2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 26段目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:27:24.28 ID:p92mWOnM.net
■主なメーカー
【リアハブ内装変速】
・シマノ(Shimano)……Nexus(内装3段/5段/8段等)、Alfine(内装8段/11段等)
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/pavement.html
・スラム(SRAM)……AutoMatix(内装2段)、i-Motion3(3段)、G8(8段)、i-Motion9(9段)など
https://www.sram.com/sram/urban/products
・スターメー・アーチャー(Sturmey Archer)……内装3段/8段/8段など
http://www.sturmey-archer.com/
・ローロフ(Rohloff)……内装14段など
http://mcinteritem.osakazine.net/e551988.html
http://www.rohloff.de/
【リアハブ無段変速】
・FallbrookTechnologies……ヌヴィンチN360(CVP変速比360%)
http://www.fallbrooktech.com/nuvinci-technology
【クランク内装変速】
・FSA……Metropolisクランク内装2段(1.6倍)
http://www.fullspeedahead.com/products/other/metropolis-city-crankset-2/
・NC-17……クランク内装2段(1.65倍)
http://www.nc-17.de/
・Schlumpf Innovations……クランク内装2段(0.4倍/1.65倍/2.5倍)
http://www.schlumpf.ch/hp/japanisch/japanisch.html
・efneo……クランク内装2段
http://www.efneo.com/gearbox/
・PINIO GmbH……BB内装 Pinion P1.18(18段)、P1.12(12段)、P1.9(9段)
http://pinion.eu/en/

■前スレ
内装変速 25段目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645437838/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/15(土) 23:28:01.50 ID:p92mWOnM.net
>>1乙。

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:34:54.05 ID:FP3f/QVk.net
SHIMANO ALFINE inter-8 32H
ハブセット:SG-S501(ローノーマル)
ハブ内部Assy:Y-37N 98010 Internal Assembly
シフトレバー:SL-S503 LL

直してくれって頼まれたけど新品がない…
代替品とかあるのかねコレ

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 17:50:23.21 ID:WK/eT7Gr.net
>>3
何がしたいのか詳しく。

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 20:53:58.07 ID:BVOC0/29.net
よくわからないが、ひとまず部品表
https://si.shimano.com/ja/pdfs/ev/SG-S501-2788/EV-SG-S501-2788C.pdf
https://si.shimano.com/ja/pdfs/ev/SL-S503-3303/EV-SL-S503-3303A.pdf

ハブ中身
シマノ SHIMANO シマノ SHIMANO Y37N98010 内部一式組立品 軸長187mm | あきばお~ネット本店
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4524667250456/

ハブシェルが内側錆地獄等でお亡くなりの場合は、トップノーマルのSG-S70xx-8の部品を幾つか交換してローノーマル化する手もあるが・・・
費用と手間がかかるよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 17:05:57.72 ID:+CckNiB4.net
PINIONを日本国内で使うメリットってないよね

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 11:09:46.93 ID:vbbs52MN.net
>>6
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんて
まだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 16:16:19.77 ID:8hyLKPpS.net
ザックスの後期デュオマチックがほしいんだが売ってないな。

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 05:26:36.94 ID:TBMU1zTU.net
%41mazon | シマノ SG-S7051 内装11S Di2対応 軸長:187mm OLD:135mm センターロックローター対応 ISGS705111 | シマノ(SHIMANO) | スポーツ&アウトドア
https://www.%41mazon.co.jp/gp/product/B073XT5KLL/?th=1&psc=1
¥26,419 税込
無料配送

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 18:58:37.19 ID:QAslCu8E.net
Di2用ハブを紐で引けるアイテムの登場が待たれる

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:55:02.31 ID:78tHYSyW.net
オイル交換したぉ
年末までに2,000km走りきるぞぉお

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:14:25.41 ID:5rGjy/bF.net
>>11交換乙。

そういえばまだ磁石工作してなかった。最寄りの100均のネオジムが大きいのばかりで。

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 21:43:40.39 ID:Zk6aiaH1.net
8速のハブのCリング
外したはいいが今度は取り付けられなくなった
固すぎて開いたまま保持できん

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 10:08:05.39 ID:JPKLrBfP.net
>>13
https://www.monotaro.com/g/01121385/

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 13:15:34.31 ID:0Tr1huqi.net
スプロケ(リアコグ)を保持するCリングの場合は
前にどこかで見た方法だけど、広げた状態を保持するツールを作るものがあった
まずボールペンの芯のような中空のものを用意して適切な長さに切り出して
中にそれよりもやや短いスポークのような針金を入れて強度を出す
使い方はCリングを広げながら両端を中空の部分に嵌め込んでCリングが広がった状態を保持して
取り付けるときはCリングの片側だけツールから外せばいいらしい

素材選びとか長さが重要だと思うけど、この方法を使っていないのでわかりません
自分ははめるときだけ家族に手伝ってもらってます

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 17:30:21.51 ID:4oUCi2ix.net
確かに殆ど速くはならないけどハンドル周り軽いシオンUはやっぱりラク

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 22:43:08.44 ID:n8nnDXsU.net
>>14
ありがとう
意外と安いし試してみるわ

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 21:56:32.05 ID:QNW3qkDA.net
コグのCリングは太いマイナスドライバーと細いマイナスドライバーで付け外ししてるけど怪我するかもしれん

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:19:56.56 ID:9OiwDe5B.net
シマノ総合 36
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655725638/147
147 ツール・ド・名無しさん 2022/11/01(火) 18:00:25.32 ID:W1Pt2MNC
海外製シマノ、年末に10〜30%値上げ

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 22:34:25.47 ID:5aT85YOt.net
さ、30%!?

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:28:20.22 ID:UqDTMkUq.net
な、何を買っておけば良いんだろう
オイルを買うか、変速ケーブル買うか、どうすんだよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:33:05.61 ID:hIOTw3xg.net
緑オイルもハブグリスもローラーグリスも日本製だな
それと少なくとも8s以上のハブも
黄緑のグリスはドイツ
青オイルは分からん

シフターはマレーかシンガだと思うが、そもそも日本じゃコロナ騒ぎ以降延々欠品で売ってないも同然

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:01:56.30 ID:VZVqP7kM.net
またずいぶん上がるな
最近めっきり踏み込まなくなったし、いっそのこと内装3段に格下げするか…

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:49:34.58 ID:JOhUUNcV.net
まずはAlfine関連の国内流通を復活させてくれ

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 00:12:42.97 ID:DKlHKuaX.net
3Sって変速比170%しかないぞ

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 21:33:53.72 ID:kTYC539W.net
[メルカリ] 【(東京台東区)引き取り限定】ブリヂストン オルディナ S8CB ¥3,000
台東区まで行けないのが悲しい。

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 21:58:19.36 ID:XOY/NtNK.net
オルディナスレが過疎ってるので、こちらでお願いします。
F8Bの中古を手に入れたけど、開けてみたらインター8の中がすっかりサビてました。素人の見よう見真似でオイル漬けやらグリスアップはしたものの、回した感じがゴリゴリというかザラザラというか。
で、内装変速丸ごと交換したいんですが、どこかのブログ(11速への改造だったかな)でベルト用のスプロケットがブリヂストンオリジナルだから手に入れた内装変速と噛み合わずうまくいかなかった、みたいな事を読んだような気が。
ということは、オルディナやらアルベルトで内装変速の交換修理をしたければ専用のインター8・インター5をブリヂストンから購入しないといけないのですか?
もしそうなら、その発注って普通の自転車屋さん経由で出来るんですかね?

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 22:18:22.58 ID:0JXke6uI.net
>>27
通常市販されているInter8やInter5では軸の右側のスプロケ取付部が異なるため使えません
ただしハブシェルは互換性があるので軸組み一式さえ交換すれば再生できます
軸組み一式はサイクルベースあさひとかブリヂストンと付き合いのある自転車屋ならば取寄せできるはず
注文の際にはあなたのF8Bの正式な年式とか型番を調べておくとスムーズに話が進むと思う

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 22:20:31.27 ID:0JXke6uI.net
というか
アマゾンに売ってるわ
SG-C6001-8V-BT で検索してみな

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 08:37:09.00 ID:Q71pHuxk.net
>>27
F8BのInter8は軸長が長いし右側形状が特殊なのでそのままでは付かないのはその通り。
だが、ぶっちゃけ通常軸長のものでもゲイツ化するなりすればバックを締めることになるが
付けられる。チェーンステー長いし細くもないし特殊形状でもないからな。保証はないけど。
どうせホイール組み直すならついでにAlfine11s+11sシフターとゲイツベルト一式を
買って交換するのおすすめ。ギヤ比がいじれて快適になれる。というかいじらんと辛い。

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 11:41:47.15 ID:cEjJEQDh.net
8sの中古は、たまに錆の塊化してるのがあるからなー

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:03:54.86 ID:paiRvpVk.net
流石にゲイツ前後コグ+ゲイツベルト+Alfine 11s 一式+クランク+BBだと10万超えるし
ベルトラインとかリアのスペーサーを考えないといけないから軽い気持ちでおすすめできないわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:08:27.01 ID:55ckVW7r.net
というか錆びたハブの中身だけ交換したい人に魔改造薦めるなよと

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 12:10:07.11 ID:55ckVW7r.net
あと正式にモデル廃止になっていたんだな
これでBSのベルト8段は絶滅した

ブリヂストン オルディナF8B 廃番が決まりましたのでお早めに | セオサイクル鮫洲店
https://samezu.seocycle.biz/2022/05/09/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8Af8b%E3%80%80%E5%BB%83%E7%95%AA%E3%81%8C%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97/

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:35:00.48 ID:Ztj/SC24.net
ビアンキから本気のe-bikeが日本上陸! 「E-Omnia」に乗ったら自転車版の高級SUVだった
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/ebike-drive/1450992.html

内装8段+ベルトドライブでママチャリタイプのフレーム
良いなあ。通勤に使いたいなあ
880,000円かあ

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 17:39:38.44 ID:p17Lm4aJ.net
電動とはいえ超重量級で萎えるわ
30キロって電アシママチャリの中でさえ重い方なのに

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:19:29.10 ID:lG9PTFMu.net
イラネ

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 18:23:21.95 ID:uoKhMhgW.net
https://www.nuabikes.com/nua-kensho-titanium-bike
コレ、イイなァ
電動よりコッチだよ、しかしピニオン、ユーザーのインプレ聞いてみたい

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 19:25:28.06 ID:OA5JHNEA.net
昔にホンダがダウンヒルバイクをピニオンで作ってたような…
今ないってことは微妙だったんだろうな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 21:13:58.88 ID:djtJFku9.net
>>28
>>29
まさに求めていた情報を的確にありがとうございます。
Amazonは在庫切れみたいですが、モノタロウで買ってみることにします。
VTがベルト仕様のようですね。
今ついてるのにはSG-C6001-8Rって書いてあるから、教えてもらわないとたどり着けなかったです。

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 21:21:15.03 ID:djtJFku9.net
>>30
11速には惹かれる部分もありますが、なにぶん毛も生えてないレベルの素人なのでちょっと難しそうですね。
しかも、そんな素人考えですけど、そこまでするならベース車はF8Bじゃなくてもよいのでは?

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 21:27:01.61 ID:djtJFku9.net
>>34
新車が売ってればこんな苦労せずに済んだんですけどねー。
BSの、というか手が出しやすいベルト8段が絶滅して困ってます。

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 22:29:41.25 ID:paiRvpVk.net
>>42
末尾が「VT」ではなくて「BT」がベルト仕様
OrdinaF8BはリアがVブレーキなので「8V」
8Vと8Rはほぼ同じモデル
8Vの軸左側防水キャップを外すとローラーブレーキを取り付けられるので8R相当になる

シマノ製品が全般的に品薄だけどうまく調達できるといいですね

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 06:35:29.20 ID:56tC4A+7.net
>>35
>T-TYPEとC-TYPEが用意されており、価格は順に935,000円と880,000円。
>価格を二度見して記事を閉じようとしているあなた、もう少しだけお待ちください!


提灯持ちライターでもフォローしきれないようだな

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 09:02:08.77 ID:xU3BSS0P.net
>>41
単純に当時新品で一番安くAlfine11載せられる車種だったんだよw
これなら全部込み20万弱だったが、次点構成は30万+とかだった。
クロス/ロードとしては重い方いうてもママチャリ系とはだいぶ違うし、
上をF8Bと同程度で下を拡充したので坂も楽になった。
前かごセンタースタンド泥除けハブダイナモのフル装備でママチャリ
使いしてるよw

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:01:43.22 ID:bVP+RReM.net
>>43
VeltじゃなくてBeltですもんね、学がないのがバレた、恥ずかしい

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:29:09.96 ID:qJ/cE32T.net
>>25
アルフィーネでいうと5速あたりがトップみたいな感じ?

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:46:18.86 ID:ZUAZY0In.net
スプロケットCS-S500のガード無しが欲しいんだけど、ガード付きでもガード外せる?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 23:51:28.01 ID:iVJ86io+.net
>>48
ガードはプラスチックのはめ込みにしか見えないから
破壊する気でやれば外せそうだね

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 01:09:45.96 ID:tmpUg3YJ.net
元には戻せないが、ニッパー等でカットすれば外せはする
しかしだな、ガードが不要ならnexus用スプロケを買えばいいんじゃないかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 05:07:11.99 ID:SWawWDtW.net
ヤフコメより抜粋

シオンUに乗る人こそ、治験中の ワクチンなんて打ってはいけなかったのではないでしょうか? ワクチン接種は一旦 立ち止まるべきだと思います。

賛同ポチ3840
否定ポチ138

世界屈指の思考停止民族もようやくワクに疑問を抱き始めたな
しかし日本人ってアホやなぁw
私の様に最初からシオンUに乗ってた頭の良い日本人って少数派だよね

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:51:55.16 ID:GCdSTdCt.net
ジークジオン!ジークジオン!

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 21:53:55.87 ID:A7ndkWh2.net
駅近の物件に住んで車も持ってるがママチャリ、クロス、シオンU2台持ってる。
近所行くのにはママチャリ、クロスが便利
シオンUはツーリング専門2台共10万以上だから駐輪場なんかには置きたくない

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 22:51:27.79 ID:GG7BTj/C.net
いろんなスレでシオンUの書き込み見かけるけど
このスレではみんな興味ないと思うよ
電アシのスレッドに書き込んでくれ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 03:34:14.00 ID:UhVIr5f9.net
初心者の書き込みで申し訳ありません、ブリヂストンのベガスの内装変速(標準でインター3)をグレードアップするのは、何が可能でしょうか?可能な限り高速寄りに振りたいです。宜しくお願いします。

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 04:37:57.11 ID:h7x0KGL7.net
>>55
手っ取り早く安価に最高速を上げるだけならばリアのコグを16Tより小さい14Tに変えればいい
シマノのパーツ型番Y32103040で検索すればいいけど、どうやら14Tは終売になってるね…
在庫を持っている店を探すか、オークションを探すしかない
電アシの不正改造対策で販売自粛だろうか

フロントのチェーンリングを46Tより大きくする方法もあるけどチェーンカバーがつかなくなったり
クランクとチェーンも交換する必要がある可能性もあるのでハードル高め

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 15:47:54.27 ID:46z9sN72.net
アマゾンに14Tのコグの入った小物セットが売ってた気がする

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 16:20:53.41 ID:tgAoRmzB.net
そのへんの内装3段車に腐る程付いているから希少価値は無いよな。

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:25:36.78 ID:KArBmHQu.net
14Tがなくなるってのはないんじゃないかね
型番変えて少し値上げするパターンかなw

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 17:43:50.97 ID:h7x0KGL7.net
14Tは大手の通販サイトは軒並み取扱い終了になっていて驚いたわ
警察の自転車の取り締まりもかなり厳しくなってきたし
日本だけディスコンとかもありそうな気がしてきた
電アシのパワーを受けるには14Tではコグにもチェーンにも負荷がかかるし推奨されないだろうなと思った

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:28:06.00 ID:Z0ftw8yy.net
>>57
6つ爪コグセット在庫有り。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00UFHSO1U
3つ爪ハブだと加工必要。tkonlineが加工済みのを売ってる。

オフセット無しで済むならsturmey-Archerの14T厚歯(HSL852)も。

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 19:23:57.92 ID:h7x0KGL7.net
アリエクにも14Tのコピーみたいな商品があるから
必要になったらそれ使うかな

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:51:45.69 ID:15mFDMBn.net
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *
+ (´・ω・`) *。+゚ シオンUになぁれ
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:34:09.90 ID:mzAAjao2.net
なぜ突然降って沸いたようにシオンUの話題になるのかわからん
何処にでもある内装3段の電アシ…

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:07:30.62 ID:T/SBwVhv.net
>>56
お返事ありがとうございます。
フロントの交換も考えてみますね。
14Tには交換済みなので、内装変速を交換しようと考えています。
シマノインター8へは交換可能でしょうか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:00:14.70 ID:H9G0m1pP.net
>>65
20インチ車で鉄フレームだっけ?
フレームを駄目にしても良い覚悟があるなら、バックを15mm広げれば交換可能。小径車の改造では定番のコース。

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:37:36.13 ID:H9G0m1pP.net
>>65
14T交換済みなのを隠してたのは何故かな?

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:28:35.05 ID:kfjR8tCB.net
>>65
スプロケがそのままならInter3からInter8に変えても7速で4.3%、8速で18%くらい最高速度が上がるだけ
フレーム広げればInter8入るだろうけどチェーンライン合わせるのがどうなるかやってみないとわからない

それ以前にInter8は現在32Hと36Hハブしかないのでベガスの現行28Hリムは流用できない
Inter8の32Hハブと32Hのリムとスポークを調達してホイール手組みして
最悪BBとクランク、チェーンリングも新調してチェーンライン合わせるガッツがあれば可能だよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 05:46:23.73 ID:xfOe74pC.net
ホイール組み直すまでやるんならスターメーの3段にすれば12Tコグがつけられるし
エンド幅もいじらなくてもいい

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:16:42.57 ID:vbGTSR7E.net
>>67
ご返事ありがとうございます。
ファイル交換はYoutube見て四苦八苦しなから、何とかできましたよ。
内装変速についてはわからないことが多すぎての質問です。
交換時にわりとエンド幅は広かった印象なので、もう一度調べてみますね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:57:06.52 ID:vbGTSR7E.net
>>68
返信ありがとうございます。
18%のギア比アップは魅力的です。
今はファイルを16T→14Tで14%のアップになっているので、合わせると約34%になるので体感も大きく変わりそうです。
ハブのスポーク設定数は二種類あるのですね。
その辺りは体系的に紹介しているサイトもなく、手探りでよくわからない中でシュミレーションしているので、とても助かります。

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:41:33.74 ID:vbGTSR7E.net
>>69
返信ありがとうございます。
スターメーアーチャーですか、全く想定外の選択肢でした。
12Tが入るなら、33%のギア比アップになりますね。
内装変速5段もあるようなので、検討してみます。

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 23:44:54.87 ID:kfjR8tCB.net
時間と金とやる気があるならやればいいと思うよ
誰でも最初は経験なんてないから手探りだけど趣味なんてそんなものさ
今はネットに先人の情報が落ちてるからありがたいことだ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 10:17:04.21 ID:Oe3FEdsy.net
魅力ある内装スポーツ車がない
ソコにお金を出せるユーザー層の薄さも分かるけどさ

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 11:37:21.45 ID:NJxFQbA0.net
国内定価でBMCのAlpenchallengeが、GatesのベルトドライブにAlfine 8速とは言えDeore 11sと比べて価格差が6万円あるからなぁ。
後輪パンクでチューブ交換、Co2ボンベ使用で3分後再スタートって訳にはいかんし。

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 12:34:09.08 ID:8gTtjmlL.net
チューブレスにすれば、暗器みたいな針ぶっ刺してCO2入れて2分で再スタートできるんじゃないか

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/19(土) 13:21:44.37 ID:NJxFQbA0.net
>>76
それならチューブ交換よりスマートだな。

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 03:35:33.15 ID:OYIScGHk.net
>>77


          彡 ⌒ ミ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    フルスピードで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)    シオンUで走るのが
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)   俺の人生だった
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 08:38:28.79 ID:GRNA3mmW.net
>>74
ヤフオクで
TREK ZEKTOR i3 53cm ベルトドライブ NEXUS 内装3段
というのほぼフレーム品が結構な値で落札されてるな(URL貼れない)

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 09:34:00.96 ID:OOBpkypH.net
https://www.cube.eu/cube-editor-metalblue-n-black/647400
コレ、いいな
価格は高いでしょうし、入手は出来そうもないな

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 18:11:34.81 ID:YEUpiXzS.net
内装変速で10kg以下のミニベロじゃない自転車って市販されてない?

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 23:20:41.37 ID:ql1odHb+.net
>>81
俺の知る限りない。
5年くらい前にCanyonのCommuter sports というモデルが10.8kg くらいであった気がしたけど
それより軽いのは見たことがない。

2kg程度のフレームがあればカーボンパーツ多用すれば9kgジャストくらいまでは小細工なしに組めるよ
内装でも軽くなるとやはり上り坂とか印象が変わって楽しい

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 11:56:54.78 ID:BN7+aW8T.net
Gatesのベルトだけど、タイミングベルトほど高回転、高負荷でない自転車の場合
購入したら生涯乗れるほどの耐久性と考えていいのかな

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 12:50:38.11 ID:5ElXWDIn.net
どのみち四年くらいで硬化してくるんじゃなくね

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 15:07:33.95 ID:8K9mmCp4.net
環境によっては、砂や泥土巻き込んでスプロケ含めて割と早くボロくなる印象
ボロで今のとこ駆動に支障はないが

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 18:18:51.08 ID:QMYtes5H.net
Gates のセンタートラックベルトとコグにはCDXとCDNという異なる商品ラインがある
耐久性が高いのはCDXで廉価版がCDN
CDNのコグは摩耗が問題になっていたと思う

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 21:53:58.82 ID:Sv/PKZ/y.net
CDNのフロントコグは樹脂製やからねぇ
CDXベルトはナイロン製で元から堅め

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 22:57:23.09 ID:QMYtes5H.net
以前CDNのリアコグが摩耗した写真を見たと思ったけど
流石にリアコグで樹脂製は無理があるよな

アルベルトとかフロントは樹脂製だから結局耐久性もベルトと嵌合する面積次第かな

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 23:28:21.92 ID:zjenvEbS.net
>>82
サンクス!
組めればできるのね。カスタムしている自転車屋さんを探すかな

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 18:20:39.44 ID:MRvi0uzn.net
クソ重いEバイクが増えてる中でアンダー10kgの内装か
良い道楽だ

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 16:14:13.50 ID:RDIelMSJ.net
>>90
むしろ逆
高いのはこまめなメンテナンスを条件に高性能を発揮するんだよ
メンテナンスを怠れば安物以下の性能になる可能性もある
メンテナンスしたくないならsion-u買った方がいい

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 17:18:58.47 ID:uScQXEzj.net
Cリング用プライヤ使ったら取り付けめっちゃ楽だった
教えてくれてありがとう

あとFハブのシール触ったら少し崩れた
そういえばRハブとは違って前は丸5年ノーメンテだったわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 16:42:25.94 ID:Na3+8UxX.net
>>92
楽に作業できたようでなにより。

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 23:22:00.75 ID:Sec6dim7.net
sunraceのm90ってサムシフター持ってるんだけどこれって内装用?ブロンプトン用(スターメー用?)8、9速謳ってたけど、シマノ内装互換?

外装のマイクロシフトアドベント9速を買ったんだけど、サンレースm90とトータル引き量が酷似してる。逆に言えばアドベント、アコライトあたりのSTIでNEXUS引けるんか?
もし使えるならNEXUS積んでる完成車欲しい。※俺は内装ユーザーじゃないです。

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:06:03.02 ID:aj+oSqCv.net
Antriebs-Neuheiten: 4 neue Fahrrad-Schaltungen vorgestellt | MYBIKE
https://www.mybike-magazin.de/kaufberatung/komponenten/antriebs-neuheiten-4-schaltungen-fuer-fahrrad-und-ebike/
・電アシ向け内装6s
・電アシ向け内装9s
・電動変速ピニオン

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 23:23:41.74 ID:s6U+OgE0.net
>>94
基本的に外装のシフターで内装ハブは使えない
過去スレからの引用だけど
Nexus Inter 8の場合は引き量は一定ではなく以下の通り
1←→2 5.8mm
2←→3 5.0mm
3←→4 4.7mm
4←→5 5.9mm
5←→6 5.0mm
6←→7 5.3mm
7←→8 4.9mm

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 18:10:03.69 ID:81jfzdFZ.net
>>95
Pinionの電動シフト版は別型番か

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 19:37:18.55 ID:XxSNgjia.net
初めて投稿します。<BR>
Nexus inter5 からアルフィーネ8か11への換装を検討しています。<BR>
シフターの変更で操作感が変わる(親指シフトが軽くなる)ことを期待しているのですが、実際変わるものなのでしょうか?
どなたかご教示いただけますと幸いです。

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 19:56:06.52 ID:cxviPqR4.net
5のサムシフターから8or11のサムシフター?
nexusのローノーマル(親指シフトでシフトアップ)に対して現行alfineはトップノーマル(親指シフトでシフトダウン)
それと11は一押しで2段変速することも可能

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 21:12:24.07 ID:toLZ73MT.net
>>96
ありがとうございます。そこまでバラバラだと知らなかったです。かすりもしない…因みにアドベント9速は3.33の等ピッチ、sunraceのm90はフリクションで、ラチェット間隔が1.66の18段でした。シマノにも使えるっぽいこと書いてる業者もいるけどあくまで外装用フリクションてことか。

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 21:42:00.78 ID:WMdJZvHX.net
Alfine11とAlfine8用のラピッドファイヤーはストロークとかほぼ同じだったような気がする
シフターをハブから外して操作するとわかるけど親指シフトの重さは
ハブ内のスプリングとシフターケーブルの抵抗によるものだからワイヤーの取り回しを工夫するのも大事
あとはラピッドファイヤーは取り付け角度とかグリップとの位置関係で変速のしやすさが変わるから
そこを詰めるくらいしかないかな

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:35:45.97 ID:G1IZJxC6.net
alfineの11段の組み付けについて教えてください
ハブにカセットジョイントの赤マークを合わせて取り付けて、ホイールをフレームに固定
このときプーリーの切り欠きは下側
シフトインナーケーブルをアウター受け体に通す
シフトを6速に合わせて、カセットジョイントの黄色マークが合うような長さになるようにインナー固定ボルトユニットの位置を決める
つまりはプーリーの切り欠き部は最初の位置から時計回りに何度か引っ張った位置に動かす
というのであってますか?

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 22:55:55.66 ID:7lbcc4gZ.net
>>96 様
>>101 様
丁寧にご教示下さり、ありがとうございます。
家族の者がinter5を使用しているのですが、仕事で親指の腱鞘炎?のような状態になり、サムシフトがしづらいとのことです。
現在はinter5のグリップシフトに替えて事なきを得ておりますが、inter5からAlfineに換装することで、シフターも1回のワイヤーの引き量が少なく?なりそうな気がしまして、御相談させていただいた次第です。
ワイヤーの状態(曲がりや汚れ)も確認しないと駄目ですね。よく見てみます。

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 00:04:26.10 ID:2TpGtbB6.net
>>102
トップノーマルなので11速から1速になるにつれてシフターでケーブルは巻き取られ、切り欠き部は時計回りに回ります
取り付けはシフトを11速にしたときアウター受けから固定ボルト中心まで184mmの位置になるように固定して
そこから黄色マークを合わせる微調整はシフター側のアジャスターでやるのがいいでしょう

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:30:49.49 ID:70yUrtmu.net
>>104
ご丁寧にありがとうございます
週末に挑戦してみます

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 12:47:06.35 ID:ejuuSou0.net
インナーの固定金具はあらかじめ長さ測って固定しといて、プーリー側を手で回して引っ掛けるやね。
一度やってみれば難しいことはない、引っ掛けて金具が収まる位置に最初ちょっと悩んだけど

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 13:19:47.05 ID:2TpGtbB6.net
固定ボルトを固定する際のアドバイスとしてボルトの位置だけでなく
切り欠きに対してボルトが平行になるように(固定の際にねじれないように)すること
ねじれていると取り付けにくく、また外しにくくなる

あと取り付けの際にアウター受けにケーブルを固定するのは一番最後にして
シフターを11速にして固定ボルトを先に切り欠きに入れるのが簡単です
取り外しの際はその逆で先にアウター受けからケーブルを外します

実際に何度かやるうちにこの書き込みの意味が理解できると思う

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 17:05:37.95 ID:eEJbwdAP.net
>>102
https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/SG0004/DM-SG0004-07-JPN.pdf

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 23:04:46.77 ID:ve/KGPZx.net
インター3 ピアノタッチのグリスアップは何使うといいんだろ
純正だと冬には固すぎて戻らないんだよな

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 00:33:38.73 ID:NFGW53i/.net
ケーブルならケーブルグリス(Y04180000)だが、内3国内仕様だと両タイコで両端しか塗れないのであまり効果が無さそうだな
ワイヤーの取り回しを見直したり、動きが渋くなったらさっさとワイヤー交換するのが良いのでは

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 12:59:22.11 ID:mE4l0MPm.net
リリースレバーの戻りが悪いんだ

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 13:36:26.26 ID:xfr2chcI.net
ピアノタッチの方のカバーを外してワイヤーのタイコも外した状態でレバーを操作してみてそれでも戻りが悪いならレバーが原因だし、ワイヤー外してならレバーは普通に戻る場合はワイヤーの方が原因だから、原因を突き止めてからどっちかをグリスぬるか556かラスペネさすといいよ
レバーの樹脂のひび割れの原因になりやすいからそこには556とかはかからないようにした方がいいけどね
後輪のワイヤー受けの部分は鉄で錆やすくてそからワイヤーに錆が移って渋くなってるのはよくあるね

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 13:56:06.54 ID:mE4l0MPm.net
>>112
ワイヤー外した状態でコレ
ラスペネだと戻るんだが、ゴリゴリ感が出るんだよな
シーズン毎にメンテすべきなんかね

夏場はコンパウンド入りのグリスで
あたりを付けた方がいいんだろうか

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/13(火) 23:28:55.55 ID:KNAA2cqp.net
リリースレバー戻りが渋いのは巻きバネの折損か堆積物、またはギアの摩耗か堆積物の固着がワースト

経験上交換が一番早いので予備ストックがいい

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 11:58:05.51 ID:+lJ03WKp.net
寒いと動きが渋くなるよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 14:37:42.97 ID:KZJdrkMV.net
シマノのグリップシフトもそうだけど経年劣化によるプラスチックの変性?摩耗は
ばらして洗浄しても効果ないから買い替えるのがいいと思う
ヌメッとした感じはとれないね

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 07:06:07.99 ID:O1iZEtdT.net
寒くなってきたら
空走中に足を離すと
クランクも一緒に回るようになってきた

冬を感じる内装変速

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 10:26:09.75 ID:f+meswOD.net
内装ギアの左右対称ホイールは美しい

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 10:34:57.51 ID:0aAwRt75.net
ベルト8速はお猪口になってたけどな。
自転車屋のおやっさんに言われてはじめて気づいたorz

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 12:21:28.07 ID:9EX2X2IG.net
シフターはシリコンオイル流し込んでみるのもありかも
556と違って樹脂に攻撃性ないから入れすぎたのが漏れてヌルヌルする以外にデメリットはないはずw

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 20:40:04.67 ID:npxrut13.net
スターメーアーチャーにシマノのローラーブレーキは取り付け可能?

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 21:55:03.25 ID:UazjBj5z.net
シマノのInter 3 について。
多少の上り坂で、2速や3速で立ちこぎでガシガシこぐと、変速機の寿命は縮まるのでしょうか。
(1速にして、ゆるゆると登ったほうが良い。)

それから、Inter3 はプロ選手の脚力にも耐えられるくらいの耐久性はあるのでしょうか。

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 22:54:14.81 ID:kK9xitlX.net
うちにある自転車でインター3だけは不調なく15年近く使っているのがあるわ
インター3はシンプルなだけに5段、7段、8段、11段より耐久性はある気がする。
それでもシマノに電アシ用の強化内装3段が存在するということは
重い車体で電アシ相当の負荷だと壊れることもあるということでしょう

立ち漕ぎはチェーンの伸びやスプロケット、BBの摩耗の方が顕著に現れるかな
やはり急激な負荷をかけずに均一なトルクで回す方がいいだろうね

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/16(金) 13:46:27.55 ID:uCZsWV/o.net
強化三段は耐久性特化ではあるけど
クロスレシオってキャラクターが強いな

性能求めるならR75
低価格でコスパならR40
変速が中途半端まま立ち漕ぎすると痛めるのは内装、外装共に同じだとは思う

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:00:19.59 ID:kmT2966y.net
ニキ達にお聞きしますが、潤沢な予算があったとしてどのメーカーの完成車を買いますか?
それともオーダーして作りますか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:08:28.55 ID:RcZYTTG1.net
金あったらこれ欲しい

2014年のハンドメイドバイシクルショーに出品した時の仕様
https://www.thespoken.cc/sven-cycles-650b-roadster

今は市販もされてる
フレーム仕様、カラーリング、コンポはオーダー可能
https://www.thespoken.cc/sven-cycles-650b-roadster

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:09:27.61 ID:RcZYTTG1.net
2つ目のリンク間違えた
https://www-svencycles-co-uk.translate.goog/the-roadster?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 16:47:15.44 ID:7W5pYdru.net
flaanimal4.0がようやく完成しそう。ベルト、内装、電動シフト、ドロハン、ディスクブレーキ、チューブレス

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:08:10.15 ID:UiZj4q2I.net
>>126
2014年ハンドメイドバイシクルショーにその英国のビルダーが参加してたのか?ほんと?ググっても情報ないけど・・・

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 03:51:59.53 ID:ZPittpZk.net
>>121
ローラーブレーキの嵌合部は完全にシマノ独自のセレーション形状だから
「×」じゃないかなぁ

いっそドラム(バンド)ブレーキハブ用のディスクローターアダプタ(約\300)付けて
ディスクブレーキ仕様にしちゃえば?
どうせリア側なんて負荷のかかりようもないし後付けキャリパ台座でも十分
グレードにさえ拘らなきゃ油圧ディスクも案外安く組めるよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:07:25.76 ID:gUn09qpp.net
シマノ・スカンクワークスがマウンテンバイクレースに投入していたローラーブレーキHBRを装着していたダウンヒルレーサーのテイストを
隠し味程度に加えたコミューターバイクを作りたいのでディスクブレーキは無いですね~

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:07:01.63 ID:a65FJtiY.net
https://www.nicolai-bicycles.com/custom-bike-argon-gx-pinion-raw-orange/
これ、カッコいい、ほしい

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 23:07:04.23 ID:Xe0DV2eJ.net
値段スゴイんだが、そこまでの価値はあるんかな
価値観は人それぞれだが

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 23:51:30.07 ID:vg7Xs4TQ.net
モノとして価値があるのは理解できるけど
貧乏性だからこれを使って街乗りしたり、普段使いする勇気はないな
スペシャライズドのカーボンロードみたいな知名度はないから意外と盗まれないかもしれないけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 06:44:43.40 ID:g11t6R/f.net
こういうのは
作りたい理想を作ってるんだろうな

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:30:31.98 ID:ia9Y1MdH.net
100万円かぁ

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:43:55.86 ID:XGuI157h.net
そういうの言い出したら、
ほとんどのチャリンカーはアルフィーネの価値を理解しないし
ほとんどの一般人は3段を超える内装車をぜいたく品と見ているよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:53:03.32 ID:BwlvSO2t.net
こういうのはアッパークラスが買うもんでしょ
欧米は格差大きいから、商売成り立つ程度には需要のボリュームがあるんだ
シンデルバウアやローロフやモールトンなんかもそう

庶民がヒイヒイ喘ぎながら手を出したり腐すもんじゃないよ
インタネット時代の今は、金持ち向けの情報も貧乏人向けの情報もごちゃまぜになって汎濫している

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 07:03:19.43 ID:XjWSYeG+.net
1ドル50円になったら買おうっと

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 12:21:21.11 ID:p29p1/a7.net
でもシマノも25%値上げでしょ。死ぬわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 15:57:14.93 ID:/xVErg64.net
どなたかご教示お願い致します。
アルフィーネコンポーネントも値上がりの対象でしょうか…?ハブの購入を検討している者です。

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 16:19:30.93 ID:TYL5C4II.net
カスタムじゃないニコライアルゴンなら
5000ユーロ、70万円くらいじゃん
わりと普通じゃない?
アルミだけどちょっといい品番だし

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 16:31:25.83 ID:EdSrHJne.net
身の丈に合った生き方しなさいって、偉い人も言ってるでしょーが
金が無いのは首が無いのと同じよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 17:04:14.63 ID:qxt39Q09.net
alfineはブランドの確立で失敗してると思う
nexusと違って女性的なネーミングだし
nexusはDi2を投入したのにalfineはこれといって何もない

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 18:13:55.02 ID:TYL5C4II.net

アルフィーネdi2は?

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 18:17:16.31 ID:zHOAarzv.net
サイバーネクサスでないDi2ならalfineにもあるし、STEPSと組み合わせればオートマ変速も可能
ただしオートマは日本では展開してない

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 21:22:18.78 ID:yQ1D5URT.net
むしろNexusのDi2なんて商業的には成功したとは言えない

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 06:46:11.67 ID:V9CzevBO.net
ニコライ、買っちゃう?
人生上がりの自転車だと思えばイケる
車は買わないけどこれなら、っておもう

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 06:46:25.35 ID:qTxOa4CQ.net
>>146
オートマ日本でも出てるよ。密かに安い

https://www.louisgarneausports.com/easel-e.html#4

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:04:30.79 ID:k94GfAtz.net
自転車にサイバーだのデジタルだのオートマチックだのAIだのネットだの

外観も炭素繊維強化樹脂のエヴァンゲリオンみたいな見た目で部品も真っ黒。

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 19:39:14.48 ID:KyrMOSvw.net
>>122
123, 124 でお答えいただいた方へ
お礼が遅くなり、失礼しました。
ありがとうございました。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 13:24:36.68 ID:/HwQYQcl.net
糞寒いのに、このタイミングで後輪が死んだのでOH

出来るだけダメージが入らないように乗ってたつもりだが
電足って事もあって、ドグクラッチの角が磨耗し欠けていた
インター3の1速から2速の負担が大きいね
トップへの変速は頻度が多いし、爪が少なく
爪一つへの負荷が大きいのにノーダメージ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 13:32:30.19 ID:/HwQYQcl.net
シマノの組み付け品に使われてるハブグリスって、セラミックでも入ってるの?
塗装で言うところの、とまりの良さ
顔料による隠蔽性の高さ
みたいな、固体っぽい特性を感じるんだ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/25(日) 14:33:39.33 ID:f3z8kMbD.net
alfine11、27,000km超えても絶好調です、Gatesベルトも調製もしなくていいレベルですが、
疲弊が見られます。でもまだまだ使えます。

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 10:09:36.47 ID:FPhk5Vf8.net
ご存じの方がいらっしゃったらお教え頂きたいのですが

WH-S501はDi2化可能でしょうか?

alfineはDi2用とワイヤー用で
カセットジョイントと軸部分が違うようなので
恐らく無理かと思うのですが
何か方法をご存じの方がいらっしいましたら
ご教示頂けると嬉しいです

またそれとは別に
古いINTER7のレボシフターを交換したいのですが現行品と互換性はあるでしょうか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 17:15:34.19 ID:X2CHOWmD.net
可能であります

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 13:20:55.30 ID:LQuGsW5o.net
走り始めはイツから?

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 14:43:32.69 ID:MK+P4Rjb.net
>>155
WH-S501ってホイール一体の28hの特殊なやつだよね?
コイツの内部メカ一式はY4D398011と、SG-S501の内部メカ一式Y37N98010と別型番になってるけど、どこまで互換性あるんだろうか?
俺なら変な冒険せずにホイールごと交換+ついでに11速化するが・・・

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 14:55:58.59 ID:MK+P4Rjb.net
互換表眺めてたんだが、どうもSG-S500と右ダストキャップ以外内部メカは同じっぽいね
ということは・・・?

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 23:54:22.85 ID:jc1EUSuD.net
alfineの紐用と電動用でハブシェル内部の形状差異はなく、内部一式をSG-S7051-8の物に入れ替えれば問題無く電動化できる、はず
内部まるごとでなく軸と周辺部品の交換でもいけるが、分解と組み立てに知識が要る

7段も仕様上は旧型ハブに最新の内部一式入れられる事になっているので、シフターの互換も保たれているはず

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:50:47.61 ID:cbztmJxg.net
上記のニコライカッケーな
ピニオンユーザーインプレないので
人柱になるかな

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 19:56:00.22 ID:8Zv98Q2k.net
やっぱり内装変速はドイツが至高なのか?ピニオンとローロフ

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 20:53:06.19 ID:zm09VzPw.net
インター3をオイルディップしたけど
サクサク変速が決まるな
真夏より軽いぐらいだ
グリスが固いとどの部分で動きを阻害してたん?

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:01:31.94 ID:hhd7S1xE.net
ローロフ乗りです。
詳しくなく、まだ経験は浅いですが、トラックに乗ってるみたいで、変速するのが面白いです。
ただ、シマノも全く負けてないと思います。
ラピッドファイヤーでスパッと決まるシフターは素晴らしいです。

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:50:28.14 ID:x21ECJDr.net
https://m.youtube.com/watch?v=2S5N5JGKp9
コレのコメントだとピニオンは日本だと
手に入らないとあるんだが事実かな?
カルテルしてるんか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:15:53.12 ID:Zx+OQ51U.net
2015年頃はギリギリ1万円台で内装のママチャリ売ってたけど、1万円代はおろか非電アシの
ママチャリではほとんど売ってるの見なくなったね。

ところで手元に24インチ540の内装ホイール
があるんだが、こいつを20インチ407
リムに組んで外6折りたたみのに付けられないかと思うんだがどう思う?

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 22:27:52.95 ID:y57OziWP.net
今の最低価格帯は外6だな
ターニーか謎中華かは知らんが
日本人の貧困化が止まらないからしょうがないね

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 23:16:56.08 ID:hWnG7Nes.net
>>167
持っているのは内装の何段ギアのものなのか
外6の折りたたみのリアエンドの種類とエンド幅がわからないと誰も答えられんよ

まあ一般的には内装から外装ならやりようがあるからやる気と金次第だね

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:32:54.86 ID:5B6yu2gS.net
それバラさないで貧困の俺にくださいな。
24ダートジャンパーに街乗りにしたいです。
というかエンド幅135mmの正爪はチェーン引き入れてOLD132mmってやつ選ぶのが正解?回り止めナットと干渉する?チェーン引き使わないでも問題ない?シングルスピードではチェーン引きナシのボルト締めで使ってました(締め込み甘いとズレた…)。車体スペックはエンド幅135mm正爪、vブレーキとディスク台座両方あり、ユーロBB(BSA互換)、BMX用3ピースクランク30t 、シングルチェーン、24-26コンパチフレーム。BBはゴリってるからクランク交換もありっす。(というかユーロBBなんてもはや売ってない。シールドベアリング外したけど、謎規格…)

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 18:14:58.13 ID:v7v3YA0b.net
ユーロBBってBMXのだろ?

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 22:44:51.50 ID:5B6yu2gS.net
>>170
そうです、それです。ひと昔前はBMXやダートジャンプで良く使われてたみたいです。19mmの車軸にベアリングが左右ダブルで合計4つ。バラしたら4つともベアリング死んでました。もはやアクションライドする気はないので強度が取り柄の重たいクロモリクランクにこだわりはないです。BBシェルはBSA準拠なのでお安いスクエアテーパーがつけば良いです。

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 05:54:43.00 ID:uAi4fdfk.net
シマノ オートD (自動内装4段変速) セット - メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m80218818722

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 07:54:11.04 ID:GR6Lplrs.net
オートDの操作部とブレーキレバーは今でもドイツの店が売っていて新品が手に入る

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 07:54:55.14 ID:GR6Lplrs.net
あれイギリスだったかな?ドイツっぽい名前の店だった

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 15:28:08.19 ID:kPRmm8qt.net
>>163
オイルディッピングの後って、グリスの塗布は必要ないの?
グリスの塗布場所と量が分からなくて、ラッチの噛み損ないで、空回りする不具合の修理をためらってるんです。

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 06:41:11.89 ID:uh75gT25.net
適所に適量

177 :>>175です:2023/01/20(金) 12:07:05.87 ID:TfIzSvFs.net
>>176
難しい表現だなぁ

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 12:33:42.79 ID:Yvf+BxH+.net
alfine11はやはり流通してないから8ばかりの完成車だけが目立つんですかね

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 08:16:13.43 ID:iJYNd/2H.net
>>164
>>ラピッドファイヤーでスパッと決まるシフターは素晴らしいです。
ローロフのツイストシフターは入らないことがあるの?
スラムのツイスト10s乗りだけど、スパスパ決まってます。

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:17:00.93 ID:/CCA1cGM.net
>>175
オイルがグリスを弾いちゃって載らない
塗るならオイルに浸す前

グリスが必要ならシマノも言及するはずだが
無いところを見ると、メンテ期間を守る限り
必要ないんだろうね

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:23:17.35 ID:GgpnvxDs.net
砂糖少々、塩少々

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 11:43:22.63 ID:/9wwMTwv.net
佐藤敏夫がなんだって?

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 21:06:20.87 ID:Dbxmh1gI.net
>>153
あの白さは普通にセラミックパウダーだと思うよ
自分のもそろそろオイルディップしなきゃならないので
代用のATFにセラミックパウダー混ぜてやる予定
純正オイルなんか高くて買ってられんもん

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 13:13:24.87 ID:KG7xFjY+.net
白いのは廃止になった
新規製造分は黒いのに切り替わってる

昔々は黒だったようなので回帰?

185 :>>175です:2023/01/22(日) 17:05:52.82 ID:A7/MeDFm.net
>>180
勇気もらいました。
ありがとうございます。

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 18:38:04.34 ID:rqdzsC7M.net
黒ってモリブデンか
ようはギアオイルとして機能すれば何でも良いわけで

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 19:37:38.46 ID:VSO3M8M/.net
>>185
英語版のサービスマニュアルにはインターナルハブグリスの塗布箇所の指示がある

https://manualzz.com/doc/o/11frmv/shimano-sg-3r40-internal-geared-hub-service-manual-dealer-s-manual

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 21:06:52.32 ID:ArYAVVaF.net
alfineやローロフ、ピニオンでベルトドライブと
外装でチェーン、どちらもメリット、デメリットあるのはわかります。
どちらかと言えば内装は高価ですが、外装ほどメンテナンスにシビアでない、
さらにベルトだとスパンが長くていい、そう考えました。
しかしそんなユーザーが非常に少ないのでニッチ向けな高額車両になる、ってことですか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 08:49:26.82 ID:iMvvw6z4.net
>>188
売れないんで専用フレームが高く付くのか
フレームが高いんで誰も買わないのか
ってな、にわとり卵どっちが先か?論になりそうだなw

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 21:01:42.20 ID:jO9cwkEV.net
>>187
どこにあるん?
従来式のグリスアップかオイルディッピングの
どちらかをやれとは読めるが

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 22:57:29.39 ID:VdzJYgTL.net
>>190
一体どこを読んだの?

p.43にはボールベアリングにグリス塗れ、リングギアの内側にグリス塗れ
p.44には遊星ギアにはグリス塗れ
とことこまかに書いてあるけど。

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 09:58:30.99 ID:8DtAg5F+.net
alfne11採用モデルが見つからない

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 12:55:06.86 ID:8pIUFSHq.net
https://www.classified-cycling.cc/powershift-technology
内装外装のいいとこ取り?ハイブリッドなパワーシフトてどうなん

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 13:09:58.21 ID:RaGRMkdw.net
>>191
それはオイルディッピングをしない手順

オイルディッピングは古いグリスを落とさずに塗られたまま行えるのが売りなんだよ
オーバーホールしなくてすむからね
古いグリスはトロットロになって落ちたりするが
同じ手順で何度も行える

ちなみにオイルディッピングの写真を見ると
グリスアップしてない状態でディッピングをしてる

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 16:09:27.84 ID:vZ1oHXZv.net
グリスを大量に塗っちゃ駄目なところって細い針金がバネの役割をしてて爪が稼働する部分だけでしょ
小ギアのすぐ近くの爪が5個前後あってリング状の針金がバネの役割をしてる部位の各爪部分と、1番外側の筒に2箇所ある爪も針金バネついててグリス詰めすぎるとバネの動きが悪くなる
てな感じに自分は理解して分解グリスアップしたけど違ってたら教えて!w

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 18:23:49.57 ID:DbVVM5Si.net
>>185
英語版のサービスマニュアルにはインターナルハブグリスの塗布箇所の指示がある

https://manualzz.com/doc/o/11frmv/shimano-sg-3r40-internal-geared-hub-service-manual-dealer-s-manual

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 20:03:38.28 ID:QiDklTUt.net
>>196
コピペ荒らし

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 22:52:05.88 ID:d2LfLmvf.net
日本の自転車文化はDIYの観点から言うとレベルが低い

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 09:47:29.77 ID:Cz4KaX4l.net
>>195
詰め込む時はラッチ音消すためにグリスの逃げ場な無いようにするからね
そういった話じゃないんだろ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 10:42:57.38 ID:xwTiLfMK.net
オイルディッピングといえば、
先月更新された整備マニュアルではディッピング後にグリスアップ推奨と付記された
P52
si.shimano.com/ja/pdfs/dm/SG0005/DM-SG0005-05-JPN.pdf

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 12:32:27.46 ID:Cz4KaX4l.net
>>200
オイルだけで問題がでたケースがあったんだろうね

ディッピング後に塗布ってのは
ディッピングメンテやってる個体に
グリスをのせると、ディッピングしたときに
グリスが剥がれ落ちるからなんだろう
脱脂する場合は今まで通りグリスアップしてから漬け込む方がいいとは思う
指定の場所のみグリスアップした状態で使ってるが
変速性能はオイルのみの時と変わらず冬でも快適

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 17:04:31.84 ID:ihcpX7aH.net
機能の朝は変速がやたら重かった
走り出して15分ほどで解消したが

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 18:21:03.67 ID:ihcpX7aH.net
いつのまにか値上げしてんな
年末¥16,000だったのが¥19,000まで上がってる
買っとけばよかった

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 07:21:31.18 ID:3uHkbTuQ.net
>>200
過去スレで指摘されていた、2020年10月 04版で「使用開始から最初は1,000 km、その後は1年間に一度(頻繁に乗車される場合は2,000 kmごと)を目安にオイル交換を推奨」に更新された文章が、「オイルメンテナンス」に修正されているね
SG-3R75系を含まない英語版サービスマニュアル 2022年4月 Ver.1.2 でメンテナンス頻度は 「2年または 5,000km」のままなので、これらは電動アシスト車に使われることが多い 3R75系を想定した記述なのかな

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 07:41:01.91 ID:63+8doiS.net
このへんは全部年or2000なので、単に更新忘れてるだけかと

si.shimano.com/en/pdfs/dm/SG0006/DM-SG0006-02-ENG.pdf
si.shimano.com/en/pdfs/dm/SG0003/DM-SG0003-09-ENG.pdf
si.shimano.com/en/pdfs/sm/IHG-INTER7/SM-IHG-INTER7-002_ENG.pdf
si.shimano.com/en/pdfs/dm/CASG001/DM-CASG001-06-ENG.pdf

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 16:08:51.54 ID:aJVcpIEM.net
>28
>29
>30
以前F8Bの8速の中身交換で相談させていただいたものです。
あの時はamazonもモノタロウも在庫なし(モノタロウは注文したら在庫切れで断られました)で諦めてたのですが、先日amazonを覗いたら復活していたので、購入して無事交換することが出来ました。
魔改造には踏み切れませんでしたが、おかげさまで気持ちの良い変速を楽しんでます。
ありがとうございました。

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 16:23:33.50 ID:Y85IWTjJ.net
いいってとこよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 21:20:54.62 ID:fR2ksK2u.net
古いスライディングドロップアウトのMTBにveer製ベルトドライブを
考えてるがクランクで行き詰ってます。
5-Bolt 130BCDはロードクランク用
5-Bolt 110BCDはMTBクランク用
でよろしいでしょうか?
現在は73mmスクエアテーパー116mm+スパイダー+シングルチェンリングで運用中。
クランクをeeWINGS MTB CRANK+1x110スパイダー+BSA30のBBに乗せ換えると
チェーンラインは調整なしでバッチリなのでしょうか?

フレームに割加工をしゲイツ導入の際にはチェーンリングは4-bolt 104mm BCD
とするとこのクランクに合うスパイダーは
シングル用4-bolt 104mmスパイダーが適合でしょうか?
難しいなあ〜

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 22:14:05.84 ID:XfvjMt7Z.net
>>208
VEER+Alfine 11sで使っているけれど
5-Bolt 130 BCDクランクは今ではロードの採用はほぼないからロードクランクでもない
自分はSugino のMighty comp. シングル 5arm BCD130 と組み合わせで使っている

BLの設計は リアコグのオフセットは0mmなので BL=44.3mm
フロントコグはオフセット±1mm で107mm スクエアテーパーBBと組み合わせて
実測で46-47mm くらい

フロントのBLはリアよりも1-1.5mmくらい外側にした方がいいです

210 :208:2023/02/01(水) 23:36:44.65 ID:fR2ksK2u.net
>>209
やはり私には難しいです。
いろいろと勉強してみます。
中空クランクだと調整の必要なく一発適合! の記事も見たが
干渉したらイヤだなと 
チェーンよりベルトはチェーンラインがシビアだろうと思いましてなかなか踏み切れずにいます。

VEERの耐久性は最長?20000マイル=30000km強とのことですので
私レベルだと5年は持ちそう
VEERお持ちとは インプレぜひお願いします。

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 23:54:27.34 ID:XfvjMt7Z.net
>>210
BBやクランク周りは勉強することが多いですね
BLの調整は実際やってみるとうまく行かないこともあるし

私の場合はVEERの前後コグとGATESの8MGTカーボンベルトを組み合わせて使っています
スプリットベルトの品質はわかりませんが前後のコグに関しては工作精度も仕上がりも申し分ないです
まだ歴史が浅い企業ですが堅実な感じがしました。

212 :208:2023/02/02(木) 06:35:53.56 ID:O+2QuR54.net
おはようございます。
GATESの8MGTカーボンベルトって産業用?
フレームに割が入っていると思うのですがなぜ素直にGATESのコグに
なさらなかったのでしょうか?
VEER+GATESが可能とは思いませんでした。
HP見る限りでは確かにVEERは堅実さが伝わりますね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 16:29:04.67 ID:ENJiU1Ix.net
>>212
有名なGatesのセンタートラックベルトはベルトピッチが11mmでスリットが入ったオリジナルの規格
一方でGatesの8MGTベルトは8mmピッチの汎用規格でVEERやブリヂストンなどのベルトシステムと互換性がある
自分は最初ブリヂストンのオルディナF8BのAlfine11s化でVEERコグに手を出したので規格統一のためにVEERにした
おかげでクランクやホイール、BBとか共有してフレーム変えて遊べてます

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 17:21:50.64 ID:GBPgJV3E.net
Gates海苔だけど興味あるね、自分で作り上げていく、ソコに痺れる憧れるぅぅ

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 19:33:09.32 ID:eb50MJfi.net
アルベルトのinter5が重かったり異音がするので近所の自転車屋に持ってったら変速機のオイルディップ?で1万くらい掛かると言われた
相場よく分からないけどそんなもんなの?

216 :208:2023/02/02(木) 19:33:50.97 ID:O+2QuR54.net
>>213
なるほど  勉強になります。
BSビレッタ内装8Sが快適で いつかはベルトと考えてました。
VEER良さそうですね。
>>214 ベルト所有者がまた一人

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 20:45:40.30 ID:wP4sFum9.net
>>215
高くは無いな
分解するの手間掛かるし
専用オイル激高だし

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 21:54:55.55 ID:6ufBTCAZ.net
>>208
>5-Bolt 130BCDはロードクランク用
>5-Bolt 110BCDはMTBクランク用
その後レス付いてるけど、、、

130x5はロード用。古いロードクランクは大体これ。シマノだとFC-6700世代まで。
110x5はロード用。シマノはFC-6650、FC-6750の2世代しか作らなかった気がする。これ以降のシマノのロードは110x不等4。
104x4はMTB用。
#96x4はMTB用。

SRAMのセンターロック式クランク(8ボルト/不等3ボルト)、
シマノのセンターロック式クランク(FC-M9100など)、
とかを使うとクランクとスパイダーアームを別々に選べるからクランクの選択の幅が少し増えるよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 22:17:41.20 ID:6ufBTCAZ.net
補足と修正。

110x5はロード用。インナー34T。シマノ現行モデルだとFC-RS200(スクウェアテーパ)、FC-R3000-CG(φ24mmの2ピースクランク)の2つ?

SRAMの「ダイレクトマウント」式クランク
シマノの「ダイレクトマウント」式クランク

MTB用の2ピースクランク&MTB用のBBを使うと、そこだけで左右に5mm~6mmの調整幅があるのでチェーンライン合わせやすい。
その変わりQファクタが大きくなって違和感あるかも。

220 :208:2023/02/03(金) 00:02:32.37 ID:K0hNcpnQ.net
>>218 219
レスありがとうございます。
https://www.veercycle.com/en-jp/collections/all
ここ見るとフロント単品では130と110のみだが
キットだと104が選択できる 104は単品では買えないのか?それとも掲載ミス?

MTBフレームに希望クランクが30mm spindle +SRAM 3-Bolt Direct Mount
なのですが104スパイダーポン付けで OKなのかどうかが?
そもそも104スパイダーの選択が?

譲ってスクエアテーパーだと軸長さを基準に組み替え可能なので簡単そうだが
そもそもベルトラインが合うのかどうかが?

>>MTB用の2ピースクランク&MTB用のBBを使うと、
>>そこだけで左右に5mm〜6mmの調整幅があるのでチェーンライン合わせやすい。
68mm用フレームに73mm用BB入れて5mm分のスペーサで調整する
の意味ですよね?

勉強してみます。

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 11:25:40.53 ID:37Z/X/10.net
>>215
良いな
近所のセオなんてオイルメンテナンス何それ?的な反応で困ったぞ

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:22:22.11 ID:IezluR52.net
老後の小遣い稼ぎとして、内装変速機のOH受注でもやろうかな?
自転車板に於けるこのスレの民度の高さからして
内装を選択するユーザにあまり変な奴は居なさそうだからなぁ

逆にスポーツ車、特にロード系なんぞは
死んでもやりたくないわなwww

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:31:17.50 ID:1HKNKfmH.net
内装使ってる人は大概乗り潰して買い替えるからなぁ
もっと周知されるべきとは思う

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:36:55.49 ID:TLS85vfK.net
>215
去年の6月にやってもらったところは前後のタイヤとチューブ交換と同時施工で16000円だった。
内訳は聞いてないけど、確かに「オイルが高いんです」とは言ってた。

その後に別の中古を手に入れたから自分でやってみたけど、いろんなサイトで調べつつ、初心者の自分でもなんとかなるレベルの作業だったよ。
オイルはATFで代用。

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:39:08.95 ID:PmoriREs.net
ベルトかシャフトの駆動系が軽く安くなって市民権を得られれば一気にメインストリートなんだろうけどね
ポテンシャルはある

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 12:54:19.51 ID:to0H1olI.net
alfine11+Gatesだけど、3万キロ弱よ、こんなに楽で速くて静かで最高よ
市民権は得られないな、高価だしな、自転車に25万以上出す文化もないでしょう
ごく一部の人間のごく一部の内装自転車故にブランド化しないと無理
上にあるニコライなんかその路線だもんな

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 14:38:41.57 ID:pDWMqO9/.net
>>200
グリス推奨ってより、極圧剤推奨なんだろうな
社外ウレアグリスより、リチウムでもモリブデン入れた方が良さそう

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 14:45:48.37 ID:pDWMqO9/.net
>>215
このスレでのinter5の評価が最悪なのが悩ましい所かと
タイヤ交換毎に1万の出費は痛いよね
alfine11なら組み付けたままオイルを入れ替えれば良いだけって考えると・・・

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 14:46:41.31 ID:2IFYuZQo.net
結局、職人の工賃を考えると3万円以下の自転車ならば買い替え推奨になってしまう
Inter5の中身は1万円程度で変えるからオイルメンテより買い替えた方が安いしトラブルもない
これは自転車に限ったことではなく服でも雑貨でもそうだけどね
ものを作るコストが下がりすぎて、修理する経済的メリットがなくなっている
かといって価格を2倍、3倍、10倍と考えたら生活の足として使いにくくなるし難しい問題だ

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 15:23:32.44 ID:M6vzmBU5.net
内装8段ハブ(INTER8)のメンテナンス、承ります。 - 毎日がサイクルショーin浜松
blog.goo.ne.jp/zagato4153/e/8cadc880b27a2377f717a45b0b2acdf9
外した内部駆動体を浸して、オイルを浸透させます。
オイルが抜け切ったら、新しいグリスを塗り込みます。
上記作業中にベアリング球の欠損があり、洗浄後に駆動体奥より出てまいりました。
正常なベアリング球をボールレースに組み付けた後、レース部分の変形を修正します。
これだけの作業をして、お値段がわずか                                       

5500円(税別)

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 15:26:01.00 ID:aGE3Ztr0.net
12年前の記事だし今なら倍は取りそう

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 15:27:36.50 ID:47xq7leu.net
>>225
これはまだでつか
https://www.youtube.com/watch?v=FaVOUwWIqtc

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:09:33.47 ID:wpWBl3PJ.net
シャフト側のベアリングギア?が入力に耐えられないのと、スプロケ及びフレームの剛性不足で歯飛びが多発して使い物にならないだろうね

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:11:47.15 ID:fwFk6oSO.net
発想は面白いんだけどそんなオチだろうな
そこで内装の出番と

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 23:30:32.54 ID:i84QP6yF.net
>>220
64Tで104x4のスプロケは、starbikeってところに1個在庫あるみたい。他にもバラ売りしてるところが数か所あるから「セットのみ」って事は無さそう。

>MTBフレームに希望クランクが30mm spindle +SRAM 3-Bolt Direct Mount
ダイレクトマウント希望なのか。
104x4スパイダーのSRAM純正品が 11.6218.014.001 とか?
価格を少し抑えるなら中華でfovnoとかstoneとか?
ポン付けでチェーンラインが出る保証なんて・・・あるわけないじゃないですかー。
MTBのクランクだと、かなりは外にスパイダーが来るから、普通は外装でいうところのインナースプロケットの更に内が適正位置になるはず。
ダイレクトマウントクランク+中華104x4スパイダー+6.3mmスペーサー+M8x15mmチェーンリングボルト&ナットで無理やりチェーンライン出してる。

>の意味ですよね?
そうそう。初めからMTBフレームだと使えない手か。
最後の最後に数mm動かしたい時に、自転車屋に持ち込んで「左(右)だけ2mmフェイシング出来ますか?」とするぐらいだね。

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 23:32:16.07 ID:i84QP6yF.net
>>232
ロー側はいくらか間引かないとクロスレシオ過ぎて使いものにならないのでは。

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 05:14:44.69 ID:ql2IWCaP.net
>>220
チェーンラインはチェーンリング寸法とスパイダー寸法の2つの要素で決まるが、メーカーも個々のデータは非公開
そもそもダブルやトリプルで公開されているチェーンラインは平均値なのでベルトドライブの寸法合わせには役に立たない
適当に買って現物合わせを試みるか、ゲイツ純正クランクを調達するしかないが、
スクエアテーパータイプのゲイツ純正は専用軸長のBBが手に入らなくて結局汎用BBで現物合わせする羽目になるのでわざわざ調達する意義が薄い

現物合わせの際のライン調整は、スクエアテーパーならチェーンリングスペーサー、BB軸長変更、BB内側にスペーサー
ホローアクスルタイプならチェーンリングスペーサー、アクスルにスペーサー(GXPは不可)、BB内側にスペーサー
それとベルトコグも紐用・Di2用、外向き・内向き、スパイダー外側設置・内側設置で8種類のベルトライン、旧ライン仕様の紐用・Di2用も含めれば16種のラインが作れる

OEM Factory Resources
www.gatescarbondrive.com/resources/oem-factory-resources

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 06:29:19.04 ID:ql2IWCaP.net
手持ちの現物測定データにMTB用クランクは無いが、ロード用だと

シマノ FC-4603 (ホローアクスル、PCD130、ロードトリプル)
規定通りに組んだ場合にフレーム中心線からスパイダー内側端面まで47mm、スパイダー厚3.5mm
紐用現行ベルトライン45.5mm・・・紐用現行ベルトコグ外向き、スパイダー内側設置、チェーンリングスペーサー1.5mm

SRAM Force 22 (GXP、SRAM 3-Bolt Direct Mount、PCD130)
フレーム中心線からスパイダー内側端面まで41.9mm、スパイダー厚3.6mm
45.5mm・・・紐用現行ベルトコグ内向き、スパイダー外側設置、スペーサー無し

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 06:48:39.22 ID:ql2IWCaP.net
追加
今急いで測ったので間違いがあるかもしれないので暫定

SRAM Force AXS (DUB、8-Bolt Direct Mount、PCD130(Quarq Ready用スパイダー使用))
フレーム中心線からスパイダー内側端面まで42.9mm、スパイダー厚3.6mm
45.5mm・・・紐用現行ベルトコグ内向き、スパイダー外側設置、BB右外側スペーサー規定-1mm(=2mm)
紐用現行ベルトライン近似値45.75mm・・・Di2用現行ベルトコグ内向き、スパイダー外側設置、チェーンリングスペーサー無し

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 08:23:08.93 ID:Hq9HrJyN.net
>>237
ゲイツ純正クランクって言うけど、それSRAMそのものですよね。どうしても165mm欲しくてSRAM買った遠い記憶が

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 08:24:10.58 ID:IvSEIi4K.net
>>239
ありがとうございます。感謝
まだまだ完全に理解できていませんが、永久保存版としMy参考書とします。
ド田舎暮らしなので、ネット情報のみが頼りなのです。整備はすべて自前です。
またどのような自転車にお乗りなのかが気になるところです。

https://bluelug.com/bike-catalog/869/
これに内装+フラットバーを基本構想にしてみようかと。
68mmフレーム調達からとなると実現できるかな〜

以前、96年モデルのMTB73mm+スクエア118mm+トリプル8s
をシングルに乗せ換えで
116mm+スパーダー+xx1楕円+10Sで一発OKでしたので安易に考えてました。
ぱっと見でチェーンラインOKだと思う のレベルですが
>>ポン付けでチェーンラインが出る保証なんて・・・あるわけないじゃないですかー。
ですよね。しかもハードル高そうなベルトとなるとなおさら 

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 08:38:59.01 ID:Lbl7yavy.net
>>240
S300がSRAMの旧APEXそのもので、S501がシマノのFC-S501そのもの
S250以下はSRAMの可能性はあるが不明、S550はオリジナルなんじゃないかな(多分台湾あたりのOEM)

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:57:26.49 ID:Oiy5IGKf.net
Alfineで油圧ディスク、ドロップハンドルにしようとするとDi2しかないと思ってたんだが、
デローザのMETAMORPHOSIS、これは一体どうなってるんだぜ?
このレバーは一体?

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 11:21:26.57 ID:Bhp1jCpp.net
>>243
>METAMORPHOSIS
https://www.derosa.jp/products/metamorphosis
※ハンドルの仕様はバーハンドルのみです。写真のドロップハンドル仕様はございません。

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 11:24:29.49 ID:5TN4MJpO.net
デローザ詐欺写真載せるなよw

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 11:39:48.62 ID:Bhp1jCpp.net
Alfine 8SならばDi2じゃなくてもXshifterと組み合わせれば油圧ドロハンにできるんじゃないか
11Sは引き量が足りないから無理みたいだけど

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 12:50:43.40 ID:YC9yuzN+.net
シフターだけ別につければいい、
とか以前に、この値段でdi2でないことに衝撃

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 13:37:50.41 ID:Oiy5IGKf.net
>>244
画像検索すると展示会の実物が出てくるでよ。

ドロップの方はSportという仕様らしいが、結局市販化されなかったんかな?

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 13:43:54.24 ID:aqe0N5UI.net
内装変速と油圧ディスクブレーキとブリフターを一緒に使おうとする思想がそもそもの誤り

●そんなのはカレーに刺身とソフトクリームを乗せるようなものである

●このスレッド連中共は自転車趣味人というよりもガジェット好きデジタル好きのメンタリティだからそのようなトンチンカンな要求をかましてくるのだろう

●どうしてもドロップハンドルでシマノ11スピードインターナルハブと油圧ディスクブレーキを使いたいのであれば専用ブリフターにTRPのセミ油圧にするか、
若しくはブリフターではなく油圧フーデットレバーとバーコンまたはサムシフターにするかだな

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 14:05:38.01 ID:Bhp1jCpp.net
マイクロシフトの触覚みたいにワイヤーが出るタイプしか紐引きのものはなかったはずだから
展示会のものもワイヤーが繋がっていないフェイクなんでしょ
デローザも今はフレームは中国生産だっけ?
この値段ならポルシェのやつの方がいいわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 14:27:04.58 ID:7Ut+yVv7.net
バーコンになっちゃうけど、Jtekのアルフィーネ11S用バーコンシフターがあるから
それなら非Di2でアルフィーネ11速+ドロップハンドル+油圧ディスクには出来る
Jtek面白そうだから8s用11s用それぞれ買ってみたんだけどデカいんだよなぁ…

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 17:50:28.36 ID:hOgSAYuV.net
>>249
ちな相盛りのどれがどれに対応してんの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 18:53:14.70 ID:Oiy5IGKf.net
>>249
街乗りでも色んなとこ持ちたいからドロップハンドルがええんや。
他スレでは内装+ベルトなんてつまはじきにされるけど、
思想とかgdgd言わないのがこのスレの良さと思うよ。

Di2はめんどくさそうだから妥協してCalsaga Barにしたけど、
やっぱりスマートにドロップにする方法はないかー。

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 20:13:14.83 ID:Uf4Nqvxj.net
Di2と内装+ベルトで組んでとシマノ以外の部品全部揃えて自転車屋に渡してはや3年。シマノ部品が揃わないからいつまで経っても完成しない。コロナ恐るべし

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 21:04:25.58 ID:n1WSXweZ.net
>>249
くっさ

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 22:25:05.96 ID:YC9yuzN+.net
>>253
コーナーバーとか、モロコバーとか、ジョーンズバーとかでいい気がしてきた

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 06:47:49.92 ID:WqTvaRia.net
>>254
そこからは引き上げて仕切り直した方がいいんじゃないか
やる気低くてほったらかすチャリ屋もいるし

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 14:09:11.11 ID:qQyhScYB.net
>>254
3年前に完成車で買って既に3万キロ弱、買っといてよかったよ
勢いで買って大正解、alfine11完成車がほぼ見かけなくなったし

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:43:38.24 ID:Mw5uKqzC.net
既製品ではなくこだわりのフレームとパーツで組みたい人もいるから

Alfine関連が国内の問屋に流れていないのかね
シマノ製品が海外通販で正規購入できないのは本当に不便だわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 20:46:32.10 ID:jPiQdzD6.net
おま国される前はよかったよなあ…

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/07(火) 21:06:10.53 ID:qOeIjoeV.net
転送業者を使いましょう

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 07:32:27.71 ID:UGKVByr7.net
シフターなんか年単位で欠品だからな
もうシマノが完全に意図的に日本市場を切ってる

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/08(水) 15:17:28.98 ID:WV4cFzeZ.net
ピニオンP1.18搭載の完成車がヤフオクに出てるな

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 06:17:20.33 ID:peEoqAPm.net
pinion見つからない

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 16:41:03.23 ID:1/CePeJ7.net
インター3OHグリス地獄&失敗やり直し地獄からの生還
この3日間仕事から帰って夜に組んではバラしを8回くらい繰り返しで腰が痛い
使い捨て二トリル手袋買ってよかった

以下考察・これ問題はベアリングにクラッチに遊星ギアにラチェット機構と
それぞれ潤滑剤に要求される粘度が違うのを一種類で賄おうとしてるとこか
そもそも小さな遊星ギアにグリスという固形物を使うのが大きな間違いなのでは
とにかくシマノ純正グリスを不用意に使用すると遊星ギアの機械損失が輪をかけてひどくなる
グリスの量に気をつかって少なめに組んでもとにかく重くて乗ってられんので
最終的には遊星ギアのグリスを外からざっとふき取って手持ちのAZのハンマーオイルと
自動車用オイル添加剤(増粘材)のモリドライブを混合したのを浸透させてみた
この手のやつには非ニュートン系の添加剤(回転体に絡みつく)が入ってるはず
遊星ギアを指で回してみて純正グリスよりはとりあえず軽く回るのを確認

ただベアリング3箇所とシール周り(ベアリングが結果としてシールも兼ねている)には
やはりオイルより粘度の高いグリス必須で、ラチェットの当たるアウター面にも
防錆と油分の揮発を遅らせるためにもグリス薄塗り必要で、それを施した上からの
細部への浸透と防錆のためのオイルディップということなんだけど
クリップひとつ外せばバラしてスポイト等で必要部分に注入で済むのでディップ方式はオイルの無駄
スプロケ側ハブベアリングにはオイルじゃなくてグリスを入れた方がいいでしょう
このインター3のユニット自体は恐ろしく頑丈で完成度が高いようで、たぶん水でも回ると思う
自動車用のギアオイルとかちょっと硬いんじゃないかな
潤滑が足りないと思ったら自転車倒してプッシュロッド側から
低粘度のオイル入れてもいいかと(CRC556だと軽すぎるしチェーンルブなんかだと浸透してかない))

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 17:49:32.72 ID:qM6HejgA.net
オイルディップを否定して、やってることはオイルディップと一緒

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:05:53.33 ID:1/CePeJ7.net
純正ディップ用オイルの値段がやっぱり高過ぎるんですよ
どんだけ高級で素晴らしいワン&オンリーの添加剤が入ってるのかと
なのにメーカー自ら二度漬け奨励って無理があり過ぎ

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:26:50.98 ID:vFlqSQA+.net
内装3段の純正グリスで抵抗大きいか?
メンテがオイルディップ推奨なのは
いちいちバラしていたらコスト的に割に合わないからだろ

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:50:26.97 ID:1/CePeJ7.net
クリップ一個外せば済むだけでしょオイルも大さじ3杯もあればいいでしょ
製造ラインの作業ならともかく容器だの残ったオイルの扱いだの
ハブ軸の拭き取りだの手間で作業コストは相殺されると思う
それにしても自転車業界のナゾのグリス信仰みたいのって何なんだろうと思う
少なくとも小さな遊星ギアにグリス(高粘度)はないと思うよ
OHで開ける予定のある人は開ける前にプッシュロッドの穴からCRCを大量に吹いてみれば
軽くなるのがわかると思うよ洗浄作業にもなるし

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:24:04.58 ID:qM6HejgA.net
>>268
冬場の変速性能がダンチ
オイルディップすると氷点下でも夏場の性能になる

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:34:47.05 ID:qM6HejgA.net
>>269
遊星ギアに極圧材が必須って話かと
ハンマーオイルに粘度調整材って流れも理解できる
俺は詐欺商材で有名なマルコMXPを使ってる

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 09:43:00.23 ID:gN4YN5Jl.net
ホームセンターのハンマーオイルでいいのか

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 09:57:26.79 ID:BVMWv1eb.net
空転してるときにも後輪からシャーとカーテンレールのアレが流れるような感じの音がするのは内装?ベアリング??

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 10:48:16.22 ID://QXRcXd.net
>>179
当方全く詳しくありませんが、シマノはワイヤー1本+スプリングのテンションにより、シフトレバーを押してカチッとハマれば、まず誤変速はないのかなと考えてます。
ローロフは、2本のワイヤー+スプリングレス?のようで、インデックスをきちんと合わせないと、最小or最大ギヤ?に一瞬落ちるようです。
>>213
私もVEERを使用しておりますが、GATESのラインナップに互換性のあるものがあるとは知りませんでした。
勉強になりました。

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 12:03:45.46 ID:ZgV9Ze80.net
ローロフはインデックスがハブ側にあるんじゃなかった?

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 16:16:34.61 ID://QXRcXd.net
>>275
すみません…仰有る通り、インデックスはハブ側にある8mmナットの回転により決まります。大変失礼致しました。。

ギヤが落ちるのは、2本のワイヤーの引き量?長さ?のバランスが悪く、8mmナットが中途半端な位置にあるのかも知れませんね。
自転車に乗れるようになりましたら、確認してみます。

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:43:20.89 ID:Jdjv7Bx0.net
>>271
これ添加剤グルメの人はいろいろ楽しめそう

>>272
いいと思うのです。激坂でダンシングしながら
これどう考えてもモリブデン一択だよなあとボヤキましたので
でもラー油やサラダ柚でもマーガリンでもニベアクリームでも
とりあえずちゃんと定期的に注油して油膜を切らさなければ
このインター3は一生壊れないと思います

一番モロいパーツはラチェットのリングで、これが油膜切れして錆び始めたら
回転中にクラッシュになると思う。次点がベアリングのリテーナーで
自分のは樹脂製になってるけど、錆びない&クラッシャブルということなのかな
ようは小さいパーツほど錆に弱いってことで
マリン用の長期防錆スプレーオイルなんかもいいんじゃないかな

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 19:56:22.93 ID:Jdjv7Bx0.net
あと、レースにワンタイムで使用するならラスペネが最高なんじゃないでしょうか
耐久レースでピットインしたらプッシュロッドの穴にシューっとひと吹き
CRCとかサラサラのやつだとスプロケ側のシールから漏れてくるけど
ローラーブレーキならまあそれほど関係ないし

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:06:29.93 ID:VG0tF15K.net
>>272
緩すぎて不安ってのはある

極圧材ってのは消費されるんだよ
油膜が切れたときに犠牲になって潤滑する
油膜が緩いってのは切れやすいって事でもある

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:07:36.40 ID:VG0tF15K.net
>>273
内装に限らず、リアハブからする音だよね?
ラッチ音では?

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:44:45.89 ID:Jdjv7Bx0.net
>>279
OHで開けてみる前に、プッシュロッド穴からCRCを大めに吹き込んで
その跡でハンマーオイルも少しだけ流し込んでみたんですよ
翌日にはシールの下部に漏れた真っ黒に汚れたグリス
(これは開けてみた時に確認したけど純正グリスが酷使されたもので
ユニット新品交換から走行およそ2000kmくらいで使用状況はかなりハードな部類だと思う)
が出てきて、そのCRC+ハンマーオイルの状態では少しカチャカチャと足に感触が
伝わって来てたのでたしかにある程度の粘度は必要なんだと思う
にしてもグリスがこんだけ真っ黒になるならやっぱモリブデン一択じゃないのかなと
純正グリスの白いのはセラミックのはずで、セラミックも極圧剤として働くんだけど
やっぱ素直にモリブデンなんじゃないかなと思うんだけど、少し気になるので
メーカーの人になぜセラミックなのか理由を聞いてみたいと思う
よくわからないけど揮発性とかの問題もあるのかなあって

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 00:33:35.99 ID:gzwQAXfe.net
VEER乗りが二人も
ゲイツのCDXは11mmピッチで118、120、122,125、128,130、132などなど
VEERだと8mmピッチで1丁単位で製作(注文)可能?
とすると割無しフレームに、調整幅の少ないフィルウッドのフィルセントリックBB
持ち込めばテンショナー不要で内装可能なのかな?

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 01:07:56.62 ID:EB7EODJi.net
>>282
理論上は可能だね
フィルセントリックは入手が難しくてインストールに専用の治具が必要だから
自分は別のエキセントリックBBを使用しているけど

VEERのスプリットベルトは14mm幅だからBSのカーボンベルトやGatesの8MGT、CDXの12mm幅より広め
CDXベルトは歯の高さがあるので伝達容量が大きくて歯飛びしにくいということだけど
スプリットベルトは14mm幅にワイド化することで同等の性能があるのかもしれない

284 :282:2023/02/13(月) 07:45:05.40 ID:gzwQAXfe.net
>>283
夢が一気に実現に向かいそう
質問したいことだらけなのですが、頭を整理しますので少々お時間を
73mm+135mmクイックでディスク+26インチを27.5化のあたりです。
お返事ありがとうございました。

285 :282:2023/02/13(月) 17:26:23.78 ID:gzwQAXfe.net
211=283?
211より
>>私の場合はVEERの前後コグとGATESの8MGTカーボンベルト
>>を組み合わせて使っています
283より
>>VEERのスプリットベルトは14mm幅
>>Gatesの8MGT、CDXの12mm幅

VEERの14mmスプロケ+12mmGatesの8MGT での運用ですよね?
いい塩梅ですか? ベルトがヒョロヒョロ 
しないのでしょうか

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:09:02.19 ID:EB7EODJi.net
>>285
VEERのフロントコグは左右にガイドが付いているのでベルトが外れることはないね
センタートラックがない普通のベルトはBB軸とリアの軸が平行が出ていないと
クランクの回転方向によってリア側が左右に1-2mmブレるから
コグとしては遊びがある方がいいくらいに思ってる

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 20:46:09.91 ID:XRpRILvP.net
漕ぐものだけにってか

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 22:07:47.84 ID:lfk8js/p.net
VEERのベルトは、注文時に使用しているフレームのジオメトリを入力れば、最適なコマ数?長さ?のベルトを計算して製造してくれます。
私の場合、本家で購入し、インストール後に動画を見て貰ったのですが、「1コマ多かったかも、次回は少なくするね」と言われました。
(ずっと過去にも、推奨ベルト長が変わった事があるようです。)

テンショナーを付ける事で、ローロフの歯飛びも無くなり、坂の立ち漕ぎでも問題なく、楽しく運用しております。
写真でしか見たことありませんが、外観はGATESのベルトの方がしっかりしてそうです。

289 :282:2023/02/13(月) 22:20:17.67 ID:gzwQAXfe.net
>>288
VEER+ローロフとは夢の競演  うらやましい
>>テンショナーを付ける事で、ローロフの歯飛びも無くなり
エキセントリックbbの可動範囲が狭い+1コマ多い が理由でしょうか?
それとも可変ドロップアウト?
フレームが気になるところです。

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 23:08:39.29 ID:lfk8js/p.net
>>289
本当はGATES一式が理想だったのですが、元あるフレームを加工しなくてはいけなかったことが高ハードルでしたので、VEERを選択した次第です。
見た目がすっきりしますので、エキセントリックBBも検討しました。VEERにも勧められましたが、高価でしたので…諦めました。
チェーン用のものをベルトに使用できるよう改造して使用しております。

フレームエンドは、調整不可のバーチカルドロップアウトです。
今考えれば、届いたベルト長&私のフレームの場合は、テンショナーで良かったのかも知れません。

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 09:22:56.27 ID:ZHlrEkRt.net
VEERのベルトはGatesで言うCDNなのかもしれないな
CDXはベルト外周部、剛性の高い樹脂というかしっかりしてんだけど、
CDNは産業用ベルトっぽいね

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 19:34:26.81 ID:O201uHrn.net
>>291
確かにそんな気もします。グレードなど、ラインナップが増えれば良いなと思います。

コロナ療養明けたら、少し早いかもですがオイル初交換と、ベルトにシリコンスプレーを初塗布してみます。

ちなみに、購入して組んでから、100km超オイル充填しないで走ってた、内装+ベルトの素人です。
低回転ですし、オイル充填されてなくとも既にある程度は潤滑されてるので、大して問題ないようですが、この時はほんとヒヤヒヤしました。
テンショナーも一番最初は付けてなかったので、歯飛びの音がローロフからの音に聞こえ、終わったと思ってました。

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 20:02:22.55 ID:y7IA/bAv.net
ベルハンマーのグリスと原液を試してみたい誘惑が・・・いかんいかん

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 22:25:08.83 ID:y7IA/bAv.net
不可逆ダメージを与えることはやらない+処理に困る薬品は扱わない=気楽がいちばん

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 17:33:52.69 ID:/ZPf9M6q.net
ヤフオク

◆美品◆キャノンデール Cannondale バッドボーイ1 BADBOY 1 ALFINE 2018年モデル クロスバイク Sサイズ 内装8段 カーボンベルト

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 18:34:32.92 ID:8pfKfx2b.net
どこから盗んできたんや?

297 :282:2023/02/15(水) 19:34:01.35 ID:M/wCHdqN.net
>>288
最初はノーマルBBでテンショナー無しとのことですが
ベルトの張りはどの方法で行ってたのでしょうか?
>>283
私、パンク修理が苦手でして・・・その際はホイール外してます。
BB回してホイール外すのは大仕事でしょうか?
そもそも30000kmに1回の頻度ですが

298 :282:2023/02/15(水) 19:38:40.06 ID:M/wCHdqN.net
マイナー大好き人間です。
VEER本家にkindernay用コグを質問しましたが、幅が狭く付かないとの回答でした。
(ゲイツは付けられるので)12mmと14mmの差が影響しているのでしょう
今日は規制なく書き込むことができます。

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 20:20:41.04 ID:rKutIEq3.net
>>297
自分はEBBでテンションを掛けているけどホイール着脱のたびにEBBはいじらない
実はVEERのリアコグはサイドにガードがついていないので手で外側にずらせばベルトを落とせる
慣れればすごく簡単にホイールはずせるようになるのでよく考えている設計だなと感心する
自分はベルトテンションを緩めにしているからでもあるけどね

300 :282:2023/02/15(水) 20:32:22.17 ID:M/wCHdqN.net
>>299
ありがとうございます。
VEERのHPにはテンション低めでOKとの記述
問題ないのであれば正解なのでしょうね。

カーボンフレームMTBにVEERで内装を調べまくってます。どのクランクにすべきかと

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 22:08:34.77 ID:3WJUM/aZ.net
>>297
インストール直後は、ベルトの張りは行っておりませんでした。
当方、ベルト駆動について完全に素人であり、また、張らなくても大丈夫なテンションかと思ったところがありました。
現在は、ノーマルBB+テンショナーにより、タイヤ着脱簡単です。
ちなみに当方のVEERリヤコグは、フロントと同様、ガイドが付いて脱落しないようになってました。
販売時期により、仕様が変化するのかも知れません。

302 :282:2023/02/15(水) 23:55:12.77 ID:M/wCHdqN.net
ありがとうございます。
また考えがまとまり次第質問させていただきます。

303 :282:2023/02/16(木) 06:30:15.53 ID:lV8T/BAK.net
https://www.veercycle.com/en-jp/collections/all
ローロフ用のみガイド付きのようですね。
何でだろう?

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 09:31:17.61 ID:TFT7bizh.net
>>300
クランクは24mm、24-22mm、28.99mmの3択?

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:14:30.09 ID:VKKORT5x.net
ブリジストンの内装8段クロスバイクなくなったんだね

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:39:47.84 ID:ln1EcEiE.net
はよ日本市場に物流せや

シマノ、今期純利益33%減 スポーツ自転車、欧米需要一服 :日本経済新聞
www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=151&ng=DGKKZO68468010U3A210C2DTB000

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:42:17.95 ID:ln1EcEiE.net
>>305
オルディナF8Bは消えた
これでベルトロ8段から?続いてきた独自仕様ハブのベルト8段は絶滅した

308 :282:2023/02/17(金) 18:10:23.67 ID:tJxXYh5C.net
https://cdn.shopify.com/s/files/1/1649/3971/files/Checking_Fitment_for_Your_Bike_website_pdf_kayla.pdf
2ページを読んでの質問ですが
alfine 35.3mm
rohloff 45.74mm
とローロフが10mm以上外側なので四角テーパーだと(左右差はあるようですが)
シャフトを長くしていけばチェーンステーとの干渉を回避出来る、
チェーンラインは合わせやすいとなるのでしょうか?
MTB73mmより68mmだとなおのこと
この辺りは何となく理解しやすい。
一方、エキセントリックだとスペーサー入れたり結構大変 最悪無理
となるのでしょうか?

>>304
24mmの一択しかないと思ってました。3択出来るのですか?勉強します。

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 21:12:58.36 ID:uOOwkdcp.net
>308
スクエアテーパーにはたくさんのシャフト長があるのですね、これは初めて知りました。
それでしたら、特殊なフレームでも調整効きそうですね。
ちなみにVEERでセット買いした際、チェーンラインを合わせるため、フロントリング固定時に挟む1mmアダプターが付属していたような気がします。
どのようなフレームでしょうか?MTBでしょうか?
https://www.veercycle.com/collections/all/products/rohloff-rear-sprocket

310 :282:2023/02/17(金) 22:11:36.34 ID:tJxXYh5C.net
>>309
https://item.fril.jp/d50ab41d5ed36df1478b7041cffc59db
26インチフレームを
内装+ベルト+27.5+エキセントリックBB+フルリジットに
スクエアテーパーだとベルト張れないのです。(テンショナー必要)

 

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 23:14:31.10 ID:bmq57EGJ.net
309で張り付けたURLの先にあるQ&Aでは、Rohloffのベルトライン(センター)は54.75mmとありますが、無関係でしょうか・・・?

312 :282:2023/02/17(金) 23:35:44.08 ID:tJxXYh5C.net
https://www.rohloff.de/en/service/handbook/speedhub/technical-data
135mm=55mm
>>alfine 35.3mm
>>rohloff 45.74mm 
68mmと73mmで計測値が変わるのかな?
https://www.gatescarbondrive.com/~/media/CDS/OEMFactoryFiles/CarbonDrive_Gates-Alfine-FC501-Crankset_web.pdf
微妙にいろんな数字がある〜〜

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 00:00:06.10 ID:I11nzn4I.net
>>312
135mm=55mm
は、おそらくですが54.75mmを簡略化した数値だと思います。

URLが貼り付けられませんでしたので、「Rohloff Beltline」で検索すると出てくる画像も参考になります。


仮にRohloffで検討したとして、ベルトラインを55mm(54.75mm)としたとき、フロントチェーンリングはチェーンステーに当たりそうでしょうか?
こちらのフレームでトリプルクランクを付けている写真があるので、VEERのフロントリングも付きそうな気がするのですが・・・
とはいえ確証がないので、もう少し勉強させてください。

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 00:27:43.88 ID:I11nzn4I.net
ちなみにAlfineのベルトラインは44.3mm(44mmくらい)だと思います。

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 00:33:31.94 ID:9VedbO1a.net
>>308
スクエアテーパを検討している様子なので、もしかして的外れだったかも。
24mmはシマノの2ピースクランク(ホローテック2)
22-24mmはSRAMのGXPクランク
28.99mmはSRAMのDUBクランク
なのでスクエアテーパのBB・クランクとは全然関係が無い・・・

どの規格も110x5とか130x5のクランクは恐らく無いはずでアダプタ前提。

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 00:55:36.52 ID:XRd2hTvJ.net
リアのベルトラインの数字はリアコグのオフセット量で決まる
Alfine 11s/8sとNexus Inter 8Dのベルトラインはオフセット0ならば44.3mmが正しい
VEERのリアコグはオフセット0mmなのでリアは44.3mmで確定

GATESのリアコグはオフセットが2種類あって旧規格は-0.55mmで新規格が+1.25mm
これらは表裏のセットが可能なので結局Alfineならば43.7mm/44.85mm/43mm/45.5mmの4通り可能

フロントコグとチェーンステーの接触はフロントコグの大きさにもよるのでそこを決めないと話が進まない

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 01:16:59.54 ID:I11nzn4I.net
313・314です
>>313の文の一部を訂正させていただきます。

【誤】
仮にRohloffで検討したとして、ベルトラインを55mm(54.75mm)としたとき、フロントチェーンリングはチェーンステーに当たりそうでしょうか?

【正】
仮にRohloffで検討したとして、ベルトラインを55mm(54.75mm)としたとき、VEERのフロントベルトリングはチェーンステーに当たりそうでしょうか?

「フロントベルトリング(フロントコグ)」と書かないと、誤解を生む文でした。大変失礼致しました。

318 :282:2023/02/18(土) 07:47:20.43 ID:gZy/TNU8.net
おはようございます。たくさんレスがついてる ありがたい
>315 スクエアテーパを検討している様子なので、もしかして的外れだったかも。
希望はテンショナー無しのフィルセントリック装着です。
ですが、BBを海外から取り寄せた、クランクは入手した、はいいが
チェーンステーに当たった場合 被害が甚大!

その際、四角テーパー+テンショナーでしのごうかと
あまりにチェーンリングを外に出しすぎて斜め掛けになりはしないかとヒヤヒヤしそう
73mmMTBトリプルからシングルに組み替えた際は四角テーパーを-2mmで
うまくいった(ように思える)のでベルトもうまくいくといいなーとの願望です。

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 09:20:10.02 ID:9VedbO1a.net
>>318
第1希望フィルセントリック+φ24クランク
第2候補スクエアテーパBB&クランク
って事か。

フロント FC-M9100
リア SG-S700
に乗ってて共通要素あるかなって思ったけど、チェーンステーの形状次第でどうなるかわからなそうだね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:31:33.14 ID:I11nzn4I.net
おはようございます
>>319の方が仰る通り、チェーンステーの形状と、希望のクランク次第のような気がします。
お手元に、フレームとホローテック2のBB・フロントトリプルのクランク(もしくは希望のクランク)があれば、VEERのフロントコグが付くかどうかが分かりそうな気がします…

またネットに、御提示のあったフレーム+フロントトリプルのコンプリート車の写真がいくつかあります。
その写真からクリアランス確保できそうか推定するしかないかな…と思います。

ちなみに、VEERはMTBフレームにもベルトをインストールしているようです。
データが無いので申し訳ありませんが、大抵のフレームにはインストールできる気がします。

321 :282:2023/02/18(土) 18:22:04.75 ID:gZy/TNU8.net
>>316
>フロントコグとチェーンステーの接触はフロントコグの大きさにもよるので
>そこを決めないと話が進まない
https://www.cyclowired.jp/news/node/102258
DOKKE AM まあ普通のフレームですよね。

https://www.bike24.com/p2383888.html
64t. - 4-Arm - 104mm BCD なぜか104mmは本家には記載されていない
bike24からは結構買ってます

夢のローロフ導入して
https://www.veercycle.com/en-jp/collections/all/products/rohloff-rear-sprocket
Rohloff Rear Sprocket

クランクがまだ決まってません。
と言うか(テンショナー無しで)フィルセントリックで運用できる
24mmシャフトのSHIMANO、ROTORのみ?
SRAM GXPのいずれかで可能ならば贅沢言いません。

これがうまくいけば希望の自転車が出来上がります。

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:04:20.31 ID:XRd2hTvJ.net
参考のために持ってるデータを置いとくよ
VEER フロントコグ BCD130mm 5-arm
64T 外径165mm 88.6g
72T 外径185mm 112g
厚さ17.5mm (左右に1.5mmのガイドフランジがあるのでベルト嵌合部は14.5mm)
クランクマウント部厚さ2.5mm、マウントオフセット±1mm

チェーンライン45mmのシングル用クランクと組み合わせる場合は
一般的な厚歯のチェーンリング2mmよりも0.5mm厚みがあるので
表裏の取り付けでベルトラインは44.75mm/45.75mmとなる。

323 :282:2023/02/19(日) 06:36:19.02 ID:ya1wNv+1.net
>>322
おはようございます。 そしてありがとうございます。
理解するには少し時間がかかりそう

疑問として
ゲイツベルト+ローロフ(BL=55mm)
ゲイツベルト+アルフィーネ(BL=43.7〜45.5mm)
例えばローロフからアルフィーネ(共に135mm)に乗せ換えの場合
ホローテック2としてクランク部分の10mmの壁をどのように乗り越えるのでしょうか?
 

324 :282:2023/02/19(日) 11:10:40.11 ID:9pIUSQCy.net
インター3グリス事情の覚え書きです
とある洗浄レポを見てビックリ。なんぞこれ純正グリスって水置換性が弱いのかな?
https://mystaranbike.hatenablog.jp/entry/20140417/p1
これ見るとグリス全体にサビの色が乗っかってる、つまりハブ内部では
液体が循環してるのがわかる。外から入った水がサビの混じった水になって
循環してグリスに着色してるるのはわかるけど、これはグリス自身も循環してるのかな?
ぶっちゃけ、やはり遊星ギアユニットを回すのにグリスは要らない液体でいい
ただし左右外側のハブベアリングの潤滑と防水には充填剤としてある程度の粘性のあるグリスが必要と

先日やったハンマーオイル+モリドライブ仕様、少し走り込んでもまだ粘りつくように重いので
ヒラのモリドライブより粘度の低い省燃費エンジン用のモリドライブを使ってみる予定
純正のディップオイルの作業動画を見たらかなりサラサラでこれ0-20とかじゃないのかな

なんにせ内装ギアの潤滑には「低粘度+水置換性+極圧性」が必要なのがはっきりわかって来ました
まあ基本といえば基本なんだけど、サビが出る純正グリスってなんなのこれ・・・と。

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 11:20:25.66 ID:zy4l6gUB.net
リテーナーが樹脂なんで、攻撃性も気になる

エンジンオイル、特に添加剤は攻撃性の低さを重視してるってより
攻撃性を確保してゴムを膨潤させ、オイルを漏らさないようにしてる
一度でも侵されるとスカスカになるから
攻撃性の低いオイルに戻したら戻したでトラブルになる

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 12:35:57.45 ID:nyyS+rF9.net
ナスカルやベルハンは塩パラなので、素手で触らんようにしろよ
性能は申し分ないが発癌性の欠点があってあまり使われなくなった種類のアブラだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 12:43:34.41 ID:9pIUSQCy.net
>>325
それはありますね。自動車用のオイル添加剤は
意図的なシール膨張剤入りの製品もあるのでそこは要注意と
で、軽いモリドライブ入れようかと思ってたけど
さっき尼見てたらAZの極圧潤滑オイルがゴムへの非攻撃性を明記してるので
ついポチってしまいましたw

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 12:46:24.15 ID:9pIUSQCy.net
>>326
ベルハンマーはゴムを侵すときちんとアナウンスしてるので圏外です
金属表面改質剤関係は美味しそうなので試してみたいんだけど
やっぱ気楽と安心がいちばんかな

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 13:01:14.22 ID:zy4l6gUB.net
インター3の効率って90%前後だっけ
値段の割に効率はそこまで悪くは無いけど
お高い高効率の奴はもっと効率がいいんだよな
95%ぐらいでインター3っぽいのが欲しい
強化版インター3は減速しかしないんだよなぁ

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 13:16:31.20 ID:l/oTpr/T.net
>>323 > 10mmの壁

トリプルのミドルで使うとして、15mmぐらいのチェーンリングボルト(例:dixna V23P030)と8mm~10mmぐらいのスペーサーでかなり動かせる。

トリプルのアウターとローロフを合わせた場合、ミドルに移動させるだけで6.5mmぐらい動くはず。(MTBトリプルが手元に無いけど、ロードだとスパイダー厚4mm)
ミドル←→アウター、スプロケの表裏、純正1mmスペーサーのOn/Off、この3つだけでもかなり動く。
ただ、アウターで使えるかはクランクアーム次第。安いクランクと他のパーツが干渉するときはクランク側を削る。高価なクランクは中空だったりして削るのは多少リスクが。

勘合方式次第だけどBBスペーサーで1mm~2mm動かせる場合がある。φ24で動かしてもいいしφ35で動かしてもいい。(なんか強い気がするからφ35で動かしてる)

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 13:56:33.53 ID:tMnGC6vS.net
チェーンライン絡みの問題は実際にやってみないと実感がわかないかもね
フロントのラインを動かす手段は意外とあります
狙った位置に動かすのは難しい場合もあるけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:30:10.82 ID:l/oTpr/T.net
>>329
1s 92%
2s 94%
3s 89%
200Wぐらいの計測かな。100Wや50Wだともっと効率が落ちるはず。
sachs=sramは全段で94%以上。ただ耐久性が低いという噂も。

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 22:31:15.13 ID:9pIUSQCy.net
>>332
最大11%の損失って数字で見るとあらためてショック
オイルディップしたら調子良くなりましたってレポが多いみたいだけど
そりゃ軽いオイルしかないよなあって

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:22:33.32 ID:FGX6H31u.net
>>332
89km乗れるアシストが高効率ハブだと94km乗れるのか
8.9Ahバッテリーが9.4Ahバッテリー相当になるとも言える
でかいなぁ

どこでそんなにロスしてるんだろ
遊星歯車の軸なんかね

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:31:00.74 ID:FGX6H31u.net
遊星歯車の軸の間隔ってもの凄い精度が要求されるはず
軸が削れてあたりがつく事によって初めて仕上がるとも言えるけど
あたりがつく前に計測したんかな
気にしてしまうと、なんとかしたくなってたまらない
打てる手はほとんどないけど

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:35:02.80 ID:eG43HgfV.net
その比較はなんかおかしい
外装でも効率100%じゃないだろと

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 13:44:28.35 ID:FGX6H31u.net
>>336
だからこそ、目に見える数値以上に問題が大きいのでは?

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:36:30.94 ID:VsBkBeGI.net
>>334
そもそもアシスト比率が100%じゃないよね、計算が雑すぎる
時速20kmでもアシスト率は30-40%程度でしょ、航続距離の変動はせいぜい2%程度
大きいとは思わないな

そして駆動効率のロスとなるものは空気抵抗とかタイヤの転がり抵抗、チェーンの伝導効率とか山ほどある
内装3段の駆動効率について耐久性やコストを犠牲にしてグリスだけいじってもあまり旨味はなさそうだが

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:44:09.47 ID:FGX6H31u.net
>>338
比較ってのは条件を統一する
何が支配的か考える
ことが重要なんだ
実際に計算してみればわかるはず
なにから取りかかっていいのかさえわかんないから
何となく違うと感じたって事で
取りあえず否定してみてるだけなんでしょ

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:47:44.25 ID:FGX6H31u.net
反論したいなら、何が非線形で、どう支配的なのか主張すればいいよ
数学なんて知らない。算数ならかろうじてってなら、そう言ってくれ

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 15:05:04.56 ID:VsBkBeGI.net
>>340
じゃあまず前提条件のアシスト比率の誤解を認めなよ
誤った前提から正しい結論が導けないことくらい理解できるでしょ

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 15:20:14.17 ID:VsBkBeGI.net
いや俺が完全に間違っているな、頭悪いわ
アシスト効率が下がるなら航続距離はもっと伸びるね
大変申し訳ありませんでした。

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 16:06:36.50 ID:FGX6H31u.net
>>342
いやすまん、つっこませてくれ
アシスト率に関してはどう想定しても変わりは無いんだ
人力50Wアシスト100Wの150Wでも
人力100Wアシスト50Wの150Wでも
チェーンで合力されてしまえば同じ150W
仮にチェーンのロスが10Wなら、ハブでは140W
20Wなら130wで効率を測定するだけで
ハブの種類が違っても同じ
100Wをハブに入力して出力94Wなら効率0.94
出力89Wなら0.89って話

仮に、走行速度を統一して考えると
効率0.94のハブには100/0.94
効率0.89のハブには100/0.89
の入力を与えて比較する事になる
速度条件が一緒だから風や登り下りの影響も考慮しなくていい

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 16:21:05.67 ID:FGX6H31u.net
効率の測定で問題なのは、どこで測定しているか
シャシーダイナモで測定する場合はタイヤのロスなども含まれてしまう

直結で0.94ってのはハブ単体のロスとして考えると
むちゃくちゃ大きいんで、技研みたいに
シャシーダイナモでタイヤやチェーンのロスも含めて計測してる気がする

仮に伝達効率0.06%ダウンのうち0.05%分が
チェーンやタイヤの損失と仮定すると
ハブの純粋な損失は0.01と0.04となる
ベアリングの損失を0.005と勝手に見積もると
高効率ハブと安ハブの純粋な内部損失は0.005と0.035
摩擦によるダメージは非線形だから、思ってる以上にインター3の負荷は大きいかもしれない

345 :282:2023/02/20(月) 19:35:01.83 ID:LD/MEy4o.net
>>330 
>>331
ありがとうございます。
実車の写真なども参考に、挑もうと思います。
現車の1996年trekカーボンMTBも8万km近いと思います。
次のベルト内装もそのくらい乗れるかな?
最近書き込みが弾かれることが多いです。遅くなってしまいました。

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 22:07:26.42 ID:7WxB+HJG.net
>>335
どのみち純正でユニット組み込みのハブベアリングに
あえてガタを出すラフな仕様(玉押し120度戻してロック)なんだから
遊星ギアの精度のこと気にしてもどうしようもないと思うわけで
右側ハブベアリングにあえてガタを出すなら左側も同様にした方が
いいんじゃないかと思うんだけどそこが謎w

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:38:13.39 ID:MULCS2Pg.net
>>344
効率を調べる試験はだいたいクランク入力、ハブ出力みたい。

シングルが200Wで97%。(50Wで86%)
インター3の2sが94%という数字も、1sのラチェットのロス+各所の軸受けのロスと考えると妥当では。
その94%が、どのぐらいの出力Wでの数値かもわからないので大まかに捉えるよりないかな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 02:34:58.61 ID:JIMw+iyS.net
EQUALのコントロールレバー、内装変速ハブの操作も可能とのことで妄想が捗るな。
内装+ベルト+ドロップハンドル+手元変速なんて、
トラブル知らずの長距離向け、ブルベに最適じゃないかと思ったり。

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 05:28:46.25 ID:ocbfPeRw.net
重くて抵抗もでかい内装にベルトで長距離か
マゾ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 07:32:35.55 ID:+8Wskutl.net
このスレで何を言っているのかねチミは
俺ならさらにハブダイナモも付けちゃうよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 14:11:45.49 ID:9Jq6UIrP.net
>>347
ハブ出力って、直接計測器に繋げて計ってるの?
スポークも介さず?

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 19:43:03.80 ID:8kzKxgv4.net
内装パーツ一個も持ってないのに内装目指してフレーム買っちゃった…初ebay直接購入で緊張&散財
謎のテンションで金使うよね海外通販て
それ良く考えてみ?安くねえぞ?なのに

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 16:39:27.35 ID:aIgPkf1g.net
ピニオンフレームですか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:43:10.56 ID:mD2/NCpa.net
そんなハイレベルな奴は僕には無理っす。
マーリンのMUIRWOODS RCってクロモリフレームす。スライドエンドなしならアサヒとかで完成車7万円で売られてるグレード。ショップの在庫処分なのか新品200ドルに釣られて買いました。国際送料100ドル。国内流通がないってだけで割高と言えば割高。
280ドルのニカシオrcにすれば良かったかなあと既に後悔。送料入れたら大差ないし。

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 19:06:38.40 ID:auemhGKd.net
>>349
ローロフ+カーボンベルトなら長距離ツーリングに使ってる人はそれなりにいるみたいだけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 20:17:45.61 ID:aIgPkf1g.net
>>355
alfine11+gatesで通勤使ってます
3万キロ超えました

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 22:45:02.38 ID:4EabZF/2.net
何を優先するかだよね。
自転車板はスポーツ寄りだから、速く、軽く、効率よく、って感じだけど、
ブルベなんか極力トラブルは避けたい。
中にはシングルスピードで挑戦する酔狂な人もいるけど、
トラブルからの復帰が早いという点では理に適ってるw

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 00:54:04.93 ID:ZDxnaz7D.net
通勤で3万kmて
往復20kmでも7年かかるで

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 01:06:17.03 ID:acZNx6ID.net
bmcの人は往復60kmで2019年秋スタートだったような覚えが。

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 01:34:34.93 ID:Ko/QbLIe.net
前にアドバイスくれた人かな
年間1万2000km

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:07:38.17 ID:BZcOnNl9.net
内装ギアはエネルギーロス10~20%ある上に
シフトがスムーズに行かないから、走りがもっさりする。
そのことを言ってるんじゃないかな。

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:14:52.24 ID:ZDxnaz7D.net
そんな欠陥商品なんでヨーロッパで売れてんの?
つか乗ったこと無いんじゃね

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 09:59:58.87 ID:T0aXQtXu.net
ハブ内装じゃないけどホンダのMTBのギアボックスての
最近知ったけどすごいねあんなん作ってたんださすがホンダ
今やGIANTだらけの日本に居て知らないことって多いね

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:27:55.61 ID:SeScx1N5.net
ギアボックスといっても中身は外装変速と同じチェーンとディレイラー式だぞ
http://blog.livedoor.jp/kibidango1/archives/51465081.html

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:30:24.40 ID:SeScx1N5.net
Team G Cross Hondaはレースの戦略、選手の育成面では圧倒的な足跡をJシリーズの歴史に残した訳だが、
バイクに関しては画期的だった当初の無段階変速(CVT)方式を捨て、ギアボックス方式を選択している。
ホンダは昨年にこのギアボックスの内側を公開したが、その結果はガッカリ、というものだった。
簡単に言うと、リアメカとカセットコグが収められていたのだ。
これがホンダならでは技術だったのか?

ここでMTB magazine Vol.036の
「HONDAの2輪開発を行う二輪開発センターのスタッフに聞くRN01開発秘話」から引用してみよう。

最大の課題は重量を減らすこと。そのために、既存の自転車特有のメカニズムを改めて研究し尽くした。
ところが、研究すればするほど、100年の歳月をかけて培われてきた自転車のメカニズムはコンピューターではよくわからないほど理に叶っていて、
短期間のうちにまったく新しいシステムによって重量を含めてこれを超えるのは難しいと判断。
既存のシステムを上手く活用することで違ったものを作り上げた。

つまり、ホンダでさえ、100年の歴史の中で洗練されてきた自転車特有の技術を超えるブレイクスルーを見つけ出すことができず、
ギアボックスにリアメカとカセットコグを収めるという方法を選択したのだ。
しかし、この方法のメリットは計り知れない。
BBと地面とのクリアランス確保、リアディレーラーが破損しない、
ペダリングせずに変速が可能、泥や埃からの影響を受けないことなど、
既存の変速システムを大きく上回る魔法のシステムに見えた。
 

http://www.bikedaily.net/2007/09/07130047.php

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:35:53.67 ID:SeScx1N5.net
ちなみにFF(フロントフリー)だから後輪が回っていればペダリングしなくても変速可能
しかし外装変速と同じチェン架替え式なので停止時には変速できない
レーサーだから信号で停まって変速しなんてしないからこれでいいのだ

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 10:52:42.07 ID:T0aXQtXu.net
>>365
そのエピソード自体がとても面白いと思ったし。やっぱホンダは人類の夢を期待されてるんだなと
まあ既存システムの統合ユニット化もたいしたもんだと思うよ
発案自体は昔からあったのではないかと思うけど
たしかに車体センターの低重心化とダストフリー化はでかいと思う
ピストバイクにも取り付けられるね

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:04:47.76 ID:T0aXQtXu.net
世界のホンダだってそのデビューは自転車にエンジン載せたやつだし
減r点は覆せなかったというか、ホンダにとっては自転車さまさまなんだよね
現代の自転車っていうシステムは本当にすごいとうっすら思ってるんだけど
このホンダの件を知ってますますそれが深まった

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:12:03.91 ID:Mk8rtoAM.net
ピニオンよりコンパクトなの作って欲しいね

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:40:19.93 ID:OS9EaEah.net
>>361-362
海外のフォーラムでその話題議論されてるけど、確かに理想状態の
外装変速と比べると内装のロスは10%とかもっとあるんだけど、
肝心のディレーラ自体もチェーンラインがまっすぐじゃないと
10%くらいパワーロスしてるんだとか

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:00:11.62 ID:OS9EaEah.net
あと外装の方はワット数が大きい方が効率も高い(チェーン弛みの問題?)ので
低速が重要なツーリストはそこまで差を実感しないのかも

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 13:11:55.96 ID:6KyqzWzP.net
フレームにネクサスぶっ込んでる GTのit-1みたいなのがほしい。RN01、ピニオン、v boxx、全部かっちょいいけど、特殊過ぎると部品供給なくて壊れたら終了しそう。

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:16:46.15 ID:acZNx6ID.net
>>361
>内装ギアはエネルギーロス10~20%ある
さすがに盛りすぎ。

>シフトがスムーズに行かない
雨ざらしの整備不良インター3しか乗ったことなさそう。
外装よりはシフト早いよ。特に低速側で顕著。

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:26:28.47 ID:acZNx6ID.net
>>370
もちろんチェーンラインはまっすぐが最高効率だけど、
少々のチェーンラインの曲がりよりも、前後スプロケが小さい事による効率の悪化の方が大きいらしい。

https://www.trainerroad.com/forum/t/drivetrain-efficiency-does-chainring-size-really-matter/55495/7

内装チェーンでもベルトでも同じ事で、前後スプロケが大きい方が効率が良いということ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:34:15.17 ID:acZNx6ID.net
https://global.discourse-cdn.com/trainerroad/original/3X/a/a/aa9f1a51a8279143dc308a52f8da9da0df274a3b.jpeg

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 18:42:40.36 ID:OS9EaEah.net
つまりアルフィーネの45×20Tとかだとほぼフリクションロスの少ない
理想状態に近いってことか

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 18:56:46.14 ID:ZDxnaz7D.net
前も後ろもスプロケ大きかったらたすき掛けもいいところなんだが

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:18:14.30 ID:T0aXQtXu.net
インター3OHやり直しグリスの件
前回の純正グリス+モリドライブ+ハンマーオイルから
AZ極圧ウレアグリス+モリドライブ低粘度+ハンマーオイルに換えてみました
ラチェットまわりには先ずAZの極圧水置換スプレー吹いてからオイル処置
遊星ギアやクラッチ関係には極圧ウレアグリスを歯車の溝にほんの微量だけ残す程度に
結果は良好なのでこれでしばらく様子を見ることに

思うにスプロケ側の大きなリテーナーベアリングに純正グリスを
リテーナー全体にかぶるように入れたが重さの原因のひとつだったのかなと
いくつかのOHレポ見るとたいてい「ここはしっかりとグリスを」と書かれてるんだけど
どうせOHするならスプロケも外して防水シール機構の内側に防水性のあるグリスを
きっちり塗り込んでやらないのは損だし、そうやってシーリングがきちんとできれば、
ベアリング側もあの半分液体みたいな純正グリスでネトネト浸しにするより
リテーナーを外して固形のグリスを必要部分に必要量だけきっちり押し込んでから
組んでやった方が抵抗が少ないんじゃないかと思う
それにしても、いまや実用価格で一通りの気の利いたモノが揃うAZは神です

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:32:12.71 ID:T0aXQtXu.net
しっかしママチャリの後輪脱着ってほんと面倒くさくて
組み付け→チェーン調整の過程が何度やってもストレスフル
インター3分解の方がよっぽどラクなのはどういうことか

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:33:27.19 ID:acZNx6ID.net
>>376
>>375のグラフから回帰計算してみると、
54Tx24Tの損失が 9.0W
45Tx20Tの損失が10.8W
36Tx16Tの損失が13.5W
27Tx12Tの損失が17.9W
内装で12Tってあまり聞かないから、余興というか参考というか。

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:38:47.11 ID:4yerwIEB.net
>>378
AZの極圧剤って何が入ってるの?
極圧剤って様々だよ
単に潤滑性能が高いオイルを少し混ぜてるだけだったり
モリブデンみたいに、粒子が剥離して滑らせるものもあるし
齧るときに周りを巻き込まないように、高温下で瞬間的に腐食させ
磨耗しやすくすることによって守る物もある

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 19:57:26.37 ID:T0aXQtXu.net
>>381
極圧ウレアグリースは有機モリブデン
ハンマーオイルは二硫化モリブデン
極圧水置換スプレーオイルはアナウンスなし
チャンポンによるデメリットは不明で、きっちりオイル(モリドライブ)を
隅々まで浸らせればハンマーオイルとの二重使用は要らないかもです

極圧ウレアグリースは手で触ってみてわりと硬めなんだけど
ペダルに使ってみたら回転も問題なく良好だったので適と判断しました

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 21:05:51.48 ID:ORvPoS1K.net
外装変速は前後スプロケット間の寸法があんまり短いとチェーンラインが異常に斜めになりすぎて良くない
だからシマノは最低チェーンステー長が指定してたはず
ところがホンダのギアボックスはその寸法が短いどころじゃないんだが変速性能はどうなってんだろう?
さらにチェーンは外装変速用の専用品じゃないと駄目だが
世界のホンダともあろうものがシマノやKCMを流用してたのかな?

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 21:20:34.82 ID:acZNx6ID.net
>>383
図面見た?
反カセット側の1枚スプロケは軸方向に可動するから問題無い。

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 22:25:56.90 ID:T0aXQtXu.net
油脂類とかもだけど、シマノてのはブランドというか看板で
チェーンだってシマノが直接作ってる訳じゃないのでは?
なんせバイクのホンダなんだし2輪も4輪もエンジン関係にチェーンって
昔から普通に使われる技術だし自転車専用のチェーンでも
用意するのは朝飯前だと思うよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 22:29:59.06 ID:wu3WRWEa.net
ホンダのバイクのチェーンはRKかDIDじゃなかったかな
カムチェーンは作ってるかもしれないけど

総レス数 386
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200