2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part57

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:30:16.08 ID:9AewiOkt.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX4、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642454593/

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 16:42:24.24 ID:Rj2FkQkQ.net
一時期はアマゾンでシマノのスプロケ頼んだら半年来なかったがいくらかマシになったかな

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 18:23:53.09 ID:ucCIlW2l.net
>>610
まだ半分だ!

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 18:24:39.34 ID:MBEF16rH.net
あれ?FX3って7末に沢山入荷しなかった?

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 18:28:54.71 ID:L/UqPCLq.net
Y'sでオマケ付けて売るぐらいには大量入荷してたわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 19:45:36.90 ID:ucCIlW2l.net
それ以降の注文か組み立て待ちじゃない?

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:10:26.44 ID:pC9a9pX2.net
>>615
一ヶ月前の7月末以降の注文???

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 06:13:38.70 ID:U8GZVXt8.net
>>610
おまおれ

FX2だけどカラーによっては納車が来年とか言われて渋々地味な色を選んだ
それでも納期2ヶ月

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 18:02:08.55 ID:4oacECta.net
FX4の11段パーツって需要ある?あと、シマノのブレーキセット

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:01:22.03 ID:WfVXkHeo.net
俺は最近の1x11がどうも好きになれなくて、
2x10にしてる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:10:49.78 ID:1X0uGftH.net
SRAM1x12にしてる
ケージロック便利すぎる

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:22:13.22 ID:rOpMZaX5.net
'22FX3って18Tと15Tが離れてるから間がほしいけど
実質的に交換できるスプロケないんだな
やっぱりクロスにフロントシングルはイマイチか

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:26:24.22 ID:vA4UKsya.net
FX3 disc マットブラック
先週頭に注文して2週間もかからず今日納車されました
だいぶ早い方なのかな
XLサイズだから在庫残ってたのかも

ブレーキはテクトロ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:27:20.34 ID:If01/1HH.net
うちの古いFX3は前3段×後9段だけど
前はほとんど真ん中しか使ってないな
今のは前1段と聞いて羨ましい

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 00:11:52.56 ID:FjIeWAc4.net
なんでフロントシングルがいいの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 02:35:21.53 ID:XurNn/me.net
2xが一番しっくりくるな

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 08:08:14.73 ID:oxh9Fcub.net
>>624
機構も外観もシンプルになって掃除しやすいよ

627 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
そのメリットがあるのはわかるんですよ

でも実際に乗っている時に変速の選択肢が10段しかないのと18段あるのとでは対処できるシチュエーションに違いが出るんじゃないですか?

今まで27段とかあってそれなりにどの段も使ってたので、どうしてもシングルで済んでる人たちの乗り方がわからないんですよ

どちらかというと平坦な道を巡航するような乗り方が多いということなんでしょうかね?

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 10:37:26.65 ID:/FBzATUL.net
シングルはただの流行りだよ
普通に舗装路をスポーツバイクで楽しむならフロント2枚がベスト

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:43:27.06 ID:3EVKGBmk.net
前変えると後ろもガチャガチャしなきゃならんのが地味にストレスなので前一枚が羨ましい
テクトロはいらんけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:10:42.41 ID:creU13vZ.net
前2段でも動かさなくてもええんやで

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:02:30.17 ID:qItIpc8B.net
フロントシングルの良いとこは前がギヤ落ちしないコトだわな

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:06:14.20 ID:wCozab4G.net
整備不良でも起こさなきゃ普通は落ちないけどな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:37:02.67 ID:tWw2FJk/.net
>>629
わかるわかる
フロントシングルからダブルにして、それに耐えられなくてシングルに戻した

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 16:27:26.18 ID:GGnZn917.net
クロスでフロント2枚とか3枚ってルック車かよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 16:34:29.84 ID:kP1rmcsr.net
MTBならともかくティアグラフロントダブル組クロスもあるのにルック車認定はにわか過ぎだろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 17:21:50.25 ID:FjIeWAc4.net
Trekの3年くらい前までのモデルは前2枚だったりするぞ。
俺のDS4も2x10
10年前の4500(MTB)は3x9だった。

最近買った人はわからないだろうけど。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 17:27:51.36 ID:uNkguYuu.net
トレック以外はダブルが殆どじゃね?10年前はトリプルが多かったと思う

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 18:31:11.07 ID:heUb++1u.net
>>627
リアが51Tの超ワイドならフロントシングルの恩恵は大きい。
2x9の18速、3x8の24速と言っても、リアは大抵32Tまで。
重複するギアが多いから、実質12速分くらいの幅しかない。
それを切り替えるのにフロントリアともシフト操作が必要なのと、
リアのみで全域カバーできるのと、どっちが楽かな?

弱点があるとしたら寿命かな。
11速や12速だと、チェーンもギアも薄くなってるから伸びやすいし磨耗が早い。
おまけにコンポ自体8速や9速より高コストだから、維持費増は覚悟しないと。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 18:36:31.10 ID:heUb++1u.net
逆にフロントダブルやトリプルの重複ギアが多いメリットは、
走りやすいギアの組み合わせが2つ、もしくは3つから選べるという点。
磨耗しやすいギアを分散することで、より長くコンポを使える。

使う人それぞれの考え方だから、自分の好みで、が一番だろw

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 19:15:37.60 ID:cHEUyKd6.net
一般的にクロスバイクはロードと同じメカ(ロードトレイン)だが、
DSシリーズはMTBのメカ使ってるよね。
それぞれのメリットデメリットって何かな?
もちろんロード用は軽いんだろうけど、他には?

641 :627:[ここ壊れてます] .net
>>638-639
ありがとう
なるほど、仰る意味は理解できました
自分は坂道と巡航のバランスを取ってダブルで36Tまで対応してるFX2を選びました

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 00:23:16.34 ID:DwaXGG2L.net
むしろMTBでもないクロスバイクでフロントシングルの方が余程巷のルック車っぽく見えるよね

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 01:10:32.43 ID:vEXk/mLi.net
長崎や神奈川の急勾配の坂でもフロントシングルでなんとかなるの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 01:11:29.52 ID:blKKChhN.net
Deoreの1x11でリア11-51T乗ってる
ギアチェンするときガシャンガシャンと音鳴るときあるんだけどXTRとかXTにしたらスムーズにギアチェン出来るようになる?

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 05:32:57.03 ID:1Zv7tnhz.net
>>644
調整してもらえ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 06:55:27.97 ID:Pb3LexE7.net
>>643
軽い方はフロント多段と同じくらいまであるから坂道も問題ないけど
ギア比がクロスしてないから高速で速度を維持するのに合うギアがなかったりする
MTB用のコンポだから仕方ないのかもしれないけど

647 :ishibashi:2022/08/21(日) 17:03:45.36 ID:Fsf6mxwT.net
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園でのオナニーは違法だっていうのをよく聞きます。
公園は風俗施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そしてオナニーは人類が古来から自慰する日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 17:41:58.23 ID:EiKaFJ2h.net
>>644
XTとかXTRで51Tまでカバーできるキャパシティあったっけ?

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 21:26:32.06 ID:L5BHyoFv.net
旧式SLXで2x10とかの方がいいと思うの

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 21:41:35.77 ID:frhCVKHX.net
フロントシングルは走るとこが大体決まっててそこ用のギアにカスタムする使い方だな、普段使いの。
ナローワイドならチェーンが伸びるワイヤー伸びる以外ギア関係トラブルほぼ皆無だから使い勝手は凄く良い

651 :ishibashi:2022/08/21(日) 21:46:55.19 ID:Fsf6mxwT.net
ハロプロ神イベントベスト5
1位 飯田圭織・前田有紀の『大人の七夕祭り』日帰りバス旅行 1万9千円
バスツアー前日に中出し婚発表しヲタはショックを受けながらツアーに参加
メインイベントはバーベキュー。参加者一人につきソーセージ一本、肉は一枚。
8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本、デザートはバナナ切り落とし(約7人のデーブルに付き3本分のバナナ)。
食後は、さびれた遊園地のジャンボ迷路。「食・飲酒後の急激な運動で迷路中で嘔吐するヲタが多数。
ヲタの人数が多すぎたため、入り口から出口までヲタの行列が出来てしまい迷路にならず。
さらに、約半数のヲタをジャンボ迷路に放置し、迷路出口で次のイベント開始。
イベントでは飯田さんとヲタが「笹の葉サラサラ」を合唱。
最後にバスが飯田さんの周りを一周回って帰路についたという。
また、飯田さんのトーク中に号泣するヲタもいた。号泣の原因は不明だという。

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 19:10:10.03 ID:Svmx3CRz.net
なんで10速超えたらフロントダブルの幅を狭くするのかね。
9速まではF36/22Tなのに、10速以上はF36/26Tしか無い。
MTBでもリアをややクロス気味にしたいって欲求があるのに。
ロードのアウターみたいな糞重いギアは
クロスバイクには要らないからさ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/23(火) 19:18:31.67 ID:mMNN+FZd.net
>>652
俺が最近DS4で交換したのは、
SHIMANO(シマノ) GRX FC-RX600-10 クランクセット 46/30T(2x10S)
だよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>653
ああ、GRXがあったね。サンクス。
私が10速以上で欲しいのはF38/22Tくらいのなんだよ。
この10年フロントトリプルでどの転がり幅を良く使うのかが判って来て、
逆算するとフロントは先のダブルが都合良いと言う結論に至ってる。

655 :ishibashi:2022/08/23(火) 20:18:45.83 ID:DSY4UVt8.net
おりのFX4はカンパニョーロスーパーレコード53×39Tだぎゃ
市街地を50キロ巡航するには53×13Tが必要だぎゃ

656 :ishibashi:2022/08/23(火) 21:21:37.46 ID:DSY4UVt8.net
今日はデパ地下でコーヒーを買い、その近所で中古レコードを買った。


これから夕食。
簡単に済ますつもり。

洗濯は一回で全部できた。
意外と普段は余裕あるのがわかった。

657 :ishibashi:2022/08/24(水) 21:49:33.23 ID:uSxEfahc.net
ただいま。


今日は軽く外食。
今日減った保管食品:ふりかけ2袋

658 :ishibashi:2022/08/25(木) 23:21:30.92 ID:AAtiZpL5.net
一日の食事量が同じでも、夜多いのと昼間多いのとでは翌朝の体重がずいぶん違う。
食物って、そんなに重量あったか?
消化吸収で水分抜けていくんだろうが、そんなに抜けるか?

659 :ishibashi:2022/08/25(木) 23:23:30.65 ID:AAtiZpL5.net
 会社行くとき逆走してくる高校生が居たからスレスレまで走って止まろうと思って
止まったら全然減速せずに突っ込んできてぶつかった
ぶち切れて殴った気がする
覚えていない

660 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
殴っちゃダメ

661 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bontrager DuoTrap Digital Speed/Cadence Sensor

ってやつ、フレームにセットインできてかっこいいなと思ったら、スピード測定するにはスポークにボタン電池みたいなセンサー付けなきゃいけないのか…
昔の有線サイコンみたいでダサいんだよなあれ…

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 10:54:14.71 ID:5YntBdcn.net
>>660
構っちゃダメ!

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:36:13.93 ID:pHeJsZV8.net
>>661
センサーというか磁石な
ほとんど目立たんよ
直径1.5cmくらい

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:51:41.58 ID:MXAalRhq.net
>>661
自分ももっとスマートなのかと思ったら結局昔ながらのマグネットつける方式でガッカリした
あれならガーミンのハブに巻きつけるヤツの方がいいや

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:56:08.32 ID:531fi4MV.net
今更過ぎて気にもならんけどなぁ

666 :ishibashi:2022/08/26(金) 21:22:46.16 ID:5b9YedoR.net
相変わらずトレックスレはカスばかり

667 :ishibashi:2022/08/26(金) 21:24:27.19 ID:5b9YedoR.net
FX3乗りはなんで生きてて恥ずかしくないんだろうか?
おりはずっと不思議に思ってるぎゃ
もしかしてドMなのきゃ?

668 :ishibashi:2022/08/28(日) 15:51:28.29 ID:A+4ioOqX.net
今日はスーパーで、レトルト林を買った。
保存食品は全部食べ切ってからと決めたが、安さに負けた。
4食250円。

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:57:27.55 ID:O94HsBHi.net
fx3ってAmazonとかにある市販のグリップってつけれないんですか?
バーが円じゃなくてくの字だからみたいですが、つける方法ってあるのでしょうか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:30:37.39 ID:P+YzWqlJ.net
ちょっと何言ってるかわからない
グリップは好きなの付けられるよ
マウンテンバイク用のグリップはグリップ力強いからお勧め

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:47:36.82 ID:1g2ukbD5.net
isoなんちゃら用に1段小さくなってるんだっけ?

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 05:33:42.08 ID:DkqCCHQU.net
ロックオンじゃないと無理

673 :669:2022/08/29(月) 07:17:49.66 ID:FEABzAiZ.net
ネットで調べると専用のものじゃないと加工をしないとつけれないと書いてあったので…
エンドキャップを元々のものを使用すれば可能ってことでしょうか?
ロックオンのものならば関係なく交換できますか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:11:12.45 ID:FKYORZEq.net
ゴミハンドルバーを交換すれば

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:50:30.55 ID:s1J4uD9w.net
もっと安くて軽いハンドルバーならいくらでもあるから好きなものに交換しなさい

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:18:58.58 ID:iGMm1nZH.net
去年fx3買ったんだけど、
その時ハンドルの右の端っこにミラーつけたいって言ったら、
『ハンドルが特殊なんで無理なんですよ』
って店員に言われた。
ひょっとしてそんなことないのか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:37:29.19 ID:0t2UzsgI.net
パックマンみたいになってるからDIYで対策できればまあなんとか

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 17:28:11.34 ID:KX7D3693.net
>>669-670
俺もグリップがネバネバしてるから変えようと思ってネット検索したんだけど
専用のしか付けられないって見たけど何でもつけれる?

Amazonで平らな安い奴買おうかと思ってる

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 17:30:16.05 ID:KX7D3693.net
付けれる付けられないは実際にグリップ外して測れば分かるのかな

680 :669:2022/08/29(月) 18:37:45.30 ID:vyPeDpd8.net
1件だけ見つけたやつだとそのまま市販のやつに変えてキャップは元のやつ流用すればいけるってあったのですが、1件しかないからどうなのかなーって。
買ってダメだったら無駄にしてしまうので誰か知っている方いたら教えてもらえないかなーと思った次第です。

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:02:29.78 ID:rqQGYA5m.net
愛のあまり各部に色々と付けてカッコよさを追求してたらメッチャゴツくなり過ぎてスピードを殺してしまった…
最高速度は出るんだけど通常時は少し早いママチャリみたいな感じというね

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:48:04.59 ID:KX7D3693.net
>>680
俺は自分が買ったTREKがコンセプトストアの店に行って
無理っぽいならそこで買って交換してもらう

安くても無駄になったらメルカリとかも面倒くさいし

683 :ishibashi:2022/08/29(月) 20:20:44.38 ID:RfLZT8YV.net
FX3は元々ママチャリ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:24:26.99 ID:mNE2K3yo.net
ライザーバーしかりフラットバーしかり31.8の安いアルミのやつ買って付け替えてみたら?
バーテープ巻くわけではないから楽にできるよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:26:57.83 ID:zjj0bj8e.net
FX3のハンドルはこれ
https://bicyclecolor.com/archives/2012/01/isozone.html

ハンドル交換するしかないな

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:27:55.65 ID:pv7kW7qS.net
また値上げしたんだな
去年までの値段が信じられないレベル
あと、大阪はなんばに直営できるけど、本町梅田にもあるしどうなんだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:46:27.09 ID:jEFXuUCJ.net
https://bicyclecolor.com/wp-content/uploads/strada/IMG_2060.JPG
削るかこの上に被せられればいけるかな?
エストラマーは削れないか

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:54:46.89 ID:cpIUlrKD.net
熱湯や油に弱いエストラマー。
けど、それをどうにか加工するより数千円出して、
好みのハンドルバー買った方が楽だよ。手間と仕上がりと今後のコストを考えたらね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:55:48.58 ID:cpIUlrKD.net
コピペしてから気づいた。エラストマーだったわ。

690 :ishibashi:2022/08/29(月) 21:12:47.94 ID:RfLZT8YV.net
エーラマトだろうがボケ!

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:30:25.64 ID:5OrSeBN/.net
グリップとかはこれ付ければなんとかなるんじゃねーの?
これってバーエンドバーだけか?
Bontrager Race Lite Ergo Bar Ends IsoZone Bar Adapters

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:32:33.14 ID:KX7D3693.net
グリップの話じゃなかった

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:33:43.43 ID:KX7D3693.net
>>683
FX3のグリップ純正品以外の交換動画頼むわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 22:19:52.60 ID:wIDFZdqW.net
だからDSにしろと。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:27:56.83 ID:iapWuDh9.net
内径が22mmで長さ135mmのグリップなら専用品でなくても取り付けできるそうな
ただエンド側もロックボルトでしっかり固定できるやつでないと特殊形状のエンドキャップが固定できないと思う

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:55:27.16 ID:nlmoJWD2.net
エンドキャップがすっ飛んでってからというもの、グリップがバイクのアクセルのごとく回って不便である

697 :669:2022/08/30(火) 17:35:21.55 ID:nxoqClSj.net
>>695
ありがとうございます。
探してみます。

698 :669:2022/08/30(火) 17:35:57.90 ID:nxoqClSj.net
>>682
それが無難ぽいですね。
近くにないから試すしかないか…

699 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺の室内駐輪fx3のグリップも一年半くらいから皮がめくれるみたいな感じになってきたな

700 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと皮をむいてキレイにしないと病気になるぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 18:55:57.11 ID:HGzOvz0t.net
まじで性病かと思うくらいネチョネチョベタベタで手にネバネバの黒いカスが付く

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 18:58:21.22 ID:hlE8hq6B.net
完全に加水分解しとるやんけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 19:45:40.08 ID:TeQwbk22.net
そこまでいったら交換だな

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:41:17.59 ID:R1UtPdh+.net
おとなしく純正に交換すればいいのに

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:50:58.36 ID:1V9wMAab.net
純正の透明のはベタベタしやすいからってグレーの似たようなグリップすすめられたから使ってるけど、確かにベタベタしにくくなった
ボントレガーのだったけど商品名は知らないから店員に聞いてみたら?

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:13:42.29 ID:ZWaOAAhV.net
安いクロス乗ってる連中はグリップも買えないのかよ
FX4とかも安いママチャリの上位互換だよな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 22:48:26.53 ID:gwVRweiS.net
べたつくとか関係なくグローブつけないと不安になるようになった

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:27:26.22 ID:zmb1JZrX.net
シリコンフォームのグリップがいいよ
材質的にべたつくことがない
握り心地もいい
水吸わないし汗がかかっても大丈夫

材質的に着脱がめんどくさいとかキズや摩擦に弱いという欠点はあるけど
スポンジグリップの上位互換て感じで好き

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:41:41.97 ID:gwVRweiS.net
スポンジグリップの人はいないかもね

710 :sage:[ここ壊れてます] .net
最近のFX2なんですが、本来SHIMANOの製品が標準なところ品不足で代替品が取り付けられるケースがあるそうですが、どの部品のことでしょう?
またメーカーにもいくつか種類があるそうですが、SHIMANOがベストだとするとベターなメーカーはどこになるのでしょうか?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200