2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ453

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:10:03.44 ID:B+Bx/Dp0.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て~誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ452
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653787846/

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 10:47:38.25 ID:n+Dv57eB.net
スポーク交換は振れ取り込みだとは思いますが、正確にはあさひに問い合わせて下さい

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 10:51:58.89 ID:cMGV7vlZ.net
スポーク折れたら振れるの当たり前だし、単にスポーク交換しても振れは取れないわけだし、
スポーク交換は振れ取り込みじゃないのかな?
まぁ現物見ないとなんともだから、両方かかってもいいように準備して行けば問題ないね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 14:03:54.80 ID:GCQS43lH.net
そんなに安いなら振れ取り頼みたいな…20年ほど使ってるホイールで
高速で空転させるとブオンブオンと唸る

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 16:08:03.35 ID:XrOMWFPU.net
にじゅうねん

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 17:28:30.00 ID:gq6qECiT.net
>>477
見かけ上でかなり振れてるとかでなければ
症状を聞いた限りではホイールバランスの方だね
バランスウエイト貼り付けて対策

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 17:39:38.59 ID:khBkrYAw.net
なんか偏心してる感じ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 03:38:30.76 ID:6tlYt/l+.net
www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/mitem/00629606_1_M.jpg
この105で大量に試乗車で出回ったのってどこのフレームだったの?
ヨシダはアストロとか書いてあるけど検索しても出てこない

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 07:34:37.10 ID:4Jiy+zRa.net
唐突過ぎて何を言っているんだか
出所はヨシダの情報なのに、なぜヨシダに問い合わせしないのか

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 08:14:10.23 ID:hWmVN+hJ.net
>>482

馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 10:38:28.89 ID:CdUdgGc7.net
>>481
こちらでご質問ください。
お待ちしております。

https://www.cycle-yoshida.com/pc/others/contact.php

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 10:39:05.44 ID:6tlYt/l+.net
仮にヨシダに聞いてもアストロです なんじゃないですか
としか言わないだろ
でアストロで調べても何も出てこない

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 10:45:23.47 ID:CdUdgGc7.net
憶測で拒絶w

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 11:08:31.24 ID:6tlYt/l+.net
ヨシダってそういう所だぞ

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 13:51:11.20 ID:4Jiy+zRa.net
質問はこれでしょ
> どこのフレームだったの?
だったら、「アストロ」という回答で問題ない

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:42:33.32 ID:MF+056bX.net
綺麗なお姉さんの後ろを番手で追走したら犯罪なりますか?
寒いから男女問わず風避けにしてるんですが

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/29(火) 22:50:38.63 ID:OuqhEoh4.net
おねいさんの後ろに付くとチラチラ見てくるのは捲られないよう牽制

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 22:29:38.11 ID:mfIrCzdW.net
>>489
キモすぎ

しね

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 22:50:38.21 ID:KOo8bVcF.net
番手でという専門語を知らない人には489の楽しみが半減するな

493 :473:2022/12/01(木) 08:50:06.21 ID:ABKtwYft.net
>>475,476
先日あさひに行きました。
部品取寄せからなので詳細はわかりませんが、おそらくお二方の仰っていた通りになりそうです
ありがとうございました

余談ですが、
サイクルベースあさひの店員さんにとってシマノのチューブレスレディのホイールってそんなに珍しいんですかね?
私がいくら説明してもリムテープがどうのこうのと言って聞かないので写真を見せる必要がありました
型番からシマノのHPで分解図を参照してたのに理解できなかったようでした
シーラント入ってるともお伝えしたんですが
ニップル回しも専用品が必要で、スポークと一緒にお客様が買って、即開封して使わせてもらわないといけないというので他のあさひに持ち込みました
そこは詳しい店員さんは居なくとも対応はまともでしたが
私はescapeR3のメンテナンスがギリギリのラインできる程度の素人なのにプロとは思えない感じでびっくりでした
いくら普段はシティサイクルばかりだとしても
駄文すみませんでした
ありがとうございました

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 11:02:29.51 ID:vtjYSoz5.net
>>493
あさひと言うか個人の問題かもね。
勉強熱心だったり自転車趣味のある店員だったら知ってて当然だろうけど、みんながみんなそんな事はないわけで、
日常の業務で触る機会がなければ知らないのも仕方ないと思うよ。
客視点だと何でも知ってて欲しいと思っちゃうけどね。

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 14:37:56.38 ID:QzG/WwXG.net
スポーツ車のお客さんの多い地域のあさひなら作業回数の多さもあって
プロショップ顔負けの知識と技術でもふしぎじゃないけど
ほぼママチャリしか来ない店舗なら仕方がない気もするな

できればせめてシマノ製品はハイエンドの知識だけでも持ってて欲しいけど

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 17:05:31.43 ID:fUmPc8Pd.net
>>493
あさひの良いところはフレンドリーに対応してくれるところ
チューブレスレディのホイール知らないからって文句言っちゃいかん
普段はママチャリくらいしか修理してないんだから
あなたもあさひへ行くということは、チューブレスレディのホイール通販で買ったんだろ?
チューブレスレディのホイール修理だったら普通はロードバイクの店へ行くわな

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 17:39:34.38 ID:iB5jePET.net
好奇心ですが
20万で買える最高のロードバイクと
20万で買える最高のミニベロだったら
どっちの方が楽で速いですか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 17:45:01.63 ID:Ep7vX2db.net
>>496
それどこの普通やねんw
てか完成車ならともかくホイールごときで専門店ww

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 18:46:45.57 ID:fUmPc8Pd.net
>>498
チューブレスレディのホイール自分でスポーク交換するならわかるが
あんた、あさひに修理に出すかね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 18:56:19.60 ID:LaWimqWi.net
ホイールの型番書いてないから確証はないけど、書き方からニップルじゃなくてスポークプラグを使う、ちょっと前のモデルの話っぽく感じる
新品でホイール買ったら専用の工具も一緒についてくるもんだけどねぇ
現行品じゃないし工具置いてない店があっても驚かないでしょ

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 19:03:07.09 ID:Ep7vX2db.net
>>499
料金が明瞭だから安そうなら出すが??
なじみの店のオッチャンにしか任せられないぜ☆とかなの?昭和?

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 19:20:12.23 ID:fUmPc8Pd.net
スポーク交換ぐらい自分でやるわいw

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 20:12:54.70 ID:iB5jePET.net
好奇心ですが
20万で買える範囲で最高のロードバイクと
20万で買える範囲で最高のミニベロだったら
どっちの方が楽で速いですか?

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 20:27:22.67 ID:jlwSmhrM.net
20万で買える範囲で最高のスクーター

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 20:33:53.30 ID:l5G5MajY.net
漫画であったな
車の冬タイヤ交換を自分でやるか店に頼むか

友人「他人の締めたボルトなんざ信用できねえ」
VS
作者「自分の締めたボルトなんて信用できましぇーん」

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 22:35:56.89 ID:05Jwz9hZ.net
>>503
ロード

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 23:34:14.56 ID:jdTgS6cp.net
あさひはスポーツ車に対応出来る店舗とママチャリ専門の店舗の2種類あるから持ち込む前にサイトの店舗情報見て分かりにくけりゃ電話して聞けば良い
自分の店で出来なくても最寄りのスポーツ車対応店教えてくれるし

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 12:46:57.69 ID:foDWZBqb.net
>>507
公式にスポーツ車対応あさひがあんのかよ?
非公式ならアテにならんな

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 12:50:28.49 ID:+8MI6VL6.net
近所のあさひにONE AIRとか置いててびびった
50万くらいの完成車も置いてるしここに来る層が買うと思ってるんかな・・・

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 12:53:37.40 ID:5cH9Wo97.net
>>508
THE BASEってのが少しあるよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 12:59:17.18 ID:+8MI6VL6.net
尾根幹のところか
あれあさひ系列だったんだな
今後看板増えていく予定はあるんかな

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:15:15.78 ID:5cH9Wo97.net
公式の謳い文句もそうだけど尾根幹の範囲広いな

ブックオフ永山とか堀之内サンキくらいがいいとこだろと思う

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:16:43.96 ID:foDWZBqb.net
>>510
1店舗だけじゃね

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:23:58.00 ID:hbFgZ8Lw.net
>>502
修理って話なのに交換と勘違いの爺さん

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:28:09.74 ID:5cH9Wo97.net
「あんのかよ」に対して「あるよ」の何が不満なのか

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:35:46.39 ID:foDWZBqb.net
>>515
少しあるよ→実は1店舗w
あさひ→THE BASEってのは、あさひとは別の店にしたいんでしょw

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 13:37:19.69 ID:foDWZBqb.net
>>514
あのな、よく読め
スポーク折れの修理だから、スポーク交換に決まってるだろアホ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 05:26:16.67 ID:7gwysmCF.net
>>508
店舗情報のところに書いてあるから公式よ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 06:45:43.87 ID:bcUrPhLC.net
>>515
あんのかよ?→あるよ→どこ?
ってなんのは分かり切ってるんだから先回りして答えるくらいの気が利かないとねぇ

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 11:00:14.06 ID:w2IzQhoU.net
>>508
1番近い店舗に電話で、おたくで売ってるスポーツ車欲しいけどメンテナンスガッツリ面倒見てくれる店ですかって聞いたら、ウチじゃなくて他の〇〇店舗がいいって具体名出して教えてくれたよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 11:12:33.08 ID:7kfWVTo4.net
なんか情報が小出しで遅いなぁw
ググったらあったわ
ココだろ→あさひスポーツスペシャリティストア
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/store/speciality/sss/

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 11:20:17.69 ID:w2IzQhoU.net
東京に住んでるとき電話して教えて貰っても行く気がしなかった理由は近くになかったからだったのをその店舗一覧見て思い出した
今住んでる地方にはすぐ近くにあった
だけどそこらの一般店舗にもそれなりのスポーツ車も売られてるけど詳しいスタップはそこにはいないそうで
つまり自力で直すしかない
そのためにアサヒのホームページにはメンテナンス方法が詳しく紹介されてるのね

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 13:09:16.54 ID:sQFDQNPd.net
https://i.imgur.com/2f1Ee2u.gif
https://i.imgur.com/dpLRIUX.gif
こういう自転車って乗り心地どうかな?
段差とかで死ぬかな?
快適そうではあるんだが

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 13:10:03.49 ID:sQFDQNPd.net
自転車特有のアナルの痛みなんかもないよね

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 13:26:55.98 ID:JtFhhn64.net
下の方は電動アシストじゃね

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 13:27:43.82 ID:1qSzkbRx.net
>>523
この水平のやつは歩く程度の力だけでこれほど速度は出ないはずだからきっとアシストが入ってるな
リアキャリアの下にある弁当箱がバッテリーか

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 16:47:02.94 ID:ObTWAJox.net
トレーニングの休養について悩みがあります。
高強度2日連続でやるか、1日置きでやるかで悩んでいます。2日連続でやると2日目のメニュー完遂100%の率は下がりますが多少筋疲労からのトレーニングで脚もメンタルも強くなるかと感じます。1日目はCriss Cross2日目は121%無酸素3分3本or5本 筋力疲労の場合は5本無理でしたが3本完遂できています。
一方、高強度を1日置きでやると脚がフレッシュになり完遂率は100%です。
どちらがよいのでしょうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 17:28:14.87 ID:K2ahY1XI.net
自分が良いと思った方

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 17:59:10.18 ID:DXuW70IV.net
トレーニングは興味が無いぜ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 20:07:45.09 ID:7wPRWPbG.net
夏に激走
冬に激走
どっちが痩せますか

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 20:14:12.57 ID:5vehQUu/.net
>>530


532 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 22:41:24.60 ID:sQFDQNPd.net
加速楽で乗り心地良くどこまでもどこまでも行ける自転車ってロードバイクですか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 23:32:39.37 ID:6BHQeGCR.net
電アシだろ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 03:35:25.23 ID:IWab/wmm.net
ロードバイクが乗り心地良いとは思えんけどな

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 10:46:01.46 ID:5bUc5MlJ.net
>>528
アドバイスありがとうございました。 3分121%335W無酸素/4分インターバル5本完遂出来ました!水曜日は3本で終了。 原因は仕事後の無酸素トレーニングは目に見えない疲労があるようです。それと体重に関しては今日より-500g減っていました。ギア注油大事で1枚軽くなった感じです。あとは最初から踏み過ぎでした。ともに前日のトレーニングはFTP100%20分Criss Cross2本です。アドバイスありがとうございました。 とにかく仕事休日の朝は掛かりますね!

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 20:52:54.84 ID:OdrbS69u.net
ディスクロードのフレームを購入
ワイヤー機械式ブレーキか油圧ブレーキにするか悩んでいます
リムロードバイクは3台組ました
油圧ブレーキは初めてですが、やはり面倒でしょうか?

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 22:12:08.37 ID:kSS/4n2E.net
>>536
油圧っしょ。
3台組めて生き残ってる人は普通に器用なわけで、
初めてでも構造の勉強して説明書しっかり読めば余裕だと思うよ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 23:14:22.91 ID:D/En9BUf.net
>>536
油圧がいいよ
3台組んでる人なら感覚わかると思う
おれも今年ディスクに乗り換えで初の油圧で組んだけど、シマノのマニュアルといくつかのyoutube動画で困ることなかった
ローターとかパッドの汚れに注意するくらいかな?
で、組んだ後は油圧のメリットデカすぎると思う

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 23:36:06.06 ID:8OpyZ911.net
輪行ツーリング主体だと機械式のほうがいいのかな

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 04:06:57.50 ID:2Z5omTNV.net
最初完成車買ったら変な機械式ついてきて色々苦労してディスクがダメだと思ってたけど
油圧付いたの買ったら良くて輪行も普通にやってる
そこで初めて機械式が中級以下完成車によく付いてたのは単にコスト抑えるためだったとそこで悟った
完成車メーカー(海外)糞がとおもた

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 11:57:10.91 ID:6sdsOjWR.net
ここの通販サイト、大丈夫ですか?
https://left.puncton.top/index.php?main_page=product_info&cPath=10_11&products_id=810

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 12:30:46.52 ID:RbmtI0ti.net
>>541
スマホのウイルスソフトが接続を自動カットした
どこからこのリンクを取ってきた?

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 16:13:22.67 ID:eZ59q39x.net
普段使いのママチャリにミラー付けようと思うんですが、サイズバリエーションがあって円形ミラーの直径5cmと8cmどっちを買うか、および1個(右側だけ)か2個かで迷ってます
理想は5cmかつ1個でいいかなと思っているのですが、何か懸念などあるでしょうか?
自転車のミラーは使った事がなく、また通販で購入予定なので使用感や見え方はさっぱりわかりません
ちなみに原付も未経験

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 16:15:37.88 ID:hExFCgjk.net
デカい方よ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 16:48:15.91 ID:PDanyvQS.net
>>543
Hafny(ハフニー) 自転車 バックミラーラウンドタイプ MkⅡ

自分は妻のママチャリのためにこれ買った
自分的にはスポーティーで年寄り風じゃなくて良い感じ
視界の範囲も適当だと思う
上下に広い必要はないからね

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 17:31:52.94 ID:6sdsOjWR.net
>>542
このミモレって通販サイトの偽物だった
https://mi-mollet.com/articles/-/38590?layout=b
マングースカリフォルニアスペシャルが4万円台で売ってた

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 20:48:36.05 ID:eZ59q39x.net
>>544,545
ありがとう……なるほどわからん
ハフニー見てみましたが、きっと良いんだろうけど価格が予定してる商品より桁1つ大きいので厳しい
でも縦は5cmあれば十分らしいという事はわかりました

物の見え方は大きい8cmの方が良いんだろうと思ってるけど邪魔なくらい大きかったりしないか、小さい5cmでも用途は十分に果たすのか、小さすぎて微妙なのかっていうのが一番気になってる部分です
5cmくらいのミラーを付けた事があって、満足してるor後悔してるっていう生の声や知見があれば知りたいです
注文多くてすまぬ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 21:24:34.83 ID:XjvV7Mo+.net
自転車屋かホームセンターの自転車コーナでミラー覗いてこいよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 23:17:04.90 ID:YkyWGgoC.net
>>547
直径はまぁ大きいほうが良く見えるね。
あとは足の長さや曲がり方や取付可能位置等により鏡が何処に来るかだね。
腕ばかり写っちゃうようだと意味ないし、極端に飛び出してても車体取り回しが悪くなるね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:17:11.98 ID:hb7iVezw.net
ママチャリでチェーンが伸びたのか坂道で立ち漕ぎするとガリッとチェーンが歯飛びすることがあります。
前方ギアのみで後輪のギアはなりません。
そんなものですか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 08:55:40.04 ID:vL5tbhSe.net
小さいミラーはすごく近くでも遠くに見えるよな
遠くまで見えてる気になってしまうが実際は遠くは見えにくい

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 09:32:58.97 ID:Ts0+4Puc.net
直径だけじゃなく拡大率もあるからね
まあ大きいほうが見やすいのは確か

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:43:16.63 ID:w6qi8TLG.net
二輪みたいにすぐに四輪以上へ加速できる訳じゃないから曲面鏡で車両の有無だけ判ればいいと思う

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 15:47:21.74 ID:433sAbU5.net
大きい方がいいという多数の声と、直径5cmの円を製図してみたら小さすぎる気がしてきたので当初の予定を変更して8cmの方にします
ご意見ありがとうございました

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 15:47:47.43 ID:JJYLEZ9I.net
>>550
曲りながら急加速しようとした自転車がチェーンが外れて転んだのを見た
こっちはビックリして声かけたのに本人は「平気ですよー」とか言って走って行っちゃった

危ないので修理すべき

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 16:34:53.69 ID:7U/4Netz.net
>>550
変速の有無、有りなら内外どっち?
前で発生ってのは、どのように判断したんかな?
確実に前で発生ならチェーンとリング(ママチャリだとクランクごとか)交換だろうね。

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 18:02:58.05 ID:MfIXLRGT.net
今クロスバイクで38Cでタイヤの空気圧は月に1回くらい調整するかしないかだが
これを28Cとか25Cとかにしたら点検調整の頻度ってどうなるの?(´・ω・`)週に1回とか毎日とかしなきゃいけなくなる?

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 18:45:14.48 ID:JwF+cThP.net
ほぼ毎日

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 19:55:39.36 ID:NfONAsPb.net
乗る頻度にもよるけど週1ではぎりぎりかな。週2なら安心快適。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:35:36.55 ID:TG5ZZjj2.net
ロングライドに出掛ける前だな
手で触ったぐらいじゃ空気圧は分からない
ミニフロアポンプ装備してるから旅先で空気入れられるけど
気軽にやりたくないし、しんどいしな

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 21:41:04.29 ID:GAnij7Ko.net
多少さぼっても乗れなくはないがすぐパンクする
パンクしたくなければ毎日だな

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:55:06.51 ID:oXrK/PCz.net
ハンガーとディレーラー両方交換したけどキィキィ異音がします
何が原因かがわかりません

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 22:57:25.34 ID:1/s6ugF9.net
前輪だけ手で回す
後輪だけ手で回す
ペダルを手で回す
これでどこかでそういう音出ればその辺ってくらいは見当つきそうだが

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:44:32.86 ID:7+UUX8T6.net
異音は本当に難しい
ペダル、チェーンリング
それぞれの締まり具合

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:57:10.67 ID:1OjeJXzK.net
ブレーキ(ディスク)をかけると前輪がピキピキ鳴ります

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:59:55.97 ID:o88bEUfY.net
>>565
スポークかも

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 01:26:22.57 ID:4Wp8Yxit.net
問題ない

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 07:24:10.21 ID:DXm14RPt.net
>>562
ディレイラー固定位置がおかしいとか

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 09:37:36.29 ID:7HEM1hKK.net
>>566 >>567
問題ないのかな…
安っぽい壊れかけの自転車に乗ってる気分になるので音を止めたい
以前のアドバイスでスポークの交点にグリス塗ったけど止まらなかった

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 10:15:19.26 ID:aP0hWBdC.net
>>569
ではスポークのテンションを強めにしたらどうだろう
どこかのお店にお願いする事になると思うが

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 13:41:21.21 ID:JrFaPQHr.net
>>569
いままでやってみた作業は何?
既に全てのボルト類を組み直したなら触ったかもしれないけどヘッド廻りとかどうだろう?
別のホイール借りられたら切り分け出来そうだね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 15:35:45.35 ID:ddI2qfCJ.net
>>571
ありがとう
スポークの交点がズレて鳴ってるのは間違いないと思う
前輪の回転に同期してるし、スポークを指でつまんで交点をずらしてもピキピキと同じ音がする

ヤマハの電動自転車で買って6年以上たって自分で前タイヤを交換したら急に鳴り始めた
前後のパンク修理や後タイヤ交換は自分で何回もやってる

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 16:17:46.60 ID:NcJCg1D7.net
圧力高めに入れたら今まで吸収されてた緩みが露呈したとか稀によくある

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 18:09:28.19 ID:UwESHL8L.net
テムレスって評判なんですけど、ウインター01と02だと冬の都内だとどっちがよいですか?

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200