2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 86旅目

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:04:13.80 ID:RVSUhFls.net
輪行袋に穴あいてたのか階段降りてる最中にビリビリガシャーンになった
気付かないうちに穴開いてリアキャリアの取り付け部分が飛び出していたんだな
周りの迷惑にならなくて良かったがディレーラーが歪んでイカれた
もう1速-1〜2は永久に使えない
なくてもやっていけそうだが交換するのは悔しい

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 23:19:10.95 ID:2qfdSONV.net
持ち運ぶときは、輪行袋の上からフレームを掴むのが一番
布なんか信用できない

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 00:00:33.35 ID:M1Sy93qp.net
肩紐つけたことないわw
袋に手を入れてフレーム持って運んでる

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 00:17:42.96 ID:2D02mhMi.net
袋の真ん中に腕を通してフレーム担げる穴があれば軽量化にもなる…か

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 00:35:55.95 ID:Et5/lCTD.net
肩紐+フレーム持ちだわ。どっちかだけだと疲れる。

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 05:22:59.60 ID:lDt+JnDl.net
>>522
それディレイラーじゃなくてハンガーが曲がっただけじゃないかな。
取り敢えず一回店に見てもらった方がいい。
内側に寄ってるってことだと思うからチェーンをホイールに巻き込むと大惨事になる。

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 07:41:54.60 ID:eALcxv8l.net
輪行キチガイは他人を咎めずに居られない精神疾患かな
輪行文化を滅ぼすタイプだな

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 07:43:35.06 ID:eALcxv8l.net
>>522
見てみないと何とも言えないけど
そんなに高いディレイラーを使ってるのか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 07:45:12.18 ID:eALcxv8l.net
>>524
そういうのもアリか
ただ袋の外側で良いから取手は欲しいよね
そこ掴んだり結んでたら倒れないみたいな

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:08:16.54 ID:I5A/5M+6.net
>>530
蟻ではないだろうwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:15:38.19 ID:tJNlkvJh.net
>>445
ああそれは人生最大のドスケベチャンスだったかもなー
俺すごい毛深くて決して顔も良くない今の世の中女子に嫌われるタイプNo. 1の男性ホルモン大杉マンなんだけど一度だけそういうタイプ好きすぎて濡れ濡れ変態お姉ちゃんに逆ナンされたことある
一見美人で清楚な雰囲気なのにとにかく舐めるの好きな子だった
まぁあれで一生の女運使い果たしたんだろうけど後悔は無い

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:20:58.52 ID:MjXXKwaX.net
>>507
それあるわ
後輪も外せない碌に整備も出来ない不器用カスだと思ってる
実際後輪外すくらいの作業が手間とか鈍臭い奴でしかない

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:31:00.53 ID:ni3N37r4.net
前輪外し派だけど新幹線在来線私鉄どこもスルーだったわ
関西だからかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:34:40.33 ID:Zt9KhX4g.net
満員電車で輪行袋は迷惑って怒られたけど、スーツケースのおっさんは何も言われなかった。
スーツケース輪行ならいいのか

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 09:35:54.12 ID:3QE29wm+.net
若い女の子でもちゃんと前後輪外して輪行してるのにキモパン姿のおっさんが後輪外さず輪行してて汚物に見えた
汚物だったけど

537 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
京都は常にスーツケース持った外国人がバスに大量に乗って来るので困る
という話はコロナ前によく聞いたな

538 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
新幹線すらスーツケース置き場ろくに整備しないで
外国人大量に呼んだんだだからそりゃそうなるわな

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 11:47:36.35 ID:zcL+NgR9.net
長いサーフボードを持ち込む人が小田急江ノ島線でたまに居るけど、普通に言われてるで。

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:02:57.55 ID:SQ5Rus0W.net
駅で後輪はめられずに困ってる学生くらいの歳の子がいたわ
コンビニで買い物終わってもまだはめられずに苦労してたので
真新しいロードで初輪行なんかなあと思って
「リアディレイラーを引いてチェーンにテンションかけんねん。
でピンと張ったチェーンにギアを押し当ててグイ!って押し込めば入るで」
とお節介おばさん化してしまった
恐縮がってお礼を言う子に背を向けて立ち去りつつ手を降るワイ、ハードボイルドふうに格好いい

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:04:51.08 ID:TWQhGRhq.net
ええ話や

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:13:52.53 ID:eALcxv8l.net
>>507
>>533
ダセえ
新興宗教教義みたい
何に洗脳されてるの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:24:24.28 ID:E8IQjhth.net
>>527
自転車屋に見てもらったら交換しないとダメですねと言われました 
内側にガンガン当たって危ないのでリアディレーラーを外側に曲げてみたら今度はフロント側の枠にガタガタ当たるようになってしまってもうどうにもならんみたいです

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:25:40.46 ID:E8IQjhth.net
>>529
クロスだしシマノの安いやつですよ
ただ5年は使いたかっただけに勿体ない。。。

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:47:46.48 ID:eALcxv8l.net
>>544
ウチなんか2ヶ月でブレーキ交換になったよ
初めに付いてた無名のキャリパーブレーキからクラリス交換になった
なんか初期不良っぽかった

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:48:07.17 ID:9GrJeumz.net
確かに後輪着脱も出来ない様な奴はクソだせえw

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 12:56:21.04 ID:lDt+JnDl.net
>>543
そっか。構造的にディレイラーが壊れるほどの衝撃受けるまえにまずハンガーが曲がるはずだけどな。
でもクロスのディレイラーならそんな高くないので諦めて交換だね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:32:10.36 ID:2D02mhMi.net
クイックに咬ませるRDガードつけてるけと後輪外すの面倒くさい
http://jinza-do.cocolog-nifty.com/blog//media/file_20070928T172908169.jpg

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 14:12:35.90 ID:CMwnTd4d.net
人の目なんか気にするなら輪行なんかやめたほうがいいわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 16:33:13.22 ID:mWLc8QjE.net
ディレーラーハンガーはお守りに予備を持ち歩いてる

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 18:22:02.66 ID:ToSQqkKy.net
>>547
ディレイラーハンガ無く、フレーム直付のもあるでよ。
古いフレームとか

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 19:58:28.64 ID:eALcxv8l.net
誰か絶対滑らないエンド金具作ってよ

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:04:29.49 ID:CMKZp6Ho.net
輪行時じゃないけど、ディレイラーハンガー曲がったことがあるわ
外向きだったんで、手で戻してその後走れたわ
そういうときに限ってハンガー予備なかった…

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:42:16.86 ID:hUArgCZW.net
>>476
バカ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:48:55.66 ID:hUArgCZW.net
>>500
それこそ、ルールとマナーの区別がついてない
酔っ払ってようが、座席に寝そべってようが、床に座っていようが、他の客の迷惑にならなければ問題ない
250センチを超えてたら、他に客がいなくてもルール違反

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:51:28.09 ID:hUArgCZW.net
>>517
駅員が構わないと言うはずないから

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 20:58:32.00 ID:eALcxv8l.net
まーた変な子来たよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:26:27.22 ID:7Jlpewhg.net
飛行機輪行しようと思うんだけど強打したらダメそうなところプチプチで補強しといたらいいかな
一応国内線

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 21:55:07.46 ID:lDt+JnDl.net
>>558
なんどか書いてるけど従価料金制度を使うのがオススメ
保障はされないけど高い荷物と言うのが明確になるので国内線ならL-100ノーガードでもトラブル無しでいけてる。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 23:34:26.53 ID:hUDm9t7x.net
>>552
欲しいんやったらお前が作れや無能^^

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:03:38.54 ID:7+wl22eo.net
>>558
国内線は大手であればノーガード、RDは外す。
ペラ輪行袋でいくなら補強はしても気休めにしかならない。それより中がゴチャゴチャ動かないようにすることが重要
少しでも当てられたりとか衝撃が嫌と言うならOS500使うか箱にキッチリいれるしかないんじゃないかな?

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 00:19:49.60 ID:nYEUEHby.net
自転車は軽いからマシだろ
電動車椅子なんて100kgあるから駅の階段が一人じゃ無理

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:27:01.36 ID:i5BypD8Z.net
輪行袋のチェーンによる汚れとか気にするの最初だけ?
袋買ったしチェーンも新装しようかな。

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:45:36.61 ID:kBA05Q5f.net
>>563
人によるだろう
オレはチェーンカバー買ったけど1回使ってつけるの面倒、移動中にずれたりして手間が増えるだけだったので結局一回使っただけ。
チェーン綺麗にしてたって帰りは100-200走ったら結構汚れてるのですぐ気にしなくなったな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 07:55:44.92 ID:qVcDQSpa.net
西武新宿線は寝てる間に輪行袋盗まれるから注意

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 17:28:17.49 ID:2t1qkw76.net
輪行して帰ってきたら袋を洗濯
黒の輪行袋なら洗濯で取れない汚れも目立たない

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 18:56:37.36 ID:lmMbcEOX.net
高いホイールで輪行してる人いる?
カーボンにするとフットワーク重くなりそう

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 19:14:46.19 ID:6O3skrc9.net
普通にカーボンフレームにカーボンホイールで輪行してるけど?
輪行でダメージなんてないんやから輪行用の安いホイールとか買うだけ無駄やん?

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 19:35:04.73 ID:gpe5RHrD.net
俺なんて前輪外す事すら面倒だよ
後輪外す外さないとかアホな議論してるな

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:37:20.03 ID:gAWAtC3O.net
>>566
黒のそれはそれで困るな
汚れが見えてないと落としにくいし

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 20:49:26.21 ID:emziLGwW.net
外は黒
内は白
これ

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:11:08.25 ID:zmieiyOY.net
>>559
自転車は対象外だから補償はしてくれないけど扱いが丁寧になるのね。
んで、1万円分10円くらいの保険額、
50万円設定だとしても350円の追加料金で扱いが丁寧になるなら
確かに有りだね。

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:42:16.13 ID:gpe5RHrD.net
>>559
初めて聞いた、元々国内線は相当丁寧に扱ってくれてる印象だけどいいかもね
俺のロードバイクはハイエンドで200万円位するんだけど、保証されないんであれば数百円分だけでも加入しようかな

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 21:52:09.28 ID:x8PNdqXC.net
200万のバイクってプロかなんかなん?

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 22:33:07.36 ID:hOU2VwNC.net
自転車保険のロードサービスって5万までとかなんだね
近場のトラブルしか対応出来ないな

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:03:53.19 ID:2ud4ceEY.net
>>569
おまえみたいなアホは輪行して他人に迷惑かけるなよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:07:33.22 ID:FbSI7sLe.net
>>574
1000万以上するスポーツカー乗ってるやつってプロレーサーかなんかなん?

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:16:27.77 ID:HQSdfOPL.net
>>574
レス辿れば分かるやん
ホラ吹きうんこおじさんだぞ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:34:46.57 ID:x8PNdqXC.net
ぁぁホラふきかw

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 23:46:33.13 ID:+S82f+1C.net
新幹線E7系の3列シートは横型そのまま突っ込むか縦型を横型風に倒すと
2台並べて座席目一杯倒しても余裕が有るな
ホイールとフレーム分割すれば3台行けるかも

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 15:14:51.74 ID:lejdtXCN.net
フェリー輪行でゴミと間違えられて自転車を海に捨てられた人いたな。
お前らも気をつけろ

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 15:19:55.52 ID:iKQty12A.net
うせやろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 16:58:28.09 ID:sgDehqtH.net
北海道新幹線の3列シートの奥に縦型輪行袋を突っ込んで俺は通路側の席に座ってた
俺の後ろはなにもないと思ってたらいつの間にか金髪のネーチャンが体育座りしてた
気が付いたときはマジでビビった😱

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 17:35:45.34 ID:NskcZvB2.net
>>583
北海道新幹線と言えば
ホームレスらしきお婆さんが生活道具一式入った買い物袋大量に持ち込んで先頭車の前側のデッキに座っていた
恐らく乗り降り一番少ない所を選んだんだろう
女性は逞しい

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 19:32:47.12 ID:BJRg61ml.net
ホームレスが新幹線の乗車料金をどうやって工面したんだか

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 19:39:56.82 ID:iKQty12A.net
おいいじめたんなや

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 20:34:23.78 ID:NskcZvB2.net
>>585
知らんが鍋やら色々入ってたので引っ越しなのは確実
車掌も検札済んだのかそのままUターンして何事も無く
全席指定で何故と思ったらどうやらデッキや立ち乗りなら自由席料金で行けるんだな
俺が乗ったのは八戸から東京だったが乗った時には既に鎮座しておられて仙台で目が覚めたらもう居なかった

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 22:33:06.73 ID:J+xn9SJz.net
>>583
よくわからんけど最後尾の3列シート座って後ろに輪行袋入れてたらその横におねーちゃんが座ってたんか?
それとも最後尾でもないのにフツーに後ろの3列シートに輪行袋突っ込んだらその席に座る予定やった人が迷惑してた話なのか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 01:21:39.31 ID:HaJYHhsZ.net
荷物スペースに入り込んで体育座りしてたんじゃないの?
頭おかしい奴って想像より遥かに多いから

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 01:36:27.29 ID:r8kFJP2O.net
頭おかというよりどうしても座りたかったんだろう
そういや上越のMAXにはデッキに折り畳み式の座席が有ったな

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 03:18:47.10 ID:OvqwFaBF.net
繁忙期だと青森まで座れないこともあるらしいな

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 03:29:23.55 ID:scNrefwz.net
人がいない土日に輪行したのに、学生軍団と鉢合わせた時のやっちまった感

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 06:41:11.44 ID:TFeCfma6.net
初発の先頭にいったら同業者が沢山いて苦笑いした事があるw
俺は田舎へ行くために1人だったけど他はぐるーぷだった・・・。

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 07:32:04.13 ID:96g4W5zh.net
田舎駅で輪行客が乗り込むのに相当に時間がかかったが、運転手が待っててくれた
その後遅延して走ってたのだが終点駅で接続するはずの電車が既に定刻通り発車してしまい次の電車は一時間後というひどい事故に巻き込まれたことがある

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:52:00.84 ID:ulfvY8Cb.net
>>592
既に車両が埋め尽くされてる時は一本見送るかな
後から乗って来たなら別にどうってことはない
輪行はマナー厳守してなるべく迷惑かけない様にすべきだが、ある程度権利の主張も必要
先に乗ってて席確保出来てるならのんびりしておけば良いのです

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 11:59:41.53 ID:GNPtm2d6.net
タクシーは露骨に嫌な顔されるよな
持って入ろうとしたらトランクに入れろって怒られた

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:08:07.65 ID:ASIw+0cW.net
タクシーの後部座席に入るサイズってミニベロかな?
そらトランクに入れるのが当たり前だわ
タクシー会社によっては輪行自体お断りだし事前確認が必要
乗せて貰えただけありがたいと思うべき

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 12:51:23.31 ID:Fk6YCbsl.net
タクシーアプリも普及してきたし、ミニバン料金払う代わりに
タクシー輪行歓迎みたいになってくれるといいんだが

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 13:01:14.79 ID:GRxQKsa6.net
うちの地元のタクなんて輪行専用車みたいなのがあるけどクソ高いわ
そんなのに世話になる機会なんて先ず無いとは思うけど
タクは接客レベルに個人差も大きいから出来るだけ使いたくない

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 13:12:36.94 ID:hUfxHAJO.net
ロードサービス加入してるのでタク呼ぶぐらいならそっち読んで運んでもらう

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 14:36:46.44 ID:scNrefwz.net
>>593
自分の最高記録は自分を含め5台だな

くっそ迷惑な奴らだと思ったよ

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 15:59:48.04 ID:BE81fC1s.net
>>471
遅いけど袋の素材は何にした?

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 16:20:14.20 ID:NrX6uzPD.net
そういえばその自作輪行袋アップしてくれんかいな?
素人でもこれくらいの見栄えにはなりますと分かれば自作してみようかとも思えるが

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 16:50:01.67 ID:acLHnCLB.net
>>593
俺は最高4人
ただし、BBBaseを除く。

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/02(金) 21:40:08.89 ID:1k8RyB2O.net
出来ることから一つずつ改良していく姿勢が素晴らしいと思う。これが拡大すれば新大阪やうめきたからサイクルトレインが定着するかもしれん。

「きのくに線サイクルトレイン」の新サービス
特急「くろしおサイクル」スタート!!
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220831_00_press_kuroshiocycletrain_1.pdf

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 00:38:43.83 ID:O7xOOavQ.net
そういえば伊勢志摩サイクリングフェスに合わせて大阪名古屋からサイクルトレイン運行されるね
各鉄道会社で成功例が増えていけばいずれは大きなムーブメントになるやも知れない

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 07:48:50.63 ID:wqy867c1.net
常に空いている電車だからサイクルトレインできるんだよなあ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 07:52:22.85 ID:JGDLlD45.net
うむ、確かにそうだ
だから田舎の過疎路線でしか運行されない
大都市圏からの運行ってその日だけのイベント止まりで終わってしまう
しかしそこにだって可能性の芽はあるから大切にしよう

609 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ便利っちゃー便利だけど
解体すりゃ輪行出来るわけだしなぁ
限定区間だけなら全部輪行袋で...ゲフンゲフン

610 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それなんだよな
まぁサイクルトレインに乗るということをイベントとして捉えるならそこでわざわざ組み立てて乗せるのも一興ではある

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 08:59:13.75 ID:3QPl1M9+.net
>>609
発想変えて輪行車両とかどうよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 09:01:07.80 ID:3QPl1M9+.net
スーツケースや輪行の人は〜号車にお乗せください、みたいにまとめちゃう

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 09:08:26.06 ID:wqy867c1.net
よく考えたら和歌山駅までは輪行袋なんだよな

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:30:46.90 ID:+jbLLLpm.net
ここの老害みたいの色んな所にいるんだな

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220902/k10013791241000.html

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:32:54.69 ID:Lh46ii2V.net
スクラ
? ン
だ ブ
まイヒル  09/03 10時32壺

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 10:52:01.77 ID:bX5Fu7IC.net
ブルベなら途中輪行してもバレなさそう
過去に何人かはいただろうな

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 13:10:58.08 ID:4dK+OLG7.net
>>611
銅ではないやろwww

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 17:39:02.93 ID:fqKTFyiA.net
無料じゃなくて有料で新大阪からってのをやってみてほしい
座席改造してサイクルラック置けるスペース作ればいいんやん。
TGVは10ユーロ別途必要だけど解体しないで気兼ねなく乗れるならそれぐらいの追加料金どーでもいいや

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:09:26.95 ID:wqy867c1.net
新大阪駅でわざわざ輪行袋から出すのか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 18:59:26.30 ID:JNB/M8H/.net
>>619
そこから走るなら出すに決まってるやん

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:18:21.66 ID:GM608LwD.net
>>619
BBBaseもだけど、出発地まで自走すんの?それとも輪行?て疑問だよな
自走なら結構乗る奴の地域は限られるし、輪行ならそのまま特急さざなみ乗ればいいじゃん、て

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:25:13.53 ID:RbrSm3gT.net
そういや欧州は結構行ったけど自転車持ち込みは一度も見なかったな
そういう場所行かないと一般的ではないのかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:27:14.25 ID:GM608LwD.net
>>622
分解しないで乗せられるからTGVとかよりローカル線の方がメイン
つかそもそも日本より都会が圧倒的に小さいから、自走の人も多いしな

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 19:41:02.48 ID:RbrSm3gT.net
駅に自転車で乗り込んでるのは何度か見たけど車内ではなかったわ
KEIRINは英語になったけどRINKOUは無理か

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 20:24:13.69 ID:AAZ+vLjc.net
>>622
都市近郊の鈍行は乗降口のデッキにそのまま
急行等は最後尾の郵便車両にまとめて
イギリスではラック付きの車両でロンドンに持ち込んで遊んでる動画を視た

626 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ROUGAIが世界に伝わって欲しい

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/03(土) 23:35:55.59 ID:e/BcIDBI.net
>>618
TGVは輪行袋は必要だったが別料金は不要だったぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>627
サイクルラックに入れるのは有料

629 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てか日本語も読めないのか・・・

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 08:56:01.44 ID:h8fZUIF0.net
>>616
GPSデータ提出無いの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:18:25.44 ID:1eVia8CG.net
特急くろしおサイクリスト専用車両
なかなかやるねJR酉!
ただし白浜〜新宮

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 16:48:56.60 ID:om4aAuhg.net
大阪から乗せてくれないと意味ない泣

633 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
白浜から新宮なんて一番チャリで楽しい区間じゃないか
輪行なんてもったいない

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 21:51:46.96 ID:816K26pS.net
白浜の旅館でサイクルウェア全部パクられた
治安は良くない。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:33:03.65 ID:IbVZdOaP.net
東京から18きっぷで広島まで輪行してええか?ええで!

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 00:37:12.73 ID:lM8T8EvW.net
>>635
感想を聞かせてほしいぞ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 01:38:09.29 ID:IbVZdOaP.net
>>636
真面目に見積もったら最短で17時間で、さらに3分乗り換えとかあるし地獄だな

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 08:00:10.84 ID:NQ6bNN/v.net
>>634
旅館内で?

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 10:53:45.07 ID:phpI9BGt.net
自分も18切符輪行考えたけど
肩と腕が壊れる未来しか見えなかった

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 12:37:51.47 ID:6VRa6Tak.net
ブロンプトンや14インチの折り畳みならギリかな
まぁ18期間は正直荷物無くてもコミコミで移動億劫になるのに大きな荷物持ちこみたくない

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 17:39:19.70 ID:AQPFmY3X.net
水上ダッシュとかロードバイク担いでやるのしんどいからな

642 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
学生の頃に東京から岡山まで18きっぷで行ったけど座れないとキツい
邪魔にならないように輪行の荷物を置くところを考えると俺には無理だ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 23:46:27.91 ID:6sIdiHzu.net
18きっぷシーズンでもさすがに朝9時過ぎて輪行してるやつなんてそう見ないぞ。

新幹線や飛行機で遠征するならともかく、日中自転車担いで普通列車で延々乗り継ぎ旅行なんて時間と金の使い方を根本的に間違えてるよ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/05(月) 23:52:29.41 ID:AQPFmY3X.net
そうかな?別に問題ないと思うが

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:07:06.50 ID:eJdf2lZL.net
>>634
ホモの仕業かw
>>643
そういうのも楽しいんだぜ?
電車やフェリーでの輪行は移動時間も含めて楽しむ旅なんだよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:21:30.12 ID:Bkl/RJx9.net
そうなのかね。
自分は鉄道旅行がしたいなら自転車は持っていかず席や車窓を堪能するわ。
輪行するときはサイクリングできる時間は目一杯自走したいし、自転車の置場やどう走るかの行程を優先して考えるので日中何度も輪行袋を担いで乗り換えようとは思わない。

現実に朝9時過ぎたら輪行してる人なんてまず見ないしね。

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:40:36.27 ID:XRTAG/fW.net
>>646
あなただけの視点で語られてもね

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:44:32.39 ID:JVeC2nBJ.net
Youは何しにこのスレまで?

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 00:51:30.01 ID:djBKDaRF.net
自分の場合泊まり前提で輪行するから普通に9時過ぎてから行きますよ?
車窓に広がる景色楽しみながらちょっと予定変更して途中下車ライドなんてのも乙なもんです
てか割と日中輪行してる人見かけますけどね

650 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
輪行でお昼に目的地着でそこから夕方まで走ってますわい。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 03:21:38.09 ID:t5jJH6rQ.net
朝9時前でも輪行なんて見たことないわ
平日の通勤電車の話だけどね
要は>>646は輪行客と被らない時間・車両しかつかってないんじゃないのかってこと

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 05:22:00.29 ID:xwlEY0r+.net
輪行の時間は目的地までが遠ければ変わるからバラバラだけど、輪行時は如何に楽に移動するかを考えるから基本は最速で行ける移動手段取るな。
乗り鉄でもあるので結構鉄道旅もするけど鉄道旅と自転車はオレもほぼ完全に分けてるわ。でかいもの持って乗り換えはあんまりしたくない

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 06:15:31.29 ID:ISdOdLr3.net
初めてリカンベント輪行してる人見たけど大きすぎて邪魔になってた。
ばらせない自転車はだめだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:38:46.30 ID:aadNMI98.net
電車乗るのが目的じゃなくて自転車乗って風景見に行くのが目的だし
車窓なら自転車要らんわな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 07:44:41.92 ID:TzpNTTfe.net
頭硬過ぎて自由に旅を楽しめない奴が居るなw

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 09:45:01.49 ID:LiN7p1vP.net
気軽に乗ってるミニベロ折り畳みの連中とフルサイズじゃ感覚違うんだろ
乗車中はでかい荷物が気になって落ち着くどころじゃないし

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 09:48:55.13 ID:mKIrBjee.net
前後輪外せよバカ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:01:50.95 ID:LiN7p1vP.net
>>657
外してるけど?

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:02:33.06 ID:5t/oa5CI.net
>>652
鉄道旅と組み合わさった、サンライズ瀬戸寝台特急~しまなみ海道行き結構よかった。
東京駅での、サンライズ入線時のワクワク感ときたらハンパねぇw

また行きたい。今度は年に一度、たまにしかのれないので奮発してA寝台で行きたい。

ちなみに岡山駅で駅弁買ったけど、あらかじめ東京駅で買っておいたほうがよかったわ、、

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:08:20.57 ID:j82YYFSV.net
老人は体力無い上に頭かたくて自分が楽しめないから他人もそうだと思い込んでしまうのでしょう
私は電車輪行楽し過ぎて前日なかなか寝付けませんがw

661 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜行列車がもっと普通に走ってる時代に輪行旅したかったよ。急行だと深夜2時3時4時でもこまめに停車したから夏場は日本海沿いで日の出ライドも乙なものだったと思うんだ。

662 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
輪行準備がストレスに感じる
よっぽど遠い場所じゃない限り自走だな
組み立てた後もバランス取り直したり面倒

663 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それは単に鈍臭いだけ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:35:29.63 ID:jBvpzM5h.net
ID変えながら1人で煽ってる奴がいるな

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:37:37.09 ID:9var4jBm.net
輪行作業がストレスとか不器用過ぎんか?
あんなの最初の1、2回で慣れるだろう
このおっさんは前も輪行スレでわざわざそんなレスしてたけどアホなん?

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:39:41.06 ID:VH3jrC6b.net
>>661
急行アルプスは夜遅くのがらんとした新宿駅から乗れて便利だったよ
ワンゲル部の人たちとか登山客も多くて雰囲気があった

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 10:52:14.42 ID:LiN7p1vP.net
>>659
A寝台はあこがれるな
Bソロしかまだ乗ったことがない

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 11:58:04.22 ID:QoBYsBFa.net
>>666
3年位前まで季節列車だったけど、ムーンライト信州というのがあったんだよね。白馬行きの。それに乗ると松本に4:30頃着くから、1dayで乗鞍岳と上高地の周遊ライドができたんだよね。

669 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
A寝台で岡山までは勿体無いから出雲まで行っとけ。
伯備線入ってから二度寝するのが最高なんだ。大山と宍道湖は車窓と逆向きなのが残念だがそこはチャリで楽しめばいい。
岡山まで快適に移動するならB寝台の平家(13-16の10番台シングル個室)がオススメ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:21:08.87 ID:Buu7DhRx.net
>>666
懐かしい
2000年ちょい前のMTBが盛り上がってた時期に祖父とMTBそのまま車内に乗せられたな(当時まだ小坊か中坊だった)
確か明け方長野着くから1日山中走り回れたんだよね
自転車趣味にとっては有能なダイヤだった

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:23:05.72 ID:Buu7DhRx.net
なんか日本語おかしい

2000年ちょい前→1990年代後半
祖父とMTBそのまま→祖父と俺のMTBをそのまま

672 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Bの個室平屋って車輪の上で振動やらうるさいイメージだけどどう?

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 20:43:23.72 ID:4Y6exuis.net
e5489で部屋指定できるようになればなあ
輪行でシングルなら断然2Fだと思うんだけど現状一か八かだし

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:01:48.53 ID:Buu7DhRx.net
>>672
B寝台のソロとシングル両方あるやつならソロはモーター車の車輌、シングルは客車(引っ張られるだけの車輌)にあるからシングルの方が若干静か

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/06(火) 21:12:43.37 ID:xwlEY0r+.net
>>660
飛行機もフェリーも新幹線も使うけど輪行自体を楽しいと思ったのはサンライズ位だな。
輪行先でのサイクリングが楽しみでしょうがないのは毎回だけど。

676 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>672
下段とそんな変わらんかな。上段程静かじゃないけどそんな気にならないレベル。

>>674
一部車輌に4部屋だけ端に10番台のシングル個室があるんよ。0番台が下段、20番台が上段。10番台の平家は天井高い代わりに車輪の上にあるので広さを取るか快適性を取るかって感じ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 06:39:01.49 ID:uGsfeHMg.net
自転車雑誌がゴミ袋輪行勧めててわろーた

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 07:24:07.02 ID:YUsWF7bC.net
そんなゴミ雑誌は廃刊になれw

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 09:06:50.45 ID:HZmMdJa9.net
新興宗教輪行

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 14:33:49.82 ID:HV0v8hOS.net
サンライズ岡山乗り換え尾道まで、新幹線使うと乗り継ぎ割引で特急半額になるので岡山~福山新幹線考えたけど、結局岡山始発の在来線に乗る事になるから、岡山始発の在来線にのっほうが手間がないんだよなあ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 16:10:26.58 ID:JcEBdgG3.net
移動が3時間以上になるなら、電車よりバス輪行のほうがいいと思う

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 18:01:58.08 ID:d063tptd.net
輪行マンが幅広改札で反対から通ろうとしてた半身麻痺の杖ついた人を体で押し退けて入っていった
俺もこれくらいやってやりたい
偽善な人生は真っ平だ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 18:46:29.18 ID:k77mjGeB.net
折りたたみを袋入れてやる輪行に勝る手軽さはないな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 18:53:03.10 ID:KANkHmG2.net
東京都民近辺なら、BBASEトレイン良いぞ。
袋要らずそのまま乗り込める。ピンディングシューズでも滑らない工夫がある。
特急っぽいのに特急券よりやすい。
結構好評らしく毎週利用する奴もいるとか

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 19:35:15.01 ID:JQA7qsQh.net
だが他の路線に広まらないのはやはり商売として旨味が少ないのだろうと思う。
休日しか走らない専用車両な上に、雨が降ったらキャンセル続出じゃあね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/07(水) 23:35:25.80 ID:WyB2ahjk.net
BBBASEは乗降できる駅が限られるからなかなか難しい
サイクリングイベントとガチで組めばいくらでも使いでがありそうだけどね
フジヒルとか赤城とか
ちなみに安房鴨川まで行くなら多分通常の特急より乗車時間は短いんじゃないかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 08:32:48.72 ID:KFbM92N0.net
立川から松本白馬、八王子から高崎とかあったら喜んで使うけど多摩民は都内つっきって両国まで行くのがまずしんどいw

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 09:23:56.25 ID:QFFA2Bst.net
上野駅をサイクルトレインの拠点にする話はないのかな。
地平の行き止まりホームなら自転車の積み下ろしに使いやすい。上野東京ラインが開通して折り返す列車も乗換客も減ったことだし。

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 10:19:08.21 ID:2Xg6E6ts.net
上野駅をサイクルトレインの拠点にする話はないのかな。
地平の行き止まりホームなら自転車の積み下ろしに使いやすい。上野東京ラインが開通して折り返す列車も乗換客も減ったことだし。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 11:51:53.32 ID:/9gXkXSG.net
>>689
あの車両の所属は千葉だから方向転換の問題とか色々あるんじゃない?上野まで回送するのには大宮まで行かんとならない、とか。

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 11:57:09.77 ID:26Lyb2ke.net
>>686
調べたら自転車ラックのタイヤ幅が50mmまでとか細すぎて入らんのだけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 12:26:35.27 ID:zRQGDoLv.net
>>687
八高線は有ってもいいよね。
運行頻度少ないし、案外八王子は要所だったりするしね。
ってもホームに乗り込むのは面倒くさいか…、ゲート出たところで通行人多いし。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 04:02:47.74 ID:cVqwNCMO.net
10日が18きっぷ最終日

混みそうだなぁ

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 06:27:33.75 ID:5TJaBfAq.net
コクーン一度使ったら破れた
弱すぎだろ!

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 07:42:19.14 ID:KkvTco/A.net
>>693
雨っぽいぞ
晴れたらいいけど

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 08:49:59.58 ID:yuOOjJzv.net
>>694
コクーン使いは他の輪行ライダーから嘲笑と哀れみの目で見られるから、破れて良かったと思います

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 09:15:38.77 ID:sBVjRBEP.net
え、そうなん?50回ぐらい使ってっるけど壊れる気配無いけどなー

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 11:09:33.33 ID:GmvO2rEz.net
>>691
ラックに収まらない自転車も平置きで載せてもらえるらしいよ
問い合わせてみたら?

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 15:57:19.11 ID:rnx9qCjN.net
コクーン持ってるけど一度も使ったことがない
なんで笑われるの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 16:01:40.69 ID:dfTU9E5k.net
自分は輪行できてると思ってるのが周囲から見てわかりやすいから

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 16:34:16.47 ID:VLCypUQe.net
嘲りもあるけど怒りもあるな
コクーンとか使ってるアホのせいで輪行は白い目で見られる

702 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またしょうもないコクーン論争始まっちゃったよ

脳に障害でもあるのかね

703 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰も論争なんかしてないのに論争とか言い出してるお前がガイジなんやで

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:00:40.34 ID:bs8WFJQc.net
>>703
だよな、コクーン憎しくんは低能すぎて

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:19:54.91 ID:sUb1P4/o.net
コクーン使ってるだけで低脳とか酷いこと言う
まぁ確かにそうだろうけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:36:09.48 ID:JaaSJPVo.net
フレックスコクーンは両輪外して縦型にも横型にも転用出来るので重宝してるが
前輪だけ外しだと何処かに立て掛けておかないと安定しないのと強風に煽られると危ないのでもうやらん

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 21:59:53.01 ID:n62Fb9Lo.net
>>705
日本語が通じないんだね君

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:28:28.40 ID:cVqwNCMO.net
コクーンガーコクーンガーとか馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すだけのろくに走りにいかないメタボ爺はまず自分の腹を気にしたほうが良いぞ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:30:43.91 ID:+zxTY+KW.net
おまえ1人でコクーンガーコクーンガー言うとるだけやんw

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/09(金) 22:31:23.23 ID:cVqwNCMO.net
>>709
少し上のスレも読めないのか?

目が悪いのかな?
頭が悪いのかな?

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 01:46:06.82 ID:mPJdI8NV.net
オーストリッチって日本のメーカーなのかよ
オーストラリアとか外国のメーカーかと思ってた

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:34:20.20 ID:ZKEgerX3.net
「俺の気に入らないやり方は輪行と認めない」
     ↑
屁理屈つけても結局これだろ
他人を支配したいだけ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 06:44:35.66 ID:alisf31N.net
ん?第二次コクーン論争勃発か?

ここには強気なコクーン擁護派がいるが、強い言葉で自分都合の主張をするのが半島北にあるお国みたいでwww

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:44:19.31 ID:nFSGsqJO.net
第二次って新参か?
百年戦争なんだが

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 08:51:27.83 ID:1oIc/ITP.net
>>713
上朝鮮も下朝鮮も一緒やでw

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:42:42.37 ID:uweu1tTt.net
>>711
駅で見かける輪行族は、ほぼオーストリッチの縦型。
最近、新製品でディスクロード用の輪行袋出たね。

エンド金具必要ない横型いいと思うけどなぁ、

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 09:58:58.68 ID:9MPLwAG5.net
久しぶりにランドナーでフォーク抜き輪行をする機会があって
やり方忘れてたから検索したけど、最近はフォーク抜きでも
エンド金具を使って「立てる」人が多いんだな

エンドとクランクが上に来るのが標準的なやり方だと思ってた

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 10:42:06.08 ID:JexmD8gf.net
去年の輪行費用を集計してみたけど凄い額だな
年に数回輪行する程度なら気にならないけど毎週末する頻度の奴は、金持ちだわ
新幹線なんかの特急代金が一番かかってるのかな?って思ってたけど、地味に地方部の
区間料金が高いな
ただガソリン代が高騰してるのと、首都高が値上げされて車に自転車積んでも輪行と
さほど変わらないからebiki買って自走で行ける場所を増やす人が増えてるのは理解できたわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 10:54:17.52 ID:jFFOTZ2n.net
ebikiって何?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 11:14:03.61 ID:UqDkt/n0.net
>>717
本来のアルプス式は縦らしい
サンプレのディレイラー使うとエンド保護しなくても地面と干渉しないんだとか

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 12:03:08.94 ID:vTGt/cH3.net
買って1回練習したがエンド金具の付け方難しい。
1かなりキツキツで強引にはめ込んでリアを締めたら金具に傷入りまくった。
夜とか暗い所でだとバネがなくなる可能性もあるな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 13:47:05.65 ID:Lsv/tGBQ.net
初めてはキツイもんだ
そのうち慣れてゆるゆるになる

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:00:26.56 ID:ZKEgerX3.net
エンド金具は改善してほしい

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:07:06.68 ID:mEytJ/Za.net
第二次って新参か?
千年戦争なんだが

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 20:51:31.70 ID:lOkqxRkO.net
ワンサウザンドウォーズ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/10(土) 23:32:55.26 ID:c2x0dRZt.net
フォーク抜くとか面倒すぎる
そんな事するなら袋すら入れずそのまま改札通ろうとして駅員に止められて逆ギレして駅員殴るわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 00:09:05.43 ID:E+nSCMFf.net
頭おかしい人多いですね

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 01:27:27.25 ID:1EtzEgnb.net
エンド金具折れて走れなくなったときのためにエマージェンシーハンガーがあるのだ!!!

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 02:39:40.14 ID:bo7lr5MR.net
>>724
百年戦争の方が返しとして良かった
オルレアンの乙女(ジャンヌダルク)とか黒太子(ウェールズ公エドワード)など二つ名を持つ著名どころが沢山出てくるフランス人同士の権力争いね

その点でコクーン派の方が人材豊富だからうらやましい
ゴミ袋輪行のroadbike-navi.xyz
自転車カバー輪行のlongridefan
などなど挙げればキリがないw
規定遵守派では太刀打ちできんわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 15:18:45.95 ID:+rbBWy1l.net
今年も18きっぷシーズンが終わったな

731 :603:2022/09/11(日) 17:32:43.27 ID:JVuH6GxF.net
パニアバッグつけるためのキャリア、折りたたんでリュックにでも収納できたら輪行捗るんだがなー。

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 20:40:01.69 ID:/oNWmYyo.net
今宵は自転車持たずにサンライズ。
ただの乗り鉄である。

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 20:47:44.06 ID:5ijTsOJA.net
>>732
たまにはそういう旅もいいよな
やっぱチャリは重いしw

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 00:39:27.28 ID:ES22rtS1.net
日曜の上りなのにサンライズ無茶苦茶混んでるな。ほぼ満室だわ。
平日上りはちょっと前まで当日でノビノビ取れたしシングルなら1車輌貸切なんてこともあったのに…

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 05:24:06.14 ID:oyCEuJt0.net
サンライズあるある。
よーし!A寝台取るぞ!
待てよ?どうせベッドで寝ちゃうし半分の椅子、机空間要らなくね?
Bシングルにすれば帰りの新幹線特急券買えるぞ?

....結局、Bシングルになりました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 07:50:44.37 ID:hzDrhgEJ.net
寝台列車はいびきがうるさいおっさんがいると寝れない

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 09:25:56.70 ID:QzkNlRU6.net
この秋は念願のしまかぜ輪行を果たしたい
通常の特急より輪行のハードル高そうに感じてしまうけど実際どうなのでしょう?
しまかぜで輪行された方いらっしゃる?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 10:41:38.41 ID:3zrUYTaP.net
結局輪行は輪行だし変わらんでしょ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 11:08:54.85 ID:RJvB2CjT.net
各号車の2人掛の最後列を押さえれば座席間隔が並の特急より圧倒的に広いから全然問題ないよ。

1号車と6号車に無料のコインロッカーがあるから大型スーツケースはそちらを使う人も多く、新幹線や一般的な特急のように最後列が争奪戦になることはまずない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 11:51:49.51 ID:oiAIwj8T.net
l輪行てフレームに傷が付くこととか気にしなかったら袋収納するまで3分くらいでできますかね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 12:37:14.35 ID:vKeQE7aM.net
2分で出来ます、そうコクーンならねw

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 17:38:12.74 ID:6rS0l7wU.net
>>736
サンライズで深夜1時過なのにシングル個室で通路挟んで対面で取ってるグループが扉開けっ放しでベラベラしゃべってたわ。

これはサングラスをおもむろに斜め45度にかけてぶっとい腕を見せつけながら、

大変申し訳ございませんが、少々こごえで会話して、いただけると幸いでございマッスル。
って言いに行ってもいいよな?

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 19:22:24.31 ID:dXq4L4k2.net
>>742
そんなマッスルならこんな場末の掲示板でグチグチ女々しく書き込んだりしないと思うんだがどう思う?

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 19:31:16.94 ID:e5sweE20.net
輪行袋に入れるために買ったときから付けてたスタンド外したんだが自転車自立できなくて不便になりすぎだろ。
特に家から出す、家に入れる時が辛い。
簡易スタンド買うか六角レンチ持ち歩いて輪行袋に入れるときだけ外すか試して試行錯誤してみるか。

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 20:13:49.75 ID:xX7HYAI/.net
逆にスタンドみたいな無駄に重いもん初めから付いてる様なチャリは輪行向けじゃ無いと思う
ルック車ってやつか

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 20:52:01.64 ID:NEO4zSb9.net
>>742
個室ビデオ店で夜中話し声がうるさかったから
怒鳴ったら静かになったよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:28:03.39 ID:3zrUYTaP.net
>>745
無駄ちゃうやんけ

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:42:07.29 ID:4cVo8AKS.net
スタンド使いは引かれ合う

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:46:31.97 ID:POqaW01a.net
>>746
なにそれ怖い

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 21:48:48.98 ID:krC5Wo8t.net
そんなだっさいスタンド使いはお断りだわwww
つうかスポーツバイク乗っててスタンド使う奴なんて居るのか
しかも荷物は出来るだけ減らしたい輪行で

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:17:34.75 ID:vKeQE7aM.net
ライド主体じゃないなら有りだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:21:28.78 ID:OE6vA7Jj.net
スタンド付いてるんだからスポーツバイクじゃないだろ
ホムセンで売ってる2万円のなんちゃってクロスバイクか折り畳み自転車だろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:44:49.96 ID:vuyrRYlM.net
>>742
普通に言いに行くぞ。複数人でも。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:46:49.52 ID:vuyrRYlM.net
>>744
クランクの下辺りに引っ掛けるスタンドなかったっけ?
バイクで言う、リアホイールシャフトの引っ掛けて立てる様なのが、

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:48:30.16 ID:VIUV1Fyt.net
だからそれが簡易スタンドやがな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:10:12.74 ID:97pBWAGl.net
付けた、と付いてるの違い。

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 04:15:10.26 ID:HnaUGddF.net
スタンドって要る?
停めるときは街灯かガードレールにロックするし
コンビニくらいなら壁に立てかけるし
スタンドを使うシチュエーションが思いつかない

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 04:55:03.43 ID:O7O97KZU.net
スタンドは余計な重量になるので付けない。
どうしても立て掛けるとこなくても大丈夫。

ライト回りを外してクルッと逆さまにするだけ。
パンク修理もこの体制だからね

下手にコンビニの壁なんか立て掛けたら店主にドヤされるかもしれん

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 06:52:44.61 ID:ZlNMgeag.net
ロードバイク逆さまにして入れてたらブレーキスカスカで全然効かなくなるよな

760 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタンド依存してるおっちゃんの街中で停める時というのはまあ分からんでも無いのよ
そらスタンドある方が便利なのは当然だから
しかし家の中に出し入れする時にスタンドの有無で便利だったり不便だったり変わるか?
もしかしてドア手で抑えて出し入れしてるとかなのでは?w

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 08:06:05.40 ID:uSfn/Fa3.net
勝手に依存扱いとか、一言多いねこの人

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 08:11:16.70 ID:S81S53q6.net
スタンド無いと不便や言うとんねんから依存でおかしないやろ
依存て言葉にどんなけ悪いイメージ持っとんのや

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 08:16:16.66 ID:+7BV6z7C.net
スタンド使いは(ドン)引かれ合う

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 08:49:14.34 ID:vKxv+in7.net
>>761
ねちねちスポーツ車じゃないルック車だとか言っといて
悪口を言った覚えはない、だからな
自転車乗りは自分含めて根性曲がりが多いので疲れる

765 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ねちねちジジイの唐突な自己紹介は草

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 18:52:41.64 ID:VA/rCqkJ.net
四次元ポケットがほしい

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:47:59.19 ID:a5shicy5.net
特急でない普通の電車や地下鉄だとどうしてる?
先頭とか空いてそうな車両で股に挟んで座っててOK?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 22:19:18.27 ID:8za/tNuB.net
えきねっとでBBBASEのチケット取ったんだが、バグってるぞ、これ
日付25日に指定してから路線を選択(観光列車一覧から選択)し、内房下りを選んで「申込へ進む」を押したらたら日付が24日に変わってた
それに気づかずに指定席選んで発券までしてしまった
初めは日付入力ミスったかと思ったが路線を選んだ時点で予約できる最短の日付に変わったらしい
最終確認画面でちゃんと日付まで確認しなかった俺もアホなんだが
ミスの代償は払い戻し手数料¥560と駅まで車で行ったので駐車場代¥300
みんなも気をつけて、ってこんな阿呆は俺だけか😭

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 05:34:12.48 ID:t/ZoPQaZ.net
アプリから操作してみたけど日付選択ちゃんとしたら内容確認画面まではちゃんと25日だったぞ。
日付選択で間違えて24日選択しただけじゃないか?
それよか△になるくらい利用者がいることに驚いたが。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 05:49:21.01 ID:t/ZoPQaZ.net
ああ、一番最初の画面で日付選択したってことか、、、
そこは列車を探すための入力だから乗って楽しい列車とは関係ない入力箇所だな。
普通に操作してたら日付は分かりやすく表示されてるけど最初に指定したと思い込んでたら見落とすかも知れないね。
列車検索はあふぉな検索結果良くでるけど観光列車選択は初めて使ったけど使いやすいなこれ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 06:35:21.38 ID:UcqFWHMo.net
>>770
俺もBBBASEは過疎ってて何時廃止になってもおかしくなと勝手に思ってたから一度は乗っておこうと申し込んだ
日曜の下りは空いているから泊まり利用が多いのかな?
最初BBBASE何処から選択するかわからなくてまごついた🫡
えきねっとアプリから観光列車は選択できないよな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:56.28 ID:vjRCBbUq.net
BBBASE、自転車持たずに観光列車として乗ってる人もたまにいるね

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 00:23:30.07 ID:QsYCK2LE.net
>>772
現地で自転車借りるんじゃねーの
電アシなんか持ち込むのはキツイし

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 15:27:15.66 ID:2biBHw1j.net
上で書いてる人いるけど今は電アシも載せてもらえるんだろ
E-bikeで遠出したい人なんかはいいんじゃないか
バッテリーは宿でチャージすればいいし

775 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
同じBASEでも、SPACIA BASEならいつでもどこでも気にせず行ける

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 17:57:17.53 ID:poDH9vQq.net
来月のK1 RIDEは上野から土浦までサイクルトレインが出るぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 20:13:42.93 ID:7LHvDmjo.net
もっと神奈川県よりから出してほしい

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 09:16:00.35 ID:W+onDqdg.net
ゴミ袋輪行を叩いているのは高い輪行袋買ってしまったアホ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 15:09:38.12 ID:MNvqfHF8.net
サイクルトレイン拡大

近鉄
松阪─賢島(通年・予約不要)
新王寺─西田原本(2月まで・予約不要)
https://www.kintetsu.co.jp/cycle/cycletrain/

京丹後鉄道
西舞鶴─豊岡(2月まで・1日1往復予約制)
https://trains.willer.co.jp/cycletrain/

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:00:12.88 ID:MNvqfHF8.net
サイクルトレイン拡大

近鉄
松阪─賢島(通年・予約不要)
新王寺─西田原本(2月まで・予約不要)
https://www.kintetsu.co.jp/cycle/cycletrain/

京丹後鉄道
西舞鶴─豊岡(2月まで・1日1往復予約制)
https://trains.willer.co.jp/cycletrain/

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:52:44.99 ID:qOmipu9n.net
予約不要はいいな
もっと流行れ

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 11:14:04.44 ID:30ZoGbl0.net
台風で琵琶湖一周中止だわ
俺のキャド6も走りたがってたからかわいそう。

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 13:50:23.01 ID:4Sdn+8LL.net
行ける行ける
当日は熱帯低気圧になっとる

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 14:55:28.88 ID:vUH2CM6/.net
大丈夫かと思ったがよく読んだら台風来るよってちゃんと言ってた

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:53:55.58 ID:Ov+1I3Sg.net
琵琶湖は電車が止まるほどの風が頻繁に起こる過酷な環境なんだぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:30:44.06 ID:wER3AOqw.net
なんでどいつもこいつも空いてる電車でわざわざデカブツ(自転車)の近くにつり革も持たず寄ってくるんだ
こっちはわざわざ一番端の隅っこ選んでんのに

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:41.32 ID:4Sdn+8LL.net
みんな端っこか好きなんや

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:03:59.82 ID:zkNPbqTD.net
>>786
乗り鉄やろ、チャリの辺りウロウロしててディレイラー曲げんなよって思う事ある

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:01:45.35 ID:38MhuuZB.net
あと、池沼の方もいっちゃん前が好きなんよね。
出発進行~って指差し確認しながら叫んでる人居るよ

決まった動きをする物に惹かれる

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:09:57.99 ID:/bkrc1wa.net
その人知的障害者なの?
そういうのが好きな人ってわけじゃなく?

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:29:54.84 ID:EN0+u9Wg.net
>>789
知的障害者、特に自閉症は先頭好きだよね
特に山手線は一周するから見通しが持ちやすくて自閉の好むパターンになりうる

で、悪人も考えるもので、そうした障害者から「車両の先頭は料金かかる」って騙して金を払わせる奴がいる
撮り鉄のホームの端とかも同様
これも障害者の虐待だな

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:52:44.17 ID:N1zTCdiJ.net
王滝まで送ってくれ~
木曽福島駅だっけな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:58.23 ID:iX9gp4aS.net
1週間前1回練習しただけだけどその時は時間かけるとできると思ったし大丈夫だろ。
少し忘れてるが大丈夫なはず。行くぜ

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 04:53:57.77 ID:BOkSF5TM.net
ところで輪行時は少しでもコンパクトにするためにサドルを下げたりする?
アルミ製ならいいけど、carbonは躊躇しそうだが

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 07:56:02.31 ID:kFAbI71v.net
サドル一番下だから下げようがない

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 09:35:54.71 ID:QsBFJhgk.net
それな!

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:17:56.90 ID:bvWb/Iws.net
飛行機乗るときのos500ならサドルは外す
電車乗るときは外さないしいじらない

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 06:49:30.02 ID:LfM0zlml.net
電車内でババアに袋を蹴られた
怖くて何も言えなかった

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 12:34:34.77 ID:O1TzQ88Q.net
場所とって邪魔なのに被害者意識か

800 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
輪行してるの俺だけだったよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 09:08:19.86 ID:RZuNE7sP.net
ディレイラーって保護してる?

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 09:09:20.38 ID:AiNX0JKW.net
ババアにちょっと当たられたくらいで蹴られたって書き込んじゃうような奴は輪行なんてしなけりゃいいのに

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:25:05.50 ID:OoPTCJI4.net
台風予報に絶望した😭
https://i.imgur.com/9JJxBup.jpg
https://i.imgur.com/tzIL0YM.png
BBBASEキャンセルするか?
自転車無しで乗るだけ乗るか?
乗ってもどこにも寄れないなあ🤢

804 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>803
自分なら現地でレンタカー借りて勝浦海中公園~鴨川シーワールドあたりだな
もちろん車にチャリ積んで走れそうな所だけ走る感じだ
昼は鴨川の丸藤って回転寿司おすすめ
回転寿司にしては美味しいし、普段ならロードジャージで入れる

ただ、台風の雨の日は外房線も内房線もよく止まるから帰れなくなることがある

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:56:31.06 ID:s0WAcG59.net
みんなサイコンつけてるの?
有線も無線の子機も邪魔だし外して久しいけど
gpsのサイコンが6000円台であったし買おうか迷い中

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:07:40.48 ID:PaO1cgcu.net
サイコンは付けてる
初めての場所はビビる性格なので予めルート決めてる
あとは坂の残り距離を見て頑張る用

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:15:18.98 ID:GfBbo3zE.net
時計とケイデンスとgpsで後々走ったルートを見る為に。

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:21:02.23 ID:fD6ODteJ.net
GPSもナビもいらねーと思ってたけど朝起きてサイコン充電し忘れてたらライド行くの辞める程度には手放せなくなった

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:30:52.93 ID:D1dqKmNU.net
xossとか安いGPSサイコンでも
センサーなしで案外正確に速度測れるし
どこ行ったかとかログ見るのも面白いよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 16:50:57.17 ID:AAshRSi8.net
>>809
それググったけどいいな
心拍もケイデンスも要らんし一番安いのaliで買うかな
キャットアイはお役御免だ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 16:52:32.70 ID:RIv3DFiX.net
ログはスマホにしてサイコンは安いのにしてる
昔休憩中にサイコン盗られた事があるから盗られ難いか盗られてもあまり落ち込まない奴が良いわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 16:56:10.32 ID:4dUWPsyZ.net
>>810
今からxoss買っちゃダメ coospo買いな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 17:11:31.59 ID:7uxLoMwz.net
>>805
サイコンは画面小さいし反応遅いし使い物にならん
スマホが最強
難点はバッテリー繋がないと走行中に電池がなくなることだけ

(あと真夏の35度超えの環境では熱でダウンすることだけ)

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 17:17:55.93 ID:CJJL8Pbd.net
Googleマップのタイムラインでいいやってなったからサイコン手放したわ
俺が持ってたのは4000円の安物だけど、ナビが出る高価なタイプだと違うのかなあ

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 23:04:43.12 ID:AYBu8cbg.net
明日開業する西九州新幹線で早速輪行する猛者はいないかな?

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 23:06:19.22 ID:E2orb298.net
Stravaはじめたせいで自転車熱が再燃したわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 05:42:20.77 ID:tVSJjZx3.net
>>812
よさそうやな
アマゾンで買ってみるわ
しかしこんなん出てきたらほんまにキャットアイ死ぬな

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 08:37:56.57 .net
昨日峠2駅だけ鉄道輪行したら、すげえ楽しかった。
ブロンプトンなのに片道自走帰り輪行しかしなかったが、
途中ワープはもっとしていいな。
その場合DIMPAが良さそうと持っていかなかったの後悔

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 10:03:11.27 ID:zC9up/4h.net
自分で運ぶの大変だから乞食に金渡して運ばせればいい

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:08:11.07 ID:U+o1R8AX.net
日曜日の天気が好転してきた!tenki.jpだからあてになるか疑問が残るが、
https://i.imgur.com/aPY3YlR.png
https://i.imgur.com/0O6KdGk.png
中心の風圧が18mだし、雑魚台風なのかな?期待していいのかなあ?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:10:31.84 ID:7wWAl3oX.net
「関東は雨でも西日本なら降ってないやろ」と新幹線で広島まで来た
晴れてはいないが曇でなかなかいい
死ぬほど走って夜にお好み焼き食うぜー

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:18:38.32 ID:4boadCq4.net
>>819
金取られてチャリ売り飛ばされるな
今はビジネスホームレスってのがいる
元締めは外資系団体が殆ど

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:48:14.34 ID:nJbfOdvb.net
お好み焼きライドええやんw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 12:51:11.72 ID:U+o1R8AX.net
>>820
ヒルオビで解説してたけど台風本体より北が雨の中心で、本体付近や南側はそれほど雨雲が発達していないらしい、ヨシ!

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 17:06:53.48 ID:9EF7u7aq.net
家でやるとなんともないが、外でやると腰が痛くなった。
腰に負担かかる体勢が悪すぎたのか。 尻もちついてやるべきなのか。

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:39:25.69 ID:IEz9KWBS.net
>>825
輪行作業?
腰痛持ちだけど腰痛くなるシーンが思い浮かばないw
もしかして膝伸ばした状態で前屈みになってやってませんか?
それだとしんどいだけで効率悪いしただの罰ゲームだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:39:30.94 ID:IEz9KWBS.net
>>825
輪行作業?
腰痛持ちだけど腰痛くなるシーンが思い浮かばないw
もしかして膝伸ばした状態で前屈みになってやってませんか?
それだとしんどいだけで効率悪いしただの罰ゲームだ

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:59:54.24 ID:4boadCq4.net
大事ではない

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 20:38:11.70 ID:7wWAl3oX.net
ビールとお好み焼き最高

ワイは輪行作業はベンチか階段の最下段2腰掛けてやってる
中腰はダメージでかいぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 22:43:44.94 .net
泥酔してなければ自転車運転していいと知って、
輪行度の幅が広がるなと

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 23:44:40.50 ID:8qaPVRTz.net
>>830
そなの?知らんかった。

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 02:46:17.92 ID:awP5fjoo.net
>>830
んなわきゃない
原付と同じで飲酒運転だ

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 07:04:16.30 ID:4iSfNLF+.net
>>830
酒気帯び運転はないが、酒酔い運転は取締対象だがな
事故ってアルコールが出たら酒酔い運転で刑事責任問われる可能性が高い
ちなみに、酒酔い運転の法定刑は5年以下の懲役または100万円以下の罰金で結構重い

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 07:31:39.67 ID:e+qK8wyl.net
>>830
法律違反だから乗るなでなく危ないから乗るなっていうことだ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 12:19:09.21 .net
ビール一杯でどうこうならねえし、
飲みすぎたら漕ぐの辛くなるわけでして。

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 15:59:07.98 ID:dXnD4GXr.net
昭和で時が止まってるのかな

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:37:20.79 ID:6j+8XJwz.net
最終目的地で名物食べてビール飲んでそこから電車で帰るは普通じゃないの
オレの場合そのための輪行と言っても過言ではない

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:42:29.29 ID:b2TKtPyW.net
>>837
自分ちの最寄駅に帰ってきたときって酒残ってない?
輪行袋抱えて歩って帰んの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:50:31.19 ID:gRNJCj/8.net
ん?
押して歩くよ、10分ほどだから

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:54:57.36 .net
ビール350mlなんて3時間以内で消えるぞ。
日本はアホみたいに厳しくする。
そもそれくらい飲んでも飲酒運転にならん大人が多数だ。
マスク推進と全く同じ科学的根拠無視のお気持ち日本。

841 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いわゆる高齢ドライバーと同じ言い草である

842 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
輪行袋の油汚れってどうやって落としてる?
石鹸?洗濯洗剤?ディグリーザー?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 18:51:01.10 ID:IQWsC4V4.net
油なら食器用洗剤で取れるのでは?
輪行袋の素材が何かわかんないけどw

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:21:08.80 ID:b2TKtPyW.net
やっぱ油汚れには JOY よな
スプロケもJOYで洗ってるわ
擦らんでも綺麗になる

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 19:45:37.16 ID:IAV3nnWW.net
joyと水を適当な空スプレーボトルに入れて細かいところに吹き付けて20分放置
そのあと、全体をスポンジなどで磨いていくとスキマの細かい油汚れまで落ちておすすめ

846 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジかよJOYすげえな
スプロケは普通に石鹸で洗ってたけどJOY試してみよう

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 21:44:51.59 .net
>>841
実際コップ一杯飲酒運転にならんのよ。
日本は馬鹿みたいなお気持ち基準を押し付けてくる。

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 21:58:10.50 ID:18rEWCvC.net
この国は建前だけ無茶苦茶厳格な割には実際には全然守られてなかったりするな

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 21:59:13.90 ID:hTUhp/4Q.net
スプロケとかギア周りって洗剤で洗った方がいいのか?
たこ焼き器や工作機械と同じで油をなじませた方がいいと思ってるんだが

850 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>849
スプロケとかチェーンの汚れがお互いを削るからまずは汚れを落としてる

汚れも油慣れもしたいなら灯油の中に浸けておくと良い

851 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>847 >>841

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 00:31:26.89 .net
>>851
馬鹿なの?
医学的な話を言い訳とか、お前マスク警察してるだろw

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 00:34:18.06 .net
>>848
明確に破った悪人を徹底的に叩くことで、
ルールの範囲内の人の行動を萎縮させようとする
おかしな統治が行われているからね。
何が守るべきものかはっきりしないから、
遵法意識が育たない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 00:36:17.54 .net
結論を言えば、出先で軽く飲んで自転車乗っても
大丈ってこと。それぞれ血中濃度が基準値超える量を
確認してみるといいよ。割と飲めるから。
不安なら飲まなきゃいいが、他人は批判するな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 04:00:02.66 ID:TElmlQjq.net
>>840
馬鹿だな~、そんなん言って車乗りが事故りまくりの人殺しまくった結果、
取締強化なのに、現実も見れないなんて。

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 07:01:11.46 ID:0hzQvv12.net
軽量アルミで輪行は怖いわ
キャド13とかすぐに凹む

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 08:24:07.33 ID:gb7ul9RK.net
何でも一台で済まそうとするからでは
輪行には輪行向きのを使うだけ

858 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
捕まらないから、取り締まられないから問題ない!ってコクーン野郎とかゴミ袋野郎と変わらないな
存在がゴミだから、ゴミ袋はお似合いなのかもしれんが

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:33:03.70 ID:0zyKlVvS.net
>>853
飲んだら乗らない、乗るなら飲まない
これ以上わかりやすいルールある?

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:35:16.34 ID:bzMoNCye.net
>>859
カッカしないで一杯ビール飲んで落ち着けや

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:38:00.73 ID:u4DjSe5h.net
最終地点で美味いものとビール飲んで輪行、駅から家までは自転車押して帰ればいいじゃん、そこ言い争うとこか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:38:51.50 .net
>>855
厳しい基準でも満たないから問題ないてことだよw

>>858
違法じゃないから捕まらない
明確なルール違反のコクーンと全く違う
馬鹿?

>>859
酒を少し飲んでも飲酒とみなされない
馬鹿?

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:39:32.91 .net
>>861
少量飲んで鉄道移動で1時間ほど経てば乗っても問題ない。

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 09:41:34.46 .net
>>863に追加
ビール350mlくらいなら大抵の人は本来は飲んでも問題ない

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 10:19:40.05 ID:lk7keuLr.net
>>863
そこは自己責任な部分なんで飲んで乗っても構わない人は好きにすればいいし、押して帰ればいいと思う人も好きにすればいい
押し付けはよくない

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 10:25:55.50 ID:aEmXUFks.net
>>857
855ではないが、一番お気に入りで乗り慣れた一台と一緒に旅したい俺みたいな人もいる。
そうなるといかに傷つけず、壊れないように収納するか、手間、保護材の多さと走行中の快適さのバランスが悩ましい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 10:33:49.87 ID:cmz7GfBp.net
そこらへんを求めるなら車載したほうがいい
輪行は帰りにビール飲めるのと引き換えに多少の犠牲はやむを得ない

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 10:50:55.21 ID:2/ccAUCU.net
フレームとホイールの接点は決まってるからそこにテープでも貼って養生しとけばいい
フレームと同色ならそんなに目立たない

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 10:59:57.89 ID:KgXWVaCb.net
>>820
案ずるより産むが易し
日頃の行いのお陰で台風一過の天気に恵まれた😆
https://i.imgur.com/u0jrWVu.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 11:31:05.68 ID:TElmlQjq.net
そもそもビールって美味くないだろ。
ただの苦味促進剤。
あれを後味云々は勘違い野郎だと思うわ。

日本酒のが旨く感じる。スッと入っていくし、酔うには酔うがチョビチャビ飲むせいか悪酔い感ないし。
ワインは安いもののせいか激マズ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 11:33:51.05 ID:oZ9BTXHy.net
>>852
遂に罵倒するしかなくなる~

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 12:18:33.64 ID:yFwUt4S4.net
>>857
カーボン油圧ディスク持ちで、輪行用にあえてリムブレーキの. 、エスケープRX買ったわ。
折り畳みいいが、走破性という問題で700cは確保したい。

ちなみに、ボトル用の、2個ついたカーボンディスクとRX、意外とRXが軽く感じる。
輪行時はボトルはバックパックに入れて使いますよ~

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 12:46:29.49 ID:nvdR0mPY.net
>>868
なるほどね~。
フレームのホイールが当たる場所に剥がしやすい表面保護テープでも貼ってみて輪行してみるわ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:12:34.14 ID:0uEUbEb7.net
逆に酒を飲まないんなら車で運べばよくない?
わざわざ輪行するメリットある?

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:19:21.36 ID:CZMhBXUL.net
車の長距離運転かったるい

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 15:25:55.14 ID:RP8IM5Pd.net
寝てても移動してるのは神

877 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
楽しいやろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:55:31.00 .net
輪行はなんらか他人に迷惑かかるから、起点終点が同じでいいなら車で行く方が好ましいね。

輪行は片道や途中ワープとかが適してる。
あと酒飲みな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 18:56:12.16 .net
>>871
医学的と書いてるのが読めないとは。
マスク警察も同類だが、思考停止は嫌だね~

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 19:41:21.76 ID:n/SwNJq+.net
>>878
帰りは電車ってのは行くとこまで行けるのがいいわな
一回最終地点で輪行袋忘れてたことに気付いて酒飲むどころでなかった思い出
ホームセンターで自転車カバー買って凌いだよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 20:03:19.87 ID:lhyvSgOr.net
ちゃんと輪行準備すれば
多少のことはお互い様や

882 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最寄り駅(40km)まで自走してBBBASEに乗って終点まで行き、自走で帰ってきた

883 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単なる乗り鉄w

884 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来週初輪行なので練習してみた
約30分で収納完了ならまずまずか

885 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>883
否定はしない😅

886 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>879
結局何も示せず新たな罵倒用語を追加するのみ
まさに >>841

887 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>886
ググレカス

ってこった。
血中濃度とアルコール摂取量なんて簡単に調べられる、、、
と思ったが、ああいう簡単な数字でも読めない人いるからなあ。。

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/25(日) 23:15:23.74 ID:oZ9BTXHy.net
>>887
反論者は文章が読めないか理解できない者と決めつけ結局内容は変わらず言葉を変えて罵倒するしかできない、これぞ思考停止
まさに >>841

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 00:08:38.01 ID:4ymCbbBq.net
>>862
ここまで頭悪い老害は普段から迷惑行為、違法行為ばかりやってるんだろうなあ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 07:09:44.03 ID:TboHjD5Y.net
>>854
はいはい、犯罪者の理論

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 12:08:17.95 ID:NQDh98Yq.net
結構法治国家を否定する人いるんだな
おれは飲んだら乗らないが守るべきは法

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 13:49:01.97 ID:nQukVnV7.net
ゴミ袋輪行ネタも
車内でのパンツネタも
コクーンネタも
飲酒運転ネタも

荒れるのが面白いから言ってるだけだろ
スルーしろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 13:55:21.31 .net
いうても呼気0.15mg以下は飲酒ではないのが法治国家的に正解だからな。
食事と一緒に缶ビール1本飲んで喋ってたら余裕で運転できる。

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:26:08.11 ID:4gt/TJKr.net
ビール一本で済ます気がないのでおれは駅から押して帰る

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 14:41:42.09 ID:uq0/PSU3.net
>>893
帰りの電車でビール飲んだ奴を見つけたら
呼気0.15mg以下をそいつ自身が証明できない限り自転車跨がらせないわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 15:25:54.75 ID:PZZxNcV9.net
別に構わんぞ

ところでお前は警官なのか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 15:26:37.75 ID:IQWfVZI9.net
昨日月桂冠で我慢できず15度180mlの本醸造呑んで帰ってきちゃいました。
輪行じゃないからスレチってことで許してもらえるよね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 18:42:18.47 ID:4ymCbbBq.net
なんでここまでバカなんだろう?
0.15mg以下までなら飲んでいいっていう話ではなく、飲んだら乗るな、乗るなら飲むな

それでも、この老害みたいに飲んだのは○時間前だだのビール一杯だけだだの屁理屈こねるやつがいるから便宜上数値を定めてるだけだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:02:10.74 ID:KiVMM20M.net
>>898
てめえのケツ穴をシートポストで引き裂いてビール流し込んでやる

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:02:58.50 ID:ZJ4GfBTQ.net
ホッピーのみで我慢するわ (アルコール0.8%炭酸飲料)

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:39:38.38 ID:xwv1WNS4.net
>>896
おさわりまん
です。

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:47:44.31 ID:Plrd24rk.net
BBBASE絡みで面白い企画があるぞ

5 大洗鹿島線を育てる沿線市町会議連携企画「鹿島臨海鉄道サイクルトレインモニターツアー」
B.B.BASE 佐原・鹿島に合わせて、鹿島臨海鉄道(株)大洗鹿島線で、自転車を列車内にそのままお持ち
込みいただけるサイクルトレインを特別運行いたします。
① 実 施 日:2022 年 10 月 15 日(土)
② 募集人員:15 名
③ 行 程:鹿島神宮 10 時 16 分発➡(大洗鹿島線サイクルトレイン)➡大洗 11 時 05 分着
※「B.B.BASE 佐原・鹿島」(鹿島神宮 10 時 09 分着)と接続します。
※鹿島神宮駅から大洗駅までの片道運行となります。
※実証実験のため、大洗鹿島線の乗車料金はかかりませんが、「B.B.BASE 佐原・鹿島」のご利用
については、乗車券類が必要となります。
※お問い合わせ、お申し込み方法などの詳細は大洗町ホームページをご覧ください。
④ お申し込み:鹿島臨海鉄道大洗鹿島線サイクルトレインモニターツアーをお申し込みの方は、
「B.B.BASE 佐原・鹿島」をご予約の上、大洗町ホームページよりお申し込みください。
(大洗町ホームページ:https://www.town.oarai.lg.jp/cat1/koutsuu/oaraikashimasen/14978/

BBBASEのチケット取ったからって大洗まで行けるとは限らない😆
俺は鹿島まで自走圏内なのでBBBASE無しで申し込んでみる
因みに大洗からの帰りは輪行袋がいる😥
俺は自走で帰れるから問題無い🥰

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:55:13.53 ID:Plrd24rk.net
>>902
訂正
鹿島神宮駅まで自走れば輪行袋無しでBBBASEで帰れる

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:11:34.36 ID:nQukVnV7.net
鹿島臨海鉄道乗ったことないや
大洗でゆるポタしてみるか

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:11:30.83 .net
輪行先でちょこっとビール飲むの美味いな。
体もリラックスして、リスタート後ペダルが回る回る

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:32:05.82 ID:AIAtJSgH.net
>>905
量はどのくらい?

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 00:53:28.18 .net
>>906
小だから200mlくらいじゃね?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:27:07.82 ID:Nff94NaJ.net
必死だな

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 13:34:22.98 ID:Xn5YTVST.net
>>906が?

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:50:37.21 ID:h++TAaZT.net
家帰るまで我慢できないとか
飲まないという選択肢が無い時点で軽度のアル中w

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:56:16.08 ID:v52TWO7/.net
うむ
アルフィーのファンだからアル中よ

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 16:25:12.58 ID:t+Oq19vi.net
ほっしぞらのしたのでぃーすたんー

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:07:35.20 ID:HnslURQX.net
>>910
理屈で勝てなくなったら今度はそれかw

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:37:42.34 ID:gzroeDcN.net
>>913
理屈てw
タバコと一緒で依存性があるから我慢できないだけだぞ
因みに中毒になってない奴は酒を我慢するって発想が無いからなw

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:44:43.13 ID:XWz1T94w.net
>>914
ほらな

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:45:38.67 ID:XWz1T94w.net
いい加減に黙れっつーの

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:51:55.97 ID:gzroeDcN.net
>>915
何が?w

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:04:30.85 ID:gzroeDcN.net
>>913
理屈ってこれか?w

>>905
>輪行先でちょこっとビール飲むの美味いな。
>体もリラックスして、リスタート後ペダルが回る回る

レースだとドーピングに引っかかるからNGとw

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:12:39.44 ID:HnslURQX.net
そもそもビール一杯電車で飲むのは違法でも何でもない、以上

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:13:40.69 ID:HnslURQX.net
今度はドーピングとか言い出したぞw

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:18:02.21 ID:gzroeDcN.net
>>920
どんだけ酒飲みたいんだよw

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:21:39.98 ID:WZNEYYWu.net
自転車漕いで汗かいて
行き先で美味いもん食べてビール飲んで電車で帰る
それが自転車に乗る目的なもんでグダグダ言われても知らんがな

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:21:48.37 ID:HnslURQX.net
ドーピング()だからな

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:32:30.32 ID:gzroeDcN.net
>>923
嫌味も分からないとかアルコールで脳破壊されてんのか?w

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:34:16.56 ID:gzroeDcN.net
ペダルが軽くなるとか幻覚まで見えちゃってるしw
しかもそれが理屈w,

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:36:00.74 ID:HnslURQX.net
>>924
一人で壁にむかって嫌味()吐いとけ、な?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:36:05.26 ID:+N74YL2b.net
>>899
直腸って、粘膜やから即吸収。
重い急性アルコール中毒だから殺人予告?


さて置き、ニュー即+スレで、キックボードで初めての死亡が出たスレん中で酒飲んで酒酔い運転で捕まるのを回避するのにキックボードを使ってる。
って話が有ったのよね。
それで捕まる様になるんだったら乗るの止めるわ。みたいな。

そういう人なんやろ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:37:55.90 ID:HnslURQX.net
お、ID変えたか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:40:59.07 ID:gzroeDcN.net
>>926
お前にレスしてるんだからお前に嫌味言ってるに決まってんだろ
もしかして、もう一杯引っかけちゃってる?

幻覚が見えるまで酒飲んで飲酒運転w
見える幻覚がペダルがまわるw
ハッピーハッピーだねw

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:44:11.44 ID:cxxQo0MV.net
幸せって何だっけ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:44:38.91 ID:D/IUhHxx.net
二人とも一杯飲んで落ち着いたら?

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:45:29.44 ID:gzroeDcN.net
>>928
酒が飲めることだろ?
軽度のアル中のお前にとってはw

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:46:28.86 ID:HnslURQX.net
怒りで安価もまともにつけられなくなったかw

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:54:32.94 .net
なんか俺がいない間に酒で盛り上がってるw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:54:37.73 ID:gzroeDcN.net
>>933
そりゃ人なんだから間違えるだろw
そんなことより早く理屈聞かせてくれよw

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 18:56:12.96 ID:+N74YL2b.net
ロードバイクでフロントだけスルーアクスルになったんで、ホイール外した時用の100mm中空棒を手に入れたいんだけども何かいい素材有ります?

塩ビ管?
アルミパイプは肉厚薄くって食い込みそうなのと弱そう

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:02:05.07 ID:veqhGFBD.net
しょうもない意地の張り合いはみっともない…

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:02:37.66 ID:bGWbHKO2.net
張るなら股間のテントで勝負しろ!

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:19:59.78 ID:gzroeDcN.net
まあこの軽度アル中は俺に酒を飲ませろって大発狂しかしてないからなw
アルコール依存はただの病気だよ

940 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜中まで何杯も酒呑んで、朝8時くらいには出勤で車を運転してるんだからな

941 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>939
結局、酒飲むのは合法だからアル中連呼するしかないんだよねw

942 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日から参加したけどそろそろ飽きたから次の人に代わってほしいんだけど

943 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
お前ペダルも軽やかには自転車乗ってんだろがw
まあタバコと一緒でこれからどんどん迫害されるから楽しみにしとけよ
軽度アル中くんw

944 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>918は自分じゃないしなあw

また気が向いたら遊ぶわ、じゃな

945 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>944
合法ドラッグサイコーでーすw

946 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アル中にトラウマあるんだろうな

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:13:43.91 ID:aII6k7Jv.net
>>936
何も要らない
TA突っ込んで軽く締めとけ

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:23:51.33 ID:gzroeDcN.net
>>942
今日から参加w
レスバで負けてもしょうがないってこと?w

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:38:56.43 ID:HnslURQX.net
反応おっそww

頭の回転がアル中以下じゃねえのか

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 20:49:31.39 ID:gzroeDcN.net
>>949
じゃあな
とか言ってたのに悔しくなって再登場w
飽きた
とか言ってたのに即レス要求w
もうザコの相手は飽きたんで店仕舞いするわ
じゃあなw

951 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
目的地に着いた時の達成感
帰りの新幹線ではそのご当地の酒買って飲んで帰るけど降りる時にはまた15キロ以上のアルミの塊を担ぐこの悲しさ
駅から家まで赤い顔でハァハァ言いながら涙ぽろぽろ
これが輪行の醍醐味よ

952 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>949さえ書かなければ優勢のまま終われたのに

953 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>952
熱くなってもう一回出てきた時点でもうダメでしょ
最後に華麗に一本決められてて草

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:05:18.18 ID:F5uv6OTz.net
うまい物を見ると、菊正が欲しくなる。
辛口の菊正を飲むと、うまい物が食いたくなる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:08:19.93 ID:HnslURQX.net
>>952
本当にな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:08:52.86 ID:HnslURQX.net
>>953
でももう一発ぶち込みたくなるんだよね、つい

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:14:36.22 ID:Nff94NaJ.net
まぁアル中の言い訳なんてこんなもん

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:18:20.21 ID:XWz1T94w.net
>>957
こういうの見るとね
やっばその日のうちにレスバしてスッキリしたいのが良くないんだろうな

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:22:07.56 ID:XWz1T94w.net
>>957
酒飲まないんでストレス解消はもっぱら5chでしてます、ごめんなさい

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:45:38.98 ID:WsADHc/y.net
>>956
反省会が始まってて草
もう何も書かない方が良いぞ
公平に見て有効とか効果を取られて、カッとなった所を一本負けだ
なんかもう可哀そうになってきたよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 00:06:18.76 ID:fN7YpIfk.net
>>960
ありがとう、当分5chはやめるわ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 06:52:00.71 ID:VlqhXSHC.net
おう、また明日な!

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 08:32:10.85 ID:HaJNw2Xg.net
まぁビールでも飲んで仲良くしようぜ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 08:55:35.17 ID:QBBi31Ap.net
飛行機輪行用の輪行ケース買ったけど邪魔だって家族に怒られた。
折り畳めるの買えばよかった

965 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ふと気になったんだが
タクシー輪行って出来るのか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 22:12:18.11 ID:ADejZ3fP.net
>>914
老害犯罪者にはわからないみたいだが、基準値は「これ以上は飲酒とする」という基準であって、「ここまでは飲んでいい」ではない

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 22:35:41.12 ID:xrDewClS.net
>>947
手でも締まっていく位動くじゃん。
あれはあれで怖いんよ。



日曜朝方5時半頃の新宿と6時頃の東京駅は殺気立ってたりします?

乗り換えポイントだけども

それとも横浜で横須賀線千葉行きに乗った方が無難か……?

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 22:37:52.50 ID:OHB+QCrS.net
>>967
日曜仕事で早朝に両駅使ってるが大したことないよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 23:05:00.48 .net
>>966
捕まらないんだからどっちでもいいよ。そんなの。

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 23:34:57.54 ID:RmfpWQDZ.net
罰則規定がない禁止事項を守る日本人はいないからな
無宗教の弊害

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 00:26:19.87 ID:KrFPKyTJ.net
>>967
普段走ってる時はもっと力が掛かってるんで気にするな
緩まない程度に指で回して締めておけ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 06:06:14.45 .net
>>970
欧米は規定に引っかからないなら飲むよ
馬鹿だねえ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 06:48:15.20 ID:cZro5v2H.net
日本の話をしてるのに、海外の事例を持ち出してどうすんのよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 07:16:28.37 ID:5GgjHWFt.net
竹村健一

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 07:24:51.00 .net
>>973
>>970に言ってくれ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 07:56:27.02 ID:uRhpWTf5.net
>>968
有り難う。んわ

>>972
白人も碌でもないのが多いからね。
素晴らしい部分は持ち合わせてるけど、至高で崇める程じゃないでしょ。

それこそ他所はよそ、うちはうちじゃない?

アメリカは、文句言ってるその日本より事故含めて飲酒運転の検挙数が二桁多いけどね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:56:08.46 ID:bc8uI67M.net
>>976
犯罪者はID隠して、よほど日陰を生きてきたんだろうなぁw
欧米はとか言ってるが、欧米に行ったこともないだろう?
欧米はそもそもルールなんて官憲の胸先三寸だぞ
しかも、欧米って具体にどこの話をしてるのか知らんけど(制度が違うから)ゼロトレランス系の制度のとこなんて即免許没収なんだが

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 09:59:42.30 ID:a7ybUhZp.net
酒は禁止にすると密造密輸されてギャングの資金源になっちゃうからなw
合法ドラッグおいしいですw

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:24:06.13 ID:i2Cm9X+r.net
へへ…この白いブツは最高だぜ
(※笛ラムネ)

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:35:24.88 ID:KrFPKyTJ.net
復活したビンラムネ吸いてえ

981 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>979
ちゃんと正しい商品名の
コリス フェラムネって表記しろよ
この無能野郎が!

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:29:10.52 ID:uExllTHf.net
>>965
国道が通行止めで
クッソきつい林道しか無かったのでタクシー輪行で山を超えたことはある

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:52:39.14 ID:EA9BkSKY.net
オーストリッチ使ってるけど安物使ってるやつは見下してるわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:54:38.60 ID:obv2ph6t.net
>>981
そんなやらしい名前言えないわ…

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:56:03.89 ID:obv2ph6t.net
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)次スレ勃ててくる
     /    ヽ
     | | ・  ・ | |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .っ. |リ
     j  / |  |

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:58:16.91 ID:obv2ph6t.net
輪行 りんこう 87旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664434673/

皆様良い旅を

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 17:14:32.20 ID:ig+F+N+B.net
>>982
そもそも輪行袋で載せられるのだろうか

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 18:50:37.67 ID:uRhpWTf5.net
>>981
それのニュースが最近有ったね。
ロシアでその白いのは何だ!と官憲?に問い詰められて、これは笛吹く奴です!ピュー!で周囲大爆笑ってニュース

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 14:00:28.85 ID:b0x2+Xcz.net
>>987
タクシーの運ちゃんがいい人だから何も言わず乗せてもらえた
デッカイ荷物と思えば問題ないのでは

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 14:30:08.97 ID:MFgpr/WN.net
タクシーはトランクに裸のママチャリ積んでるのを何度も見たことあるから
意外と普通に荷物扱いなんかもしれん

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 15:14:03.49 ID:JcfZaChx.net
来月からの全国旅行支援でどこ行こうか考えてる

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:45:58.97 ID:qW1yzjh8.net
>>991
ガリビエ峠とかどうよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:50:42.16 ID:EN6mZsXc.net
>>992
銅ではないだろうwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:51:18.63 ID:EN6mZsXc.net
銅ではないだろう

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:51:50.74 ID:EN6mZsXc.net
銅ではない

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:52:19.12 ID:EN6mZsXc.net
銅では

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:52:56.80 ID:EN6mZsXc.net
銅ではない

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:53:19.44 ID:EN6mZsXc.net
銅ではないだろう

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:53:38.35 ID:EN6mZsXc.net
銅ではないだろうwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:54:09.93 ID:EN6mZsXc.net
銅でもいいだろう?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/30(金) 18:54:29.08 ID:EN6mZsXc.net
銅でもいいだろうwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200