2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 51台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/01(木) 13:42:56.95 ID:bKZ7n00p.net
※前スレ
【舗装】グラベルバイク 50台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645783624/

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:12:27.29 ID:zsrA1AB4.net
自転車はあんまりSNSに上げすぎると盗難リスク上がるからねぇ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:15:45.64 ID:PZZxNcV9.net
>>662
つっても実際には泥除けつければ32-38Cくらいが適切じゃね
文字通り>>661がいうランドナーだよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:19:50.10 ID:DJHTKiyF.net
ツーリング車は650Bx38とかだっけか

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 19:59:02.28 ID:xszcQ2qO.net
若狭基幹林道と氷ノ山の林道を走ったけど理解したのはグラベルの道ってわりとすぐ飽きるってこと
どっちの林道も砂利道できちんと整備されてて距離が20km くらいなんだけど
走ってて最後の方はもういいかな?って思ってた

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:14:31.76 ID:nf3tcTmK.net
似たような道をずっと走ると飽きるね
なので自走して舗装路、ジープロード、トレイルを混ぜると変化があって面白い

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:21:18.37 ID:gQytvN8V.net
そしたらやっぱ29erがいいなってなった
んでフレア30度エンド幅70のめちゃ広ハンドルを付けた

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:26:25.30 ID:EEE3BuSn.net
primeのグラベルシートポストアンチショック機能が付いてるらしいけど効くのかな?
でもこれドロッパーポストと両立出来ないよな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:36:58.86 ID:EMNAWUV5.net
ドロハンで未舗装路・砂利道なんてよく走る気になるな
フラットバーのが走りやすいだろうに

あ、ロードってことにしなきゃ高いカネでおバカさんらに売りつけれないからか
アドベンチャーロードだのオールロードだのグラベルロード言ったところで
ただのクロスバイクだもんなw実際のとこ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 20:45:51.37 ID:WqMyfi0c.net
オールロードはマジのゴミ
砂利は走って楽しくない
オフロードでも良好路面が良い

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 21:01:37.59 ID:nf3tcTmK.net
砂浜をebikeで走ったのは楽しかったぞ
結構コツがいる

673 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
俺が言いたいのはそういうことではないんだけど
まあいいか

674 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
両方とも市販品だよ〜
嫁さんの小径買う時に似た色があったので(* ̄∇ ̄)

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:21:50.01 ID:40650Xhs.net
グラベルバイクとかいうゴミ
10年前のアルミロードよりも走らん
買わなきゃ良かった٩(๑`^´๑)۶

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:25:00.56 ID:1rETmS1K.net
ロード基準じゃそりゃ走らんだろw

どんだけ自転車経験薄いんだよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 11:52:29.10 ID:cf+aBlG1.net
走れるMTBだと思えばいい

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:30:11.60 ID:wjeTOhD6.net
そもそも今のロードって寸詰りでカッコ悪くて仕方ないけど
その点俺のグラベルバイクは伸びやかなフォルムにちょっとしたディープリムがついていて、写真なんか見ると惚れ惚れするよ

ちなみに走らないとか言ってる人、まさかとは思うけどタイヤの真ん中まで凸凹がついたので舗装路を走ってないよな?

そんな間抜けな話なら勘弁してくれよ、な

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 12:40:09.45 ID:9qBiCs/O.net
ロード以外の自転車知らないのも大概にしないと

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:05:05.87 ID:dB97BHPS.net
>>678
参考にしたいのでぜひ愛車の写真を

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:15:54.66 ID:Ne5CaUoI.net
>>675
なんで買うまで分からんかったん?
という素朴な疑問。

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:26:49.80 ID:72rsVUJ4.net
グラベルだと速度とかどうでもよくなるからサイコン外してのんびりと楽しんでますわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 14:30:36.12 ID:0+cvTUQn.net
アルミカーボンフレームにディープリムのグラベルバイク!
デブすぎ!不細工すぎ!やろ
やっぱりバイクはスリークでナローや細クロモリに限るんだぜ( ´・∀・)(・∀・` )ネー

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:17:15.32 ID:+ZhYzvVr.net
雨が多くて山の方の路面いつも湿りがちで粘土質の土がタイヤにすぐ詰まる日本の環境だと
大き目のブロックパターンじゃないと根っこや石の上で空転したり横滑りしたりで走りにくいから
舗装路は捨てて流して走るくらいの気持ちでいないとな
グラベルキングはどれも使い物にならない
最低限BOKEN DOUBLECROSSくらいじゃないと

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:24:50.09 ID:r/fogt/m.net
10年前のアルミロードって・・・
アルミロードより軽くて進むバイクがあるかっつうの

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 15:35:04.67 ID:L50/7ptl.net
関西であちこち行ってるけど林道は路面は基本的にこぶし大ってくらいの大きさの石が転がってる頃が多い
オフロードバイクが土を削って雨で土や小さい砂利が流されている状態
だかはタイヤはとにかくボリュームがほしいと思った
650bで
タイヤに溝はいらない
土や砂利ならタイヤを引っ掛けるために溝が必要だけどそういう粒子サイズの路面はないからスリックタイヤで

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 16:48:33.51 ID:1qvn/Ynh.net
ブロックが必要な道は素直にMTBで行った方がいい気がしてきた

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 17:02:41.52 ID:LQ8fjAyM.net
まあマレットで遊ぶほうが楽しいっちゃ楽しいけどマキシスクロニクル履かせたバイクlでダラダラするのもいい

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:02:06.48 ID:eQoSN7Jm.net
>>687
積雪寒冷地に来るとその考えが過ちだったと実感できると思うぞ。
アスファルト舗装のはずに滑り止めの砂が大量にあって滑るなんてのはよくある話だから。
アスファルト舗装も蜘蛛の巣状とか大断裂があるのも普通だし。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:09:50.80 ID:vjVL40Xp.net
どこにでもフルスピードで突っ込むロード脳なのかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 22:33:58.81 ID:CucJDiX0.net
ロード脳って言葉好きねぇ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 07:26:45.17 ID:gbFHXIRc.net
わかりやすくて良い言葉じゃん

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 07:49:59.78 ID:pbTsF1nF.net
重さを問題にするならロード一択だよな
それ以外の魅力があるからグラベルやツーリング車に乗ってるわけでね
重いクロモリのグラベルで坂道登るのが楽しいけどな

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 07:54:18.62 ID:yZFWQbE/.net
時代遅れのクロモリ信者w

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 09:55:21.51 ID:GUVKzCBf.net
>>689のどこがロード脳なのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 11:44:34.71 ID:4pq1hX9z.net
近所の林道が閉鎖された
オフロードバイクが走ってて両手で持つくらいの岩がゴロゴロしてて
MTBでも走って楽しくないだろうみたいなところだったけど
都市圏から近い場所にある林道はこうやって走れなくなっていくんだなと思った

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:31:26.53 ID:pbTsF1nF.net
>>694
お前はクロモリの自転車を出してるメーカーのプロよりも偉いんだな(笑)
サイクリストもどきがね(笑)

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:33:57.81 ID:F+BfEPiB.net
みなさんこれがクロモリ信者です

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 12:40:46.56 ID:NwKNhXyF.net
>>698
なんでそこまでクロモリ嫌うの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:05:38.50 ID:J5yMOY1J.net
ちなみに俺はクロモリもフルカーボンも特に嫌いってわけじゃないよ、むしろ眼中にないという感じかな

伸びやかなフォルムに機能美の極地のような曲線(どこぞのイタリアンのような取ってつけたような感じとは違う)
昨晩も磨き込んだよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:21:48.19 ID:e57dOeLR.net
何言ってんだこいつ 
キモブサのパンピーが眼中とか

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 14:24:35.16 ID:SXr68Oww.net
ところでメーカーのプロってなんだ? メーカー勤務の人らもただのサラリーマンだし偉いかどうかでなら同じくらいじゃね

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:06:51.98 ID:CnwZV/Pd.net
サラリーマンでも美容師とか調理師とか資格もあるプロだし
普通に考えてそれで食ってる人らより知識や技術ある素人の方が少ないと思うよ
メーカーのプロって字面はじわじわくるけど

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:07:50.71 ID:34k+HQk9.net
>>696
閉鎖の原因は道の崩壊?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:11:53.41 ID:vOrHqR5C.net
クロモリage厨はニワカのイメージ
ピストブーム以降、業界がクロモリバイクを推し始めた
その流れにほだされたニワカ野郎だな

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:14:38.07 ID:6kwwvexG.net
>>703
髪の毛や料理のことより自転車のこと知ってると偉いのか? すごい世界に生きてるな

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:15:55.81 ID:ADNxPidK.net
>>706
アスペって生きるの辛くない?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:19:03.02 ID:6kwwvexG.net
テレワークで昼間でもこっそり山に走りに行けるし収入も平均以上だしあまり辛くないぞ。人によると思うよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:20:59.94 ID:CnwZV/Pd.net
ああこれ例のか

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:21:54.37 ID:JMm62V+O.net
>>705
そこまでクロモリ嫌うのもただの逆張り感ある

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 16:42:31.54 ID:Kb1xfEz8.net
なにがあろうとチビデブハゲは無理。

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:26:46.51 ID:e57dOeLR.net
吊るし鉄ロード持ってるけど定価が半額の激安アルミ鉄フォークの方がスポーツ的だな
しなりが良いとは思えん
ホリゾンタルは好きだけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 17:56:06.56 ID:y1pc29oL.net
体幹が出来て無くて未熟な人でもアルミやカーボンだと力まかせにグイグイ進めるから自分は速いんだと勘違いしてしまう。
でも1年くらい経つと思ったほど速くなってないので乗ってて楽しくない。筋肉の使い方が下手くそでエネルギーロスが大きいから思ったように進まない。そうしているうちに辞めてしまう人も多い。
なにごとも重い道具で始めたほうが上達しやすい。クロモリが遅い、進まないというのは体幹の筋肉が発達してない証拠。

byエンゾ早川先生

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:02:47.88 ID:s1tc1Rj/.net
GIOS買わなきゃ・・・!

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:10:04.42 ID:ViVCFgfP.net
最近カラーリングによってはGIOSロゴ少なめで以前ほど酷くないかも

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:32:03.86 ID:0/TtzhuQ.net
極太タイヤのファットグラベルが初心者に最適ってことだな!

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:39:52.24 ID:pbTsF1nF.net
人をニワカ呼ばわりする奴にロクな人間はいないんだよな

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:43:14.33 ID:t1TTdZ5z.net
人をロクな人間じゃない呼ばわりする奴にロクな人間はいないんだよな

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 18:46:27.00 ID:cE7URcod.net
>>718
じゃお前だめじゃん

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 20:08:59.10 ID:IVETcdu/.net
Ass Saversに新しいのが出た
機能的にはかなり進化してるけど見た目は好みが分かれそう
https://www.gravelcyclist.com/bicycle-tech/ass-savers-win-wing-a-minimalist-approach-to-maximum-performance/

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 00:01:00.91 ID:PoJzCtRy.net
アルミかクロモリフレームでコンポはGRX800か600付いてる完成車ってどのブランドのバイクだろう

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 00:39:45.57 ID:A2i4Whhf.net
フレームの出来の良さ悪さはバイクそのものの出来の良さに直結するけど、コンポって何か関係あるか?って感じなんだけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 00:42:25.75 ID:A2i4Whhf.net
しっかりとしていればって事
2×8で十分だろって事

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 01:03:08.82 ID:KrFPKyTJ.net
>>723
グラベル用にそんなニッチなコンポ有ったっけ?
有っても補修パーツ手に入り難かったら嫌だなあ

725 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
内装変速グラベルってないな

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 06:42:47.73 ID:ffLgVANS.net
シングルスピードで十分だろ
2*8は甘えって感じなんだが

727 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>721
BASSO

728 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>724
ソラやクラリスはMTB用と混用できるから、
入門グラベルはそうするのが半分前提でしょ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 07:26:17.50 ID:k/ASVOQv.net
コンポ以前に自分の脚にギア比合わせないと使い物にならんわな

730 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギア比に合わせて脚を作れ

731 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自転車より自分の脚で走ったほうが鍛えられるぜ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 10:14:09.58 ID:KrFPKyTJ.net
>>728
入門用では無く単なる低価格なルック車だな
スタビの無い五月蠅いRDと油圧を捨ててコストに全振りしただけだ

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 11:39:13.11 ID:ffLgVANS.net
別にクラリスでもソラでもペダル踏めば前に進むから十分だけどさぁw

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 11:49:27.34 ID:A2i4Whhf.net
>>732
だから?って感じなんだけどね

いつまでも製品に拘らずもっとスマートに生きなよ、あっ、もう手遅れなのかな?

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 11:53:49.72 ID:A2i4Whhf.net
インスタ見てても、製品ひけらかすのはアジア系と中東系が多いよ、

俺、前にも書いたけど、こういう連中が淘汰されてようやくスポーツ、遊びの文化って根付くのかもな

真っ白な顔してサイクリング
笑わせるよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:03:49.05 ID:TffdaPT8.net
>>732
こういうのバカ真面目に聞いてたら若い奴が買えない自転車だらけになっちゃった
自転車は出戻り組もいるけどまず10代20代に売れてナンボなんだから
自滅してるようにしか見えない

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:37:59.85 ID:k/ASVOQv.net
ロードなのかツーリング車なのかMTB寄りなのか曖昧だから
どんな自転車買うのかとか予算もみんなバラバラなんだよな

むしろそれでいいと思うんだけど
今までがおかしかった

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:41:44.35 ID:KrFPKyTJ.net
>>736
10代がオフロードツーリングにわざわざ来るかよ
滑るタイヤに効かねえブレーキ当てがって山に呼び込んでどうするつもりだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:43:07.87 ID:MxGTXsze.net
>>738
グラベルってそんなガチ走行の自転車じゃないでしょ
お前の認識がおかしいだけ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:44:03.46 ID:k/ASVOQv.net
>>738
頭カッチカチやな

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:44:47.12 ID:bvS432zS.net
>>720
見た目はいいね
ただもう俺は汚れを気にしなくなってるから使わない

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:48:46.71 ID:bvS432zS.net
趣味なんだから安いのでいいよ
10万のやつと50万のやつで面白さが5倍違うわけないし。むしろ安い奴の方が壊れても平気だから攻めた遊びできる

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:48:55.41 ID:KrFPKyTJ.net
グラベル走らないなら普通のツーリングバイクで良いだろ
キャリア、泥除けダボ付きのが低価格帯でいくらでも出てる
わざわざグラベル買ってタイヤ着け変えてオンロードツーリングに転用すんのか

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:55:18.31 ID:k/ASVOQv.net
>>743
今はもうグラベルと普通のツーリングバイクの垣根なんてなくなってるよ
むしろツーリング車のラインナップなんて大手メーカーからはほとんど消えたでしょ

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 12:56:53.67 ID:k/ASVOQv.net
今ツーリング車をグラベル以外にわざわざラインナップしてるのって
大手ではトレックくらいじゃないかな

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 13:06:08.51 ID:PoJzCtRy.net
やっぱりこういう話題のほうが盛り上がる
お前ら本当に「グラベルバイクの定義!!」とか好きだよな

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 13:43:53.87 ID:zELnd/gK.net
ピチピチコスプレしたくないからグラベルロードなんだよ、変態にはわかんねーだろうけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 14:05:36.57 ID:vJFd6NwI.net
そういうのはカジュアルスレでやれ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 14:10:26.94 ID:MxGTXsze.net
>>748
あそこの何がカジュアルなの?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 14:46:40.12 ID:+mE00vvZ.net
ソラクラ って今じゃ十分高級品だしそこをバカにする辺りが
バカだなあとしか思わんけどな
剛性なんかヅラと変わらんし変速性能も良い
自転車一台に50とか100なんてつぎ込む位なら差額でFXやれば毎日ガンガン金が生まれるのに
下手糞で溶かしても差額なら痛くもかゆくもないだろう

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:06:34.39 ID:bvS432zS.net
FXなんてやるバカに説教されたくねえわ
そもそもいくらでも金があるなら50万のチャリ買っても痛くも痒くもないだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:38:12.69 ID:iD7WowPP.net
次の議題は「日本のグラベルにフロントシングルは是か非か!!」にしよう

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:40:32.27 ID:1zUqQ4f2.net
>>747
ピチパンでグラベル乗ってるわすまんな

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 15:42:06.23 ID:iD7WowPP.net
議題「レーパンでグラベルは正義か悪か!?」
ファイト!

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 18:32:57.59 ID:KrFPKyTJ.net
>>750
そうか溶かしたのか(´・ω・`)

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 18:51:43.78 ID:4YaiV8/d.net
オールロードに700cと650b使い分けてロングライドとグラベル一台でいける?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 19:05:32.11 ID:Ya60q7Bd.net
グラベル遊びでSTIに拘る理由がわからん
リジットMTBのハンドルカスタムじゃ駄目なの?
長距離走るならツーリングバー使えばいいし

STI使わなけりゃコンポもMTBで安く済むのに

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 19:23:37.43 ID:zELnd/gK.net
>>757
そんな変なのいらん

759 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>757
そんなにグラベル走りたいだけならグラベル以外の自転車に乗れw

いい加減その話飽きた

760 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>757
スレタイ読んでから来てね
確かに既に絶滅危惧種のフルリジMTBを持ってるならそれを改造して楽しめるだろうけど
新規に買うならフラットバーのグラベルが有るのでそんな面倒臭い事せんで良い

761 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
>グラベル走らないなら普通のツーリングバイクで良いだろ
>キャリア、泥除けダボ付きのが低価格帯でいくらでも出てる

いくらでも出ているなら
どれを指すのか教えて

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 20:08:41.79 ID:P9I8S/Pi.net
ツーリングバイクスレでやってくれ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200