2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.50

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 06:42:58.93 ID:jhlwwmjN.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。


参考スレ
ロード初心者質問スレ part492
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664534755/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【180台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666321409/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1665579059/

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:14:59.86 ID:U8xHRmd5.net
21technologyのロードバイク1時間で組み立てたわ
めっちゃかっこいい

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:17:13.71 ID:4WBXMdZ5.net
>>623
ブレーキキャリパー1055にホイールrs010で簡単にロックするぞ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:22:36.28 ID:g1SOks20.net
ロックする理由考えたこともなさそ
リムブレにすらワイヤー調整あるのに何の考えなしで使っているんだろうな

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:25:15.30 ID:4WBXMdZ5.net
>>637
コントロール性ではどちらかといえばリムブレーキが上だよ
むしろディスクブレーキがリムブレーキ風にしようと今がんばってる

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:25:47.71 ID:yYy3KPjF.net
リムブレで効かねぇ 怖いとか言ってる人はどんなん乗ってたんやろか??

74時代の105みたいなゴム一体型の安い奴??  まあそれならわからんでもないがww

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:27:48.38 ID:dySYR1Kc.net
ダウンヒルだとディスクのありがたみを分かりやすく体感できると思うんだけどな
勾配15%くらいの下りだと、リムだと怖くてスピード出せないけど、ディスクだと余裕を持って走れる

もちろん技術や調整によってリムでもディスクと遜色ない性能を発揮できるんだろうけど、
「技術を身に付けた人」が「完璧に調整されたリムブレ」で、って前提条件が必要な時点で、大衆にとってのディスクの優位性が証明されてるわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:33:25.05 ID:TPfD6SAK.net
ABS付けるなら電動アシストファットバイクみたいなものになると思うよ。
ママチャリ電動アシストのタイヤでも細過ぎる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:33:38.53 ID:+cyTYkN+.net
リムでもディスクでもスピード乗ってて強くブレーキかければタイヤロックするんだから、制動力って結局タイヤの性能なんじゃないの?

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:35:15.75 ID:eLjIkMjV.net
ディスクブレーキが優秀すぎてリムが産廃になったよなぁ
ようやく時代が1つ進んだって感じ
スポーツバイクもようやく原始時代から抜け出してきた感

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:40:49.66 ID:C/OOKDIr.net
>>639
しねえわ 
お前一日3時間の勉強で東大入ったとか抜かす類の奴だろ
下ハン持って先っぽ強く握るとかバカな事やってんのか
>>643
お前ホラ吹き初心者だろ
リムなんてポン付けで良く効くし極端に効かせるならリム削りとかウレタンパッドにする位しかない
リムじゃ無理な速度をディスクで出すとかとっとと死んで

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:42:32.51 ID:dySYR1Kc.net
>>645
両方乗った事あれば分かると思うけど、「強くブレーキをかける」のに必要な力が全然違う

ディスクって言うより油圧のメリットなのかもしれんけど、ブレーキの効きをコントロールしやすい
リムだと急斜面は割と思いっきり握らないと効かなくて、細かいコントロールがしづらい

この辺は技術でカバー出来るんだとは思うけど、楽なのは確実にディスク

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 11:55:08.23 ID:Us5IVJJG.net
>>648
追加で言うとリムブレはブレーキかけ続けたらシューかリムが死ぬ
カーボンディープでヒルクラしてリムの焼ける匂い嗅ぎながら下る怖さ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:00:13.97 ID:vNqDVlbL.net
>>649
カーボンクリンチャーならそうだろうね
まあ普通はそこまでブレーキかけっぱにはしないけど
奥多摩程度の斜度でも空気抵抗と40~60km/h位でバランスするし

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:35:32.40 ID:CghDx0x/.net
ワイヤー式ディスクブレーキはあっても油圧式リムブレーキは
さすがに無いよね
俺が知らないだけかも知れんが

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:36:31.22 ID:eszAFxVh.net
>>651
マグラから昔出てた

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:54:46.52 ID:+cyTYkN+.net
>>649
油圧ブレーキはベーパーロック現象でブレーキが効かなくなる恐れがある
フェード現象に関してはリムもディスクも同じ

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:55:46.41 ID:6Wy4865z.net
>>650
斜度があって車1台しか通れない農道や林道だったり、これからの季節は落ち葉が積もってたり、田舎道は苔が生えてたり、行楽シーズンは遅い車がいたり、渋滞していたり、グループライドだったりカーボンクリンチャーでツーリング出てる人なんていっぱいいるわけですよ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:56:52.91 ID:piVQdAZ9.net
もつ前後ドラム式でよくね?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 12:58:46.30 ID:lvyxGFZr.net
>>654
そういう道でブレーキかけるならカーボンクリンチャーとリムブレーキで問題になるほどの速度は出ない、出さないもんだと思うけどね
まあ好きなの使えば良いんじゃね

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:02:56.20 ID:jHq9cFFY.net
油圧リムブレは高強度のリムやフレームが必要だからな
しなやかさって売りが無くなる
ダイレクトマウントはブレーキ性能向上させる為に考えたのだろうがフレーム作る方が意図通りに作ってくれなくてうんこ認定

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:09:20.12 ID:8YzFApjT.net
なんで今更リムブレーキにこだわるんだろう?

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:22:32.03 ID:pnpuuOPr.net
ヴェイパーロックはオートバイで小旋回や8の字を練習しているときに何度も経験した
リアブレーキで速度コントロールするほうが車体コントロールが楽なのでかなり多用する
ブレーキペダルがスカスカになるのですぐわかる
ブレーキディスクが触れないほど熱くなっている

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:33:28.68 ID:a7c4eREh.net
>>658
今でもガラケー使ってる人いるじゃん?
そんな感じだと思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:39:31.85 ID:e0PY5Lm0.net
リムブレーキってダブルレバーみたいにそのうち廃れるんじゃないの?
機能に大きな問題無くてもメーカーが採用しなくなればどうせ主流じゃなくなるし

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:50:21.91 ID:BxPwoWsB.net
死ぬまでにリムブレのパーツは十分手に入る
フレームもビルダーにクロモリお願いしているんだろ、それ乗ってりゃいいよね
一生乗らないディスクをメーカーのゴリ押しだ何だって意味不明なこと言ってんのがおかしい
それこそiモード終了だと言うのにガラケーは良いとか言ってるのと変わらない

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 13:51:47.01 ID:dySYR1Kc.net
たまにメーカー側の陰謀みたいに言うヤツもいるけど、多くのユーザがディスクに流れた結果がメーカー判断だからな

ディスクに舵を切ったメーカーが不振に陥って、リムモデルばっかり売れてたならこうはなってない

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 14:16:25.45 ID:BxPwoWsB.net
出したもののユーザーに受け入れられない技術なんていくらでもある
ディスクはユーザーが求めてメーカーが形にしたもの
レバーが握りやすくなったかなんて乗ったことないのに分かるはずもない

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 14:34:30.22 ID:dGL1HjrL.net
SRAM の保証はひどいものです。彼らは気にしません。
SRAM は、顧客のことを気にしません。2020 年 8 月に Halo Red AXS グループセットを購入しました。
SRAM は故障についてまったく懸念を示しておらず、保証の返品によって長期間、おそらく 3 か月間のサイクリングが妨げられることを気にしません。
迅速な交換を実現するために何かを行う方法はたくさんありますが、彼らは気にしません。
シマノにこだわる!

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 14:41:03.61 ID:X0PgU4A0.net
>>535

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 14:55:29.38 ID:OqWEIqw0.net
>>664
陰謀なんて言ってないよ。企業戦略だろうが、売れて主流になったのは事実だが、ユーザーが望んでメーカーが形にしたと言うのはチョット違う。
メーカーがアクションをかけてメディアが煽り成功に導く。
コケた例としてはシマノのMTB用STIとかある。成功した例はいくらでもあるが極論としてスパイラルテープとか

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 15:09:49.97 ID:+cyTYkN+.net
ここまで読んでみてメリットまとめると
ディスクブレーキは操作性に優れる
リムブレーキは安くて軽量、トラブルにも強い
ってことかな

何よりも操作性が重要ならディスクブレーキ
安くて機能性も重要ならリムブレーキ
ってことで良い?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 15:34:28.52 ID:03y8qesu.net
>>641
ディスクブレーキはわざと効きをマイルドにしてるけど
それってディスクブレーキを扱えない乗ったこともない
お前みたいなヤツのためだけで
ディスクブレーキに慣れたヤツには迷惑すぎるだけ仕様変更

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 15:35:52.83 ID:WZTExZFb.net
リムブレ資産あってディスクに興味無いのはリムブレ、買うにしても105以上
ディスクブレーキもクイックの機械式はゴミなので選ばない方がいい
つまり、ロードバイクは金かけろってことだ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 15:57:38.90 ID:JB3LOXZh.net
>>668
そんな感じ。
ただホイールの選択肢が全然無いから今後アップグレード考えるならディスク一択。
もう既にリムのハイエンドでパーツも揃ってるなら買い換える必要はない。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 16:04:12.25 ID:4MRWuxl5.net
過去にロード向けの油圧やディスクが出てきたときはユーザーの選択によって淘汰されたんだよね
今になってディスクが普及しつつあるのはロードのコンポーネントがシマノの寡占状態になってて、そのシマノが旗振り役になってるのが大きい

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:11:52.17 ID:6Wy4865z.net
>>656
そういう道でブレーキをかけるのにディスクの方が力も要らず楽ですよと。握力の低い男子も入れば女子もいるわけで。

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:17:02.31 ID:4WBXMdZ5.net
>>668
ディスクブレーキのメリットは太いタイヤ使えることだよ
ロードレースではたいして意味ないけど、グラベルとか荒れた路面を走るには太いのがいい

操作性ってのがガツンと効くかってことならディスク、ブレーキ力の微妙な操作ってのならリムブレーキがいい
もちろんブレーキシューやブレーキパッド、ブレーキキャリパーなどによって特性も変わるけどな

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:18:56.95 ID:4WBXMdZ5.net
>>673
俺握力弱いけどリムブレーキで困ったのはロード乗る前だけだよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 17:40:50.04 ID:cmH8UCHn.net
ディスクの方がブレーキがよく効くって勘違いしてるやつ多いけど
ブレーキの効きはどちらも同じだぞ!
どちらも下ハンからはテコの原理で指1本で止まれる
あとディスクは握力弱い女性におすすめってよく言われてるけど汚物シマノディスクの場合は3社でブラケットが1番クソでかえって逆効果になるので本当に女性におすすめなのはカンパだけ!

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:07:50.83 ID:qvhZJp4L.net
まあメイカーが生き残りの為にディスク移行してるのは仕方ないとして、リム切り捨てみたいにするのだけは勘弁ね
俺みたいな雨の日絶対乗らない輪行大好きホビーライダーからするとディスクの恩恵なんて何もないからこのままリム使い続けさせて欲しい

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:09:00.89 ID:LpGEMD6k.net
来るぞ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:29:36.01 ID:DJzFBJL7.net
STIとリムブレの組み合わせが既にダメなんだよな
フラットならもっと強く握れる
ブラケットポジションで握力で無理やりってのがな
機械式ディスクも同じことか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:32:32.69 ID:HRfN83Vx.net
今更こんな話題が再燃するって面白いな
個人的には今後買うなら油圧ディスク一択だなと思う

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 18:46:24.62 ID:bLNZK16g.net
ぶっちゃけ転換期は2019か2020ぐらいまででそこからは特に話題にもならなくなったもんな

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 19:57:23.52 ID:x/xX0ZVx.net
UCIディスク解禁した時にリムブレ一気に放出、この時買っておけばね
コロナ禍ではディスクもリムブレも取り合いでリムブレの安さが無くなってしまったしな

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:16:28.23 ID:d1Ts4FhH.net
>>675
あなたは困ってないかもしれないけど、困った人は現実にはいるんだよ。
自分が全ての人かな?

例年ヒルクライムの大会で雨の下りはリムブレのカーボンクリンチャーが減速しきれずに何台かガードレールに突っ込んでるよ。
箱ヒルなんかも下りは途中3回か4回強制的に停めて休憩させて握力回復させている。
誰も困ってなけりゃそんなことしないだろ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:34:46.75 ID:bnL7za7R.net
ヒルクラは疲れているのに速度維持しながら下らないとならないから大分ボヤキが聞こえる
ブレーキすら外したいってくらい軽量化しか考えてない連中なのでディスク主流は先にはなるだろうね

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:40:41.93 ID:IyvhYhh+.net
下山で速度出し過ぎとかやべー大会やな
今年の富士ヒルは下山パトロールに参加したけど
逆にブレーキかけ過ぎて危険だと思うくらいゆっくりだったわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:47:42.82 ID:OqWEIqw0.net
>>683
>自分が全ての人かな?
こういういやらしい表現すると心がウキウキする?

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:52:54.74 ID:zN7yQz2r.net
ヒルクライム後の下山が一番楽なのはどのブレーキなんだ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:53:51.99 ID:BgoAY2jo.net
乗鞍の下りとかディスクブレーキの人と同じレベルでリムブレーキだと下れないでしょ、カーボンホイールなら休憩して冷やしながら下らないとリム割れたらする。
ディスクブレーキの人はホイール冷やす必要も握力も問題なくスイスイ下っていく。

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 20:56:45.64 ID:a7c4eREh.net
リムが擦り減って軽くなってくっていうメリットはあるかw

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:21:27.52 ID:HRfN83Vx.net
メリットデメリットあって白黒つけられるものでもないのになんでそう躍起になるかな

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:27:13.66 ID:qNgNoLv4.net
>>690
確証バイアス

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:29:25.36 ID:McGEw8Au.net
質問!
長く乗ってるとお尻にニキビ?がたくさんできるんだけど皆さんはなりませんか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 21:57:23.22 ID:InQdRDhS.net
>>692
じろう君ですかね

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:02:59.27 ID:d1Ts4FhH.net
ディスクブレーキ派の人は別に誰にも迷惑かけてないのになんでリムブレーキ派の人は噛み付くんや?
リムブレーキ派の人は、自分の財布の中からお金を盗んだ犯人がディスクブレーキ派の人ってことになっとんか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:08:58.69 ID:d3NcRAYw.net
どっち選ぶかなんて人それぞれ
自分の乗り方人に押し付ける人が1番嫌われるよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:19:24.83 ID:DiZmXyj/.net
ディスクブレーキフレームの特にフォーク周りがどれもストレートでつまらない

ベントさせたりうねうねさせたり個性ある形出てこないかなぁ

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:48:06.96 ID:Lr5/h0bW.net
>>634
これは賛同するしかないな
アホどもがデッカい図体で
道路を占有して渋滞作るのが悪い
渋滞作らなきゃすり抜けなんぞそもそもしない

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 22:48:52.83 ID:ufsLKt4g.net
サドルから変な部質染み出してケツが感染してるんじゃないか?
ある種のサドル使っててオロナインとか時にテラマイシンのお世話になってたがスペシャのサドルに変えてからトラブル出なくなった

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:39:12.41 ID:qs6WO3A0.net
ようつべで市民レースの動画見てるとしゃーこしゃーこと変な音が聞こえるんだけどあれ何なん?

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/08(火) 23:44:55.42 ID:lDKmLUyg.net
どの動画だよ
ラチェット音てオチじゃあるまいな

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:05:53.60 ID:g1EcAUiu.net
うんこでぬ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:39:13.94 ID:8A4K+JNC.net
>>699
ダースベーダーが参加してたんでしょ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 00:46:59.55 ID:F9FAxJu1.net
>>699
大体は擦ってる音。雨天走行とかしちゃうと路面の油拾ったりで、結構共振して鳴くけど、これはオーガニック系の樹脂パッドだから。
レジンやめてシンタード系のパッド入れれば大抵は解決するよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 02:48:08.15 ID:Ysm19OSE.net
>>699
具体的に動画出してくれないとなんとも
「カメラ(マイク)が風を切る音」なんてのもあるし

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 04:30:48.90 ID:4UNWfQJh.net
カーボンディープホイールのロードノイズじゃないんけ

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 07:49:42.59 ID:DpQXFd1q.net
>>863

それだけ予算あるならシオンUが快適なんだけど輪行は無理
もう一台安物の折り畳み自転車買う方が良いけど一度電アシ乗ったら安物折り畳みなんて苦痛でしか無いから悩む
シオンUはタイヤ太いけど駐輪場の枠には入ります

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:07:23.85 ID:UyvsSG6Z.net
>>688
ヒルクライベントでなく単なる走りに毎年行ってたがカーボンリムで下るもんじゃないね、すげー匂いしたわ
アルミでもリムブレは休憩入れて降りてた
ディスクと28Cで降りたらすげー楽であっという間に終わった感じ
上りはどちらもそんなに変わらない

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:09:07.03 ID:Ar1w2et0.net
>>696
今までデザインという名の無駄があっただけ
ピナレロでも買っておけ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:15:15.05 ID:97UlqOhF.net
初心者ならキャニオンがおすすめ
軽くて丈夫だし壊れても全国の自転車屋で見てもらえるから安心

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:25:46.43 ID:8A4K+JNC.net
糞ワロス

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:28:35.23 ID:h1NseBsT.net
素人整備程怖いものない
近所のショップと良い関係持ってそこで買え
通販なんか靴のサイズ見ないで買うようなもの

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:42:44.62 ID:++8pQ3iW.net
105電動になって完成車45万とかとても大変じゃ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:43:21.04 ID:1tnPsPdr.net
MTBと違いロードバイクのダウンヒルはスピード狂じゃなきゃ何も楽しくないから
自分も下りが苦痛なのでそこそこの峠登るのちょっと躊躇う

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:43:53.40 ID:24kTjbDe.net
ショップで整備してるやつもバイトのド素人ちゃうんけ

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:50:14.84 ID:afLGwnnM.net
>>712
昔のオールDuraより高いな

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 08:56:13.34 ID:2sqyA+1C.net
昔そんな安かったのか

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:01:04.25 ID:24kTjbDe.net
主要パーツセットの買値で

デュラ 15万円
アルテ 7万円
105   5万円  が目安

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:01:13.20 ID:afLGwnnM.net
10速以前の話だからね

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:01:32.32 ID:vhAUjx/2.net
ロードバイク始める予算が30万から50万円になったということだ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:01:39.21 ID:g1EcAUiu.net
>>712
だから各社メーカーもお前ら低所得者用に
20〜30万でティアグラ、105紐のエントリーロード出してるじゃん!これお前ら低所得者用に出してやってんだぜ?
それなのになぜお前ら貧乏人は105電動が20万だのロードは100万円越えになっただの
そもそも買えないのに高望みするのか?
テメーの財布と相談して身の丈にあったものを買いましょう

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:06:13.21 ID:24kTjbDe.net
フラッグシップフレームが20万円前後 ホイール10万円前後だから
これにコックピット、サドルつけたらギリ45万円は超えるかも
でもそんなに大きくは超えない・・ 
完組ホイールじゃなかった時代はホイールがもっと安いから45万円以下に収まるな
これはマビックが悪い

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:11:24.18 ID:g1EcAUiu.net
>>713
山はMTBの方がフラットハンドルだから登りも力が入りやすく登りやすい
ギア比もMTBの方が1以下なのでロードより楽に登れる。下りもタイヤが太くサスペンションがついて安定するしロードの下ハンの前傾姿勢と違い
アップライトポジションのフラットハンドル
なおかつフラットの手の向きが横からブレーキかけれて前傾姿勢にならずに下れるので
下りと登りはロードよりmtbの方が絶対的に有利だろう
多分ここのお前らもロードよりほとんどの人が
MTBやクロスバイクの方が向いてると思うよ
ユルポタのんびり走れるし
見栄えだけでロードに乗るのはやめましょう

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:12:33.89 ID:24kTjbDe.net
重いからいやどす(´・ω・`)

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:22:53.06 ID:4Wz/BnK6.net
>>722
輪行するには重いしハンドル外さないといけないじゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:23:29.00 ID:g1EcAUiu.net
>>723
生意気な
下りは重い方がずっと減速せずに有利やで?
トレーニングだと思って乗れや!

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:24:23.38 ID:Qj5YIOXV.net
スキー場使ったMTB面白そうだが置き場所がな
予算も跳ね上がる

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:25:57.00 ID:brWClGI5.net
うんこは馬鹿だからNG

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:29:50.61 ID:9IOUs6c6.net
>>676
>ブレーキの効きはどちらも同じだぞ!
こんな勘違いしてるヤツ
まだ居たんだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:38:21.66 ID:2sqyA+1C.net
今やアルテグラdi2完成車で80万超えるもんな
ついていけんわ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 09:38:30.06 ID:afLGwnnM.net
フラットハンドルの自転車をしばらくツーリングに使っていたことがあるが、長距離はドロップのほうが持ち方を変えられて腕が疲れない気がする
下りでそこそこ速度がでるところはフラットハンドルのほうが腕に余裕ができていいとは思う

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:01:29.23 ID:KXM+TD7p.net
>>725
重量差による落下スピードは空気抵抗が無ければ同じ
ただし自転車は空気抵抗、路面とタイヤの抵抗、車輪の回転抵抗等があるので重い方が早くなる
とはいえ自転車重量差の数キロ程度では下りスピードはほぼ変わらない
体重40キロの人と80キロの人なら下りでスピードの差が顕著に出るとは思うが
ちなみにスーパータッグして空気抵抗減らせば結構早くなる、ただし危険なのでレースでは禁止の方向性

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:13:25.80 ID:KXM+TD7p.net
>>728
「ブレーキの効きはディスクもリムも同じ」
コレ何を持って同じと考えるかだな
最大の制動力ということならリムでもディスクでもタイヤロックさせるだけの制動力があるので同じと言える
一定の握力でかけられる制動力という意味ならブレーキによって違う、パッドやリム材質、ディスク材質、油圧式等様々な要因が絡むのでリムブレーキorディスクブレーキのシステム差だけでは比較できない

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:28:15.22 ID:xLKau0P3.net
さいたまクリテに全然乗ってないオタクデブ集団がいたけど
ブレーキの効きとかほざいてるのはそういう奴だろ
油圧が効きすぎて140mmロータとかバカな事やってる奴もいるし
乗り手が豚骨ポンコツなんだから金のムダだよ 
峠も一度行ったらさぞ毎回行ってるように話盛ってるんじゃねえのか

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:33:23.47 ID:RgOppKcx.net
>>707
わかるわー

毎週そんな感じで山登るんだけど(獲得3000mくらい)、
下りで神経使うの嫌でディスク車に乗り換えたよ。
それにシューがほんとあっという間に減る。

乗りたいのに乗るっていうのでいいとは思うけど、皮肉でもなくカーボンホイールだけどリムブレで十分って人は尊敬するわ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:54:08.61 ID:q5kudTmM.net
>>730
ブラケットとドロップが半々くらい、疲れたらたまにショルダーに手を置くけど、フラットはほぼ使わないわ

ドロップの利点は手の置き場が色々あるって事もあるけど、最大の利点は関節をねじらずにハンドルを握れるって点
フラットを握る場合は手首や肘をを捻る事になるから、そこで疲労や負担が生じるし、脇が開きやすくなる

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 10:57:43.05 ID:vpmeReHz.net
ロードのディスクはリムブレーキに近い味付けになってる
特にローターにピストンがタッチした瞬間から効き始めるまでの空走する感じは集団走行においてお互いに安心感がある
初期のディスクブレーキが選手に不評だったのがこのマイルド感が無かったため
制動力出すために精一杯努力したリムブレーキとそれに合わせるためにものすごーく制動力コントロールしたディスクブレーキ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/09(水) 11:17:47.11 ID:IjkCK3GE.net
まだその話してるの?好きだねぇ。

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200