2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ107足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 21:10:05.98 ID:iedZXdKm.net
ビンディングペダルとシューズに関するスレです。フラットペダルに関しては関連スレへ。

関連スレ
フラットペダル Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613913288/
ロードでSPDペダル使ってるやつ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621420236/
☆☆☆ 三ヶ島 MKS ペダル (ペタル)を語る☆☆☆3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635931070/
ビンディングペダルとシューズ 非競技者スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640839344/
サイクルシューズ 1足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643969055/

過去スレ
ビンディングペダルとシューズ106足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653043250/l50

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:29:14.22 ID:Q86dctkI.net
SPDかSPD-SLか。
悩ましい。

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:42:44.20 ID:d5sM5Qz5.net
>>952
基本自転車から降りないのならSL、歩くのならSPD
もしくは替えの靴用意するならSL、しないのならSPD
実際のところ実用面考えたらSPDの方がいいけどな
自転車で出かけてどこにも寄り道しないとかないから

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 09:43:20.15 ID:jUqIecfK.net
レース参加したり基本ライド中自転車から降りないならSL
目的地でお店入ったり観光したりで歩くならSPD

シューズのデザインで好みのがある方

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 10:18:15.59 ID:VZHQPtMl.net
デザインはともかく履きたい靴によってSLかSPDか決める

956 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フラペ押すの奴、何でここにくるの?
ここはビンディングスレで迷惑だから来ないでください

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 11:09:33.96 ID:4HJJL6/S.net
フラペは楽だけど楽しくないな
ビンディングの良さは靴込でセッティングできること
インソール含めしっかり調整されたけどビンディングシステムは至高
フラペに戻すとただの自転車に戻る

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:09:58.73 ID:0P14sHhV.net
文体で自演ってわかるなw

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:22:55.53 ID:70brF2Yp.net
>>952
SPDは競技的発展性が弱いからSLでいいと思うぞ
レースでトップ争いするならともかく、520kmくらいのロングライドならフラペで充分だし
競技はSL、普段乗りはフラペに付け替え、その後どうしてもSPDが欲しい理由が出来たらSPDを買えばいい

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 12:43:09.95 ID:Rh8G3RDb.net
サイズ、s-worksの40履いてたんだけどワンサイズ落としてs-works7 RDの39にしてみた。
キッツキツでやばいと思いつつ、漕いでみたら凄まじいダイレクト感に感動。
クリートの首振りがグラグラ気になりだし、lookクリートの黒を注文してしまった。

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:16:56.66 ID:wfhR3Hpr.net
>>959
>520kmくらいのロングライドならフラペで充分だし
フラペ距離オークションやめろよもう

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:35:32.31 ID:c5jowMqY.net
オークションとは?

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 13:52:08.32 ID:YXahUQ2f.net
>>962
俺はフラペでも100km走れるぜ
俺なんか250kmまでは余裕だね
僕は520km程度ならフラペで十分ですね
小生は1000km…endless

距離はあんまり関係ないと思うけどなあ

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 14:10:07.36 ID:4IqRADxI.net
前スレからワード抽出する限りフラペで十分ってワード好んで使うの一人なんだよなぁ

794 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/07/31(日) 11:36:10.73 ID:EkKIiCPs
山でガチダンシングとかガチスプリントすれば違いはわかるかと
時速20キロちょいのロングライドだとクロスバイクの速度と変わらないんでフラペで十分。

814 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/08/01(月) 08:44:00.85 ID:ae/3q7z0
フラペで十分って言ってる人はフラペのロードバイクとしての優位性をどこに置いているの?まさか買い物?

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 19:06:25.41 ID:d5sM5Qz5.net
>>964
そりゃそうだろ
わざわざビンディングスレにやってきて、
「520kmくらいのロングライドならフラペで充分」
なんて書く基地外は世界中探しても1人しかいないよ

ロングライドするなら休みも必要
せっかく時間取ってロード乗るのにフラペだと楽しさ激減だよ
いったいどんな罰ゲームだっていう
わざわざ気持ち良さスポイルするようなことする奴はただのアホ
けっきょくフラペ厨もロードにフラペ装着することの利点については答えられないしな

何度も書くけど、べつにフラペ厨にビンディング使えって言ってるわけじゃないし、
フラットペダルという物の存在意義がないとも言っていない
フラペはクロスやママチャリで使ってこそ活きる
もちろんブルホーンクロスとやらに使っても構わないだろう
ただロードバイクで使うメリットは何一つない

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 19:14:07.37 ID:fzbCtAb7.net
>>965
概ね同意するがクロスはビンディングだ!ここは譲れない

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 20:35:47.04 ID:pHdwg7hn.net
>>965
要するに
フラペ厨もフラペで十分くんもブルホーンくんも激安クロモリくんもキミの自演ということか、なるほど

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 20:37:53.18 ID:16IxT3eX.net
SIDIのshot2 ワイズロードオンラインで42/43サイズ半額でセールやってるぞ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 20:41:07.63 ID:MSIwlFrV.net
>>967
自演乙w

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 20:48:29.30 ID:16IxT3eX.net
>>968
sixtyやったメンゴ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 21:29:46.89 ID:IOvkzvZ9.net
>>950
他人の事disる前に部屋から出て太陽の日差しを浴びた方が良いよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 21:56:02.40 ID:J9pWbrSz.net
>>970
完売してるなぁ
シマノとフィジーク愛用してるけど半額なら試してみたかった

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 22:15:17.42 ID:Joaq9Ak0.net
RC903の42.5ブルー在庫あるところないだろうか

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/22(木) 23:25:59.79 ID:E2orb298.net
SIDIのSRSみたいなの採用してるとこって他にないのかね
別に交換できなくてもいいけど、かかとは高くなってて欲しいわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 10:00:43.79 ID:zC9up/4h.net
足の裏に直接クリートを接着剤で付ければ靴はかなくていいぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 10:07:47.82 ID:kw7HT1+i.net
それじゃ肉が千切れるから骨にボルトオンしないと

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 10:10:51.52 ID:kSRkpRtW.net
ボルチオンするって?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 11:17:18.46 ID:6hPh4wAl.net
今日も元気に宗教戦争

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 15:17:55.89 ID:jVfG8lVB.net
もういっそ骨で回そうぜ

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:28:22.95 ID:eqwNmwUR.net
クリートを踵寄りにしてカカトで踏めば
足首で吸収されてしまうパワーが減って
ロスが減るのだろうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:33:11.80 ID:dbTbjLy6.net
>>980
人によるんじゃね?
ポガチャルとかログリッチとかクリート位置かなり浅いし

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:40:12.28 ID:4vyvq5Zt.net
>>980
脛に力がかかりやすいから、へたすりゃそこがそっこーで攣るぞ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 18:41:34.43 ID:dbTbjLy6.net
>>982
え?逆じゃね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:02:38.63 ID:W+xl/YfF.net
効率いいペダリングに足首関節は重要だよ
既存のビンディングシステムで言葉通り踵で踏むはできないだろうから、フラペで試してみるといい

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/23(金) 19:16:18.39 ID:QJFjUWQy.net
フラペってワード使うとブルブルホーンくんがまた発狂するぞ・・・

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 06:01:58.23 ID:wlgbrq07.net
ツールでもフラットペダルを使うチームが増えてきているんだ

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 06:03:40.32 ID:ebBoXijb.net
>>980
ペダリングですべてを出すだけじゃないけど、つま先立ちで自分の体重を簡単に持ち上げる筋力を使わないという事になるが。

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 08:51:27.43 ID:g3S1NDDc.net
クリート浅めだとサドル少し高くできるから好き
あとフラペチーノも大好き

989 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
MTBで、サドルを下げられるから有利になるかなとフラペで踵ふみを練習してみたが、回転が上がらないし疲れる。サドルをもっと前にだせば良いのかな?股関節からくるぶしまでの関節が同じ弧を描けばいい気がするんだが?

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 12:00:56.11 ID:es/ATMd5.net
>>989
ttps://funq.jp/bicycle-club/article/821131/
ここに深め浅めのセッティングのそれぞれのメリットが詳しい
ケイデンス上げるには浅めの方が有利とのこと
フラペ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 12:41:23.21 ID:GEotFODK.net
片面ビンディングって面倒かな?

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 12:46:50.07 ID:F2a1szIs.net
それなら両面フラットがいいな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 13:31:06.78 ID:+ySokEME.net
>>991
裏面フラペ無しの話だよね。
慣れればSLと大差無い。オンロードでは支障のないが、MTBでは使いたくないレベル

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 13:39:44.66 ID:G++GPRPx.net
片面フラペだと面倒さが増す?

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 13:45:21.29 ID:do3P2HW3.net
つま先でクルクルも慣れればなんてことない
ただの移動手段として使いたいならフラぺ面を上に
ちょっと速度出したい時はビンディング面を上に

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 14:53:18.35 ID:Hc1DPJjS.net
俺にはめんどくさい以外無かった

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 16:01:50.50 ID:8uCqsnpK.net
ビンディングペダルとシューズ108足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664002862/

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:25:11.70 ID:ebBoXijb.net
>>991
SPDはクリートセンター探ってから押しこむ2アクション。
片面だとこれに、クリート面狙って蹴り倒すアクションが追加される。
両面ならセンター探る動作でどっちかの面になるんで楽。
SLだと一発目からクリート先端を、上部向いてる穴に狙えるんで片面で済む。

SPDは両面だから楽に使える。
軽いからという理由でロード用片面SPD使ってたが、信号発進がだるくて嫌になった。

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:52:28.97 ID:InUOKOXC.net
片面SPDがゴミなのは同意だけど、SPDは上から踏むだけの1アクションだと思う
SLは先っちょ差し込みながら踏む感じなので実質2アクションかなと
俺的にはSPDの方が装着速い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:58:55.52 ID:BkmEDgDg.net
フラペしか勝たん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200