2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング100峠

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
立てた

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 03:53:51.49 ID:1HwF6Len.net
5回やってブロンズ取れないなら取ろうとしてないというのが正しいな

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 09:58:48.66 ID:H9Qj1IS0.net
SSTミドルをひたすら繰り返す。最低週3回な。
それでブロンズどころかシルバーも楽勝やぞ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 10:00:15.56 ID:H9Qj1IS0.net
3週間ごとにFTPテストもやって、ターゲットゾーンの見直しも忘れずに。

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 10:11:08.92 ID:FWDxpMzK.net
ヤッターマンは黙ってろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:23:49.50 ID:9lbgFTaC.net
>>612
ミドルwww

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:26:37.88 ID:P/jkXX3B.net
SST(MED)を週3回完走できる人は既にシルバーとってそうじゃね?

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:50:39.10 ID:BMjSnxnn.net
俺は7回出でるがブロ捕れない

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:11:09.90 ID:8VdzS37S.net
ブロンズは本番環境で90分3W/kg出すだけやろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:24:19.56 ID:BMjSnxnn.net
それが出せれば苦労はない

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:25:28.51 ID:nrynz2Eq.net
90分だからFTP3.3倍くらい必要で更に高地補正も考えると平地で3.5倍くらいが安全圏かな

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:28:23.72 ID:H9Qj1IS0.net
ミドル週3回できない人は、ベース作ってください。
毎日1時間半ローラー。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:54:35.14 ID:Czt6VZEB.net
ブロンズ取れない人って途中で休憩とかしないと登れない人?

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 14:00:42.41 ID:7pZEvT0O.net
俺は脚つき無しで登れてるぜ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 14:02:59.92 ID:C+Xv2R0w.net
ブロンズ取れない人

・じいさんばあさん  
・基本的に3倍キープできないやつ
・1合目駐車場まで無理して、そこからの緩斜面でダレるやつ
・他人のケツついて怠け過ぎるやつ
・3倍キッチリ守って行けるはずやぁ!と、ええとこまで行くけどラストの平地でパワー落ちするやつ

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 19:41:43.22 ID:TVwpx4VX.net
参加1回目でシルバーとれたのはラッキーだった
ちなロードバイク始めて1年、48歳のとき

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 20:07:47.93 ID:phdeitlz.net
90分ローラーはさすがに隔日でないと出来る人は限定的だと思う
時間の有る無しじゃなくて疲労の蓄積がヤバすぎる

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 22:26:48.00 ID:8H6QbPgP.net
週1程度でもきちんと乗る習慣がないとまあブロンズも無理
大体60分以降標高上がって普通にタレる

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 06:10:51.38 ID:6yLEm5hu.net
サイクリングとサイクルスポーツは別物だしな
サイクリングし続けても速くはならない

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 06:42:10.03 ID:qXzZoCLe.net
平地でPWR3.4を90分出せるトレーニングすればブロンズはそんなに難しくないだろ。バカ夫婦みたいに、楽して取ろうと思うから転けるのであって、普通に努力すれば半数以上が取れてるブロンズなら穫れる。
何度か河口湖畔に行って観光でも良いから、高地に体を慣らしておけるとなおよし。
50歳の初挑戦で穫れたぞ。なおシルバーはあと3分縮める予定なので4位必要かw

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:33:44.29 ID:seVkWcBh.net
>>626
お前どんだけ弱いの
このスレ来るなよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 09:23:27.12 ID:VGTJSvDd.net
>>628
サイクリングしかやってこなかった人が初めてのヒルクラレースで優勝したことが昔あったよ
サイクリングと言っても日本一周みたいなことやってた人だから走行距離はプロ並みだったらしい
ヒルクライムレースは無酸素域が弱くても有酸素域さえ強ければ勝てる
ロードレースは無酸素域も強くないと千切れて終わりだけどね

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:09:55.42 ID:de22Hi1T.net
3.4を90分なんて出せるわけ無いだろ普通は3.4なんて20分出るかどうかも怪しいものだ

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:10:51.83 ID:F5qA2y56.net
>>632
え?

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:51:05.06 ID:tgvkN3Fw.net
どこかの設備でVO2maxでも測って貰ったら?
その結果VO2maxの推定パワーが3.4W/kg無い人はどう足掻いてもブロンズは無理だろう

ただし心拍数以外は改善できるから絶対無理という訳でもない

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 11:44:10.01 ID:VGTJSvDd.net
>>634
パワーを知りたいだけならMAPを測りさえすれば十分なのに施設で酸素摂取量を測る必要はない

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 11:59:08.50 ID:qPf/wCjv.net
ZWIFTでひたすらAlpe登ればいいと思うよ
1時間切れたらブロンズ取れるよ たぶん

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 12:57:51.61 ID:vunrbmvK.net
>>635
確かにw

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 14:49:47.22 ID:de22Hi1T.net
Alpeは80分切れるくらい
調子良いと73分とかいくよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 14:54:27.67 ID:/RqBFmFW.net
3倍未満じゃねーか
トレーニングよりダイエットしろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:08:09.60 ID:NO0VYGTA.net
体重200kgぐらいある現役の力士なんだろ
ブロンズ取れなくてもしゃーない

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:18:19.68 ID:i0cZ0qzP.net
登坂の練習するより90分休憩無しで走れる様になるのが先だと思う

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:23:05.29 ID:qPf/wCjv.net
じゃあ緑の人にくっついてグルグル

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:27:26.15 ID:de22Hi1T.net
緑さんはくっつこうとしても5秒で消え去っていくのです黄色の1.1くらいのを選べは90分いけっかも

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 15:45:28.44 ID:oDEl0oE2.net
体重200kgなら1.1でも220Wか

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 17:19:21.94 ID:qXzZoCLe.net
120キロ有った頃は、スプリントで早々負けることは無かったが、アルプは秒で千切れた。
初トライは120分くらいかかったはず。しばらくは、狂ったようにアルプ登山を繰り返してたら、体重は75キロになり、アルプも55分程度でコンスタントに登れるようになった。今は50分行くか行かないくらい。
1年半かかったけど、これで富士ヒルはシルバー目前迄いけたからブロンズなら努力で何とかなると思う。

あとば、ひたすらFTP builderかbuild me upを繰り返せばPWR4まではいける。
なお、FTP=PWR5w/kgは人にあらずなので踏み込んでは行けない領域だw

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 19:28:32.15 ID:WqDB+T0k.net
>>645
45kgを何年で落としたんや

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 19:55:56.14 ID:gWe1yAZS.net
173cm/83kgでFTP220w程度なんですがやっぱり体重を落とさないとブロンズは厳しいですかね?
zwiftでLSDとかカーソンやっても中々タイムが変わらない・・・

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:07:15.77 ID:9FGdn3d3.net
あと20キロ落とそう

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:20:08.31 ID:7DKHKBNx.net
>>647
俺は初ブロンズの時は175の70で本番211Wで89分だったぞ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 20:58:21.62 ID:gWe1yAZS.net
しごおわしてzwiftやって休日はあちこちでヒルクライムしているんですが
ちっとも痩せないし速くもならない
素質って結構大きくないでしょうか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:04:14.91 ID:m3T9HQhp.net
FTPテストのランプ式って高く出やすいですか?
それでメニューをやるときつくないですかね?

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:04:19.44 ID:NO0VYGTA.net
そりゃ毎日5000kcalとか摂取してたら痩せないよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:07:49.28 ID:gWe1yAZS.net
そんなに食べてませんが・・・多くて2500kcal程度かな?多分ですが
コンビニ飯やスーパーで出来合いの物を買うことが多いのでカロリー摂取量は大体合ってると思います
腹筋ローラーをやったり痩せる努力もしてるんです

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:11:32.77 ID:YeMkfMBA.net
とりあえず痩せるのに才能などと言うものは必要ない
痩せるまで食うな痩せても食う量を増やすな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:12:04.42 ID:3eolbN1y.net
米食中心の食生活に変えよう。腹持ち良くなって、間食減る。あとはミネラルウォーターを意識して飲む。腹減ったという感覚、実は水分が足りていないことを誤認識していることが多い。

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:13:34.26 ID:NO0VYGTA.net
痩せる方法はカロリー制限しかない
毎日1500kcalで生活しろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:24:15.09 ID:7DKHKBNx.net
サバ缶食え

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:27:03.79 ID:gWe1yAZS.net
1500kcalはキツイっす・・・
昼御飯だけで900kcalなんでプロテインやらスポドリで300kcal
朝晩食べたら1200kcalはあるでしょ
きつくないっすか?
朝は納豆ご飯200gに味噌汁とバナナ、昼御飯はカロリー低めのコンビニ弁当にプリンかシュークリーム
晩御飯は総菜コーナーでちくわ天やおいも天と唐揚げ辺りが多い
いずれも少量にしてるのでカロリー控えてます

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:29:48.94 ID:LP37JArt.net
>>658
揚げ物減らしな
あと昼の摂取カロリー増やして夜は減らす

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:33:35.60 ID:gWe1yAZS.net
>>659
脂質は必要って言われていて表示400kcal以内なんですよね・・・
一応ちくわって魚ですし唐揚げは鳥のモモなんで低脂質高たんぱく
ライドすると消費カロリーが1500kcalとか書いてるんでちょっと補給しただけでアンダー1000kcalになってるはずなんですよ
なので月2kgは減らないと計算が合わない

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:41:59.49 ID:NO0VYGTA.net
まぁ痩せるわけないなって内容だな
好きにすればいいけど

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:44:08.70 ID:wqX2++S7.net
もっとストイックに低GIの食材をチョイスしなきゃ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:47:12.23 ID:9FGdn3d3.net
ダメだこりゃw

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:51:06.06 ID:GZbD7fxF.net
俺も同じ状態だからよくわかるよ
時間の限り家ではローラー、外ではヒルクライムに費やし
食事も制限してるはずなのに何故か痩せない…
ものすごく悩むよな

でもな、答えは体重の推移にでてんだよ
数ヶ月体重が上がりもしなければ下がりもしてないんだろ?

だったら食べすぎてんだよ
自分で目を背けてるだけなんだよ
店屋物は保存用に油使われてるぞ
味を濃くするのに糖分入ってるぞ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:51:17.67 ID:gWe1yAZS.net
カロリー主義がスタンダードですよね?GI値ってそんなに影響ありますか?
結構理論的に生活してるつもりですが・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 21:55:24.42 ID:NO0VYGTA.net
1ヶ月水だけで生活してみ
骨と皮だけになるから
それが答えだよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 22:02:00.69 ID:DIRPHM+8.net
食べ過ぎてるんだという認識を持て。
栄養バランスは二の次や。

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 22:24:51.42 ID:GZbD7fxF.net
gi値高い食べ物はインシュリンが分泌されて糖が脂肪として蓄えられるぞ
それでいてカロリー収支がバランス取れてるってことは
手っ取り早くグリコーゲンが使われてるってことだぞ
つまり脂肪が増えてグリコーゲンの貯蔵量が減って、
いわゆる疲れやすい痩せにくい身体になってるだけだぞ

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 22:25:12.93 ID:ozuDpckw.net
>>658
馬鹿にしてるのか?

まず店で売っている出来合いのものを食うな。

肉なんか、鳥胸肉以上のものは罪悪感を持って食え。

豚肉、牛肉は絶対にNG

食っていい肉はササミか良くて鳥胸肉だ。 鳥胸肉も皮は剥いで捨てろ。

主食はオートミールだ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 22:27:09.32 ID:QKWZL+Ut.net
俺もあすけんとか使って計算してたけど体重は減るどころか増えたよ
それでも2500kcalは摂ってなかったけどな
脂質は魚やナッツから摂ってたし

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 22:40:13.50 ID:YeMkfMBA.net
こんな甘えた性格なら当然2500もサバ読んでるだろw

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 22:54:15.03 ID:gWe1yAZS.net
唐揚げが一日の楽しみなんですが駄目っすか?(´・ω・`)
ニンニクたっぷり効かせたのを御飯と一緒に頬張って
それをビールで飲みこんで一日が終わった儀式です

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 23:10:38.06 ID:QKWZL+Ut.net
>>672
経験上、糖と脂肪とアルコールの合わせ技は一番脂肪を溜め込む

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 23:12:49.61 ID:Fcq2VaM6.net
唐揚げでもビールでもシュークリームでも好きに食べればいいけど
痩せる努力とか素質とか理論的な生活とか釣りにも程があるだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 23:21:44.34 ID:YeMkfMBA.net
ダイエット=生活を変えることだからな
生活はそのままで痩せたい!とか言う奴は絶対に失敗する
暴食の楽しみを捨てて、鍛えた体を手に入れる楽しみを選ぶ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 23:56:33.61 ID:J+T64nEb.net
色々言ってるけど、ヒルクライムで早くなりたいなら簡単だろ。努力をするだけ。色々な理論があるけど、それは効率的に結果を出すためであって、努力を放棄出来る訳じゃないし。
それはトレーニングでも体重コントロールでも同じ。

>>647
なので、単純に出力を上げるか体重コントロールすればブロンズを穫れるよ。
体重コントロールがいやならFTP250W程度に上げればよいし、トレーニングがいやなら体重を70迄減らす。これでPWR3.2位になるから、ブロンズは理論上穫れるよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 00:46:09.98 ID:l1uDSMHG.net
>>672
デブっちゃうね

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 01:01:39.48 ID:qZ3CLgSk.net
普通に毎日90分ローラー乗れば早々太らんと思うが。
それでも太るなら、食事の間を惜しんでもっと乗る。

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 01:34:29.40 ID:XEooJYcq.net
>>650
皆んな厳しいよなあ、素質は大事だよって言ってもらって諦めたいだけなのに。大丈夫だよ君は苦しさに耐える素質を持ってないんだから、早めにくじけちゃて楽になりなよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 02:38:33.47 ID:bftfSwsJ.net
単純にトレーニング量が足りてないだけだと思うな。
1ヶ月どれくらい乗ってる?
月1000km位乗ってれば多少オーバーカロリーでも痩せていくと思うが

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 03:22:25.14 ID:XgdCwUH5.net
また某夫婦の片割れが努力しないで登れる方法を聞きに来たのか…
もしくは真似た愉快犯

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 04:30:13.75 ID:M422sZOG.net
>>650
努力することが素質だとすれば、素質がないんだと思う。
愚直にやるべき事が出来るのは、素質だと言われればそれまでだけどな。
ただ、人並みのレベルまで行けないというのは、純粋に努力不足なだけだと思う。

素質がないと言ってほしいのなら、努力する素質がないのだから、早くなることも体重を減らすことも諦めた方が楽だと思うよ。
俺はヒルクライムで早い人は、俺よりも努力してるからだと思ってるから、足掻きたい。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 06:04:17.36 ID:M1aFF5pM.net
御託は要らんので、とっとと痩せて結果出せ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 07:41:01.04 ID:dc9tPGPF.net
基本的に自分に甘いな。
それこそ「素質がない」。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:04:25.68 ID:0HUozUkD.net
その食生活の甘えがまさに己の身体に現れる!

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:07:42.24 ID:NyrRiXM1.net
普通にトレーニングしてれば1日1000kcalは余分に消費するだろ
とくに食事制限しないでも自然に痩せるけどなあ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:14:18.08 ID:XEooJYcq.net
趣味なんだから強くなりたい思いと努力は自分で天秤にかけて決めるだけさ、気楽になりなよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:34:20.02 ID:FHn+wpZE.net
趣味で楽しくやってるならともかく『本気で目指して』ブロンズ獲れないならかなり自分に甘いんだろうなww

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:51:10.37 ID:XEooJYcq.net
擁護すると「本気で目指して」とは言ってないような…

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:52:46.46 ID:BnONdDAS.net
楽して何々
仕事が云々

もういい加減書き込むなよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 08:57:54.83 ID:XEooJYcq.net
シルバーを目指す人にならアドバイスも参考になるかもしれないが、ブロンズを何回も逃す人には自転車趣味の方向性見直しを提案した方が良い気がする、馬鹿にしてるんじゃなくて

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 09:03:33.74 ID:pd8vs1rR.net
とにかく、FTPを3.3倍にして、その90%なら走って行ける どこまでも!(まあ2時間くらいでええけど)
状態にせんと話にならん

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 09:32:40.01 ID:Q5iKDgok.net
やるべき事をやらずに、出来ない言い訳ばかりして「本気です」と言われてもな。
「あなたの気持ちがその程度なんだよ」と言うことだよ。

YouTube見れば、本気で努力して勝ち取った人間の動画も出てるだろ。カツオさんとか鈴さんとかは元の素質と言うけど、努力してる。
逆にバカ夫婦は努力もせずに機材や楽する方法しか考えてない。
富士ヒルの結果見れば明らかだろ。

「素質が」と言うなら、素質のある人間ですら努力してるのに、素質すらないくせに努力を怠るなよ…

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 09:54:26.59 ID:1OzRwmPB.net
>>680
デブに無理を言うなよw
デブはいきなり月1000kmなんて走れないんだよ
だからデブはまず食事で痩せるべき
運動を増やすのはそれから

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 10:23:01.55 ID:cDM9tS03.net
ほんとデブは痩せたらいいのにね。
トレーニングが少なくても体重管理に気をつけるだけで登りのタイムなんてバンバン削れる。
90kgから75kgまで下がってる時がそうだったわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 10:42:24.26 ID:1OzRwmPB.net
それな
痩せてから思う事は、デブって体重減らすだけで早くなれて楽だなって事
そこから先早くなるのは10倍大変

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 12:05:36.67 ID:BnONdDAS.net
ブロンズ取れますか云々はもはや荒らし
相手にするなよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 12:19:11.90 ID:iU0b789X.net
いや当事者にとっては深刻な問題だから話くらい聞いてやれよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 12:25:14.04 ID:CaZSQyiY.net
でも、答えに大差ないんだよなーw

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 12:53:57.84 ID:kY44o3oi.net
>>650
素質が全てと言っても過言ではない。
高い目標立てずやっていったほうがいいよ。どうせ上位にいる人たちは才能でやってるんだ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 13:24:02.87 ID:K7+MaJHF.net
ブロンズとれない人向けにテンプレでも貼ればいい
>>1

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 13:36:16.94 ID:D1MydVXi.net
テンプレもなにもまず1000km/月乗れって話がループするだけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 13:59:38.15 ID:NJUemL3a.net
ブロンズのテンプレは「痩せろデブ」で十分だろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 14:47:25.34 ID:1OzRwmPB.net
痩せろデブ
月1000kmを半年走って取れなきゃまたこい
この二つでどうよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:00:24.07 ID:4w+Zze0j.net
1000kmは一般人には無理だろ。まず500kmから

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:16:07.49 ID:OllATrw4.net
ローラー込みなら1000は可能だけど、実走で1000は本気で走り込まないと難しいと思う。
言い方悪いが、楽してブロンズが穫れると思ってるやつには無理だろ。本気でブロンズ取ると思ってるなら、体重絞るうちにそれなりにパワーも付くし距離も伸びる。
努力する才能すらないというなら、諦めろ。相談するだけ嫌な思いするし、答えても不愉快になるだけで、誰も幸せにならない。
努力するつもりが有るなら、出来ない言い訳ばかりしてないで、少しでもやれる努力をする。
何故出来ない理由を作るのは努力するのに、やるための努力は怠るのか理解できずにスマン。

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:19:24.60 ID:pd8vs1rR.net
3でキープできりゃ取れるというハッキリとした目安があるんだから
パワメやスマトレが無い時代に比べりゃ楽になったと思うんよね

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:19:29.07 ID:1OzRwmPB.net
そういう甘えた奴を追い返すための張り紙ですので
痩せろデブだと具体性が無さすぎるから
1日1500kcalで生活して痩せないならまた来い


709 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:22:58.31 ID:OllATrw4.net
>>672
俺も唐揚げ大好きだし、高カロリー食品は大好物だよ。その気持ちは分かる。
ただ、天賦の才に恵まれていないなら努力するか諦めるかの二択だよ。
仕事が忙しいというなら、俺は6時には家を出て帰宅は22時頃だけどトレーニングの時間を作る努力はしてる。
アラフィフで自転車歴も数年だけど、ブロンズ程度は取った。

仕事柄コロナ禍では実走すら制限を受けてたから、Zwiftがメインだったけどね。2021年の実走は10回程度。2022年も10回に満たない。
それでも、本気で取り組めばシルバーは穫れると思った。あと3分縮めてみせる!

長々書いたけど、本当に痩せたい、早くなりたいと思うなら、他の人が書いてることを素直にやってみる。自分はこれでシルバーまであと3分迄は来れた。
やってもブロンズ程度穫れなかったら、ここのレスした奴らに反論しろ。ヤリもしないで言い訳するなら、諦めましょう!

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:33:13.23 ID:OllATrw4.net
>>665
忘れてた。
理論的に行くなら、人は必須脂肪酸と必須アミノ酸だけで生きていける。
低GIは太りにくくなるだけで、オーバーカロリーになれば痩せない。
楽に痩せたいなら、糖質制限+カロリー制限+運動が良い。年内は徹底的にLSDで乗り込めば痩せるよ。
それでも食欲が増すなら、高強度やれば食べられなくなるからお勧め。

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 16:25:53.01 ID:zk8WYuCb.net
脂肪落としたいなら腹減った状態でローラー回すことだな
朝一起きて負荷はそこまで高くなくていいから1時間水のみ
あと食事の脂質は牛豚絶って魚や植物性脂で取る
牛豚も赤身ならおk
俺は食事変えなくても飽きない人だから仕事ある日の朝昼は同じの食ってるわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200