2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 46

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 03:37:41.28 ID:9KURAae4.net
前スレ
SURLY サーリー 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642228403/
SURLY サーリー 38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594149343/
SURLY サーリー 39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602059233/


本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

SURLY サーリー 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649795446/

SURLY サーリー 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1661605800/

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 14:21:44.78 ID:vW4Plz74.net
単純に金銭的な問題じゃない?
若い人達には何が人気なの?

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:09:52.61 ID:SNg1uDrp.net
>>328
こっちのほうが渋いな
オーナーは小学生5年生 

https://rinyuukai.exblog.jp/iv/view/?i=201905%2F01%2F81%2Ff0016281_10125041.jpg

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:48:52.12 ID:81KlNS+K.net
初めてシングルスピード組んでみたんだけどチェーンリングのセンター出しサボるとチェーンの張りにムラができるのな
コンマ数ミリセンターがズレただけでかなりのムラが出る
よく考えれば分かる事なんだけど…自転車屋さんは大変やね

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:55:56.36 ID:/kIBWpMg.net
>>331
ロードしか興味無い同僚はサーリー知らんかったね
何かのキッカケがないとここには興味持たないんじゃないかと

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 19:00:26.23 ID:mI1IOB4i.net
メジャーメーカーのバイクで満足してる層はこっち見ないからね

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 20:40:37.12 ID:vYRE/fYL.net
チェーンリングのセンター出しってなに?チェーンラインとは違うの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 21:00:51.23 ID:J+TG87RV.net
わかんない
チェーンリングを☆みたいな順番で閉めていってないって事かな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 21:24:50.34 ID:81KlNS+K.net
人様のブログで申し訳ないが
http://swallow-dale.jugem.jp/?eid=215#gsc.tab=0
やり方も違うけど、こういうこと

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:21:42.79 ID:xUYiNsmJ.net
>>339
ブログ参考元のシェルドン氏はわかるが
実際にどれだけの人がそのブログの取り付け方をやってるの?
またそのブログのリンクではシェルドン氏はその取り付け方に触れてないけど?

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:22:43.55 ID:el0kIT/Q.net
よくわかんない

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:23:03.66 ID:mI1IOB4i.net
まあええやん
信じてるやり方があるならお好きなだけどうぞ

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:29:00.28 ID:PWH81s5O.net
ヤフオクとかで買った中古のチェーンリングの中には偏摩耗して真円度が落ちてるのがある
そーいうのをシングルで使うとクランクの回転によりチェーンの張りにムラが出来てカックンカックンすることがある

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 01:20:59.94 ID:HSLVmtfG.net
>>335
サーリー取り上げられたり雑誌などのメディアで扱われるの
ほぼオサレ系のメディアだしな

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 10:55:12.08 ID:v7sgakN+.net
僕はピスト部品はNJS認定品しか使っていないので、よくわからないのですが、サーリーは整備頼まれたことがあり、こんなエグイの売ってるんだと思った。

NJS認定品で不満なく、それ以外のものを使う理由がないので他の部品情報は、ほとんど持っていませんが、時々こんなブランドあったんだ?と思う部品を見ると
「ゴミ」「悲惨」という感想しかなく、三ヶ島ペダルに対してのウェルゴのペダル?みたいな感じ
「タダでもいらん」。

ピストはよほどの思い入れがないなら、NJS認定品、MICHE、カンパの部品を買っとけば間違いないと思います。

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 10:57:53.60 ID:TFoLMH9Y.net
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-37968/

痛い文章って大概小池か菩薩かディープインパクトあたりだな

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 10:58:37.37 ID:v7sgakN+.net
大正解
ディープインパクト先生だ!

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 10:59:18.14 ID:/JyZkAYO.net
ゴミ溜め貼るんじゃないよおぞましい

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 11:06:53.31 ID:1UJu+UAA.net
ディープなんかTREKとかでもゴミ言うてるやん

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 11:08:07.27 ID:v7sgakN+.net
オレもトレック嫌いだ

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 17:14:12.07 ID:AXA/ZJSQ.net
たぶん向こうの住人も2(5)chはゴミ溜めだと思ってるんだろうから
一生相容れない感じがする

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 19:41:11.22 ID:dE9NdG8n.net
サーリー乗る人ってトレック嫌いなんだ?
オレはサーリーも乗るけどトレックも乗ってる
スコットも乗ってるけどスペシャだけは乗らない

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 19:50:46.24 ID:wPxy9Eyi.net
持ってもいない奴が荒らしているだけ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 19:57:09.40 ID:UDuOnCjr.net
あまり話題に上がらないけどJAMIS良さそうとは思う
乗った事は無いけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 20:14:25.20 ID:ImAvyG42.net
セクエル乗ってるけど良いぞ
サーリー系と違ってEDコート無いから錆は出やすいかもね

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 20:35:30.02 ID:fUKtnQlz.net
ジェイミスもトレックも乗ってたわ

ジェイミスはアルミの安MTB、アリビオでバネだけの前サス、まだ安物にディスク台座が無い頃のやつ
けどダンタクマが乗ってたドラゴンもまだVブレーキだったよ
代理店が丸石の時代

トレックはまだデュラだけ10速になった頃のやつで105(9速)組みのアルミ
初期ロードブー厶の悪い風邪に当てられて一時的にローディになってた笑

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 20:56:21.06 ID:NwJxUeVj.net
カラテとcrustエバージョンが休みに乗るやつで平日通勤はスコットだわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 22:08:11.62 ID:HSLVmtfG.net
>>354
クロモリのRENEGADE普段使いに乗ってるけど
ガチロードと違ってドレスコード的なの無いから気楽だぞ
サーリー系の逆ベクトルのドレスコードにも縛られないのもマル

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:00:12.95 ID:gOpoqNTI.net
トレック嫌いなんか。
ロングホールトラッカーをヘヴィに使う予定で考えてる人520も視野に入れなされ。
同じく世界一周クラスの頑丈さ。
そして、かなり、サーリーより、安いよ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:04:44.50 ID:sZ8WP94Z.net
クラインのアルミ技術が欲しくて買収して傘下に加えて用済みになればポイしたトレック許すまじ

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:10:19.25 ID:dERPF9mF.net
トレックは好きじゃないけど、520だけは好感持ってる。あれがラインナップに残してあるのは社内に頑固者がいるんだろうか。

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:11:27.91 ID:lXGvpIFI.net
スペシャの方が恨みあったり嫌いな人多そう

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:16:06.09 ID:zHoy74t7.net
グレッグ・レモンのブランドLEMONDもトレックに買収された末にツブされたからな
グレッグ・レモンは昔からランス・アームストロングをドーピング野郎と非難してた
結局ドーピングがバレてアームストロングはツール・ド・フランス7連覇をはじめ
全ての記録を抹消、スポーツ界永久追放

アームストロングはトレックの大株主だった
レモンのトゥルーテンパークロモリのバイク好きだったんだよな

トレック許すまじ

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 06:13:02.16 ID:LPNNEk4k.net
>>362
マニアに嫌われ代理店にも嫌われてるスペシャ

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:07:45.56 ID:0pPlaTNP.net
スペシャライズドもダイワがやってた時はまだ良かったんだけどね
日本法人が出来てからはやり方がえげつなくなった
あれじゃ販売店に嫌われるわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:11:36.88 ID:8NWDH+/k.net
それで残ったショップは右から左に台数売るだけのクソショップw

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 10:32:46.88 ID:x1dTqmXT.net
スペシャに興味は無いがパワーサドルだけは愛用している

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 11:45:25.68 ID:ojo++Pg6.net
ツーリングがセコイアでロードレーシングがアレー
昔のラインナップはシンプルでいいね

https://cimg2.ibsrv.net/gimg/bikeforums.net-vbulletin/824x1084/bicycling_mar_1982_road_test_specialized_sequoia_and_allez_p147_50pct_ce7f7ee3fdf890d0ca8676371339b55c20a7c482.jpg

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 12:42:43.59 ID:9cYG5z1t.net
マイクシンヤードという人間が無理

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 12:57:48.09 ID:89eBeru8.net
地名のルーベを商標登録した上に同じ名前つけた自転車屋を訴えた辺りで無理な人増えたと思うわ

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 13:12:12.59 ID:xatzmE6d.net
>>364
乗り手もエスワ至上主義みたいな性能厨が多いんで印象悪い

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 14:43:20.32 ID:tVMsMcyt.net
ルーベオーラをかえして🥺

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 16:31:21.50 ID:8vx6R+bR.net
>>369
映画「クランカーズ」

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:06:41.33 ID:RFxaNukY.net
19年の暮に組んだバラ完の請求書が
出てきたが全てがパーツ単価全て3割安だった
手にはいらんパーツ以外は全部おまかせしたってのもあるけど
トータルで10%引いてもくれてた
DTのフレームが税込み82280円

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:08:03.42 ID:RFxaNukY.net
翌年20年夏にブルーラグでフレーム購入と
塗装をお願いしたけど、塗装代が8000円
だった

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:08:42.78 ID:RFxaNukY.net
今じゃこんなんありえない
そもそもパーツもまだ満足に買えない

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 19:15:36.53 ID:s7PLu/qO.net
>>370
あれFUJIのおかげでスペシャに訴訟勝てたんだっけ
つかスペシャこそルーベを改称しろと


あの自転車屋、その後FUJIメインにしてたりして

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 19:27:46.52 ID:8NWDH+/k.net
海外では全然自転車と関係ない店まで訴えてたんだっけ
さすがにクソすぎて批判殺到で取り下げたそうだけど

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 20:55:21.39 ID:89eBeru8.net
何かごっちゃになってるから調べ直した
・Fujiの親会社がルーベの商標持っててスペシャがライセンス貰ってた
・その親会社が破産で商標を売ろうとしたが、待ったをかけたスペシャがライセンス料70万ドル支払う事で継続して使える様になる
・カフェルーベという名の自転車屋を商標侵害でスペシャが訴える、くっそ批判がきたから訴えを取り下げる
・これについてはマイクシンヤードの意向ではなく顧問弁護士事務所の暴走
…らしい、多分カフェって付いてるから自転車と無関係ってイメージになったんじゃねーかな?

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 21:11:53.21 ID:8NWDH+/k.net
スペシャの悪行が纏められてたわw
http://chirosangaku.blog109.fc2.com/blog-entry-3379.html

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 21:24:17.18 ID:6cwhdvwo.net
チロさん生きてんの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 21:36:52.14 ID:m0HhTXXn.net
スペシャライズド叩きの流れが続いてるけどサーリーにも何かしたの?ここ

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 22:32:11.26 ID:KBp5by4R.net
俺は基本ブランドにはこだわりが無くていい製品ならどこのでもオッケーという考えなんだけど
いろいろ読んでスペシャは嫌いになったわ

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 00:00:15.29 ID:D4RQr+2f.net
ルイガノでもいいの?

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 00:05:23.32 ID:62EOAxUS.net
>>375
あーしも塗り替えたいな
なにいろがいいんだろ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 00:32:33.41 ID:l9kPpwew.net
>>384
ガノーのsoil29持ってる

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 01:05:31.61 ID:6Vdp6d+z.net
>>374
ブルーラグのブログでは前回の値上げで取扱い開始時の1.5倍の値段になったと言ってたね
パーツも数年前の感覚でみると同じぐらい高くなっている様に感じるな

それにしても塗装代安いね、フレーム買ったからなんだろうけどもっと全然高いのかと思ってた

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 02:47:39.84 ID:PRzveMgs.net
カラテ欲しいのにどこもかしこも売り切れてやがる
日本に何台入ってきてるんだ

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:40:45.27 ID:Jq1vz/Pv.net
>>385
あーしもって何だ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 11:49:21.43 ID:LBZPEpGL.net
>>389
ホンダのアシモ知らないの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 11:56:43.43 ID:wqbYlmiU.net
(あたしも)

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 11:58:22.30 ID:NGKl0gOr.net
あーしとかチュチュ先輩かよアニヲタかよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 12:33:49.32 ID:X2npwoei.net
>>392
なんでそんな事知ってるんだ?
おまえ地球寮の住民か?

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 14:10:15.29 ID:MxnxBc0H.net
サーリー乗りはガノタも多そう(偏見)

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:48:05.31 ID:a+riIaVG.net
サーリー自体サブカルだからしょうがないw

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:57:06.34 ID:XV2L7DdH.net
サーリーのガンプラください

397 :369:2023/01/09(月) 12:39:25.12 ID:s2p2oY5l.net
>>373
とっくに見てる。
「オールメイドインアメリカのスタンプジャンパー」wwww
しかもクランカーズの試写会イベントに平気な顔して来場したんだよね、あの人

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 13:17:29.88 ID:nqm6QeWb.net
もういいからよそに移動してやりなよ

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 20:07:15.06 ID:Y+ag7OkO.net
>>397
どの人?

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 21:06:34.43 ID:1d5Oa6nA.net
マイク君って書いてるだろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:44:42.75 ID:pV2r8APE.net
もう安く楽しめる趣味ではないな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:24:29.45 ID:fw4lCQh1.net
リムブレーキ車種は全廃盤かな

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 14:34:04.68 ID:m/+riv7n.net
日東のハンドルやステムでブルーラグあたりのショップ別注モデルがよくあるけど

ああいうのって一回きりの生産なのかな?
欲しいのがあるけどどこのサイトでもSOLD OUTなんだよね

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 15:19:56.09 ID:fSGprE/t.net
ああいうのはロット生産だからワンロット単位での受注生産でしょ
ワンロットがいくつかは会社で違うからなんともだけど
例えばキリがいい100とか1000とかの数字だと思うよ

だからステムだと各サイズごとに100ずつ発注とかだと思う
その注文分を売り切って終わりなのかもね

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 18:50:04.13 ID:bpzmh7Gb.net
何故かアマゾンでアルバトロスバー売っとるね、アルミのほう
普通に安い

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 14:10:41.03 ID:JljaI1F6.net
ライトマウントを探しているんだけど何かオススメある?
PAUL以外でなにかあれば教えてほしい

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 15:07:10.07 ID:OEiztT5E.net
日東

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 22:26:27.83 ID:JljaI1F6.net
>>407
ありがとう
日東のはシンプルなデザインで好きなんだけどハンドル・ホイール周りを黒で固めてる自分の自転車では浮きそうなんだよな
黒も出してくれないかな

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 23:34:18.83 ID:BKO+Ck3V.net
じゃあKCNCとかPDWとか

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 01:31:58.74 ID:vcfnN8yA.net
>>408
日東買ったらボルトの長さが足りなくフォーク中間のマウントに付かなかった
仕方ないからフォークエンドに付けた

シルバーの本体もすすけたみたいな色合いになるし個人的にはお勧めしない

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 02:50:58.52 ID:mtTnP2Yt.net
>>409
ありがとう、PDWのライトナグってのが凄く良さげだわ
ただネットだとどこも品切れでAmazonでは8800円という

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 03:00:56.98 ID:mtTnP2Yt.net
ライトマウント探しててビックリしたんだけどWTBのクロモリレールのサドルって今14800円もするんだね
ちょっと前まで9800円だった記憶

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 11:22:36.42 ID:9C4mPMcp.net
>>405
リベンデルデザインだけど普通に日東のラインナップだから。
リベンデルの商品ではない。
三ヶ島のラムダやSOMAサンマルコスとかもね。

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 11:24:47.18 ID:9C4mPMcp.net
>>411
要らないハンドル切ってステム?のトップキャップで挟んで長いボルトで貫通させて取り付けてます。
東京サンエスのカタログとかくまなく見ればありそうだけどな〜
そんなに珍しい商材ではないとおもってたけど。

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 12:18:31.73 ID:XWuDmd1z.net
バッテリーライトのハンドル装着を前提とした黒い樹脂のライトブラケットの見た目がイヤなんで
なるべく「直付け」に近い取り付け方をしてるわ

キャットアイならGPブラケットだけを使ってラックにライトを取り付けるとかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 06:06:01.28 ID:7NiWwi7T.net
ヘッドセットって何回くらい圧入したり取り外したりしても問題ない?
そのうちグラグラになりそう

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 06:11:32.59 ID:ckrd8CZY.net
人が一生のうちに脳の開頭手術する回数


>ヘッドセットって何回くらい圧入したり取り外したり

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 10:56:34.04 ID:8fgD19Fo.net
Bullet Lighting の砲弾型ライトがサーリーに合いそうだけど40ルーメンってのが引っかかる
40ルーメンってのがどの程度なのか見当がつかないが

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 11:56:19.31 ID:Zzltfh/H.net
>>418
火のついたロウソクを40本束ねて1m離れた場所の明るさだね

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 12:59:50.47 ID:qYYzokLq.net
>>419
南朝鮮の風物詩なデモに例えると
40匹分って事になるのかー

まあ、ショボい話だなw
あの連中と違って実際に炎上する事も無いしな

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 13:12:46.90 ID:2gXnezcv.net
タンゲのヘッドセットは2回使いまわしたが問題ない

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 13:17:56.63 ID:7NiWwi7T.net
クリスキングのヘッドセットだから何個も買えないし移植させたいんだが、壊れたら嫌だな…

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 13:54:31.88 ID:RfWwLHb6.net
スモールパーツはちゃんと個人にも売ってくれるので交換可能
クリキンはcirclesが修理受け持ってるので一生使えるはず

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 17:56:23.99 ID:2ZiqUGIf.net
クリスキングのヘッドパーツはロゴが主張しすぎる

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 20:13:06.16 ID:PBM2kq2f.net
ヘッドを使い回すとか正気かw

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 20:39:48.80 ID:IWtu1P/T.net
むしろキングはそれも前提なイメージ
自転車屋のスタッフとか当たり前に使い回してない?
てかキングって永久保証じゃなかったっけ?

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 21:10:06.20 ID:TVtTVj33.net
永久つか生涯保証だな、ただし2019年から買った物でオリジナルオーナーのみだから中古とかは駄目、レシートが必要な申請がある

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 21:11:43.36 ID:1nDNhGSt.net
どっちなんだいっ!

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 00:09:46.69 ID:gFvDd8JL.net
>>427
普通中古では買わんやろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 01:35:43.19 ID:pGMK/TTM.net
>>429
ショップスタッフ間の使い回しって話が出たからさ

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 02:29:54.65 ID:A2N1AEns.net
中古フレームに付いてたタンゲでさえそこそこの値段で売れたらから中古でキング欲しいヤツなんて山ほどいると思うけど
マジで壊れないらしいしなあ

総レス数 925
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200