2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:32:25.24 ID:HbYrRyCw.net
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/

■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart67【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631808957/

847 :830:2022/11/22(火) 23:00:46.54 ID:kcwjpmrA.net
>>835
自転車で一定以上の勾配を登るのは、なんていうかアプト式鉄道なんですね
勾配と体重+車重の総重量とタイヤまで含むギア比の相関には
あくまで人力で漕いで登ることについての閾値みたいなものあって
ある程度公式化できるのかなと


その姉ちゃんに完敗した坂で、自分はもう立ちこぎで5m進んでは止まりで、
これ良くないんだろうなあと思いつつ、ペダルを押し込むためにハンドルを掴んで
筋力で引き寄せざるを得ない状態で、それをやると全身のパワーがすぐ切れて
強制ストップ→休んで再始動を繰り返してるとこを
その姉ちゃんはまさにアプト式鉄道状態でジリジリと登って行きました
そのコースの終点も激坂だったんですが、人目もありあきらめる訳にも行かず
ハンドルを片手はグリップで片手はステム付近を掴んで切る謎フォームで
S字蛇行しながらグリグリ登ってなんとかゴールインしたんですが
その時の記憶がもう半分ありませんw

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:15:33.49 ID:kcwjpmrA.net
>>842
まずは目の前のママチャリを組直しせよ、には深く納得するものがあります
性能アップのための改造とはメンテの延長であるはずだと考えます
ちょっとしたロングライドというかサイクリングとなると
すぐにクロスバイク以上に行くのはどうも間違ってるんじゃないかと思うわけで
まずは乗ることもメンテも目の前のママチャリに向き合うべきだと思うんだけど
そのゾーンが欠け落ちてるんじゃないかと思いますね

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 00:48:53.73 ID:end5wLch.net
>>847
そもそもロードバイクとママチャリではフレームの使い方が違うから力の使い方も違う
重量だけの問題だけじゃない
カーボンバイクより3kg重いクロモリのバイクでもフレームが合っていて乗り方さえ分かっていれば誤差程度のタイム差しかない
フレームが合っていないとか乗り方を知らないと全然タイムはでないけどね

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 13:08:03.02 ID:HSJILoRN.net
>>848
1人で走るなら良いんだけれど、クロスやロードと一緒に走る場合は物理的な不利はあるので、
ママチャリ側にかなりの実力がないと並走は厳しい。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 13:41:24.01 ID:e5RpixVp.net
>>848
同じ金額を掛けたところで軽自動車でGT-Rには勝てない
フレームからして全く違うから

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 14:58:03.41 ID:HSJILoRN.net
>>851
速く走りたいならその通りではあるが、
中古の軽トラでも、ちゃんと整備して乗れば高速道路を走っても壊れないし、10万km走行可能ってレベルの話やで。
その辺のママチャリは新車でも整備不良車ばかりやからな。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 17:55:58.82 ID:e5RpixVp.net
>>852
ロードまではいかなくても、それに近いレベルにしたいって話でしょ
ママチャリでは無理だよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 18:49:23.26 ID:Py5/57Lf.net
そのママチャリは
新車購入してから、そのままの状態?
もしそうなら、全てのベアリングの
玉押し調整するだけで劇的に軽く走るようになるから
お試しあれ。
前後のハブ軸、BB、左右べダルの5箇所を
バラすついでにグリス盛って
ガタが出る寸前の調整にしてみなよ
たぶんだけど感動するよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 18:52:51.76 ID:HSJILoRN.net
>>853
>>838
日常の足+たまに遠出する程度なのでクロスバイクがいいかな

やで。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 19:10:52.38 ID:t1Z8kWUe.net
>>847
まずは何をやりたいかを確定すること
何もトーニングなしで体力も平均とすれば1時間出し続けられるパワーは180W位だろう
数分程度なら230W位は出せるかも自転車探検サイトあたりで自分が出来る範囲を調べてみると良い

 ・平地を高速で走りたい
 ・山坂にチャレンジ
 ・林道あたりにも行ってみたい
 ・不整地を走り回ってみたい
 ・海岸や波打ち際を走りたい
 ・激坂の山道を下ってみたい

これらは夫々特化した車体、ギヤ、車輪、ブレーキ、ハンドル………がある
ママチャリでどの領域を目指すかにより改造の方向が決まる
坂道や山を考えるならレシオカバレッジ(変速範囲)が広い方が良い
6sと7・8・9sではチェーンが違う、クランクセットは7・8・9sチェーンには対応しているようだが6sは対応外
6sチェーンでも使えるかどうかはやってみないと判らない
リアをボスフリーにするかカセットフリーにするかも考えどころ
OLD(ハブ取り付け幅)はママチャリ120mm、ボスフリー126mm、カセットフリー135mm
チェーンステイのエンド幅をエイヤッと広げて何も干渉せずに取り付けられるかどうか
7s+3s(22-32-44)辺りがレシオカバレッジ617%でトップ側もマアマアではないか
多用途対応でママチャリ改造するならできるだけレシオカバレッジを広くするのが吉
おねいさんの後塵を拝する憂き目は逃れられるかも

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 19:39:24.97 ID:HSJILoRN.net
勘違いしとるようだがチェーンは6、7、8sが共通やで。
ママチャリの外装6sの36x14-28tは神ギア比やろ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 21:48:55.89 ID:e5RpixVp.net
>>857
厳密には5sと6sが共通で7、8sが共通かな
6sまではブッシュチェーンが使える

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 23:11:13.01 ID:FZOmvx42.net
>>849
ポジション出せばママチャリもロードも変わらん。誤差。

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:02:15.30 ID:lbNEoRcl.net
>>859
変わらんわけないだろ
無知は黙ってろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:02:42.09 ID:lbNEoRcl.net
>>859
変わらんわけないだろ
無知は黙ってろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 00:28:14.67 ID:2qMF3QJv.net
>>859
変わらんわけないだろ
無知は黙ってろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 06:16:00.03 ID:tMYI+6ZJ.net
出せば変わらん 。
が、物理的に出せねぇって話だろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 06:51:37.78 ID:2fUaJjmn.net
いくらポジション同じにしても
走行抵抗が全然違うだろ?
漕ぐのやめて惰性でどれだけの距離走るか
乗り比べてみればびっくりするよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 07:31:44.58 ID:u3qx/prs.net
>>862
なんで二回言うねん

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 07:49:41.48 ID:TTSrt2Zn.net
>>864
ホイール・タイヤにBBは
同一品で揃える事も出来るからな

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 08:44:53.62 ID:bRRgRQXm.net
>>859
ロードのフレーム同士を比べてもあんなに差があるのに、ママチャリと比べて誤差はないな
あと、ギヤ比の問題も解決しないと駄目だし

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 09:20:13.57 ID:4O0tvZ7o.net
秋ヶ瀬のCXでわざとママチャリのフレームで出場して初心者を抜いて悦に浸ってる奴いるよ
ママチャリクランクとかホイールだときついけど他の部品が同じならエンジン次第

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 09:55:20.30 ID:2qMF3QJv.net
>>865
いやなんとなく2回言ってる奴が居たんで乗ってみただけw

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:06:05.88 ID:qVv33C4X.net
>>870
2回書いたのかよ!
android版のjanesyleのバグだと思ったぞ
紛らわしいわw

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:32:00.15 ID:kdlywy5Y.net
>>857
Thx勘違っていた、6-789ではなく逆の678-9だったわ
チェーリングに6s〜11s対応なんて異形のがあって
8sチェーンを9sで使ってもいけたりするようだ
ディレーラとシフターの組み合わせ方でも騙せるし
シフターをフリクション式にすれば多少の違いは吸収できる
ママチャリ改造はパーツをだまして使う必要があることを言いたかっただけ
27sママチャリとか・・・・・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 10:38:04.32 ID:mjDNr0H1.net
ママチャリでも軽い高圧チューブ・スリックタイヤに換えて、前後ハブを徹底的に
調整すれば、すごく転がるし坂も今より楽に上れるようになるよ
原型をとどめていないチューンドママチャリとロードに近づけたクロスで、
斜度0〜4%程度の同じコースを交互に走ってみると、平均速度3km/h位の差になる
ストラバのグラフで記録を分析すると、登り区間のタイムと高速の伸びが違いに
影響していそう

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:33:12.84 ID:ZYBcxTBE.net
ポジションとギア比さえ同じにしたら、
ママチャリとロードの差ってほぼ加速力のみだよ。

ただ>>872が言うように、それすら3km/hくらいの差しか生み出さない。
だから>>859が言いたいことは分かる。

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:37:49.40 ID:ZYBcxTBE.net
ただ、
ペダリングが超下手くそでガチャ踏みしか出来ない人は
ママチャリ乗ると極端に遅くなることも確か。
ケイデンス上げないとママチャリフレームはたわんで
エネルギーどんどん吸い取るからね。

なので、このスレの住人でロードと大差になっちゃう人は
ひたすらケイデンス上げてペダリング練習すべし。

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 17:43:06.65 ID:UIrolngC.net
ママチャリのフレームってほんまに柔らかくて撓みまくるし丸く回さないと進まないよな

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 18:50:32.47 ID:6KtuWdLv.net
ポジションだけでの話だったのに、原型留めないレベルのママチャリと比較されてもね
フィールドにもよるけど、平均3km\h上げるならトップスピード6km/hは上がると思うけど、これって誤差か?

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:12:10.15 ID:4O0tvZ7o.net
どんな安物のフレームだよ撓んで進まないとか
アルベルトとか撓むの無理だろDHバイクみたいな太さのDTとCSしてるぞ
ブリのタフロードとかも市販のクロモリロードなんぞより遥かに剛性高いぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:53:47.93 ID:TZR/n4uK.net
素人なんですがフレームの剛性がいちばん問題になるのって
ダウンヒルの高速コーナーとかじゃないですか?
フレームがヨレて暴れるとか、それは公道使用においてあまり大っぴらに
語ってはいけない領域というか、レースで結果を出さなければならない立場の人の話というか
そうでなければ、反力を利用しなければ速く走れない、
その差が大きく感じられるのは体力の問題ではないのかなあと
そこまで損失が大きいのかなあ、ロード乗ったことないのでわからないんですがw

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:56:33.63 ID:TZR/n4uK.net
しう、むしろ下りの高速コーナーなんか基本トラクションかけられないはずだから
フレームはある程度しなってくれないと、硬すぎても逆にヤバそうだなーって思っちゃいますね
自転車レースを見ていていちばん怖いシーンです

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:58:50.13 ID:9M9qGvNQ.net
>>873
山にギヤ比合わせたら平地で使い物にならないという問題が有るから合わせるって前提が無意味だな
不思議なのはママチャリだと32T×18Tのインター3だと平均10%の山を3kmが限界だった
クロモリロードだと39T×27Tでギヤは重いのに結構余裕なんだよな

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:04:25.58 ID:UjtRUuPz.net
>>880
あなたの言う「ママチャリ」は
タイヤサイズは、何インチなんですか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:06:10.34 ID:TZR/n4uK.net
山のふもとについたら登る前にリアスプロケを換えて、頂上でまた換えるという手もありますね
リアスプロケならたいした荷物にもならないし

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:22:05.43 ID:tjN350uO.net
後輪外すんか...

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:29:39.90 ID:9M9qGvNQ.net
>>881
26インチです

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:30:11.54 ID:OGy+9cUg.net
>>876
ママチャリだけ鈍重なパーツと合わないギア比を課すならフレームの差なんか見えてこないのでは?
ママチャリだと24、26、27ぐらいしかサイズないからポジション出せない事もあるだろうけど、ポジションが合えば差なんて無いよ。誤差。

>>880
無改造クラスならシングルしばり前提でもいいけど、ここ改造スレだよ?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:34:53.03 ID:9M9qGvNQ.net
>>885
改造スレだけどそこまでするならママチャリにこだわる必要も無いと思う

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:29:01.55 ID:gpvCAiAG.net
>>857
確かに。
自分は前かごに重い荷物乗せること多くて
36×21ギア比1.71が心地よい
26インチだと流石に遅いけど、27.5インチ1.95タイヤママチャリ乗ってた時は意外とこのギア比でもスピード出た
勿論ハンドル低くサドル高めにした設定だけど

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:33:42.78 ID:gpvCAiAG.net
母が内装3ママチャリ乗ってます
ペタリングが重いというので小ギア14から16に交換しましたが、1では軽すぎるらしく2ではまだ重いらしいです。
18が坂道にも十分使えて平坦では丁度良い感じになりそうですが、チェーンフルカバーなので
18Tが装着出来るか心配です

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 21:46:59.00 ID:k1QoSHeP.net
内装3段 18t で検索したらフルカバーチェーンケースでの干渉事例とその回避方が掲載されたページが引っ掛かる。
カゴチャリが好き!
内装用リアスプロケットを交換して坂道を快適にする【14→18T】

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:15:43.82 ID:k1QoSHeP.net
ママチャリのWOタイヤで30km/hを維持できるのは限られたフィジカルエリートだけやろから、
体力に応じて最高ギア比を決定。
追い風や下りだからと言って、速く走らなければいけない訳ではない。
公道で速度を上げると危険性が高まるからお勧めできない。
車道で流れに乗って走りたい場合なら700c化したい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:52:11.28 ID:XwMtpk+z.net
>>885
普通の脚力あってどっちも乗ったことあれば、結構な差があるとわかるはずなのに
相当な貧脚なんだな
頑張れよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 23:41:48.74 ID:k1QoSHeP.net
低トルクで回して乗る人だと、ポジションが出ればどうでもいいって思うかもな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 01:01:28.66 ID:u0ZXXdsT.net
>>882
工具が無くてもママチャリだとスプロケ交換って出来るものなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 03:13:02.28 ID:BCa/zZkH.net
>>877
何のためのダイヤモンドフレームかすら知らないのか。
ダウンチューブなんていくら太くしても、
前3角が安物クロスバイクの5分の1の太さしかない細すぎアルベルトが剛性高いなんてありえないのに。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 03:15:42.20 ID:BCa/zZkH.net
>>878
踏み込む時が1番荷重かかる。
ダウンヒルの高速コーナーなんて、オンロードなら大して荷重かからない。

ママチャリと、ロード・クロスバイク・MTBあたりで立ち漕ぎでもがいて比較ことないのか。
そのスレってママチャリしか持ってない中高生のスレなのか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 03:19:54.60 ID:BCa/zZkH.net
>>892
高トルクだと全然違う。
逆に言えばこのスレ的には低トルクで回すのが正解なので、
踏み込む時にフレーム剛性の話が分からない人はこのスレの入口にすら立ってないことになる。

ママチャリフレームの剛性を上げる改造はフレームビルダーでもなきゃ困難だから
改造云々の前にまずフレーム剛性にあったペダリングすることが正解なので。

というか、踏むペダリングしてたら、700cの高級カーボンホイール付けたところで
遅すぎてどうしようもないだろうに。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 06:39:23.11 ID:wwZ3SWzp.net
>>896
その方向のたわみを止めるの一番カンタン溶接もいらんでしょ
アルミのアングルや丸パイプ一本渡すだけだから

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 07:45:08.89 ID:AuSrTFqi.net
ダイソーで突っ張り棒を買ってきて
突っ張らせて走って落ちたらたわみ発生
うまくすればたわみ量も測定できる

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:23:27.71 ID:suZ9/V1J.net
まぁ、フレームの剛性は
ベース車両がBSの上尾式ダイキャストのクラス27タフフレームか、
上尾工業の黒ハンドル車かでは全然違うんだろうとは思う。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 09:42:01.65 ID:RLwMhSzG.net
>>880
ママチャリ20kg、ロード8kgとすると12kgの重量差が効いている
ロードの総重量を同じにすればロードの方がパワー必要

坂道は重量を持ち上げるから重さが効いてくる
クランク長の違いもあるかも、長い方が楽
ロードはシングル?
だとすると平地ではケイデンスを相当上げないと速度は出せない、160rpmとか
ママチャリはケイデンス100位で30km/h位出せる

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:43:09.67 ID:EHnCryp4.net
>>894
お前は知ったか厨房かよ
アルベルトでやったことはないが、
VS 25cのタイヤ履いたロード買ったばかり初心者
ポジションロードに合わせてあるブリのタフロード タイヤは純正の太いままで空気圧はパンパン
これで初心者が全力で漕いでも余裕で付いていける
交換したのはシートポストとハンドル・ステムのみ 
フレーム剛性が足りなくて踏み込むと進まない・撓むなんて一切ないから
東洋のクロモリロードの方の方が余裕で撓む

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:44:15.97 ID:EHnCryp4.net
あとサドルとペダルもデカいフラぺにしてたか

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 21:13:17.86 ID:4mhBZw9f.net
>>900
ロードは53T-39Tのダブルです
その後遠出するつもりだったから、クロモリで10.5kgにボトルも2本で1.5kg強、
鍵とライト2個とサドルバッグで2kg積んでたから合計で14kg
ママチャリは体重計で16kg弱だった
差は2kg弱ってところ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 21:16:31.56 ID:4mhBZw9f.net
そういえばバックパックも背負ってたからロードの方が重いわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 00:28:38.67 ID:nne7OHUC.net
>>904
ママチャリには何も積まなくてもいいとでも?

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 00:45:34.34 ID:c/88w4/x.net
>>905
ママチャリは実験で同じ坂を上ってみただけだから荷物は積んでなかったってだけ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 00:51:05.03 ID:H7FJNAnF.net
ロードは輪行のために軽くしてるわ6.6kg
ママチャリは余ったパーツ類組み込んだ外置きできる、重さ測ったことないな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 07:43:34.82 ID:JS6xUKUU.net
いろいろ指数化できればいいのにな
一定時間での速度到達や巡航要求パワーとか
ラクな自転車のラクチン指数
シマノやブリヂストンならきちんとデータ持ってるんだろうけど
まあピュア人力自転車ならロードバイクが一番ラクチン=痩せない、てのは間違いないのかな
ロードは見てると太い人けっこう居るんだよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 09:43:46.15 ID:DvEI3+FW.net
太い人ってデブか?
そんなの休日の名所とかショップライド位でしかいないぞ
筋肉で太いなら相当の猛者 自転車乗るだけで太くするのはかなりキツイ
痩せないとか言ってるのはただのバカか むしろ体重増えなくて困ってるわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 09:52:14.88 ID:WC7BARJF.net
週末グルメライドなガチ機材ポタラーなら、
消費カロリーよりも接種カロリーの方が多いとかありがち。
通勤等でそれなりの距離を毎日乗ってて太っている奴は希少種

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 12:16:50.52 ID:PqjL2jMb.net
>>904
重量が重くてギヤも重いのにロードの方が楽なのか
内装変速ハブの抵抗が大きいのかもしれないが外装変速のテンショナーも相当抵抗有るはずなのに
そうなるとやっぱりフレームの差は思った以上なのか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 12:23:52.16 ID:o3JA2j/8.net
>>910
ワクチンはカロリーゼロだぞ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 16:57:58.67 ID:+bBA/h17.net
>>911
タイヤの影響ではなかろうか
シティ→1-3/8、幅広、タイヤ圧低い
ロード → 700-25C、幅狭、タイヤ圧高い
とか
ママチャリだって空気圧下がると重くなる、乗り心地は良い
目一杯空気入れると軽くなるけどゴツゴツ跳ね回る
タイヤは消耗品、速度も上げないから身体と車体に優しい低空気圧運用

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:34:10.54 ID:qMEQbcSV.net
>>890
定速での巡航が地味にきつい内装3段の遊星ギア
空気圧パンパンでサドル上げてできる限りフォームを決めてとやればやるほど
直結2速の時には感じない微妙なハンデ感・・・3速巡航がストレスってのはどうしようもない
ロードの人が風景眺めながら流してるペースにまるでついていけない
ロードの人に乗ってもらってインプレを聞きたくなるのです
これ、やっぱミョーに重くないですか?って
まあ改造なり乗り換えなりまでのトレーニングと思うしかないですね

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:54:25.76 ID:WC7BARJF.net
ノーマルママチャリならどれだけ整備頑張っても、タイヤはボトルネックだわ。
緩い下りだと速度が伸びねぇんで愕然とする。

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:55:02.17 ID:qMEQbcSV.net
すいません再度内装3段男の愚痴なんですが、友人が最近かったママチャリが
近年よく見るフレームV字というかダウンチューブが直線で断面が()こういう形のやつで
フラットバーの外装6段アルミリム27インチで、最初からFブレーキはOEMの
アルミのWピポットで赤いキャリパーついてるし、車体を持ってみたら
自分の17kg弱と比べて体感3kg以上は軽い印象で大ショックでした
試乗させてもらったらとにかく軽い!もうまるで雲に乗ってるようなスルスル感!
なんだよこれもうレーサーじゃねぇか!これが2万7千円ってなんだよ!
と、すでに内装3交換に交換予定の予備パーツにと3万近く使ってる自分にうなだれたのでした
あのV字フレームのやつは見た目もスッキリしてるし改造ベースにどうなんでしょうか
つってもわざわざ入手して組みなおすならアルミフレーム一択なんでしょうが

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:20:22.30 ID:WC7BARJF.net
>>914
ロードバイクの奴は軽く回していてもケイデンス高くね?
内装3段の32x14tの3段で28km/h位だと
速度にのせるのにケイデンスで加速力を稼げないので非効率なペダリングになっているだけかと。
インチ数とギア比と問題を感じる時の速度は何km/h位?
2速はギア比軽いので回しきれるが、3速のギア比が想定速度での最適ギア比より高いので回しきれていないのが原因かと。
30km/hで走りたいなら32x16tが良いで。
ケイデンスで速度を稼ぐ場合、ペダル、BB、チェーンの抵抗をケイデンス上げた分だけ多く体感する事になるので良い整備状態が求められる。
まともなロード民は機材もそうだがフィジカルも鍛えられているので同じ人間じゃない場合もあるで。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:25:20.62 ID:WC7BARJF.net
ママチャリの外装6段は基本的に36x14-28tだからトップギア14tのケイデンス90で28km/h位だから
タイヤ、その他の抵抗がロードよりも大きいシティーサイクルだと妥当なギア比になっている。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 23:57:17.02 ID:PqjL2jMb.net
ママチャリにGP5000付けてもフレームなのか内装変速のせいか分からんが走りが重い
平地で定速巡航していて思う

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 00:31:32.05 ID:2i+YLKz+.net
>>919
比較対象のホイールは何よ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:33:27.39 ID:cLGOk/4d.net
>>911
ママチャリで2人乗りしたことあれば
ママチャリのフレームがいかにたわんでエネルギー逃げてるかよく分かる

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:35:13.09 ID:cLGOk/4d.net
>>913
最近のロードは、プロも28Cくらいが多い
にわかには信じられんが、タイヤ幅広い方が抵抗少ないらしい

なので、その影響は少ない

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:41:05.22 ID:cLGOk/4d.net
>>914
>>917
外装6段ママチャリだとケイデンスの問題はクリアできるが
今度はトップギアが足りなくて速度に限界あるよね……。
俺だと時速40km超えたくらいまでしか平地では出ない

これでも登りならトップスピード要らないから
登り坂なら30万円くらいの買っただけで漕ぎ方のイロハ勉強してないロード乗りならカモれるが
下り坂でエスケープR3乗った学生についていけなくて悲しい(´・ω・`)

内装8段にしたいけど、高いよね……。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:43:02.01 ID:cLGOk/4d.net
>>915
それタイヤのせいじゃない
ギア比と、立った姿勢での空気抵抗のせいだ

ギア比は三段変速なら何とかなる
空気抵抗はハンドルの真ん中持ってオブリーの真似事しかたらロードとの差なんて無くなる

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:45:15.73 ID:cLGOk/4d.net
>>916
たわむフレームは、漕ぎ方覚えたら激変するよ
まあたわみに合わせて漕ぐ、ケイデンス上げる技術は難しいんだけどね

ブレーキの差は大きいよね……速度出す人なら出すほど

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 04:04:17.20 ID:2i+YLKz+.net
>>924
ごめんな、書き方が悪かったわ。
ガチ整備したシングルスピードシティーサイクルで、ロングライド中に緩い傾斜の長めの下りに差し掛かって、少し楽しよ思って足止めたんよ。
普通は数百メートルも下りが有ればそれでも徐々に加速していくやん、
ところがその加速具合が何かもっさりしていて、「えっ、シティー車ってこんなに加速しないの?」ってなって、
「自分の記憶している下り坂での速度上昇具合」と大きくかけ離れていて驚いたんや。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 04:35:45.45 ID:2i+YLKz+.net
>>919
仕様を見たらローラブレーキが怪しそうな予感。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 07:01:33.86 ID:CY0YQIh8.net
>>921
それ、フレームじゃなくて
キャリアが歪むんだよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 09:46:22.24 ID:23fD5/ui.net
>>920
ママチャリはシマノの普通のママチャリハブにオープンプロ
スポークは#15だけどスポークが多いから軽くはない
ロードは付属の手組でリムフラップ有で1.9kg

>>927
ブレーキはフロントはキャリパーでリアがDINEXていうサーボブレーキ
人が乗って負荷が掛かると変わるかもしれないが空回しだと空転時間の差は5%くらいかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 10:05:32.59 ID:2i+YLKz+.net
>>929
gp5000って見て>>718の奴かと思っていた。
スペックだけ見ると、オープンプロだから外周が軽いので加速は良いよね。
回転系のベアリングの精度差かねぇ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 13:27:13.80 ID:i/AYyoRl.net
>>926
1.ママチャリはタイヤが太い
2.タイヤの空気圧が低い
3.結果タイヤの接地面積が増えて走行抵抗が高くなる
4.前後ハブの軸受け抵抗が大きい → 整備して抵抗の少ない最低量のグリースを入れる
                  ハブを点検し痛みが大きければ高精度品に換える
5.フリーホイルを抵抗の少ない良品に換える
    車輪を空転させて回り続ける時間を比べる、リム・タイヤなどが異なるものとの比較は無意味
6.ホイールの歪みとバランスを取り直す
7.走る重さ改善はクランク軸受け、ペダルの改善と潤滑、良いチェーンとチェーンの良い潤滑

回転部の潤滑は必須だがグリースは良質なものを必要最小限に
ハブ、クランクの玉押し調整
リテーナ付きボールが使えるカップアンドコーンタイプを調整で追い込むのが最良かむ

メンテフリーならシールドべリングタイプが良いかも

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 13:40:59.95 ID:2i+YLKz+.net
>>931
ハブは前後共に中野だったのが、その中古車両を購入した決め手やった。
タイヤは、以前シンコーのデミングL/Lを4bar入れて走っていたら、
タイヤが膨らんだ事があって以来、圧力過多は避けるようにしている。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 05:59:03.19 ID:qRvleqIa.net
>>928
なぜそう思ったの?
凄く気になる

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 10:08:08.89 ID:qDsT0B3t.net
>>933
子供乗せるのでもクラス27キャリアを推奨している。
クラス18キャリアに大人が乗って問題が無いと考える方がおかしい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 13:06:03.14 ID:YEfmdIzl.net
>>922
太い方が抵抗が少ないのではなく、太いものでも空気圧を高くできるようになってきた

本質的に太さが同じなら空気圧を高くした方が抵抗は少なくなる
荒れた路面では太いタイヤの方が走り易くなる
極端な話、砂利道の場合細いタイヤは路面に沈み接地面積が大幅に増加し抵抗が大きくなる
砂浜なら29erの方が抵抗は少ない
細いタイヤの方が抵抗が低いと言うのは平滑な硬い路面上ではという条件付き
自転車が走る道路の端は概して路面が荒れていたり小砂利があったりして路面状態は悪い

大抵の話は何らかの条件のもとで結論が出されている
現善恵智条件が違えば結論も変わる

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 19:55:14.94 ID:4eZxDKkD.net
先の書き込みにあるフレームの剛性についてですが、
うーんこれ一般人の速度領域で登攀時や加速時にそれほど影響するんでしょうかね
というのは、自転車の場合どう考えてもリア加重しかありえなく
人力でこいで進んでいる最中は基本的に一輪車で走ってるようなものじゃないかな、
すると重要なのはサドル(骨盤)とBBクランク軸とリアの車軸の三角形の剛性なんじゃないかなと
ただフロント含むフレーム全体で、フレームがどの方向にでもよじれてしまい
力が貯め込まれるような状態はよくない(ハンドルにしがみついて引っ張るとか)のでは、
常にフレームに貯まる力を解放するように乗らなければならない、
反力を利用するのもありなんでしょうが、その反力の出所あくまで人力であり
反力の発生自体がロスなわけでして、するとやはり、とくに加速の際のエネルギー伝達を
考えるとフレームの剛性が高いにこしたことはなく、逆に下りはフレームが
硬すぎると怖いなって思っちゃいますね

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 20:11:27.82 ID:SioEn0Xd.net
机上の空論

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:21:04.59 ID:4eZxDKkD.net
何がいいたいかと申しますと、サドルとBBとリア軸の三角形の剛性の設計は特にリジッドではとても重要で
それよりフロント側は基本的にアライメントを維持する最小限のフレーム剛性でいいのでは
ということで、その後輪側の三角形がゆがむのにつられてフロント側にも影響が出て
しまうのであれば、それはよろしくないフレーム構成ということで改造改良の余地がある
ということになりますが、さすがに現代の日本の市販の実用車でそんなの無いんじゃないのか、
また見た目だけで造り上げる中国製にはいかにもそういうのありそうだな、ということでもあります

グダグダとスレ汚し申し訳ないですが、重要と思われる事柄については、なんとなく、ではなく
きちんと考えて頭の中で整理してみようという試みでもありますし
自転車や自転車の乗り方は単純な物理法則の集積にして奥が深くて面白いんだな、と
目の前のママチャリに向き合ってみて思うわけです

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:55:36.92 ID:QwNFTAV+.net
妄想バカ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:57:19.72 ID:YfRwfrLU.net
机上の空論vs体感の妄想

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 23:58:10.25 ID:QwNFTAV+.net
後ろ三角の歪みで前が影響受けるとか、妄想でもバカ過ぎ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 01:18:44.22 ID:V/VzUMQk.net
後ろがヤワだと例えフロントがしっかりしててもロスが発生するだろう、ってのはそんなに的外れでも無いんじゃないかね
前後2本しかないタイヤで走ってんだし

しかしこの程度の事、わざわざスレに書き込む程のもんじゃないだろ
今までに検証し尽くされてんじゃねえのかなあ
それでもやりたきゃブログとか他所でやるべきでしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 11:41:28.48 ID:i+bph045.net
ほとんどの自転車は後ろ三角は完全に三角で、トラス構造は変形に強いのは常識
しかも捻るような入力はほとんど掛からない
一方、ママチャリの多くは前はスポーツサイクルのような三角構造ではない
そして特に立ち漕ぎの際、ハンドルとペダルからの入力でメインチューブには捻るような力が掛かる
それに耐えられるようにメインチューブを二本にしてるのもあるが、ともかく後ろ三角のほうが構造的に丈夫だからあんな細いパイプで組まれている訳だ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 12:54:26.53 ID:FTH6Z7ws.net
>>934
何か勘違いしてるようだが、
あれは保育園への毎日の通園に使った時の「疲労強度」に関する規定だよ。
「剛性」の話だと考えるのがおかしい。

80kgでビクともしない剛性があってもクラス18を満たさないキャリアもあれば、
その逆もある。
当たり前の話だけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 15:26:04.71 ID:7slar4PX.net
>>944
やべぇNG、NG

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 18:09:22.93 ID:AD8VOY5O.net
>>943
>一方、ママチャリの多くは前はスポーツサイクルのような三角構造ではない
ママチャリの多くは、シートポストの固定金具とフレームが兼用されていて
なんだか不安な感じになっていますよね
高級なママチャリの場合は、固定金具と個別のパーツになっているので
頑丈な作りになっていますけどね

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 18:35:13.87 ID:lyo3cRVA.net
>>946
>シートポストの固定金具とフレームが兼用されていて

ロードレーサーやトラックバイクも同様の構造だが

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200