2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車ライト専用131灯

1 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あくまでも自転車用ライトとして市販されている製品について語るスレです
言葉や法律の解釈・定義についての議論、ライトの設置位置・高さに関する議論を禁止します
1人で3回以上続けての書き込み、1日に5回以上の書き込み、宣伝行為、点滅に関する話題は禁止です

市販されてるライトを土台にDIYするスレではございません
市販されてる懐中電灯を自転車で使用する話題を禁止します

自転車取付用ブラケットが付属しているライト及び
ダイナモタイプライト、ヘルメットマウントライト、テールライト
バルブライト、スポークライト、リフレクタ、反射材類も含まれます

ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません
大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、デザイン、ブラケット等々
特徴と使用環境によって最適なライトは様々です

※次スレは>>950を目安にその時のスレに速さに合わせて臨機応変に
立てれないならどなたかに頼みましょう

■前スレ
自転車ライト専用130灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663649663/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:24:44.18 ID:4keutBMj.net
>>1


3 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 18:25:33.59 ID:hz+UtttZ.net
フーポット用のマウントないかな?

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 19:55:20.67 ID:B9g8eK2U.net
前スレの横長ライトこういう感じなのか
https://www.%61mazon.com/vdp/024f982b8a5949b2857e70ca4b882d87?product=B0B27MNZ7H&ref=cm_sw_em_r_ib_mb_pTM7FM8qiTVBb

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:31:51.45 ID:BHXHIcUG.net
>審査通った
http://imepic.jp/20221007/259390
>ライト買い買いたいけどどれを買おうかな
>NAVI800高いしね、買って楽しめるかな
これ放置しっぱなしだから他人のを上げてると思う
となると他人の個人情報と支払いに関する情報を晒したという事だから警察に通報するべき
間違いなく逮捕されるよ
どちらにしてもこれは警察案件だから当人だったとしても通報が妥当

奴が逮捕されるようにコピペしておきます

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:50:19.60 ID:w9E82Tgk.net
前スレ>>974に当人が重ねて貼ってたよ
嫉妬し過ぎ
http://imepic.jp/20221008/266780

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:53:01.48 ID:kokI88Gh.net
権利を侵害がなければ訴えも起きないし何の事も起きない
リスクがあるなら当人の自己責任、他人が不正利用すればそいつの犯罪

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 20:54:26.82 ID:JEV8JNMe.net
だいちゃんの人気に嫉妬
カムバックモナコインダイスケ

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:01:23.56 ID:JEV8JNMe.net
モナコインダイスケリバースアンドリタイヤ

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:52:33.60 ID:ohe2vpCV.net
大ちゃん随分大きいの漏らしたなw

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:53:17.85 ID:LXNw6t0B.net
>>5
少なくとも警察とからカード会社に連絡が行き確認作業が取られる
だから警察への通報は有効
またこの過程でカード会社がカード利用者に不審な点が見られると感じたら要注意人物扱い受ける

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 21:54:40.93 ID:LXNw6t0B.net
他人のカードを晒した場合は逮捕
自身のカードの場合は社会的信用が下がる
この2点は確実となる

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:08:06.61 ID:Ej4gWNUk.net
>>5
>>6
それは正真正銘私のカードです♪

アマゾンの9LED?6LEDだっけ、1の

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:09:21.96 ID:Ej4gWNUk.net
ひとつのLEDが100ルーメンでも、8つで800ルーメン、それ以上には明るそうだよね
3000円ちょっとかな? 気になるけど、買ってもモノとして嬉しくもないし満足感ないよねw
と思うと、もうそんなに自転車ライトも欲しくないかな
オーライトの新製品でもあれば買うけどねw

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:15:06.40 ID:Ej4gWNUk.net
もはや手口がレイプだよなw
キモオタって知りたがりでデリカシがない、デフォというか悪質なキモオタはこんなもんだね
どういう生活環境でどういう人生観なんだろう、見るからに変質者!っ感じだろうね、当たり前かw
当たり前の話は置いといて!w

8LEDの検証するかw 暗いかなショボイかなw
逆付けできるようなもの本格的で良さそうだけど特筆するようなものはないよね
せっかくなら良いもの買いたいので買いづらいなw

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:16:29.08 ID:Ej4gWNUk.net
>>11
君も遊んでないで大人になったら立派になるんだぞ
クレジットとは信用を意味する、社会的信用があれば銀行の融資もクレジットも無制限なのですw

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:18:24.73 ID:Ej4gWNUk.net
まぁ、このような子の立場から見れば発狂を続けるほど羨ましいのかもな
実際、プラチナの中でもナスだけ通らない人も多いからね
ネットのオタ設定では誰でも簡単に取得できるんだけどねw 5ちゃんではねw
そう甘くない、ナスは厳しい、それだけ信用が必須

また気になるライトでもあれば比較してやんよw
プライベートに忙しいので戻ります~w

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:19:50.36 ID:Ej4gWNUk.net
>>10
どれ~? 勝手に見ないでくれる?w シ

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:21:16.96 ID:Ej4gWNUk.net
俺のカード
嫉妬に悶えてもいいよ じゃねシ
http://imepic.jp/20221008/266780
http://imepic.jp/20221007/259390

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:28:28.33 ID:uvhRBUyS.net
>>5 >>11
君頭悪いね
ないないないないw
クレカなんて他人に手渡し見せるもの
ネットでは不注意で見せてしまったり、気にせず恋的に見せる者もいる
権利が侵害されてこそ、そこで事件、問題になる
当人がうpしたカード情報に何の意味もないし、それを元に他人が買い物もできない
少し法的に学ぶ方がいい

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:29:31.06 ID:uvhRBUyS.net
この馬鹿はカード持ってないのかもなw

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:36:46.12 ID:uvhRBUyS.net
民事と刑事は別であり、なにより、もとより「”被害者”がいないと始まらない」
被害に伴いそこで事件として取り上げられる
ネットの誹謗中傷もそう、個人の感情で判断できない、ブス!嬉しい?哀しい?人に依る
この時に権利を侵害されてこそ、不利益を被るから「名誉棄損」なわけ
売名行為ならどうか、それをプラスとするなら不利益も侵害もない、株が上がるだけ、社会的信用を得ただけ
”実害”がないといけない、”被害者”がないと始まらない、そして被害と言えるか否
不利益を被っているか否か、「別にこれで利益の侵害はなさそうねw」ということなら事件でも問題でもないわけだ
当人が勝手にクレカの表面を見せるぐらいまるで何の意味も成さない
気色悪い男の感情、晩棒ということですな

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:39:12.88 ID:uvhRBUyS.net
馬鹿者、反論あるならどうぞ☆

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:42:14.01 ID:GDxA9NNO.net
大ちゃん開きなおったw
そもそもこんなとこで本名晒す自体アホすぎる行為なのにw

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:43:15.89 ID:uvhRBUyS.net
被害者がいないからね、不正利用されました><
これは自己責任、また不注意によるネットのうpとの因果関係の有無、また別問題
被害がなければ「はて?これがなにか?」と誰も取り合わない
「大きな損害を被りましたね!」具体的には会社を首、収入ガタ落ち
著しくそれにより被害を被ったと見做される場合のみ、被害者を保護しようと動いてくれるかも
考えてくれるだけかなw 大抵今度から気を付けてねで終わるかなw
ネットを見ないようにねw でもそれで解決だからね、エットの誹謗中傷の場合
カードの見せ合いっ子もクレカ板ではよくありそうだけどねw

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:44:28.86 ID:uvhRBUyS.net
>>24
それをプラスと考えている人なら当人の気持ちはそうじゃない
美人に捨てられたざまあ別れて馬鹿だな!ww
ってももっといい女と一緒にいるかもよ?
それは君の感情論、当人にしかそれは解らない

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:46:32.67 ID:GDxA9NNO.net
>>26
その割にはお漏らし直後のグダグダの狼狽っぷりはなんなの?
全く反論になってないよw

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:47:28.23 ID:uvhRBUyS.net
それこそ、当人がうpしたものを他人がむやみやたらに転載してh魏棒中小となればマジで逮捕されるかもよ気を付ける事だね
だいちゃんは優しいだろうけど怒らせると出るとこ出るかも

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:48:08.96 ID:uvhRBUyS.net
>>27
はてお漏らしとは?説明してくれ

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:49:21.58 ID:GDxA9NNO.net
>>29

https://i.imgur.com/jS2AJqa.jpg

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:49:50.12 ID:uvhRBUyS.net
馬鹿は一生踊り続けるが良い
正論も法律のあり方も何も通じない、やれやれだ

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:50:39.45 ID:uvhRBUyS.net
>>30
それがどうしたの?見せてくれたの?
よかったねw

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:51:20.63 ID:uvhRBUyS.net
馬鹿は泳ぎ続けるが良い、これが正解かw
この粘着の意味が理解できないね、嫉妬心か、醜いなどこまで嫉妬心という心は

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:51:27.03 ID:GDxA9NNO.net
>>32
はいはいwww

https://i.imgur.com/YWrP3yZ.jpg

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:52:39.16 ID:uvhRBUyS.net
>>34
はいはいとは?ww
それがどうしたのよ?w

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:53:32.18 ID:GDxA9NNO.net
>>33
嫉妬する要素がどこに?
馬鹿が自爆したのみて馬鹿にしてるだけよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:54:12.04 ID:uvhRBUyS.net
だいちゃんも喜んでそう
思いのままにネット楽しんでそう、馬鹿を掌で転がすようにw
無断での転載は危ないよ、馬鹿しないようにね

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:54:40.34 ID:GDxA9NNO.net
「ヤバい消したい助けて」

www

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:54:45.45 ID:uvhRBUyS.net
>>36
へぇそうなんだ、その根拠は?
どうしてそう決め付けられるの?
俺にはそれが理解できないw

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:55:36.21 ID:uvhRBUyS.net
>>38
他人のコメントか、だいちゃんのユーモアあるレスじゃない
それがどうかしたの?鵜呑みにして決め付けてるの?
馬鹿じゃないのwww

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:56:00.24 ID:GDxA9NNO.net
>>37
自分でもさっきアップしたじゃん
もうこれ自由に使ってくださいって言ってるようなもんだよ
バッカだねw

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:56:14.74 ID:uvhRBUyS.net
絵に描いたような馬鹿だなw
みごとだなwwwwwwwww

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:57:10.52 ID:uvhRBUyS.net
>>41
カードでお支払する時はカードを見せるんだよ店員に
それだけじゃ使えないよw

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:57:28.29 ID:GDxA9NNO.net
>>39
待て待て
まずは俺が嫉妬してるって根拠示すのが先じやね?
相手に根拠求めるなら

慌てんなよ論理がおかしくなりつつあるぞw

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:58:03.47 ID:uvhRBUyS.net
まあでもこんな人のようだ
大丈夫その他の自転車乗りさんの民度は信じますw
同じ様に思われちゃうからねw 切り分けだねw

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:58:57.80 ID:uvhRBUyS.net
>>44
君の目に映るもの
問答無用で総て嫉妬の対象
俺はそのことがありありと解る
熟知しているから

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:59:10.52 ID:GDxA9NNO.net
>>43
そうね
でもダークウェブとかに流せば速攻やばいことになるよw

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:59:36.25 ID:GDxA9NNO.net
>>46
熟知してるって根拠は?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 22:59:40.89 ID:uvhRBUyS.net
よっしゃん♪ だいちゃん♪ 大人気♪
池沼にwwwwwwwwww

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:00:30.13 ID:HEqqiaRs.net
全然根拠示せてないじゃん
ばかなの?爺なの?
だいちゃん

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:00:40.84 ID:uvhRBUyS.net
>>49
そうなの?まあリスクを上げる方法もあるだろうね
それだけのことだよ?
>>48
俺のいうことに間違いはないから
俺が正解だからだ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:01:46.57 ID:uvhRBUyS.net
>>50
だいちゃんは72際ぐらいでしょうw

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:02:58.37 ID:GDxA9NNO.net
>>51
ついに自分自身にレスするようになった
大丈夫??w

>>「俺が正解だからだ」
やめて!
典型的な基地外の論理じゃん 
おかしくて腹痛いw

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:03:16.26 ID:uvhRBUyS.net
君は嫉妬心だけで生かされている
そして嫉妬心だけが君を突き動かす
価値観を買えれば相手を褒めたり優しく庇えたりするかも
その為には相応の経験と立場がないとね
来世かなw 来世も無理そう? かもねw

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:03:53.45 ID:GDxA9NNO.net
>>52
72際ってなんですか?
もう日本語すら怪しいよ、この人

可愛いそうだからそろそろいじるのやめてあげるよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:04:21.44 ID:uvhRBUyS.net
>>53
そう思って貰って構わない
一つも問題はない、寧ろそれで良い
そこに何の意味があるのか

で、結局何がどうしたいの?w

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:04:23.50 ID:GDxA9NNO.net
>>54
じゃあね、だいちゃん

またねw

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:04:51.85 ID:uvhRBUyS.net
>>55
72歳の誤字だと気付くだけの知能もない
普通の人気付けるよwww

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:05:31.04 ID:+6c53XK4.net
>>56
いやむしろこっちが聞きたい
何をどうしたいの?
自分自身にレスしたりして
意味あるレスでもないし

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:05:31.28 ID:uvhRBUyS.net
>>57
逃げるな
逃げたら君の故意的な転載を通報するぞ
通報されたくなければ逃げるな

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:06:14.01 ID:+6c53XK4.net
>>60
お尻ペンペンw
ザマァw
じゃね

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:06:20.70 ID:uvhRBUyS.net
>>59
踊り続け泳がせ続けられるが良い
だいちゃんのやりたいことはなんだろう
私には想像しかできないし解らない

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:07:08.43 ID:uvhRBUyS.net
>>61
これからも毎日のようにしっかり嫉妬して発狂していけよ
いつまでもいつまでもいつまでもな
笑み描いたように

美しい♪ だいちゃんの理想でありなさい♪

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:08:18.15 ID:uvhRBUyS.net
絵に描いたようにw 笑みを浮かべているのはだいちゃんのほうかもw
見事だ大成功だとww
そして悪人を浮き彫りにして成敗してくれる、救世主だね、勇者だw
もはや神でありましょうwwwwwww
ナイトライダーになってくる!!wじゃね!!w

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:10:08.34 ID:uvhRBUyS.net
だいちゃんって結構、神経質、丁寧、慎重だよね、そういう性格w
普通気付く解かるw とってつけたようなw ねw ねw 
馬鹿でも気付かせてもらった、きっとだいちゃんは優しいねw 分け隔てなく寝wはははwwwwwwwwwwwwww
ナイトライダー出発進行!!

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:11:59.10 ID:uvhRBUyS.net
俺がスレを買い被りすぎたようだw
みごとであったw

                                        完

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:15:50.63 ID:UCHzHsSV.net
やめないか
もう やめないか
これじゃまるでお祭り騒ぎじゃないかね!w

やめないか

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:16:33.22 ID:UCHzHsSV.net
やめないか

するめいか

スルメは~ あぶった イカでいい~~♪

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:17:44.54 ID:UCHzHsSV.net
ぎゃくそ~ するなら~ モナコでいい~~~♪ 

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:20:27.65 ID:JEA2Yblj.net
オオゴトだと心配してくれてたのかな、気付いて恥ずかしくなったのかな
最後可愛らしく差って行ったねw それもこれも経験なんだな
同じことに遭遇してもきっと成長しているはず
だって人間だもの♪

おいらもちょっくらひとっ走りしてくるわ!w

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:22:03.67 ID:NlpP0Emn.net
大型セールこないかな
値下げ幅の大きなお得なライトを買いたいよな

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:53:51.22 ID:NlpP0Emn.net
特にアマゾンで安価で売られているような自転車ライトを明るさの順にテンプレ化するとかどうかな
どっちが明るいとかどういう製品だとか、専門的なスレなら知れたほうが便利だよね
これは地雷だとか便利だとか、幾ら安くても糞ライト掴まされたくないよね
特にこども等予算に乏しい子には嘘ルーメンも気の毒、8LEDの明るさも他のライトと比べてどうなのか
本当は情報を寄せ集めてテンプレ化すると便利なんだけどなぁとか思う

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:55:35.06 ID:dYhvgrZD.net
出身、出身大学、職場特定完了

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:57:17.68 ID:NlpP0Emn.net
例えばV-600など、VOLT800と比べても実際光の性能で困ることはない
2380円とVOLT800に比べ差額1万円、消耗品と考えても安い、実用代用にもなる
十分に有力な情報だと思う、じゃ他のライトはどうなのよ、テンプレで知れたら便利だなと、思う
知られない方がいいとか大人の事情でもあるのかな、いやマジでそういうのも大事かもしれない

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 23:57:51.83 ID:NlpP0Emn.net
>>73
やめてあげてww ほんとにwww
まあ楽しめるならいいかw

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:02:20.43 ID:hl/O6iEB.net
田舎もんが頑張った、って感じ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:02:57.26 ID:rvD1koro.net
「自分が知りたいだけだろ」と言われると言い返す言葉はないけどw
大事なのは明るさだけじゃないとしても主要であることは間違いないよね、あと価格も
グラフィックボードなら こうやられる>>>> <<<<< 
だよねw 解る方がいいよねw 皆思わない者かな、それも不思議w

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:04:21.95 ID:rvD1koro.net
>>76
田舎者っていけない事悪い事?
北海道はでっかいんだどう、道には鹿、ふと脇道には狼に熊
盛りにはイノシシ、山にはカモシカ、皮にはワニ、自然は良いぞ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:05:22.28 ID:rvD1koro.net
誤字酷いな、アイヌ人はこんなもんよ
日本人で一番古い遺伝子、純日本人よな
身長158cm体重しらんw

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:10:33.38 ID:rvD1koro.net
>>76
とにかくダサク惨めになれば自分が納得なんだな
それが違う、自分が魅力的な男性になるこど
周囲がブサイクで馬鹿で当たり前よw
小さな島国ののっぺりダサ夫ばかり、当たり前
そんなところを見ていてどうするか
否かであれ都会であれ優れたDNAなら男性として勝るわけだ
変化の富むもの、融通の利くもの、そんなものに縋り付いても自分は買えられない
自分自身は丸裸で勝負できなきゃ、無人島で丸裸、遺伝子DNAでしか自分は誇れないのよ
その立場に立てば君も気付けるし理解できるさ
同じことをしてもキモオタはキモオタのまま、赦されることも赦してもらえなくなる
努力して何も縋っても全部水の泡、DNAだけが自分のステータス
そのことに気付いて欲しい、気付いてるから拗ねるのも解るがw じゃねw

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 00:19:00.33 ID:rvD1koro.net
田舎者=カールおじさん=だいすけw
ならメシウマなんだろうw キモオタってね、他人のヘマとかマヌケを喜ぶw あれはなんでかないw
ただ調子がいいと、特に女関係、命懸けで発狂するww
命懸けで引き裂こうとする、ネットではしやすいのかなw
微笑ましいな喜ばしいなと思えなきゃ、そういう男だから際限なく女にモテるわけだ
嫉妬心ほど醜い感情はない、俺にはそんな感情欠片もない
全くにない、考えても解かる必要がない、気持ちよくいられなきゃ
疚しさの無い心に女は掘れる、というか見た目だけで100%判断するのが女なのかも
「イケメンは好みじゃない」っていう女もいる
まあなんと自分好みのいい男でしょうw
どの女にも対応できる容姿なら女を問わないことも事実
また理想なんて幻想信念はそこにない「この人は特別!」と顔立ちも体型も掌を変えたように惚れるだろう
女は優れた遺伝子を生まなければ、なので一途ながらに見た目を相当重視する生き物のようだ
容赦ないそこには心がないと言えるかも、命懸け、DNAに組み込まれてるんだな
男はまだ柔軟性がある、自分の遺伝子を残せればいいし、人として優しさを持てる
女は容赦がない、態度を変え扱いを変え、まあ酷いような、だから可愛いような
俺は可愛いと思う、解りやすいと、そうあるべきだと、尊重している
ここまでくればゴールでしょうw 夜中のツーリング行ってくるわ!w

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 01:00:33.54 ID:7vjZvzuv.net
> 12 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 21:54:40.93 ID:LXNw6t0B [2/2]
> 他人のカードを晒した場合は逮捕
> 自身のカードの場合は社会的信用が下がる
> この2点は確実となる
これ恐れてるようだからほんま誰か通報したりや

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 04:22:16.83 ID:OFHvA7ji.net
>>82
通報されると調査待ちで早くて逮捕は2ヶ月後とかかな
遅ければ2年後?

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 07:28:01.33 ID:j+SQQlFt.net
中華ライトはスポット光だがカットがあるので使いやすいよな
http://imepic.jp/20221009/268090

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 07:41:03.50 ID:zeIk/vjV.net
中華ライト使ってる人もいると思うけど明るいものでもいうほど光は強くないんだな
大きさの割にバッテリーの割には明るくない
そうだな、一番飛ぶもので照射距離300メートルぐらいが関の山かと
細く弱いからね、、B級LEDのサガというか、明るさで一流メーカー超えてくれたら面白いんだけどな
インテルやAMDに勝るCPUがないように一流のLEDより明るいLEDなんて安く量産できたりしないんだな

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:39:49.31 ID:7vjZvzuv.net
ライトは飛ぶとか二次的な部分だからあまり気にしてない

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:48:26.18 ID:mClfgaCw.net
ライトは全体の明るさ、照射距離、つまり性能が肝心だよね
PCなら処理速度、スペックでしかないはず、優れた製品を提供できるから一流ブランドなわけで
製品にばらつきがない等のその他の要素も当然あるにせよ、性能出来栄えが総てなはず
その他で言うと質感、丈夫さ、あとはデザインしか残されない

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 08:51:01.83 ID:mClfgaCw.net
何を重要視して評価するのも購入するのも個人の主観だからそれでいいけど一般論ではないかな
ライトは明るく照らす為の道具だからね、明るさ照射距離が普通なら一番大事かなと
そう思えない人は非常に滑稽に思える、ライトをどう思ってるのかと

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:14:51.45 ID:mClfgaCw.net
結局、古臭いポンコツライトに愛着があるのでそれを正当化して使いたい
こんなところじゃないかな?でしょ?

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:15:04.78 ID:dJT7NpZn.net
キチガイ吉崎おる?

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:19:09.75 ID:mClfgaCw.net
>>90
他人様をキチガイだなんて言うものじゃないですよ非常識です
良識を持って掲示板に参加されてください

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:50:11.44 ID:7v42tPr3.net
>>91
効きすぎてブルってんのかよw   

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:53:47.46 ID:mClfgaCw.net
>>92
他人様が効きすぎてブルえば満足ですか
楽しいですかそれで貴方の幸せですか
どうなんですか

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:54:06.75 ID:mClfgaCw.net
基地外か貴様!

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 09:55:11.97 ID:7v42tPr3.net
>>93
結局反論なし・・・
頭わるっ笑

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:15:00.56 ID:mClfgaCw.net
>>95
脳神経に優れる者は眼鏡にならない
貴様は筋金入りの眼鏡だろう
http://imepic.jp/20221009/367680

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:15:11.37 ID:7v42tPr3.net
>>96
レスおっそw    

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:15:59.19 ID:mClfgaCw.net
自転車ライトを語る上で頭の良し悪しは無関係
安全を兼ねて趣味を楽しむまで
違うかね?低能よ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:17:34.58 ID:mClfgaCw.net
本当に人間に眼鏡が必要なら生まれた時に眼鏡が顔面に装着されて生まれてくるはずだ
お前はなぜに顔面に眼鏡を嵌めているのか、俺はそれを知りたい

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:18:48.18 ID:mClfgaCw.net
(ま、>>94の段階で落ちてるので、そんなに面白い展開は期待しないでね♪ 皆さん♪)

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:20:11.01 ID:7v42tPr3.net
>>100
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:21:45.19 ID:mClfgaCw.net
キモオタくんは寂しがり屋だから、だから片手間にこうしたご奉仕をw
興味ある人のことは何でも知りたがるw だから画像でご奉仕をw
でも甘えすぎは良くないかな~w
できるだけねw 相手にしたげるw 余裕あればね時間にw

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:22:51.11 ID:mClfgaCw.net
>>101
すーすーはー ひーひーふー
別に普通だがw 
お前かw 心拍数挙がってるのハハハw
大丈夫恐がらなくていい楽しめw

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:25:12.81 ID:3NO3kE+p.net
>>103
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:26:30.99 ID:mClfgaCw.net
何か面白い話しでもあればなぁ~ ライトの話ももうね~ (^2^)y-0000

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:27:32.17 ID:mClfgaCw.net
>>104
そうだね、ネットならどうでもいい、その考え方は正しいかもw
ネットなら皆平等、どもっても知恵遅れでも何でもw
俺もネットでならキモオタで居られるw

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:28:33.24 ID:mClfgaCw.net
ただ恥になったことはないけどね、あ、VOLT800が凄く飛ぶと騙された事とか?
恥かもしれない、でも、素直なだけw

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:30:13.27 ID:3NO3kE+p.net
>>107
もう虫の息かよw   

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:30:22.17 ID:mClfgaCw.net
もういい?お腹空いたw
>>94
これいいね!みんなもよく見て!これいい!w じゃw

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:31:57.79 ID:mClfgaCw.net
アンカーミスw 眼鏡がいるwww
>>84
これよく見て、光の当たり具合が絶妙!これいいね! じゃw

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 10:35:12.75 ID:3NO3kE+p.net
>>110
どんだけしょぼくれてんだよザマw   

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:07:11.38 ID:1eqkqu0P.net
そもそもimepic.jpってなんなん

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:07:18.46 ID:a4DBr6oi.net
やめないかやめないか!もう荒すのはやめないかYTK!!
YTKもうあらすことはやめないか!

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:11:27.74 ID:a4DBr6oi.net
名前が知られちゃったのは仕方がない自業自得
人類皆兄弟、細かいこと気にしてられないw

ガシロン800        2000ルクス

800ルーメンライト     3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

ザックリと示したこの割合だけど割と的確なので参考までにどうぞとw

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:13:15.61 ID:a4DBr6oi.net
その時は神経質に記憶していても少しの時間経過で何も覚えてない
大事なようで細かなどうでもいい事と判断してしまうおっさん脳、記憶も薄れる
いや記憶すら定着してないんだな、こんな数値かと参考になったわw

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:15:11.58 ID:3NO3kE+p.net
>>115
おじいちゃん怒ると血管切れるよw

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:17:34.04 ID:a4DBr6oi.net
ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

この方がわかりやすいな

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:18:25.66 ID:a4DBr6oi.net
>>116
僕は少年、ご機嫌ですw

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:19:12.53 ID:a4DBr6oi.net
あぁw やめないか!の姿勢かw
もう忘れてたwww

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:20:11.24 ID:U48CeVqR.net
>>119
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:23:40.08 ID:a4DBr6oi.net
VOLT800とRN800の照度はどちらが上とできないほど同じ照度を示します
しかしながら僅かにV-600はこの2機種より5%ほど高い数値を示します
新品フル純電徹底して同じ条件で綿密に測定しています

YTKはVOLT800だけ照度が高いとデマを流しています
怒ってはないですw ちゃんとしてほしいですw
騙されると出費が嵩む、お小遣いの少ない少年少女だけは騙してほしくない
大人としてこう思います、皆さんいかがですか?

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:24:45.76 ID:a4DBr6oi.net
>>120
病気でお薬を服用している方も多くいらっしゃいます
差別用語で見下すような大人げない事


やめないか

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:25:11.77 ID:U48CeVqR.net
>>122
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:27:32.74 ID:a4DBr6oi.net
>>123
真面目にお話をしている時は相手にされたくないですw 特にw

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:29:06.91 ID:a4DBr6oi.net
あぁ自演w やめないかと照度のレスは別人にしたかったと?w
ないないw もう価値観が違い過ぎてw じゃまくさw

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:30:11.33 ID:U48CeVqR.net
>>125
くたばんの早すぎだろw   

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:30:44.33 ID:a4DBr6oi.net
掲示板で個人的に相手にされても意味がない
それなら個人のメールでいいわけだよね
発信することに意義がある、返答を求めるものではない
君の場合は違う、俺に相手にされたいだけw 全然違うよねw

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:31:16.59 ID:a4DBr6oi.net
>>126
同じ様なことずっと言ってるねw
なんだそりゃw

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:32:36.14 ID:a4DBr6oi.net
あぁ、邪魔臭いと言わずにかまってとw
頑張るw

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:33:44.97 ID:a4DBr6oi.net
君は幾つかね?彼女さんはどんな人かな?
プライバシーだから聞いちゃダメ?
どれぐらいの価格帯の自転車に乗ってるのかな?
ライトは何かな?
興味は無いけど聞いてみていいかな?w

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:34:11.95 ID:a4DBr6oi.net
「ライトじゃなく意識を僕に向けて」だってw お守しますw

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:35:11.48 ID:U48CeVqR.net
>>131
そんなに悔しかったの?W

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:36:16.06 ID:a4DBr6oi.net
どんな髪型かな?ハゲかな?ヅラかな?w
自転車はメツヘッツだからハゲ隠しになるのか
屋内では帽子取るよね、あの帽子ダサイよねw
服装もださいけどw みんなあれをカッコイイとしてるのかな?
俺は恥ずかしくて無理かなw こういう意見も一定数あると思うw
Tシャツとジーンズのままならまだ自転車に乗れそう
自転車も恥ずかしくて乗りたくないけどねw
普通そうだろw 違うのかなw

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:36:55.32 ID:a4DBr6oi.net
>>132
何を悔しがれば君が喜ぶんだろ?w
そうしてあげたいけど、なんだろw

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:38:33.70 ID:a4DBr6oi.net
何の返事もまともにできないんだね
見てる人なおさらつまらないってよ~w

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:40:11.67 ID:Ky6giQbH.net
>>135
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:40:19.39 ID:a4DBr6oi.net
こう言う時、一番に考えるべきは周囲の方々のこと
面白みがなければ見てもくれない、いや俺がこうして書いてると視聴率凄いんだけどねw
だから相手本位で、みなさまに少しでも楽しんでもらわなきゃw
自分が楽しん上で皆さまにもとw 
こういう粘着荒らしは自分の嫉妬心のみで動いてるけどねw
ほんっと別の生物だw

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:41:01.85 ID:a4DBr6oi.net
>>136
ぼくは少年ですw

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:41:57.57 ID:a4DBr6oi.net
キモオタの相手より、モナコ出場の時の話を聞きたくない?そうでしょ?w
でもお守しているとこうなるからねw 勿体ないよねww

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:43:35.13 ID:a4DBr6oi.net
丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:45:11.95 ID:Ky6giQbH.net
>>140
オコなの?W

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:45:58.80 ID:a4DBr6oi.net
>>141
正しい情報流れるのが勿体ないなと、相手に挟んで見たw

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:46:56.45 ID:a4DBr6oi.net
間に挟んだw

もじがもうくてもまりまつw

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:50:02.42 ID:a4DBr6oi.net
なんかでも、この計測って化学だよね、、物理だよね、マンドリルだよねw
なぜって、アインシュタインを思い出す
実際にどのきょりまで届くか、俺は実際に見ていない
しかしそれを証明するデータとなる、でも、未知数
ふとそう思ったw

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:50:11.21 ID:Ky6giQbH.net
>>144
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:52:56.73 ID:a4DBr6oi.net
荒北仮面について

初めて見た時ね、まついをもぼえるほどイライラきたね あのイミフな言葉の繰り返しに

そのままの勢いでそういう人の前に出ると殴りつけられるかもしれないw マジでw 本当にw

でも意味はともかく、脳内で思い返し繰り返しているうちに心地よいリズムのように感じられたw

そして改めて見てみると割と心地が良いw 納豆のような味なんでしょうw

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:53:31.30 ID:a4DBr6oi.net
>>145
こんなってどんな?w

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:55:11.67 ID:Ky6giQbH.net
>>147
キチガイくん逃げるなら今だよw

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:55:32.60 ID:a4DBr6oi.net
YTKは面白みもあり、色々とスコアを参考にさせていただいてた
がしかし!VOLT800のあまりにも実際とかけ離れた数値に不信感しかない!!www
もはや不信感しかない!!WwWwWwwwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 11:55:53.69 ID:a4DBr6oi.net
>>148
どこに?ww

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:00:05.14 ID:a4DBr6oi.net
キャラはいいんだよYTK、大半のスコアも多分問題ないはず、信憑性はどうか置いといてw
置いといたらいかんねw 大体は・・いやその大体がもう信用ないね、度を超えてるというか
VOLT800って定番、そりゃね、誰も知らないようなマイナーどうでもいい中華ライトでそれっきり
どうでもいいし適当っていうなら1つ2つ計測にぬかりがあってもいい
しかしVOLT800のことはちゃんと知ってるはず、きちんと伝えたいはず、普通はそう
そう、解ってるはず知ってるはず、何度も何度も何度も何度も正しいスコアを知る機会があるはず!
でもあんなとんでもないスコアを恰も事実のように流している
誤差ではない、どん~~~だけかけ離れた数値か、詐偽に等しいw
それから不信感しか感じないWwWww

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:00:12.32 ID:fU672wzg.net
>>150
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:02:40.43 ID:a4DBr6oi.net
>>152
だから君のような馬鹿に相手にされなくないってばw
発信に意味があるw
正しい情報をねw

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:04:17.87 ID:a4DBr6oi.net
価値観が幼稚w 駄目な人の価値観、同じことの繰り返しw 語彙力の無さw
そこにユーモアもなしw
「こう思ってもらいたいです!」の程度の低さww
ねw まったくもうw

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:05:13.96 ID:fU672wzg.net
>>154
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:05:20.93 ID:a4DBr6oi.net
なんかないの?「お前はブサイクだろ、俺は男前だほら見てみろこの画像!お前はブサイクだろ」とか、そういうの欲しいw

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:06:19.24 ID:a4DBr6oi.net
>>155
自演なんてキモオタのデフォでしょw
当然させてあげればいいよw
わざわざ誰に断ることもないさww

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:07:29.68 ID:a4DBr6oi.net
頭の弱い人は同一人物を見分けられない
自作自演に見栄もするし、挙句、見えない敵と闘うことになるwwwwwwwww
という例も多々ありますよねw

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:09:34.60 ID:a4DBr6oi.net
知らぬは仏、裸の王様になっちゃうw
できる人からするとその盲目度合いに驚かされるばかりw
でも当人は気付けない、見えないんだよね、何事もw
知恵遅れなんてそんなものw
いけないことではありません!
そう言う人もいるから人類は存続できた
きっと必要があって存在し犠牲になってきた歴史があるはず

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:10:14.95 ID:fU672wzg.net
>>159
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:11:21.73 ID:a4DBr6oi.net
>>160
知能と足の速さに大きな関連性は無いと思う
馬鹿っぽいね、俺ね、こういう馬鹿っぽいレス嫌いw

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:11:48.32 ID:a4DBr6oi.net
頭が悪い、しかし逃げ出しだけは速いなw」なら理解できるw

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:12:56.49 ID:a4DBr6oi.net
唯ね、脳神経の機能性は頭脳そのものだからね
頭の良さ、運動神経、性粒学的にこうなりますw
なでの眼鏡は宜しくないですねw

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:15:01.98 ID:a4DBr6oi.net
眼鏡だから運動神経が悪い、頭が悪いとは直結しない、事実そうとは限らない
しかし説得力がない、信憑性に欠けるということはある
事実、眼鏡はぼーっとしてる、多くの情報を処理していない、視覚だけでも情報処理する半径は知れてる
だからぼ~~っとできてしまう、見えないほどに
これじゃ脳が発育しない、鈍感な馬鹿になる
なので眼鏡は宜しくありませんw

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:15:13.57 ID:fU672wzg.net
>>164
ありゃ、とうとう何も言えなくなっちゃった連投キチガイさんw

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:16:13.81 ID:a4DBr6oi.net
>>165
君はレスも早いし中身が濃いねw
頼もしいw

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:17:00.88 ID:a4DBr6oi.net
だんだんと浮き彫りになる・・・
ただの知恵遅れだとwwwwww
まあこんなものだね、まだまだ相手にしたげるよw

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:18:27.72 ID:a4DBr6oi.net
ありきたりな幼稚な煽り文句だけというw
まるで思考力も感じないww
知恵遅れのチャリ小僧かw そんなのも少なくないのかもねw
免許証持って無さそうw カードも持ってないようだしw

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:19:17.62 ID:a4DBr6oi.net
別にどうでもいいですよw
そんなことで見下げもしないし差別もしない
心だけ見ていますよw

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:19:48.91 ID:a4DBr6oi.net
はっ! 心まで腐ってる!!! wwww
これは宜しくないですなwwwwwwwwwwwwwwww

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:20:12.45 ID:yipAu5K5.net
>>170
お薬切れたの?基地ガンさん

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:21:33.78 ID:a4DBr6oi.net
俺は自転車より単車に乗りたいんだな~
免許もあるし~
でもね、高いでしょ単車w 2万円位であればいいけど80万とか100万とかするw
たかだか二輪w 無理やりの暇潰しに乗ってやろうという値段ではないwww
自転車は安いのあるねw でも、そんなに乗りたくないねwww

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:22:40.07 ID:a4DBr6oi.net
>>171
お薬が切れた状態がこうなら着のメリット?
服用している薬なんてないやw

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:24:28.40 ID:a4DBr6oi.net
着w 着w

病棟から書き込み乙とか? そういう設定で満足?
俺は現実逃避は嫌いだなw 事実しか相手に言葉を向けない
君は本当に知恵遅れ、願望じゃない、その可能性を見抜けるからいうの
頭が良いと思えばそう言うしw 捻じ曲げて話はしないw 君のようにw

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:25:13.82 ID:yipAu5K5.net
>>174
このキチガイまだ生きてたのか

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:25:28.50 ID:a4DBr6oi.net
丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:26:54.59 ID:a4DBr6oi.net
TYKさん、正しい譲歩を流しましょうよ
こんなことしなくていいようにw

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:27:41.88 ID:a4DBr6oi.net
譲歩w 譲歩してくださいw

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:29:26.15 ID:a4DBr6oi.net
>>175
ほら知恵遅れの荒らしちゃん?
みなさん見てますよw 少しでも面白みの有るやり取りにして?頑張って!w
君という人間性を垣間見るチャンス!みんな楽しみにしてるんだから!w

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:30:13.68 ID:yipAu5K5.net
>>179
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:32:20.13 ID:a4DBr6oi.net
そうだな、女性なら自転車乗りも可愛いかなw
パステルな服装も似合うかもw
おっさんであの姿は病気でしょうw
そう思うし、そう行ってしまうw 車の中でw 居合わせる人にこう言っちゃう
「身てw 病気、身てw」とそっち身ながらw
俺だけじゃないもん!wこういう人多いもん!w

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:33:06.92 ID:a4DBr6oi.net
>>180
バレるというのか隠そうとしてのこと
隠そうとしてないのに、隠していると誤認するほどの馬鹿がいるとしたらどう思う?

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:34:04.54 ID:a4DBr6oi.net
>>182の続き
裸の王様♪ 知恵遅れ♪ あると思います!
みんなもそれに気付てるし解ってるけどwwwwwwwwwwwwwww
その事も解らない知恵遅れちゃんwwww
人生送りづらいだろうねw

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:35:13.17 ID:yipAu5K5.net
>>183
自演バレてないと思ってるの?W

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:35:39.03 ID:a4DBr6oi.net
「見てw 病気w 見てw」とww
季節問わないもんねw 気温といい、あの意味と言いww
部外者はそんなもの、当事者同士でも言うのかな?「見てw 病気w」ってww
しかもね、それ以上の言葉は出てこないんだよねw

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:36:17.90 ID:a4DBr6oi.net
>>184
どこの誰の?
自作自演がどこにあったの?w
君がそう思い込んでいるだけじゃw
ここまで言っても気付かない?w

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:37:34.37 ID:a4DBr6oi.net
勝手に自演と思い込み、自演を隠してると勝手に誤認し
思い込みから独りだけ裸の王様♪

それを俺に八つ当たりされましてもw

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:38:44.39 ID:a4DBr6oi.net
全部が全部誤認で八つ当たりそしてレイプ

これで説明が完結する荒らしちゃんだよねw

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:39:03.44 ID:a4DBr6oi.net
マントヒヒだよね♪

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:39:51.91 ID:a4DBr6oi.net
病気w 病気w といいますけれどもw
これが本当の病気www すごいのいるねwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:40:13.56 ID:RoSRkv8N.net
>>190
逃亡準備ワロタw

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:41:30.49 ID:a4DBr6oi.net
>>191
逃亡準備ってなあに?w
それがそんなに面白いの?w
いいね、なんでも楽しめてw
2時間のドラえもんなんて最高でしょ?w
その知能なら!w ほんとにそんなもの羨ましいw
そのほうが自転車も楽しめるだろうねw

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:42:50.01 ID:a4DBr6oi.net
捨てる者がない知恵遅れ
こんな人生もあるんだなw

どんな姿かたちした生物だろうねw

気になるねw サンプルとしてwww

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:43:43.90 ID:a4DBr6oi.net
見せてっていったら見せてくれるかな?w
なら皆も少しは楽しめるのにねw
どうせ見せてくれないよな~w

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:45:13.67 ID:RoSRkv8N.net
>>194
バカは体力あるって本当なんだなw

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:45:50.40 ID:a4DBr6oi.net
みせてもらえるように拝んでみようかw
いでよキモオタw (―人―)

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:46:23.12 ID:a4DBr6oi.net
>>195
バカは体力あるの?
どうしてそう判断できたの?根拠と理由教えて?w

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:47:05.30 ID:a4DBr6oi.net
また知恵遅れのキモオタの思い込み?w
また裸の王様?w ま~たオタの思い込み?w
ちゃんと説明してw

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:48:06.05 ID:a4DBr6oi.net
説明もなしで、また幼稚な煽り文句でしょw
もう飽き飽きw 同じパターンにw
別に君の

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:48:38.50 ID:a4DBr6oi.net
別に君のIDが変わっても自演とは思わないけどねwww
同じ馬鹿って解るのでwwwwwwwwwww

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:49:44.88 ID:a4DBr6oi.net
タイピングぐらいできなきゃ、なんならできるのよw
これぐらいのことできない知恵遅れに何ができるのよw
自転車にもろくに乗れてないんじゃないか?w
自覚しなさいw

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:50:13.62 ID:RoSRkv8N.net
>>201
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:50:43.10 ID:a4DBr6oi.net
そもそもまっすぐ歩けるのか君はw
ふらふらみるからにキモオタの歩行だろうよw
いけないとはいいません!それでいいんだよw らしくてw
君らしくてww なんじゃこりゃwwwwwwwww

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:51:33.64 ID:a4DBr6oi.net
>>202
こんなめってなあに?ww
俺は君が謝っても赦さないよww

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:52:21.61 ID:a4DBr6oi.net
謝罪とかいう問題でもないからねw
猛省するまで赦しませんw

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:53:50.43 ID:a4DBr6oi.net
決しては赦しはしない、俺が赦しても、神は君のキモオタ人生を赦しませんwww
神は君にキモオタ人生を課しましたw 赦されることはありません
最後までまっとうするのです、ま、俺は赦してあげるよw
神さまは赦さないんだってwwwwwwwww

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:54:54.05 ID:a4DBr6oi.net
最後まで定められた知恵遅れのキモオタ人生www
ゴールまでレールはしかれていますww
その上をただただ走り続けるのですwwww

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:55:13.07 ID:RoSRkv8N.net
>>207
あらら息の根止まっちゃったよw    

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:55:33.95 ID:a4DBr6oi.net
ゴールしたらアホの旗が君の頭を咲かせます♪
めでたしめでたしw

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:56:04.86 ID:a4DBr6oi.net
>>208
誰の?w

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:56:31.19 ID:a4DBr6oi.net
知恵遅れだからカタコトでしか話せないのかなwwww

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 12:57:16.21 ID:a4DBr6oi.net
知恵遅れくんw へこんでるのかなwww
元気だしなよwww 楽しめwwww もっとwww

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:00:13.21 ID:aoagBjOr.net
>>212
お爺ちゃん疲れちゃった?w    

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:00:43.19 ID:a4DBr6oi.net
最初、YTKはVOLT800を批判していた、それが彼の幕開けだった
やがて大手となり、次第にVLT800を擁護し始めた
するといつのまにかVOLT800のスコアは捏造されデマを流すまでになった
その前に訂正、大手というわけにあの登録者数、再確認して見て?なんか笑ってしまうw
大手ww 笑った方はいいねしたけどねw
何か大人の事情でもあるんだろうか、YTKがあんなミスするとは思えない
それぐらい間抜けなのかw 何か意図してるのか
謝った情報だけに宜しくありませんな

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:01:09.65 ID:a4DBr6oi.net
丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:01:38.58 ID:a4DBr6oi.net
>>213
私は美少女です

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:03:30.71 ID:a4DBr6oi.net
大手と言う割にあの登録者数w 笑った方はいいね、したげてねw
誰も大手とは言ってないけどw でも大手だよね、提供されるぐらいだしw
大手w 捏造はよくないねYTKさんw

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:05:13.53 ID:aoagBjOr.net
>>217
完全論破された感じ?w    

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:06:20.84 ID:a4DBr6oi.net
ライトメーカーも大手ほどスペックを盛らない傾向がある
寧ろ控えめに見積もってるだけに信頼も高い

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:09:21.03 ID:a4DBr6oi.net
>>218
誰に?w誰が?w

ライトメーカーも大手ほどスペックを盛らない傾向がある
寧ろ控えめに見積もってるだけに信頼も高い
なので、キャットアイの為にもVOLT800の評価を正しく改めるべきでは?
せっかく積み上げてきたスコア、だけならまだよかったかも
ポイントなんてことをいって、恰も正しいかのように引き込む形になっている
嘘はよくない、誤った情報が唯されるべき、そのまま謝った情報の放置は大人として無責任過ぎる
正しく改めましょうよ、心ある人間なら。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:10:14.19 ID:aoagBjOr.net
>>220
涙目ワロタw    

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:11:43.93 ID:a4DBr6oi.net
私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:12:20.99 ID:a4DBr6oi.net
>>221
なあに誰が?w
君が?w
大丈夫泣かないでw

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:12:43.91 ID:a4DBr6oi.net
私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:15:13.74 ID:aoagBjOr.net
>>224
瀕死状態ざまw   

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:17:46.72 ID:a4DBr6oi.net
>>225
大丈夫w 

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:18:16.12 ID:a4DBr6oi.net
>>225
大丈夫大丈夫w YTKは返り咲くwww

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:18:32.17 ID:a4DBr6oi.net
私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:20:12.54 ID:ZfPOL273.net
>>228
負け犬の遠吠えw

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:21:43.36 ID:7vjZvzuv.net
興奮して連投してあっほーーだな

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:24:21.26 ID:a4DBr6oi.net
アホでも負けでも何でもういいんです!
私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:25:13.24 ID:ZfPOL273.net
>>231
どうしたオラwもう終わりかw   

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:26:13.75 ID:a4DBr6oi.net
>>232
もう終わったよw

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:26:35.59 ID:a4DBr6oi.net
全て終わりました!
私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:28:27.48 ID:a4DBr6oi.net
じゃないとこうですよ!w
http://imepic.jp/20221009/367680

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:29:23.71 ID:a4DBr6oi.net
(^〇^)y-0000 へっへっへw

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:30:14.07 ID:ZfPOL273.net
>>236
どんだけ逃げ癖ついてんだよw   

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:30:26.16 ID:a4DBr6oi.net
俺のカード
嫉妬に悶えてもいいよ じゃねシ
http://imepic.jp/20221008/266780
http://imepic.jp/20221007/259390

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:33:10.30 ID:htxyzgUj.net
盛り上がってるな、ちょっと見てくれ、光の反射面を!
中華ライトはスポット光だがカットがあるので使いやすいよな?
http://imepic.jp/20221009/268090

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:35:11.99 ID:ZfPOL273.net
>>239
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:36:35.59 ID:frnTzLRS.net
>>239
いいじゃねえか!そいつはすげえやいいじゃねえか!そいつはいいじゃねえか!

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:41:14.00 ID:4NuCMM8W.net
大勢来てるわ、2時からスタート
黒人選手も結構いる、終わったらツイッターのほうで詳しく載せとく
しかし多いなアフリカ人選手も結構いる
このダウンヒル負けられない

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:45:34.60 ID:4NuCMM8W.net
まっさかさ~ま~に~ おちて~ れざいん~♪
だんさには~ま~り~ おちて~れざいん~♪
らいとらいとらいとほ~~ど~~♪
む~~ち~~う~ち~~になって~~~ な~んども~~~
か~なしし~~~ ばたん~ばたんばたん~ こ~ろぶぅ~~~♪

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:49:44.25 ID:4NuCMM8W.net
もうまもなくだな、家内も調子良さそうだ
あれ?悪人選手はアメリカ人のようだ
よく見るとアフリカ人は家内だけのようだw

この日の為に調整していからかな
いよいよダウンヒルか
2時からスタートか、ハムストリングがうずくぜw

あ、でもあれだな、自転車忘れてくたww
走るかw ゴールが大事だよな
サンダルしかないw まあいいかやれるだけやろう
待ちに待ったダウンヒル
俺のダウンヒル
じゃまたあとで

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:50:13.59 ID:xzuaIQ5x.net
>>244
弱りすぎクッソわろたw   

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 13:55:40.45 ID:4NuCMM8W.net
悪人ではなさそう、黒人なアメリカ人だな
アフリカの黒人はうちの家内だけのようだ
家内もなかなかやれるからな
夜も凄いしな、どうすごいって、もってかれる、ひきちぎれるほどに
鷲掴みからのひきちぎり、その往復よな
毎晩飛び上がるわw
そんな家内なので実力も本物よな
自転車見つかったw 
もうまもなくスタート緊張の時
こんなときぐらい冗談言わせてよw
この日の為に本当に練習してきたからな
夜の営みのw
自転車の練習だけじゃいかんのよw
エキスパンダーなんかしようと思ってみ?
あんなものするには他所で鍛えてこないとできないからそれと同じ
ダンヒルは夜の営みが稽古となる
だもんんでこの本番は朝飯前よ
マイクタイソンは言った、俺にはサンドバッグもチーズケーキを殴るようなものだと
俺にはこのダウンヒル、転げ落ちるようなもの
なんのことはない、もうスタートいよいよだ

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:00:13.24 ID:xzuaIQ5x.net
>>246
効きすぎわろたw  

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:01:39.37 ID:4NuCMM8W.net
問題ない、最初は直線、まっすぐ下るだけだ
そもまま全力で直進、ずっと先にカーブが見えるがそこも全速力で曲がれる緩やかなカーブ
得意分野だ、どーんとストレートをフル加速でぶっちぎるだけ
問題は追い風か向かい風か、風向き次第で走る方向も変わるからな
モナコの時は、風向きが悪くて逆走してしまった、そのせいでリタイヤだ
止められたが止まらなかったらリタイヤにされた
今日は風向きはどうか、まもなくスタートだ バン!!
うはっはぶっちぎりだぜw なんぴとたりともたもつだどもw おらたもつだものぐんまおら
なんぴとたりともぐんまおらたもつおら 誰一人いねえ、ぶっちぎりだぜ
だめだ、またが、止められた逆走らしい
家内もスタート地点でひっくりがえってるw
また来年だな

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 14:05:13.50 ID:xzuaIQ5x.net
>>248
効きすぎてブルってんのかよw   

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:10:23.89 ID:Vuo6mPB5.net
なんだよ大ちゃん100レス超え目前でID変えちゃったの?

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:16:43.99 ID:Vuo6mPB5.net
大ちゃんこっちでも遊ぼうぜ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665265568/

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 15:30:09.73 ID:qTfbzsTp.net
bot相手に100レスw

253 :フェラーリム:2022/10/09(日) 16:17:58.60 ID:asXEWfZy.net
お前等のロードなんて俺に言わせれば園児の三輪車と同じこと
鼻で笑うわw

254 :フェラーリム:2022/10/09(日) 16:25:52.68 ID:asXEWfZy.net
それなりのテクがあればディスクブレーキなんぞいらんだろうが
ヘタレご用達ディスクブレーキw
碌な走りできない証拠よ、雑魚がw

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:29:15.79 ID:iAm/9q2R.net
それは正論だな。
ブレーキそのものが不要だと思ってる。
オレはブレー^キのある自転車は避けるし乗らないな。

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 16:58:32.31 ID:kjyLKL+1.net
今日も荒れてんなー

ヘルメットスレといい、まともに話せなくなってきてるな

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:30:29.96 ID:dJT7NpZn.net
キチザキ大発狂してんな
そのまま死ねよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 17:59:10.33 ID:xloOJXX4.net
こんな所しか居場所ないんやろなぁ()

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 18:30:20.71 ID:NfyDHiOl.net
俺も遠心力で腰やるほどプロで自転車やってたがブレーキ付き自転車は所有してないな

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 20:02:45.34 ID:Uo7PQ3cq.net
ブレーキの話すると簡単に釣れるって本当だったんだなw

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 20:35:22.00 ID:6jIHHmz0.net
あれ、ダイスケはボット相手にしてたことがショックで病んじゃったのかな

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:55:45.28 ID:NnaPUoVr.net
ブレーキ積むと重くなるからな、レースの時は取り外すものだよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 21:57:20.76 ID:NnaPUoVr.net
ブレーキの仕組み上どうしても積んでしまうと待機状態でも摩擦を生んでしまうからブレーキアレルギーの人が多いのも頷ける

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:00:32.54 ID:xrJpa/qe.net
ブレーキのきぃーーーっ!という音が警笛になるんので俺はケシゴムブレーキを搭載している
タイヤに擦れるところにホットボンド塗ったりアロンアルファぬったりして削れないように盛り上げてる
すり減るともったいないからね、音も出したいし、フリーザのような声の音をね、きぃーーーーッって
音が出ない時は声を出せばいいキィーーーーーッ!!

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:05:51.34 ID:4TXQLk58.net
家庭用の一般の自転車はブレーキが付いてるが、俺の知り合いでダウンヒルやってる奴らは全員ブレーキなんか当然付けてない
プロだから当然といえば当然だが手元にブレーキがあると不用意に手がブレーキに当たると車体が持ちあがり事故になるからな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:10:59.86 ID:4TXQLk58.net
知識として覚えておいた方がいいがブレーキは前輪と後輪同時にかけると安定したブレーキングを行える
足と手と同時にプッシュ、さっとね

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:19:51.43 ID:lwPTlgJl.net
ダウンヒルで減速する時、俺はかなりハンドルを切り込んで減速するが
ハンドルを真横にして減速した時に後輪が浮き上がるがその時、対手の人は後輪の浮きに意識が行って減速しがちになるよね
俺の場合は後輪が浮く前に真横以上に更にハンドルを切り込むんだよね
直進時タイヤは12時6時、ハンドルを切り込んでタイヤが9時3時この時に誰でも浮き上がるよね
右カーブとするなら俺はここで更にハンドルを切り込んでタイヤを11時45時の角度に浮力を流すんだな
やってる人間は「いなす」って言い方するんだがいなしのタイミングにミスがなくなればいつでも小刻みにいなせるようになる

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 22:37:54.95 ID:7vjZvzuv.net
連投バカの可能性があるからレス返さない

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 23:02:06.78 ID:kjyLKL+1.net
何でライトスレでブレーキの話してんだ?

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 23:17:04.24 ID:FD33yyCU.net
臨機応変、内容なら話題も発展する
ブレーキは命綱だからね、しかし擦れる必要もある

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/09(日) 23:36:12.43 ID:kJE2Syxv.net
正規の800ルーメンスVOLT800より見やすくて明るかった!!サンクス!!

272 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Volt1700がゴールという事だなw

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 05:42:48.93 ID:cImuynCv.net
>>269
きちさやろなあ

274 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まーだキチガイ居るんか300レス目前で全然レスねえわ
タイピングゲームを掲示板に向けて打ち込むの楽しいんかね?現実と同じく誰も相手にしてくれないのに可哀想
そんなことないってならID付けて後に影ができるようにフラッシュ炊いて現実の状況上げてみろよ
影付いたコラ出来ねえから一切貼れねえだろうけどな

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 11:04:53.27 ID:e+Gi7I2k.net
ライトスレにはキチガイが集まる
StVZOスレも荒らされてる

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 18:21:27.04 ID:2PrxgzBZ.net
https://ae01.alicdn.com/kf/H1804917de6624f629323dc112f3f7ca3Y.jpg
このライト、紹介画像ではやたら配光が暗いと思ってたけどレビュー動画見たら理解できた
https://youtu.be/E69jXamlHSs?t=69
使われ方が逆なのね

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 21:51:39.99 ID:vJQERGnj.net
夏の虫かよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/10(月) 23:04:06.47 ID:iDUtUzSw.net
色々なバイクライトで長距離走ってきたがライトを使い倒すほどに思うね、ルーメンでもカンデラでもないな、光の密度と光の質だな、計測できない光の質を感じ取れるようになった

279 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
日本のAmazonだと同じもんが22000円だったw

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 09:28:53.62 ID:aP5VlEKz.net
自転車や歩行者だと舐めてハイビームで向かってくる対向車に
クソ明るいライトで反撃をしたい

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 10:05:15.01 ID:s4g73b99.net
3st届きました
さっそくLEDにゴミがw
今テスターが無いけどPDでとりあえず充電されてる
今晩テストしてみるけど試した方がいい事ある?
https://i.imgur.com/CdWMntr.jpg

282 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リバースでスマホに充電も出来た

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:07:42.53 ID:kQZRo33o.net
>>280
分かる
円配光ライト1つ追加するだけで行けるよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:10:00.73 ID:kQZRo33o.net
>>281
5メートル先の壁に向かって照射したのをチャリハンドル入る程度に少し引いた位置から撮影してほしい
こうすれば他人が見てもなんとか分かると思う

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:31:26.67 ID:s4g73b99.net
>>284
やってみまーす

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 11:46:41.69 ID:ujLjUZ+x.net
>>285
10メートルと15メートルもやってみて

287 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正確な距離解らないけどやってみる

288 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
期待してる
30メートル50メートルもやってもらいたい
できるだけ頑張ってください

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:02:33.37 ID:EaMSDjQ9.net
1000mもお願い。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:05:33.74 ID:s4g73b99.net
万もいっちゃいますか~

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:20:26.64 ID:EaMSDjQ9.net
🌓   🔦🚲

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 13:22:23.19 ID:s4g73b99.net
分解してレンズ内のゴミ取ろうかと思ったけど防水の為かレンズが接着されてるっぽくて無理
18650っぽいバッテリーが見える
https://i.imgur.com/z7VDNTc.jpg

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:15:09.53 ID:QbDfrnMt.net
ライト 家 カエル

いやちがうやろ!

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:53:15.10 ID:ujLjUZ+x.net
自転車男

どうなっただろ

美女と出会ったのかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 17:56:40.35 ID:ujLjUZ+x.net
ゴミは諦めよ
素人の気の迷いでアクセスできるようなプロの防水ではないはず
光の熱で燃えて消えるさ
1万2万3万4万どこまで続くのか自転車男の旅は
期待して待ってる

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:28:35.28 ID:9v3NwiVb.net
伝わるかなあ?
https://i.imgur.com/54a3ZKe.mp4
https://i.imgur.com/PM4Mw9h.mp4
https://i.imgur.com/aGjyPIC.mp4

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:29:04.51 ID:9v3NwiVb.net
ゴミは投影されてないからヨシ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:30:11.02 ID:9v3NwiVb.net
2STとか4STも気になってきた

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:42:09.92 ID:EaMSDjQ9.net
かなり広範囲で明るいですね

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:46:07.93 ID:ZbekoVt1.net
ET?

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:47:09.03 ID:ujLjUZ+x.net
>>296
自転車男( ̄ー ̄)bグッ!
スゲーいいじゃん!
何ルーメン位出てるの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:49:06.05 ID:ZbekoVt1.net
>>296
有難う
中央だけポコッと膨らんでるのだけが厄介だが
上周辺に漏れ配光いいな
これだと標識見逃す事なさそう

あとは正面回って20m程離れた位置に移動して
ライト高さ中心に中央、上、下と見る高さ変えて撮影してみて
そうすりゃ映像レビューはほぼ完ぺき
全部組み合わせてyoutubeにライトレビューとして出せる

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:49:33.71 ID:9v3NwiVb.net
なかなか満足
スイッチの切り替えはワイド→スポット→全灯→全灯の点滅の4パターン
PWMによる減光とかはない
バッテリーの持ちはどうかなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:49:47.39 ID:ujLjUZ+x.net
もっと見たいもっと走って録画してほしい

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:52:15.65 ID:ujLjUZ+x.net
                                 ~ 自転車男伝説 ~ Forever ~

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:55:37.25 ID:ujLjUZ+x.net
日常的な道のりなので非常に参考になる
明るくて見やすそう
真正面にドーンとね、それを見せちゃって
それでも自転車男の旅は終わらないけどねw

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 18:59:11.33 ID:us7NvXjb.net
>>306
頭わるそう

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:17:37.31 ID:ujLjUZ+x.net
>>307
頭良さそうで羨ましい
素敵

                            いや、知的♪

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:23:40.16 ID:us7NvXjb.net
>>308
結局反論なし・・・
頭わるっ笑

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:30:22.04 ID:ujLjUZ+x.net
>>309
正面にドーンってみせてもらいたいじゃない
それが頭悪いと言われても
荒らしかな?NGに入れるねごめん

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:31:52.38 ID:ujLjUZ+x.net
                        ~ 自転車男伝説 ~ Forever ~

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 19:38:58.51 ID:owt7JyK5.net
>>310
レスおっそw    

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:10:32.60 ID:ujLjUZ+x.net
IDコロコロ荒らしか、NG面倒だね
なんでしょ、素敵なライトにジェラシーで荒してるのかな
NGっと

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 20:10:44.98 ID:owt7JyK5.net
>>313
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑

315 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>296
レポ乙
>>313
NGにして間接的にも話題にしないほうがいい

316 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうさ、ワッチョイ入れて永久ngにしようず

317 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>316
自転車板はワッチョイ使えない

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:41:53.38 ID:ZbekoVt1.net
ワッチョイ導入する気力ある人頼む
荒らしが連日何十レスもしてくるだろうけれど
そういうのは相手しないで淡々と進めるの大事
今年の運動はこれが出来なくて潰えた
荒らしは遊び半分で放言続けるので相手する時点でNGなにょ

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 21:48:25.84 ID:0JIXlbX7.net
>>318
だから自転車板はワッチョイ使えないの

320 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自転車板もワッチョイスレ幾つかあるね

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 22:55:08.72 ID:EaMSDjQ9.net
普通に板設定見たけど、テンプレ作ればいいじゃないか。

テンプレ無視も生まれるけど、
テンプレ無視は無条件で消去依頼通るし、ただ単に緩慢なだけでは?

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:08:52.59 ID:rH4Cx49T.net
飯事のようなルール縛りはらしくて良いね

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:19:54.79 ID:w1EnazNp.net
ワッチョイに関しては、議論スレで話して申請まではしたのだけど、5chの板設定変更自体の対応が運営側で完全にストップしてしまっているのでどうしようもない
テンプレというよりローカルルールだと思うけど、ローカルルールも板設定変更でお願いすることになるので、実質受付停止状態

とは言っても、削除のガイドラインの
GL4 投稿目的による削除対象
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
があてはまることが多いので、わざわざローカルルールを用意しなくてもだいたいの削除依頼はできる

あと、自分の投稿にワッチョイを入れるのは、名前欄の先頭に 「!slip:vvvvv」を入れれば今現在でもできる

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:25:55.06 ID:EaMSDjQ9.net
採決したの?
採決なしに1人で行ったって無視されるけど

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:40:18.61 ID:w1EnazNp.net
>>324
採決はしていません。
多数決は判断材料にしないという話でしたので。

それぞれの意見を取りまとめて、運営に判断をゆだねるというかたちでまとめました。
スレチなので、これ以上はワッチョイ導入議論スレの過去ログなどをどうぞ

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/11(火) 23:41:07.92 ID:5AdirjDZ.net
社会的弱者の利用が多い板はワッチョイもIDも設けられないことが多い
何度も並んべる配給のようだね

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 00:32:19.99 ID:KUYjKweD.net
>>296
レポおつ!
なかなか良さそう

328 :ツール・ド・名無しさん :2022/10/12(水) 00:52:51.43 ID:k65zmzTy0.net
逆にワッチョイ付けた健常者で議論しようぜ

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 08:09:06.74 ID:3+ecOqtR.net
>>281
これいいですね!
なんていうライトですか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 08:15:55.04 ID:FvcEk3I8.net
NAVI800使ってるんだが、
段差とかで振動あると勝手に点灯してしまうようになったんだが同じ様な症状の経験ある方いませんか?

331 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>329
中華の3stです
他の名前でも同じの沢山売られてます
https://i.imgur.com/413sEIG.jpg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663649663/654

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 08:49:21.32 ID:NJvkA/5M.net
>>331
どこで幾らで買ったの紹してください

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:29:42.44 ID:dvGa61Q5.net
>>331
Battery Lifeのガバガバさが気になるなw

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:50:37.89 ID:KUYjKweD.net
>>331
問題は実働時間と耐久性かな
バッテリー交換できそうだけど分解しにくそう

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 09:55:35.52 ID:g2DD0/pA.net
rockbrosとnewbolerが扱ってる時点でほぼゴミや

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 12:27:20.40 ID:wOwMFPTS.net
>>332
アリエクで18ユーロでしたPayPalにユーロ残高が沢山あるのでユーロで買ったけど円でも買えますよ
https://i.imgur.com/2nHk8v0.jpg

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 15:53:22.52 ID:dOg4HAJV.net
>>336
ユーロ残高はどうやって沢山にしたの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:02:48.26 ID:9z6gOqbl.net
>>330
オートモードになってない?
オンオフやモード変えたつもりがダブルクリック判定されたとか

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:14:30.05 ID:u4j47t40.net
TOWILD BR1000

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:28:04.88 ID:u4j47t40.net
が今日はお亡くなりになりました
(´・ω・`)

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 21:46:15.12 ID:ym7VwUsk.net
>>281
モバイルバッテリーで給電しながら点灯できますか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:02:24.94 ID:CRv6RinT.net
LOVOYI1200ルーメンはVOLT1200よりどんぐらい明るい?

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:07:31.04 ID:CRv6RinT.net
>>296
ハッタリルーメン?
やけに暗くない?

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:14:09.95 ID:aZ6OGLTJ.net
自転車用なんだし、重さも書いて欲しいな

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:15:50.56 ID:aZ6OGLTJ.net
>>331の話ね

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 22:27:44.94 ID:gX2Zd+p6.net
そうか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:01:06.70 ID:vOWt2NKG.net
>>341
出来たよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:02:44.35 ID:vOWt2NKG.net
>>343
どうだろ?
他の機種持ってないから表示通りか解らないけど映像のままの印象

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/12(水) 23:10:29.54 ID:vOWt2NKG.net
>>344
https://i.imgur.com/qKiGIaFh.jpg

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 00:16:43.21 ID:apoyXkkQ.net
>>283
バッテリー持たなくていいのでバイクのパッシングみたいにグリップ離さずに即点灯出来るお薦め機種ある?

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 04:45:28.05 ID:PVxp69gM.net
もはや完成形
http://imepic.jp/20221013/170840

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 12:35:57.84 ID:vP1I6EFM.net
>>338
電池切れしそうな時に連打したせいでオートモードに入っていたようです
ありがとうございました

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 22:16:53.83 ID:Sfj9PE/7.net
>>296
レポ乙です
素晴らしい配光ですね

カゴ下設置したいところですが、手元からどうにか制御できないかなぁ
usbで給電してる間だけon
給電止めたらoffってモードがあれば完璧なのに

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/13(木) 23:45:09.25 ID:wTR1ZxlU.net
>>353
吊り下げ配置も配光が上下逆になるから難しいね
もうちょっと汎用性のある取り付け方法があればいいのに

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 10:38:55.28 ID:BPwzrKmm.net
>>352
連打でオートモードになるのうっとうしいよね

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:04:48.51 ID:70Tp6HnL.net
VOLT400で頑張ってきたがもうイヤだ
スイッチがバカになっちまってもう限界

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 12:12:27.16 ID:ifauQOPn.net
>>351
手前狭すぎだろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 13:47:49.37 ID:JRck/3pS.net
>>357
オラッ焼きそばパン買ってこい

359 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ボルト200パクられて一週間へこんだ

360 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
久々に煽られてイライラが収まらんわ

361 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
RN35002つあるけど、明るさが違う気がした
一回水没したからかな。。。

362 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
満充電で比べた?

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 16:22:12.06 ID:jPm0BY0d.net
>私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

>丁寧に綿密に調査いたしました

>ガシロン800        2000ルクス

>VOLT800         3000ルクス

>RN1500          4000ルクス

>YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

>ルミントップ B01     7000ルクス

>BFL1800          7500ルクス

>DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

>割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
>YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

YTK指摘されてたぞ

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 16:31:55.89 ID:S7mauOBt.net
>>363
初めて見る
ソースは?
元ネタ場所出さないとだめじゃん

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 16:34:48.17 ID:8SpGyyFO.net
自転車取り締まり強化
死亡事故の大半が自転車側に責任ありとのこと
交通ルールがまもられてないらしい

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:07:33.66 ID:S7mauOBt.net
>>365
はいはい
ソースどうぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:18:45.56 ID:FMdly8Wl.net
今NHKニュースでやってたことかな?
NHKはニュースでやるとサイトにも載る。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858121000.html

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 17:23:51.76 ID:YF5lXNfY.net
そもそも道交法上は動いてると責任発生するんだから
自転車に責任云々って意地が悪い

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 18:31:16.32 ID:S7mauOBt.net
歩行者が道路を横切ってるときに車が200km/hで突っ込んでも
歩行者に一定の責任発生するのが日本の道交法だからな
責任の有り無しかでいうと自転車と車の事故だと自転車に責任ありは当たり前
こんなのミスリードでしかない

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:46:09.88 ID:w7mPupem.net
君達のようなことを言ってるから事故が減らないのでは?
普通なら重々真摯に受け止め気を付けましょうという話にしかならないのでは?
自転車にも運転免許証を課して個々の運転の適性を判断すべき時代になったね

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:48:41.89 ID:w7mPupem.net
>>369
自動車の運転免許証を持たない君だからそのような悠長なことが言えるのではないかな?
自動車の運転手目線で自動車の運転手の立場になって意見できなければ

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 19:53:51.18 ID:2nItYV4F.net
StVZOのライト使っていてライトの角度を20m先でしゃがんで眩しくない距離にしているけど、時速30キロくらい出していると10m先を照らすなんて決まりじゃ走れないよな?
自動車のロービームだと40m先が見えるようにだから、速度的に30mくらい先でもよいのかね?

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:01:26.07 ID:j4cGZsDp.net
>>365
ライトと直接関係あるか?
専門スレでやれよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 20:58:54.74 ID:S7mauOBt.net
> ID:w7mPupem
はあ?
プロドライバーとして運転してます
なぜ俺が免許持ってないとかんちがいしてんだか
現実の話ではなく
勝手な思い込みで決めつけてるお前はグリスでもかぶって反省しなさい

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 21:10:20.19 ID:1ftBEyaP.net
関係無い話からのレスバトルが様式美だから

376 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オレもプロドライバーだよ
運転免許持ってるし
運転も褒められて嬉しかったし

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:17:58.14 ID:pDk+yueP.net
スレチ

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/14(金) 23:19:47.60 ID:ARrCpBKR.net
>>376
あざみラインは気をつけろよw

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 05:40:50.11 ID:LYf3o+P9.net
プロドライバーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:11:47.73 ID:LRPfR+TR.net
赤帽かな?

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:42:22.26 ID:FlXHRvss.net
プロドライバー(相手は死ぬ)

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 12:59:32.84 ID:Z8aLO9Ia.net
証明書がなくてもネットではプロドライバー(笑)

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 13:08:30.21 ID:DzL7woYk.net
>>367
>今NHKニュースでやってたことかな?
>NHKはニュースでやるとサイトにも載る。
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858121000.html
運転免許証(身分証明書)を持たない彼のような人は自転車を取り上げる必要があるね

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:27:06.46 ID:BjkvHx8t.net
出来るだけ小さくて明るいライトでおすすめありますか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 14:58:37.26 ID:LRPfR+TR.net
baton3
https://i.imgur.com/hhEvTuO.png

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 15:26:40.85 ID:+HFCs9Sz.net
>>385
ガチの懐中電灯だろそれ

2つ持ってるから知ってる

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 16:56:55.87 ID:+wPakpVr.net
>>386
キャットアイだって懐中電灯やん
https://i.imgur.com/SBIwVQF.jpg

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:07:43.62 ID:RC+auOf5.net
キャットアイのブラケットだけ見えるけど何付いてるの?
手前はオーライトだけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 18:32:12.13 ID:NaohjMN6.net
Volt800だな

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:02:09.80 ID:+wPakpVr.net
キャットアイじゃないよ
towildのマウントだ

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 19:44:01.59 ID:1x0l/b3H.net
キャットアイのライトをステムに取り付けられないかなあ
普通に付けるとライトが横向きになってしまうw

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:04:46.46 ID:puaPAKdh.net
B&MのIQ-X E改造してUSB仕様にしてみたけど、やっぱ高いだけあって配光いいな。
B01と比べると横広くて、照らしてる範囲のどの部分も大体同じ明るさに感じるぐらいに
調整されてて見やすいわ。
これ見るとB01スポット気味だし、端の方モヤモヤだし、手前暗いし(これは使い始めた
頃から思ってたけど)、やっぱ値段なりだな。

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 20:34:55.44 ID:wDSisRDs.net
>>392
円安もあって、高いにも程があるように思う
昔はもっと安く買えたんかねぇ

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 04:42:43.71 ID:ff3/7hI/.net
XEは平均的な明るさが遠方まで続くけど雨の日に見づらい事があるんだよな
見づらいと言ってもB01 Navi Giyo4800に比べたらかなり見通せるけど

今は殆ど同じ配光のロービームだけど増圧部分だけを前方集中させた物へ乗り換えたが
雨は結局速度落とすしXEのままでも良かったな

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 05:05:33.86 ID:8lIR5MRl.net
充電まだ足りてるだろうと思ってたんだけど道中で切れて参ったわ
仕方ないから赤点滅のバックライト外して手に持って帰ってきた
以前は乾電池式使ってたからコンビニで買えばよかったんだけど、専用の充電池だとこういうときあれだなぁ

まぁBOLTだから予備充電池買えばいいんだけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 07:50:11.44 ID:6tkrw3nl.net
犯罪自慢かよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:14:12.09 ID:T9YSoRiG.net
常に18650x1予備に入れてるので
前日B01を使っても充電なんてせずそのまま翌日も使い
Loに落ちたら予備18650に交換してる
汎用バッテリー使うとバッテリーサイクル単純になって楽ですよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:32:26.20 ID:9mdxFtL4.net
専用も汎用も変わらん

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 08:54:27.01 ID:T9YSoRiG.net
そうなの?
18650の懐中電灯5年は使ってたし
B01は2年目…3年目?突入してるので
汎用バッテリーで良かったけどな

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:41:36.74 ID:8KiSqrCo.net
で、どれ買ったら幸せになれますか?

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:43:39.14 ID:Ri63fWFk.net
一度真っ暗闇でバッテリー交換したことあるけど二度とやりたくない
ライド中はバッテリーが切れないようにするのがベスト

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 09:53:23.65 ID:Xssqy4H5.net
2灯でいいんだよ
万が一片方が壊れても大丈夫だし
理想は3灯だな

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:04:12.69 ID:6guWcnC2.net
B01の本来の上を左右に持ってきて「上側→←上側」こんな感じにサンドするようにしてセットすると縦の配光になって凄くいいよ
そのセットを2セット4灯体勢が今のところマイブームかなりいいよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:12:39.61 ID:pR1x4Ykr.net
>>403
それ俺もやってる
B01上付け下付け4灯、左右で8灯でB01でと統一してる

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 12:17:40.38 ID:8U3YKJYV.net
3,680x8=29,400か
どんなヘッドになってるんだろ

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 21:42:01.37 ID:VO17ccI6.net
結局1万くらいは出さないとダメってこと?

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 22:13:43.69 ID:SLUfs8Uj.net
>>403
下向きで使わないならタダの懐中電灯で良いやんけ

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 22:27:33.64 ID:T9YSoRiG.net
>>400
最終的には君が決めたライト
実際の使い勝手は説明できるが買う側じゃないから
俺らは最後の手段は持たない

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/16(日) 23:01:15.53 ID:m4FyLXwb.net
>>296
バッテリー持ちは気になるけど、明るさと照射範囲は今スレ最高ですね。ありがとうございます!

410 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今はB01一つにハイビーム用一つの2灯だけどだけどB01二灯にしようかな

ハイビームは便利だけど懐中電灯だから常時は使えないし

B01ひとつだとちょっと心もとない

411 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
B01使いだが2つにしても大してよくならんよ

412 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
b&mみたいな配光のライト買った方が一灯で済むしハイも要らなくなるよ

最初はB01よりは遠方が見やすいGIYO4800を二灯にしたけどやっぱり遠方が弱いし
b&m並の視界を得ようと上げ調整すると対向車からパッシング食らう

413 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>411
だから上下に4灯8灯で決め撃ちしろとあれほど

414 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナイトライドから帰ってきた
B01二灯じゃそんな良くならないか

趣味でフラッシュライトは多数持ってるから明るさ増したいなら幾らでも可能だけど懐中電灯は明るいけど自転車には向かんのだよね

ブッシュアンドミュラーも視野に入れてみるか
マキタのバッテリー持ってるからこれをトップチューブバッグとかに入れれば運用出来そうだし

415 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いわれているようにB01は4灯から本領発揮すると思ふ

416 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
✕ いわれている
○ いっている

417 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
LIG113使うようになってからB01は出番なしだね
けっきょくLIG113の2灯りが使いやすいな
遠回りしたがこれに落ち着いた

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 06:50:16.26 ID:CafQGG0K.net
色々使ってきて実感するがENFITNIX6灯最高だね

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 06:56:48.03 ID:kxXLuNwx.net
準付けに加え逆さ付け前提ならB01の4灯付けが一番ナイトは快適間違いなし

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:51:59.04 ID:u2B8758p.net
>>410
B01ニ灯じゃ根本的な解決にはならないね、B01の他に、このスレで名前がよく出るnavi800もそうだけど遠方照射が弱いから2灯じゃ近・中距離の明るさが増えるだけ
懐中電灯にするならズームモードがあるタイプなら良いと思う
あとは遠距離特化のGvoltとか

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:08:26.22 ID:2IzYSA4c.net
B01は1灯だと弱いから遠く照らしてないように見えるけど
実は遠くまで照らしてる、ニ灯で重ねるのは効果あるよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 08:42:40.55 ID:ZlGT+6Gp.net
2灯より4灯4灯より8灯

423 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Navi800も使ったことあるけど重くないか?複数個とか俺は無理だわ重い
つーか俺はでかいライト駄目だわ
こういうのばっか使ってる
http://imepic.jp/20221017/347180

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:22:15.78 ID:jV0bKZl2.net
そんなの付けるぐらいならまともなフラッシュライト付けろよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:26:59.81 ID:dc+PZAZr.net
>>424
小さいから取り回しが利いていんだけどな
まtろもなってどんなのある?
これらは小さくて便利だよ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:28:25.67 ID:dc+PZAZr.net
まともなって失礼だよな
いいと思って使ってるのに
批判?侮辱?失敬だな君

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:42:19.44 ID:dc+PZAZr.net
B01みたいなバカデカイだっさいライト付けてられっか!
無理なんだよでかいのは、邪魔になる重いし

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 10:59:36.26 ID:BtPIX1Gq.net
ここにもIDコロ吉が来てるのか。

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:00:22.04 ID:BtPIX1Gq.net
「自転車乗りの今日の出来事」スレを参照のこと。

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:14:15.81 ID:jV0bKZl2.net
フラッシュライト界のキング
MS18を搭載させた猛者はおらんのか

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:25:59.20 ID:dc+PZAZr.net
まあな、そういう話になるよな、そりゃいるでしょう
私ですら2台搭載できますよ、山を暴走する時はそのようなセッティングにしている

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:38:06.61 ID:dc+PZAZr.net
20万ルーメンか、高速道路でも派手に映るだろうな
山道なら丁度いいのかもしれん
半端ない気もするし、さほどでもない気もする
いや半端ないかもしれん
誰かテストして見せてくれw
見やすいだろうけどな20万ルーメンあれば

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:40:14.45 ID:dc+PZAZr.net
お前等が20万ルーメンをどう思ってるのか知らんが
半端ないと思うと、お前等はどう思っての事か知らんがな
俺は半端ないと思う

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:44:08.16 ID:av7Qwg9U.net
また基地が戻ってきたやないか
お前らB01ネタ暫く封印しようぜ
相談者現れても基地が寄ってくるからBlogやyoutube動画に誘導するように使用
俺自身B01使いだけど基地が同じの使ってるとほんまやるせない

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:44:12.61 ID:dc+PZAZr.net
20万ルーメンの灯りを灯した自転車が走っていたら俺は基地害だと思うな、おそらくな
一瞬、咄嗟にそう思うと思うんだ、でも未経験なので解らない
もしかしたら殿さまかなと思うかもしれないし
唯々、半端ないなって思う尾かも知れないし、明るくて見やすそういいねって思うかもしれない
外で見るとそんなにきにならないかもな、明るいなとは思いそうだが
どうかな半端ない、基地外か貴様!ってなるかもしれんし
場所にもよるだろうし、体調次第で灯りの感じ方も違うかもしれないし
いやでも20万ルーメンはおそらく半端ないぞ
いやしかし、平たく言うと20万ルーメンの灯りを灯した自転車が走っていたら俺は基地害だと思うな、おそらくな
一瞬、咄嗟にそう思うと思うんだ、でも未経験なので解らない
もしかしたら殿さまかなと思うかもしれないし
唯々、半端ないなって思う尾かも知れないし、明るくて見やすそういいねって思うかもしれない
外で見るとそんなにきにならないかもな、明るいなとは思いそうだが
どうかな半端ない、基地外か貴様!ってなるかもしれんし
場所にもよるだろうし、体調次第で灯りの感じ方も違うかもしれないし
いやでも20万ルーメンはおそらく半端ないぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:46:14.64 ID:dc+PZAZr.net
Navi800も使ったことあるけど重くないか?複数個とか俺は無理だわ重い
つーか俺はでかいライト駄目だわ
こういうのばっか使ってる
http://imepic.jp/20221017/347180

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 11:48:11.78 ID:dc+PZAZr.net
B01みたいなバカデカイだっさいライト付けてられっか!
無理なんだよでかいのは、邪魔になる重いし

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 13:21:58.21 ID:DxAomZji.net
結局BR800ばっか使ってるわ
RN1500とかだと重量でサイコンマウントぶるぶるしててダウンヒルでマウントもげそうだし

439 :もやし小僧:2022/10/17(月) 14:17:06.59 ID:mytMqNY6.net
電池二本分サイズならRN3000が最強だけど、電池一本分なら間違いなくBFL1800が最強なので迷いことなくこのカテゴリでは満足仕切ってる

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:22:45.30 ID:D69Ujz5z.net
結局のとこ、複数つけなきゃ納得できないって人の最適解は>>331なんじゃ?

441 :もやし坊主:2022/10/17(月) 14:25:40.95 ID:mytMqNY6.net
やれ、もげマウントだ、これはもげマウントだ、こいつももげマウントだってゆ~じゃなぁ~い♪
輪ゴムで補強するとか、ビニール紐で補強するとか、あのほれ、引っ張りのキリキリ、結束バンドか
ややこしそうならあーゆーので止めようとか、何かしら考えないものかな?
出先で取り外すにしても一回二回ならその都度取り付けてもどうってことないだろ
もげてすっ飛ばすとかってw
走りながらライトを掴んで引き千切りもげ千切りみたいなことするのか?
固定しておけばそんなモゲるようなものでもあるまい

442 :モヤシボーイ:2022/10/17(月) 14:30:24.69 ID:mytMqNY6.net
グルーガンで補強もできるし、ガムテープでぐるぐるしとけば落ちることはないだろ
与えられたマウントをそのまま使う大前提って単細胞すぎると思う
ユトリというか知恵遅れというかそういうのが多いよな

443 :モゲボーイ:2022/10/17(月) 14:37:03.43 ID:mytMqNY6.net
普通は、ハンドル マウント ライト、だよな?
これが、ハンドル マウント マウント ライト でもいいわけだ?
ライトとマウントA 接合 マウントBハンドル でもいいし普通だよな
ライト側とハンドル側をしっかり固定して、接合部を工夫すれば何だって自由自在に取り付けは可能だよな?

ライトを自転車にぺっと貼るだけのこと、なんのことはない

444 :通りすがり:2022/10/17(月) 14:45:05.28 ID:mytMqNY6.net
例えば ライトと磁石、細工して固定 自転車のハンドルに磁石細工して固定
これだけで脱着できるんだぞ? 強力な磁石なら剥がれない、落ちない

ライトより一回り大きな筒をハンドルに溶接してもいいよな
その筒の中にライトをすぽっと入れるだけ 郵便受けのようなもんだ
ゼレンスキーの国の人もやってた、スポン、ドーン!ってあの理屈
すぽっとライトの小屋に収めればいい、小屋はハンドルに溶接されてるからな
溶接じゃなくても入れて落ちたいってできるだろ
一回細工して置けばどうにでもならないか?
もげて落とすことが解るんだからその不安感なくすぐらいの工夫と細工ぐらいせえよ頭の弱いチャリスケどもよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:47:52.63 ID:h4Wug4j4.net
またこいつか

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:49:56.38 ID:BNnHgR4t.net
このスレは鳥目ばっかだな

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:50:35.80 ID:mytMqNY6.net
>>446www

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:50:39.48 ID:DxAomZji.net
認知症の末路

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 14:57:03.80 ID:mytMqNY6.net
ハンドルにゴムひも、チューブのようなものを一本垂らしておくだけで
その都度ぐるぐるぎゅーん、それだけ縛れるよな
ぐるぐるどかーん じゃな

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:07:34.96 ID:iG0a6d0m.net
ハンドル側に穴の開いた鉄板、ライト側に眺めのボルト、これだけで完全固定できる
ライトのボディ細工する勢いならこれが理想的かもな

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:08:40.53 ID:iG0a6d0m.net
わしのボルトはボルトだけにボルトで止まってるぜ つっぺなw

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:12:06.36 ID:iG0a6d0m.net
どうせライトをボロボロにするんだろ?
じゃハリガネで締め上がるってのもいいなw

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:17:06.20 ID:iG0a6d0m.net
ハンドルのパイプにライトが内蔵されている仕様なら理想だな
あくまで外付けライトだからな
まあでも、ハンドルにドリルで穴を開けてもいいかもな、1つぐらい
その穴を利用すれば、ライトにボルトが生えているだけでよいとなる

釘で十分だな、ライトから釘が生えればなw
ハンドルにはマウント不要、釘の通る穴一つで良い
あとは上からガムテープだろうなww

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:22:13.93 ID:iG0a6d0m.net
ホースと蛇口を止める金具なんかもいいな
締めあげればよいww
窃盗対策にもなるだろうしな
電池交換だけできれば問題ないだろう
充電式なら、ガムテープだな、その津語
マジでそれで問題ないと思うわw
マウントなんかいらんww

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 15:24:55.67 ID:jV0bKZl2.net
前輪の軸にアダプターつけるやつでいいやん

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:00:52.55 ID:xLHLnrxp.net
前輪に付けるのは古臭い流行らないと誰か言ってたような
論外的な言い方だったぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:05:38.21 ID:xLHLnrxp.net
2000円3000円で今は高性能な明るいライトが変えるというのに
未だに貧乏臭いゴミライトをハンドルに連ねて頑張ってる池沼ライダーがいるよな?
そんな池沼ライダーが五万といる事実ww
Volt400をメインにサブの連VOLT200とかww
一昔前の1500円か2000円ぐらいの300ルーメン必死のライトの連装備とかww
貧乏チャリラーの成れの果てよなww
気の毒になるわwww
近くを走らないでくれ、こっちまで貧乏チャリラーと思われるわwww
ムサチャリラーだと思われるわwww

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 16:09:20.80 ID:xLHLnrxp.net
今時自転車でも5000ルーメン10000ルーメン常識だからな
バイクや車の動きを止めて封じ込めて走ることがコツの時代だからな
動きを止めるから安全性が生まれ安全性が増す
歩行者も照射して留めておく方が安全、無難だな止めがある方が
動きを封じ込めてなんぼの時代よ

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 21:15:14.86 ID:k56Odk8Y.net
ダイスケ戻ってきたのか

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 21:19:56.54 ID:CxzsrUww.net
大ちゃん懲りないなw

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:06:13.85 ID:4BoZk7tA.net
仮にも匿名性掲示板で本名で呼ぶとは何事かw
誰よりも自転車を愛し愛用する男
それだけのことさ

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:23:06.51 ID:D69Ujz5z.net
ダイスケって自分の前と後ろに線を引いてるよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:44:43.95 ID:4BoZk7tA.net
>>462
どういうこと意味が
にしても多分なにかしらの思い込みかと
察するに何かの被害妄想かもw

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:50:51.06 ID:R0+cxqHe.net
このバカはフェラーリムだよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:53:33.48 ID:Jj7c9WiR.net
ダイスケベって苗字はなんだっけ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 22:58:59.83 ID:qNK4rzVF.net
よしさき

よしさき だいすけべ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:50:56.48 ID:4BoZk7tA.net
こらw
ほんっっっとお前等はデリカシーがないなw

しかし、BFL1800はRN1500を超えてるし、このサイズの自転車ライトではやはり最強かなと思う
迷いもないし思案することもない
配光に拘るならB01だろう

なので興味持つことも語ることも今は特になし

B01の2灯って実際問題最強だろうな
モラル無視ならBFL1800x2灯って無敵に思える
制限のないB01って素敵じゃないですか

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:51:19.84 ID:P94uNSlb.net
レイプマンのFR160っていうガーミンマウントでサンドイッチにできるライト
発想はいいけど駆動時間短すぎ
点滅で100時間超えなら買ったのに

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:52:30.87 ID:4BoZk7tA.net
現状、ホカノライトは考えなくて良さそうだ
B01は伸びる、飛ぶ、この時点で個数を抑えられるからなw
やばい、シンデレラノ時間!じゃなw

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 23:54:19.72 ID:4BoZk7tA.net
点滅w
そんなに走り屋の車にビビル環境もあるのか
解らん、色々な地域環境状況あるんだろうな
想像しづらいね、自分にない環境は、では。

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 00:30:06.50 ID:oCx60CP9.net
途中からいきなり光量が28%に落ちるわ、時間のかかるマグネット式充電式のゴミライトのBFL1800とかゴミだけどなw

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 00:55:10.06 ID:IAc4YktL.net
マグネット式はねえわな
ロングライド時にわざわざ専用コード持っていくとか

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 09:31:44.26 ID:IuqGiz3B.net
そういう使い方しようとするからだろ
RRN500より明るいし普通に良いライトだよ
B01のような中抜けもないし、まっとうにいいライトだね
最適解でございます♪

埋め込まれたバッテリー、ちんたら磁石充電
ロングライドには向かないでしょうw

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 09:36:54.41 ID:IuqGiz3B.net
動画の人も言ってたろ、RN1500より明るい「明るいは正義」だと
RN1500の上位と思っても間違いじゃない、より円錐に絞った配光で光量も上回るので無難にいいね
鋭利に伸びて飛ぶ王者B01を上回るわけで
だから俺の中ではコスパ最強に思える
3~4000円で無駄にライトを2つ買うぐらいならBFL1800のほうがそりゃ最高よ

爆熱で燃費糞、そりゃ明るいもの、ロングライドで常用ハイには向かないよ
ミドル前提ならこのライトの意味はあまりないだろうな
ミドル前提ならLIG113とかハイローでシブイよね

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 09:40:37.18 ID:IuqGiz3B.net
LIG113 
アリで3000円位かな
アマの取り扱いはないのかな?
OEM探しが大変だ、似てるようで別物掴まされたら大変
2500~3000円ぐらいだっけ、なので、割といいライトに思える
アマの取り扱いがないのでメジャー感が弱いけど形状、バッテリーサイズからも良さそう

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:24:02.86 ID:Qi89BjfQ.net
>>463
自分の後ろに線を引く奴は、自分がクリアーしたラインまでは合格で
達してない奴は不合格って考え方をし、ラインを自分にあわせて動かす奴

前と後ろに線を引くやつは、前の性質にプラスして
自分がクリアー出来てない
クリアーできないラインを超えたやつを評価しない奴

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:28:48.44 ID:Qi89BjfQ.net
>>475
新モデルでこのスレが賑わってるのに
旧モデルを指名買い?

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:29:11.58 ID:vga2kHqx.net
先読み洞察力(^_-)b

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 12:30:44.71 ID:vga2kHqx.net
>>477
新モデルなあにそれ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:02:34.43 ID:Qi89BjfQ.net
>>479
lig113のoem元?の型番がeos530
>>331
のstシリーズのoem元と思われるeos610 eos620
https://sc02.alicdn.com/kf/H0d0bc34584084d84ba863ec7f4d30d07c.jpg
が新型っぽい

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:07:16.99 ID:Qi89BjfQ.net
後継機ってより、新シリーズに当たるのかな
着脱性は悪いけど、配光と明るさは素晴らしいみたい

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:18:43.26 ID:/JM1F9eR.net
OEM等の関連性も素人にはややこしい
あぁ新型,、ガチ勢のやつか、良さそうだね
EOS530=LIG113なんだろうか、EOS800も気になるね
そのメインのは良さそうだ

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 13:19:31.74 ID:/JM1F9eR.net
同じ奴か気持悪いw
NGにしよw

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 14:41:00.66 ID:/JM1F9eR.net
Walkefire 8 x XM-L2 (u2) led自転車ライト9600lm8xt6 ledランプ自転車ライトフロントライト5000mahバッテリーパック


P90芯 * 5 5200LM超高輝度自転車ライトusb充電式led自転車ヘッドライト防水バイク8000強力なled懐中電灯

よく解らんけども、YG-Y98のようなものじゃないのかなぁ~ P90? XPG? TG3?
LED1灯のメーカーライトに比べると、ヘボLEDを連ねただけのいかにも中華ゴミライトに思えてくる
RN1500や、倍額出して、RN3000の方が遥かによく思えるけどね

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 14:49:45.55 ID:/JM1F9eR.net
CREE XP-G2搭載で明るい!広角配光の自転車用激安中華LEDライト「MACHFALLY EOS350」が使いやすい

なんて出てくる400ルーメンらしい、LED性能も覚えても忘れるね
XPGだけ見てもピンキリなのかな、一番安い自転車ライトを、連ライトにした仕様に思える
どれが上位機種化も解りづらいね >横長ライト

安いようで安くもない、動画にあったように、あのぐらいのものなんだろうな、すまんショボイ!w

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 14:51:05.44 ID:/JM1F9eR.net
なんら関連性のない別種の機種、新モデルでも上位機種でも何でもない、腐ったデマ流すなってことだねw 終了w

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 15:50:37.17 ID:Qi89BjfQ.net
LEDってのは電流を倍流せば倍明るくなるってもんではない
逆に電流を減らせばロスも減り寿命も遥かにのびる
カタログスペック重視だと1灯のコスパがいい
でも、発熱に問題があったり
バッテリーの持ちが悪かったりと実用性に乏しい

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:11:40.82 ID:/k9lYtIW.net
手に持つことを考えたり、1灯のLED性能を思うと、BFL1800なんかは良いライトだと思うけれども
真面目な話、自転車ライトとしての形状、ハンドルへの重さの分散、発熱
ターボなどの一瞬芸ではなく安定した明るさの常用などなど、そういったことを考慮すると
複数個のLEDというスタンスこそ、今の主流かもしれない

皆さんはどれを購入されますか?さあ!アリエクスプレスで検索!
自転車ライト 8000mAh
↑やっと見つけた、これらのライトをヒットさせるキーワードw
普通にはみつかりづらいからねw

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 16:55:07.97 ID:/k9lYtIW.net
悩むわ~w
悪いライトではない、ボッタクリというようなコスパの悪いものでもない
5000円 LEDがP9とある、これが解らん、けど、おそらく300ルーメンx5ほどと見る、いいところ突いてそうw
2000ルーメンぐらいだね、比較動画もなし、なんとも微妙、悩むw
過度な期待は禁物、しかし割といいかもしれないしw
でも5000円、他のライトも買えるし、打倒RN1500!みたいな枠に思える
RN3000に迫るだけの明るさあるのかな~ そう甘くはないはず、でも気になることは気になるねw

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:01:15.30 ID:/k9lYtIW.net
計算にミスってるw さんごじゅうごの1500ルーメンになるw これじゃ困るw 騙されボッタになるw
しごにじゅう、2000ルーメン、最低でも好みつもりでなきゃ、あ、1500ルーメン、ありえる・・・
結局、明るさ次第で神にもゴミにもなるねww
ごごにじゅうご、500lmx5は出ないでしょう、てことは2500ルーメンはない、現実的なところ2000前後か、それ以下
やめておこうw 買うならRN3000にしようw ふぅ~w 危ない危ないw

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:16:39.99 ID:/k9lYtIW.net
1500ルーメンのライトは高性能だし、悪くはない、低性能に見積もってもね
弱い光も重なれば照射距離になる、理屈ではそう、実際にもそう
でもそれは光がきちんと重なってのこと、分散されると照射距離にはならない、ので~
キレのない半端な照射になりそう、過度に期待しなければいいライトだろうか
バッテリー容量もあるし、実用的っぽい、形状も手に持つにはダサイけど
自転車としてもプロっぽくカッコイイ気もする、一般の皆のとは違うからね
悩むね、喉渇いたw

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:20:54.60 ID:yYAP9hvZ.net
3Wのledを3Wで使うよりも
5WのLEDを3Wで使った方が明るくく
発熱も少なく、バッテリーも持つ

ターボモード搭載モデルをノーマルモードで
何本も並べて運用すると理想的なライトになるのはこれが原因

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:42:41.39 ID:/k9lYtIW.net
スペックに余裕あるほうがよさそうだね
それはそうとして「原因」ってなんか悪いことのようw
「国籍の違う美男美女の間に生まれた子はハイブリッドとなり美しい容姿の子ができるこれが原因」

何をどう幾つ使うか、何が正秋か、解らんので面白いところだね~

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:50:52.20 ID:/k9lYtIW.net
ベッドのマットも枕も一式良いものに変えたら熟睡出来て体調が凄くいい、これが原因
なんか違和感だねw どうでもいいねw

やっぱり連B01優勢、無難か、BFL1800x2もいいと思うけどねw 
RN3500に迫れそう、まあヤツは別格、規格も形状も特種、なんかちょっと違う、手に持つこと想像してもデザインがw
となるとRN3000が無難かな~と、2500ルーメン前後出そうだからね、規格も形状も現状では天井だろうか

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:04:08.51 ID:/k9lYtIW.net
やっぱり思う、別のライトと重ねるより、B01の2つを重ねる方がいいと思う
最大のメリットは照射力、遠くまでしっかり見渡せる、これに尽きるかと
そのメリットをはっきりさせられるし、中抜け、物足りないと感じる周囲の薄暗さも明るく緩和できると
ぶっちゃけると配光のバランスと、実用性のある配光は別だからね
均一である必要はなく、むしろと置くほど明るく照らす必要があるわけで無駄のないシャープな配光に思う
そういうことに拘らないならRN1500やBFL1800のようなシンプルな配光が安心
VOLT800を2つにしても広がらないし遠くまで飛ばない、スペック不足
navi800にも言えるだろうか、BFL1800を超えるのはRN3000だけだろう
もう夜だ寝るか

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:06:17.62 ID:/k9lYtIW.net
置くほど → と置くほど
2つにしたら顕著になる、数が増えるほどに顕著に
誤解されて来たスペックもね 〆

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:09:20.20 ID:/k9lYtIW.net
え! ×置くほど 〇遠くほど
目の錯覚もあるからなぁ、VOLT800、全然飛ばないんだよ、誤解なくねw 〆
VOLT800x2ですらB01の照射力に届かないからね!迫るけど追いつかないギリ負けるw
B01はあなどれない、レンズの工夫だろうなぁ~ 〆

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:15:09.26 ID:9oL5Zc8F.net
明るさは当然だけと、対面の人に目眩しにならない配光も重要。
それを念頭に置いてライトを購入、装着しているサイクリストはどれだけいるか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:19:03.73 ID:hwKfWl0C.net
対向車が自転車とわかるとハイビーム目潰ししてくる車なんかに配慮してやる必要なんか微塵もない

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 18:47:01.28 ID:mFBX+8An.net
こういう免許も車も持ってなさそうな幼稚なサイクリストって居るよね

自転車の乗りの視点しか持ってないガキみたいな存在

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:35:09.05 ID:1ND1R/yG.net
大ちゃんウザさが絶好調だなw

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:45:33.54 ID:/k9lYtIW.net
>>498-499を人間のモラルマナーとして考えたい
今時の若い女性や主婦さんは本当にみんな物凄く親切
交通ルールも厳しくなってるせいか本当に丁寧で驚くほど感心するほど丁寧で親切
にこにこ愛想も良く凄く丁寧優しい

もしこういう状況にないのなら、自分の姿勢を改めるべき
こういうことなら悲し過ぎるし、それには必ず罪になる理由があるはず

女子トイレを利用しても「お婆ちゃんの介護かしら?小さい女の子でもいるのかしら?男子トイレの故障で急を要したのかしら?」
と言う具合に全面的に信頼され、全面的に配慮されて当たり前、美しい心は容姿に映し出され
美しい容姿は美しい心を形成する、実体験から100%確信できること、それに女性はみんな本当に親切で優しい

見るからにそこにいるだけで鬱陶しいとか不審者に見えてしまうとか
その自転車に何か問題があるはず、不公平?理不尽?
心の優しさがその自転車乗りを姿勢を態度を浮き彫りにしているはず
自動車によくない態度を本当に取られるのなら、それは自分の態度の悪さ委、自分の恥である
心を改めて貰いたい

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:48:41.23 ID:/k9lYtIW.net
>>500
そういうことなんだろうね
よちよちの小さい子がモールなどでダッシュする、ぶつかるリスク
こけてうぇ~ん>< だよね
俺は立ち止まるし、フォローかねて警戒する
でも、平気なキモオタもいる、あの神経が俺には理解できん

こども、ドライバーから見た歩行者、自転車、同じ気持ちだけどね、これ当たり前の感情だと思う
配慮して当然、そう考えられない自己中心的な自転車乗りだから注意勧告、示唆されているのかも
普通はそういう扱い絶対にありえない、俺は未経験だね

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:56:46.32 ID:/k9lYtIW.net
心の疚しさがありありと明々白々浮き彫りになってるんだろうな、そういう扱いをされる自転車乗りは
悪人か、善人か、一目に解るからじゃないか?普通なそんな扱い受けるどころか
逆に凄く親切に道を譲っていただけるし、心からの笑顔で優しくなれるよ、本当に皆さん丁寧で優しい親切
感心するからこのご時世、だから見るからにウザイとかムカツクとか、そういう罪がそこにあるはず
一目惚れされるような男性なら優にこういう問題はクリアできているはず、感謝しかない人生になるよ
不快感ある自転車乗りだから女性も容赦ないのでは、もしそういうドライバーがいるのならね
反省してもらいたい、普通はあり得ない親切にされて当たり前

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:59:47.27 ID:6UUmObPh.net
>>504
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:02:51.40 ID:/k9lYtIW.net
>>501
街ゆく女性には本当に丁寧な姿勢で本当に怪しく愛想良くしていただけるにこにこるんるんで凄く丁寧親切優しい
ありがたいと感謝しきれなk、だけど、女性のコミュに付き合うのも一苦労、邪魔臭いねw
でも丁寧優しい親切、電車に乗っても女子高生が「お隣良いですか?」の連続、空いてるのにどうしてだろう
駅のホームがら空き、端っこでひっそり座ってる、必ず女子高生が真横に座りに来る、空いてるのにw
見て見られてなんだろ構ってかな、アピかな、お話全部聞かせてくれるし必ずくっつきにくる
女子高生に限らない、若い女性は親切丁寧、優しい、いつも存在をしめしてくれてにこにこるんるん
まあ絶好調なんだろうなw (^c_^)b
だからそうじゃなく見るからに鬱陶しいとか腹が立つ自転車乗りになってるからハイビームでねじこまれるのさ
心の疚しさ罪が外見に浮き彫りになってるのさ
猛省して心を当たらめるべき、自己中すぎるそれは 〆

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:06:03.99 ID:6UUmObPh.net
>>506
くたばんの早すぎだろw   

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:07:36.28 ID:/k9lYtIW.net
>>505
そんな風に話題を誘われることは多々あっても自作自演をすることは決してない
他人は自分を映す鏡、当たり前のこのような話に不都合あるキモオタならどのように解釈するか俺には解らんがね
またどのようなつまらない小細工を仕掛けてくるか俺には解らん
心の疚しさよな、そういうやつは車に煽られるだろうww
そうなるんだよww ちゃんと見てるんだな
女性は優しいよ全員が親切で丁寧、感心する、有難いことで
神さまありがとう♪女性の方々ありがとう♪〆

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:10:15.84 ID:/k9lYtIW.net
>>507
責任転嫁せず、へらへらせず交通ルールを健全にしなさい
何をヘラヘラしているのかキモオタよ、冗談ではないぞ
きちんと人間性から見直し改善すべき、自分磨きをすべきだ
それで女性に優しくされ交通も円滑化する
人生をちゃんとすることだ、本当に女性は心優しい丁寧、愛想もいいにこにこるんるん
感謝できるような人生にしななさい じゃな 〆

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:12:07.71 ID:6UUmObPh.net
>>509
そんなに悔しかったの?W

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:16:36.87 ID:/k9lYtIW.net
悔しい思いか、済まんが振り返っても記憶にないかな、女性に優しくされて不思議なくらい、心の清さを見抜かれての事かw
例えば俺のような人間は、だから、というのか、結果的には
自転車が見やすいライトを勧めつつ、自動車にも優しい気配りになっている
問答無用ならBFL1800の2灯でいいわけだ、それだけしか推さないだろう
だからやっぱり人間性は浮き彫りになり、そこに信頼と配慮で返って来るんだと思う
ありがたいtこで、皆もこういう人生にしなさいよ!w シ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:17:00.39 ID:6UUmObPh.net
>>511
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:18:33.25 ID:/k9lYtIW.net
>>512
何を頑張れと
頑張るべきは君だろ、人一倍の努力をしないとむかつかれる不審者のままだ
改善してきなさい、社会の為にも

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:19:39.42 ID:/k9lYtIW.net
こういうやつがいるから交通の妨げになり、注意されているわけだ
そりゃ女性も黙ってない、守るべき人々があるからな!
そういう扱いされなくていいような生き方にできなきゃ 忙しいw じゃなw

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:24:29.63 ID:cekASQWa.net
>>514
オコなの?W

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:26:07.69 ID:/k9lYtIW.net
まったくぜんぜんプライベートに忙しいw


517 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:30:52.13 ID:cekASQWa.net
>>516
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:37:18.98 ID:/k9lYtIW.net
>>517
そんな甘い考えだからお前の人生は改善されない
疚しい心を失くし清い心を手に出来なきゃ、幾ら謝っても女性はよくしてくれない
信頼できる姿を実現できなきゃな!w 本当にそう、甘えがあるからそんなぬるい言葉が出てくる、猛省なさいw シ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:40:06.19 ID:cekASQWa.net
>>518
キチガイくん逃げるなら今だよw

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:53:06.14 ID:1p554ZuN.net
甘い考え捨てなさい
キモオタは空気になれても色男の任性に逃げ場などない
ダイスケさんの気持ちがよくわかるものワタシ♪

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:54:13.19 ID:1p554ZuN.net
任性じゃないや人生w
甘ったれたキモオタは困っちゃうわWwWwWwwwwww

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 21:55:11.11 ID:1p554ZuN.net
すまんやっぱり忙しいw シwww
でもこれが自転車乗りなんだよね?w そうなるのかな、車も・・・w 女性も!w ははw シ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:22:26.13 ID:cekASQWa.net
>>522
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:25:15.59 ID:+LN1Fg+s.net
>>523
そういうのも相手してることになるんだよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:30:13.59 ID:1F/MV4bw.net
>>524
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:35:14.03 ID:1F/MV4bw.net
>>525
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:36:33.44 ID:+LN1Fg+s.net
>>526
自演してるのお前じゃんwwww

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 22:41:38.48 ID:pqWLPz6s.net
雨でもめげずに雨用チャリにB01とフラッシュライトで走ってきたが
大学近くの路地を通るときに対向車(者)居なかったのでハイビーム用のフラッシュライト点灯したまま通ったら

自分と同じ方向へ行く道に広がった学生が通り過ぎるときに「自転車?車かと思った」と道の端に避けながら友人に言っていた

フラッシュライトだと地面を背中越しに照らしてもなんとなく道の端に避けてくれる程度の光量はある
B01だけだとこうはならないんだよね
しかしフラッシュライトは対向車(者)がいると使えない

やはりブッシュアンドミュラー買うかあ

それとB01の光色は評判悪いけど雨の日は見やすい

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:06:21.78 .net
長年電球使ってた者としてはむしろ有難いんだが

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:11:24.80 .net
このスレ的にはB01ニ燈が正解ってことですね。ありがとうございます。

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:53:50.39 ID:KRRf4R0H.net
B01B01っていうけどさ、それが正解無難間違いなしって俺も思うけどさ
あの、業務用w みたいなw 明るいガチカットのライトあるんじゃん、プロ仕様のガチのやつ
理想の描いたようなカットの配光、みんなあれにするといいよw
あれにできない庶民はB01にして泣くとよいwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 23:57:36.67 ID:KRRf4R0H.net
そりゃライトのスイッチ一つでもさ、自転車に組み込んだように手元でちょいちょいなら快適さは別次元でしょうよ
あ、でもスイッチぐらいならPCと同じでどのライトも改造できるかも、あ、防水も考えなきゃだけども
線を這わせるといけると思ったけど、モードの切り替えもあるのでオンオフのようにいかんか・・・
まあ押せればいける

というか想像だけども、手元でボールをくりくりするとLEDのヘッドもくりくりしたらどうかw

もう夜だ寝なきゃなw

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:00:14.50 ID:ORfpG2GG.net
>>532
ありゃ、とうとう何も言えなくなっちゃった連投キチガイさんw

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:34:43.99 ID:SXcK50Yv.net
>>528
B01の色温度は変なのが粘着してるだけ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:52:50.74 ID:/qvr/wxV.net
白いライトも多いので最初違和感、かなり強く色温度低く取ってるからね
VOLT800も今は黄色め寄りで色温度は低い
慣れて気にならなくなるし味に思えるかな
スピード出した時の視認性にも優れるんだろうねあと
B01は電池なしのバッテリー供給で光り続ける
バッテリー内蔵じゃなくバッテリー取り外して外付けバッテリーでフル稼働って活用すれば相当な機能だよな
(実際に再確認してみた) モバイルバッテリーにもなるライトから電気吸い上げてターボで光り続けるw
いや慣れないので凄いなと、恐いわw
故障したライトでもバッテリー機能しているなら乗っ取れる
バッテリー除くと軽量という意味でも優れそう
実用最強だろうな

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 00:58:38.03 ID:/qvr/wxV.net
避けて道を譲ってもらうには全体の明るさが足りないか
2灯あれば警戒はされるでしょう
それだけ自転車でもスピード出るし実際危ないからね
ほんとだ、ライトの威嚇射撃ぐらいどうこうない
ライト無しで暴走して人身事故起こされるよりずっといい
警笛の必要もないし
でもまったり自転車のお年寄り向きではないかな
あと自転車でラリーする人w ラリー?w
RN1500やBFL1800でもいいかな、長旅しないでしょ?
帰って充電すればいいw
さてデートに出掛けるか(割とマジw)シ

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:00:08.46 ID:SXcK50Yv.net
長文連投やばしっ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:17:11.64 ID:/qvr/wxV.net
ひげばやし
剃ればべいびい
凛々しくもありべいびいである、これ完璧 さてと動き出すかw

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:44:28.60 ID:A+Tl2jqA.net
ママチャリのライトもなんとかならんかな?
レンズのカットが豆電球時代のままなのか、強力なLEDライトの光が放射状に出ていて
対面にいると目潰しにしかなっていない。
時々下ではなくて上に向けて固定されているライトもある。
自転車屋では何を考えてあんな角度にするのか?
自転車のライトは他人の顔に向けるのではなく、地面に向ける物のはず。

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 01:53:53.26 ID:4sTa2kka.net
乗ったらわかるがあれぐらい上にしないと見える範囲が直近しか見えない

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 02:18:13.47 ID:V+8zBl5L.net
電アシのママチャリ買って一台持ってるけどデフォで水平に設定されてんだよね
アンチグレアじゃないし
ママチャリ系もLED+電動になって眩しくなってきたからね
明るくはないのだが眩しい

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 05:26:14.92 ID:18C59eDI.net
>>539
あれな。ムカつくときがある。

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:09:58.92 ID:BbaUppPg.net
ダイスケデートはどうなった?

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:11:39.35 ID:BNjGis1R.net
>>539
ライトの調整ミスってんだよ
スタンド立てて調整してもスタンド下ろしたら後ろが下がる分、光軸が上がるから

本来はスタンド立てた分を加味して調整しなきゃいけないんだけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 08:31:25.50 ID:SXcK50Yv.net
水平でもだめだし上向けは相手をの目を壊すつもりだろうな

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 12:17:06.61 ID:TF7N9ugX.net
モバイルバッテリーから充電しながらライトを点灯して使えるのって
オーライトのRN800・1500の他にもある?
夜に多摩サイを走るので400ルーメン以上のが良いです。

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:11:35.16 ID:SXcK50Yv.net
>>546
B01を忘れないで欲しい
だが雨天時はヤバイ

雨天時でもUSBコネクター装着して使えるIPXなんとか~なライト有れば良いんだけどね
専用バッテリーと言う回答はなしで

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:40:22.75 ID:AXrQ9qrd.net
お前らバッテリーどこに置くん

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:41:30.23 ID:A9M5Jj7p.net
https://www.youtube.com/watch?v=cxxeRzfJ1_c

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:44:19.82 ID:A9M5Jj7p.net
お前等とやってること変わらんじゃないか!
バッテリー?あぁ、胸ポケッツ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 13:45:43.82 ID:Q8X+5MSH.net
Ravemenというメーカーのライトは、外付けバッテリーからの電力供給や、
サイクルコンピューターの外付けバッテリーになる為のUSB端子が付いている。
他にも光量コントロールボタン用のケーブルを取り付ける端子もついてる。
レンズのカットもヨーロッパの規格に合わせて配光が対抗車への目潰しにならない様に
なっている。

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:38:21.10 ID:TF7N9ugX.net
>>547
NAVI800も充電しながらライト点灯出来るみたいですね。
ただレビューみると少し心配も。

少し大きいけど、ジェントスのRX-186RSにしようか。
充電しながらライト点灯は出来ないけど、充電池交換タイプだし、
何より800ルーメン/7時間、400ルーメン/12時間とか凄すぎる。
夜間ブルベする人御用達ライトみたいだし。

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 14:44:25.93 ID:1ZByj5te.net
GENTOSねぇ...

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 16:38:12.19 ID:tytLUoSZ.net
GENTOSのバイクライト半分くらいLUMIXELLの製品っぽいよね

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:15:43.89 ID:pEL2Gyot.net
>>552
800ルーメンで7時間なんじゃないよ。800ルーメンからどんどん暗くなって実用レベル以下になるまでが
7時間ってことだから。

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 22:56:03.18 ID:5fe1m5lk.net
アヤちゃんcateyeの工場を見学したんだな

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:12:00.57 ID:SXcK50Yv.net
>>555
GENTOSルーメン再びだな
実用レベルは主観的なものだから多分ダメダメだだろう

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:36:48.82 ID:zDI2T2A4.net
ゲントスはホムセンで手に入るという事でそれなりの人気あったけど
ネット通販が一般的になった今買う理由はないかな

SF-501、504の頃は外部バッテリー化して使ってた
この頃surefireの同クラスの明るさのライトを5万程度で買ったけどゲントスは1万程度で買えた

確か明るさは100lm位
今となってはしょぼい数値だが昔は最先端
あまりの明るさに驚かれたものだ
当時のチャリ板とかまだフィラメントのライトユーザーが多かったからな

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:54:17.74 ID:ahf4znzi.net
>>555
>>557
そうなんだー。

夜に走っても長くても2~3時間だから大丈夫そう。
多摩サイだと車道の街灯やグランドの照明で多少の明かりはあるから
400ルーメンあれば足りそうだし。

とはいえ、オーライト、ナビ、B01、Ravemenでまだ迷い中。

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/19(水) 23:59:47.88 ID:AaeDjkZm.net
3,000円以内で800lmのライトが何種類も選べる時代
大昔の機種を引き合いに出す意味がない
ペンティアム3の話はいりません

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 00:26:51.17 ID:16YbmcAF.net
>>559
俺もGENTOSは使っている。補助ライトとして低輝度長時間運用なら悪くない。

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 02:43:52.05 ID:SfoMIJsU.net
補助ライトという言訳にヘボライト使う時代じゃない
有り余る性能のライトをサブにする時代
安価でそれを可能にするんだから今時モノクロテレビは誰も使わない

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 02:48:16.67 ID:SfoMIJsU.net
貧乏ライトの貧乏自転車というだけのこと
古臭いライトで必死では貧乏が際立つ
高性能なものを性能を抑え余裕を持ってサブライトにしましょう
今は安価に高性能なライトが幾らでもありますから
顔は滑稽顔も貧相ライトは貧乏では周囲も苦い顔をするしかありますまい

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 03:23:20.50 ID:UeDoHmWw.net
400ルーメンMAXのライトは貧乏ライトだよな
MAX400ルーメンじゃ灯りが貧乏すぎる
800ルーメンを400ルーメンに抑えるのは金持ちだけどな

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 03:24:56.50 ID:UeDoHmWw.net
800ルーメンのライトを400ルーメンに抑えて使てもバッテリーをケチる貧乏ライトになるか
盛大に明るく行きたいな、光りが薄暗い貧乏ライトは周囲の人の心まで貧しくする

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 05:47:51.91 ID:16YbmcAF.net
メインライトさえ明るければ補助ライトはそれを補う光量、配光、ランタイムがあればいいんだよ
何も考えず貧乏貧乏言うのは頭が悪いやつ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 06:38:04.14 ID:3i4UqaNH.net
>>566
他人に偉そうにいうけどメインサブ何使ってるの?
サブもメインのようにミドルで使うぐらいでいいんじゃないの?

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:26:15.01 ID:BLnb0+O1.net
>>566
貴様だろうが貧乏ライトで頭が悪いのは!自覚しやがれ貧乏面の貧乏ライトが!!

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 09:07:03.72 ID:Gi2mqJ8m.net
豊かな光りであるか貧しい光りであるかそれだけ話しでしょ
http://imepic.jp/20221020/327500

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 18:33:21.39 ID:vax7hcGK.net
イメピクおじさん元気ですな

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:07:57.97 ID:ZYP65BeV.net
メルカリに故障して点かなくなったRN1500をジャンクとか言って4000円で出してるキチガイおるな

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:35:59.69 ID:dqlZZ7Qw.net
ここはおまえの日給じゃねえんだよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:40:15.25 ID:f3xepmhx.net
このスレではメインライトの価格で人間の格付けがされるからな
階級的には俺が一番上の階級になる
だからお前等は跪き平伏せ
俺クラスの前では慎め話はそれからだカス

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:41:43.16 ID:f3xepmhx.net
貧乏ライトは出しゃばるな
俺のメインライトは12,700円なんだからな
頭が高い、跪き平伏せなさい、表を上げいというまで。

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:52:08.49 ID:f3xepmhx.net
NAVI800の連中は価格差からも土下座で頭を3回下げてから発言なさい
B01のやつjは頭を地面に付けたら付けたまま上げてくるな
インヴァヴォのやつだけ拳を突き上げてもいいだろうw

そういや俺はマウント見てもどれがどれのか解らなくなってるな
じゃナイトライダーになってくるわごきげんよう

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 21:00:15.10 ID:+0FlM0O3.net
>>575
お薬切れたの?基地ガンさん

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 23:37:50.16 ID:Ef0RCMyF.net


578 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 23:40:15.59 ID:+0FlM0O3.net
>>577
このキチガイまだ生きてたのか

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 00:54:38.46 ID:JETXgA2F.net
1200のライトを持っている。Low Highの2灯式。
街中の移動は300ルーメンあれば十分。しかもそれが15時間持つのが購入した理由。
暑い時には峠にナイトランする時にも重宝した。登りは600ルーメンのLowで良かったが、
隣の県に入ると街路灯が無くなり真っ暗となるので登りは800ルーメン、
下りは1200ルーメン+Highでないと先が見えなくて下れない。

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 04:14:39.32 ID:a5q7P+Nb.net
>>571
ジャンクは故障品という意味なのに英語できないジャンクか?
一応言っておくが日本語としてもジャンクはある程度ない根付いてるぞ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 05:19:25.57 ID:ZmXJP9/i.net
故障したもんメルカリに出すビンボー臭さヤベーなw

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 07:40:32.38 ID:4EQRvq8U.net
>>580
ちょっと何言ってるか解らないw

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:14:06.88 ID:yegcjxdJ.net
言ってることは分かるだろ
ある程度ない、は間違いみたいだが

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:35:04.68 ID:Uey0/DxC.net
ジャンク品と故障品はイコールではないと思う
寝巻とパジャマ包丁とナイフが違うように英語と日本語でニュアンスは異なるかと

ずさんな状態で故障同然使い物になりませんよぉ~ がジャンク品、僅かに使い物になる可能性を残すニュアンスを残すよね
残しそうだよね、故障品なら故障品で断定的決定的

結局のところ、自分が確認して故障していることを確認できなたら
そのことをいち早く解りやすく伝えるべきかと

俺なら、タイトル「※故障してます!点灯しません オーライト故障品RN1500」
説明文、冒頭から「故障していて点灯しません、壊れています
こんなもので宜しければどうぞ~」と記載する

中にはスペックをうだうだ書き連ねて最後の最後に、「あくまでもジャンク品ということで~」みたいな

けっきょく人間性かと、老若男女どんな人にも解かりやすく伝えなきゃな
それに故障したもの売ろうとはしないよなw 廃棄しなさいよw
「使えますお安くどうぞ」なら勿体ない精神でいいと思うが、誰にでもより解りやすくの精神か
少しでも高く騙し売ろうとする精神か、人間性の問題だな、俺は思うぞ、損して得取れ、そんな生き方するものじゃない

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:40:12.71 ID:3IaZQpTq.net
>>584
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:43:09.41 ID:Uey0/DxC.net
>>579
へぇ鹿や猪が出そうだな
旅人か
下りは1200ルーメンなくては先が見えずに下れない、か
ここって時は豊かな灯りが要りそうだ
スピードが尋常じゃなさそうだけどな
前に進むだけなら400ルーメンでも大丈夫そうだけどな

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:46:15.16 ID:Uey0/DxC.net
何人もいるならまだ安心
独りで夜に山f越えとかってw
ライトもバッテリーも命綱だよな、サバイバーだなw
首を傾げるw どこへゆくのか、日本昔話の山の絵が出てくる

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:50:14.48 ID:3IaZQpTq.net
>>587
自演バレてないと思ってるの?W

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:51:35.16 ID:Uey0/DxC.net
アリを安いけど待たなきゃいけないから購入も億劫だよな
RN3000がアマゾンなら買ってるわ
新品でもライトは安いからな、アマゾンが早くていいかな、対応も最高だしな
どうかな~ 窃盗品もあれば、騙し売りもあるのか、取り締まるような勇者も目につくねw
正義の英雄なのかもしれん、少年少女も存在するし大人のコメントも大事かもな

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:54:34.67 ID:Uey0/DxC.net
因みに、個人的に、アリで気になるのは、というか回想になるのは
LIG113とRN3000だね、それ以外はお腹いっぱいな感じ
アマゾンなら何でもいいかな、魅力的なライトなら何だも
そんなに同じものばかりいらないねw
故障品、消耗品なんだけど、うちではそれもなしw

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:55:14.22 ID:3IaZQpTq.net
>>590
逃亡準備ワロタw

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 08:57:23.80 ID:Uey0/DxC.net
ついでにいうと主観だけど、BFL1800が一番コスパよく見える
だからもう一個買いそうになるw
使いもしないもの2つも不要w
でももっと安いなら幾つも買っちゃいそうw
まあお気に入りなんだろうな、価格が抑制の壁
vavi800が2000円なら買うのにw

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:00:14.28 ID:3IaZQpTq.net
>>592
バカは体力あるって本当なんだなw

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:17:25.10 ID:Uey0/DxC.net
山越えする人は灯りも命綱
だけれども俺はナイトライドしても街の移動だけだからね
軽量化に努めてこれらのライトのローテーションで走ってるね
http://imepic.jp/20221021/333280

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:20:14.46 ID:9jxOhF3t.net
>>594
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:26:24.24 ID:iPepaYrJ.net
>>594
軽いが正義、それいいね
それってもしかしてLUMINTOP IYP365 ペンライト LED懐中電灯 明るさ200ルーメン 実用点灯50時間 アルミ合金製 小型じゃないか!w
そりゃ街乗りには最適だよ!w

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:34:53.23 ID:iPepaYrJ.net
単四のここまでの小型ライトは手元を照らす程度のものは多い中意外に使えそうw
2本あれば自転車ライトらしく賄えそう、配光もよかったわw
じゃナイトライドの準備に取り掛かるとするかw

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 09:41:22.85 ID:c70SIH5P.net
>>584
ジャンク品を自分の都合のいいように履き違えてるやつが多いが
故障品はなおせば使えるが、ジャンク品はそれさえ確かではないんやぞ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:38:25.58 ID:x8lKBwPk.net
>>582
アタオカ?

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 11:40:58.51 ID:/pZGGNUU.net
ジャンクは故障品=ゴミ
直したり部品ハギ自由にやれという技術あるやつには宝物でしたね
20年前までは……
あと事故車のパーツハギも同じ

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:39:12.91 ID:XXqqfh49.net
ジャンカーにしたら分解経験ありのジャンクもあれば何の不具合もないジャンク扱いの代物もあるので
唯単に使っていた故障品と銘打ったものとは明らかに捉え方か違う

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:42:38.53 ID:FmshE6fv.net
イメピタジジイはライトだけでなく頭もジャンクだからね

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:51:08.16 ID:7vbVUp5d.net
散々指摘されてるのに頑なにクソロダを使い続ける意味が分からんね
意地になっちゃってんのかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 12:57:29.35 ID:XXqqfh49.net
ジャンクのお披露目動画のつもりも正常動作されるジャンク品なら”ジャンク詐偽”なんて言い方をされてそのネタもボツになるからね

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 13:13:30.63 ID:nJTSuFoY.net
ジャンク品は元々部品取りのためであってその程度の値段だったのに
最近は直して使うレベルも一緒タクリにジャンク扱いで全体的に値段が上がってる

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 13:23:46.63 ID:XXqqfh49.net
>>605
修理して直せる見込みを見越しての価格設定になってきたってことかな
ものが溢れる時代にジャンク修理なんて時代でもない気がするけど
Nintendo Switchなんかは故障も多く修理で儲かりそうな気もするね

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 13:51:29.48 ID:c70SIH5P.net
リスクが見通せない人ほどリスクの高い商品が魅力的に感じる
バイアスに囚われていると高リスクほどリターンが大きく感じる

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 15:52:04.55 ID:2kzNix4Y.net
個人的な勝手な見解は好きにすれば良いが
ジャンク=ゴミ、故障品というのを忘れないように
ジャンクというのが付いてれば十分安くなきゃ手出ししないのが普通

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:54:50.32 ID:XXqqfh49.net
>>608
それは当然でしょ
ジャンクなんかやめとき
RN1500?RN1200が4000円?馬鹿げてる
売る方もどういう神経しているのか

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:00:43.61 ID:XXqqfh49.net
車で言う走行距離、ライトならバッテリーの寿命だろうか
LEDの寿命、劣化、は個人的に感じたことは無いけどバッテリーは使うほどにヘタるからね
中古というだけで車検通す価値もないんじゃないか
新品で高性能なものが安く買えるんだからねえ、贅沢なようだけどライトは新品に限ると思うな

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:07:34.93 ID:XXqqfh49.net
正常動作するジャンク品に当たればお得だろうけど目利きがいるし例外ぐらいに思っていた方がいいね
ライトの分野は知らないけど故障品ではなくジャンク品とされる商品には正常品も多々あるから目利きだろうか
ただ奥さんが使い方しらないだけですごく安いジャンク品とさせる感動品も多々あったり
業者が奥さんを装ってるケースもあるだろうし、どういう出品者か商品より人間を見抜く事だろうね

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:12:41.85 ID:XXqqfh49.net
ライトの故障の場合、水没、衝撃、主にこの二つだろうか
寿命を感じる故障ならバッテリーのへたりもあるだろうし、真新しいならバッテリーの故障は確率が低い
ジャンク品となると改造歴があろうと中身がすげ変わってようとレンジでチンされてようと何があるか未知数
その一方で動作確認のミス、ライトで例えるなら推しっぱなしで電源を知らないという誤認
「押しても付かないジャンクだ出品だ」なんてケースもある、あくまで比喩ね

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:18:16.86 ID:XXqqfh49.net
途中で送信になった
高価格帯のPCキーボードなんかにもあるね、キー設定のミス、誤認だね
液晶モニタの液漏れ、風、押さえつけられているケース、時間経過で直るケースもある
故障か感動品か分けるところ、解釈はともあれ、実質的には故障品よりジャンク品は幅広い様々な状態が想定される
出品者がどのような説明でどのように出品するのか、買い手は商品よりその出品者を見極めることが大事
何もジャンク品に限らないけどね、その商品をその出品者が見て確認してるわけでそこに信頼があれば画像も説明文も不要だからね

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 19:33:42.63 ID:XXqqfh49.net
動作確認した上で電源入れてもモニタが映りません、機器なら通電しません
通電しても起動しません、HDDなら認識しません、などなど故障を伝えられる

一方、数々の出品物の動作確認が成され動作品として高額で売られているにも関わらず
一部の商品に限り、「動作確認してませんジャンク扱いで」壊れてますやんw
信頼できない典型的なパターンだね

これが本当に動作確認してないだけのジャンク品なら完全品もそれなりにあるだろうし
キロ幾らで仕入れたようなパーツならジャンクも完全品も糞もないわけで
実際問題ジャンクの見極めとして故障の確証がないのがジャンク品なわけで
故障品の場合は100%とは言い切れない(こっちにも僅かに誤認がある)
けど確認された上の太鼓判付きの故障だからやっぱり『故障品とジャンク品との実態は異なる』ということだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 05:42:33.51 ID:podZC6AU.net
>>614
あらら息の根止まっちゃったよw    

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 09:35:22.14 ID:JOIVzVM+.net
ヨシサキ・ジャンク・イメピクジジイ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 01:13:41.89 ID:hpRohAQ7.net
>>586
トレーニングでよく走っているコースなんだけど、山の中だがら街路灯もまばら、
下りも時には60km/hr出せるから、強力で遠くを照らせるライトが必須なの。
実際鹿も出たりする所だし。
何度も鹿とぶつかりそうになってビビった事がある。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 02:27:59.67 ID:EsuNYye4.net
>>617
60km/hださなきゃいいだけじゃん

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 08:59:21.92 ID:d3ApOcQ7.net
おはようダイスケ

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:32:23.21 ID:+Tos68Yo.net
自転車ライトの重要性はまずランタイムでしょう
電池が切れても即電池を交換できればありがたい

さて明るさはどうか
400から800、800から1200と、ルーメン数に期待して買い替えることにもなるでしょう
ところが「あれ?うん?おや?遠くがそんなに見えないぞ大して変わらないぞ?
なんてことになりますとチャリラーたちは怒り狂います
だもんで照射距離が次に重要視されるでしょう

次にキモオタはこう言います「モバイルバッテリーにもなるでやんすw」と
今時は定番の機能でしょう、LEDの明るさに伴いバッテリーも容量豊かになってきました

上記の条件を兼ね揃えたライトはどれになるでしょう?

しかしながら人には好みがあります
「遠くばかり明るくても間近く、足元を明るく照らしてざますw」と

そしてGacironを選ぶのか、或いはENFITNIXを選ぶか
我こそが天下だとLUMINTOP B01を選ぶのか、それはあなたしだいです。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:38:43.82 ID:EoOgDgwg.net
昨日、夜の荒サイをB01で走ったが、これ1つだとちょっと不安だね

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:48:22.70 ID:+Tos68Yo.net
「電池交換なんてしねえよ、ランタイムなんて気にしねえよ」
と仰るのならOlight BFL1800 をお選びください、明るさ、照射距離ともに申し分なしです
LUMINTOP B01の照射距離も僅かに上回ります
RN1500も十分に明るいですが、照射距離がLUMINTOP B01の6割程度であることにご留意ください
さて、定評のあるENFITNIX NAVI800はいかがでしょうね
私は持ってないし見たことないので存じ上げませんw

LUMINTOP B01は理に適った理想的な配光であります
しかし必要なところに光りを全振りした結果、頑丈な兜とパンツ一枚という装備を思わせる配光となってございます
ここにも十分にご留意くださいませw

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 09:56:01.69 ID:+Tos68Yo.net
B01はBFL1800とほぼ同等の照射局があります
ここが特筆すべき特徴であり最大の魅力だと私は考えています
他のライトでは絶対にこうはいきません
しかもStVZO仕様、無駄のない配光
そして鋭利に照射する遠方への強い光、この配光、まさにサーキット仕様そのものです
ちなみに電池を取っ払ってモバイルバッテリーで動作するのでターボも常用も可能にします
へんなライトですねw

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:02:28.56 ID:+Tos68Yo.net
アリエクスプレスにございますLIG113、提供のあるNavi800
これらがどう位置付けであるのかは私は確認が取れておりません
今後もこの確認を取ることはないでございましょうw
LIG113というライトも無難にいいライトだと思いますよ
3,000円位だったかな、この2機種は配光に癖も強い特徴なく優等生という印象
無難でしょうね、B01の光りは妖艶で真理の扉を思わせる恐さがあります
夕方に部屋で照らすと不気味です、こんな恐いライト他にありません
ところが夜に闇の中で照らすとまあ普通に遠くが見やすいライト
人の視野を意識したかのような、サーキット専用ライトそのものという配光
必要のないところに目を向けた時に違和感を覚える配光であります
是非一度ご体験ください

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:09:22.98 ID:+Tos68Yo.net
デザインも好みですが、シンプルに円形の筒状で、ここまではいいでしょう
そしてヘッドを大きく取ってます、これも設計上こんなものでしょう
ですが、かっこいいデザインではないですね B01、それも好みでしょうか
まあでも懐中電灯配光は現実的ではないとするとこのB01の照射力、群を抜いた性能です
2つ3つと合わせるほどに他のライトとの開きを大きくしますよ
薄暗いところが程よく明るく、ピタっと重ねてください中心光りを
この照射力が重なりどこまでも遠方に鋭く照射するはずです
VOLT800なんかですよ3つ重ねても知れてます
イメージに騙されないでくださいね、ここには最大限のご留意をw

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:22:49.44 ID:+Tos68Yo.net
VOLT800は手に持って照射すると色温度も丁度良く気持ちの良い配光でいいライトですよ
唯、価格設定に難がこざいます
これですもの
http://imepic.jp/20221020/327500
一般常識を持って客観視しますとその価格は高くて5,000円くらい?
NAVI800より高額である理由が見当たりませんね
4,000円ぐらいでもリアルな値付けな気がします
「正規の800ルーメン」は2350円でした、こちらは電池交換はでいませんが配光の広さ
照射力もこちらが僅かに上ですからね、2700円位でいいんじゃないでしょうか
ですから常識的に考えても1万円分はいつかバックされるのでしょうね
そのままなんてことありますとボッタクリということになりますからw

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:25:59.12 ID:+Tos68Yo.net
満足されましたか?
もう宜しいでしょうか
それでは失礼致しますぅ~♪

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 10:35:33.95 ID:W6jFGCH4.net
相変わらずダイスケはクソみたいな連投してやがる

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 01:23:17.54 ID:DOC0BFDK.net
中華爆光ライトに18650か26650バッテリーをポーチに予備入れて都内市街地は何の不満もない

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 04:21:49.43 ID:65Jasb7J.net
ソーラーライトつけっぱなしでバッテリー空にななりました
スイッチはロータリー式でどこにいるのか分からない
復活させるにはどうすればよいでしょう?

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 05:54:21.38 ID:/DByVBhY.net
酒匂川抜けて休憩中( -o-)旦 <ホッ・・・

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:00:02.94 ID:/DByVBhY.net
コンビニでおにぎりの取り合いやれやれ(;´・д・)
腹八分目でも少し楽になったイッテキマースε=ε=┌(*´Д`)┘
http://imepic.jp/20221024/287430

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 08:51:25.20 ID:CReBw7ei.net
ダイスケ戻ってくるなよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 15:18:41.98 ID:/DByVBhY.net
開けてビックリヽ(; ゚д゚)ノ !?!?
彼優しい、いつも会ったらプレゼントしてくれる嬉しいヾ(*´∀`*)ノ
http://imepic.jp/20221024/550450
けれど彼には彼女さんいるんだよね。゚゚(*´□`*。)°゚。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:30:13.43 ID:unnnQ/dn.net
>>634
負け犬の遠吠えw

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:42:52.40 ID:/aTPdlgV.net
相変わらずイメピクおじさん暴走してるな・・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:49:57.50 ID:/DByVBhY.net
腐女子かもだけどおじさんではないにゃり( o言o)

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 17:50:13.86 ID:unnnQ/dn.net
>>637
結局反論なし・・・
頭わるっ笑

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:10:46.45 ID:/DByVBhY.net
負けなのかな
彼優しいから彼女さん見捨てない
彼女さんもいい人なんだよね

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:15:13.57 ID:unnnQ/dn.net
>>639
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:19:47.34 ID:/DByVBhY.net
彼女さんには申し訳ない気持ちはあるけれどいい時期がくるまで仕方がないですよね

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:20:13.93 ID:unnnQ/dn.net
>>641
どんだけしょぼくれてんだよザマw   

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:23:25.35 ID:/DByVBhY.net
ううんそんなことないよ
今夜も彼に会えるし好きな人と居られるだけで私は幸せ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:25:13.57 ID:zTY6jLQ5.net
>>643
おじいちゃん怒ると血管切れるよw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:31:50.12 ID:/DByVBhY.net
おじいちゃん(;´Д`)?

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:35:13.63 ID:zTY6jLQ5.net
>>645
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:41:33.01 ID:/DByVBhY.net
>>646
なんだ荒らしか相手にして損した
相手にしてくれる女の人いないのね
孤独にオナニーでもしとけ気色悪い
一生孤独そうw(*´Д`)
NGNG
http://imepic.jp/20221024/670070

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:45:13.88 ID:zTY6jLQ5.net
>>647
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 18:49:09.35 ID:KcRuAhNh.net
>>647
そいつはこのスレに粘着する基地害荒らし
暗黙の了解で皆NGにしてる
二度とそいつに触れないでね
彼とお幸せに

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:15:14.68 ID:zTY6jLQ5.net
>>649
くたばんの早すぎだろw   

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:58:10.54 ID:EGeclVLY.net
3STライトが消えるまで使ってUSBで充電
3483mAhでした
https://i.imgur.com/svhDFTgh.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:59:23.41 ID:EGeclVLY.net
連続点灯時間テストはまだやってない

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:43:25.71 ID:EX64jypU.net
>>651
電圧は?ANSIルーメンで見てどんなもの?

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:47:45.60 ID:FjdbVmMJ.net
結局おすすめってどれなの

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:52:43.07 ID:EX64jypU.net
お勧めは3ST
しかし結局ルーメン数が謎
確かなルーメン数が解らんと性能の是非は問えない

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 20:56:32.18 ID:EX64jypU.net
3STはどうもイカサマのように思える
バッテリー容量がおおよそ解るなら点灯時間で明るさも割り出せるか
1200ルーメン前後が関の山かなぁ~という印象
ベタなRN1500なんかと比べられたらいいんだけどな

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:15:58.79 ID:EX64jypU.net
形がダサイからな
メーカーも糞、ライトとしての価値がまずない
明るくても嬉しくないだろこのライトはw
それに多分明るくないw
そこをはっきりさせてくれw
何かしら比較で切るだろw

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:30:15.32 ID:78zhVQKa.net
>>657
そんなに悔しかったの?W

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:55:10.86 ID:OlwbUVxV.net
>>651
レポ乙

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:56:27.49 ID:OlwbUVxV.net
>>655
>>656
ソースは妄想?

2stや4stもあるのに、3stにこだわるのはなんで?
その根拠も思い込み?

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:34:04.47 ID:PLfS1Lxb.net
最近のバッテリーライトの台座がしょぼいのをなんとかして欲しい。
ゴムを伸ばして固定するタイプは、ゴムの劣化でいつ千切れるかわからんし、
走っている間に角度がずれたりして嫌だ。
軽量とか、持続時間も重要だけど、アルミ製ねじ止めのしっかりした台座が欲しい。

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:46:30.12 ID:DDYgMHhA.net
>>634
コレ見たら何か哀しい気分になったわ
オッサンなにやってんだよ…

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:44:47.76 ID:EX64jypU.net
>>660
いやぜんぜん3STだけじゃなく2STも4STも仕様が異なるのでレビューなしではさっぱりでしょ
動画もないし、買う気なんて起きないし

妄想というか、じゃ逆に本当に明るいと思える?
よくある中華の連LEDというだけに思えるということ

1つ300ルーメン出たとしても3x5=1500ルーメンだからね
そこまで出ないでしょって話

妄想というか想像だね
4STの話しね、それが一番一応は明るんだと思うし
それも良く解からない仕様の差だよなw
表記気にしなければねw

>>661
自分で別にいいの用意できるもの?
マウントを最重要視する人も結構いるようで
俺なんてまっったく気にしないで箱にぽいしてるww
一回は見るよ、パチってなるのかな、ネジぐるかなって
強度や安定性なんて想像できないどれも同じに見えるねw

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:45:14.56 ID:78zhVQKa.net
>>663
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:48:16.44 ID:EX64jypU.net
もしね、これらの明るさを重視すると、まぁそういう仕様だよね
ライバルは、YG-Y98だっけ、忘れた、それと
RN1500 BFL1800 ALLTY2000 RN3000、だとしようよ
それらに比べて優位性あると思う?明るいと思える?絶対暗いでしょw
じゃ他のライトでもよくね?って思う
あんなデザインのB急明るくないと話にならない気がして
B01のようなカットある配光にも思えないし
推せるような製品でしょうか

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:50:14.30 ID:78zhVQKa.net
>>665
オコなの?W

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 23:50:14.55 ID:EX64jypU.net
一番手を出してはいけない中華ライトの典型な気がする
一応参考までまるで売れてなさそうだしね
読み違いじゃね?って思う
1000ルーメンに届くかな?w

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:10:15.19 ID:3GVFaXjU.net
>>667
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:18:24.55 ID:WEb1i5vt.net
>>663
どちらかと言えば、盗難もしくは悪戯対策かな?
ゴムバンド式は簡単に取れるけど、再装着時に角度を一々設定し直すのが面倒。
CATEYEのプラスチックバンド製台座は回す所を接着剤で固定したけど、再度調整が
できなくなる。
ネジで固定するアルミ製台座なら、上記の問題もかなり解決できる。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:25:15.68 ID:bmbFDpUT.net
>>669
キチガイくん逃げるなら今だよw

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:19:47.22 ID:b5d9kFs+.net
前スレで3stの装着動画上がっているとおり、明るさは全く問題ないでしょ。
4stじゃなくて3stにしたのも、持続時間考慮すると妥当だと思うよ。

一部というかイメピクはいつまで経っても筒形ライトばっかり推してて話にならないです。3stのデザイン酷評してるけど、そもそもハンドルバーと垂直に筒型ライトが飛び出てても違和感感じないそのセンスが本当にヤバいわ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:22:27.16 ID:b5d9kFs+.net
>>671
筒型連装で何本も飛び出てるの間違い

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:36:13.05 ID:RRWU2spc.net
>>668
基本20インチは飽きが来ないしな〜
26インチは出来ることはあっても
プレゼントしたsion-uきっかけに自分の意思で新しい地図描くって理想的だと思う

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:25:33.51 ID:jQyvsEQS.net
まずデザイン、自転車のパイプに対して垂直より水平、平行のほうがスマート
角型より円形の馴染む、或いはアクセントにしたい、などなど色々あると思う
2,3,4STは理に適ったデザインだろうと受け取れる

しかし人には合わない、車のヘッドライトを外して手に持つには宜しくない、それに近いかなと

B01は価格を考慮しても高性能なので素直に推す形になるがありきたりでライトして
優れたデザインではない、SONYならもっとマシに作るだろうw

デザインは一長一短、好みがあると思うとでひとまず置いておこう

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:38:23.59 ID:jQyvsEQS.net
BFL1800は手触りもいいし程よい重量感もありデザインにも優れると思う
配光にも優れる、しかし性能もデザインも自転車にたいしてどうかはまた別でそれも個々人の好み
俺はいいと思うのでその他は酷評?にもなるかな、デザインについては出し切った

で、2,3,4STの性能について「いいの買ったね明るいね♪」で済む話、常識的な挨拶があるかないか、でいいでしょう
しかしあえて評価すると「ランタイムもいい、この明るさで問題ない」ということも解かるし
まあそれに尽きるんだけどもw それでいいじゃないかで終わるんだけどもw

他のライトが安く沢山あるなかで、メリット、優位性あるの? と
確かに横型なので取り付けの安定性もあるし、まあそうだな、確かに絶対に落ちないだろうあれは
しかし、他社が高性能LED1つ2つ多くて3つに対して、いかにも低スペLEDを4つ5つ並べた仕様のライトが
本当に明るいのか?高性能なのかというといささか疑問tいう意見
LED性能で明るさも変わる、同じLEDでも電圧、出力で明るさも変わるだろう
バリエーションがあった時に兄弟機ではLEDそのものは同じである場合もあると思う

損得、性能(明るさ)を思うと、1つ1つのLEDがそんなに強く光ら暗そうショボそう
それって高性能?お買い得かな?という意見 素直にそれだけ
変わり種のようなライト、イロモノ?なので、良い方に転ぶか悪い方に転ぶか微妙じゃね?
と思う訳です、大損したり問題があるライトに思えないけども
性能に関してはもっと安く代用が利くんじゃないかなと、そういうことかな
解らないよ?比較してないので、でも個人的にはこのへんハッキリするとこんな話題も必要ないなと
人柱になるにしては購買意欲をそそらない、損しそうw まあそんなところ全部出し切ったかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:45:12.29 ID:bmbFDpUT.net
>>675
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:48:55.53 ID:jQyvsEQS.net
値段も安い、取り付け良好、まぁそれは優位だろう、形状も自転車的には理に適って良好
ランタイムもいい?明るさも必要十分?それでいいじゃないか最高じゃないか

でも手持ちすることを思うとダサイかなとw
現実ダサイとかどうでもいいんだけどもw
配光もどうかな、そんなによく思えなかったかな、俺にはね
そりゃあれを好みとするなら皆買うだろうけど、俺のようによく思えない人も割合的には多そう

重さの分散、デザイン、スマートだろうか、幾つも突き出すよりw 不細工だからなw
それもバランスもよく見えたらそれはそれ、メカニックな操縦席もチャリオタにはカッコイイのでしょうw
余計なレスだなw

ま、実際B01やnavi800、定番のこれらと、RN1500を含めた、これらを避けて234STを選ぶメリットはあるでしょうか?
やはり最終、ライトとして素直に見てしまう

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:50:12.65 ID:bmbFDpUT.net
>>677
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:52:55.78 ID:jQyvsEQS.net
初めて話題を目にする人よう
アマゾンでの取り扱いはなく
アリエクスプレスでの取り扱いだけかな

8000mah 自転車ライト

型番ではヒットしないのでこれで検索
俺ももう一回見てくるw

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:55:12.73 ID:bmbFDpUT.net
>>679
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:57:19.72 ID:r8YdSLCN.net
>>671
3st使ってる者だけど
横型はデザイン的にな好みもあるけどロービームハイビームの光源を別位置に配置出来るメリットがあると思う
真ん中がハイビーム、左右がロービームとはっきりと光源を分ける事が出来、従来の縦型より光が混ざりにくいかなと
まあ3stは中華ゆえの制度の悪さで光が散っているのでちゃんとした大手が横型を作ればいい物が出来るんじゃないかな

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:03:52.48 ID:jQyvsEQS.net
悩ましい、2,3STは安くて買いやすそう、3000円前後かな、なので
でも見てると4STを買うか否か、ここだよね、俺的には、お値段5000円
他のライトの予算に回したくなるw こんなの手に持って使わないよねw
何ルーメンであれ使い物にはあるでしょう自転車なら
これだけのバッテリー、ほぼ嘘もないようだ、てことはある程度比例して光も強く出ると
どこまでだろう、神ライトかもしれないし、ヘボライトかもしれないw
買いづらいw そんなところです

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:05:13.29 ID:NYA1fXj2.net
>>682
ありゃ、とうとう何も言えなくなっちゃった連投キチガイさんw

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:09:10.17 ID:jQyvsEQS.net
234STは動画に上がるほどのレビューもない
照度はどうか、照射距離はどうか、実用性ではなく俺は性能を知りたい、でも知れないw
234STの違いも明確ではない、スッペク分けはされてるが見るまで解らない、カタログスペックより実スペックだけに
navi800なんかと比べるとすこぶるコスパもよく見えてくる、大差ないもんね価格
本格仕様を思わせるこの製品悩ましいw
ま、気になるライトなので、頭の片隅に置いておこう
どこまでいってもどこまで考えてもその明るさ、スペックだよな、あるのかないのか

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:10:13.37 ID:NYA1fXj2.net
>>684
お薬切れたの?基地ガンさん

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:16:48.86 ID:jQyvsEQS.net
普通のよくあるライトならバっと取れるし、引き千切れる、折れる?のかな?
234STは二か所で縛り付け?折れないし、盗難防止にも強そうではあるね、諦めそうw
悩ましい、4STかw

こればかりはごめんw 誰か人柱になってw

買いづらいw 認める!自転車には最高!これで間違いなし!そう思う俺もいるw
でも手持ちライトとしては厳しい、おそらく一生踏み切れない
知り合いにあげる前提で買わなきゃ、自転車乗りいなくはないので、話しだけで内容知らんw
やけに長距離移動した話は聞くけどw お正月には会うでしょうかw
でもそんなに明るくないと見掛け倒しのハズレだよね、安物買いの銭失い、悩ましいw
こんなに悩ましいライトも他にないな、LIG113なら割り切って買えるのにw 
でも予想できるので幾つもいならかなw

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:20:12.97 ID:NYA1fXj2.net
>>686
このキチガイまだ生きてたのか

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:23:28.51 ID:jQyvsEQS.net
モバイルバッテリーとして、部屋で使うランタンとして、、、
この形状はきついw 自転車には最高なんだけどなw
まあVPLT800なんかもレーザーっぽいというか風を受け流すようなデザインを思わせる
縦型にもかっこよさはあるのかもしれない、B01なんて唯のミニライト
突き出てもいいような、よくないようなw
4STは厳しいw 買うなら早い方がいい、時間かかるのもネック、億劫なんだよな
欲しいライトではないwww 俺を刺激するな、もう忘れようw

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:25:12.27 ID:NYA1fXj2.net
>>688
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:27:08.05 ID:e3gkDojn.net
LEDが本物ならANSI表記のフラッシュライトでだいたいのランタイム分かるからね

バッテリーが3500mAh程度じゃ1000lm1時間~1時間半がいいとこだろう
18650*1のフラッシュライトと変わらんわけだし

自転車ライトとしては21700*2程度の容量ないとロングライドは厳しそう

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:27:43.19 ID:jQyvsEQS.net
レーサーっぽいね、風の流れを思わせるようなw
奇病のイメージ戦略こそ要だからね、自転車にはいいんだろうけどなぁ~
明るさもどうよ?4000mah弱とカタログスペックにも嘘は無し
逆に1.5,2時間でバッテリーが切れるのなら明るいだろうか、長持ちなら中華安ライトみたいな
ランタイムなんてどうでもいい、明るく高性能なら俺は納得w
やっぱり性能でしょ、LEDなんだもの、灯りなんだもの、照度は落とせる大は小を兼ねるのでね

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:30:12.66 ID:6waet5OX.net
>>691
自演バレてないと思ってるの?W

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:31:37.77 ID:jQyvsEQS.net
>>690
なるほど、234STはどうだろうね
18650x2でも実際に明るいライトもあったりするよね
4000mahや8000mahを謳ってる
明るさを想像しかできないので困るよね

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:33:33.47 ID:jQyvsEQS.net
「LEDが本物なら」

確かに2、どこにも嘘はないけど34STのここだけに嘘がある、可能性も十分あるね、確かに

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:35:12.80 ID:6waet5OX.net
>>694
逃亡準備ワロタw

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:35:50.31 ID:jQyvsEQS.net
でも別に他にも利用されてるLEDなんだろうけど、それより質が悪い安価なものだとすると
ありえるか、それで結果どうなのよと、バッテリー容量には嘘は内容だ
明るく照射するだけの設計になってるかどうか
中華ライトはLEDの数で明るさは決まらない、その典型例になりそうw
解らん忘れようw

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:38:04.93 ID:jQyvsEQS.net
みっけ!じゃん!
3STですよ!
https://i.imgur.com/54a3ZKe.mp4
https://i.imgur.com/PM4Mw9h.mp4
https://i.imgur.com/aGjyPIC.mp4

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:40:13.37 ID:6waet5OX.net
>>697
バカは体力あるって本当なんだなw

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:42:50.18 ID:jQyvsEQS.net
改めて見るとガチで明るい気もするね
BFL1800のイメージで見るとショボク感じたけど、相当明るい気もする
強いスポットも持ってるような

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:45:12.88 ID:6waet5OX.net
>>699
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:51:54.02 ID:jQyvsEQS.net
肉眼と違ってカメラの加減もあるだろうけど、俺にはこの感覚が解らんw
まるでルーメン数見当つかないw 何か比較がほしいところ
何ルーメンでこんな感じになるの?

まぁでも振りぼるわw まぁこれは、1200ルーメン前後じゃないかな

そうだね、見るほどになんとなく、B01と比べてどうかって感じじゃないかな
別に配光そのものは横型だからとかあまり関係がないところがあるからね
横型のくせに、みたいなw

やっぱり結論、暗いと思うな、234STどれも大差ないと見る

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:55:13.29 ID:27NX2eew.net
>>701
あらら息の根止まっちゃったよw    

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:56:51.24 ID:jQyvsEQS.net
ファイナルアンサー
10000~1200ルーメンと見た
レンズで拡散されたところもあるが光量は大して持って無さそう
正規の800や正味の1500ルーメンはもっともっと明るいよね

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:58:20.55 ID:jQyvsEQS.net
1万w
1000~1200ルーメンねw
うん、1000ぐらいかなと、4STもほぼ大差無さそう
光量が弱い

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:00:13.19 ID:27NX2eew.net
>>704
お爺ちゃん疲れちゃった?w    

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:01:19.73 ID:jQyvsEQS.net
これはあれだわ、YG-Y98?だっけ
それと同じ様な仕様でそんなに照射距離もなく、それよりも発酵が弱い可能性もあると見る
いかがでしょうかw 

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:03:34.94 ID:jQyvsEQS.net
そんなわけで納豆食べます
それだけ食べますひとまずw

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:05:13.59 ID:27NX2eew.net
>>707
完全論破された感じ?w    

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:10:28.51 ID:b5d9kFs+.net
>>681
詳しい情報ありがとうございます。注文してみようと思います。

>>イメピクダイちゃん
手持ちでも使う前提でデザインどうこう言ってたのね。全くその前提ないので、これからもだけど噛み合わなくてごめん。

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:23:45.38 ID:FXCj9z72.net
伸びてると思ったらまたよしさきのダイスケか
懲りないジジイだな

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:27:12.32 ID:jQyvsEQS.net
納豆食べながら考察してみた
まず、正規の800ルーメン(←ほぼ商品名ですw)等やVOLT800(同等かそれより光弱いですw)などなと比べた時に
ハイの照射は正規の600ルーメンVolt600程度、小さく狭いスポット光である、照射距離も少し劣るかな
ローも400ルーメン程度の補助、中華あるあるで4STも数並ぶだけでLEDはさほど強く発光されないのでルーメンに大差なし

結果、見掛け倒しの1000ルーメンそこそこの糞ライトである(1000ルーメンってだけでも上等だけどねw)
要するにシンプルにルーメン数を盛り盛りした誇大広告の典型例かと
バッテリーと見かけで明るいとキモオタを騙すライトだね

根拠は!とキモオタが怒りそうだけどその動画ソースから推測、憶測、考察してみたけっかです

振り絞らないと解らないようで何度見てると的確に見えて来たね
今は考えるだけで解かるし、考え終わったので、もう二度と話題に取り上げなくてもいいね

実際に他のライトより明るいとする確証がない限り話題に上げるほどのまともなライトではない、以上です

>>709
人柱いいねw
さすがに俺には不要すぎて
明るいといいなぁ~
ハイロー2500円ライトが実質フルで1100ルーメン程度だった
それより明るいなら、まあ当たりかな、それより暗いなら
まあそれでも形状からも優位メリットか
これから買うのに酷評w 酷評ってw もなんだけど
まぁまぁ安いしそんなものでございましょうw

さてw

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:30:13.40 ID:27NX2eew.net
>>711
涙目ワロタw    

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:35:10.64 ID:jQyvsEQS.net
いやでも4STのほうがいいかもよ、でかくて思うけど
8000mahって半端ないよな、高級ライトでもそこまでの容量ない
1本3800だっけ?それでも7500mahはあるんだろうし、同じ在庫だろうからまずそうでしょうw
明るさランタイム実用性は優秀かもな、ターボ常用なんてまずしないわけで
形状も自転車には最適、配光も、唯の懐中電灯よりは使いやすいだろうか
8000mahが最大のメリットかもしれない

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:40:13.12 ID:yn0sMXwd.net
>>713
瀕死状態ざまw   

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:46:04.55 ID:jQyvsEQS.net
「どうせハイやターボは使いませんねんw」っていうシャリラーなら話は変わる
本当、ライトの評価覆るからね、X7Rなんて二段ターボだっけ、そういう仕様だったような
DX80のほうだっけ、そっちか忘れたw 常用、ということを想定すると意味は違う
比較経験もない、ランタイム?気にしたことがないw
防水?気にするはずがないw 濡れた手でまず触らないし、触っても回路に触れませんのでw
何がいいんだろう、やっぱりnavi800とか無難なのかな
それか3STかwww ハイの常用もありか
BFL1800はガワはごつい、高級感ある、しかしライトの中でもトップクラスに爆熱、ヤバイね
しかも温度について誰もレビューしてない、マジかと思うw
このライトの最大の特徴は爆熱だからね、ファンもないでしょ?
だからこのボディなんだと思う、本来ならもっと軽量化狙えるはず
配光は綺麗、照射力もある、しかし外に持ち出してひとさまに向けるようなものではないねw
山しか走らない人も少なくないのでしょうw

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:50:13.97 ID:yn0sMXwd.net
>>715
どうしたオラwもう終わりかw   

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:57:42.53 ID:jQyvsEQS.net
4ST 4861円か
3.6Vとある、まあ1000ルーメンぐらいでしょうw
電源スイッチと端子が右手にある、天面は何もなくスッキリ
雨を思うと端子もスイッチも真下でいいのかもしれないw
手に持ってスイッチオンすると指が焼けるぞw
握る事は考えられてない、、手持ちワイパーみたいに持つのかw
これは買いづらい、使いもしなし使えない、こんなのを買うスキルが俺にはないw
チャリラーに任せておきましょうw
B01でも恐ろしい恐いもんチャリラーに特化しすぎて
こうなると素人は手も足も出せますまいw

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:00:13.32 ID:yn0sMXwd.net
>>717
どんだけ逃げ癖ついてんだよw   

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:06:27.57 ID:Raz+viWw.net
基地の相手をする方も基地

自演複数回線で回してる可能性有るから
相手しないのが正しい

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:20:59.24 ID:jQyvsEQS.net
3.7Vか。ミスw
各社の動画全部見た、背面が溝、レールになっていてスライドするようだ
必ずしも2個で止めなくてもいいのかな
モバイルバッテリーなんか使わないしな、できることならスマホすら持ち歩きたくない人だからねw
勉強机w ランタンw こんなライト買っても使い道が解らんw
オーライトのタクティカルライトの方が嬉しいだろそりゃw
こんなライトどうすんだよw 5000円もするんだぞ?w
クリア!クリア!FBIよ!ピカーンw このライトじゃないw
これじゃないw 頭に付けるかw うんどうかな?
だめだ、バンドも想定してないし横に長すぎるだろwww
ラッパのようなものも宣伝されてるなw
1STと2STは別物だね、これは玩具だな
4STか、しんどいなこれw きついw これはきついw

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:24:02.65 ID:jQyvsEQS.net
これぞ自転車大国本場のライトかもしれんw
一流のやつかもしれんww

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:25:14.13 ID:yn0sMXwd.net
>>721
弱りすぎクッソわろたw   

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:39:12.07 ID:UARVavbj.net
>>697
それ、
さんざん話題になった>>296じゃん
ダイスケっておじいちゃんだったんだな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:40:15.44 ID:jQyvsEQS.net
あぁ仕方がない、悶えることから解放される方が安いよね
泣いときました、泣くしかなかったw

お支払いが完了しました
ありがとうございました! お支払いを受け取りました。

らしいw クーポンとなんやらセールで4600幾らだった

がくっw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:45:13.92 ID:paCx1Xmf.net
>>724
効きすぎわろたw  

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:46:51.66 ID:jQyvsEQS.net
これからの人に向けて、人柱になりますたw
気が遠くなる待ち時間、楽しみじゃないのでどうでもいいから街もしないw
ここはメリットだねw
でも買うとちょっとは楽しい嬉しいかもw
どんな配光のライトかわくわくするね!
もちろん止め具は2つのやつ買いましたよ!www

しっかりと固定できるところもメリットw
風の抵抗を考えてもハンドルに沿うように、そして重心バランスを考えても最高にバランスされている
ステアリング裁きも安心安全保障、風の抵抗を受け手左右のバランスを崩される突起物もなにもなく取り付け可能
そしてこのワイド感、安定感、上への無駄な配光が抑えられたこのプリ仕様
ダントツの大容量バッテリー、三日三晩の寝ずのツーリングもこれ一台でOK!w
なんと明るいことでしょうw 山道もこれさえあれば鬼に金棒w

はぁやれやれw がくっw あぁ勿体ないことしたw RN3000買う方が良かった!www

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:50:12.47 ID:paCx1Xmf.net
>>726
効きすぎてブルってんのかよw   

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 11:56:48.93 ID:jQyvsEQS.net
nabi800が4,250円
こちらのお買い物が合計: ¥ 4,616とのこと
直接対決の日ももうそこだw
時は来た、それだけだw navi800もってないけど~~w

3STのメインのLEDx5つ!大容量バッテリー!w

全体にぬる~いゆる~い配光が予想できるwww

この商品だけ取り扱いがない店もある、なので一応は新しい機種かもね
あぁこれで続々と購入syが増えちゃうなw はははw

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:00:13.08 ID:paCx1Xmf.net
>>728
レスおっそw    

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:02:25.79 ID:jQyvsEQS.net
あぁ~ぁ へんなライト買っちゃったw
でもね、3STは好みじゃなかった、なのでこれが好みじゃなくてもそこは大丈夫w
バッテリーとして使うかなw

ローで部屋のランタンにしようかな
あぁ色温度も好みじゃない・・・ これがね、好みなら全然喜んで買えたけどここも残念
なんなのこの形w 自転車には最高でも、人間には向かないぞこれはww
どう使おう?一応マウント付けて持つことを想定しなきゃ
本当にどうしようかな・・・・
と悩んだところでどのライトも使いはしないけどwww
しょぼいLEDぺっとつけて電池を宛がわれた安ものボッタで情けないww
仕様表でも見て気分をあげるしかないw

情報探すかw 

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:05:13.41 ID:paCx1Xmf.net
>>730
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:10:35.32 ID:jQyvsEQS.net
天下のyoutubeでも一切の情報がない
p90 8000mAh 4ST ライト
人柱オブ人柱w

一般からすると有名メーカーのライトでもニッチな世界だからな
数えるほどの動画しか記録されていないという感じ
そりゃゼロでも仕方がない、今後も量産されて何年か売られるでしょう
そのうちにキモオタがyoutubeにも登場するのでしょうw

このライト配光がよくない、自転車すぎるw
全然滑らかじゃないし、周囲の配光も美しくない
とはいえ4STは未知数w というかどういうモードがあるんだろう?
ハイやローはどうなってる?
よくこんな知識で買えたよなwwwwwwww

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:15:13.14 ID:cLSl/APH.net
>>732
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:31:11.31 ID:jQyvsEQS.net
なんとシンプルなのkw 4もーど
ハイ、ロー、全灯 点滅、とww
強中弱もなしかww バカチョンもいいところw
どうして、ハイ1灯なんだろw どうして同じLEDx4でローなんだろww
仕様設計おかしいww 強弱であってハイローではないのかなw
一応リフレクターの形状に分別はある「ご様子

これ思ってたより全然小さいな
コンパクトじゃないかねw
普通にいいライトかもしれんな
何回もメーカーの動画見まくった、遠くが最初から明るいのが気になるw
過度な期待をしなければ普通のライトかもしれんね
小さいね、普通のライトでいうと、短い、ってことだね、邪魔にならず幾つも設置できそうw

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:35:13.50 ID:cLSl/APH.net
>>734
もう虫の息かよw   

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:42:25.82 ID:jQyvsEQS.net
大きい小さいっても、電池一の3STか2個分サイズの4STかってだけのことw
何を今更なんだけどなww 実際にそのようなサイズ感のようでしたw

234STの話題は二度と持ち出すなとかいいながら、優に一ヶ月は毎日のようにB01に変わって4STの話題になるわけだwww

思うより早く届くかもだね、そんなに注文はいらないだろうからww

まあいいか、4631円だっけ?で楽しめるなら安い会費だww

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:45:11.69 ID:cLSl/APH.net
>>736
負け犬の遠吠えw

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:48:12.01 ID:jQyvsEQS.net
そんなに注文は入らないw 暇だからすぐ送ってくれるさw
4616円か、よむいむw しむいろw どう覚えようかなw
よし、ヨンロクイチロクと覚えるかなw

今日と言うこの日に4616円ぼったくられたことを忘れないw
タトゥーにして身体と心に刻んでやんよwwwwww

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:50:13.31 ID:cLSl/APH.net
>>738
結局反論なし・・・
頭わるっ笑

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:50:33.37 ID:jQyvsEQS.net
私が購入しましたハイグレードの4ST
その下位互換である、4STの劣化版、廉価版である3STを見て研究しましょうかw
へんなおっさんの運転で申し訳ないですw
https://i.imgur.com/54a3ZKe.mp4
https://i.imgur.com/PM4Mw9h.mp4
https://i.imgur.com/aGjyPIC.mp4

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:50:57.00 ID:d8YeMOjt.net
イメピクジジイもそのジジイに構ってるジジイもNGにすると有益な情報がほとんど出てこないのがよく分かる

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:54:37.17 ID:8T0o/q20.net
自転車板に有益な情報なんてほぼないぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:55:12.89 ID:kIzBgH8k.net
>>740
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:04:31.06 ID:jQyvsEQS.net
懐中電灯らしい美しい配光ではないとしても、自転車ライトらしい割といい配光なのかな
俺が思うよりもきちんと設計されての配光かもしれないな

これさ、まあその、いわゆる無駄に贅沢に均一に光りが駄々洩れ贅沢仕様のオーライトRN1500BFL1800ALLTY2000RN3000のような
いわゆるそういう光りを思うと、やっぱりB01に近いよね、むしろ逆にルーメンが絞れている
良くいうと贅肉を削ぎ落した無駄のないシェイプされた配光と考えると明るい割りにランタイムで優位そうな気がするね
割とチャリマニア向き、キモオタが引き寄せられる仕様な気がしないでもない気がしてきたw

できることなら背景がごちゃごちゃしていたいところでのうちょっと伸び伸び配光を見てみたい気がするね

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:05:11.58 ID:kIzBgH8k.net
>>744
どんだけしょぼくれてんだよザマw   

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:07:53.65 ID:jQyvsEQS.net
何が自分にとって有益なライトの情報なんて未知数でしょ
だってそれが2STなのかもしれないし、一概にどうとは決めて言えない
人生は長い暇潰し、だとするなら全ての情報yが無駄であり有益
自分が有益な情報にできるか否か、キモオタにセックスの話は有益ではないからなw
他人に転嫁することではない、一参加者に縋りすぎw それは筋違い
求めすぎw 甘えすぎw という真面目な意見は置いときましてw

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:10:13.72 ID:kIzBgH8k.net
>>746
おじいちゃん怒ると血管切れるよw

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:10:25.94 ID:jQyvsEQS.net
置いときまして、YTKのスコアというものは当てにならないことが良く解かったので
荒北仮面にレビューしてもらうといいなw
いいんじゃな~い♪と比較してくれるさw

まぁ、面白そうな配光のライトなので、楽しみに待ちましょうw

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:15:13.21 ID:kIzBgH8k.net
>>748
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:17:16.16 ID:jQyvsEQS.net
この辺のライトも一定の人気があるよね、安くはない、でもモノは良さそう
https://www.youtube.com/watch?v=8pWSREQEP_g
俺に言わせればこういう二流メーカーの割高な感じがするライトって一番の贅沢仕様な気がしてしまうw
NAVI800なんかもそうかなww
どれがどこまで一流とか解らんけど、オーライト以外はどれも同じに思えるw
まぁ先入観、企業の商売戦略だねw

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:20:12.65 ID:62CnGAEL.net
>>750
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:25:37.32 ID:jQyvsEQS.net
久しぶりにこんなものでも楽しむかw
中毒性があるよね、喋りにw
YTKも悪くないけどなw あいつにライトの明るさを扱わせてはいけない、無茶苦茶だ
それなのにそれっぽく聞こえてしまうから、詐欺師なんだろうw

さて、このしゃべりを楽しむかw
https://www.youtube.com/watch?v=HvLsUhj9fpc

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:30:13.68 ID:62CnGAEL.net
>>752
くたばんの早すぎだろw   

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:33:49.76 ID:jQyvsEQS.net
全然ライトとは関係のない話だけど、この荒北仮面ってちびっこ戦士くんなのかな
そのせいかなんとなく運動神経が良さそうというか運転が器用というか上手い気がする
なんとな~くねw、パワーがある、速く走れるとかはあまり感じないけどwww
どうでもいいなww

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:35:13.05 ID:62CnGAEL.net
>>754
そんなに悔しかったの?W

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:43:32.57 ID:jQyvsEQS.net
景色がいいな、俺も来年出場予定だw
https://www.youtube.com/watch?v=NgjY4mI7e9c

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:45:13.22 ID:62CnGAEL.net
>>756
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:59:05.96 ID:jQyvsEQS.net
見てみ?本格的に走るやつのハンドルの持ち方とそのスピードを!w
ごちゃごちゃライト付けてると笑われるなw
https://youtu.be/NgjY4mI7e9c?t=1386

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:00:13.24 ID:pqGP4FKl.net
>>758
オコなの?W

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:00:39.96 ID:UARVavbj.net
4sはダイナミック点灯のロングライフモードをつけるべき
なんでやんないのか謎

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:20:17.27 ID:jQyvsEQS.net
安全運転を心がけないで暴走行為ばかりしているから天罰が下るのじゃw
https://youtu.be/oc4WNj--2cU?t=352

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:25:13.90 ID:pqGP4FKl.net
>>761
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:39:21.81 ID:jQyvsEQS.net
頼もしいおっさんがいるw
https://www.youtube.com/watch?v=3qdjVrhJD2I

色々なレースがあるようだ
でも日本にはそんな恵まれたコースも存在しないよな
好きな人にはよほど羨ましいだろうな、海外のコースが
幾ら憧れても道も景色もない、それっぽい道があっても閉鎖的な山、谷w 森w
北海道ならちょっとはましだろうかねw

競い合いたいだけなら自転車はいらんでしょw
自分の足を地に付けて正々堂々と勝負なさいw

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:40:14.00 ID:pqGP4FKl.net
>>763
キチガイくん逃げるなら今だよw

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:42:44.70 ID:jQyvsEQS.net
足をしっかり地に着けて堂々となw
自転車のテクで競うことは諦める事、何故なら幼稚で危険だから
態々板で道付けてうわーって下るのとか幼稚だな
意味のない祭りごともそうだけど、何が面白いのかと思うw
やったら誰でもできること、そんなことしかできないからそんなことをするのでしょうww
でもそ~ゆ~ことw さてとw

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 14:45:12.86 ID:pqGP4FKl.net
>>765
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:01:58.15 ID:jQyvsEQS.net
自転車に乗るからにはこれぐらい気合入れていかないとなw
https://youtu.be/OUKtiQBPkV0?t=17

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:05:13.22 ID:8kxlrVmn.net
>>767
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:07:11.42 ID:jQyvsEQS.net
作家が付いてそうだなwwwwwwwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:10:12.86 ID:8kxlrVmn.net
>>769
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:17:25.23 ID:jQyvsEQS.net
作家も付いてるし、車で移動してやがるなw
自転車に乗ってないなこれwwwwwwww

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:20:13.81 ID:8kxlrVmn.net
>>771
ありゃ、とうとう何も言えなくなっちゃった連投キチガイさんw

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:22:22.19 ID:jQyvsEQS.net
これwww 車で移動してwww 一時的に自転車で撮影してるけどもwww
声優はまた別の人間のようだなwwwwwwwwwwwww

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:23:11.20 ID:jQyvsEQS.net
作家も付いてるし、組織的なキモオタ騙しの枠だなwwwwww

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:24:02.39 ID:jQyvsEQS.net
演者と吹きこまれた音声は別人の仕事だなこれwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=jCa11bsPIuM

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:25:13.90 ID:8kxlrVmn.net
>>775
お薬切れたの?基地ガンさん

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:28:19.23 ID:jQyvsEQS.net
その点、YTKは作家も付けず吹きこまれる音声の自分自身で独りで頑張ってるよなwwwwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:30:13.47 ID:U0TuNlBY.net
>>777
このキチガイまだ生きてたのか

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:33:49.42 ID:jQyvsEQS.net
絶対違うww 100%嘘wwwww
看護師は肉体両道、こんな無駄なことして絶対に体力使わないし
職業柄、こんな悠長に車で移動して自転車乗ったふりする余裕もないし
へらへらへなへなこんなしゃべりで悠長に音声を吹き込む余裕もないし
こんな滑稽な動画を作ってプロデュースする余裕もねえよwww
完全に仕込まれた枠だなwww チャリラー舐められてるwwww
https://www.youtube.com/watch?v=g1cUHBPrxOw

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:35:13.82 ID:U0TuNlBY.net
>>779
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:39:12.63 ID:EAdo+ZX9.net
あんだけ馬鹿にされてたら恥ずかしくてst4なんか買えないもんだけどな
君子豹変できるダイスケは大物だよ
これで知能が高く、経験にとらわれずに挑む気概を持ち
人望も厚く裕福な家庭に生まれ出たら
一廉の人物になってたかもしれんのにね
惜しいわ
せめて禿げてなければワンチャンあったかも

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:45:54.62 ID:jQyvsEQS.net
ちょこちょこ確認したがなんら響いてこない
そりゃ最初から最後まで作り込まれてるからなw
ちゃんと用意してスタート切ってるしwww
ぐぐると案の定知恵遅れのキモオタが騙されてるしwwwwwwwww
もうおなかいっぱいw 二度と見ることはないでしょうwww

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:48:21.18 ID:jQyvsEQS.net
剥げてないしサラサラヘアよw
こう見えてもそれなりの地位と立場がございますw
今日はゆっくりできるw

あぁおなかいっぱいw まいったなw 流行りもあるのかな
女性のこういうやつはww

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:50:13.73 ID:U0TuNlBY.net
>>783
自演バレてないと思ってるの?W

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:50:38.41 ID:jQyvsEQS.net
そういや、4ST買ったな、よんえすてぃーなw
よんえすてぃーw

大前さんする心の準備しておくかなw

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:55:13.38 ID:U0TuNlBY.net
>>785
逃亡準備ワロタw

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:58:33.86 ID:jQyvsEQS.net
大絶賛なww 
さて落ち着いて研究するかw
https://www.youtube.com/watch?v=A-zP8H8MPPQ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 15:58:42.24 ID:b5d9kFs+.net
ダイちゃんが4st買ったらしいので、手持ちの色々なライトと比較して詳細レビューしてくれる可能性もワンチャンあるかと思ったけど、よく考えたらダイちゃんイメピクしか使えないんだった。。動画なんて無理だろなぁ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:00:12.85 ID:j4n5PSQC.net
>>787
バカは体力あるって本当なんだなw

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:12:02.39 ID:EAdo+ZX9.net
ダイスケって自分で撮影して上げてるん?
どっかで拾った画像で勝負してると思ってた

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:16:38.89 ID:jQyvsEQS.net
LIG113がコスパ良さそうw
予算抑えてこれ一つと決めるなら一番良さそうに思うw

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:20:14.22 ID:j4n5PSQC.net
>>791
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:22:29.76 ID:jQyvsEQS.net
>>788
4STの配光を動画で見たい?普通に動画でリアルに見たい?
他のライトとの比較なら解りやすいかな
使ったことないスマホで撮れば可能だろうけど、ただ驚くなよ?
自転車はなし!おっさんがライトを持って照らす動画になるぞw

まあ動画をうpるとするなら歴代のライトたち
なかなか比較の資料になりそう
そんなマメなことする予定はないw

照度の数値と体感的なルーメン値なら言葉にぐらいはするでしょうw
動画で見たいの?前向きに検討しとくw

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:25:13.77 ID:j4n5PSQC.net
>>793
あらら息の根止まっちゃったよw    

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:27:41.74 ID:jQyvsEQS.net
スマホは写りいいよな、旅行で一回だけ使ったな、その日一回だけ
動画も撮れるよな、なんせ邪魔臭くて使わないからね
スマホにおかしな検索履歴とか、おかしな画像とか、入れたくないよねw
プライバシーだからねw
それに考えてみると割といいカメラもあるので動画ぐらい取れるだろうけど
そんなこと表でしたくないw スマホならまだましかなw
手持ち4STw そんな動画を見たいぐらいの奴はほっといても自分で買うだろwww
見て確認してからじっくり買う人って多いかな?w
毒見かよw ま、予算に余裕のない少年少女もいるだろうしなw
アリで買うとは思えないけどw 
仕方がない売り上げに貢献するかw

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:30:13.67 ID:j4n5PSQC.net
>>795
お爺ちゃん疲れちゃった?w    

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:33:54.32 ID:jQyvsEQS.net
スマホの動画ってどうなるんだろ、仕様も使用もいっさい知らんw
性能は良くも悪くもなく普通かと、も王古いか、でも普通だねw
露出の固定を思うと一眼が無難か、他にもカメラはあったような
比較対象にするなら定番のVOLT800と、YG-98 Y98だっけ
RN1500にBFL1800に、B01にw そんな要らないな何か一つあれば基準になる
VOLT800かw BFL1800かw B01lかな!w
注意散漫になるだけ、2つ持っていってヨサゲな場所で撮影と
つーかライトすら持ち出したことないけどなw
カメラもなw というか、照度と俺の長文で解りそうだけどなwwwwwww

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:37:51.90 ID:gYEPLylR.net
>>797
完全論破された感じ?w    

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:39:26.75 ID:jQyvsEQS.net
考えてみるとバッテリー80000ミリアンペアアワーで5000もする!
5~6000ルーメンと謳われている!
B01呑み込むだけの性能あるかもな!これは期待できるな!
ほんとかねw こっから向こう4STのおっさんとして生きていくしかないなw
自転車に取り付けられる人柱ほかにもいたようなw
まあ対抗馬はB01だな、照度でいてまえるならしめたものw
無理だろうなww

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:42:45.95 ID:gYEPLylR.net
>>799
涙目ワロタw    

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:49:51.49 ID:jQyvsEQS.net
4ST 4616円 アリエクスプレスだけに利用の無い人、手を出しづらい人、少なくないでしょう
形状も横型と自転車には本来適した構造、モバイルバッテリーにもなり、充電しながら点灯も可能
バッテリー容量はカタログ通りに性能があるようだし、あとは配光と明るさ
それとなんだろな、実用する上でのリアリティ?胡散臭い製品のように思ってしまう
アマゾンで取り扱いがあるか、youtuberに取り上げられるか、もうちょっとメジャーになると
チャリライラーw チャリライターの印象も変わるんでしょうねw
値段からしても無難に良いものに思うけどねw かっこいい製品ではないよなw
これがよくないかw いいものだと思えば良くも見えるはずw
つーか俺が、俺だけが変に言ってるだけ説w
4STが拡散系で3STより飛ばない可能性もあると思うw
何があるか解らない、それだけに俺の長文レビューと、神経質になった俺の照度計測は必須でしょうw
4STの物語が始まりますよ!乞うご期待!w

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:53:44.23 ID:gYEPLylR.net
>>801
瀕死状態ざまw   

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:00:01.46 ID:jQyvsEQS.net
どう考えても一発のLEDは弱い、飛ばない、暗い
サイドのLEDも唯点灯させただけの暗いロー照射w
ただ無意味に同じ安lEDが並んだだけのものw
それをいうとMS18も同じだけどw
俺が思うに、リアルに250~300ルーメンぐらいのモバイルバッテリーになるかならないかぐらいのあるある中華自転車ライト
それを単に5つ並べただけ、それよりも単発のLEDは弱く出力されるので
250x5、なのでそれで1250ルーメン、やや落ちて1000ルーメン、これぐらいかなーと思う
200ぐらいだろうな、300で1500 400はないw ありえないw これで2000
1000としても1250としても拡散されたらB01になんて届きようもない
VOLT800には勝てるでしょう、それは解るww
それ以上の優位性お得感どこまであるの?ってなるとあまりないと俺は覆うんだな

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:05:43.29 ID:gYEPLylR.net
>>803
どうしたオラwもう終わりかw   

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:07:49.76 ID:EAdo+ZX9.net
>>793
アホらしいかもしれんが、手持ちってのはいい考えかもしれん

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:10:14.22 ID:b5d9kFs+.net
イメピクダイちゃんがVOLT、B01、4stの比較動画撮ってくれるとのことで期待せずに待ってます。お気に入りGaciron
でも良いですよー!

おじいちゃん、照度計とスマホ(ガラケーでは?)、モバイルバッテリー忘れないでね!

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:10:20.63 ID:jQyvsEQS.net
へんか言い方だけど、なんか密度の甘いバカチョン2000ルーメンみたいなw
そういうことならあり得なくはいよなw なんちゃって2000ルーメンみたいな
どうも密度が甘いような光りでw 物理的にそんなことはあちえないけど!イメージねw
でも3STで見て取れる、そんなしっかりした明るい配光ではない、スポット的
そのスポットもそれほど強いものではない、となると、中心光りはもう4STでも期待はできないかと思われる
サイドのLEDと合わせた全灯でどこまで推せるか、弱いLEDでも5つ揃えることでどこまで推し切れるか
そういう印象だね、押し出し感、光りの伸び、バカチョン3000ルーメン
フーポット的に可能だろうか、到底そんな明るさには見えない
うーん2000ルーメンぐらいあるのかな~ リアルにw いやないな
あって1500、いや、ないな、正規の800ルーメンの2倍の光りをぶっ放すと思える?ない、無理
1600なんて現実的じゃない、RN1500にもBFL1800にも届くはずがない比べるまでもなく
やっぱり1000か1200関の山だろう、毎日こんなこと書き続ける日々になるのかwww

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:10:27.15 ID:EAdo+ZX9.net
>>797
比較対象があるならムラや色のわかりやすい適正露出と
露出固定の二枚があればどうにかなるかと

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:13:02.17 ID:u/8eWCrg.net
>>807
どんだけ逃げ癖ついてんだよw   

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:15:26.83 ID:jQyvsEQS.net
>>805
手持ちのほうが解りやすかったり?
いや楽でいいけど、よちよちスピードじゃ参考にしづらいかとw ムード出ないよねw

>>806
B01とVolt800は外せないか、どっちかだけでも十分のようなw
俺は遠足に行くのか、初めてのおつかいかw

まだまだ気が早いw
一ヶ月程度かかるんでしょう
忘れたころに比較しよう

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:18:20.13 ID:jQyvsEQS.net
>>808
肉眼に近い自然な感じであろう適正露出
それと表県に狂いのない露出の固定
頭の片隅に置いとく

未経験でも比較に対しての感覚はあるので
カメラに順応適用されては困ると、そこは最初から疑ってるので大丈夫w
固定しなければw

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:19:28.79 ID:u/8eWCrg.net
>>811
弱りすぎクッソわろたw   

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:21:14.26 ID:jQyvsEQS.net
おもてけんとは?w
もはや何の誤字か解らんねw
表現?解らん今更誤字なんて気にしてられんw

B01と4STでいいな、ついでに参考程度にVOLT800と

しかし気が早い 果報は寝て待てw

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:24:06.03 ID:u/8eWCrg.net
>>813
効きすぎわろたw  

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:29:11.59 ID:jQyvsEQS.net
そうだ、4STの面白いところは、自転車配光であるところ、忘れがち
stvzoとまでいかなくとも、比較になる本格的なライトといえばB01だけ
明るさも求めるとLIG113でもNAVI800でもない
残されるのは唯一の期待の星、4STである!!www
無理やり盛り上げてるけどww 
実際問題、この2機種だろうか、そして、プロ仕様のドイツ製stvzoのライトのようなデザイン!www
横置き可能な優位積むにも優れたライト、これはもう、ありゃもうw
ありゃもうたまんねえよなwwwwwwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:30:17.33 ID:u/8eWCrg.net
>>815
効きすぎてブルってんのかよw   

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:31:36.70 ID:jQyvsEQS.net
うすうすず~~~~っと気になり思ってることもある
なぜにマニアは4STではなく3STなのか、この理由も手にした時に俺は気付けるだろうw
3STに幾つ国はマニアなりの理由があるのでしょう
それなりにライトを使ってきての結果だろうからな
さてとw

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:36:21.29 ID:gsqh13Tq.net
>>817
レスおっそw    

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:53:33.18 ID:jQyvsEQS.net
しかしこれであれだな、一番悩ましいところ頑張って処理したので
比較的買いやすい、2STや3STはもういいかw 1STや2STを選んで買う楽しみはできたなwwww
いかにも下位グレードな感じの2STw ほっとくわけにいかんよなw
数日後に買うかなw 事実上の王道は3STなんだろう
極論3STのほうが明るいとかあっても中華ライトにはありえそうw
さすがに同じ製品でのシリーズ分けそこまではないと思うけど大差はないだろうか
それもいずれ解ること、清水の舞台から飛び降りて購入した甲斐があったわwww

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:59:02.78 ID:gsqh13Tq.net
>>819
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:08:13.73 ID:jQyvsEQS.net
1STは2000mAhでLEDx3 1つ100ルーメンで300ルーメン
よくて400ルーメンぐらいだろうか、6発になった2STは600~800ルメンぐらい?
3STは1000ルーメン?4STは1200ルーメンぐらい?
ルーメンしか気にならんよね、まさか俺が取り付け方気にするはずもなくw

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:11:10.05 ID:jQyvsEQS.net
凄く明るいなら面白いなw 推しまくるよそうなればw
悔しがってなww 
日々悶えるしかないw 楽しんで行こうw
なんと些細な楽しみなのか、これぞ人生よなwww
アホになるほどに人生は楽しい、ねw
アホが羨ましいw みなみちゃんw 騙されないでねw はははw

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:11:23.52 ID:gsqh13Tq.net
>>822
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:20:26.13 ID:jQyvsEQS.net
相当量産されたのかな、2個セットで売ってる店も2店舗ほど確認できるw
なんで4STだけP9x5なんだろう?P90?XPGのほうがいいんじゃね?ww
ローならローで統一されてXPGでよくね?なんて全部球揃ってるの?
逆にXPGx5のほうが普通はコストを合わせて上位に持ってくる感じがする
あくまでもXPGをサブに捉えたらね、メインとした場合、メインのP9の連LEDになんかするかなw
へんなライト買わされたw ヘドボンの次の面にされたw

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:20:58.76 ID:gsqh13Tq.net
>>824
もう虫の息かよw   

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:46:14.02 ID:jQyvsEQS.net
幾ら調べてもP90の詳細不明www
以前は何か出てきたと思ったのにw

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:47:09.09 ID:2mCxXp0D.net
>>826
負け犬の遠吠えw

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:57:19.63 ID:i70p8Lr0.net
キチガイ過ぎるだろ

https://i.imgur.com/51Ub0Az.png

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:12:26.24 ID:jQyvsEQS.net
熱心な研究が続くw
12LEDも気になってきたw

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:14:43.61 ID:jQyvsEQS.net
なんかそういや前に12LEDじゃなくて
なんだっけか、偶然ヒットしたなんだっけw 高かったけどなんかモンスター自転車ライトあったぞww
こういうのとこういうのはネタライトだ、やめとけ!みたいに言ってたようなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:14:43.86 ID:2mCxXp0D.net
>>829
結局反論なし・・・
頭わるっ笑

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:25:00.17 ID:jQyvsEQS.net
どれだったんだろう、T6のやつかな
まったく動画に出てこないのが気になる、良い製品なら必ず話題になるよね
4STも十分にそっち系に思うけどw
俺ってあまり仕様とか見てないことが解るでしょ、まるで信じてないからw
キモオタとか懸命に仕様見てさ、「再生数が伸びれば買うんだけどな」とか脅迫してるじゃない?w
それはともかく必死に見てるよね、それでもルーメンは嘘だねってやってるけど参考にしてる
中には参考になる要素があってもあるとしてもねえ、最初からデタラメなら何を参考にできるのやら
それで一喜一憂しても時間の無駄のような
ま、今のように意図してそれを楽しめるならいんだろうけどな

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:26:51.55 ID:2mCxXp0D.net
>>832
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:30:31.71 ID:jQyvsEQS.net
あ、キレイキレイなってきました、おひげも剃りましてw
耳も首も隅から隅までピッカピカ♪ きらきらーん☆
どこを口にしても大丈夫なように清潔にしておかないとねw
顔もピカピカ、身体もピカピカ、知恵遅れのキモオタは一生ズタボロw
嫉妬して悶えるだけの人生よwwwwww


4STってもまだまだ発送されそうにない
前に買ったとあるものもまだ発送されてなかったw
アリはすごい、昔の手紙もこうやって日数かけておっさんが走って運んだのだろうかw

あとできることなら製品別にページ分けて欲しいよね
もう慣れたけどクリックして覗き見たもので商品変わったり価格変わったりするのは
なんかごっちゃにされて買う時気になるわw
ショボイランクをボッタされそうでww

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:31:22.73 ID:2mCxXp0D.net
>>834
どんだけしょぼくれてんだよザマw   

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:35:01.02 ID:jQyvsEQS.net
4STの使い身を考えなきゃw
dふぉうせ使わないライトだとしても「こうして使えるんだ」という理由は欲しいw

あ、思い出したw おっさんがそれを手に持って動画撮影するのに使えるわww
大事な大事な任務wwww

じっくり考えるか、どこで撮影するかw
寒くなってるな、まさか4STでデビューすることになるとはなww

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:36:50.02 ID:jQyvsEQS.net
ふぉ~せ使わないw けどw
でもどうかな、あくまで低ルーメンのカテゴリだとするなら
こういう中華ライトのほうがサラっとやれたりしてw
過度な期待は禁物w

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:38:36.43 ID:1QaOOM6K.net
>>837
おじいちゃん怒ると血管切れるよw

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:42:52.39 ID:jQyvsEQS.net
そりゃ、人に依り参考になるライトもあるんだろうけどねえ
誰に何が参考になるかなんて解らないし、何かしらレビューもあるしな
自分にしたらド芯の照度と、周辺の光りの目視体感で全部丸解かりだからね
写真にも動画にも収める必要は無し、ただドノライトも仕様や性能は忘れる
管理把握できない、だから○○ルーメンと買いたシールでも貼りたくはなるw
オーライトのお古、MR2? RM2? みたいなやつ磁石で充電するやつでえーっと
1250かな、1500ルーメンかな、いやね、中々いいなあと思ったw
最新機種のようにいかないけど割といいよねw
何にどう使うのかは知らんw まったくそんなライト所有してる自覚なかったしねw
ボタン2つある意味まで理解できなかったw
それでもいい、最大の明るさを確認できただろうからw

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:43:26.20 ID:1QaOOM6K.net
>>839
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:50:19.18 ID:jQyvsEQS.net
出てきた、こういうやつw ↓

Walkefire 8 x XM-L2 (u2) led自転車ライト9600lm8xt6 ledランプ自転車ライトフロントライト5000mahバッテリーパック

お値段もいいお値段w
どんな感じなのか、見てみたい、性能を知りたい、気はするww

よほどメーカーものを避けようとする人とか買う人は特種だろうなと思う
価格が上がるほどに非常に買いづらい、しかし、誰でも想像が容易なようなスペックであるw
スペックというか規格だねw

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:53:55.86 ID:1QaOOM6K.net
>>841
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:55:26.19 ID:jQyvsEQS.net
16x XM-L T6 LED 20000 ルーメン自転車フロントライトサイクリング led アクセサリー充電式自転車ランプ自転車ライトフロント led ライト

これって普通にフーポット的な気がするね
3000ルーメン前後出るのかな?

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:00:24.28 ID:1QaOOM6K.net
>>843
くたばんの早すぎだろw   

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:00:50.03 ID:jQyvsEQS.net
まず、送信したけど、フーポット系ヤバイw
照射したw 自転車ライトとは比べられないw
周辺も明るいし照度も半端ないw
これはRN3500と比べるやつだw
てことは、こういう中華系の中にもただ明るいだけのものは安っくありそうだね
十分明るいぞ、えとね、今見たのは8LEDのやつだね
メーカーものじゃないよなw スルーナイトじゃないよなw
もういっかいみとくかw 8LEDこれは当たりだね
11LEDのはちょっと弱かった、それでも2000ルーメンはありそうか
だから、調子いいのだと。3500ルーメンぐらい出るのかな、フーポット系w
以前は把握してたんだけどなw

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:06:09.41 ID:jQyvsEQS.net
ヘリウスより、確か、6LEDぐらいのが明るかった気がする
今もほったらかしの状態なので満充電ではないし
電池の性能で明るさも変わるんだろうけどね
なんか動画でもフーポット系w を、取り付けてる人も居たよ
そういうマウントもあるようで、どういうのかな、マウントとマウントをドッキングさせてねじ止めして固定してたな
自転車に取り付けてどれぐらい重いという感覚になるのか知らないが取り付けおkならそれで十分だと思うけどね
上のカット気にしない場合ねw

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:07:52.47 ID:Izk2ZQx8.net
>>846
そんなに悔しかったの?W

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:22:08.30 ID:jQyvsEQS.net
フポーット系、いわゆる18650x4のヘリオス系だよね
これって、今8LEDのを見たけど、確か6LEDぐらいが一番明るいモデルだったような
で、X7Rと比べるとターボで7000ルーメンらしい、二段ターボで12000ルーメン
この一段目の7000ルーメンに届かないけど、照度的には同じ、つまり周辺が弱い
ざっと見て5000ルーメンぐらいは出てそう
なので、この手18650ライトは3500~5000ルーメンぐらいって感じだろうか
今この手のライトも高くなってるのかな、俺はコスパいいと思って似たの数個買って持ってるわw
たった今も思う、こいつコスパ良いぞとww

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:23:06.58 ID:Izk2ZQx8.net
>>848
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:44:49.80 ID:SObJoCPt.net
87

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:15:09.55 ID:jQyvsEQS.net
解った、思い出した
フーポットの11LEDこれが最低ランク、一番暗い
3500ルーメンとしましょうか、仮に、大体で、んで、6LED 8LED が最も明るい5000ルーメンと
んで、今でも安いかなと見たら、アリにも、グレード違いで価格違いで出てることは出てる
同じものだろう、で、LEDが多いほど価格は上のようだけどこれは性能と比例しない
スポット的、ワイド的、ある、あるし、リフレクターの構造の違いもある
けれども、何がどうしてか、LEDが多いからと明るくはない、過去に同じバッテリーで検証してる
全部似たような物だけども、上と下で比べると3500ルーメン、5000ルーメンと開きがある
機械に詳しい人ならこうなる理屈も解るんだろう
結局幾つLEDを宛がっても明るくなるとは限らない、意図しての事か、何がどうなってか
故意的な設計か、なんか解らんけどそういうことなので狙うなら6LED8LEDを買うといいかな
あぁ全種類ってぐらい持ってる、今も手前にあるものしか触りたくなくて適当テスト
この話に間違いは御座いませんw 電池付きで4000円~だね
以前は3000円位で買えたような、フーポットは一番駄目w
だから言葉にしたくなるんだろうw

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:18:42.51 ID:Izk2ZQx8.net
>>851
オコなの?W

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:20:04.64 ID:jQyvsEQS.net
ある程度、広がりもありながら、スポットも強く照射距離があるほうがいいよねw
配光の違いだけじゃなく、根本的な明るさの差があるので、少しでも明るい方がいいかな
胸中弱点滅って感じなので照度は落とせるしね
単純で平凡なライトだけどコスパいいと思う
俺には持ちやすく手頃で明るい、そりゃもうX7Rなんて神ライトよw
二段階もターボに出来る、まあ美しい配光、広い色もいい、ぷわぁ~っと綺麗な灯りに包まれるw
あちゃもうたまんねえよなww

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:23:19.45 ID:Izk2ZQx8.net
>>853
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:28:46.43 ID:jQyvsEQS.net
本当にX7Rでのナイトライド、いいと思うなw
DX80までも要らないでしょw
一回り大きくなるけど、中々いいよねDX80
今はミニ系も出て、高性能なライトも出てきたけど高いよねw
小さい分のデメリットもあるし、物理的な構造の意味で
大きさと性能比で言うとDX80はトップクラス
ざっくりX7R感覚で持てて、12000ルーメンじゃなく32000ルーメンだっけ
それで200や300ではない、800メートルまで飛ぶ
大体のライトは800メートルも飛べばスポット的でビームも細い
あ、シカハンじゃないからねw ビームw ビームも細くひもじい
DX80は十分に周辺も明るい、それでいてズバーンと飛ぶ、まさにハイスペック
ざっくりした体感でいうとMS18と大差なし、MS18も1000メートル程度の飛びだったような12001300だっけ忘れたw
まあ今はミニ系があるけど、飛びが甘いものが多い気がした
まあ1500、2000と飛ぶものも持ってるし、エースビームの一番飛ぶ変なライトもあるけどw
よりいっそう使い道もなく、やっぱスポット光だけに特化した者はつまらんね
一応もってるけどね色々、やっぱりBFL1800の遥か上位のDX80
妥協するならX7Rでナイトライドを楽しまれてくださいw

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:30:51.09 ID:5TNgi7Jm.net
>>855
キチガイくん逃げるなら今だよw

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:37:21.82 ID:jQyvsEQS.net
そういや、ヘリウス、フーポットシリーズに「水中用」みたいな
ダイビング用みたいなものもあるw 明るさは同じようなものだね
でもこれって当然防水に強いはずだよね?
でも作りを見てると大差ないけどね、ややゴム、パッキンを意識したというだけ
ハッタリなのか、意外にもどれも防水に優れているのか、それは試したことないのでしらん
でもこの手のシリーズ、18650x4ね、明るくていい気もする
どうせバッテリー分の思いだから仕方がないよね
4STx2と思えばありじゃないかな、RN3500も敵じゃない
不自由になる重さじゃないと思うけどな、配光が駄目?
トサカじゃないや、ツバ、えーっとカコイじゃないやw え^ーーっとw とさかを付けてと違うww
やさぐれを付けて違うww えーっとww とさかをww えーっとww
つばさを付けて羽ばたきましょうww えっとwwえっとww
ひさし?ww ひさし?w なんだっけww 庇でいいのかwww わからんくなるねww
巨大な庇がいるので駄目?wダンボール輪ゴムで取り付けられるでしょww
なのでそれでナイトライダーになってくださいw

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:39:51.72 ID:5TNgi7Jm.net
>>857
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:40:24.51 ID:jQyvsEQS.net
夜だね、知恵遅れのキモオタにボランティアしてもネットはネット
プライベートもあるからねw キレイキレイしたしぃ~w
まあ一生無念の話も酷だねw

4STの話をしてあげましょうwwwwwwwww

4STはねw これはねw いけるかもよww
ヘリウスのT6だっけ、こういうの見てると行ける気がするwww

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:45:08.06 ID:jQyvsEQS.net
ヘリウスが優れているのは、バッテリーの残量なのかな、だったよね
それが見れる事、よりも、ボタンが押しやすいね
とことん押しやすい方が女性や高齢者には優しそう
反応も早いのかな、スポット要素が弱いのでライトとしては
この手のシリーズでは、まあほどほどかな、これじゃないほうがいいね
それに俺は今6000円7000円ぐらいだったか、いいお値段
4000円明るい方がいいよね、あ、これは充電もできるんだっけ、うーんまあ
その方が一般人には優しい仕様だろうか
物価も上昇します、コスパの優れた仕様のライト、この時代にお買い求めください
自転車ライトのためにw

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:45:56.29 ID:5TNgi7Jm.net
>>860
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:54:59.15 ID:UiwIzsxd.net
ダイスケいじめるんじゃねーよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:47:53.38 ID:jQyvsEQS.net
もし、もしも自動車に煽られたりして自信がなくなったら
自分を天才だと思うようにしなさいw

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:48:51.11 ID:5TNgi7Jm.net
>>863
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:51:11.62 ID:jQyvsEQS.net
天才だと思い自信を持ちなさいwwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:56:16.58 ID:gLDvk1TY.net
>>865
ありゃ、とうとう何も言えなくなっちゃった連投キチガイさんw

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:57:10.48 ID:jQyvsEQS.net
>>866
大切なことを伝えたい、一日一日、その連続が人生である!
君に大切なことを伝えたい・・・・・・・・・・w
https://www.youtube.com/watch?v=nucPCQhdIf4

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 23:58:14.53 ID:jQyvsEQS.net
それだけじゃない、ことのことを伝えたい!
https://www.youtube.com/watch?v=e8w6KG0fNdg

                                             終

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:00:48.63 ID:fXx7QfxU.net
>>868
お薬切れたの?基地ガンさん

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:36:09.12 ID:rUyK5Bs6.net
97

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:07:21.90 ID:TgCzAWOF.net
紋別港で朝焼け見てきた
彼もお疲れの様子
http://imepic.jp/20221026/291620

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 08:25:50.60 ID:fXx7QfxU.net
>>871
このキチガイまだ生きてたのか

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:11:31.90 ID:TgCzAWOF.net
ガイジが出てきた
NGっと

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:11:41.32 ID:fXx7QfxU.net
>>873
レスの内容がスカスカだから自演してもすぐバレるw

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:21:05.64 ID:c5n57hkU.net
>>871
※荒らしは無視してください。
間接的にに触れてもいけません。

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:51:04.14 ID:afjVbme0.net
スクリプトの振りしてバレてないつもりの底抜けの知的障害者がまた荒らしに来たのか

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:57:08.34 ID:fXx7QfxU.net
>>876
自演バレてないと思ってるの?W

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:14:46.65 ID:SlCnxQIX.net
NGワード推奨:imepic

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:04:38.11 ID:S1xv6qbP.net
手作業の基地外荒らし(笑)

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:15:47.77 ID:k1Hl+7uj.net
>>879
逃亡準備ワロタw

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:21:13.41 ID:k1Hl+7uj.net
>>879
バカは体力あるって本当なんだなw

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:32:40.97 ID:PQZbpJy6.net
ww

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:34:21.13 ID:PQZbpJy6.net
よほど悔しかったんだなww

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:36:56.75 ID:sBBMouT6.net
手作業と書くと手作業の荒らしが釣れるスレ?w

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:39:43.05 ID:sBBMouT6.net
手作業

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:42:32.56 ID:k1Hl+7uj.net
>>885
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:02:47.62 ID:9VlyJHxG.net
手作業

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:06:22.65 ID:k1Hl+7uj.net
>>887
あらら息の根止まっちゃったよw    

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:19:50.14 ID:cGYQm1ne.net
まだやってたのか笑
ペッパー君がロボットなのを理解できずに
一生懸命話しかける痴呆老人を思い出した笑

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:22:41.34 ID:PQZbpJy6.net
うわ~.........

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:22:51.12 ID:T9U2hRDI.net
>>890
お爺ちゃん疲れちゃった?w    

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:13:04.30 ID:H05iGfvy.net
http://imepic.jp/20221027/259400

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:00:36.15 ID:H05iGfvy.net
http://imepic.jp/20221027/323950

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:19:53.67 ID:T9U2hRDI.net
>>893
完全論破された感じ?w    

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:22:55.40 ID:H05iGfvy.net
http://imepic.jp/20221027/259400

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:24:53.16 ID:T9U2hRDI.net
>>895
涙目ワロタw    

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:26:59.94 ID:H05iGfvy.net
http://imepic.jp/20221027/259400

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:29:23.47 ID:T9U2hRDI.net
>>897
瀕死状態ざまw   

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:44:15.00 ID:H05iGfvy.net
http://imepic.jp/20221027/323950

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:44:47.85 ID:18aVIHo/.net
>>899
どうしたオラwもう終わりかw   

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:52:53.55 ID:H05iGfvy.net
さてとナイトライドに行くかな
今日はこのライトで行くか
http://imepic.jp/20221027/352400
そっちは朝かな?昼かな?
海外はいいぞ~w

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:56:56.82 ID:18aVIHo/.net
>>901
どんだけ逃げ癖ついてんだよw   

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:28:44.70 ID:Y5ynC7nr.net
書き込みあると思ってくるとあぼーんだらけ
有益な情報が知りたいのに

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 17:38:23.06 ID:VgjI8Ox1.net
お前らのおすすめのライト教えてください
安いやつ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:56:03.43 ID:hiyQBitv.net
>>904
4ST意外に何かあるというのか
但し、これを伝えるとロボットw をw 演じるwww 荒らしが出てくるかもしれんぞwwwwwwww

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:59:14.83 ID:18aVIHo/.net
>>905
弱りすぎクッソわろたw   

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:59:53.14 ID:Sr2TqTz9.net
>>904
安いと行っても基準は人によるよなぁ それにどれぐらい暗いところを走るか次第

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:09:45.96 ID:O4IgMEe4.net
>>904
単四2本のペンライト(中華ノーブランド)
VOLT100~200
500円もしなかったな

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:10:30.92 ID:VgjI8Ox1.net
>>907
5000円以内で探しています
LUMINTOPをかんがえていました

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:17:48.39 ID:O4IgMEe4.net
>>909
単四2本のペンライト(LUMINTOP IYP365)
但しこちらのほうが断然くらい
1500円ぐらい?

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:24:32.76 ID:9gIioZrk.net
LUMINTOP BLF DT70
所有ライトで最大サイズ
スペックはここに書いてからググってみよう
いちいち覚えてないので

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:28:03.59 ID:9gIioZrk.net
LUMINTOP BLF GT70 だった
GT90ってのもあるようだ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:37:56.11 ID:9gIioZrk.net
7500ルーメンで 1800mとか2000mとか出てくる
GT90は7000ルーメンで2700mと出ててくる
見晴らしは良さそうだ

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:45:28.99 ID:9gIioZrk.net
あぁ思い出したルミンGT MINIとかもあったな
王道でかとびくんだな 7500だの8000ルーメンだの出てくるので十分じゃない?
70008、8000もあれば十分明るいし1800メールも飛べば見やすいよね
GT90なら27000メートル、太いビームがレーザーのように照射されるわけだ
これがいいだろうね、ゼロ1つ取っても半端ないのにその10倍以上
遠くのカーブをいち早く確認できるから走りやすい
俺はこれで毎日走ってる

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:51:04.32 ID:18aVIHo/.net
>>914
効きすぎわろたw  

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:31:48.55 ID:Sr2TqTz9.net
>>909
AMPP300とか

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:14:19.06 ID:9gIioZrk.net
しょぼずぎるだろw

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:19:23.08 ID:T5NRx+7Z.net
>>917
効きすぎてブルってんのかよw   

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:32:33.08 ID:9gIioZrk.net
そういや俺、何人かの女に「堂々としてるね」って普通に素で言われた事何度かある
普通に歩いてたりする時にチラっとそういうことを何人かに何度か
最初よく解らなかったんだ、けども、今は理解できる
「他の男ってきょどってたり、おどおどしてたりするんだろうな」とww
まあそういう意味では普通でも堂々と見えるのかも
でも、こどもがダッシュしてたりするとリスク回避で立ち止まって安全確保
こけるしぶつかるw その時にへらへら歩けるキモオタの気が知れんマジでw
そういうやつは必ず車にハイで煽られるだろうww

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:37:38.27 ID:T5NRx+7Z.net
>>919
レスおっそw    

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:13:44.03 ID:9gIioZrk.net
プライベートに戻るね~w 楽しいレスもできたしw
あぁ全然違う板だけどねw ふふw じゃ!w

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:16:01.27 ID:T5NRx+7Z.net
>>921
どうした、鼻息あらいぞ
一度深呼吸でもしようぜ(笑

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:50:31.06 ID:R6ceQzgd.net
>>904
常用する場所、使用時間、移動速度、多数の要素が絡んでいるから
気軽におすすめする事はできない。
とりあえず1万円前後でHigh Lowの2灯式を購入すれば大抵の場所で
使えるとしか言えない。

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:10:42.64 ID:5qMWwloW.net
>>922
シオンUに乗り換えなよ
シオンUで20キロダイエットしたよ

でも今思えば食事制限だけで落ちるから運動とか時間の無駄だよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 01:11:42.10 ID:FzBNu0zG.net
>>924
恥をかいたのが匿名掲示板でよかったじゃないかw

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:30:21.77 ID:D+zDZV5c.net
>>296
3st届きました。想像以上に明るくて、車のヘッドライト片方分くらい照らしますね!動画紹介してくれてありがとうございました。
点灯させて光に手をかざすと、手が暖かくなるレベルなので今まで使用してたライトとは比べものになりませんw

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:38:11.30 ID:KUiACHRk.net
>>926
ブルベで使えそう?
RN1500やVOLT800と比べてどんなもの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:12:47.90 ID:o51bev/6.net
>>926
最初だけ明るくて少し経つと一気に光量が落ちるものとか在るし
使用時間でどの程度光量が落ちるかだね

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:23:18.23 ID:yn88c3Dr.net
>>926
おめっとさん!
どのショップで買ったの?
いつ頃注文したんだろ、俺も買おうかな

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:27:24.69 ID:861lOFak.net
>今まで使用してたライトとは比べものになりませんw
KWSKKWSKKWSKKWSK

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:37:12.63 ID:bUwjbP30.net
>>905
届いてから言えよw
たのしみにしとるでー

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:50:57.88 ID:D+zDZV5c.net
RN1500は持続時間が長いのが特徴だと思うので、光量は正直比べ物にならないと思います。
VOLT800のハイモードの約2倍はあると思います。具体的には、自転車ハンドルの幅くらいまではVOLT800でも充分明るくなりますが3stはロービームでクルマ1台分の幅くらい明るくなります。

持続時間がどの程度か?は検証しきれてないものの、1時間は光量も落ちずに使えました。マウントもアルミ製で剛性はありましたが、ブルベに使うにはご自身で持続時間と防水性を検証してくださいとしか。。

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:04:57.53 ID:aAXnGtnv.net
>想像以上に明るくて
どんな想像していたのか詳しく頼む

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:05:57.69 ID:D+zDZV5c.net
>>929
アリエクで「5200lm」で検索して、最安値ショップで買いました。ちょうど10日で届いて、夜中に河川敷ライドに行ってきました。他にも多数ライダーがいたものの一人だけ別次元の明るさで、今までどんだけ暗いライトをありがたがってたんだ...と反省しました。

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:07:34.11 ID:aAXnGtnv.net
>VOLT800のハイモードの約2倍はあると思います
ルクス敵に2倍と思って大丈夫?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:12:12.57 ID:aAXnGtnv.net
>自転車ハンドルの幅くらいまではVOLT800でも充分明るくなりますが3stはロービームでクルマ1台分の幅くらい明るくなります。
幅が明るいとしてもレンズで引き延ばされただけのうすぼんやりした光りじゃない?
RN1500より光りの総量は少なうでしょ?きちんとレポートしてくださいよ!

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:15:01.04 ID:Hb6Qsnmy.net
>>932
ブルベでRN1500を使ってきたものです。
光量が比べ物にならないというのは本当のことでしょうか?
3ST?聞き捨てなりません。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:16:42.12 ID:D+zDZV5c.net
>>935
照度計持ってないですが、あると思います。
VOLTは照らした範囲がまあるく浮かび上がると思いますが、そんなレベルじゃなく横、縦ドカンと照らされますので...
これで「暗い」とは間違っても言えないと思います。。

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:18:02.46 ID:uSq9cpOq.net
>>938
笑福亭仁鶴か貴様!

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:28:28.01 ID:aAXnGtnv.net
>>3STマン
レポ乙、素人ながらによく頑張ったな
もういいぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:32:49.45 ID:D+zDZV5c.net
>>936
>>937
真っ暗な脇道でロービーム点灯した画像です。
もう書き込まないので、ご気分害されたらすみませんでした。
https://imgur.com/a/94NPtzS

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:40:27.75 ID:1MYQrxR3.net
幾ら書き込んでくれてもいいし、誰も気分は害さないだろうけどふむふむ
いい感じにローが明るい訳だね
明るいライトなら近くを照射したら反射で白飛びするような明るさがあるはず

明るさを比較することの難しさを感じる
経験と感覚が必要で誰にでもできることじゃないんだなと痛感するね

餃子の王将のこの事件
証拠云々うだうだ言われてるけどこういうのって噂が出てるんだと思う
売られてるじゃないけどそういうことで逮捕にまで踏み切ってるんだろうな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:47:45.54 ID:ibS3uEbO.net
>>942
もう虫の息かよw   

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:03:30.79 ID:1MYQrxR3.net
明るさを問われても持続性の話をしたり、光りの幅に感動しているようなので
今までVOLT200~400程度のものしか使ってなかったんだろうし
ちょっと変わったライトをと、思って、2STを自転車に装着して眼鏡を顔面に装着して
ふらふらと河川敷を駆け巡るライダーへと追いやられるわけだけれどもw
そんなことはないけどw 3STの明るさをどう感じ、どのような人物がどのように明るさを感じ
どのような気持ちでレポしているのか、俺にはよく見えたw
結構明るいようだ、乙っすw

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:09:05.10 ID:ibS3uEbO.net
>>944
負け犬の遠吠えw

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:11:29.45 ID:1MYQrxR3.net
2STじゃないや3STだったね
3STは要するに、まずそれなりのハイのスポット光があって、ほどほどのローの光りが数く広がる程度のものでしょう
LEDライトのレンズ取り外して照射したことある?ズームレンズのライトの経験は?
実際に1500~2000ルーメンの自転車ライトの経験は?

解りやすく簡単に言うぞ
VOLT800は、横に光りはなく、縦に光りがある
RN1500は縦にも横にも光りがある、この言い方なら解るよな?
縦にも、VOLT800より光りがあって、横にも光りがある

VOLE800は縦にだけRN1500に近い光があって横には光りがないだから800ルーメンなんだ
これより幾分縦にも光りがあって横にも光りがあるだから1500ルーメンなんだ

3STは、縦にどれぐらいだろう、横にどれぐらいだろう、レンズで誤魔化し頑張るものの
縦にも横にもそんなにないw 感じだと思うぞw

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:16:38.56 ID:ibS3uEbO.net
>>946
結局反論なし・・・
頭わるっ笑

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:18:21.45 ID:1MYQrxR3.net
ズーム機能付きのライトの見られる周辺光の明るさ、それに似ているよな
B01なんかもそれだな、強いスポット光りになっている
一か所に集中しながらも強い光を実現している
周辺に配られる光は、上手にレンズで拡散されたルーメンをケチる仕様と言い換えることもできる

そのライトがどれぐらいのルーメン数を持っていて
どのようにルーメンが間配らているか

これを判断することが一般のド素人には難しいということだ
我々のように専門的にやっているなら判断も容易なのだが買い被ってはいけないという
こちら側の反省点でもあるわけだ

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:21:55.81 ID:ibS3uEbO.net
>>948
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
なw

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:22:50.91 ID:1MYQrxR3.net
こんなことをしたくてしている専門的なプロのつもりはないけれどもw
気付けばこうなっていたという、そうだな例えるなら、日々普通に暮らしているつもりが
山で狼とクラス知らず知らずの間に人間ではなく、完全に野生化していたというようなものだろうw

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:29:29.38 ID:1MYQrxR3.net
解る範囲で答えてくれた、ありがとうそれで十分だよ♪ってことだな、それだけの話w
ルーメンマニアでもなんでもないわけで、こればかりは多少慣れた人にも難しいらしい
ライトに慣れているはずのyoutubarでも難しそうに判断している
こんなつまらんことで自分が凄いとも思えないし皆が駄目とも思わんがしょうもないことなので
まあそれでも普通の人には難しい判断なんだなと思うかな
比較するだけのライトも多くあれば解りやすい
例えば完全に同じ配光、そっくりな配光のライトというもの接点のないライト同士でも出てくる
何が違うか、単に光の強さだけ違うケース、小型ライトに多いかな
ルーメン数だけ違うケース、AMPPやVOLYにもあるかもしれない
これでね、配光が違えばどうなる?ルーメン数の判断は難しいということ印象と主観でしかなくなる
そういうものなんだよな、難しそうだねってw まw それだけの話wwwwww

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:29:41.40 ID:TRPoOiHG.net
>>951
どんだけしょぼくれてんだよザマw   

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:38:16.15 ID:1MYQrxR3.net
そう思うと、YTK氏等は、事実無根、嘘を吐いている VOLT800だけ特別、めちゃくちゃ明るいと!w
まったく事実無根、根拠のないデマハッタリであるw
縦にも横にもまったくそんな光りはなく、一般の800ルーメンライトであるw
今時なら2000円台で縦にも横にもこれより強く明るいライトがゴロゴロあるというのに
あんな嘘をさも真実化のようにスコアを出して来てまで嘘を語っている事実、誰でも信じる騙されるwww
けど、どうかな、故意的ではなく、「誤認」なんだと思う、罪を憎んで人を憎まずw
それだけ難しいということだろか、なぜってね?解るかな?
普通なら、比べて、見て、比べて、見たら解りそうなもの、でも計測ミス、その誤認した数値でしか判断出来ていない証拠
またなぜそのような計測ミスをしているのか

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:40:17.52 ID:TRPoOiHG.net
>>953
おじいちゃん怒ると血管切れるよw

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:51:57.32 ID:1MYQrxR3.net
プチ野暮用w 途中で送信になったw
えーっとどこまでだっけw

あ、そう、なぜそのような計測ミスを起こしているのか、解らないw
がさつ?ずさん?解らないw マヌケなんだと思うw
的の小さな照度計に対して、形状の違うライトをお決まりのように置いているのか
明後日の方向に向けたものなのか、或いは・・・へたった半ば故障したような中古ライトを基準にしているのか・・・w
普通なら排除して当然のミスも、なにかしら、加味w しての結果だろう、故意的ではない、意図してやっていない
誤認なんだと信じてるけどね、罪を憎んで人を憎まずw

明るさをどう感じるか、ひとそれぞれ、主観、それでいいそれも正解
いや寧ろそれが正解、うまいもんはうまいw
しかしながら逆転するような誤った指標を他人にむけてはいけない
当てにした人が嘘を植え付けられてしまう、それを当てに売買を誘発すれば詐偽ともある
悪意がないのでYTKの罪は赦されるだろう、故意的でなければ
これが意図した悪だくみならどうか、罪深き行為w

だから、情報は正しくありたい、ひとのためによのために

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:55:27.91 ID:1MYQrxR3.net
久しぶりに自分も見てみよう、次回はここに4STも入るぞ!w 郵送はされたようだ、数日で届くのかな?w
私は正しい情報を伝えたい、嘘は伝えたくない

丁寧に綿密に調査いたしました

ガシロン800        2000ルクス

VOLT800         3000ルクス

RN1500          4000ルクス

YG-Y98 ハイロー同時照射 5000ルクス

ルミントップ B01     7000ルクス

BFL1800          7500ルクス

DX80(1500ルーメン)    9000ルクス

割合的には的確だと思います、参考までにどうぞ
YTKさんも誤った情報を訂正し、正しい情報を流されてください。

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:55:39.69 ID:TRPoOiHG.net
>>956
キチガイさんまだお薬飲んでなかったの?w

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:59:24.41 ID:1MYQrxR3.net
>>956は縦だけ、横の光りは加味されていない
横はみんなも想像できるよね
だからRN1500は光量が高いと解るね、
VOLT800はまるまる呑まれていることになる

ルミンB01は縦にすごい!
しかしBFL1800は横もありながらB01を呑み込んでいる

これらを踏まえて配光がどうであるか
レンズで伸ばされただけのものと直接的な照射では明るさは異なる事が解かるはず

まず縦と横、そしてその光りの明暗、濃度を見る、それでおおよそルーメン数の序列は判断できるかと。

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:00:26.46 ID:TRPoOiHG.net
>>958
誰にも相手にされてないのがバレないように
自演しちゃったキチガイさんw

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:02:28.20 ID:WVUCSFZ8.net
>>926
満足出来てよかったね
自分は他のライト持ってないので可能なら比較してあげたら有意義だね

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:05:59.85 ID:1MYQrxR3.net
あっ、やっぱりこうしてみると思う
3STはYG-Y98に近そう、そこにB01のレンズっぽい配光が予想されるね

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:07:37.25 ID:hXVbx7+9.net
>>961
くたばんの早すぎだろw   

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:12:48.61 ID:1MYQrxR3.net
>>960
そうだね、真正面の比較、横幅の比較、何かしら比較が欲しいね

例えばライトのルーメン数こんなものよほど精密な機材でもないと素人が解りようもないと馬でもない
しかし、けれども、どちらのほうが暗い明るいの比較はできる、順序は付けられるんだ
それだけで十分だし、それが大事な訳で
誰だって同じ価格同じランタイムで同じデザイン同じ重さとその他の条件が同じならなら、少しでも明るい方を選びたい
比較できればランク付けは成り立つんだから

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:16:42.06 ID:hXVbx7+9.net
>>963
そんなに悔しかったの?W

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:17:13.01 ID:1MYQrxR3.net
比較に相応しいようなライトの持ち合わせばないんだろうけどね
VOLT200との比較だとしてもないよりあったほうがいいかな

あの、なんでもそう、できることを見せても解らない
できないことを見せるから上限が、その製品が持つスペックが見えてくるわけ
良く見せるんじゃない商品のCMではないから、比較レビューは、できないことを晒すべき見せ方は理想的なんだな

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:22:43.58 ID:hXVbx7+9.net
>>965
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:24:26.49 ID:1MYQrxR3.net
ライトならどうかな、例えば50メートル先の壁なり看板なり照らして
その看板の明るさの違い、一枚では比較がないと解らない、3枚ほど、3機種ほど比較があれば
明るさの違いで、ああこんなもんかぁ~と解るよねw
横はうなだれたやっつけ照射で適当に解るかなw

あと極論だけども、MAXの明るささえ確認できれば50%、25%の照射は想像できるのでごちゃごちゃみせられるよりそれ一点でいいかなと思う
時間もない、ややこしい、解りやすくという意味ではそれだけでいい
それ以上の細かい検証してみましょう規格は別の例外の機会でいいと思う、ややもしい邪魔臭いとなるw

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:27:26.44 ID:hXVbx7+9.net
>>967
オコなの?W

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:32:01.98 ID:1MYQrxR3.net
ミドルでもこれぐらいです!これでランタイムはこれぐらい実用的です!というレビューもほしいかもしれないけどねw
鍵売られた時間の中、ねえ、ハイミドルローの3機種の比較とかw ライトの仕様も規格も違うのにw
設定さいれている基準がまちまちなのに意味ないよなw
同じ1000ルーメンノライト、ミドルこっちは500ルーメン、こっちは300ルーメン比較してみましょう!
そんなことよりフルで比較してくれとww まずはwww 同じ規格なら比較になるけどねw
上位のゆとりある落とした500ルーメン、こっちのフルの500ルーメンなど
いずれにしてもごちゃごちゃのっけから不要、まず、シンプルに解りやすく、相手本位で、伝えるこちが大事
良く見せる事でも、比較しまくることが大事でも、何でもない
解りやすく完結に、的確に、俺はよりよくくどいめにこのように話しているが狙った多分を書けば
そこしか読ませないだけの濃いレスにもできるわけ、そういうことよなw
スペックを晒し出せば、性能は知れるわけ、比較があれば見えてくるわけ
なぜ真面目に語るか、うーんやっぱり、一生懸命はらたいら1000円というお金があるとして
情報を当てにして信じて買う訳でしょ、一生懸命にはらたいら1000円、なにものにも変えられない貴重な者だよね
相手本位の気持ちすべてでしょうw

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:34:33.49 ID:xtjxJcV3.net
>>969
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:35:18.52 ID:1MYQrxR3.net
まっ 比較もなく、ごり押しされるだけの 3ST なら
商売の為に、このスレにやってきた、業者、中国人と思われても仕方がないよなwwwwwwwwwww

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:35:22.67 ID:EhnKRXsy.net
次スレです
自転車ライト専用132灯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666942473/

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:39:14.97 ID:xtjxJcV3.net
>>971
キチガイくん逃げるなら今だよw

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:39:40.63 ID:1MYQrxR3.net
3ST の、ちょこちょこ上げられている動画、よく見ると中国の街並みではないかな?中国の道ではないかな?
自転車に乗るおっさんは中国人ではなかったかな?w 中国人業者のステマではないかな?
それがいけないとはいわない、それも商売、それもこの社会のあり方、宜しいでしょう
ただ、もしそうならそう正しく認知し、正しく情報を共有すべき、誤認はよくない、騙されても良くない

正しい情報を共有してゆきましょうwww

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:44:29.89 ID:xtjxJcV3.net
>>974
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:23:01.52 ID:KRUZ8Cfq.net
3STってライト、Amazonで検索しても出てこないんだわ
他の名称はある?

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:55:07.60 ID:Yn3sMGmr.net
>>976
まず最初にぶち当たる壁だよな
〇シリーズの2ST3ST4STということもなくOEMもありそうで本家も謎で製品名らしい製品名なないんじゃないかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:32:10.52 ID:7nBAx6Oc.net
初めて使ったけど自転車ライトにディフェンダー付けると明るくなるね

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:10:27.24 ID:bUwjbP30.net
>>976
>>331との比較用にメモ上げとく
OEM元と思われるMachfallyとの比較だと
1st= Machfally EOS610
2st= Machfally EOS620
3st= Machfally EOS630 1200lm 200g
4st= Machfally EOS640 2600lm 235g
610 620はリンク切れでスペックが分からんかったけど
331は本来のlmの倍のlmが書かれてる感じだな

つか、ダイスケが>>656でドンピシャで言い当ててるのが凄い
アンチダイスケが発狂モノだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:10:37.61 ID:laxoWidb.net
>>976
NEWBOLERのLIGシリーズだよ
https://i.imgur.com/OPvYWqc.jpg
https://i.imgur.com/BBEeLNI.jpg

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:23:20.65 ID:JX+/P35d.net
Amazonで検索したら出てきたY98ってやつかと思った

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 22:39:01.15 ID:7Mqyoilg.net
>>979
発狂なんかしないでしょ
スルーしちゃうから
ダイスケの書き込みなんてまともに読んでる人がいるのに驚いたよw

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:21:08.12 ID:L1Qg92kT.net
褒める必要もないし気を使う必要もない
だが熟読してる奴ほどスルーアピール説、嘘はよくない、いや多少の嘘もいいだろうw

唯、決して3STのアンチではないw
4STのほうが明るいとは思うが前に飛ぶのはどちらか未知数
あ、丁度、RN1500とBFL1800、違うもとい!
BFL1800(3ST) ALLTY2000(4ST)みたいなこともありえなくないなと、普通にいけば上位が前に飛ぶはずだけど
一応そういうパターンも想定できるかなと思ってる
アンチではないw アンチをしたくて買ったんじゃないw

アンチでもなんでもいいけどw

LIG113というライトを俺はいいライトだと思っていて
そのシリーズ?ではないけど、シリースかな、に含まれるOEMなので
それらの新型という見方もできるとオタが言うので、オタがw
1人2人でもいい、そいつらの為でもいい、買って抑えておくかと、いう感じ

こんなマイナーなライトがまるでメジャーのように推されているスレよなw
ダイスケが一丁噛むとその勢いも増すとw

届いて良いものならお勧めしたい、あまりよくないならそのまま知らせたい
それ以上のことはないな、俺は真っ直ぐで素直が取り柄だからw

発送はしたみたい、なので恐ろしく待たされることもなさそう
でも期待通りに動画にはしないかもw 邪魔臭いw その分丁寧に検証して言葉で伝えるさ
あ、俺ね、物凄く頭のいい人に、物凄く文章力がある人に、ある人数人に佳子数人に
物凄く文章の才能があると褒められたことある
俺ね、教科書しか読まないほど本には興味がない、文字を利用して喋ってるだけ
だから努力ではなく、才能らしいw なので誰より伝えられるでしょうw わっはっはw
もう夜だ寝なきゃなw

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:24:12.19 ID:SP3xHPnP.net
>>983
自演バレてないと思ってるの?W

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:27:40.54 ID:L1Qg92kT.net
俺はここでは馬鹿してるが物凄く言葉に力があり、伝えることが上手
しかしその一方で、馬鹿には伝わらない奥深さがあるらしい、頭の良い人にしか伝わらない
勿体ないと言われるほど、頭のいい人ってどういう人想像する?
読めない漢字は無くて司法書士に楽ら受かるとか、俺の感覚だけどねw
とにかく、読み書きに精通する頭のキレる人間ほど俺を羨ましがるね、できないらしい、努力で
才能ある人っているんだってw
俺の取り柄は男前と運動神経がいいこととピアノ演奏と歌とんでいいムードとんでライトのルーメンの強さ順にミスなく並べられる事かなw寝るかw

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:29:06.90 ID:SP3xHPnP.net
>>985
逃亡準備ワロタw

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:29:27.15 ID:L1Qg92kT.net
まw 簡易的だけど、こういう文章の組み立て要素もそれらしいw はっはっはっはw どうでもいいしょうもないw

さて、4STが、いや、3STが、突然寝るかw

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:31:23.15 ID:L1Qg92kT.net
あ、ついでにいうと、ディフェンダーは俺が仕掛けた、釣り針弱かったかww シ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 23:35:30.26 ID:SP3xHPnP.net
>>988
バカは体力あるって本当なんだなw

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 00:06:09.67 ID:oJdkeHg5.net
年々LEDは高効率になってきたけど18650*1程度の容量だとずっと1000lm1時間半程度で停滞してるからね

ダラ落ち、定照度の処理の違いはあっても使ってるLEDとバッテリーからランタイムは容易に想像できる
今の時代に中華ルーメンやジェントスランタイムを信じるような情弱はいないだろうし

ただ配光が優れているなら自転車ライトとして外部バッテリーで運用して使えなくもない
そんな期待はあるライト

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 00:13:55.29 ID:8kC0hYzK.net
>>990
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 08:04:35.79 ID:9WI8LT2U.net
>>990
なるほど、ジェントスはそんなカタログ表記なのか
ざっくりでもそういう情報知識になるな
ランタイムの面での進化が弱いというのも性能の本質が変わってない証拠だな
ローテーションで新製品回してるんだろうな

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:01:20.29 ID:10t7XNTX.net
次スレワッチョイ付き
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1667005052/

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:02:17.65 ID:10t7XNTX.net
あ、15灯になってしまった…

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:30:05.07 ID:FSTRtBAW.net
それではみなさん

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:32:03.14 ID:FSTRtBAW.net
ご唱和ください

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:32:24.93 ID:FSTRtBAW.net
1st

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:32:48.29 ID:FSTRtBAW.net
2st

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:33:13.60 ID:FSTRtBAW.net
3st

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 10:34:28.10 ID:FSTRtBAW.net
ダー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200