2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part43

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/05(水) 04:08:40.17 ID:WDXhnK0u.net
はじめからスピードリミッターついてないでしょ
内装3段の場合はリアスプロケ小さくするだけでギア比とケイデンスリミットが許す限りそこまでフルアシスト
外装ならチェーンリングとテンショナー移植すれば同じ
センサー有りだとパナは1対2が20キロまでだっけ?簡単に言えばそれがなくなる
ヤマハでいうところの40キロまで1対2レベルになる
実際俺みたいななんのトレーニングもしてない奴がシフトアップしていってケイデンス50くらいで34キロあたりまで楽に運んでくれる
パナがヤマハ並に走るようになる唯一のモーター

って前置きは置いといて
俺のはただの「踏力比例式」のモーターだからスピードセンサー無くても「磁歪式-踏力比例式」だと実際はわからんw

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200