2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.50

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 06:42:58.93 ID:jhlwwmjN.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part492
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664534755/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【180台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666321409/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665579059/

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 18:44:26.05 ID:mW0WKtoO.net
インターマックス25のフレーム、CEEPOのSTINGERらしいね
フレームセット$2,100(31万円)

インタマ25完成車140万円 ←??

http://i.imgur.com/JdDIN7H.png
http://i.imgur.com/vfq7D4z.png

https://www.ceepobike.com/product-page/2021-stinger-frameset-kit

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 19:02:03.05 ID:Yuk5pZGo.net
インドでも130人死亡!
アジア人は米ばっか食うから人口が
うじゃうじゃ異常に増えるので
このような事故が多い

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 19:20:17.24 ID:YamXk4a/.net
>>229
ごっつぁんです!

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:05:38.31 ID:vXGf/bIK.net
>>228
金の問題というよりは、交換するのが面倒ってのがある。
やりはじめたらすぐなんだけど、

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/01(火) 23:10:23.22 ID:oLAjnwr6.net
>>229
そりゃフレームにコンポとかホイールとか付けてインターマックスすりゃそれくらいいくだろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 01:34:08.72 ID:We0HUQwP.net
>>229
デュラのDi2だけでも単品売りは定価50万くらいするし
そこにマビックのディープリムホイールのいいやつついてるんだから
もし本当にそのフレームそのままとしても、そんな不思議なお値段でもない

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 02:11:40.62 ID:me+921R1.net
>>234
まあ40万は軽くインターマックス(=上乗せ)されてるな

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 03:13:02.17 ID:We0HUQwP.net
メーカー直販サイトと店頭売りの定価を比較したらどんなものでも値上がりするよ
店の利益も出さなきゃいけないし、在庫とかのコストも店や輸入がかぶるんだし

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 05:41:01.99 ID:D/2HOVA+.net
もう遠目から見てもグランディールとわかるようになったわ
都内のそこらじゅうで見かける大衆車

https://imgur.com/a/rCGBrEF

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 06:53:04.41 ID:THTMcbTH.net
ceepo stingerはリムブレ時代、おそらく10年以上前から原型変わらず売られてる。作ってるのはピナレロフレーム作ってるとこ

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:30:24.69 ID:RaHccyQu.net
この時期は走る準備しててだんだん寒くて止めるかって気になってくるな

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 07:33:18.25 ID:UmnUddfb.net
むしろ外で洗車がめんどい季節だよな
朝は寒いし

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 08:32:48.34 ID:74xSozZE.net
うんこでぬ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 08:33:24.30 ID:74xSozZE.net
🎊祝うんこ1周年!🎊🎉💩💩
本日でこちらにうんこ投稿し始めてから1年が経ちました!
これからも毎日ウンコ投稿していきますので
皆様どうぞよろしくお願い致します。

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:46:01.95 ID:a7aS7Ecw.net
>>229
重さが全然違うやんけ

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:03:57.08 ID:OfuP+IGx.net
>>243

Frame:
High-modulus carbon 830g (M size)
Fork Full carbon fork 404g

重量:830g(Mサイズ・フレーム)、404g(フォーク)

全然一緒やん。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:15:23.89 ID:2OkaXxnE.net
しかしCeepo Stingerってミッドレンジって感じだよな?
値段からしても
T800だし性能もそれなりだよな
なんでそんなのを選んだんだろう?
悪くはないのかもしれんけど

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:17:10.98 ID:CkTNWjUS.net
ホスト崩れが一番業界で成り上がったんじゃねえの
ただラベル張り替えただけなのによくみんな金玉みたいな名前の買ってたよなあ
選手としては三流だし

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 13:26:01.50 ID:We0HUQwP.net
さすがに性能の評価は乗ってみないと無理だろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:03:53.98 ID:ErCPtB4L.net
>>245
ハイエンドフレーム選んだら130万どころの話じゃなくなるからじゃないの

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:41:26.59 ID:wlZ1CvUU.net
記念モデルに高い安い言うのも野暮ってもんだよ
心までインタマになるな

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:47:54.15 ID:OfuP+IGx.net
無知な金持ちが50人もいるかな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:51:30.33 ID:oai041uk.net
大手のアルテ組ハイエンド買うかな

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 14:52:16.76 ID:gMXHsLN4.net
マドンのアルテ完成車買うわ

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 15:12:11.31 ID:We0HUQwP.net
俺はメルクスの525買ったばかりだ

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:16:37.42 ID:lQoZWonF.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:16:46.43 ID:lQoZWonF.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:17:09.31 ID:lQoZWonF.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:19:45.09 ID:lQoZWonF.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:19:54.81 ID:lQoZWonF.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:20:03.08 ID:lQoZWonF.net
8
888
 8
 8
888

8
8
888
8 888

8888
  

8888

8888 88
 8
8
888

 8
8888
 8 8888
 8
 8 8888

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 16:46:55.63 ID:FG+2Hivo.net
うん


261 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 18:19:09.21 ID:38LcXr08.net
NG

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 06:50:19.49 ID:Q9aAgGCR.net
ロードバイクにもドロッパーシートポスト付けろ
快適だぞ

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:04:18.23 ID:BKdeQSU8.net
ドロッパーシートポストとSPD付けようか検討してるわ
街中で何度も止まったりする時に楽そうだけど実際どうなんだろう

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:43:27.66 ID:8UwTvrsy.net
サドル上げるのにケツ持ち上げなきゃいけないし下げるのも押さないといけないから、停車時の労力としてはあんま変わらん。諦めてママチャリ乗ったほうがいいぞ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:53:55.15 ID:wEEJCcxs.net
ドロッパーシートポストというのは初めて知った
ロードは一度シート高を出すと殆ど調整しないし、ミリメートル単位で変化しても違和感が出まくるから、俺はいらないかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 07:57:44.15 ID:XkSANKDe.net
>>262
ドロッパーシートポストってベストなポジションで止められる機能はあるの?

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:05:11.22 ID://EtmUcu.net
レースの下りで空気抵抗下げる為に使った人がいるけど、普通はケツをサドルから離したまま走る悪路走行用だよね。
舗装路走るロードバイクには重くなるし必要ないわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:11:13.08 ID:yOYrN9od.net
>>266
ドロッパーはストロークがだいたい70~120mmで最大でポジション決めて
座ってるときにレバー操作すれば下がって座ってないときにレバー操作すれば上がる
マウンテンバイクだと感動して涙が出るレベルで便利

ただシートポスト27.2mmだと頼りないくらい細くなるし数も少ないので
30.9mm以上じゃないとあまり良くないかも

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:23:40.18 ID:XkSANKDe.net
>>268
ありがとう
ベストの位置を最大にしてベストな位置から下げることがで来るってことだね
で、ロードでシート下げるメリットって何?
あと何キロくらいの重量増になる?

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:30:24.57 ID:iQUokJiP.net
400gぐらい重いよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:36:16.65 ID:yOYrN9od.net
ロードのメリットだと止まる時くらいなのかな?
下りを飛ばしたい人にとっては安定度と最高速が驚くほど伸びるらしいけどね

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:45:11.13 ID:uBgZ7KcX.net
どちらかというと下りで早くなることより安定感がほしい

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:46:59.45 ID:ceac9yaq.net
俺は頸が悪くて下りで下ハン握り続けると辛いので導入を検討している。
頸関係なく長いつづらの下りで楽だと思うよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:48:41.41 ID:vx3EvYno.net
超後ろ荷重になるから安定するしサドル高下がって落差も無くなる分下ハンが使いやすくなる
速度を出すかどうかは乗り手次第や
ただ今時のロードはほとんど専用シートポストやからあんま使えるフレーム無いんじゃないかな

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:55:26.18 ID:wcuOBW3U.net
ハンドルきちんと持ちなさいとUCIが指導はじめた時、ドロッパー流行るんじゃないかと言われたけど普及しないね
使いたいかといわれると個人的には必要性感じてないんだが(今はもうレースもしてないし)

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 08:59:05.79 ID:Zjzb91lR.net
サドル下げるだけならタダなんだから気になるならやってみて良さそうなら入れてみたら

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:28:58.77 ID:fNTxUkIJ.net
ジャイアントの125mm作動するドロッパーシートポスト使ってる
上でビタっと止まるし、乗っててガタもないし
俺のはアルミのMTBにつけてるから気にならない重さだけどカーボンロードだと看過しがたいとは思う
https://youtube.com/shorts/Dh2LPaI0kgw?feature=share

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:33:50.28 ID:fNTxUkIJ.net
しかもロードのシートポストは使わない分は切るけどドロッパーはそうはいかないのよ
だから実際はカタログ値よりも重量差は大きくなる

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:53:14.60 ID:7iUYnvOv.net
ガチレーサーはドロッパー込みで重量制限ギリギリみたいなカスタムするもんじゃないのか

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:53:18.32 ID:D0OM+S3A.net
うんこでた

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:57:12.54 ID:D0OM+S3A.net
MTBでウィリーやマニュアルする時だけ
サドル下げたいと思ってたからドロッパーシートポスト欲しいと思った
一瞬で上げ下げできるからトリックをやる時は下げて走る時は上げるとかできて便利

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:58:16.31 ID:ahwJb18D.net
MTBで山道鬼スピードで下る時と足ついて止まる時に重宝して感動したけどロードじゃいらん

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 09:58:38.99 ID:D0OM+S3A.net
ロードではいらなくね?
シクロクロスぐらいか

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:28:57.24 ID:D0OM+S3A.net
>>277
ジャイアントってwww
トムソンやろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 10:33:02.02 ID:aX8jBwrb.net
ダウンヒルの空気抵抗減らす目的だけならレース出ないロード乗りには不要だな
停車時にシート座ったままで足付くと言っても停車のたびに上げ下げはわずらわしい

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:29:21.47 ID:u/lFQ540.net
補給食で甘いものばかり食べてると、糖尿病になったりしないのかな?
毎日トレーニングしてるけど、甘いものを食べないと力が出ない。
虫歯には注意して歯磨きを頻繁にしてるけど、糖尿病が心配だわ。
ちなみに、体重は減少傾向でやや痩せ型に分類されてる。

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:34:56.40 ID:sH39UjqQ.net
ペットボトル症候群というものがあってな

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 11:41:14.15 ID:vx3EvYno.net
毎日糖分消費まくってるわけやし虫歯に気をつけときゃええよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:13:40.63 ID:1jiZvKw+.net
あの、アヤちゃんがMTBで事故って入院してたけど、やっぱロードバイクのほうが安全だな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:15:30.81 ID:a2c03CNf.net
おまんじゅうがちょっと潰れただけだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:24:25.05 ID:0UmrD5AC.net
MTBは大自然を駆け抜けるロマンってあるけど
ロマンと危険は隣り合わせってことやね
初めて走る場所は最徐行でコースをひと通り確認してからスピード出すようにしないとだな、まあこれだとロマン半減だけど安全には変えられない

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:49:43.75 ID:0UmrD5AC.net
>>299
歯茎とくちびるの繋ぎ目を切断されて切り口に土や草を詰められる
これ拷問やろ

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 12:54:32.80 ID:iQUokJiP.net
こういう系のこけるうまさとかは小さい頃からやってる人じゃないとマスターしづらい

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:09:48.13 ID:0UmrD5AC.net
こける可能性予測してこけるのと、予期せずこけるのって全く違う気がする

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:23:55.47 ID:NglOPbLR.net
かもしれない運転は大事

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:44:28.20 ID:D0OM+S3A.net
>>289
女って運転下手だよなー
ロードでもバイクでも転けまくり!
そもそも乗り物の運転には向いていない

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 13:46:35.38 ID:wEEJCcxs.net
だろう運転で危険を回避した
「あの原付は一時停止しないだろう」
「さらにこちらを確認していないだろう」
案の定飛び出してきそうになったのでこちらがブレーキをかけて事なきを得た

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:13:41.94 ID:Kbm6nieB.net
降りるときにクリート外れなくて転倒しそうになって
外れると同時に隣の自転車に倒れ込んだ
他の自転車同士がぶつかったみたいでパキって音がした
急いで逃げたわ
クロモリぽいMTBの隣に止める方が悪いよね

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 14:15:32.74 ID:wEEJCcxs.net
>>298
ディレイラーハンガー折ってそう

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 15:00:44.19 ID:cwfz6xKy.net
脇の歩道に老弱男女関係なく止まってるときは徐行するけど
電柱の陰に隠れてたりするしな

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 17:12:59.20 ID:u/lFQ540.net
>>288
そうか。ロードバイクやマラソンなどのエンデューロ系で糖尿病と言う話はあまり聞かないので、気にしないでいいか。

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:37:11.57 ID:v4kRTGzK.net
社会人なら健康診断を定期的に受けてんだしそこで問題ないなら心配ないでしょ

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:37:35.24 ID:D0OM+S3A.net
>>298
だから私は駐輪所にロードを置きたくない
こういう奴がいるから
傷つけられて泣き寝入りだぞ
面倒でも店の駐輪場には止めずに左右にチャリがいないポールの場所を見つけて止めてる

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 18:40:13.92 ID:D0OM+S3A.net
ロードにドロッパーシートポストにはいらないが
ボタンを押すとサドルの前後位置を変える装置があれば欲しい
例えば高速巡航や山を登る時は前乗りにして
ゆったり乗る時は後ろに瞬時に動かしたい

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:08:16.68 ID:yOYrN9od.net
>>301
糖尿病は遺伝や体質にもよるから不安ならやっぱり気をつけたほうがいいよね
自分は取りすぎると脳の血管が膨らんでるような感覚になって
余計甘いもの食べたくなり、さらにそれ超えると血糖値スパイク起こして寝ちゃう

でも自転車乗った後に食べ放題でこれでもかってくらい糖分取っても
全くそれにならない。ちなみに普段の血糖値は平均より少し下くらい

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:08:25.55 ID:8S72DUys.net
>>304
最近のサドルって座る位置で前後10cmくらいは調整出来るようになってるから、それで足りるんでは
もっと激しく前後させたいの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 19:39:15.66 ID:D0OM+S3A.net
>>306
違う
いちいち降りてボルト調整するんじゃなくて
ドロッパーシートポストみたいに座ったまま
サドルの前後位置を瞬時に動かせたらいいな
思っただけ
まああんま実用性ないかw

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:30:25.85 ID:HFUecPpb.net
>>307
気持ちは分かるよ〜
坂で前乗りポジションにすると食い込むからな

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:30:54.90 ID:6Sj+BfCR.net
シマノ、ホンダとかと組んで電気スクーターみたいなの出さないかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:35:38.41 ID:NglOPbLR.net
それシマノが絡む余地なくね

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 20:48:58.13 ID:wcuOBW3U.net
どのみちスクーターならスレ違いだしな

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:17:13.82 ID:paFGmsCS.net
ロードバイクを買い換えようと考えていたが、予想以上に高騰していてまったく手が届かない存在になってたわ。
100万超えてるんだなあ。無理だよ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 22:23:11.53 ID:qqhfqA3r.net
そりゃ上見りゃキリがないわ

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:07:26.53 ID:JnlVwCD6.net
 日本一に輝いたオリックスの吉田正尚外野手(29)ら6選手が、3日放送のカンテレ「報道ランナー×祝オリックス日本一SP緊急特番」に出演。杉本裕太郎外野手(31)が、吉田正の秘密兵器を明かす一幕があった。

 番組内の「タレこみ」のコーナーで杉本は、吉田正について「いつも試合前にベビーパウダーを股間につける」と言及。その証拠に、吉田正が風呂に入る際に脱衣所で着替えると、いつも「粉が下に巻き散らかされている」と振り返った。

 これに、吉田正は「プロで出会いましたね」とポツリ。昔から股ずれに悩まされていたおり、「高校時代はワセリンとかでしたが、プロに入ってベビーパウダーに出会って、そこからずっとサポートを(受けている)。本当に付けずに試合に出たことない」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6745a63cc562ec40845f108c4e338783554322a2

股ズレするしベビーパウダー買ってみるかな

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:12:59.73 ID:iQUokJiP.net
体質にもよるけど冬の乾燥型はシャモアクリーム、夏の汗疹っぽいのはベビーパウダーがいいぞ

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:19:13.38 ID:FoTJZMJO.net
今から冬にかけて着れるオススメのナイロンジャケット系ない?
できれば背中にポケットついてるとありがたい

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/03(木) 23:47:26.19 ID:4CWU/Lli.net
ウェアスレで聞けよハゲ

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:27:59.92 ID:Q51KO/aR.net
んだよ
ピチピチマンか

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 00:32:46.10 ID:fXn3pzxz.net
ウインドブレークジャケットならポケット要るけど、
ナイロンのウインドブレーカーでポケットは要らない
秋冬で必要なのは、ポケットではなくベンチレーション
パールイズミのは下に着てるジャージのポケットにアクセスしやすいように手を入れる穴ついてるのあるみたいだけど、裾をまくれば済む話
ジャケットじゃないが、秋冬用の防寒にはゴールドウィンのオートバイ用のブレストウォーマーが個人的にお勧め

グローブはダイユー8で1000円くらいで買ったZIPLOAのウォームフィットグローブ(名称間違ってるかも)とかいうのに期待している。
全体的に薄手でフィット感良好だが、親指人差し指中指の先端に補強とスマホ入力を兼ねたと思われる厚い生地がついてる。
3℃くらいまで耐えられれば言うことなし。

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:13:40.59 ID:G3RnUX2c0.net
秋晴れ
https://i.imgur.com/jBWZdLM.jpg
https://i.imgur.com/Rq3aQf4.jpg
https://i.imgur.com/0fo7TvP.jpg
https://i.imgur.com/f2M7b92.jpg
https://i.imgur.com/Xz6u81p.jpg
https://i.imgur.com/vyRhoDj.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:23:39.26 ID:AkQ8gpBm.net
>>320
右が下がるクセ直そうぜ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 11:28:58.51 ID:uj4DPVmr0.net
>>320
豪勢な雰囲気やなあ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 12:20:31.96 ID:30w3cLYf.net
マルチは感心しないなあ

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:09:50.89 ID:nsNEGFk/.net
うんこでた

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:10:24.94 ID:nsNEGFk/.net
ピストトラック競技スレうんこジャック!💩
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1634730159/l50

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:26:22.12 ID:pQJdobiT.net
うん

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:36:30.33 ID:QHuzfixv.net


328 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 13:53:27.98 ID:HHUldQAa.net
NG!!

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/04(金) 16:04:48.97 ID:nsNEGFk/.net
なんだお前ら
おいおい
うんこ投稿してるだけだろうがよ
そんなことも見逃してやれーなんて
お前らは器が小さい男やのー

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200