2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part44

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:50:44.17 ID:xMZb0ZnE.net
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。

ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 21台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633907138/

※前スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part43

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659354426

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 21:21:30.85 ID:KHqrJkHv.net
向こうではもうずっと前に議論すら無く結論出てるネタだな
何年遅れよ?

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 22:45:15.69 ID:Cykv1Ulp.net
>>1さーん!
早く来てくれー!

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 00:49:33.48 ID:ULiR4lAE.net
>>111
3要素だか4要素だかしらんが
ギア比と車速のズレを検知するには
シフトポジションセンサーでもついてないかぎり、モーター内のログに
どうやって「車速不正」の記録をつけることができるんだよ
ケイデンスセンサー、トルクセンサー全て使っても
この自転車は時速20kmで走ってますって記録しか残らないだろうが。
頭悪いのに無理すんな。

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 05:22:28.37 ID:4nEhrNFq.net
>>100
>「ねえねえこれってsion-uなの?」
こんな事誰も言ってないぞ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 07:50:15.57 ID:+f+Dq8XO.net
頭悪いと煽るヤツ程頭が悪い法則
そう、アスペシャ君とかね

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:06:02.79 ID:GL1dVYto.net
>>107
だから何なんだよ?車速はマグネットだけだろ。ケイデンスで車速割り出すんか?嘘も大概にしなよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:19:30.58 ID:0IUcXxo4.net
>>117
頭悪そうw

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 08:50:41.71 ID:lfYJvT0g.net
前もこの話あったけど自分で中見るかトピでも漁れば?まだ残ってるでしょ

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 09:42:42.79 ID:/miQMGSx.net
自分の考えが全て正しいと思い込んでるオッさんって厄介。
まぁ、どこにでもいるけど。
そう言う人って趣味で集まっても、最初に会社の名刺出してくるw

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 10:27:03.97 ID:uxGfql8j.net
>>117
明らかに分かってなくて草ペシャライズド

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 12:27:51.71 ID:dqOjFU9H.net
見れば済むのに願望で語る
このスレらしくてイイネ

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:19:10.31 ID:zuBZk6gx.net
>>122
You sion-uに乗り換えなよ!

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:31:13.84 ID:Q4t7Mdu+.net
ベロスター磁石と11Tだけやったけど、それほど速くならんのね。
まぁちょっと楽になったかなくらいで・・。

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 13:56:59.98 ID:lnFLCG3A.net
>>117
なんのおはなししてるかわかるかな~?🤗

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:12:54.43 ID:GjkkByQT.net
>>570
You シオンUは太いタイヤで20インチの欠点をカバーしてるだよ
スピードメーター無いのとモードが毎回弱に戻るのが難点だども

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:28:00.58 ID:8yp9+67a.net
>>124
20キロまで1:2のモーターに11Tとか無意味な高ケイデンスバカ仕様なんだろ?
11Tは40キロまで1:2のモーターでこそ意味がある
20キロリミットを超えられないなら8Tにしとけ
10%のトルクアップで坂と加速は強くなる
嫌ならそのまま薄いトルクで走ってどうぞ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:31:59.68 ID:8yp9+67a.net
ぺろスタミニなんてどのみちタイヤ小さいしギア比も足りん上にスピードも乗らんから実用域を強化したほうがマシ
平地巡航24キロを上限に割り切った方がええ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 16:33:36.31 ID:8yp9+67a.net
ミニとは書いてないなwスマン

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:07:54.30 ID:B4OUCBJt.net
>>124
そんなことない、タイヤを補足すると40キロいくんじゃねーの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:49:14.39 ID:NZUVgCe/.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄www
どのみちエラー吐いてアシストオフになるパナに最高速度求めるのはバカw
おまけにチェーン外れるときてるからノーマルに戻しとけ

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 17:50:00.07 ID:NZUVgCe/.net
ついでにこのスレさっさと削除しとけカス

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:49:49.64 ID:/miQMGSx.net
パナはチェーン外れをよく聞くね

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 18:56:47.67 ID:QmCVuob6.net
大人しく前スレのヤマソニック式マグネットにしとけよ
パナは他に選択肢無いだろ

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:00:17.55 ID:rXHyDkL3.net
>>132
すごく盛り上がってきたのに削除するとか
もったいなくない?

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:01:49.15 ID:Q4t7Mdu+.net
ベロスターの磁石減らし程度の改造だと、
11Tより8Tがスタンダードなんすかね?
チェーンのコマそのままで行けるなら変えてみようかな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:04:15.02 ID:Q4t7Mdu+.net
ちなみにベロスターBE-ELVS774吊るしのまま1年乗って、11Tに変えて3日ですが
チェーンは外れたことないですね。

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:08:39.65 ID:IwtnhYmi.net
やっぱりこのスレループものじゃんw

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:10:03.22 ID:1/X8nxSm.net
ここはループを愉しむところ
情報が欲しいならSNSかクローズドコミュにどうぞ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:16:55.85 ID:9WcTbSjl.net
>>1さんどこー?

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:49:38.38 ID:YgFiNzBu.net
>>134
つまり減らすんじゃなくて増やせとw
一周回ってセンサー無効になるってやつかwww

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:21:30.72 ID:ihRWdkI7.net
ヤマソニックはエラー回避よりも力率アップで電費改善するのが偉すぎる

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:58:31.16 ID:i3a1nxax.net
最初に気付いた人は素直に凄いと思った、制御見ないと分からないよねあれ

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:02:25.46 ID:o4dHjZkQ.net
パナ買っちゃって乗り続けるって決意した時点で改造とか一切忘れてそのまま乗ればいいのに

俺も初めて電アシ買った時は既に改造前提だったから
色々調べた上で「ヤマハしかねえ」って理解した上で買ったから迷いは無かったけど

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:24:06.80 ID:u4sSEdO6.net
勧められてるようにパナ捨ててちゃんとした原付き買ったほうがいいよ
改造電アシはもう情弱チーさんの乗り物だからw

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:29:38.07 ID:o4dHjZkQ.net
原付が一番情弱の乗り物。

中華のフル電ならともかくこんなプチ改造なんてバレるわけがない。 
厳密にやったらホイールやタイヤ変えただけでもアシスト域24km越えて違法改造だ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:33:53.37 ID:u4sSEdO6.net
>>146
チーチーうるせぇよ願望Y爺w

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:41:36.37 ID:hy1cjN0h.net
>>144
すいませんがパナの件で絡んで来ないで貰えますか?あなたは生理的に無理です

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 00:53:30.81 ID:ut+9CYQq.net
>>144
この妄想爺さん最初はスペシャって設定じゃなかった?
自分の設定忘れちゃった?

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 02:33:27.51 ID:vJn6l+lt.net
>>145
You シオンUに乗りなよ
基本20インチは飽きが来ない
26インチは出来ることはあっても
sion-uをきっかけに自分の意思で新しい地図描くって理想的だとアンタもそう思うだろ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:27:39.00 ID:fMQEjaHc.net
アシストギア11Tはパナ純正あるけど12Tと13T業者のお高いやつ買うしかないん?

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 09:26:12.00 ID:e/OrKd2a.net
>>144
妄想嫁との思い出を5chに書き込む壮絶人生の方ですよね?
正直キツいんでツイでやってくれると助かります。

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:16:22.60 ID:YxOnYaF3.net
お安い奴で試してみるってのも一つの手
ひっくり返せば倍使える
アシストギア交換はトレードオフの関係があるから
自分が求めてるものに合致してるか見極めた方が良いかと

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:20:18.81 ID:2qSRoh73.net
>>151
電動からどんどん遠ざかって安物のロードバイクに近づくだけやでw

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:23:45.76 ID:kGMv04FL.net
>>326
欧州仕様とか改造とかそういう面倒なのはここに隔離しとけよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 12:32:32.03 ID:4PNzQ6EP.net
あの妄想爺さん突き抜けてるようで何だかんだ貧乏独身がコンプレックスなんだよな

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 17:33:03.75 ID:GLBgbMOU.net
ヤマハ一択は正しいと思うけど。

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:02:22.29 ID:IxQ6ThU9.net
ヤマハのバイクなら正しかったなw

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:42:30.87 ID:UV67gtgI.net
シオンUは何Tで乗ってんの?

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 20:15:07.82 ID:iXKQPR4X.net
ヤマハ一択は正しいと思い込みたい🥺(願望)

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:42:59.75 ID:rKihmKy+.net
👴ペシャライズドYP👴

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:11:10.61 ID:c8yWSkjs.net
これから寒くなるのにお前ら30km/hとか出して走るんか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 22:32:06.59 ID:ovSELFgc.net
知らんがな

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:07:47.36 ID:c8yWSkjs.net
知っとけよ

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:20:21.10 ID:o4dHjZkQ.net
今日日中18度だったけどもうスピードだすと寒い感じするな
日陰だと寒いし もう俺的にはシーズン終わりそう。

手がかじかみだすと辛いんでもうおしまい。

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:42:07.32 ID:doiIUtsW.net
相手に合わせるでしょ?ebikeなのに独りで走ってんの?変なの

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 05:52:30.52 ID:4Ov0/Ovm.net
>>166
シオンUとcity-cで毎日100km走ってまんがな

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:13:34.23 ID:4Ov0/Ovm.net
【日時】2022/10/20
【天候】快晴
【車種、車名】シオンU
【走行距離】100
【走行経路】PRICELESS
【総所要時間】 4Hr
【乗車時間】   3Hr
【平均時速】  45Km
【Av】    39Km
【Av.CAD】   70rpm

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 06:26:14.07 ID:kDXreIQ4.net
改造車なら箱根駅伝で浜風にも山登りにも負けず20kmで走り続けるランナーから逃げ切れるか、交通規制解除のパトカーを追い続けられるかな?
ノーマルだとしんどい

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:25:09.68 ID:tBeU8vsB.net
アシストギア交換しなくても26インチ以上ならスプロケだけで40km以上は狙えるやろ
ある程度の脚力要るけど

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:51:03.81 ID:vQOuybCC.net
inter3だと38キロ辺りまでは余裕
40キロは脚力勝負って微妙なGD値になるんだよ
40キロ巡航を諦めておおよそ40キロ巡航にするといろんな面で負担が軽い
マグネット交換、リア14T、サイコンのタイヤ周長を1割り増しが一番オイシイかと

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:58:55.83 ID:1IhNqvcU.net
9Tよりも11Tの方が上までアシスト力が継続するのでそれを考えるとユニットの最高出力は比較的低回転で発生してるのではないでしょうか?(しらん江戸)

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 11:58:03.94 ID:DbMI7v/C.net
轢かれた方の件はここの住人じゃないの?かなり減額されたみたいだけど居たらどうなったか教えてほしいな

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:19:53.03 ID:vQOuybCC.net
>>172
11T有利になるのは36km/hぐらいからだったと記憶
それ以下の速度域は9Tが圧倒的に有利

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:20:57.81 ID:7sRAmTlU.net
スプロケはチェーンカッターいるからマグネットとアシストギア13T化だけだが、5千円もしないコストと30分程度の作業で
これなら全く不満ないレベル。
アシストギアもやりたいけどチェーン関係やったことないし、部品工具揃えて作業時間がめんどい。ニッパーで代用できるんか?
チェーンカッターないと何かと不便そうね?気がむいたらやるかなってとこ

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:16:05.90 ID:fjmqNYGk.net
アシストギア13Tにしてんのにアシストギアもヤりたいとは欲張りだな

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:23:37.31 ID:YaBjMcsE.net
スプロケにチェーンカッターは必要だよね

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 19:27:30.55 ID:4C/Kiyaw.net
草レース入賞クラスのガチローディーと張り合いたいなら別だけど、カタギ相手なら30km後半の巡航能力あれば十分だと思うけどね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:40:23.34 ID:vQOuybCC.net
>>175の言ってるスプロケも謎
工業的にはチェーン用ギアは全てスプロケだが
自転車に限って言えばリアスプロケ、シングルギアだとリアコグと言われるギア

viviやpas withならリアコグ16Tならチェーンカッター不要
14Tも無くてもチェーン引きの調整でギリギリなんとかなるが
うるさかったり、延びるとアウトって所

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:52:51.80 ID:B87HEmzp.net
轢かれた件は別の投稿に載ってたが自動車側の保険屋が動いたぽいね

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:10:47.64 ID:k8v8kwYw.net
>>175
ヤマハなら内装変速だろ?リアスプロケット交換せずに13Tとか逆やってて草
草仕様www

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:56:11.62 ID:OIDq+ewx.net
この人らいつも同じ話題だけどなんか脳みそバグってんの?
自転車改造してたつもりが脳みそ改造しちゃった系?

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:15:41.25 ID:hCkRh4xd.net
パナ乗り()な>>1がオナニー用に掘り返しただけのスレだからしょ〜がない

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:16:57.26 ID:hCkRh4xd.net
1000までずっと同じこと言い合ってるよアホばっかりだからw

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:21:40.33 ID:rfV/ZqLb.net
制御知らんからこれしか話題に出来ないんかな、何周してんだよって感じだけどw

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:29:13.45 ID:zRRh3Sy7.net
ここにいる人はみんな貧乏だから、高いE-bikeは買えないんで
結局電アシ改造だけがテーマになる
そして大手メーカーで改造できるのはもうヤマハしかないから
ヤマハの改造ネタをずっと繰り返すだけ。

たまにYPJ買えた少しだけ選ばれた住人がやってきて
YPJはマグネット抜きするだけやで。というどうでもいい情報を書き込んで消える

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:29:50.61 ID:W3grFeD6.net
この繰り返しが生き甲斐んかな?いい歳して改造自転車とか寂しい人多そうだし😢

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:30:38.88 ID:zRRh3Sy7.net
他のマイルドヤンキー系はこんなところで改造ネタへの説教とか見ることもなく
楽天とかAmazonで売ってる怪しい中華電アシでフル電として乗るか
選ばれしマイヤンはMATE-XとかBanMoofとか乗ってる

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:38:41.86 ID:7aQsBGo1.net
ぼくのかんがえたさいきょうはすう(^o^)つよい!

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:40:24.54 ID:hCkRh4xd.net
>>187
せやで、とうに還暦越えた爺が話し相手になってほしくて自演してるからなw

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:45:52.41 ID:J2jx3Caz.net
👴ここが還る場所じゃけぇ!

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:12:25.80 ID:cmwGa760.net
話題ループは保守用スクリプトなんじゃね?そう考えたら出来がいいまである

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:46:02.32 ID:2+f9wQFv.net
無改造ebikeで30キロ走ってもバッテリーの目盛1つも減らねえの
こんなん電動でもなんでもねえじゃんw
バッテリーとモーター外して軽くしたほうがよっぽど走れるわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:26:14.18 ID:LUNhtCx9.net
人は助け合って生きている、ここが無いと困る人達もいるんじゃ
損失がでても続けなければいけない事業もあるのだよ、それが国の成り立ちじゃ
若い君たちにも分かるときが来るじゃろて。👴

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:26:56.62 ID:woLUVc2+.net
J( 'ー`)しもういい加減に大人になっておくれ…

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:36:31.84 ID:8pZcpBLA.net
カーチャン…

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:39:33.42 ID:sjxKDYXR.net
e-bikeスレも潰れたまんまだしな
ここでボケ老人の話相手になってておくれ

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:58:24.83 ID:+izZefR/.net
フル電だけは許せん
警察もっと目を光らせよい

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:29:01.11 ID:RQJRp89E.net
どうせ事故ったら罰則同じだしフル電動のほうがいいよ
改造はちょっとチー牛っぽいし

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:43:55.71 ID:LUNhtCx9.net
そうだ、フル電が諸悪の根源だ!あいつら新自由主義者は無茶苦茶やりよるからな。
ココの人達は人としてのモラルを重んじわきまえてやっている。とおもう。
ココは安心・安全にシステム変更車両を敷地内でたしなんでいる上質民のあつまりだよね。

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 14:46:38.19 ID:dN/P+LHT.net
ここまで来たらもうバイクでええやろ
合法だし弄る場所も多くて楽しいぞ

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:10:56.99 ID:sjxKDYXR.net
体力に劣る陰キャが改造でローディを颯爽と追い抜く事に快楽を感じてるからバイクじゃダメなんです

…ほんと性根から腐ってるわな。おまけに貧乏でケンモウ卿だし

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 15:40:16.29 ID:+xlNRdBc.net
颯爽と(ヴィィーン!!)

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:42:55.55 ID:jw+49Q15.net
仕掛けるのはサイクリングロードという良識人はスピードを「出さない」ところを狙う
完全に小悪党ポジ

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:37:39.47 ID:XnHKcO+/.net
Trek rail5 2022のBosch Performance Line CXなのですが、speedbox 3.0でリミッターカットした場合、30km/hぐらいまでアシスト入れられるようになりますか?
日本仕様のboschはリミッターカットしても20km/hぐらいでアシスト弱くなってしまうとAmazonに書いてありまして。
一方、設定次第では40km/h以上でもアシスト入れられるとの情報もあり。。

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:57:06.75 ID:CvVd5s2z.net
(ヽ´ん`)ん…電動アシ改はコスパがいい
ケンモコスパ→コストのみパフォーマンス無視

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:58:36.90 ID:3Vm227W6.net
お前らなんでシオンUに乗らないの?バカなの?

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:43:23.36 ID:N88IPAdI.net
>>205
問題なく40キロ出るといいなと思ってるから買っちゃいなよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:47:39.25 ID:kEeeE99h.net
>>207
あれは危険じゃ、祟り神じゃ👴

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:52:27.66 ID:Eklh5g1p.net
>>207
オクにでも出品して売れなくて困ってる人でしょ?

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 19:55:06.34 ID:XocYgMME.net
>>208
やはり日本仕様は何らかのリミッターが掛かるんですね。
ノーマルよりは多少アシスト速度が上がるかな?程度ですかね。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200