2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 291日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/04(木) 16:24:29.15 ID:2wl2IhuH.net
日頃から自転車に乗ってる人が、今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 289日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655011021/
☆★自転車乗りの今日の出来事 290日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657274031/

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 20:57:31.53 ID:i72xQyaD.net
>>378
単純に息子の方が頭が良いだけ

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 21:11:33.23 ID:awvKoqnM.net
俺のムスコは頭が硬い

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/17(水) 22:20:32.20 ID:BGNt+Lk5.net
それを言うなら
師匠は弟子に、己を超えさせる義務がある。だろ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:14:05.14 ID:QEq0rX4b.net
夜練して来た 汗ダラダラ

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 05:01:32.90 ID:zZpOQ4Gj.net
亜鉛取ればいい

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 08:22:19.45 ID:FDtdy+1z.net
亜鉛の過剰摂取は害しかない
アホ知識はやめた方がいいよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 10:26:57.01 ID:lkJCMxKS.net
亜鉛、マカ、黒ニンニク

最強

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 11:18:23.07 ID:zZpOQ4Gj.net
>>386

> 亜鉛の過剰摂取は害しかない
> アホ知識はやめた方がいいよ

何でいきなり過剰摂取の話になってんの?
馬鹿丸出しだなw

過剰摂取したら水だって毒なんだけどwww

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 11:50:20.71 ID:zLVPSeeV.net
>>388
話を10倍にするのがチャリヲタですから

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:35:39.97 ID:Uja+Vfel.net
>>388
バカだろお前www

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:36:28.19 ID:nfFoZTd9.net
亜鉛なんて食べ物で摂取すれば十分なんだよね
それを汗かいたから亜鉛!摂取!

大馬鹿(笑)

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:37:04.53 ID:F1UN6AV1.net
水ガー!水ガー!

www

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 18:25:47.75 ID:30A8ezy8.net
美形だけどぽっちゃりの一歩手前なだらしない体型ってすごくエロいよな

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 18:30:57.83 ID:pjNufCQ7.net
どうでもいい

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 19:50:15.34 ID:m8X4lkuX.net
インポテンツめ

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:04:12.97 ID:AKam9nq2.net
相も変わらずIDコロキチが発狂していてワロスw

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 20:13:18.69 ID:4HW6KHu4.net
ゴミオwww
あっちでも嫌われててわろた

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 21:00:49.97 ID:04N7wEfi.net
>>380
リム内にチューブ収めてればタイヤレバー使って問題ないか

力任せじゃなく掛けたい力の向きを意識するって何事においても重要と学びました
家ではタイヤペンチで携帯用にタイヤグライダー買ったけど作業の本質を考えないとだね

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 21:03:45.38 ID:iCk7A7Pl.net
そもそも本質ということを理解してないアホ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 22:17:00.31 ID:JSODEd1Y.net
今日竿の根元にイボができて泌尿器科で窒素冷却治療受けたんだが患部を見やすいように若いナースにかなり近くで保持された時のは良かった

401 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MONKEY POXか

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 23:27:40.12 ID:mQ3lo/Wl.net
>>400
そのとき何%くらいの硬度になってたの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 00:31:58.68 ID:g7YC7jZn.net
>>398
つっかかりたいだけのカス
レスしたら負けでいいけど
外に出ろよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 03:01:11.95 ID:63m5ucJq.net
>>398
そうそう。力任せでなく力の向きね
ついでにそれでトリビア知識を披露したくなったので一つ
今高校野球が盛り上がってる季節だけど、そこで「ピッチャー力んでますね。肩の力を抜くことが大事ですね」なんて解説で言ってる
速球を投げないといけないのになぜ力を抜く必要があるのか、それともあれは非科学的な戯言に過ぎないのかについての問題
体育学ではよく知られてる知識らしい。
自転車でもプロでもないと関係ないけど、野球のようなコントロールがモロに目に見えるスポーツでは大いに関係する

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 06:44:04.34 ID:so+EpB8C.net
理解してないバカが何か言ってる(笑)

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 08:22:57.32 ID:+M8gfLwp.net
新しいホイールがとてもいい。趣味の自転車通勤がより一層楽しくなるぜ

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 08:25:08.48 ID:fuSlqZgR.net
自転車通勤なんてしてる底辺の楽しみ(笑)
無駄な時間を浪費してるだけの惨めな人生(笑)

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 08:37:51.60 ID:pjT+nsQn.net
またデカい釣り針だな

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 08:51:01.55 ID:vX6AEdYI.net
チャリダーとか言う番組の常連ライダーはお医者さんじゃん
社会じゃお医者さんは最高待遇だぞ

410 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>404で出した問題に誰か答え書いてくれよ
スポーツではなぜ力を入れすぎて(力みすぎ)はいけないのか?
力の向きとはまた少し違う問題
自転車にも関係ある

411 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
フラットペダルの自転車で上がってくる側の足にも力が入っていて
漕ぐ力をロスしてる人が多いらしい

不要な側の筋肉の力を抜きましょうってことでは?

412 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>411
それで合ってるらしい。
ペダリングでバック踏む話も似てるのでついでにしようと思ってたから助かる
縮める筋肉があれば裏側の筋肉は伸びなきゃならないけど、緊張しすぎると表裏両方の筋肉が同時に縮むので、互いに力が相殺され、外部に仕事として発揮される力の和は大きく減じられる
また、自転車のバック踏まないよう反対側の腿を意識して上げるだけでなく、力を入れる側の筋肉もリラックスすると腿の上が縮むとき裏側の筋肉はよく伸びて力の発揮の邪魔にならないようしないといけない

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 09:55:48.40 ID:H91Dlu0Z.net
若いころ肛門からカメラ?みたいなの入れられたらギンッギンにちんぽ起って
若い看護婦が目を見開いてたのはいい思い出

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 10:40:31.47 ID:NR+TTzDf.net
>>413
俺も若い頃に肛門科行って勃起した事あるわ。知らないおばさんに見られてると思ったら興奮してしまった

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 10:44:46.61 ID:4V+yJDB0.net
以前入院したとき痴呆入ってる老人?が女性に介助されるときだけギンギンになって危ういから順番で処理してるって信じられないようなことを聞いた

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 14:24:18.56 ID:uFuZY9js.net
早朝は半袖だと寒いくらいになったな
ぼちぼち薄いダウンを出しておかないと

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 15:32:13.37 ID:8P8zPc0T.net
>>415
それも俺たちの仕事っすから

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 17:26:37.11 ID:9j0mA3xn.net
>>409
医者もピンキリだよ
リーマン医者なんてブラック待遇
まあ知らないからアホなことを言ってるのか底辺の妄想なのか

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 17:36:11.46 ID:UkScLPUa.net
久しぶりに日焼け止めも長袖もなしに走ったら、今めっちゃ痒い
2時間も走ってないのにめっちゃ焼けてる

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 17:37:55.32 ID:6glNM77F.net
チンコ切ったら、その後どーなるんだろーね?

興奮すると、根本が固くなるのカナ?
もう性欲は亡くなるのカナ?

(´・ω・`)

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 18:18:05.70 ID:vGhgykGI.net
貧弱自慢されても

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 19:40:21.59 ID:ASdR+qAk.net
https://i.imgur.com/dDR2e3u.jpg

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:55:04.90 ID:Q2ilgBP3.net
俺も今日はよく走った。
ノースリーブ着てたから顔と腕が赤く日焼けしてる。こんな日の夜は体が熱っぽくて、冷房が特に気持ちいいんだよな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 21:57:35.86 ID:MbnlOsv2.net
今年の夏はガリガリ君の当たりが出ねぇ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:03:01.18 ID:y8qjAndp.net
当たりは一定数

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:13:00.97 ID:ym1owIDV.net
嘘松とか言われそうだけど
若い時バイクで事故って入院してたときに夜中にシコシコしてたら看護師さんがカーテン開けたの気が付かなくて
手でしてあげよっか?って言ってくれてしてもらった
隣のおっさんが起きてて聞いてたみたいで次の日の朝にニヤニヤしながらお兄ちゃんたち昨日何してたんだよーって聞いてきたわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:16:34.99 ID:bvuRW7La.net
どうでもいい

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/19(金) 22:32:48.74 ID:PmQIot2W.net
看護師「これも俺たちの仕事っすから」

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 00:51:04.83 ID:MSXuRf1s.net
>>407
電車だと遅刻するから電車より速い自転車で通勤してる
自転車通勤にしたら15分くらいは寝坊できるし
帰りは好きなルートを選べて便利

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 03:21:12.70 ID:VL2m9asn.net
8/19 夕 ママチャリで2キロ離れた歯医者へ

とうとう恐れていた月イチの歯科通院日。
長い事奥歯が染みるようになって来たと思ってたが前回、だいぶ手前の歯が虫歯で穴が
空いていると言うことで今日治療することに。
結構虫歯になってますねえ 開けてみて神経まで
行ってたら、根の治療まで必要かも知れません。まずは麻酔しますね。ちょっとチクッと
しますよ。
歯茎のチクッは不愉快だけれども麻酔なしで
ガリガリやられるよりマシだ。ボワーんと効いて暫く削られた。もう神経見えるギリギリの
とこまで進んでますが、一度神経は取らずに
塞いでみましょう。それで痛みが出るようなら
神経取って根の治療ですね。 でそのまま今日は塞いだ。幸い麻酔が切れても痛みはない。
これまで微妙に染みていたのがなくなってすっきりした感じ。このままいってくれると良いのだが。帰りに玄米買って帰ってきた。

総走行距離 5キロ位

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 05:21:53.33 ID:AFuSsEHg.net
>>429
そういう意味ではないし時間の使い方が下手
言い訳ばかりしてるからお前はいつまでも駄目

432 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
母 小脳出血 左半身麻痺 心臓弁膜症 腰椎圧迫骨折で入院中
父 糖尿病 認知症 自己免疫疾患

433 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>426,428
ノンケでも食われちゃいますか?

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 07:38:30.41 ID:ddBdD+O7.net
>>411,412
いわゆる脱力ってのは不要な筋肉が硬直せず邪魔しないためのもの、って感じなのかなるほど
脱力は自然にできるようになってくるとしても無駄な力が入っちゃってることは意識しないと気がつかないね

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 07:44:58.22 ID:0+8RdmiO.net
今現在右側手足骨折で入院しているがビニールエプロンと長靴にマスクをしたフクスウの看護師にまな板の上で洗われる感じで勃起なんかしないな
2週前からやっと自分で体を洗えるようになったけどそれまでは入浴も2~3日置きで頭はベタベタするし本当に嫌だった

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 09:27:09.46 ID:+XIfdBW4.net
>>429
横レスだが407はアンチ自転車派(このスレに常駐)だからマジレスしてはいけない
431(407)の
>そういう意味ではない
とは、「"とにかく自転車乗りは糞"と貶めたいだけなのになんでそんなマジレスするんだよ!」ていう趣旨。
電車だと遅刻するから→時間の使い方が下手
言い訳ばかりしてるから→そうやっていつも自転車を乗る理由を付けてる(アンチ自転車乗りにとっては自転車に乗ることは好ましくない行為だから)

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:07:16.59 ID:0OdWlvib.net
まだやってたのか負け犬ゴミオ(笑)

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:18:02.19 ID:OZFJjUQ4.net
都心に住んでて15kmくらい離れた山手線外側の職場まで行く場合は
職場付近に自転車を駐輪できる場所があればロードバイク通勤は一番早くて安い
朝の渋滞時なら原付2種の次くらいにロードバイクが速い(すり抜けできて歩道と車道を
行き来できるから)
時間の使い方を含めてこれ以上合理的な通勤方法を俺は知らない

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:21:03.65 ID:OZFJjUQ4.net
健康診断で血圧計ったら80/125で正常範囲だった
体重が87sでメタボだけど自転車通勤のおかげで血圧は正常でいられてるみたい

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:38:54.20 ID:odXWIGzn.net
血圧と自転車は関係ないよ
お前は上の血圧が高いからダメ

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:39:13.27 ID:CoJMUEIn.net
>>438
安いだけかよwww

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:44:48.43 ID:PRPnVtYS.net
なぜコロキチは脊髄反射で嘘をついてしまうのか

>ウォーキングや自転車などの有酸素運動が血圧を下げることはすでに確認されています。体を動かすことは、血圧を下げるだけでなく、体脂肪を燃焼させて体重を減らし、血糖や脂質のコントロールを改善する働きがあり、健康な体を維持するためには効果的な方法です。逆に、体を動かさないこと(身体活動量の低下)によって、脳卒中や心臓病を発症するリスクが高くなることが分かっています。

https://fukushima-mimamori.jp/physical-examination/column/10.html

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:49:24.14 ID:y6x90ZtY.net
125はたかくないぞ。
130から云々は製薬会社の陰毛

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 11:57:02.46 ID:8Y3iHtBJ.net
>>442
脳の病気だからしょうがない

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:24:39.04 ID:qFRTFpth.net
反論に困るといい加減なサイトを貼るアホ

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:25:14.03 ID:iRrBptve.net
>>443
125で高くないとかジジイかよお前www

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:28:49.57 ID:QYOKzvKK.net
正常血圧は80/120以下

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 12:29:27.04 ID:QGoO+pAu.net
ほらまーたバカが恥の上塗りwww

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 13:26:30.61 ID:qyurwm6y.net
通勤に自転車使ってなかったら血圧130を超えてたと思う
だから自転車は健康にいい

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 13:26:38.81 ID:aei/xzQp.net
上80のワイ勝ち組

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 13:31:19.52 ID:qyurwm6y.net
>>440
>血圧と自転車は関係ないよ
どうしちゃったんだ?
地球は回ってないとか地球は丸くないとか言い出しそうで怖いよ君?

452 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>449
思うとかじゃなく根拠示せよボケ

453 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>451
自転車だけでなく運動選手でも高血圧はいるけど
何の根拠なの?(笑)

454 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統計って概念を持ってなさそう

455 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また横からだけど
>>438
自転車アンチの440他レス(同一人物)が言いたいのは個々の真面目な話では決してなく、
意訳すると以下のとおり。
「そうやって通勤時間が早くなるとか、安く済むとか、血圧が下がるとか
なんだかんだ理由をつけて自転車に乗る
そういう自転車乗りが嫌いなんだよ」
主張に一貫してるのは、自転車に乗るヤツが嫌いって点

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 13:57:47.39 ID:qyurwm6y.net
>>451
健康診断で健康かどうかの目安に使われる血圧は安静状態の血圧なんですけど
健康診断で血圧が130を超えてるとあとで経過観察や精密検査が必要など通知を受けるんだけど
その血圧が自転車通勤するようになってそれ以前より下がったから健康状態が改善されたみたいだと
いうのが>>439の文脈なんだけどこの文脈は読めませんか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 14:03:45.05 ID:qyurwm6y.net
非常識な人から自転車乗ってることに難癖付けられても何だかなあと正直思うよね
店員に理不尽な難癖つけたり、路上で煽り運転するような態度で挑まれても何だかなあとしか思わないよね

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 14:39:01.55 ID:hohpTfXj.net
アンチはよく見ると一貫して単純な展開で
自転車好きがよく言う「雨だとか、暑いとか、眠くて布団出られないとか、そうやって色々理由つけて乗らない、だからダメなんだよ」を真裏返して展開してると理解すればよい
ただ、たまにそれを外してきてポジティブな返しをすることもあって、それをさらにメタ的に見極めたら、要は"天邪鬼"なだけとわかった
ここは皆が自転車乗りだから真反対にレスする
逆にネガティブにやってみたらポジティブレスを返してきたんだよ
それを踏まえ皆が裏の裏を読んで彼から好ましいレスを引き出すことも出来る

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 14:55:01.91 ID:qyurwm6y.net
俺はフルカーボンロードバイク2台持ちのロードバイク愛好者だが
逆に「ロードバイクは健康に悪いよね〜」とか「ロードバイクで遠出して峠や海辺や夕焼けや入道雲を眺めながら走るのは気分が鬱になるよね〜」
とか言ったら天邪鬼ゆえに「ロードバイクは健康にいいに決まってるだろ〜」とか
「ロードバイクで遠出したら爽快な気分になれるだろ〜」って反論を引き出せそうだね

460 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>455
確かに早くて安くて旨くても吉野家の牛丼はオシャレじゃないから利用しない人は居る
ロードバイクもオシャレじゃないから嫌ってるのかも

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 15:21:59.28 ID:CyZM87Cx.net
新ホイールのおかげで休日出勤も楽しい
ラチェット音うるさいから前を走っている自転車の人も気付いてくれていいわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 17:09:19.11 ID:x67w93G5.net
>>454
概念www

反論ができませんって言えよwww

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 17:13:25.17 ID:uWkacjpf.net
>>455
ごめんね(笑)
全て間違えてるから(爆笑)
もう少し深く考えて理解してよ(大爆笑)

と書くと顔真っ赤にして否定してくるんだろうけどねwww
↑吊り針も置いて置きますねw

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 17:29:16.26 ID:RFoBpUQS.net
>>ID:qyurwm6y

https://i.imgur.com/KMfEM7P.jpg

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 18:04:45.53 ID:JyLenSgj.net
車道の真ん中走ってる自転車は確かに気に入らなかっただろう
でも黄色のラインから完全に飛び出してアクセル踏んでもガソリンの無駄だし
そのコーナーの先は赤信号で、その先は自転車ペースの渋滞だ

平日はわりと後ろに付いてくれるんだがなあ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 18:41:19.23 ID:08zBTgjr.net
>>463
ありがとう!

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 20:44:32.95 ID:lOYIoTVS.net
自転車で血圧が下がる!

はずなのに

ネットで血圧を上げてるアホ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/20(土) 20:48:52.65 ID:3E70Zfgq.net
なぜ血圧は上がるのかは例えば単純な電気回路からのアナロジーで考えるとその原理が想像がつく
多くの医者は患者にそれを言わず投薬のみで血圧を下げたがるようだが根本となる原因を取り除けば良いと思う

469 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電気を切れば良いんだ

470 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
血管を流れる血液は混相流でかつレオロジーだが
水道管を流れる水同様に、
血管内壁に油脂などが付着して血管が狭くなれば同じポンプ(心臓)で循環させようとした際に圧力は増大する
あるいは、血管内を流れる血液の粘度が増大すれば圧力は増大する

471 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>468
生活習慣を治すのが先
加齢で心臓弱ると血圧下がるよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 06:23:02.04 ID:TDPHzfbF.net
昨日のできごとになるが
いらないCANYONの安ロードを部屋から見える道路脇の隅に置いて人間観察
放置から8人目の通行人である帽子かぶった貧乏そうな兄ちゃんがジロジロ見ながら素通りしたかと思いきや
すぐ戻ってきて周りを警戒しながらサッと乗ってったわ
かなりふらついてたのでロード乗ったことないのだろう
放置から10分もたず遺失物横領罪が成立
さすが首都東京

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 06:42:21.98 ID:kx6V0TM0.net
不倫してる夢見たわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:03:12.18 ID:YQN3YISt.net
>>472
ちゃんとロックしてないの?
そもそもそんなことしたらお前の犯罪だけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:20:26.45 ID:mdqTj6VY.net
>>470
おお、こんな場末スレにも医学のプロがおるんやね
小学校で習う電気のオームの法則の電圧R=電流I×抵抗Rを思い出し
単純なトランジスタアンプ回路でも温度などで抵抗Rが増減したとき、電流I(又は電圧V)を一定にする必要からV(又はI)を増減させるよう出力側から入力側へのフィードバックループが組んである
生体ならそれ以上に複雑な仕組みがあるはず
末梢組織まで血液で酸素や栄養をしっかり届ける必要があるからな

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:39:34.62 ID:ffnWQ7Wq.net
>>475
電圧R(キリッ

www

バカwww

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:50:20.31 ID:DVOYc52y.net
雨や

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:51:04.27 ID:mdqTj6VY.net
いつもの476君にマジレスしたら負けなんだよな
ググッた
https://domani.shogakukan.co.jp/453359
>あまのじゃくな性格になる原因はいくつかありますが、そのひとつが愛情の薄い家庭で育ったこと。
>とくに幼少期は、性格形成に大きな影響をおよぼす大切な時期です。
>この時期に、親や周りの人に十分な愛情をもらえずに育つと、あまのじゃくな性格になる可能性が高まります。

可哀想。。。恨むなら親を恨め

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 08:52:36.87 ID:+8f+U8XO.net
>>472
そりゃ貧乏人は乗ってくだろw
横領したもんもん勝ちのバーゲンセールやんけw

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 09:02:11.29 ID:AhtA9azQ.net
所有権放棄の暗黙の意思表示してるから

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/21(日) 09:40:49.12 ID:LJ4BhPxg.net
>>478
ソースがクソ過ぎw
そんなマンさん向けの雑誌向けの文責もソースも何も書いてないゴミ記事を引用する奴の知能も低過ぎてヤバいな

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200