2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 107

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 15:05:44.93 ID:87q9jmWF.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646872721/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650676748/

次スレは>>980が立ててください

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 19:36:16.39 ID:+dVmTFVk.net
三本買って前一本後ろ二本で1シーズン終了がここ数年の消費ペース

248 :237:2022/08/25(木) 20:41:35.38 ID:YC4LBE/O.net
>>247
2倍出力の貧脚なのでGP5000前輪だけなら2年はスリップサインが消えそうにありません
峠を攻めないので後輪に移動すると真ん中だけ減って2本/年で半年に一度の交換頻度です

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:17:14.63 ID:qZQrhlBL.net
>>228
自分はラテックスチューブは空気入れないペラペラの状態でタイヤの中へ入れてます。ビードが全部ハマってから、少し空気入れて咬み込みチェック。
はじめのころはブチルみたいに入れようとして何度もリムパンクさせました。修理が簡単なのもラテックスのメリットだけど。

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:27:26.48 ID:+dVmTFVk.net
>>248
自分も剛脚ってわけじゃ無いよ

自分もコンチネンタル(GP4S)使ってるけど1シーズンで替える最大の理由はスリップサインが消えるまでの消耗でもトレッド面のひび割れでもなくサイドからの解れ糸

処理し続ければればもっと長く使えるんだろうけど気分的に良くないし新シーズンを新品でスッキリ始めたいからね
後ろ二本の消費は後ろの解れが早いせい

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/25(木) 21:35:43.87 ID:qZQrhlBL.net
>>250
GP5000 も GP 4シーズンも使ったことあるけど、サイドのほつれは気になりますね。
で、いま使ってるのは GP 無印。サイドまでゴムだしブラックチリコンパウンドなんで転がりもいい感じです。

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 08:09:10.64 ID:UmpOFoVh.net
>>246
GP5000のパターンはグリップや排水ではなく空力のためだったはず
だから前後とも正しく装着した方が良い

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:22:36.49 ID:5wZEcrNS.net
タイヤって普通には10年くらい使うから交換するの忘れるよな

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 09:35:57.62 ID:hPjuRgrM.net
10…年……?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:09:06.06 ID:ymyd96k4.net
>>253
10年も使ったら溝がなくなって例の現象の餌食だぞ

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 11:16:37.25 ID:RHqpPtlz.net
そこらのたまにしか乗らない人のママチャリって10年そのままなタイヤってあるよな
日に当ててたらタイヤはひび割れるしワイヤーや荷台やハンドルは錆びて、ワイヤー類のアウター樹脂が溶けたり朽ちたりインナーワイヤーと固着したりもある

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 12:26:03.34 ID:fnDUt31W.net
興味があったアジリスト28CをC19に取り付けてみたら丁度28mm(6bar)だった
前輪を25Cにしたんだけどそっちは25.8mm

太さでロゴの大きさ変えてるけどシュッとしてる25Cの方が好み
週末ライドが楽しみだー

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 17:25:37.66 ID:0vo0olWR.net
ママチャリならばそんなものじゃないか。廃車までタイヤもチェーンも変えることはないだろうし。
ロードでも、飾っておく人なら持ちそうだけどね。

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/26(金) 21:13:18.59 ID:792TspzG.net
>>234,235,249

レスありがとうございます。
ほぼ空気入れずにホイールに装着するとホイール側にほぼピッタリと1周ハマってしまいタイヤの中に押し込むという感じではなくなるんです。タイヤ側に来ないというか動く余裕が無いというか。
表現が難しいですね。

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 08:19:00.72 ID:ozxv9kK6.net
ちゃんと装着の順番合ってる?タイヤの片側入れる→軽く空気入れたチューブ入れる→リムにチューブが噛まないようにもう片側を入れる→噛んでないかチェック→空気入れ ヴィットリアはピンクで見やすいから扱いやすいけどな

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 10:34:25.05 ID:BscvSRNr.net
タイヤ透明にしたら売れそうだな。

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 14:43:26.50 ID:T/EKF0wE.net
え?

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 15:31:19.64 ID:Pct8JUwc.net
やはりカラータイヤは耐久性低いのかな
赤いZMAXは減るの早かったけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 17:04:36.01 ID:yg//vaGA.net
そういえば、ラテックスチューブをビットリアからミシュランに替えたら空気の抜けるの速くなった。ゴムの厚みの違い?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 18:24:18.10 ID:ZqSLpW8o.net
カラータイヤとか雨サイドとかは計画外にタイヤがダメになったときに同じの買うかだめになってないタイヤもかえないといけない呪いがな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/27(土) 20:20:41.07 ID:RPHP1qcL.net
手元にグランプリ5000とウルトラスポーツ3が1本ずつある

後ろを5000にするのが正解であってる?

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 07:54:17.36 ID:/0F+31Vq.net
>>260
はい、一般的なやり方でやってはいるんですが、、なんと言ったらいいのか、
極端に表現すると径の小さいチューブをホイールにはめるとホイールにぴたっと密着するじゃないですか?あんな感じでタイヤ側に押し込めないんですよね。
順番を正しくやっても
タイヤの片側入れる→軽く空気入れたチューブ入れる
ここの時点でチューブがタイヤ側に入らずホイール側にぴたっと密着する→それでも騙し騙しリムにチューブが噛まないようにもう片側を入れようとするがどこかで噛む
噛んでるのが明らかなのでそれ以上空気入れられない。
みたいな感じです。
前にも言いましたがチューブのサイズはあっております。

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 09:16:00.49 ID:wt8Uf3fO.net
>>267
「軽く空気を入れる」の空気量増やすといいよ。チューブって空気入れたら内径も外径も太くなってドーナツ状に膨れるから、サイズが合ってるなら噛まない程度までタイヤに密着させれるはず。

あと、たとえば25cのタイヤに対して細めのチューブ使うのも手(18-23とかでも使える細いと入れやすい)まあ、仕様外だから厳密にはアウトだけど。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 10:02:33.59 ID:xEGh8NFw.net
>>267
再確認だけど、間違いなくヴィットリアのラテックス?
自分もすっと使ってるんだけどそんなことになることないから。
もしかすると不良品なのかもね。しつこいけどピンクのやつだよね?

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 10:48:17.36 ID:3LyNe8Ur.net
もう使ってないけどラテックスチューブでこんな意味不明の怪現象に出くわすことはなかったな
別に噛んでたとしてもちょっと空気追加で入れてやって揉めばいいだけだと思うが
タイヤに入らないわけがない

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 16:24:49.50 ID:qP0BXdBE.net
>>266
逆だよ
前輪はグリップがないと話にならない

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 19:11:36.86 ID:JYASxSS+.net
前輪がスリップする状況は話にならないというだけで、タイヤとしてよりグリップ力が求められるのは後輪だろう

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:55:23.44 ID:5+v3BlGI.net
フロント軽くしたいから5000

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 22:15:10.59 ID:b8ALdfx9.net
もう一本買って前後gp5000

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 22:55:10.84 ID:1AbeF7dp.net
>>266
ウルスポがグリップ低くて危ない、って話は聞いたことがないからその点ではどっちでもいいとして
勿体ないからウルスポを有効に使いたいって趣旨の相談ならリアにウルスポで決まり
リアで磨耗させてから捨てればいい
フロントに装着するとなかなか捨てられない

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:01:05.55 ID:sceYg2ne.net
レボループ買ってみた
どんだけ入れにくいのかと思ってたら、それまで使ってたラテックスチューブよりも入れやすくて拍子抜けした

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:16:10.24 ID:sA+Oyxot.net
なんかここだとGP5000信仰あるみたいだけどミシュランパワーTTのほうが断然いいよ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 01:00:01.63 ID:9g0H2ZO5.net
低圧もちもちパワ〜〜
だもんね。

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 01:48:24.40 ID:4JMl/wuv.net
GP5000でもウェットとか直射ガンガンで走るとグリップ落ちるからなあ
ひと月2000q以上走って速攻で削り切るとかでないなら
安ーいタイヤを早めに交換した方が良いかもね
グリップ落ちても走りは軽いけれど

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 07:24:54.91 ID:LPSoE+YY.net
>>277
それは比較対象として適切では無いだろう

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 08:10:06.38 ID:1Lcv3vDQ.net
じゃあPカップ

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:08:53.07 ID:7Rk+wpc8.net
風子だっけ?

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:14.43 ID:/ekHGBLe.net
やっぱり実店舗だとチューブは500円くらい割高で買う気失せるな

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 11:35:43.40 ID:1c+GAZ7c.net
GP5000チューブレス黒の在庫がねえ!

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:46:59.39 ID:KIzei+Ee.net
スレチ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 20:36:54.31 ID:3u8V5wOY.net
28cだけ高過ぎ

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:42:14.97 ID:0ET/b6o5.net
23cとか20cのタイヤくれ
候補少なくて辛い

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:46:52.25 ID:N2mkBnGV.net
時代は変わったのだよ……

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 08:55:24.60 ID:qVcDQSpa.net
中華カーボンクリンチャーにラテックスチューブ使ったら溶けた

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 12:14:57.15 ID:lmMbcEOX.net
カーボンホイールにラテックス使うななんてのは常識やろ…

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 12:18:13.49 ID:M+FfXb4/.net
平地オンリーならいけんじゃね?知らんけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 15:09:47.74 ID:Sf2XBaBL.net
富士や乗鞍で、リムブレカーボンクリンチャーにTPU使ったやつおる??

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 17:58:07.56 ID:M+FfXb4/.net
コストを除けばTPU最強か
https://bikerumor.com/butyl-latex-tpu-inner-tubes-explainer/

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 08:41:01.03 ID:HApLzAM7.net
普通にカーボンクリンチャーにラテックス使ってるけどヒルクラ何回も走ってるけど大丈夫だけどなあもちろんリムブレ
ポンピングブレーキ極めてるから真夏で15%のくだりとかじゃなきゃ割と余裕ある
もちろんリスクはあるけど

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 09:05:34.82 ID:gmWgnawX.net
ちゃんとラテックスの弱点を庇ってブレーキングできる人はいいんだけど
わかってない人も結構いるからね

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:04:00.61 ID:dl9aUP6/.net
自分が大丈夫かどうかの問題じゃないけどな
メーカーが公式にやめろと言っている
一人で事故る分には構わんけど
他人を巻き込んだらどう責任とんの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:06:22.53 ID:LfbTABN7.net
>>296
銅ではないだろうww

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:23:40.09 ID:pyNt5krD.net
>>296
ぶっちゃけ、事故が起きる確率は低いと思う。そのリスクよりも、早さや乗り心地を優先するのはありだろ。
要は、自分の命の価値をどこにおくかの違いだと思う。
自分は、やらないけどなw

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 14:47:52.93 ID:iKQty12A.net
ラテの弱点ってなになになーに?

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 18:39:59.86 ID:Izqy1St3.net
smartubeはカーボンリムいけるんじゃないの?

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 19:54:24.77 ID:HApLzAM7.net
>>296
要はラテックスの既定温度を超えなければいいだけ
手で握れる温度なら余裕
大抵の人は手で握れないとこまであっためちゃうからダメ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 19:57:04.70 ID:eqFzsgxW.net
リムに入ってる状態で触って確かめるとはなんて器用な

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 15:02:17.25 ID:bX5Fu7IC.net
ザフィーロとかジェッティープラスみたいな激安タイヤってレースでもつかえるの?

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 15:05:04.90 ID:VtBSChit.net
それこそ>>296だろw

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:20:36.90 ID:QSDbiyt3.net
>>303
使えるけど使いたくはない

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:18:18.89 ID:BBCJcKBM.net
TPUは超高いが耐熱温度が超高い
ナローな超軽量リムブレーキ・カーボンホイール+6気圧以上の組み合わせならいまどきのTPUチューブ一択だよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 22:24:06.64 ID:BuRQ2Elg.net
>>306
え?耐熱性のためディスク専用のTPUチューブもある位なのにそんなに耐熱温度高いか?

308 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48>>49
硬すぎてタイヤレバーが折れた

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 08:56:29.76 ID:Bvm6Erod.net
TPUに合わせて使い分けろって事だ

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 08:00:25.47 ID:IBuBOq1d.net
GP5000の摩耗チェッカーの穴って見えなくなるくらいまで使えるってことでいいの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:12:21.78 ID:vZft8eLf.net
乗り方によるんじゃね? 平日ZWIFTで、外では週に1回いくかいかないかのロングライドじゃ
穴が無くなる前にヒビが入って交換しようかな・・になるよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:10:32.51 ID:csU7W8Zc.net
ウルスポ3で12000km走っても穴は残ってるよ、前後ローテしたたけどさ
流石に台形で面白くない走りになったから換えたけど

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:23:34.26 ID:m//go4+/.net
リアが台形になってからの前後ローテって、あんまりいいことない気がする

そうなったらリアに新品いれるか、そもそも台形がひどくなる前にローテか

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:33:09.48 ID:+kHPeYId.net
そうなったらリア側は廃棄だな
フロントのをリアに移してフロントには新品入れる

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 15:52:14.76 ID:U2QjLb4u.net
ヴィットリアのラテックス(85g)からレボループのCC(30g)にしてみたら
加速する時や上りは軽くなったけど、やっぱり乗り心地はラテックスより悪くなるね。
空気圧をラテックスから0.5気圧落してもまだ悪いわ。まあほぼ世間のインプレ通り。
余談だけど空気入れるときにポンピングの回数が明らかに多くなった。

あとは耐久性か。何か踏んで穴開くのは諦めが付くけど、自然にスローパンクは勘弁願いたい。

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 15:57:28.44 ID:81TUatL1.net
ラテックスも高圧にすれば振動は拾うけど突き上げが軽いんだよな
乾いた振動と言うかなんと言うか
ソコがチューブレスとはまた違う所なんだよね

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 17:52:51.91 ID:9yaU5KxL.net
>>308
> >>48>>49
> 硬すぎてタイヤレバーが折れた

俺は「出先で使うレバーは金属にしろ」というショップ親父の助言を守っている

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 17:59:08.56 ID:pOAj5pq0.net
彡 ⌒ ミ 黒いホイールは金属タイヤレバー入れたところがハゲた

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:09:25.04 ID:+kHPeYId.net
さすがに金属タイヤレバーとか罠だなw

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:17:07.44 ID:wy3/amHx.net
鉄リムならアルミレバーでもいいけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:45:55.60 ID:pB5Dn57b.net
ラテックスは伸縮が速くて路面の追従性が良い感触
チューブレスはタイヤのダンピングか効いて乗り心地良くなる感じ
TPUはヒルクラ特化とか予備携帯とか軽さ小ささを活かす目的のチョイス以外はイマイチでしょう
ディスク車ならけっきょく今どきのワイドリム+安軽いクリンチャーワイドタイヤ+ラテックスを低圧運用するのが性能と運用のバランス良くて楽

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 18:59:20.11 ID:iDTc/KQJ.net
27.5x1.5〜2.0くらいの太いタイヤ用のラテックスってあるんかな
まあチューブレスにしろよって話だが面倒臭いんだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 21:53:35.41 ID:907cy/QY.net
>>321
完全に同意。

つい先日まで2年ほどチューブレス使ってたけど、内幅21mmにGP5000とヴィットリアのラテックスに戻してそれで十分だと感じてる。
出足も転がりもこっちの方が軽い。
今度RSL51を買って更にワイドになるから楽しみ。

324 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エアボリューム大きいと空気足すのたいへんじゃないかな。電動ポンプとかコンプレッサーあれば楽だけど。

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 23:34:41.87 ID:HbDcHg6O.net
エアボリューム大きいすなわち低圧
低圧すなわちエア抜け遅い
エア抜け遅いすなわちエア補充頻度減る
エア補充頻度減るすなわち楽
エアボリューム小さい場合は上の真逆

何が楽なのかは人それぞれ感じ方違うだろうけど
自分の場合はエアボリューム小さい細タイヤの諸々のデリケートさにはもう戻れないって感じ

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:39:11.87 ID:I+CgBO4a.net
今は32cを50psiで使ってる
細いタイヤの100psiとか怖いよね

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:05:56.45 ID:e9KFcN8V.net
ぜんぜん怖くないんだが。。。
ママチャリから23cの高圧にしてもすぐなれた。

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:07:36.44 ID:lP1RYinu.net
怖くはないけど荒れた路面で嫌になる

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:56:58.96 ID:yMllD7vH.net
そんな荒れた路面なら空気圧だけじゃどうしようもないというのが俺の考え
むしろ120psi以上無いとタイヤパンクしたんじゃないかと不安でしょうがない
一時的は俺も推奨圧の低め側で乗ったけど、トレッド中央とサイドが石でやられてパンクする場面増えた
高圧の方が結局踏んで進むしトレッド中央メインで摩耗するからサイドは神経質にならんでいい
高圧の小石弾いてガードレールに当たる時の音が好き

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:33:33.72 ID:xSU+w6Z9.net
何が怖いのかわからんな

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:35:16.80 ID:zJinSY8D.net
>>326
28C、4.5bar
田舎の荒れた道でもガンガン走れる😊

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 17:54:20.72 ID:UKIFTkM9.net
同じワットで25Cと28Cはどっちが速いんだっけ
転がり抵抗差で28C?

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 18:22:03.24 ID:bagIRa/g.net
空気抵抗は細い方が小さい

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 18:31:42.72 ID:xSU+w6Z9.net
実はここだけの話
抵抗が低い方が低いのだ

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 19:01:57.12 ID:KFthVdjL.net
セクシー理論

336 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結局太さの最適解はどこにあるんや
平坦メインとして

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 09:47:23.00 ID:WJ5nISAs.net
26cあたりから抵抗値は横ばいだから
あとは重量とのトレードオフなんでないの
ヒルクラ勢は相変わらず23cでないとタイムが出ないとか言うし

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 11:01:57.71 ID:FwkTnjq0.net
チンコ以外は細い方がいい

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 12:19:50.54 ID:tTpaSVlG.net
転がりとインピーダンスの兼ね合い的には25-28Cだぞ
グリップなら28C

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 12:28:29.57 ID:lD5U11pL.net
グランドプリックスGP5000の28良いよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 13:39:46.85 ID:RnXn6k6S.net
25と28で迷う
沖縄とかのロードレースが主戦場
なんとなく28は重いんじゃ?という固定概念があるわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 14:00:54.50 ID:StyUsbyN.net
ちょっと前にヴィットリアのラテックスからレボループに変えた者だけど、
あれからさらに低圧にしたら抵抗はほぼ増えずに振動がかなり改善されたよ。
合計で1気圧弱下げたら、乗り心地ブチル以上ラテックス以下っていうヤツに収まったわ。
ただ、タイヤの推奨より低圧だからちょっとリム打ちが怖いぜ。

というか、高圧だとガタガタなのに一定の空気圧から急に変わってビックリ。
TPUの特性なのか、それとも単に馴染んだだけなのか。

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 14:58:55.81 ID:Qg2ueV2+.net
23,25より28は空気圧が変わるから軽快さ重さでだいぶ違うだろうな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 15:47:23.69 ID:Z2kizOHb.net
>>342
TPUはゴムと違って一旦伸びたら空気抜いても縮まないから
その影響はありそうだね

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 19:40:33.62 ID:yx3VC00s.net
ロードバイクだけどリム内幅21mm使っているからタイヤ幅は25cか26c、これ以上はタイヤ幅が広くなりすぎてリムの空力を無駄にしてしまう。
空力関係ないくらい遅いスピードで悪路走る時しか28cや32cは履かないね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 21:09:08.60 ID:Qg2ueV2+.net
ほんとにそのタイヤ幅の空力、、、そこまでこだわるほど違いなんかわかるんですか?
接地面なら違いはあるだろうが。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200