2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング98峠

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/15(金) 03:35:27 ID:DRSgDnUb.net
>Long Slow Distance」と聞いて、皆さんどんなペースを想像しますか?
>僕は選手達とトレーニングの話をする際にLong Slow Distanceと言う単語は絶対に使いません。なぜならロング スロー ディスタンス(長く ゆっくりな 距離)と言ってしまうと、多くの選手は「ゆっくりでいいんだ」と勘違いします。
>しかし実際にはゆっくりなトレーニングにはパフォーマンスの向上効果が少なく、そもそも日本人選手の考えるSlowと欧州選手(コーチ)の考えるSlowは全く別物ですから…以下にその説明をしていきたいと思います。

>2週間前にベルギーの西フランドル地方であるチームの測定が行われました。
>そのラボでの測定で、体重57㎏、有酸素閾値293Wattのジュニア選手に対し指定されたLong Slow Distance(LSD)の強度は「205~240Watt」。(FTP比70%~82%)
>これで4時間以上。

要約:L2はLSDじゃねえ

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200