2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:15:43.82 ID:k1QoSHeP.net
ママチャリのWOタイヤで30km/hを維持できるのは限られたフィジカルエリートだけやろから、
体力に応じて最高ギア比を決定。
追い風や下りだからと言って、速く走らなければいけない訳ではない。
公道で速度を上げると危険性が高まるからお勧めできない。
車道で流れに乗って走りたい場合なら700c化したい。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:52:11.28 ID:XwMtpk+z.net
>>885
普通の脚力あってどっちも乗ったことあれば、結構な差があるとわかるはずなのに
相当な貧脚なんだな
頑張れよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 23:41:48.74 ID:k1QoSHeP.net
低トルクで回して乗る人だと、ポジションが出ればどうでもいいって思うかもな。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 01:01:28.66 ID:u0ZXXdsT.net
>>882
工具が無くてもママチャリだとスプロケ交換って出来るものなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 03:13:02.28 ID:BCa/zZkH.net
>>877
何のためのダイヤモンドフレームかすら知らないのか。
ダウンチューブなんていくら太くしても、
前3角が安物クロスバイクの5分の1の太さしかない細すぎアルベルトが剛性高いなんてありえないのに。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 03:15:42.20 ID:BCa/zZkH.net
>>878
踏み込む時が1番荷重かかる。
ダウンヒルの高速コーナーなんて、オンロードなら大して荷重かからない。

ママチャリと、ロード・クロスバイク・MTBあたりで立ち漕ぎでもがいて比較ことないのか。
そのスレってママチャリしか持ってない中高生のスレなのか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 03:19:54.60 ID:BCa/zZkH.net
>>892
高トルクだと全然違う。
逆に言えばこのスレ的には低トルクで回すのが正解なので、
踏み込む時にフレーム剛性の話が分からない人はこのスレの入口にすら立ってないことになる。

ママチャリフレームの剛性を上げる改造はフレームビルダーでもなきゃ困難だから
改造云々の前にまずフレーム剛性にあったペダリングすることが正解なので。

というか、踏むペダリングしてたら、700cの高級カーボンホイール付けたところで
遅すぎてどうしようもないだろうに。

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 06:39:23.11 ID:wwZ3SWzp.net
>>896
その方向のたわみを止めるの一番カンタン溶接もいらんでしょ
アルミのアングルや丸パイプ一本渡すだけだから

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 07:45:08.89 ID:AuSrTFqi.net
ダイソーで突っ張り棒を買ってきて
突っ張らせて走って落ちたらたわみ発生
うまくすればたわみ量も測定できる

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 08:23:27.71 ID:suZ9/V1J.net
まぁ、フレームの剛性は
ベース車両がBSの上尾式ダイキャストのクラス27タフフレームか、
上尾工業の黒ハンドル車かでは全然違うんだろうとは思う。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 09:42:01.65 ID:RLwMhSzG.net
>>880
ママチャリ20kg、ロード8kgとすると12kgの重量差が効いている
ロードの総重量を同じにすればロードの方がパワー必要

坂道は重量を持ち上げるから重さが効いてくる
クランク長の違いもあるかも、長い方が楽
ロードはシングル?
だとすると平地ではケイデンスを相当上げないと速度は出せない、160rpmとか
ママチャリはケイデンス100位で30km/h位出せる

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:43:09.67 ID:EHnCryp4.net
>>894
お前は知ったか厨房かよ
アルベルトでやったことはないが、
VS 25cのタイヤ履いたロード買ったばかり初心者
ポジションロードに合わせてあるブリのタフロード タイヤは純正の太いままで空気圧はパンパン
これで初心者が全力で漕いでも余裕で付いていける
交換したのはシートポストとハンドル・ステムのみ 
フレーム剛性が足りなくて踏み込むと進まない・撓むなんて一切ないから
東洋のクロモリロードの方の方が余裕で撓む

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 10:44:15.97 ID:EHnCryp4.net
あとサドルとペダルもデカいフラぺにしてたか

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 21:13:17.86 ID:4mhBZw9f.net
>>900
ロードは53T-39Tのダブルです
その後遠出するつもりだったから、クロモリで10.5kgにボトルも2本で1.5kg強、
鍵とライト2個とサドルバッグで2kg積んでたから合計で14kg
ママチャリは体重計で16kg弱だった
差は2kg弱ってところ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 21:16:31.56 ID:4mhBZw9f.net
そういえばバックパックも背負ってたからロードの方が重いわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 00:28:38.67 ID:nne7OHUC.net
>>904
ママチャリには何も積まなくてもいいとでも?

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 00:45:34.34 ID:c/88w4/x.net
>>905
ママチャリは実験で同じ坂を上ってみただけだから荷物は積んでなかったってだけ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 00:51:05.03 ID:H7FJNAnF.net
ロードは輪行のために軽くしてるわ6.6kg
ママチャリは余ったパーツ類組み込んだ外置きできる、重さ測ったことないな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 07:43:34.82 ID:JS6xUKUU.net
いろいろ指数化できればいいのにな
一定時間での速度到達や巡航要求パワーとか
ラクな自転車のラクチン指数
シマノやブリヂストンならきちんとデータ持ってるんだろうけど
まあピュア人力自転車ならロードバイクが一番ラクチン=痩せない、てのは間違いないのかな
ロードは見てると太い人けっこう居るんだよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 09:43:46.15 ID:DvEI3+FW.net
太い人ってデブか?
そんなの休日の名所とかショップライド位でしかいないぞ
筋肉で太いなら相当の猛者 自転車乗るだけで太くするのはかなりキツイ
痩せないとか言ってるのはただのバカか むしろ体重増えなくて困ってるわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 09:52:14.88 ID:WC7BARJF.net
週末グルメライドなガチ機材ポタラーなら、
消費カロリーよりも接種カロリーの方が多いとかありがち。
通勤等でそれなりの距離を毎日乗ってて太っている奴は希少種

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 12:16:50.52 ID:PqjL2jMb.net
>>904
重量が重くてギヤも重いのにロードの方が楽なのか
内装変速ハブの抵抗が大きいのかもしれないが外装変速のテンショナーも相当抵抗有るはずなのに
そうなるとやっぱりフレームの差は思った以上なのか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 12:23:52.16 ID:o3JA2j/8.net
>>910
ワクチンはカロリーゼロだぞ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 16:57:58.67 ID:+bBA/h17.net
>>911
タイヤの影響ではなかろうか
シティ→1-3/8、幅広、タイヤ圧低い
ロード → 700-25C、幅狭、タイヤ圧高い
とか
ママチャリだって空気圧下がると重くなる、乗り心地は良い
目一杯空気入れると軽くなるけどゴツゴツ跳ね回る
タイヤは消耗品、速度も上げないから身体と車体に優しい低空気圧運用

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:34:10.54 ID:qMEQbcSV.net
>>890
定速での巡航が地味にきつい内装3段の遊星ギア
空気圧パンパンでサドル上げてできる限りフォームを決めてとやればやるほど
直結2速の時には感じない微妙なハンデ感・・・3速巡航がストレスってのはどうしようもない
ロードの人が風景眺めながら流してるペースにまるでついていけない
ロードの人に乗ってもらってインプレを聞きたくなるのです
これ、やっぱミョーに重くないですか?って
まあ改造なり乗り換えなりまでのトレーニングと思うしかないですね

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:54:25.76 ID:WC7BARJF.net
ノーマルママチャリならどれだけ整備頑張っても、タイヤはボトルネックだわ。
緩い下りだと速度が伸びねぇんで愕然とする。

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 21:55:02.17 ID:qMEQbcSV.net
すいません再度内装3段男の愚痴なんですが、友人が最近かったママチャリが
近年よく見るフレームV字というかダウンチューブが直線で断面が()こういう形のやつで
フラットバーの外装6段アルミリム27インチで、最初からFブレーキはOEMの
アルミのWピポットで赤いキャリパーついてるし、車体を持ってみたら
自分の17kg弱と比べて体感3kg以上は軽い印象で大ショックでした
試乗させてもらったらとにかく軽い!もうまるで雲に乗ってるようなスルスル感!
なんだよこれもうレーサーじゃねぇか!これが2万7千円ってなんだよ!
と、すでに内装3交換に交換予定の予備パーツにと3万近く使ってる自分にうなだれたのでした
あのV字フレームのやつは見た目もスッキリしてるし改造ベースにどうなんでしょうか
つってもわざわざ入手して組みなおすならアルミフレーム一択なんでしょうが

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:20:22.30 ID:WC7BARJF.net
>>914
ロードバイクの奴は軽く回していてもケイデンス高くね?
内装3段の32x14tの3段で28km/h位だと
速度にのせるのにケイデンスで加速力を稼げないので非効率なペダリングになっているだけかと。
インチ数とギア比と問題を感じる時の速度は何km/h位?
2速はギア比軽いので回しきれるが、3速のギア比が想定速度での最適ギア比より高いので回しきれていないのが原因かと。
30km/hで走りたいなら32x16tが良いで。
ケイデンスで速度を稼ぐ場合、ペダル、BB、チェーンの抵抗をケイデンス上げた分だけ多く体感する事になるので良い整備状態が求められる。
まともなロード民は機材もそうだがフィジカルも鍛えられているので同じ人間じゃない場合もあるで。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 22:25:20.62 ID:WC7BARJF.net
ママチャリの外装6段は基本的に36x14-28tだからトップギア14tのケイデンス90で28km/h位だから
タイヤ、その他の抵抗がロードよりも大きいシティーサイクルだと妥当なギア比になっている。

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 23:57:17.02 ID:PqjL2jMb.net
ママチャリにGP5000付けてもフレームなのか内装変速のせいか分からんが走りが重い
平地で定速巡航していて思う

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 00:31:32.05 ID:2i+YLKz+.net
>>919
比較対象のホイールは何よ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:33:27.39 ID:cLGOk/4d.net
>>911
ママチャリで2人乗りしたことあれば
ママチャリのフレームがいかにたわんでエネルギー逃げてるかよく分かる

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:35:13.09 ID:cLGOk/4d.net
>>913
最近のロードは、プロも28Cくらいが多い
にわかには信じられんが、タイヤ幅広い方が抵抗少ないらしい

なので、その影響は少ない

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:41:05.22 ID:cLGOk/4d.net
>>914
>>917
外装6段ママチャリだとケイデンスの問題はクリアできるが
今度はトップギアが足りなくて速度に限界あるよね……。
俺だと時速40km超えたくらいまでしか平地では出ない

これでも登りならトップスピード要らないから
登り坂なら30万円くらいの買っただけで漕ぎ方のイロハ勉強してないロード乗りならカモれるが
下り坂でエスケープR3乗った学生についていけなくて悲しい(´・ω・`)

内装8段にしたいけど、高いよね……。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:43:02.01 ID:cLGOk/4d.net
>>915
それタイヤのせいじゃない
ギア比と、立った姿勢での空気抵抗のせいだ

ギア比は三段変速なら何とかなる
空気抵抗はハンドルの真ん中持ってオブリーの真似事しかたらロードとの差なんて無くなる

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 02:45:15.73 ID:cLGOk/4d.net
>>916
たわむフレームは、漕ぎ方覚えたら激変するよ
まあたわみに合わせて漕ぐ、ケイデンス上げる技術は難しいんだけどね

ブレーキの差は大きいよね……速度出す人なら出すほど

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 04:04:17.20 ID:2i+YLKz+.net
>>924
ごめんな、書き方が悪かったわ。
ガチ整備したシングルスピードシティーサイクルで、ロングライド中に緩い傾斜の長めの下りに差し掛かって、少し楽しよ思って足止めたんよ。
普通は数百メートルも下りが有ればそれでも徐々に加速していくやん、
ところがその加速具合が何かもっさりしていて、「えっ、シティー車ってこんなに加速しないの?」ってなって、
「自分の記憶している下り坂での速度上昇具合」と大きくかけ離れていて驚いたんや。

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 04:35:45.45 ID:2i+YLKz+.net
>>919
仕様を見たらローラブレーキが怪しそうな予感。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 07:01:33.86 ID:CY0YQIh8.net
>>921
それ、フレームじゃなくて
キャリアが歪むんだよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 09:46:22.24 ID:23fD5/ui.net
>>920
ママチャリはシマノの普通のママチャリハブにオープンプロ
スポークは#15だけどスポークが多いから軽くはない
ロードは付属の手組でリムフラップ有で1.9kg

>>927
ブレーキはフロントはキャリパーでリアがDINEXていうサーボブレーキ
人が乗って負荷が掛かると変わるかもしれないが空回しだと空転時間の差は5%くらいかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 10:05:32.59 ID:2i+YLKz+.net
>>929
gp5000って見て>>718の奴かと思っていた。
スペックだけ見ると、オープンプロだから外周が軽いので加速は良いよね。
回転系のベアリングの精度差かねぇ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 13:27:13.80 ID:i/AYyoRl.net
>>926
1.ママチャリはタイヤが太い
2.タイヤの空気圧が低い
3.結果タイヤの接地面積が増えて走行抵抗が高くなる
4.前後ハブの軸受け抵抗が大きい → 整備して抵抗の少ない最低量のグリースを入れる
                  ハブを点検し痛みが大きければ高精度品に換える
5.フリーホイルを抵抗の少ない良品に換える
    車輪を空転させて回り続ける時間を比べる、リム・タイヤなどが異なるものとの比較は無意味
6.ホイールの歪みとバランスを取り直す
7.走る重さ改善はクランク軸受け、ペダルの改善と潤滑、良いチェーンとチェーンの良い潤滑

回転部の潤滑は必須だがグリースは良質なものを必要最小限に
ハブ、クランクの玉押し調整
リテーナ付きボールが使えるカップアンドコーンタイプを調整で追い込むのが最良かむ

メンテフリーならシールドべリングタイプが良いかも

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 13:40:59.95 ID:2i+YLKz+.net
>>931
ハブは前後共に中野だったのが、その中古車両を購入した決め手やった。
タイヤは、以前シンコーのデミングL/Lを4bar入れて走っていたら、
タイヤが膨らんだ事があって以来、圧力過多は避けるようにしている。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 05:59:03.19 ID:qRvleqIa.net
>>928
なぜそう思ったの?
凄く気になる

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 10:08:08.89 ID:qDsT0B3t.net
>>933
子供乗せるのでもクラス27キャリアを推奨している。
クラス18キャリアに大人が乗って問題が無いと考える方がおかしい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 13:06:03.14 ID:YEfmdIzl.net
>>922
太い方が抵抗が少ないのではなく、太いものでも空気圧を高くできるようになってきた

本質的に太さが同じなら空気圧を高くした方が抵抗は少なくなる
荒れた路面では太いタイヤの方が走り易くなる
極端な話、砂利道の場合細いタイヤは路面に沈み接地面積が大幅に増加し抵抗が大きくなる
砂浜なら29erの方が抵抗は少ない
細いタイヤの方が抵抗が低いと言うのは平滑な硬い路面上ではという条件付き
自転車が走る道路の端は概して路面が荒れていたり小砂利があったりして路面状態は悪い

大抵の話は何らかの条件のもとで結論が出されている
現善恵智条件が違えば結論も変わる

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 19:55:14.94 ID:4eZxDKkD.net
先の書き込みにあるフレームの剛性についてですが、
うーんこれ一般人の速度領域で登攀時や加速時にそれほど影響するんでしょうかね
というのは、自転車の場合どう考えてもリア加重しかありえなく
人力でこいで進んでいる最中は基本的に一輪車で走ってるようなものじゃないかな、
すると重要なのはサドル(骨盤)とBBクランク軸とリアの車軸の三角形の剛性なんじゃないかなと
ただフロント含むフレーム全体で、フレームがどの方向にでもよじれてしまい
力が貯め込まれるような状態はよくない(ハンドルにしがみついて引っ張るとか)のでは、
常にフレームに貯まる力を解放するように乗らなければならない、
反力を利用するのもありなんでしょうが、その反力の出所あくまで人力であり
反力の発生自体がロスなわけでして、するとやはり、とくに加速の際のエネルギー伝達を
考えるとフレームの剛性が高いにこしたことはなく、逆に下りはフレームが
硬すぎると怖いなって思っちゃいますね

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 20:11:27.82 ID:SioEn0Xd.net
机上の空論

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:21:04.59 ID:4eZxDKkD.net
何がいいたいかと申しますと、サドルとBBとリア軸の三角形の剛性の設計は特にリジッドではとても重要で
それよりフロント側は基本的にアライメントを維持する最小限のフレーム剛性でいいのでは
ということで、その後輪側の三角形がゆがむのにつられてフロント側にも影響が出て
しまうのであれば、それはよろしくないフレーム構成ということで改造改良の余地がある
ということになりますが、さすがに現代の日本の市販の実用車でそんなの無いんじゃないのか、
また見た目だけで造り上げる中国製にはいかにもそういうのありそうだな、ということでもあります

グダグダとスレ汚し申し訳ないですが、重要と思われる事柄については、なんとなく、ではなく
きちんと考えて頭の中で整理してみようという試みでもありますし
自転車や自転車の乗り方は単純な物理法則の集積にして奥が深くて面白いんだな、と
目の前のママチャリに向き合ってみて思うわけです

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:55:36.92 ID:QwNFTAV+.net
妄想バカ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:57:19.72 ID:YfRwfrLU.net
机上の空論vs体感の妄想

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 23:58:10.25 ID:QwNFTAV+.net
後ろ三角の歪みで前が影響受けるとか、妄想でもバカ過ぎ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 01:18:44.22 ID:V/VzUMQk.net
後ろがヤワだと例えフロントがしっかりしててもロスが発生するだろう、ってのはそんなに的外れでも無いんじゃないかね
前後2本しかないタイヤで走ってんだし

しかしこの程度の事、わざわざスレに書き込む程のもんじゃないだろ
今までに検証し尽くされてんじゃねえのかなあ
それでもやりたきゃブログとか他所でやるべきでしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 11:41:28.48 ID:i+bph045.net
ほとんどの自転車は後ろ三角は完全に三角で、トラス構造は変形に強いのは常識
しかも捻るような入力はほとんど掛からない
一方、ママチャリの多くは前はスポーツサイクルのような三角構造ではない
そして特に立ち漕ぎの際、ハンドルとペダルからの入力でメインチューブには捻るような力が掛かる
それに耐えられるようにメインチューブを二本にしてるのもあるが、ともかく後ろ三角のほうが構造的に丈夫だからあんな細いパイプで組まれている訳だ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 12:54:26.53 ID:FTH6Z7ws.net
>>934
何か勘違いしてるようだが、
あれは保育園への毎日の通園に使った時の「疲労強度」に関する規定だよ。
「剛性」の話だと考えるのがおかしい。

80kgでビクともしない剛性があってもクラス18を満たさないキャリアもあれば、
その逆もある。
当たり前の話だけど。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 15:26:04.71 ID:7slar4PX.net
>>944
やべぇNG、NG

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 18:09:22.93 ID:AD8VOY5O.net
>>943
>一方、ママチャリの多くは前はスポーツサイクルのような三角構造ではない
ママチャリの多くは、シートポストの固定金具とフレームが兼用されていて
なんだか不安な感じになっていますよね
高級なママチャリの場合は、固定金具と個別のパーツになっているので
頑丈な作りになっていますけどね

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 18:35:13.87 ID:lyo3cRVA.net
>>946
>シートポストの固定金具とフレームが兼用されていて

ロードレーサーやトラックバイクも同様の構造だが

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 18:46:26.77 ID:VE30KocN.net
昔はラグにピラー止め用のネジ穴が組み込まれていた
ラグがほぼ絶滅したから別体式のピラー止めが使われているだけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 19:45:58.51 ID:lyo3cRVA.net
>>948
そもそも鉄フレーム以外でその構造をやると割れるから

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 20:21:45.20 ID:AAGOxShZ.net
>>943
なるほどですね。ママチャリ改造関連の記事でフレーム補強ネタを見たことがないんですが、
つまり実運用上問題となるような弱点(損失の発生)は
今のママチャリにはほぼ無いと言っていいのかな
youtubeでママチャリロードなるショップ製品をフレームから組んだ人が
「組んで乗ってみたらダンシングができなかったけどしばらく乗ったら身体が慣れた」
と言ってたのはその辺由来のことなんでしょうか
なんにせプロのロードレースの速度域でもなければ
取るに足らないということなのかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 22:15:01.39 ID:lyo3cRVA.net
ママチャリフレームを補強するくらいなら最初からミキスト選ぶわ

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 00:00:15.09 ID:iBwRnuPI.net
>>951
ミキストって、お洒落な女の子が乗るイメージで
ムサいオジサンが乗るものではないと思う。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 00:49:36.59 ID:N8tX0LCv.net
ミキストは基本的にフレーム組みになるからオタク率が高い

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 13:25:47.52 ID:5+79MJeB.net
ミキストは大手もたまに出していたが、あまり長くは続かないね
2012 Belleville WSD - Bike Archive - Trek Bicycle
https://archive.trekbikes.com/jp/ja/2012/Trek/belleville_wsd#/jp/ja/2012/Trek/belleville_wsd/details

TRM Trent Sport Mixte / トレント・スポーツ・ミキスト
http://www.raleigh.jp/trm.html

自転車のイシイ『Blog-141』: ラトゥールミキストで 通勤~
http://cycle141.blogspot.com/2013/02/blog-post_12.html

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 18:49:25.63 ID:ToO35AJ2.net
>>954
ミキストではあるけどなんか微妙だな
プラスチッキーなメッキ部品とか合わない

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 18:50:22.94 ID:ToO35AJ2.net
>>954
ミキストではあるけどなんか微妙だな
プラスチッキーなメッキ部品とか合わない

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 11:04:03.50 ID:x/KMmbk1.net
外装変速のママチャリに採用率が高いメッキのチェーンガード付きクランク
たしかに安っぽいと思う
まあ実際に安いからしょうがないけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 11:43:41.30 ID:bgKCWP8H.net
BBをBB-UN300あたりに交換しようと思うんだけどクランクボルトが付属してないらしくて
クランクボルトってシマノのやつが1個300円×左右二個で600円もするんだね
ホームセンターで売ってるM8×15mmの安いフランジボルトでも問題ない?

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 12:38:21.01 ID:N+ufWGEy.net
2023年1月1日〜シマノ価格改定情報 : えふえふぶろぐ
2023年1月、年明けからの価格改定情報です。
またこの価格改定に関しては現状ご注文を頂いている製品、つまりバックオーダーも含め1月以降の出荷分は全て値上げということですので注意が必要です。
今回の価格改定は約1500品目に及ぶ程で、平均28%最大54%の値上がりです。

?ボトムブラケット
BB-RS501 68BSA・イタリアン ROAD用 1,856円 → 2,548円 37%↑ ※BB-RS500の後継モデルです。(BB-RS500は販売終了モデル)
これ以外ではBB-UN300、BB-ES300が16〜18%程度の値上がりです。

?クランクセット
FC-RS520 12,936円 → 18,940円 46%↑
FC-4700 10速 13,688円 → 19,109円40%↑
FC-R2000 8速 8,723円 → 11,705円 34%↑
FC-R3000 9速 10,888円 → 14,596円 34%↑
FC-RS400 10速 10,556円 → 14,150円 34%↑

?チェーン
主に6・7・8速のチェーンが14〜24%前後の値上がりとなります。

?カセットスプロケット
主に7・8・9速用のスプロケットで18〜31%前後の値上がりとなります。

?まとめ
今回の値上がりをまとめると主にホイール、そして廉価グレード製品です。
あと地味に響くのはブレーキパッドです。

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:19:40.48 ID:3ft2JnYy.net
>>958
ダメ
鍛造ボルトを使う部分は使うなりの理由がある

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:30:29.04 ID:GdeSgQRA.net
てか、廃車からボルト持ってきた方が安上がりでしょ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 14:04:48.46 ID:48ETDV0s.net
>>958
規定トルクで締めるなら全然OKだよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 16:05:28.14 ID:x/KMmbk1.net
逆にいったいなんの問題があるのだろうか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 16:12:15.07 ID:qlRTJWKk.net
ていうかクランクボルトって普通のM8じゃなくてピッチ1.0mmの細目なんですね
そもそも細目なんてホームセンターではほぼ売ってないんですね
チェーンケース対応のKタイプじゃなくて、軸長127mmのスタンダードモデルならクランクボルト付いてるんでそっちにします
ママチャリごときで数mmのチェーンライン気にしたってしゃーないですしね

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 16:24:52.02 ID:XItqTLbN.net
>>964
ネジ屋に行けば1本120円くらいで売ってるぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 18:37:16.27 ID:x/KMmbk1.net
>>964
近所のホームセンターだと扱いがあるか半々くらいだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 18:50:56.95 ID:x/KMmbk1.net
と思ったがフランジ付だと置いてないかも

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 11:55:23.89 ID:QP6BG6Bo.net
>>960
力が掛かるボルトじゃないのに何の理由があるのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 12:02:14.09 ID:sDrl1Wwt.net
アスペの揚げ足取りうぜぇ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 14:16:56.77 ID:YbPdiA90.net
揚げ足って言い間違いとかだろ?
ボルトの意味を理解していないようにしか思えないが

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 15:30:01.97 ID:/Ypx06Im.net
放っとけばいいんじゃない
本来用途に適合しない部品を使って不慮の事故で怪我するのは本人だし
…他人巻き込む危険性があるな…やっぱダメだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 18:18:53.15 ID:QP6BG6Bo.net
そもそもテーパーで固定する構造だからあのボルトは有っても無くても変わらんぞ
抜け止めとして有って困るのでもないが

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 18:30:26.86 ID:MLyJu0En.net
チタン製だってあるからねえ、鉄で強度不足はないだろ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 18:54:53.93 ID:vs+qpV3l.net
クランクボルトは締め込む時に40N・m(シマノ指定値)掛けるので、
取り敢えずそれに耐える強度は要る

普通のM8の想定トルクは20N・mを切っているので、
ホムセンボルトで大丈夫?と聞かれれば、危ないんじゃないですかね、という答えになる

ねじ材質別 最大締付トルク早見表 | 富田螺子株式会社
https://tomitarashi.com/torque-max-neji.html

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 19:09:59.27 ID:959muVq+.net
誰か助けてください。
内装三段なんだけど、走り出しとか踏み込むとグニュッって感触で
クランク1/8回転位が駆動が伝わらない感じ何です。
どーなってて、どうすれば良いかご教授お願いします。

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 19:21:17.52 ID:ZYTp7iYZ.net
シマノはオクタリンクもスクエアも潤滑で35~50N・mだから普通のM8とそう変わらんよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 20:23:59.27 ID:QP6BG6Bo.net
>>975
ラチェットの数が少ないのと爪が起きるまでのラグがあるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 22:18:45.42 ID:LrQ8efdq.net
>>977
ありがとうございます。
でも昨日まで、違和感なくてきょうからの症状なんです。
更に、今まで乗り回してきたんですが、半回転グニュって滑る感じ何です。
ラッチの噛み損ないみたいな、スカッって感じとは違う症状です。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 22:21:16.85 ID:LrQ8efdq.net
>>978
何です☓
なんです○
↑書き間違い訂正

昨日より、症状は悪化してます。

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 23:13:30.43 ID:E3oosSOt.net
>>979
なんやろうね
プロの人が出てくるまで答は待った方がいいとは思うが俺が素人目に考えると
駆動体ユニットかリングギアユニットのラチェット爪が1本折れたか、またはバネがヘタったか
若しくは内部のグリスが劣化してきた所に気温の低下で内部機構の動きが悪くなってるのか
そのぐらいしか考えられないかなぁ

いずれにしても分解してみたら原因が分かるかもしれんね

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 23:15:00.90 ID:E3oosSOt.net
ああ、内装3Sの不具合に限った話じゃないのか
ごめん早とちりした
もしかすると原因は他にあるのかも知れん

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 23:23:19.65 ID:sbspgPBn.net
内装3段のフリーはユニットの一番外側
爪がハブシェル内側の引っ掛かりが損傷でもしたか?

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 23:33:28.42 ID:KKSrAnFN.net
昨日か一昨日から急に冷え込んできたので、グリスが固くなってラチェットの動きが悪くなったんじゃないかな
あとは、変速位置の調整が狂ってるとか、右リテーナー粉砕でホイールガタガタになって要緊急修理とか
半回転もスカるなら、コッタレスの緩みということはないだろう

整備スレや内装スレで聞いたほうがいいかもね

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 01:45:29.01 ID:Fn347fUV.net
781で書いた者だけどAZってメーカーのCKM-002という潤滑油が手元にあったので内装三段に注入してみた
結果、内部の部品がまともに動くようになったのかスムーズに変速できるようになった
ラチェットのギアの動きが悪そうな感じの人がいるのであくまでも参考になれば

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 04:28:50.01 ID:CozD/uEx.net
操作ロッド抜いて、そこからスプレーオイルでも吹き入れれば治ると思う

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 07:39:24.94 ID:fX4YZghN.net
>>980-985
ありがとうございます。
週末朝から挑戦してみます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 08:18:52.49 ID:+KXODOGp.net
ロッドの穴から、シマズの白いグリスをいれてみ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 08:19:22.01 ID:+KXODOGp.net
シマズじゃないわ、シマノだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 09:17:47.86 ID:oplGJMK0.net
難しいこともないから一回全バラというのもありだな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 09:45:47.65 ID:eQto8V0i.net
>>987
今あれモリブデン入りの黒いのに変わったのよ
だから白いグリス使ってるやつに注入して足すってのはちょっと良くない気がする

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:44:07.35 ID:vSUpE16X.net
>>990
20年前はモリブデン入りだったけど一周したのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 14:05:22.34 ID:TjUeqWhK.net
白い旧型と黒い現行は混ぜて使えるよ
P41
https://si.shimano.com/en/pdfs/sm/IHG-INTER3/SM-IHG-INTER3-002_ENG.pdf
• Although there is white-colored and black-colored grease, the two types can be mixed during use.

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 16:18:46.61 ID:CozD/uEx.net
騙されちゃいけない。
ロッド穴からグリスなんて入れたら・・・

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 19:58:33.80 ID:fX4YZghN.net
>>993
まずいの?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 20:39:19.87 ID:38D03bxm.net
稲村ジエン?

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:16:12.92 ID:Fn347fUV.net
>>994
安いバンドブレーキだと入れすぎるとグリスがブレーキにあふれてブレーキ効かなくなる
サーボブレーキならグリスに塚ってるようなものだからほとんど影響ない
このスレの住人ならゴミ同然のバンドブレーキなんか使ってないと思うけどw

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:18:02.80 ID:eQto8V0i.net
>>992
おお、情報サンクス
英語なんて読めないから助かる

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:01:13.99 ID:SFsSH/P4.net
>>996
内装ハブの話とローラーブレーキの話をごっちゃにしてる

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:03:09.50 ID:SFsSH/P4.net
新スレ

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1654669945/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:03:50.01 ID:SFsSH/P4.net
ごめんこっち

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670245359/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
392 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200