2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内装変速 26段目

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 13:16:31.20 ID:l/oTpr/T.net
>>323 > 10mmの壁

トリプルのミドルで使うとして、15mmぐらいのチェーンリングボルト(例:dixna V23P030)と8mm~10mmぐらいのスペーサーでかなり動かせる。

トリプルのアウターとローロフを合わせた場合、ミドルに移動させるだけで6.5mmぐらい動くはず。(MTBトリプルが手元に無いけど、ロードだとスパイダー厚4mm)
ミドル←→アウター、スプロケの表裏、純正1mmスペーサーのOn/Off、この3つだけでもかなり動く。
ただ、アウターで使えるかはクランクアーム次第。安いクランクと他のパーツが干渉するときはクランク側を削る。高価なクランクは中空だったりして削るのは多少リスクが。

勘合方式次第だけどBBスペーサーで1mm~2mm動かせる場合がある。φ24で動かしてもいいしφ35で動かしてもいい。(なんか強い気がするからφ35で動かしてる)

総レス数 386
129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200