2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 152人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:48:52.06 ID:gSXuff5F.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 151人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1664874577/

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 06:40:02.25 ID:oSItIw8A.net
>>614
自動車の規定に法定速度を超えないこととはないんだけど?

ダイナモライトの規定がそうなんだと言いているのはお前らw

自動車の自動車の規定は法定速度を超えないこととしているなんてしないだろ?

何故に、ダイナモライトではそういう規定だと言い張っているのか意味不明なんだぜ?

頭おかしい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:15:16.88 ID:h5LvqBMo.net
>>615
第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
第百十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
一 第二十二条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:16:43.60 ID:oSItIw8A.net
>>616
ズレすぎw

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:21:34.62 ID:h5LvqBMo.net
>>617
>自動車の規定に法定速度を超えないこととはないんだけど?

>自動車の自動車の規定は法定速度を超えないこととしているなんてしないだろ?

無知無学無能すぎ

第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
第百十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
一 第二十二条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:32:21.70 ID:oSItIw8A.net
>>618
だからよ、
それは自動車自体の規定ではないだろ?
自動車の運転の規定、スピードの規定だよね?
それをキチガイ達はそうじゃなくて自動車という物体の規定だと言い張ってるのだよ。
つまり自動車自体が最高速度をこえる速度で進行できない規定だとしているんだぞ。

だからおかしいと言ってんのだけどwww

そんな速度について法令を持ち出しても、話の内容とは関係ないんだぜ?

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 07:42:29.28 ID:h5LvqBMo.net
>>619
>だからよ、
>それは自動車自体の規定ではないだろ?
>自動車の運転の規定、スピードの規定だよね?
>それをキチガイ達はそうじゃなくて自動車という物体の規定だと言い張ってるのだよ。
>つまり自動車自体が最高速度をこえる速度で進行できない規定だとしているんだぞ。

【車両は】

無知無学無能すぎ

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:08:49.20 ID:oSItIw8A.net
>>620
言いたいことがあるならちゃんと言えや

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:28:50.59 ID:h5LvqBMo.net
>>621
>自動車の規定に法定速度を超えないこととはないんだけど?

>自動車の自動車の規定は法定速度を超えないこととしているなんてしないだろ?

無知無学無能すぎ

第二十二条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
第百十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。
一 第二十二条(最高速度)の規定の違反となるような行為をした者

>それは自動車自体の規定ではないだろ?
>自動車の運転の規定、スピードの規定だよね?

【車両は】

無知無学無能すぎ

>言いたいことがあるならちゃんと言えや

無知無学無能すぎ
口先だけの虚言癖

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:40:21.99 ID:oSItIw8A.net
>>622
車両はwww

自動車で政令で定める最高速度をこえる速度できたらその自動車は違反とかwww

政令で定める最高速度をこえる速度を出せる車両は違反になるのか?

政令で定める最高速度をこえる速度を出せたら、それは違反車両www

頭おかしい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:56:08.67 ID:h5LvqBMo.net
>>623
無知無学無能すぎ
口先だけの虚言癖

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 08:57:48.05 ID:oSItIw8A.net
おかしいことが分からないのか?

それとも、もう引き下がることができず泣いているんモかな?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 09:13:27.43 ID:h5LvqBMo.net
>>625
>政令で定める最高速度をこえる速度を出せる車両は違反になるのか?
>おかしいことが分からないのか?

論点をすり替えた口先三寸の虚言癖

>つまり自動車自体が最高速度をこえる速度で進行できない規定だとしているんだぞ。

無知無学無能すぎ

【第二十二条 車両は、・・・最高速度をこえる速度で進行してはならない。】

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 09:54:00.09 ID:vSsS8sgr.net
>>623
>政令で定める最高速度をこえる速度を出せる車両は違反になるのか?
そうだよ┐(´ー`)┌

お前が>>604
>灯火(=光を発する物体)である前照灯の規定なら、
>照射方向が水平方向や上向きにできてしまったら違反している前照灯だよね?
>主光軸の地面における照射点が前方5メートルを超えることができてしまう構造ならそれは違反な前照灯だよね?
と書いたから、法定速度や高速道路の制限速度を超える速度を出せる自動車は違法だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

高速道路は法定速度を超える速度で走行することを認める違法な道路ともなるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
ホント、気違いが思いついた原則(笑)は狂い過ぎてて面白いね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 09:57:07.36 ID:vSsS8sgr.net
何故こうなってしまったのか┐(´ー`)┌
それは、「主光軸が5m/10m云々を超える構造でないこと」といった禁止事項が
法令に規定も無ければ合法派の主張にも存在しないにも関わらず、
法令/合法派の主張上こうなるという電波を受信してしまったからさ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

要するに、頭がおかしいんだよ┐(´ー`)┌
病院へ行け┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:13:24.71 ID:oSItIw8A.net
>>627
すげーなw
違法な道路とまで言い出したw

頭おかしい。

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:17:35.11 ID:3Ejj+c8b.net
>>629
>すげーなw
>違法な道路とまで言い出したw

それが口先三寸のアンタの原則

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 10:17:58.62 ID:oSItIw8A.net
>>628
前照灯の持っている性能じゃなかったんだ?

お前らの考えていること、コロコロ変わりすぎだぜwww

頭おかしい。

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 11:11:26.11 ID:fx0U+2oP.net
また論点をすり替えた
口先三寸の虚言癖

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 11:30:06.17 ID:vSsS8sgr.net
>>629
これは「お前の主張上こうなる」という客観的な話であって、
お前が主観しかない気違いだから理解できないだけなのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>>631
主光軸を5m/10m先に調整するにはヘッドが動かなきゃいけない=動けばその性能を有する。

はい、理解できましたか?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 11:55:04.33 ID:oSItIw8A.net
>>633
有したらダメだってw
有したら違法な前照灯になるんだろ?

自分達の言ってることも分からなくなったのかよw

ボケすぎwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 12:03:39.52 ID:vSsS8sgr.net
>>634
>有したらダメだってw
>有したら違法な前照灯になるんだろ?
>自分達の言ってることも分からなくなったのかよw
>ボケすぎwww
「テメーの言ってる事すら理解してねぇよこのボケ老人w」と馬鹿にされて悔しいのは分かるが、
それをそのままやり返しても嫌味にもならないんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

どうしてそーいう事になるのか、過去の発言を引用して示すくらいはできるようにならないとダメだぞ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
自分がそうされているのだから、相手にやり返すならそれくらいできないとな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 14:37:21.29 ID:oSItIw8A.net
>>635
引用して示すwww

引用文を貼らないと何を言われているのか分からないらしいなw
口開けてぽけぇ~としたアホ面をさらしてんじゃねーぞw

ところで、何故に>>634の全文を貼り付けてんだぜ?
1つ前のレスなのになw
普通にレス番だけで普通の人は分かるから、そういうのは無駄なだけだぜ。
読みづらくして誤魔化そうとでもしてんのかよw

そして、引用符もわざわざ一つ一つ入力してやがるのか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 15:18:22.02 ID:vSsS8sgr.net
>>636
>引用文を貼らないと何を言われているのか分からないらしいなw
そりゃそうよ、「これがお前の主張だ!」とか嘘つきが言ったって理解出来ねぇよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

何もかもを主観で判断する違法じゃないけどいんしちゅーりあるたいむ(笑)と違って、
合法派は法令を元に発言するのだから、「主光軸が5m/10mを越えたら違法(になる可能性がある)」とは言っても、
「5m/10mを超える設定が出来たなら違法(笑)」なんて事は言わねぇっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

ライトをどこにマウントするのか、その高さがどこになるのか、そんなものは自転車ごとにバラバラなのだから、
範囲外に調整できないようにする仕組みなんてものは物理的に存在し得ない。
テメーは考え方が出鱈目なんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 15:53:54.85 ID:oSItIw8A.net
>>637
またズレタコとをいいだしたw

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 16:35:37.93 ID:vSsS8sgr.net
>>638
またズレタコ(笑)とか言って逃げてんのな┐(´ー`)┌
なら最初から喧嘩売らなきゃいいだろ。アホすぎんだろテメェ┐(´ー`)┌

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 16:39:45.66 ID:z9rupyjz.net
>>2
これみる限り点滅でも問題ないように見えるんだけど、
じゃあ、何秒に一回点けばいいんだろうか

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:04:13.26 ID:oraCiiyM.net
>>593
>法的基準を満たしてるなら事故の確率も上がることはないんだから
>既に他人に配慮してるってことだろ

法的基準は事故の発生確率とは直接関係しない
一番関係が深いのは運転者の技量特性とか、路面特性とか

選択判断は個々人の良識に任されている
長年のペーパードライバーがある日突然思い立ち高速道路を走行しても法令規則の条文上は間違っていない
何十年か昔に40時間にも満たない運転経験しか無い者が混雑した街中や高速道路を走り回り安全を保てる保証はない
小学生バイクレーサーが街中や高速道路を走り回っても安全が損なわれるとは言えない
日本は以前は14歳から原付に乗れたし、16歳から車の免許が取れた
今時の少年少女は昔より非力無能になったとも思われないのだが

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 17:20:10.77 ID:vSsS8sgr.net
お爺ちゃん完璧にボケちゃって┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 18:10:24.60 ID:oSItIw8A.net
>>639
結局、灯火とは灯火器と違うことにしちゃってるじゃねーかwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 18:26:40.94 ID:vSsS8sgr.net
>>643
どのあたりが?┐(´ー`)┌
まぁ、直前の話題も「思いついちゃった(笑)」以外の何物でもないし、今そう思いついちゃったんだよな┐(´ー`)┌
それじゃぁお前にしか分からないし、俺ら合法派に馬鹿にされまくるだけだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 18:37:24.02 ID:oSItIw8A.net
本日のレスで分かったこと

車両と速度は区別できるのに、灯火器と灯火器の区別ができないwww

(車両の話と速度の話が区別できない頭の弱いヤツもいたが、それは論外www)

灯火器と灯火は似ているからかなぁー?

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 18:39:05.79 ID:oSItIw8A.net
>>645の訂正

本日のレスで分かったこと

車両と速度は区別できるのに、灯火器と灯火の区別ができないwww

(車両の話と速度の話が区別できない頭の弱いヤツもいたが、それは論外www)

灯火器と灯火は似ているからかなぁー?

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 19:48:37.04 ID:W3u13yu2.net
>>644
> どのあたりが?┐(´ー`)┌
このスレで私が覚えているのは、「光」「光源」ですね(笑)
自転車の灯火は「前照灯」と「尾灯」と言いつつも、「光」「光源」ということにもしてたじゃありませんか?

忘れたんですか?
記憶力がないんですね(笑)

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:01:45.02 ID:X6PSkcBT.net
>>645
>車両と速度は区別できるのに、灯火器と灯火の区別ができないwww

>(車両の話と速度の話が区別できない頭の弱いヤツもいたが、それは論外www)

車両の速度の話を、車両の話と速度の話に区別などと更に論点をすり替えた
無知無学無能すぎる舌先三寸の虚言癖

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:03:26.93 ID:X6PSkcBT.net
>>646
道交法二十二条でアンタの主張は既に詰んでる

>つまり自動車自体が最高速度をこえる速度で進行できない規定だとしているんだぞ。

【第二十二条 車両は、・・・最高速度をこえる速度で進行してはならない。】

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:04:22.81 ID:X6PSkcBT.net
>>647
灯火器と灯火の区別というアンタの主張も
道交法五十二条で既に詰んでる

【第五十二条 車両等は、・・・前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。】

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:05:03.38 ID:oSItIw8A.net
論外www

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 20:06:28.82 ID:X6PSkcBT.net
>>651
無知無学無能の主張は論外と認めた酢蛸頭

総レス数 1001
654 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200