2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 52台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 04:36:05.72 ID:VYxW3qRM.net
※前スレ
【舗装】グラベルバイク 51台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662007376/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 04:42:51.94 ID:kpyJfpdf.net
ハゲは甘え

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 05:51:53.27 ID:B7fjQ8WR.net
ホモは

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 12:35:21.32 ID:tDG7Ki6y.net
チビも甘え

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 13:27:53.35 ID:inadQK3y.net
サドルバッグのオススメは?5Lくらいで

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 14:47:49.11 ID:XDbQEinz.net
>>5
LifeLine Adventure 5L
防水性能高くて頑丈なのに安い

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 16:39:57.65 ID:inadQK3y.net
>>6
ありがとう
よーく見てみます

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 20:07:46.96 ID:vyDCnRkF.net
グラベルバイクにはトップチューブにボルト2本あるけど
トップチューブバッグでボルト対応してるのって殆どないんだよね
基本自作になる
それじゃあといってもボトルケージをつけても邪魔だしアブスのブレードロックつけても邪魔だし
いまいちなんのためにあるのかわからない

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 20:44:27.65 ID:n1zad3ey.net
トップチューブバックに穴開ければいいんじゃね?
https://solitary-boy.com/2021/06/13/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ab%e7%a9%b4%e3%82%92%e9%96%8b%e3%81%91%e3%81%a6%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%aa%e3%83%b3%e6%a9%9f/

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 23:15:01.55 ID:XDbQEinz.net
EVAフレームバッグ
ttps://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-20169/2018/10/_koesashi

↑これ真似れば良いんじゃない

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 03:40:35.54 ID:IFNVMQPa.net
他のバイクとの使い回しや要らん時に外したりってのがめんどいからな。ベルクロだと吹っ飛ぶかというとそうでもないし

12 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通のトップチューブバッグって擦り傷付くんでしょ?

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:17:12.49 ID:RkqZS4Ei.net
グラベルバイクで一体何を言ってるんだ

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:23:31.82 ID:iK5J6Hki.net
グラベルバイクだからグラベルを走る
そんな風に考えていた時期が
俺にもありました

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:25:33.01 ID:IFNVMQPa.net
トップチューブバッグと一言で言うてもApiduraやそれ以上の高級品からアマで1000円くらいで売られてるのまで生地含めて色々あるから知らんがな
気にするならリュックでも背負っとけ

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:27:34.56 ID:Vp1LJueT.net
ツーリングメインでいいよ
ロードの脆さが気になる人にもちょうどいいと思う

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 15:44:47.89 ID:U+LvAtwA.net
舗装路のツーリングでロードが壊れるくらいの衝撃受けたらグラベルだろうが何だろうが乗ってる人間が壊れてるよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 16:35:43.36 ID:4KGbVbGG.net
765グラベルRSとかダボ穴多過ぎるんだよね
これならオイルスリックで固めて美しくしたいのに

19 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
650bホイールにしたらタイヤ外周が数センチ小さくなるのか
フレームのサイズのせいでデカいサドルバッグをつけるとタイヤに干渉するから諦めてたんだけどやれるのかな

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:25:29.66 ID:KWVFOonB.net
がれ場走らないからホイールはレー4でいいんじゃないかと思ってきた
今使ってるホイール潰れたらロード兼用でレー4か6買う

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:34:40.38 ID:RG1jtS/8.net
それもう最初から全部ロードで良くね

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:27:56.03 ID:Vp1LJueT.net
>>17
いや、意外な段差があるんだよ
気づいた時には手遅れの

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:41:02.81 ID:2Gm/eXLl.net
やはりフルサスグラベル…フルサスグラベルはすべてを解決する

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:55:44.34 ID:2FJ6GZBO.net
>>23
トップストーンカーボンレフティ欲しい

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:19:13.51 ID:kaRVJLF6.net
グラベルの世界選手権をやってるけどただのパヴェのあるロードレースでは?
https://www.youtube.com/watch?v=6hR2zFTUJUg
https://www.cyclowired.jp/news/node/378706

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:25:55.49 ID:zN+CEs9u.net
>>25
なんかワイが普段走ってる堤防グラベルみたいな所走ってて親近感湧くわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:53:45.37 ID:uWveeUer.net
あれ?
いつのまにかUCIがグラベルバイクの定義決めちゃったの?

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:01:50.66 ID:CfpdB7HS.net
>>27
バイクは定義してない

使用規定は次の通り

バイク

ライダーは、タンデムまたはリカンベント バイクを除いて、あらゆる種類の自転車 (ロード バイク、マウンテン バイク、シティ バイク、ハイブリッド バイク、クロス バイクなど) を使用できます。タイムトライアルロードバイクも禁止されています。

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:03:50.06 ID:CfpdB7HS.net
引用元記載忘れたわ

ttps://ucigravelworldseries.com/en/regulations/

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:56:24.21 ID:nY5ym24B.net
>>28
グラベルの用途や定期が曖昧で揉めてるのは世界でも同じなんかなw
まさかなんでもありにしてくるとはw

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:59:11.10 ID:7DWCx96J.net
そこそこ平地もある緩いクロカンコースでいんじゃね

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:04:08.62 ID:FhMT7Krp.net
グラベルレースでクロカンMTBが勝つとかはありえるな

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:09:01.86 ID:7DWCx96J.net
緩いとシクロクロスに負けるしクロカン多めだとMTBに負けるし難しいやねw

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:18:29.53 ID:rpTIRGCD.net
グラベルってかっこいいですか

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:18:51.90 ID:kaRVJLF6.net
ゴールしたがシクロクロスほど最後の人数が絞り込まれないし、狭いコースでも開催できるし、
アマチュアカテゴリーもあるからこれから普及させやすいのかな?

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:29:56.08 ID:uWveeUer.net
>>28
なんでもいいならグラベルという名で括らないで欲しいなあ
まあ利権が欲しかったんだろうけどさ

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:51:14.14 ID:CfpdB7HS.net
>>36
コースをグラベルとして定義している

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:11:08.31 ID:DZJ52uI0.net
そんなのはただの詭弁だな
いずれグラベルもUCIに支配される

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 04:40:51.37 ID:D2KDcSHi.net
タイヤサイズはあるのかもね
ハンドルくらいは自由にさせて欲しいが

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 06:22:22.21 ID:ihnK5f0A.net
>>21
ラフに段差降りれるとか利点あるからグラベルがいいのよ
で軽さも欲しいって感じでロードに寄せて使ってる

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:33:20.76 ID:Br9R7FcA.net
>>25
なかなか面白かったよ

どんな機材で走っているのか、解説とか無いのかな?
特にタイヤを何使っているか知りたいなぁ

42 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
登山口までグラベルバイクで行ってバイク止めてから登るっていうのやってるけど
ハンドルのライトを取ろうとしたりサドルバッグのなかをあさった形跡があったり登山する人って手癖悪い人が多いのか?
離れた場所とか目立たない場所に止めてても何かしらされる

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:19:36.78 ID:8JfN0ACZ.net
雪山で盗難とかよくある話
盗んだ相手が死のうが関係ない

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:24:30.66 ID:CwMQBSkd.net
パンクさせられなかった?

そのくらい他人なんか信用してないが

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:26:45.97 ID:/TdVs97+.net
梅田のど真ん中で半日放置してても無事なのに
山で数時間置いてただけで色々触られるとは思わなかった

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:33:41.68 ID:8JfN0ACZ.net
まぁ猿の可能性も微レ存

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:41:35.07 ID:6bZvkw3a.net
てっぺんまで担いで登ればいいだけじゃん
MTBerはみんなやってるぞ
グラベルバイクのほうが軽いんだから余裕だろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:00:42.27 ID:+IEtcYW7.net
>>41
マチューはデュラc36ホイールにテレーノドライ35cで走る予定らしい

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:18:52.52 ID:QtMQqJLE.net
>>42 を責めるつもりは一切ないけど、出先で自転車置いて離れるとか自分には無理だわ、心配で集中できん
でも登山もするから登山口までグラベルで行きたい気持ちはすげえ分かるw

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:20:29.00 ID:HA743GC7.net
>>42
山小屋で盗難とか普通にあるぞ
だから靴とかソールめくったとこに油性ペンで名前書いてたりするし
複数で行動してる人らはトイレや休憩時に一人見張りにつくし

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:07:41.46 ID:M9wtXHHu.net
登山界隈はこの10年で一気に無法地帯になったから気をつけて

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:26:40.78 ID:cVmTZOpA.net
高い参加費払ってグラベルレースに出ようと思えるようなバイクならグラベルバイクでいいかもな
ただのごみの寄せ集めじゃないだろうし

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:27:04.78 ID:a7AOeFc9.net
都心部は人通り多いところに地球ロックしとけば意外と大丈夫なんだよな

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 19:33:00.48 ID:PbrJ78vt.net
人の目だけじゃなく防犯カメラ意識しないと盗れないしねw

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:13:06.42 ID:JW3qj1ww.net
UCIのグラベルチャンピオンシップつべでやっとるで

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:55:38.76 ID:cVmTZOpA.net
シクロと同じで下ハン使ってないけどグラベルロードしか居ないな

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:05:50.66 ID:eW4aIUP4.net
>>56
タブで再生してBGVにしてる
タイヤは見た目38Cくらいが多い印象だけど実際どうなんかね

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:06:13.37 ID:eW4aIUP4.net
>>57
安価間違えた>>55

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:06:45.90 ID:QtMQqJLE.net
>>55
見てみたけど震動でバイクカメラが揺れてめちゃ酔うなw

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 00:50:38.12 ID:zTkFNAAd.net
自転車の開発ってやっぱりレースで勝った!とか速い!ってわかりやすい指標がないと難しいんかな
商売的にもあの選手が乗ってたあのモデル!みたいな売り文句はほしいはず
グラベルロードもツーリング車という評価の難しいあやふやなカテゴリじゃなくてレースで速いやつという目標が必要なんかね

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 00:58:58.41 ID:ULWZPIR1.net
99%見た目です

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 06:37:58.29 ID:AOZZ3vJ/.net
ツーリング向けのもあるしレース向けのもあるってだけの話や。大体ユーザー層が違うやろ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:12:53.96 ID:BeFwPXrE.net
>>51
人増えてタチ悪いのがいるんだな
ちょっと前だとジジババしかいないのに、てイメージあったけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 07:14:57.73 ID:BeFwPXrE.net
>>62
ツーリング車の方がノウハウとかよほど難しい部分もあるしね
経験長いメーカーってやっぱりよくできてるし

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 10:51:49.11 ID:zTkFNAAd.net
ツーリングのバイクは性能の評価が難しいよねという話
「速ければ良い」というレース機材とは違うよね

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 19:08:55.04 ID:Np20gEnt.net
アルペシン・ドゥークニク「グリズル?グレイル?知らんな」
https://i.imgur.com/EVcCtTm.jpg

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:03:33.06 ID:vRiK8yLi.net
レース見てたらオンロード区間も結構走ってたからエンデュランス系の方が使いやすいんかね

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 22:35:49.89 ID:Jtj0f6mI.net
レースとして成立させるならこのくらいの難易度のコースになるのか
泥が詰まってホイールがまわらないとかビショビショに濡れて川を渡るとかコース
まさにアドベンチャーだけどスポーツとして面白くはないよね

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:04:53.85 ID:qDu+haiC.net
MTBやロードはショーとしての面白みがある
グラベルは・・・?

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:58:49.91 ID:WkvKtO+p.net
キャンプも含めてやったら面白そう

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 00:00:01.11 ID:WK21sJKU.net
カメラ持った中継バイクが追走できるような道選んだのかね
物足りなかったね

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 02:15:05.18 ID:DKgHA4XR.net
そもそもロードにもパリルーベとかあるしな

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 06:26:49.11 ID:qeJr2zM2.net
趣味だな、のんびりやる
競争じゃない

74 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結論
出て行けUCI

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 08:47:22.42 ID:QeVrxzxV.net
せっかくUCIレースにプロが集まったんだから
グラベルイベントをプロ出禁にして楽しくやればいいさ

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:49:09.46 ID:DKgHA4XR.net
基本ファンライドだろうし、プロが来ても関係なかろ>レース以外

77 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
>なんかワイが普段走ってる堤防グラベルみたいな所走ってて親近感湧くわ

アメリカじゃなくてヨーロッパが舞台になった途端
マッチョ感がゼロになるの草w

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:26:32.53 ID:kgUn2k5H.net
やっぱグラベル乗るならヒゲ面のタトゥーバリバリじゃないとダメだよな!

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:29:11.47 ID:XMPKpIjL.net
グラベルは基本ヒッピーのイメージしかないw

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:34:45.93 ID:pY1SZPGc.net
ほんとにそういう世界で派生したジャンルなのか甚だ怪しいけどな

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:44:59.90 ID:p5qvqtWS.net
そりゃ確かにイタリアのアルプスの麓だとか、スカンジナビア半島あたりのグラベルとかは目を見張るものがあるとは思う

が、遊び方はあいつらにはあいつらのスタイルであって、日本人には日本人のスタイル、もっというと俺には俺のスタイルで遊ぶよ、自然で楽しむってそういう事だと思うんだけどね

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:55:58.29 ID:p5qvqtWS.net
ただ、バッグとかのモノは欧米のモノの方がいい

デザインだとかぬかして役にも立たない東京のメーカーのモノなんか中華以下だし

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 12:58:16.63 ID:i9q07Q2J.net
ヒッピーつーか
自転車狂いのニートって感じじゃね?

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:16:00.00 ID:WK21sJKU.net
河川敷に小屋建てて住んでる人が乗ってるような
ガラクタで作ったのをグラベルだと自称するの止めて欲しいよね

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:38:08.44 ID:FH5+k7ox.net
ウルトラロマンスヲ讃えよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:47:35.34 ID:DKgHA4XR.net
>>81
未舗装路が多かった時代のパスハンターの言い換えなんじゃないかなぁ>グラベル
ファッションはともかく、機能の方向性は変わらんし

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:02:08.60 ID:VCbZLvAF.net
ワイルドだろ?
http://i.imgur.com/vI3kmca.jpeg

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 14:39:35.31 ID:0hm7KeyP.net
薮で血だらけになりそう

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 15:34:15.24 ID:PScytL5e.net
>>84
黙れオカマローディ!とかタトゥー入れたおじさんに罵倒されそう

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:37:40.52 ID:XMPKpIjL.net
>>87
絶対アレだと思ったら違うバージョンだったw

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 16:58:05.35 ID:qGjJMB5X.net
>>88
塩の上だからここで倒れても血だらけになる
手をついてもざっくりだ

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:34:20.79 ID:LEfkG9Xy.net
タイヤ交換してるんだけどチューブレスレディのリムをチューブドで運用する場合って
リムバンドとリムテープどっちを使うのか?あるいはどちらでもいいのか?
シュワルベのリムバンドなんかは最大空気圧10barってあるけどそんなにカンカンに入れないからリムテープでもいいのか奈

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:17:06.91 ID:TVqHHQvl.net
>>92
チューブレスリムテープは価格高くね?
チューブド用のバンドなら300円もしない

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:02:46.69 ID:FH5+k7ox.net
チューブドならなんでもいいよ
チューブレス用のリムテープのが高いけど
その分バンドより軽くなるからチューブドでもそっち使ってる人もいるし

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:07:19.39 ID:jsGFI4sJ.net
>>93
仮固定テープなら55m600円ちょっとやで

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 08:11:43.43 ID:iYbRePXo.net
100均のビニテかダクトデープなら110円だぜ!

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:21:56.50 ID:fUUU7MYW.net
チューブレステープでチューブド運用って短期間ならいいけどあんまり長期間はよくないらしい

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 18:44:29.00 ID:NiySg/s1.net
本当に?
完成車で初めからそうなってる場合もあるじゃん

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:17:32.64 ID:0gFhyqr+.net
具体的にどんな悪影響があるんだ?
あと何ヶ月目くらいからその影響が?

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 19:46:24.08 ID:iYbRePXo.net
ロードでスタンズ一巻きして使ってたら一年でテープが穴に落ち込んでいってそこからパンク多発し始めたな。つってもグラベルの低圧なら厚いリムテやスタンズ二巻きして使えば2年くらいいけんじゃない?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200