2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:47:06.99 ID:kjPROYnM.net
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。

ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 21台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633907138/

基盤改造や海外ユニット導入などディープな話題のみ語り合いたい方、E-Bikeの話題は見たくない方は、どうぞ別スレ立ててや。

※前スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652113098/

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 16:18:24.31 ID:UcvZEMFI.net
>>776
やってみました!若干速くなったようななってないような。。
出力とは変更なしですか?

>>779
そんなもんどこにあるねん、マジで
教えてください、マジで

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 16:20:25.87 ID:UcvZEMFI.net
>>666
当方も最近City買いましたが、速度調整できずに悩んでおります
その後なにか方法みつかりましたか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/11(日) 23:28:29.49 ID:YOqNhYtv.net
ヤフー知恵袋でも行ってろ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 00:32:39.84 ID:hmopJDx/.net
>>819


821 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 06:41:57.79 ID:mJi2IEbP.net
シマノsteps用のspeedbox、検索するとamazon.jpに在庫あるね。
2年前に海外通販で買った時は送料合わせて20000円位だったから、それより7000程円程高い。本国でもspeedbox自体値上げしてたし、納期の速さ等を考えたらまあ許容範囲かな。シマノ用のドングルだと5万円以上のぼったくり価格のものは見つけられなかった。
ただ、speedboxは国内仕様のstepsとは相性がいまいち。チューニング開始速度調整できるredpedやspeedセンサーの信号を最初から半分にするspeedfunやpoliniのほうをオススメする。

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 20:46:51.77 ID:ljsN7ojG.net
>>818
マジでヤフー知恵袋に書いてあったよ、見てみるもんだね

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:36:11.99 ID:V+pjA6X0.net
>>821
ドングル興味あったけど、元の仕様が違うんだよな。向こうはアシスト比率が日本みたいに細かく制限されてないからスピードを誤認させれば十分。red pedの動画も何度もみたけど、アシスト比率まで変えられるわけじゃなさそう。バッテリー→メーター&スイッチ→ドングル→基盤→モーターの繋ぎ順だからモーター制御までは介入しない、する必要がないって感じ。bafangなら何でもありの改造とありそうだけど、BBマウントのフルアシでええやんってなるな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 22:45:30.59 ID:2quRTdfh.net
Shimano STEPSを採用した自転車一覧、 BOSCHを採用した自転車一覧・・・とか どっかに無いでしょうか?
探しています。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/12(月) 23:08:35.03 ID:V+pjA6X0.net
>>802
色々読んでなんとなくわかった。
モーターそのものには出力特性的なモノはないんだな。じゃあ無限に高圧高速回転や大電流高負荷が出来るの?って言うとそれも無理で。磁石や基盤が熱で壊れる。安全に運用出来る範囲内でメーカーが各々出力特性を制御基盤で設定している。こんな理解で宜しいでしょうか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 03:14:08.88 ID:i8TQZb07.net
>>824
↓のサイトに各メーカー、ユニット一覧があります。
ttps://dendo-assist.com/

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 04:56:44.22 ID:o90hvpcJ.net
YAMAHA PASとかってモーターの制御ってモーターの基盤でやってんの?
スイッチを他機種の流用で交換しようとしてるんだけど、スイッチ部で制御してたらダメだなって思って。

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 05:35:56.60 ID:r0ZZSxU7.net
巡航速度までの発進、中間加速、登板加速めっちゃ上がる改造できたw
お前らだけには絶対教えない

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 07:00:56.31 ID:eMvU+jFk.net
>>818
OEM元のukriver社ディスプレイをaliで7000円ぐらいで購入して付けた。
速度設定41km/hまで設定できるけど、20km/h後半までしか出ない。
モーター、コントローラーが48vにも対応してるっぽいので、バッテリーを換えるとパワーが出て楽しいです。
cityなら浜松町からジェット船に乗せられるので島巡りも楽しい。

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 07:06:06.01 ID:yB4KHiEv.net
>>823
自分のe-bike(steps6180ユニット)は、ドングルとstunlockerアプリ併用でほぼ満足のいくセッティングになりました。
アプリでタイヤ周長を下限まで下げてアシスト領域を1.6倍位に拡大、highモードのアシスト比率をノーマル150%から180~200%位にしてます。この状態からドングルを有効にすると更に速度域が2倍に拡大するので、30km/h位まで低減無しのフルアシスト、アシスト上限は70km/h位になります。30km/h以上のアシスト低減領域は、アシスト比率を高めることでパワー不足を補ってます。

831 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>811
転売馬鹿のカモにされていることに気づいてないんだよそういうのはw

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 11:04:16.02 ID:AMt7dHB1.net
>>825
最高回転数、最高出力、最高トルクは
性能曲線図からおおよそ推測できる
で、問題は効率
電圧落として制御しようとすると効率が凄まじく悪化する
効率曲線見ると良いとこの幅がほとんど無い事もわかる
じゃ、どうすればいいかというと、制御すればいい
回転数・トルクを半分にしたければduty比50%の矩形波を与えてやる
半分の時間だけONにして、半分はOFFってね

細かく制御すれば直流に交流が乗っかったような特性の電流にできる
3相にすれば3相交流モーターがそのまま動かせる
もっと相を増やしたモーターと組み合わせればトルクの変動も抑えられて滑らかになる
これがブラシレスDCモーターの正体

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 16:37:21.77 ID:/bWCmfhM.net
で?改造できんの?できないなら満員電車の中で独り言いっとけ

834 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>832
すまん、完全に理解するには基礎知識が足りないみたいだ。
フロント60丁で激重にしてみたんだ。なんとなく低回転の方がよりトルクを引き出しやすいと感じてたけど、あんまり意味無さそうね。
より太い導線、より強い磁石、パルス変調、ポール数変更…やってる海外サイトがあったわ。

そこにこうも書いてあった。すべてのヤマハミッドドライブモーターには設計上の欠陥があります。モーターの最大力に耐えられないナイロンギアホイールが含まれています?(゚Д゚)
恐らくYPJ系のみだろうけど無茶な改造は自重した方がいいな。

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:29:48.22 ID:Pc6kR/WW.net
ベロスターのローラーブレーキをBR-C6000-Rに変えたんだけど、ブレーキかかってない時の動きが重い。
変える前のローラーブレーキと比較しても相当重い
分解して確認したいけどケースがカシメで止まってるので分解を躊躇してる
何かいい方法ないかな?
アリエクで買ったから販売元にも言えない

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 19:56:06.80 ID:Nr1nIx3z.net
長期在庫で油が固まってんじゃね?

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 21:53:09.58 ID:AMt7dHB1.net
>>834
ナイロンギアホイールは最適解ですよ
コスト、重量、静音性を考えると樹脂以外に解は無いです
どうしても寿命が問題とするならば真鍮を
使うことになるけど、洒落にならない価格になる

ほとんどの人は問題が無いけど
改造とか無茶する一部の人は消耗品扱いになる
それを理不尽だと思う人がいるだけかと

昔の車のタイミングベルトやクラッチみたいに
皆が一度や二度は交換する程度の寿命なら
使い方によって寿命が3倍違っても納得するけど
自分だけ交換となると、使い方を非難されたと感じちゃったりするもんです

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 22:00:37.74 ID:AMt7dHB1.net
>>835
下調べ済みかもしれんけど、手で空回しすると
少なくない抵抗があるって報告があったはず
ペダルやホイールのベアリングもそうだけど
実走行で計測しても出てこないような差に拘らず
耐久性や実走行での性能に振ってる証拠でもあるから気にしない方が良いかと

報告とは違って壊れてるだけで
明らかに引きずってるって可能性もあるけどね

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 23:01:30.51 ID:6J/qAj15.net
>>826
ありがとうございます!

840 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
引きずりはわかっていての購入だからある程度は予想してたけど笑っちゃうぐらい回らない
ローラーブレーキとって空転させると余裕で回り続けるのに、ローラーブレーキつけると1回転半で止まる
やっぱり不良品かな
ローラーブレーキオイル取り寄せ中だけど回転に寄与するオイルポイントってあるのかな?
交換前に球押し調整、グリス交換は実施済み

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 08:34:57.37 ID:qjlpw5UA.net
>>837
自転車屋さん?それとも中の人笑?
YPJは気に入ってるよ!純正パーツバラ売りしてくれるしね。断線する可能性があるスイッチassyは高すぎるけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 12:58:16.80 ID:5538kfPW.net
パーツクリーナーを内部に噴いて古いグリスを一旦流してしまう手もあるが、1回転半は流石に他の問題な気が
早々に乾いて固まるような油じゃないはずだし

ワイヤー調整を間違えて、ブレーキレバーを引かなくてもブレーキが微かに利き始めてる状態になってない?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 13:44:20.35 ID:KkLev3wg.net
ローラーブレーキに入ってるのはグリスと言うよりコンパウンド
紙ヤスリの石の粉を切削油に浸したようなもの

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 21:38:19.22 ID:5imVOw4A.net
>>842
ワイヤーつけずに、ホイールにつけただけの状態で指で回しても元からついてたのより明らかに重いから初期不良品みたい
時間できたらカシメ開けて見てみる
ディスク化かキャリパー化してみる

クイック化したくてリアは問題なくできたけど、フロントはハブ軸M8で対応の製品見当たらないプレスエンドだしやめた方がいいのかな?

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/14(水) 23:24:01.20 ID:kid1cVdn.net
ヘッド規格オーバーサイズやろ?フロントフォークとヘッドパーツ変えたらええやん
1インチ規格ならパーツ手に入りにくいけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 14:06:58.15 ID:DxiQz8UL.net
レスを遡っていくと車種はクイルのベロスターの様だが、オーバーサイズなんだろか
一応ほぼ絶滅種としてオーバーサイズのクイルも存在はしているが

あと、多分M8じゃなくてBC5/16だな
ほんでエンド幅94mmのいわゆるママチャリ規格
そうなると、コラムもノーマルサイズ(1”)の可能性が高い
クイックの前ハブは軸9mm幅100mmなので、無加工では入らない

1インチの現行ディスクフォークは無いに等しい
今だとAliで売ってるSilverockの鉄製か、スラヴ語圏の国からRSTのRF-M7を取り寄せてコラム打ち替えか

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 14:37:00.00 ID:GEMchixP.net
まぁ1インチやろな
ディスクじゃなくキャリパーならそれなりに売ってるやろ
ヘッドパーツ交換とかアホでもできるけどやった事ないならリスキーかな
ベロスターってアルミだっけ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 15:05:42.98 ID:lTJW3jXe.net
改造前提だと規格なんかで色々難しいんだね。。
交換可能なパーツも入手が楽で手軽に買える電動アシストがあれば

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 15:19:52.91 ID:/gBqo/VU.net
つY P J

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 21:48:31.89 ID:9MU8tExA.net
>>846
>>847
クイックのためにフォーク交換はないなぁ
大人しく出先でのトラブルに備え適合レンチ持ってく
前後クイック、ハイパーローラーブレーキでブレーキワイヤーもクイックを夢見てたけど
前貫通ハブボルト、後ろクイック、ローラーブレーキ吊るしのダメダメ仕様になった
でも一通りいじれて楽しかった

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:26:33.62 ID:O2enIvaF.net
前スレのペダルアダプター使ってる人、まだいる?

クランク側のネジでなく、ペダル側のねじ穴なんだけど
座面に対して垂直に穴があけられてないってこと無い?
そのせいでペダル側のボルトの座面は一部しか接触しないんだよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 22:54:56.68 ID:6XrRu84Y.net
>>851
ペラ紙にある通り、垂直ではなく若干内向きにオフセットされてるよ
ペダルボルトの六角面がアダプターに当たらなくて不安ってこと?
俺も左側は3台とも当たらないけど、緩まないから無視してる

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:28:07.46 ID:uMve6wii.net
そんなもん捨てたら?

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/15(木) 23:49:41.87 ID:6lk4uWVe.net
はい(´・ω:;.:...

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 00:24:01.89 ID:4WaHoIeS.net
>>852
座面ってのは、ワッシャーを挟むとしたらワッシャーに触れる部分

自転車を倒したときにペダル側地面と擦らないように
ペダルが地面に対して水平ではなく両端が高くなるように
アダプターが緩いへの字型になってるんだけど
ボルトの取り付け穴の角度がちょっと緩い

三台とも左側がってことは、右側はちゃんと接してるってこと?
うちは左右とも接してない
ペダルを取り付けると上を向く面の隙間が
0.5mぐらいできる

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 01:50:23.30 ID:+Kc9Qj//.net
>>855
自分もそれ聞いてさっき見てみたら左右とも隙間あったよ
つか聞くまで知らなかったw
何の問題も無く使ってるから心配ないかと
画像上げてもいいけどいらんでしょ?
つける前にシール外してグリス入れた方がいいよ
雨で乗ってベアリング違和感出て放置してたら違和感消えてたから多分グリス少なくて防水性クソなんだろうと思って暇な時に中見たらグリス殆ど入ってなかったからw

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 03:18:12.40 ID:8iFjliS6.net
関係ないけどキンタマを除毛クリーム使って脱毛したらヒリヒリして、自転車に乗れなくなった
みなさんもお気をつけを

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 03:47:14.82 ID:OP1px8fY.net
ホモは帰ってくれないか、すまない

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 03:53:02.55 ID:OP1px8fY.net
>>850
ベロスターってチェーン外れまくるって話だけどそこは大丈夫なの?
出先でチェーン外れたり切れたりしたらウザいっしょ
実際のところどーなのよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 04:25:43.17 ID:bNNo8Q0/.net
>>859
ベロスターミニに乗ってる。
これまで1000キロぐらい乗ってるけど、チェーン外れ、切れはないよ。
負荷かけながらシフトすると危険な音はする。
購入した時のディレイラー調整はクソだったから調整なしで走った人がトラブってるのかな?
9万ぐらいで購入したけど、そこそこ走るし、いじれるし大満足

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 04:33:55.25 ID:q+FXvFsk.net
>>855
50cmも離れてるなら遠くから眺めたみたいが、恐らく0.5mmなんだろうな
右はペダルの六角面とアダプターは接面、左は3台とも1mm弱の隙間あり

862 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>860
ミニベロいいよね気楽に乗れるし
チェーン外れないんだなちゃんと整備してれば
昔にゲットしたジェッターディスクのフレームずっと放置してて、組んでもチェーン外れたりするならいらねーってなってまだ組んで無いんだわw

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 12:43:58.27 ID:bCNj716q.net
>>855
https://i.imgur.com/JIrc0uJ.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 16:29:19.67 ID:/8Qm2F7v.net
>>862
ミニベロ乗ってる人に聞きたいです。ミニベロはギア比かなり大きくしてると思うんだけど、アウタートップでアシストかけて乗ると歯飛びとか起きませんか?自分の場合はミニベロじゃなくてYPJなんだけど、フロントシングル60t9速、アシストかけて11t踏むと歯飛びが頻発する。人力で踏む分には問題なし。チェーン詰めて、bテンションボルト最弱にしてディレイラーをなるべく近づけたら少し改善したけど、やっぱり出る。チェーンはYBNの新品、スプロケはSORA11-30t。チェーンリングダブル46-34t、KMCチェーンの時は歯飛びなんて起こらなかった。ミッシングリンク?相性?大きすぎるギア比にeバイクのビッグトルクは無理?いやでもミニベロタイプは大きいギア比使うしな…

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 17:59:18.54 ID:FjLl01dc.net
その伸びたチェーンを新品に買い替えてもう一度どうぞ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:21:51.30 ID:UCfZQMiT.net
普段使わないんだから
使う時に最高性能が出るように改造するのは当たり前ですよね
もったいないわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 18:46:49.30 ID:/8Qm2F7v.net
>>865
チェーン新品なんですけど…

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 19:51:27.71 ID:SPrxnyJ8.net
>>864
ベロスターミニでカセット11-28Tアシストギア13Tの仕様で乗ってます。
チェーン足すのにaliで買ったkmcのミッシングリンク使ってるけど似たような症状出ます。
11Tの内側にミッシングリンクが引っかかって歯飛びみたいな感じになるかと。

869 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何でシマノ純正チェーンにしないのだろう

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 21:22:51.99 ID:6gLTKtNC.net
ナローワイドとか

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 21:43:50.05 ID:UWQl2tp7.net
唯でさて効率落ちるペダルアダプター付けて下手したら破損落車とか笑えるよね

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:32:32.48 ID:qX9HEpVP.net
めっちゃ気にしててワロタwww何がそんなに憎いのか知らんけどなwww

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:50:48.68 ID:4WaHoIeS.net
>>856
>>861
トン
仕様なのかどうなのかが分かっただけでも大助かりだわ
店に問い合わせなくても済む
設計では座面に対して垂直の角度だったんだろうけど
それじゃ角度がつきすぎて違和感があったからねじ穴だけでも水平に寄せたんだろうね
取りあえずクラッシュワッシャー買ってきたんで色々と試してみる

>>863
ありがと
完全に一致です

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 22:52:16.41 ID:4WaHoIeS.net
>>872
めっちゃ気になってたオイラが通りますよ
話題に入りたいのに入れないのは疎外感を感じて辛いもんです

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:09:53.97 ID:Vo4dfiBe.net
何も解決してないけどヨシ!このスレらしいわなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:27:58.56 ID:AAI2I3QB.net
ここは10年間のコールドスリープから明けたところだからペダルアダプターがホットアイテムなのさ😉

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:28:39.88 ID:AAI2I3QB.net
君も一組どうだい?癖になるよ😘

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/16(金) 23:52:20.07 ID:usejNT8Q.net
変なパーツ好きなのもその話題しないのも自由だけど、それって別スレ立ててやればいいのでは。
少なくともこのスレでやるのは違う。

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 00:12:27.06 ID:TPeZL/hL.net
>>868
内装変速のシングルチェーンでもチェーン引きが甘いと坂道とか高トルクかけるとガキッて歯飛びするよ
チェーン引きでキツめに引くと歯飛びしない

シングルチェーンならテンションキツくできるけど、外装変速はテンション上げられる限界があるからじゃない?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 00:15:10.52 ID:TPeZL/hL.net
ミッシングリンクが引っかかるとかないと思うけど
そんなレベルじゃ製品として販売出来んでしょ
知らんけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 01:35:12.17 ID:E4K6fPBd.net
くっそ眠い死ぬんちゃうかオレ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 02:09:09.96 ID:p3ERMbYF.net
台風のせいだな

883 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>879
ディレイラーのテンションMAXにしても出る時は出た。
ほとんど高トルクの時だけだからそこまで必死に漕がないようにはしてる。
ここのサイト見てやったら多少は改善された。
https://ysroad.co.jp/shiki/2019/10/25/40279
まあ、リンクじゃなくてピンにすれば済む話だとは思うけどw

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 08:50:07.00 ID:Q55q7zxd.net
>>868
確かに歯飛びのタイミングにミッシングリンクっぽい周期はありますね。ガコッ…ガコッ…ガコッ…みたいな。
>>869
シマノだと長さが足りなくて。2本買うのも勿体ないなと。
>>879
eバイクにトラックエンドは理に適ってる気がしますね。オートバイもホイル後ろに引いてチェーン張るし。外装もクラッチ付きディレイラーに変えたら多少張りが強くなるのかな?シマノは10速以上か。出費がかさむし変速段数増はやりたくないなあ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 10:41:13.06 ID:Q55q7zxd.net
>>883
ありがとうございます。リンクのプレート加工、試してみます。ピン繋ぎは色々仕様が固まったらにします。

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:03:12.53 ID:6nYtcDhi.net
>>863
クラッシュワッシャーを噛ましてみた
https://i.imgur.com/xl8taLc.jpg
周囲が盛り上がるから分かりづらいけど問題ない感じ9/16のクラッシュワッシャーなんて手には入らないからM14のを使用したところぴったし

締め付けてから気づいたが、アダプター側の接触面を
荒らしておけば美味い具合に齧って一体化してくれたかもしれん

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:17:12.32 ID:6nYtcDhi.net
>>886
クラッシュワッシャーはアルミのオイルドレンパッキンでも代用可能
使い捨てなのにぼったくり価格だから勧めにくい
ストレートが近くにあるなら10pcs200円
30pcs360円で買える

クランク側のワッシャーもこれに変えると収まりがいいように思うが
ベアリングのシールに干渉する可能性があるから注意

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 15:28:59.42 ID:BilsBySU.net
そんなん使わんからどうでもいいわ、てかクランクスレでやれよ、新手の荒らしか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:31:59.38 ID:6nYtcDhi.net
ペダルアダプターはクランクスレだとネタとしての扱いになるだろうな
実用性としては電アシ

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 16:45:21.66 ID:2+E34OCg.net
>>886
情報サンクス
別に問題ないけど緩まないとも限らんしモノタロウで14mmのクラッシュワッシャー買うわw
ちな自分はサドルを目一杯低くしてバナナシート使わずにサドルを後ろへ下げる事に成功したんでドカッと座って前に蹴り出すからより少ない力でアシスト力だけアップできてアダプターの効果絶大ですw
まぁここでは気に入らん人がいるから効果は自己満で楽しんでくださいな
40km/h目指すだけが改造じゃないと思うんですがねぇ

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 17:42:00.79 ID:+CS8dqAq.net
またペダルアダプターw
てか複数買ったカモまで居るのかよw
街で見掛けたら吹き出すわこんなんwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 18:49:08.99 ID:g7wDKN+H.net
またお前かw

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:40:39.32 ID:FZ2rC019.net
>>891
10年前は小学生でアダプターの歴史なんぞ知らんわ
過去の経緯さっさと説明しろや無能ジジイが

アダプタつけると楽だし、ここのスレタイ通りの改造ネタだろが
文句あるなら無意味な理由を理路整然と説明してみろや

出来ねぇくせに、窓際ジジイが(笑)

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:44:23.50 ID:iPaMPisS.net
サドルベタ下げとか足短すぎんのか?ママチャリかよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 22:47:15.68 ID:6nYtcDhi.net
>>890
サドルを後ろに下げるっての、よく分かるわ
ペダルに体重乗っけなくて済むアシストだからこそ出来る乗り方だよね
ジャイアントのリバイブこそアシストで出すべきだったと思う

SR SUNTOUR NCXってサスペンションシートポストは
ポジションが後ろに下がるが、これがまたしっくりと来る
サスが沈み込むとシートが後退する特性があるんだけど
ペダルアダプターを入れたら若干感じてた違和感も消えた

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/17(土) 23:01:48.30 ID:R65vWBNy.net
>>894
見たいか?見せんけどw
まぁクルーザータイプだからコレ↓みたいなジャンルやな
ワザとサドル下げてハンドルも幅70cm超えてるクルーザーハンドルやしマターリ買い物パパチャリや

https://i.imgur.com/sIXbwPO.png

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 01:10:34.73 ID:XTGezxWW.net
すげぇカッコいいな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 01:46:39.70 ID:kMXPq3Ld.net
ママチャリってそもそもシート角が寝てるから、
最初からかなりサドルが後ろ下がってるよね

サドルを後ろに引きたい人って、
こういうのが望みってことなのかな?
https://i.imgur.com/nQhyOzI.jpg

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 01:49:37.11 ID:kMXPq3Ld.net
考えてみたら、電動アシストのおかげで体重かけた強い踏み込み必要ないなら
理想系はリカンベントになるのかな?
ってか、リカンベントこそ電動アシストが一番生きるのかな。

リカンベントの電動アシストって、なんで見かけないんだろう。
加速の悪さと登板能力の低さの問題をクリアできたら、
街中でもリカンベント使いやすそうなのに。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 06:43:18.84 ID:+g/8YqBE.net
リカンベントが売れないからだよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 08:01:20.30 ID:2KOY5vNp.net
>>895
多分同じ方だと思いますがめっちゃ良い人ですよね
アナタノような落ち着いてて優しい方は5chでなかなか居ないと思います
自分はもう改造し終わってるので殆どロムってるだけですが、5chも捨てたもんじゃないなと
いえ、まぁ独り言っすw

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 09:47:24.00 ID:HkxxvkoH.net
効いてる気がする探ししてて草
ペダルアダプターはそのものよりも書いてる人が嫌われてるから突っかかられてるんだろ
俺も書き込み見てイラっとする時有るし

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 10:05:19.93 ID:UA1LUxlc.net
ググっても情報が上がってこないけど、ペダルアダプターについて、どんな効果があるの?
物理は苦手なので動きの想像もつかなくて。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 11:18:58.54 ID:6LQ1vO6G.net
>>893
その言葉選びは年齢サバ読んでるだろ(笑)

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 11:44:09.58 ID:641vreNJ.net
もう十分だろ次の話題どうぞー

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 12:18:17.39 ID:+4gYag5U.net
はいはい演繹演繹

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 12:39:55.49 ID:u7rS8utX.net
YPJのクロスコアやワバッシュって
結局これまでのモデルと同じようにマグネットでかんたん改造できるのですか閣下?

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 12:49:58.33 ID:keZVxNNE.net
>>903
スポーツ車はペダルの下死点で足が伸びるようにシートの高さを調整する
信号待ちなんかはブレーキを握りながら右ペダルに足をかけ
シートからケツを半分ずらしつま先立ちするんだけど
アシスト車はペダルに足をかけると危ないし
重いから傾けたりつま先立ちは褒められたものじゃない

若いうちは良くても70越えたら絶対ダメ
癖ってのはなかなか抜けないし、ボケるほど修正が利かない
若いうちからベタ足に慣れてくって時に
ペダルの上死点、下死点共に2.5cm下げれるアダプターは有り難い

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:09:22.79 ID:keZVxNNE.net
>>903
漕ぎ味なんだけど、クランク長170mmで回すって人だと恩恵は無い
常に円運動しかしないクランクが右足と左足が完全に連動するように
強制する能力が無くなるから
ハンドルとペダルだけで体重を支え高ケイデンスでぶん回す乗り方だとばたつく
踏み下ろし、引き足は違和感無くても回すのはダメ
それに全然気持ちよくない

アシストはモーターのトルクの変動がペダルに伝わるんだけど
アダプターを入れると伝わる角度と伝わらない角度が交互に繰り返される
ずっと続く振動は慣れても繰り返されるON/OFFはダメ

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:33:50.54 ID:4x4rBJv1.net
前に検索してたら出てきたけど、元々は膝悪くして自転車乗れない人の為に作られたものが原型だったよ
膝関節が曲がらない人の為に150mmのクランクにこの元になったアダプターを付けると自転車に乗れるようになったっていうのを見た
この商品はそれのパクリかと

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:37:33.56 ID:keZVxNNE.net
>>903
クランク長140mmでアダプター無しだと
踏み下げ引き足の往復運動に近くなって上手く回せない
慣れないうちは引っかかってつんのめりそうになる感触さえある
これにアダプターを入れると左右の足が固定されないおかげで
雑に好きなように踏み込める
ラクット20がこの長さなんだけどアダプターの相性はバツグンだと思う

私はロードで回す乗り方しかしてこなかった人間だから
アダプターの乗り味はデメリットばかりが目立ったが
引き足の筋肉への負担がかなり減ったし
膝への負担も軽減されたように思う
アダプターが来るまでペダルの外側に足を乗せるようにして慣れさせてたから
Qファクターが原因ではないかな

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:47:22.14 ID:keZVxNNE.net
>>903
140mmクランクに25mmのこのアダプターを噛ませると下死点そのままで上死点が5cm下げられる
シート下げた状態だとこれがホントに楽なんだけど
クランクを短くした分だけ3時の位置が2.5cm後ろに下がるのがいただけない
シートの位置を後ろに下げたいって思いが強いのもこのため

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 13:59:24.77 ID:kMXPq3Ld.net
>>900
売れないなら売れないで、その分高い値段で存在しててもいいはず……。

そもそも電動アシストロードレーサーだって電動アシストママチャリと比較したら「売れない」んだから。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 14:05:45.63 ID:QWrU9pNX.net
>>913
それが商売になると思う人がいないから無いわけで
商売になると思うなら自分でやればいい

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 14:05:47.56 ID:kMXPq3Ld.net
>>908
なるほど、この効果が一番大きいんだな。
というか、ほぼ全てだったんだな。
目からウロコだった。

「サドル座ったまま足を地面に付けれるサドル高さで、膝関節を伸ばしてペダリングできる」
信号待ち時にサドルから前に腰下ろして立つことできない初心者には、この効果バカにできん。
特に足つかないと不安な女性や高齢者には。

市販の女性向けのアシスト無しママチャリに標準装備すりゃいい気がして来た。
大量生産したらあんなもんくっそ安く作れるし。

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 14:08:41.46 ID:kMXPq3Ld.net
>>914
安定した職捨てて自分で販売しろとかそういうギャグと言うか難癖はとりあえず置いといて、
商売にならないのかな……リカンベント買う人はそもそも最低10万円は出してくれそうだし、
リカンベントこそ
・ゼロからの加速
・登板能力
という弱点が電動アシストとマッチするのに。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 14:25:13.92 ID:4x4rBJv1.net
https://i.imgur.com/4tyduXc.png
販売元が言うにはアダプター無しだとこの上図の3時で最大トルクが瞬間的に発生するのに対して
下図のアダプター有りだと12時から6時まで最大トルクが持続的に出せるって書いてありますね
なので回すペダリングとか完全無視の単に踏むだけの漕ぎ方する一般人向けですね

電動アシストは踏力比例なので軽く踏んでるだけなら軽いアシストしかしてくれないし坂道のように強く踏めば強くアシストしてくれるから、
アダプター付けると軽く踏んでるのに通常より強いトルクがでることにより強くアシストされるんじゃないかと
平地ではアシスト感が強くなってより楽に走れるし、坂道では12時から6時まで最大トルクが持続するのでより軽く登れるようになるって屁理屈の商品なんじゃないでしょうかw


海外の電動アシストママチャリ系は最近BB位置が前にある設計が多いですね
古い設計の従来通りのBB位置だとサドルを後退させるしかないです

https://i.imgur.com/Sl4huC8.png

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200