2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part44

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/17(月) 07:50:44.17 ID:xMZb0ZnE.net
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。

ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 21台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633907138/

※前スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part43

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659354426

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 21:57:47.60 ID:tWt0g/RH.net
>>399
自分は日本の中小メーカー製クロス電アシの
コントロールユニットだけ中華に交換してその2つ実現した
24キロリミットはモーターが非力で実質それ位しか出ないだけだけどw
ただバッテリーの持ちは半分になった
カプラーの種類やオスメス、極性が違ったりしてて面倒だった 

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 23:51:17.38 ID:99q+iA0y.net
>>420
PCで5ちゃんやってんの?

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 00:32:52.51 ID:sKc+u3mb.net
>>428
bafang?アリエクで沢山でてるやつ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 02:08:39.86 ID:c3eRT0rF.net
>>427
アホやwww
頼むわ俺の開示してくれよwww
なんの罪なん?ねぇ?何?赤切符?金払えばええんやろ払うよいくらでもwww
チャリやでお前頭悪すぎやろwwwwww
その前に証明してや早よwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 02:39:17.22 ID:5BVVNtpV.net
>>412
間違いを熱弁するのが好きなのかい?
事故を起こそうが何だろうが、見付からんよ、という話だよ
磁石12個はフルアシスト20キロまで、アシスト自体は48キロまで
ギアを換えるのは大前提だとしても実際には30キロ程度しか出せない
だから見付からんよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 02:43:59.54 ID:5BVVNtpV.net
>>425
問題はチャリ云々ではなく、事実の認定が出来ないものに開示請求という発想が幼稚だということだよ
事故や事件があり、それに関する重要な書き込みがあった場合に開示請求が認められる

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 03:18:47.98 ID:tyrqYz4x.net
>>432
スピードメーターが半分になるが、そこ追求されても問題ないんか?
ローラに乗せてアシスト比だか何キロまでアシストしてるかがか測るやつって実際何を調べてるのかは知らんけど、そういうのも平気なん?
マグネット1/3や1/4とかにしたらいその場合は見つかっちゃうわけ?
1/2だけなんか特権あるみたいなのはどういうことなんよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 04:49:46.02 ID:i0GCfiHu.net
因みにここ数年のマックデリのチャリはPASシオンU
郵便局佐川ヤマトはヤマハのPAS シオンU
カッコつけてTB-1eとか安いからってハリヤ買って半年保たずにって奴も居るからね

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 06:52:02.85 ID:PT9oSHa9.net
ヤフオクやメルカリでパナ純正のアシストギア11Tを倍値で買わされてる人たくさんいるけどさ、ヤマハならスプロケ13~14T放り込めればアシストギアなんてノーマルで十分だよな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 08:02:32.90 ID:sG23ZcDU.net
>>431
悔しそう

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:05:09.23 ID:PCB9UE4D.net
>>423
420だけど
なんの罪だよwww
俺はみんなが思ってること言語化しただけだぜ!
渋谷でフル電動乗ってるやつみんなこの考えだから乗ってるんでしょ!

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:06:53.63 ID:PCB9UE4D.net
ナンバー取得して原付にしたらルールルールで
一気に取り締まりの対象になり
つまらなくなる

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:15:16.44 ID:JS+NLB1L.net
【日本では強制】 マイナンバー 【欧米では廃止】
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1667104813/l50
http://o.5ch.net/1zrey.png

441 :アスペシャライズド:2022/11/11(金) 13:24:46.67 ID:uZ7dfB6M.net
>>438
頭悪そう

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 13:28:29.43 ID:vVCf+drK.net
素直にお金ないから乗ってますごめんなさいでいいじゃん

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 15:14:00.10 ID:V0qlS0HB.net
>>439
車道走る以上一定のルールは必要じゃね?ナンバーとか改造以前の問題として。
左折で歩行者優先で待ってたら目の前をチャリが何台も抜けてって困惑したわ。お前の事は待ってねえwあと逆走。どっちに回避するかチキンレース。自転車vs自転車ですら困る訳よ。
余談だがとある中国の街に行った時に誰も信号を守らなくて驚愕した。車もバイクも自転車も歩行者も赤信号に突っ込んで行く。全員猿かと思った。日本じゃ車と歩行者がそれなりにルール守ってくれてるから自転車もそこそこ安全に走れてる。そこんとこ忘れちゃいけない。

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 15:53:33.79 ID:2th7S3wu.net
>>443
正義くんかよウゼー

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 16:47:00.10 ID:k44dOHi8.net
こんな妥協の産物に乗っちゃう人生、負け犬同士仲良くしよう😘

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 16:48:38.68 ID:lmWXxUAt.net
>>435
おい君〜
ハリヤは良いジテコだぞ馬鹿にしちゃダメ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 16:55:37.79 ID:VWx4RiMO.net
まあこの1ヶ月は本当に取締強化してるみたいだからなるべく乗らないでおこっと。

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:15:25.05 ID:tyrqYz4x.net
フル電をアクセル外して24キロリミッターにして、チャリとして乗るか、フル電をナンバー取って税金も払うけど普段外して乗るかっていうのが、
なるべく警察にご厄介になりたくない場合の手段だったけどさすがに普段ナンバー外しもそろそろやばいんじゃないかってとこか
盲点目指すなら前後2000w計4000wくらいのフル電を普通にナンバー付けて原付50ccクラスで無理やり乗れんかの?
後からモーター入れ替えなら確実に出来るけど最初っからこれで通せるのは一番かな。
パワーはこれでやっと普通の50ccレベルくらいになるんじゃね?

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 18:30:27.03 ID:VWx4RiMO.net
MATE-Xとかスーパー73とかアルコンとか
見た目原チャリみたいなのをフル電にしてこれみよがしに乗るアホが多すぎるんだよ

改造車をコソコソ乗るんじゃなくて原チャリみたいな目立つフル電を
これみよがしに乗り回すとかどうしてそんな迂闊な事やるのか

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:23:11.55 ID:5BVVNtpV.net
>>434
何の問題もないよ
誰も調べることも怪しむことすらしないから
何か勘違いしているようだけど、不審な点があれば怪しまれるし、無ければ怪しまれることもない
それだけの話だからね

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:28:57.29 ID:7snYktKh.net
>>411
https://www.youtube.com/watch?v=lrJjlJBKg7w&t=948s

3週間前で400万弱再生のこういうニュースあるくらいだからチャリ、アシ、アシ改、フル、フル改問わず
踏み切りの警告音鳴ってからは、チャリ系はしばらくは強引に突破せんほうがええぞー
田舎なら1か月遅れくらいでこの波くるからそろそろ注意したほうがいい

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 19:44:54.81 ID:VWx4RiMO.net
https://youtu.be/4EQyLN69kYA?t=232
遮断器上がりだしても警報音なりっぱなしの踏切は渡れないってことだろ
バカじゃないのか

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:16:32.43 ID:V0qlS0HB.net
>>448
俺が役所に電話して聞いた自作原付の登録は
全体写真
フレームの石刷り
モータースペックがわかる書類
本人確認書類
です。自治体にもよるけど結構簡単そう。保安基準は自己責任て言われた。
ナンバーは1000wがピンク、800wが黄色、600wで50cc相当の白。定格2000wクラスのモーターは管轄が陸運になって急激に難易度が上がる。強度計算とか。ガソリン車に比べりゃ非力なのは事実だからそのうち緩和されないかと期待してる。

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 20:59:07.79 ID:7snYktKh.net
>>453
モーターの定格の証明がガソリンよりはちょいムズイとういか
設定やチューニングによったりするっていうの聞いたから
最大は1000W超えるけど定格で原付に収まるとか、調べようがないってのを利用して
モーター変更しちゃうやつっていそうかなって思ってね。
国産メーカーの電動バイクだと確か最大で1300Wくらい出るやつで、中華フル電動だと1000Wクラスの
やつ実際チューニングかなにかして使ってるって話もきいたことあってさ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 21:20:36.06 ID:V0qlS0HB.net
>>454
確かに定格はザル法って話聞くよね。アシスト車の定格250wだと最大500wくらい。定格1000wBBSHDは最大1800wくらいだったはず。。熱で壊れやすいから最大電流抑えてるってコメがフル電スレにあった。理屈上は5000wクラスのモーターでも設定で600wにすることは出来るけど、どうやって証明するかが問題だね。CYCなんかはデチューン売ってたから

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 21:49:25.30 ID:PCB9UE4D.net
>>443
自転車の信号無視は許されます
自転車は軽いので当たっても重大事故や死亡事故にはなりずらいこのため車がきていなければ信号無視をしても良いが
鉄に囲まれた車やバイクは重いので
重大事故になる可能性が極めて高い
走る凶器にルールがあるのは当たり前!
そこんとこ貴様も忘れないように

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 00:03:00.05 ID:caWn3T2b.net
改造っぽい電ママ止められてたから絶対数が少ないだけで改造もやられてるんじゃね
てか都内はマジでバスバス捕まえてんね

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 06:35:44.36 ID:ELwrC1Mi.net
   /|∧_∧|
   ||. (・⊆・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・⊇・|  サイオンユーサイキョ
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 07:12:17.44 ID:eTVxVDPg.net
>>65
この波田舎にも来そうだな
流れが変わった

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 07:13:50.27 ID:OP///qTW.net
>>451
お爺ちゃんテレビばっかり見てそう

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:03:20.56 ID:dmfBg3RU.net
禿同
今の電動自転車って凄く進化してて良く吟味して車種は選ぶほうがいいと思うよ
貴方が小柄で体重も軽いならシオンU20
とにかく軽いけど路面からの衝撃がかなり感じるかも知れません
タイヤの空気圧低くすればマシになりますがタイヤが減りやすくなりバッテリーも減りやすくなるかも知れませんね
男性である程度のガタイならシオンU24
頑丈な仕様でとにかく丈夫で乗り心地も衝撃吸収が良いですよ
この二種類のどちらか買えはば失敗は無いです
私が購入した販売店の販売員からはこのような説明を受けましてシオンU20を購入して大変満足してます
>>460

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 08:42:17.94 ID:OP///qTW.net
お、おう
シオンユーな

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 12:22:06.68 ID:NAdsR02S.net
死 on you !!

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 15:04:12.15 ID:bdw4trOL.net
>>60
金枠はトップギア方向に法面こさえて広げられてた車種の補修部品が
マイナーチェンジでなぜか部品が変わってストレートな板に変わり
チェーンのリンクが干渉するようになったって自転車屋のブログで見かけた事がある

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 21:47:45.92 ID:A7ndkWh2.net
>>463
駅近の物件に住んで車も持ってるがママチャリ、クロス、シオンU2台持ってる。
近所行くのにはママチャリ、クロスが便利
シオンUはツーリング専門2台共10万以上だから駐輪場なんかには置きたくない

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/12(土) 22:51:22.17 ID:/b9KDa1q.net
>>465
ひょっとしてお婆ちゃまのツーリング?

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 21:55:57.59 ID:Y1LFYa/a.net
>>430
いや尼でたくさん出てくる中華のヤツ
www.あまぞん.co.jp/dp/B08C4RNPCZ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 22:39:55.77 ID:qVg3nAJe.net
自演のアホが来ないとこんなもんだよね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:40:27.68 ID:l3AROETf.net
bafangのミッドドライブ自分で組んだ人いる?
漕ぎ出し軽いの求めてるんだけど
少し漕がないとモーター発動しないとか糞モーターじゃないかな?

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:48:33.69 ID:d4GSpihi.net
>>469
最新モデルはBBをトルクセンサー付きに交換するから問題ないだろ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 18:53:19.25 ID:l3AROETf.net
BBS02Bはどんな感じ?

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:56:54.15 ID:Za0EZ8o0.net
安いんだから買ってレビュー持ってこいよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 03:54:47.08 ID:obVpWz2Y.net
>>471
                  ∧,, ∧
                  (`・∇・´) シオンU買ったの?えらい!
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 11:39:32.26 ID:4foAl+VY.net
ディスコにヤマハ改造で赤切符の画像上がってる

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:18:41.03 ID:XgXy3O//.net
画像もってこいよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 14:49:41.83 ID:1DiaTfoR.net
https://i.imgur.com/myRf69G.jpg

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 15:11:19.65 ID:j2Jx/KNG.net
もう終わりだよこの改造

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 18:00:19.30 ID:bGIUhkg/.net
お婆ちゃまのシオンUだww

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 21:55:32.73 ID:ZSyJY250.net
もうちょっとマシなモデル用意せーや
つか今のカタログ写真は改善されとるやろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 16:06:13.11 ID:oV02Yyx1.net
TikTokのはPASか、もうダメじゃん

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:00:30.82 ID:nZzIq9hM.net
電動とか関係なくてルール違反狩ってるだけでは?逆走と歩道爆走は論外として、信号と一時停止の遵守は電アシこそ最適解だと思うんだよな。スロ付きはヤバいのかもしれんが。

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:14:34.93 ID:qMWWwf23.net
都内一部で見せしめにいわゆるネズミ捕りやってるだけだろ
場所と時間、そこ以外は今までと何も変わらん
都内以外、つまり日本全国ほぼ無関係
都内住みはルール守っとけって話

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:16:41.69 ID:qMWWwf23.net
そもそもチャリ警官が車道走ってんのみたことねーぞw
いつも二人連れ立って歩道爆走して後ろの荷台に積んだ黒いケースガチャガチャ言わしながら走ってんぞ

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:50:55.36 ID:J4EXDG6V.net
弱者男性の為の公道最弱車輌
それが電アシ改(笑)

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 18:56:42.70 ID:eSIZpwzO.net
  *'``・* 。
  |     `*。
 ,。∩      *
+ (´・ω・`) *。+゚ シオンUになぁれ
`*。 ヽ、  つ *゚*
 `・+。*・' ゚⊃ +゚
 ☆   ∪~ 。*゚
  `・+。*・ ゚

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:01:20.81 ID:P11McPwI.net
>>484
めっちゃ悔しそうw

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:05:03.10 ID:pLik5pOV.net
PASの改造で摘発された証拠はまだなのか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:27:35.68 ID:ef7iLHaC.net
今日も願望を書いて自分に大丈夫だと言い聞かせます
改造乗りです

489 :悔ペシャライズド:2022/11/16(水) 19:31:14.64 ID:bDL5152c.net
>>486
効いてる効いてるw

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:15:46.32 ID:pLik5pOV.net
俺も効きたいから、PASの摘発例を頼む

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 20:59:16.31 ID:P11McPwI.net
>>489
悔しすぎだろお前www

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:17:07.27 ID:pLik5pOV.net
>>491
いや、そんなことはいいから頼むわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:19:51.07 ID:GskZ8qTx.net
ぶっちゃけ皆ケンモ的弱者男性でしょ?フルアシじゃなくて改造選んじゃう辺りが弱男思考だもの

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:33:45.87 ID:fY/sigKj.net
悔ペシャライズド
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 21:42:48.98 ID:pLik5pOV.net
>>493
分かった分かった
それでいいから、はよ頼むわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 22:35:17.37 ID:Uk7mp5Dj.net
>>495
口開けて待ってるだけの雛鳥かよw

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 23:36:13.56 ID:p2gVu4Pw.net
すいません。
E8080におすすめのドングルありますか?
海外の何社かのやつ見ると20km/h
までそのままで、表示上25km/h以上にならないようにする仕様みたいです。
その仕様だと意味なさそうで、、、
よろしくお願い致します。

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:04:30.44 ID:fU7bJJeH.net
ドングリでも拾ってろボケ!

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:34:41.22 ID:eGg+2bSi.net
頭にアーモンド乗せて必死に足かき混ぜてるアホロードを、
爆速ベロスター改でスマホ片手にぶち抜くと、
顔真っ赤にして必死に追いかけてきてウケるw

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:47:22.99 ID:Bc1CfnyI.net
>>497
どんぐりっていう日本人が制御書き換えたドングルオススメ
ネタでなくマジで

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 04:18:24.65 ID:yzah52Uh.net
>>496
はいはい雛鳥雛鳥
すげえ高度な煽りに驚愕したから良かったな
で?終わり?

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 08:29:32.52 ID:4unrP//4.net
>>497
今海外通販で手に入るドングルで、日本仕様の8080にも合うのは↓かな。
これだとスピードセンサーの信号半分にするみたいだよ。
ttps://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/polini-hi-speed-e-bike-shimano-steps-e6100/137681550/p

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 08:53:45.62 ID:OlJGgXve.net
>>499
これに尽きる

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 08:57:13.71 ID:4JuFVak8.net
>>502
スピードセンサー半減って、つまり
時速10kmまでフルパワーだったのを20kmまでフルパワーにするってだけの話だろ

結局、ちょっとマシになるだけで25kmまでフルパワーの欧州仕様のリミッターカットより
かなり見劣りするんだよな。

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 09:40:20.66 ID:pYzsFgeK.net
>>501
ヤダヤダ!5ちゃんに落ちてきた2次情報じゃないとヤーなの!😭
って感じ?

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 10:53:57.60 ID:9URj/7yT.net
>>505
んなこたー知らんよ
で、証拠は出せないってことね?

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 11:43:39.54 ID:8GHSfzIS.net
情弱ってこんな思考の末に出来上がるんだな

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 13:53:51.37 ID:UYCQ3hg1.net
eMTBとかで1×12sでフルパワーにしてる人、
チェーン頻繁に切れたりしない?

500km走らないうちに0.5%伸びるし、そこから油断してるとすぐにチェーン切れるんだけど、どうしてる?

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 14:02:51.87 ID:59TtUCSs.net
登れるからって重いギアでそのまま坂登ろうとしたり、登りでトルクかけながら
より重いギアに入れようとしたりすると切れることもある
自分じゃやらないがあまり自転車知らない友達に試乗させて2回やられた。

もっとも、そもそも普通の自転車でもあまり好ましく無いことをやらない限りそうそうは切れないと思うけどね。

チェーンの伸びは早いね。1000kmくらいで交換する

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 14:24:52.80 ID:yzah52Uh.net
>>507
ベタな逃げ口上だな

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 15:23:53.84 ID:odIueWUr.net
情弱の弱者男性が乗る公道最弱マシン

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 15:25:44.19 ID:0bzmEawz.net
>>508
12sは切れるのか。
9sだけど一応eバイク用チェーン使ってるよ。
あと関係あるかわからんけど発進はなるべくローに落としてる。

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 15:26:17.79 ID:0FLtFmg+.net
>>511
頭悪そう

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 15:34:33.70 ID:YUpzzLxU.net
>>500
情報ありがとうございます。
ものすごく興味がありますが、検索で引っかかりません。何処で買えるものでしょう?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 15:39:17.24 ID:YUpzzLxU.net
>>502
色々探してたので助かりました!

あとどなたかEP8に載せ替えた方いらっしゃいますか?

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 16:38:17.45 ID:4JuFVak8.net
>>508
10Sだけど、頻繁に切れる。 
コロナで俺の体重が増えたのもあるけど
この前は自宅から50km離れたところでブッチン切れて
「終わった・・・」と思ったけどたまたま携帯工具入れに忍ばせてた
ミッシングリンク思い出して、それでつなげる事が出来て
そのままサイクリング続けられたわ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 16:41:35.56 ID:4JuFVak8.net
>>509
勾配10%以上あるところで道間違えてUターンしたとき、
ギアを完全に落としきってなくて乗って踏み込んだらバチン!だった。
あそこは空転させてでも最大ローに落とすか、少し先で勾配緩んでたんで
押し歩きすればよかった・・・

体重70kgのときは一度も切れたこと無かったんだが
コロナでステイホーム続けてたら85kg越えてきて それから2年で3回切ってる

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:26:53.73 ID:NK7gxz5K.net
>>515
シマノSTEPSだとドングルの他に社外アプリがあります。
ttps://www.stunlocker.com/
自分のはSTEPS6180ですが、このアプリでタイヤ周長とアシスト比率を変更してます。ドングルとの併用もできますよ。
それとE-BIKE全般、特にEP8については、海外フォーラムの方が情報出てくると思います。
ttps://www.emtbforums.com/

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:41:20.41 ID:dt1Sxjpo.net
度々チェーンが切れるようじゃ乗り物として欠陥品だな

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 18:17:16.37 ID:YQRL++Mc.net
>>510
5ちゃんしかやってないの?改造の赤切符なんて9月にも投稿あったよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 18:39:18.24 ID:UYCQ3hg1.net
みなさんありがとう。
12sだとチェーンが薄いから切れやすいのかなと思った次第でしたが、
11でも9でもやはり切れるのか。

切れた時にディレーラーを壊さないことを祈りつつ、予備クイックリンクとチェーンツールとできれば予備チェーンを携行するしかないか。

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:21:15.62 ID:4JuFVak8.net
12Sのチェーンって価格差大きいよね。
上位のM9100だと6000円もする。
切れたのはこの上位グレード?
自分の10SはHG95という現状ではシマノの一番の上位グレードだけど。
まあ、今回の事で急なトルクかかりそうな場合はちゃんと横着しないで
ギアを最大ローまで下げる事を心がけるわ。
あと痩せないとな。

自分は予備のミッシングリンクで助けられたけど、チェーンの切れ方が
たまたまピンが半分抜けるようにプレートが裂けてくれてたから
ちょっと細い工具で叩いたらピン外れてミッシングリンクが使えただけで
過去2回の切れ方だったプレート中央が裂けた切れ方だったら終わってた。
チェーンカッターすら持ち歩かないといけないとかさばるなぁ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:29:06.40 ID:4JuFVak8.net
あと
>500km走らないうちに0.5%伸びるし

さすがにこれは10Sでは全然ない。
5000km走っても10Sはほとんど伸びてない。 まあガツガツ山道登る用途には使ってないけど。
12Sはやっぱり弱いのかな。
ハイパワーE-bike用途は本来、シマノでは「リンクグライド」の強化された
10Sや11Sが最適なんじゃないの。

https://bike.shimano.com/ja-JP/technologies/component/details/linkglide.html
高トルクのE-BIKEや、数カ月あるいは年単位で同じギアを使用して毎日ライディングを
楽しむライダーには、耐久性の高いドライブトレインが必須です。 LINKGLIDEは、
これまで以上の耐久性とスムーズかつ確実なシフティングを実現しました。

あれ、調べてみたらリンクグライドチェーンってハイパーグライドと互換あるのか。
チェーンは強化されてないのかな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 02:56:25.69 ID:B9T2fsjw.net
>>523
強化されてるらしい。それでいて値段は9sと10sの中間。HG との互換性はなんかややこしい。チェーンは明記されてるけど、シフター⇔メカ⇔カセットは??…互換表でもeバイク用として独立して掲載されてるあたり…フリーボディは一緒だね。

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 03:27:56.09 ID:s71xN9gR.net
>>520
知能指数低そうだなお前

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 08:20:28.62 ID:jSlPEg/P.net
>>525
うんうんそうだね、ところでパパかママは居るかな?

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 10:58:47.69 ID:Pe7qx347.net
未改造を煽ってた奴がボリ公に震えてるの草なのだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 11:09:51.57 ID:s71xN9gR.net
>>526
似合いのセリフだな

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200