2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 152人目【合法】

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 05:59:46.38 ID:WurJC3Wf.net
>>700
>出ている光の強さはその光源の強さだからな
>光度とは【光源の強度量】に違いはない

光源の強さ?何ソレ(W

そんな中途半端な考え方するから訳が解らなくなって迷路に迷い込むのだよ

光度:点光源から放出されれている【[特定方向の]光エネルギー】の強度
   [光度はヒトが感じる光の「明るさ」を定量的に定義したもの;Wiki JAN]
   大分昔の物体的定義なら
   [101325 N/m2 の圧力の下で、白金の凝固点の温度における黒体の600000分の1平方メートルの表面の垂直方向の光度]
   この場合の光源の強度って何さ、凝固点温度における『白金の何』が強度になるのさ
   カンデラって J/s/sr で表す【エネルギーの放射強度】だぜ、物体の性状ではないのだよ
   大元は蝋燭の炎の明るさであって炎の性状を表すものではないのだ
   『7.775g/hで 燃える 75.583g のくじら油のロウソクの炎の明かるさが 1 キャンドル』
   炎の性状を表すものではなく特定の炎から放射される光の明るさなのだ
   800cd≒800蝋燭 の明るさってこと、1本の蝋燭でも反射鏡で集光すれば800蝋燭の明るさにできる
   同じ明るさの炎の光度が集光条件によって変化するのだから光度は
   光源物体の特性でないことは明らか

総レス数 1001
654 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200