけれど、
結局アーチ長いし鍛造でも無いし、ねぇ。
26インチを700c化でショートアーチを使えるなら絶対替える。

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:13:49.98 ID:yn7MiE1A.net
グニャグニャフロントキャリパーはなぁ
電アシ車なんかには絶対ついてないし
デュアルピポッドからわざわざアレに変えるなんて人がいないのが答えよなぁ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:37:20.24 ID:/0a7D+5e.net
別にデュアルピボットキャリパーブレーキが鉄板シングルピボットキャリパーブレーキに劣るとは言っていないだろ。
効かないと騒ぐ奴は何らかの問題があるって話で。
20年前位なら有名メーカーの製品でも鉄板シングルピボットキャリパーブレーキだった訳だが、
その頃に有名メーカー製の新車が「マジブレーキ効かねぇ」「超殺人ブレーキ」って事は無かったやろ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 01:53:40.88 ID:/0a7D+5e.net
正直、デュアルピボットメッチャ効くって言う奴は元のセッティングが悪くて更に劣化した中古から、構造上有利な新品に交換したし、装着に際してちゃんと組み付けた所為やろ。
ブレーキ性能を悪くしたい奴は居らんし、1000円弱の差でわざわざ評判悪い方を選ぶ奴なんて居らん。
ちゃんと整備して両方使った感想だと精々2割増し程度で、
デュアルピボット+ローラーと鉄板シングルピボット+バンドなら、トータルの制動力など変わらなくね?

514 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔モンテカルロの後輪ブレーキは普通のキャリパーブレーキだったが、ロックするほど効いた

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:28:59.55 ID:ONVFFHhP.net
>>510
一応シングルピボットであーだこーだやってた経験もあるけど所詮シングルピボットはシングルピボットだね
ダブルピボットに変えて劇的に変わったって訳ではないけど(相変わらずロックまではいかない)マシにはなるよ

結局アーチ長いし鍛造でも無いし、ねぇ。
26インチを700c化でショートアーチを使えるなら絶対替える。

これはそうだね、俺のシティサイクルも26インチなんで考えたことはある

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/04(火) 09:44:03.81 ID:o7qnrA1F.net
バイクや自動車の教習でのお約束
ブレーキの役割を言いなさいだな

速度をコントロールする事操作の感覚が安定していること
制動力(止める力)に大差は無くても安物シングルは構造上そういった部分が劣る

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 18:06:42.04 ID:dqbC2nQI.net
キャリパー側だけ剛性上げても受け側のリムがシングルウォールでは力は逃げてしまうだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 19:01:31.86 ID:KA4mXHaH.net
力が逃げるほど掛けたらフルロックで前転してる

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:15:04.36 ID:K4hj2ctm.net
板ブレーキでもブレーキシューさえそこそこならSTIのブラケットポジションよりは効くしな
エルゴのブラケットポジションとだとどっこいどっこいくらいか
速度を考えれば十分と言えば十分
むしろブラケット持ってあんなに飛ばしてるロード乗りは頭がおかしい

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:08:54.41 ID:FUhUOV9x.net
ロードバイク初心者スレだとキャリパーが良ければ多少ブレーキシューがショボくてもブレーキは効くって書いてあった
個人的には摩擦材の変更の方が効果が有りそうって思うけどキャリパー替えないと意味ない?

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 20:02:52.82 ID:ZiJ/ADEI.net
また摩擦の話かよ、勘弁してくれ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:21:41.69 ID:8iUHILAF.net
摩擦の話なんか出てたっけ?
転がり抵抗の話は長々やってたと思うが

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:32:36.61 ID:v+UtudcJ.net
転がり抵抗の話なんか出てたっけ?
走行抵抗の話は長々やってたと思うが

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:42:37.42 ID:2uYvemtl.net
>>520
ママチャリならシュー変えただけでかなり効く

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:29:31.56 ID:WCCQUptE.net
>>520
リムがアルミならシマノr55c4に交換してみては?
大きいからタイヤに当たらないように調整が面倒だけど
お金もそれほどかからないしこのシューに交換だけで十分だと思う
気に入ったらカートリッジだけ交換できるしね

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:10:56.46 ID:UKunlPXQ.net
安価で売ってるバンド式のディスクブレーキブラケットって、ママチャリのリアに使えませんか?
既出質問だと思うけど教えて

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:21:09.27 ID:K3W/jqW9.net
ベルトブレーキのフレームと固定する部分だけないとか
ワイヤーを止める部分だけないとか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:29:26.27 ID:mTfFUhdh.net
YouTubeでオートウェルドを使ってブラケットを固定してディスク化してる人いたよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:06:16.97 ID:QZwz5ZGu.net
電アシママチャリもディスクブレーキ化しちゃいます【アルベルトeカスタム:06】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TJQkF18Kjlo

ルック車に溶接無しでディスクブレーキアダプターを装着【激安MTBカスタム:09】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=s2v3Y4N_uN8

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:02:55.34 ID:J7wCvEUp.net
あのペラペラの鉄板マウントや接着でも平気なら
俺のディスクブレーキマウントも大丈夫だと勇気づけられる

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:44:51.99 ID:avi3qKQ4.net
実際に大丈夫かって言われるとよほどパイプが肉厚とかじゃなければ、フレームが折れるかブラケットがもげるか
MTBでディスクブレーキが出始めの頃、アダプターで付ける人は結構いたけどMTBフレームですら後付けはパイプが折れてたからな

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:29:31.84 ID:GQBjHfNr.net
上から荷重がかかる事を想定してない、細っこいシートーステーにマウント付ければそうなるな


なので荷重をトルクロッドやパイプ溶接でVブレマウントやチェーンステーに逃したり

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:36:02.48 ID:VPr7+44K.net
昔のMTBであえてディスク化しようなんて場合だと
フレームは軽量であまり強度に余裕ないのが多そうだな
その点ママチャリならシートステーでもけっこう丈夫かもしれない

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:46:59.51 ID:oCnl3nDh.net
どうかな
エンドの厚みはママチャの方がペラいし

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:00:27.91 ID:GXUdxwmv.net
そもそもエンド幅だとかディスクが入るクリアランスとかあるの?

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 17:49:51.92 ID:GXUdxwmv.net
アマゾンでディスクブレーキアダプター見たら1000円切った、見るからにヤバそうな構造のがあったりして震えた
これ、素人が最初に妄想する構造じゃんと

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:34:16.46 ID:VPr7+44K.net
こういうのだな、魂が震える作り
インプレだと使ってたら曲がってきたとかあったな
死にゃあしないんだろうけどなんとも残念な作りだ

ちなみにママチャリのエンド幅なんてあってないようなもの
126ミリのはずでも実際計測すると130ミリ以上あったりするし、なきゃぁ広げればいい
ちなみに色々自作した限りエンド幅132位あればディスクやキャリパー入れるクリアランス取れるね
ディスク規格の最小が135エンドになのも納得したわ、ホイール剛性とか色々考えると130未満ではぼ不可能だ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:35:38.06 ID:VPr7+44K.net
https://ae01.alicdn.com/kf/Heaa65e8b172049bc9fe12326457c2779N/v.jpg_Q90.jpg_.webp

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:37:04.05 ID:VPr7+44K.net
リアなら試してもいいけどフロントは怖いなぁ
っていうか強力な制動力かけたら絶対ってレベルでヤヴイ

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:42:59.84 ID:RSz0DzvS.net
>>538
なぜ左右反転したし。

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 21:54:57.30 ID:Gz2ZKdIH.net
https://i.imgur.com/H179Miy.png
https://i.imgur.com/WmpYvnq.jpg
2年位普通に使って今のところ無問題

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:01:06.95 ID:VPr7+44K.net
座繰り加工やワッシャーの役割を理解できなかったけど
わざわざ加工してる以上意味あるんだろうな、これはよい作り
アダプターの構造上なんだろうけど下付きのキャリパーってのも珍しいなオートバイだとあるけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:10:10.61 ID:RSz0DzvS.net
>>541
限りなくかっこいい。
銀と白の周り止めはalfineの内装用か。

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:21:02.34 ID:RSz0DzvS.net
>>542
座繰りとワッシャはハブナットを緩めたときの抜け止め?
チェーンテンションの調整程度では抜けないけど、周り止めバンドを外して1mmちょっとハブナットを緩めれば抜けそう。

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:25:25.67 ID:9z2nCVs/.net
>座繰りとワッシャはハブナットを緩めたときの抜け止め?

そう

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:02:12.41 ID:j6G6sAw1.net
>>542
まぢでカッコイイなw
強度は不明だけどロマンが溢れてるわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 12:20:37.37 ID:/rcerKgf.net
うむ 改造ママチャリストの男心をくすぐるロマンがある

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 20:04:50.98 ID:xXRbgJGz.net
>>541
自作ですか?

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:58:44.20 ID:K5YYFMJf.net
設計とタッピングは自分でやって、他は業者
レーザーカット

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:18:03.09 ID:dQZTRYYN.net
内装3sの2と3がワイドレシオすぎてしんどいからもう内装8sでもぶちこんでやろうかと思ったけどこれOLD寸法の問題で無理なのかな

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:30:32.16 ID:+ZxgDGBJ.net
>>550
自己責任になるけど120mm→135mmの改造例は多い。
アルミフレームも少なくないから鉄なら余裕かと。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 15:10:21.81 ID:n64w3Vlt.net
>>550
どっかのネット通販で極薄のロックナット売ってるからそれ使えばいけそう

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 18:38:37.11 ID:UjOsboGx.net
>>550 鉄フレームだが、135に拡げて外装8Sを入れた
手と足で拡げたが、センターがズレないように実測しながら少しずつやったのがコツといえばコツ

リアブレーキはディスクだが、絵面が>>541より圧倒的に汚いのでupしないよ
キャリパーの固定はチェーンステーだが、クリアランスはギリギリアウトでキャリパー本体を少し削った
それでもパットに1ミリくらいディスクが届かない領域がある。自己責任
パットを1/3くらい消費した段階だが今の所ステーの強度的には問題無い

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 19:14:43.32 ID:4x0bpPrr.net
>>551-553
アルミフレームだから怖いなぁ…
鉄じゃないことをこんなに後悔することがあるとは

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:13:57.72 ID:tMWXmF3F.net
スチールは融通効くから改造の幅も広がって良いね

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:15:31.96 ID:jC3cA24G.net
>>554
俺は広げるのが怖かったから自転車ごと買い替えた
5sのフレームなら8sポン付けできるから安心

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 20:24:59.50 ID:4x0bpPrr.net
>>556
いい5sの自転車ある?
是非教えて欲しい…

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:15:24.58 ID:U6ZbQGQZ.net
現行だと電アシのPAS CITY-Sとミヤタの何かくらい?
アルベルト(e含む)はハブが特殊仕様品で幅が広いので、
普通のハブを入れるとガバガバでそれはそれでめんどくさい

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 10:44:59.99 ID:bDN8SCIv.net
ありがとう
軽いのはなさそうだね

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 11:37:49.89 ID:Dmx9dpwq.net
新車で内装5段のママチャリって年々少なくなってるよね
一時はメーカーのホムセンモデルの廉価車にも採用されたりしてたのにね

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:09:32.91 ID:h4LIWOvT.net
6sはだめなん?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:10:10.56 ID:+ExVcYdQ.net
>>559
miyata DQA772が12.1kg。そこそこ軽い。
エンドは正爪で、、130mmか135mmか。

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 13:58:27.15 ID:khRAqW2d.net
>>562
ミヤタのってクォーツエクセルだったか!
迷うな…

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 14:32:27.30 ID:a8ikluSe.net
>>561
外装6段は、低予算で収まってギア比の選択肢も選択幅もソコソコある点では悪くはないが、
内装5段が欲しい人に勧めるのはN-BOX欲しい奴にジムニー勧める位微妙な行為かと。

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:14:49.71 ID:THqFSnA9.net
>>564
ほしいのは内装8sだよね?
ならOLD135mな外装6sフレームにして内装8sいれればいいんじゃない?

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:51:22.64 ID:k+11jbEj.net
8sにするならラピッドファイヤ絶対オススメです

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:26:19.68 ID:/WSewwSV.net
>>566
それは同感だが、入手難なのでやるなら早めの注文を
国内流通がほぼないので、海外発送で1ヶ月近くかかることも

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:01:57.87 ID:+ExVcYdQ.net
信号で停止したとき、
(ハイノーマルでバネをケアして)駐輪でハイにするとき・出発でローにするとき、
走行中の多段シフト、
なんかはレボシフトが良かったと思う瞬間。

11sはタップシフトで乗ってるけど、ハイノーマルとタップシフトは色々噛み合ってないと感じる。

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:09:50.87 ID:zRsmzvPh.net
ウソでしょ
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけどママチャリじゃ35km/hすらキツい印象だったぞママチャリは借り物だったから断言出来んが…

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:46:38.39 ID:/WSewwSV.net
>>568
他人の外装6乗った時にそれ思った
自分の内装8はローノーマルだから違和感ないんだが、ワイヤーを緩めるとトップになるのは何だかね
シフトアップが早いのはいいんだろうけど、個人的にはママチャリだとダウンが早い方が使いやすい

走行中の多段シフトはレボシフトの方が有利だけど、内装なら途中も噛みながら上がるから気にならないかな
ローノーマルなら上げる方は踏みながらでも上がるから
下げる方はトルク抜かないと落ちないけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:32:24.33 ID:RRWU2spc.net
>>570
基本20インチは飽きが来ないしな〜
26インチは出来ることはあっても
プレゼントしたsion-uきっかけに自分の意思で新しい地図描くって理想的だと思う

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:39:06.15 ID:GR6OXpV2.net
ラクット20インチのタイヤ20x1.75から太くしてみたいんだけど、20x2.125つくかな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:59:58.15 ID:SR8v08ff.net
外装変速のRDはギア比下げる=大きいギアにチェーンが乗り上げるだから、
スプリングのテンションだけでは動作が不確実だったり遅かったりしたんじゃないかと。
ハイノーマルでも、整備が悪いとスプリングテンションの弱くなるトップ側の変速が安定しなくなる

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:53:35.24 ID:Fm6SYDX+.net
外装のローノーマルは一時期シマノが試したが、すぐ廃れた
XTRだったかな

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:27:38.46 ID:s7aqojG8.net
ラピッドライズはXTRとXTで採用されてたっぽいね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:34:38.54 ID:DjyQCoXG.net
内装変速のママチャリでチェーンが緩んだときってチェーン引きで引くのと交換とどっちが良いのだろう?
外装変速と違ってスプロケが多少磨耗してたところでは飛びもしないし

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:18:06.27 ID:QQ2lGm13.net
チェーンチェッカーで計って1.0%まで伸びてたら交換するのがお勧め。

使用中のチェーンと新品のチェーンと、端を揃えて持ち上げてぶら下げると伸びがわかる。
ピンの位置がプレート中間までズレたとこを見つけて、それが上から50リンクぐらいなら1.0%の伸び。

チェーンリングの3時の位置でチェーンをつまむ方法もある。わずかに動くぐらいならまだ使える。目に見えて動くなら交換。

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:30:34.64 ID:EvKddgvs.net
シングルで使えるチェーンチェカーってペドロスの内ー外で計るやつとか極一部だよな
定番のパークツールのものとか外ー外で計るタイプだとシマノの外装変速チェーンにしか使えない

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:13:15.81 ID:/Bn85xZs.net
厚歯も薄歯も長さは一緒だろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:05:02.27 ID:XFHaYXOT.net
ピッチは同じだけどカンパニョーロのチェーンにパークツールのチェッカーが使えないのと同じだろ

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200