2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 52台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/07(金) 04:36:05.72 ID:VYxW3qRM.net
※前スレ
【舗装】グラベルバイク 51台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1662007376/

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 19:39:27.75 ID:IsyDz9qh.net
ヤマハ WabashRT
BESV JG1
Cannondale Topstone Neo
ミヤタ ROADREX i 6180
どれもあんまり台数出てる感じは無いけど…どーなんだろ

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 19:49:35.46 ID:WEZlOydD.net
eMTBはダルい登りをかっ飛ばせるというとてつもないメリットがあるからな
ロード系は登りはご褒美という謎文化

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:20:25.44 ID:gjd+//aG.net
>>953
登坂は安全な速度域でもがけるからいいんだよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:33:37.83 ID:Vt+FcgZh.net
などと意味不明な供述をしており

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 20:44:00.50 ID:2et+sohg.net
今度はこのトピックですか
コーナーや下りが下手だと認めたまえよ
路面状況も目視で掴まなくても良いヒルクラだからパワメばっか見て馬鹿漕ぎ出来るんだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:08:44.29 ID:9f79XnXE.net
ロードバイクはPWR上げるばっかで合わなかった
っぱダートよ
峠をMTBで下るのもいいが

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:11:41.58 ID:leAFGlwt.net
>>950
モーターがあるなら変速は簡易でいいという関係はあるよ
グラベル、MTBは特に

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:12:23.21 ID:C0MSokpT.net
峠よりトレイル下るほう方が何倍も楽しいでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=_3t2Jt8ZIto

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:12:49.88 ID:lP9JBVJl.net
あちこちグラベル行ってるけど麓から舗装路を経由してグラベルへ向かう場合
舗装路でキツイ傾斜を登ること多いんだよな
もちろん未舗装路は緩いんだよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 21:15:48.90 ID:9f79XnXE.net
>>959
そらそうだが峠のほうが近いし夜でも走れるからな
平日会社帰りに行けるのはデカいし現によく行く

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:06:03.22 ID:L9jksVjX.net
真剣に電動も検討してた時期があったけど、完全人力にこだわらないならもういっそエンジン付きのバイクでよくね?ってなった後
結局自分でも答えが出せないまま今に至る

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:14:52.08 ID:wXRK6Z2t.net
日本の山は漕ぐのが無理な急登や階段や岩場だらけだから
そういうところでE-MTBはクソ重い拷問器具になるけどなw
日本のクソみたいな法規制のせいでウォークアシスト使用不可だし

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:16:32.05 ID:MWCQzDm/.net
北海道は最高だろな


熊さえいなきゃ

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 22:44:24.70 ID:wSK7lxjM.net
オソなんとかは予想よりも小さいみたいだな
それでも大型だけど
まあ運ゲーだな、動物との遭遇は

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 23:22:34.76 ID:q/sdpcXf.net
E-MTBもガソリンバイクも電動バイクも持ってる(た)がどれも別の良さだよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 00:29:25.32 ID:VEm1m1Ix.net
マウンテン

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 07:47:04.05 ID:WYkhhtUD.net
>>963
そう考えると電動グラベルというのはいいところ狙ってると言えなくもない

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 08:22:22.77 ID:8/Xw23lU.net
お年寄りのサイクリング用としてはベストだからな
ガンガン登ってた若かりし日を思い出すと海外でも60、70喜んでになってる

なお日本のご老人に与えると街中暴走マシンにしかならんのでもっと規制しておk

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:39:41.98 ID:safzaYCp.net
俺70になるまでには自転車引退したいな
体力はともかく反射神経と判断力がなあ

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:42:46.19 ID:gVvJ8jZ4.net
うちの親父は70から乗り出した。50年ぶりだそう

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:49:20.35 ID:safzaYCp.net
うーん
まぁヘルメットだけはちゃんと付けるように言っといてw

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:51:26.24 ID:gVvJ8jZ4.net
フル装備だけどな

なんだこいつ
いるよなこういうの

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:56:13.13 ID:TDny4hTD.net
聞かれてもないのにアドバイスしたがり勢はどこにでもいるからしゃーない

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:57:23.94 ID:v+sZeiWu.net
免許を返納させられ
自転車も危ないと言われ
残されたのは貧弱な公共交通機関のみ

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 00:23:39.75 ID:kY0B2r6G.net
車でコンビニに突っ込む70代とかいるし自分の親だったらやんわり諫めるな

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 01:31:48.74 ID:Y0KKdqsf.net
>うーん
>まぁヘルメットだけはちゃんと付けるように言っといてw

この二行だけで色々アレな感じが凝縮されてて痛いなww

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 05:54:29.54 ID:XS7o5qaJ.net
60から始めた80のじーさん知ってるわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 06:21:13.10 ID:7NZ3pXWh.net
色んなスポーツで継続的に運動してる層は70歳で目立って衰え始める人が多いから
経験者目線で事故起こさないようにとのことだろうけど
>うーん >まあ >w が印象良くなかったな
これを取ると以下になって少し印象が変わる
>ヘルメットだけはちゃんと着けるよう言っといて
さらにこう付け加え改変すると良い
>さすがに50年ぶりとなると慣れないことも多いだろうからヘルメットだけはちゃんと着けた方がいいと思う

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 08:49:01.74 ID:kY0B2r6G.net
爺さんはフルサスMTBで街中クルージングするくらいが丁度いい
何がいいって腰に優しいw

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 08:56:39.43 ID:7NZ3pXWh.net
ヘルメットはかぶった方が良い例
(70歳代の方)
https://youtu.be/-EahgmNmMsM

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:04:39.08 ID:k02/YjZc.net
年代でヘルメットつーとこがもう昭和の考え

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:06:02.98 ID:R25wC3Ci.net
ヘルメット被るのは当たり前だろ
プロテクターを検討しろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:08:03.98 ID:7NZ3pXWh.net
年代関係なく自分も本当はプロテクターも欲しいと思ってる
まだ一般的にそこらで売られてないから着けてないけども
膝と肘は着けたいな

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:58:52.35 ID:pxUtupFi.net
モトクロス用で目立たないやつとかあるんじゃないかな
そちら系のお店に行ったことがないからよくわからんけれど

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:12:49.00 ID:XCImX+Q2.net
モトクロス用のは結構邪魔よ
オートバイ乗りから言うとまず胸プロテクター、インナータイプでしょ
次にヘルメットをロードじゃなくてMTB用にする
手足は別に死なん

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:14:29.93 ID:fmQXHF7t.net
ヘルメット義務化したら今度はすぐそうなるんだよな
自転車がどんどん息苦しい乗り物になっていく

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:22:57.79 ID:AibEW0bl.net
日本から自転車を減らすためだし

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:55:00.59 ID:tz2C/Vac.net
>>984
おてぃんてぃんは?

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 11:05:57.57 ID:bH9xelg+.net
>>989
もう役に立たんし別にええやろ

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 11:32:25.32 ID:pxUtupFi.net
皮鎧に守られてるよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 13:20:25.08 ID:zq2BMf7y.net
プロテクターまでいかなくても長袖長ズボンでかなり違うよ
俺は夏場はつけると涼しいアームカバーとレッグカバー使ってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:04:38.39 ID:oZmpmWIQ.net
パーク以外ではこういうカバーにパッド付いたのがあるから
https://www.rapha.cc/jp/ja/shop/トレイル-ニー-パッド/product/KPA01XXBLK

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 08:27:03.53 ID:Z+cAz6Vo.net
次スレ

【舗装】グラベルバイク 53台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1672788379/

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:32:39.65 ID:JzrwTb8H.net
(゚д゚)ウメー

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 07:31:43.78 ID:BIE4yWpS.net
(゚д゚)ウメー

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 07:57:56.83 ID:BY4dOnpE.net
(゚д゚)ウメー

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 11:22:37.19 ID:WvNIE8kW.net
(゚д゚)ウメー

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 12:03:56.06 ID:7SPOrONn.net
ちょっと質問いいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 12:13:04.66 ID:WvNIE8kW.net
どうぞどうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200