2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電動】YAMAHA PAS 全般 & BRIDGESTONE 【OEM】2

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 19:00:34.41 ID:km8+deP1.net
YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/

BRIDGESTONE
https://www.bscycle.co.jp/

前スレ
【電動】YAMAHA PAS 全般 & BRIDGESTONE 【OEM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628607353/

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 19:29:31.11 ID:KBMGl2oO.net
>>1
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 20:10:58.35 ID:2GaarzJa.net
>>1
乙!

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 01:21:36.71 ID:Ixa95g+b.net
>>1
金持ちはシオンUを経験して飽きたら、最新の安物を買う。以降ループ

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 18:49:06.46 ID:I4Q/PMqz.net
公道最速のシオンUほしい🤤

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:14:41.99 ID:y6obu0TX.net
寒くなったせいか書き込み無いな

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:28:50.72 ID:ODtPznHU.net
久しぶりに空気入れてグリスアップした
カバー掛けてるから錆はなかった

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 20:34:05.11 ID:Ve8o/uA1.net
油断するとスポークが錆びる

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 17:24:53.58 ID:oC4zJfzA.net
ステンレスやアルミも腐食するからたまに清掃したほうが良いね

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 00:02:51.78 ID:A0qBYlru.net
数か月前に買ったPAS WITHからペダルを踏みこんだ時にガガガと異音がするようになった
小さいギアが複数欠けているようにも見える

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 06:14:45.10 ID:cyJvR+yM.net
ガガガSP
内装変速のギアやっちまったのかな

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 08:57:14.18 ID:P9X58vVL.net
特にシフトダウン時は痛めやすいのでしっかりべダルとめんとあかん

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 10:49:05.52 ID:3VRcxkEB.net
買った時にほとんど何の説明もしてくれない店というか店員いるからねえ
まめに空気は入れろ!ぐらいは言って欲しい

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 12:05:09.05 ID:xv7rUeBu.net
電アシだと空気足りなくても重く感じないからなあ
タイヤぺったんこで走ってるオバちゃん結構見掛けるね

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 15:38:29.81 ID:U8CTLSQt.net
チェーンがキシキシガラガラのもね
音だから気付きやすいのに気にならないのもアシストで進むからだろうな

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/10(土) 18:35:52.69 ID:WtGCeRxi.net
そもそもバッテリーが共振して常にカタカタ鳴ってるしステムのガタも出やすいしロードバイク乗ってた時はHSP並に音気にしてたけど電アシは金属系の異音以外は無視してる

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 01:11:17.48 ID:ZXaqL1pj.net
27インチのママチャリハンドルタイプの商品も出してくれよ
雪国で地面が凍結するとフラットハンドルの自転車で体重がハンドルにかかってると前輪が滑ると即転倒になってしまう

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 14:43:21.99 ID:Zgri4p9S.net
そんな狭いターゲットの為に無駄なラインナップ増やす訳ないやん
それよりも自分でスパイクタイヤ履かせるとか能動的に動いた方が幸せになれるんじゃね
知らんけど

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 15:59:28.71 ID:W9RsKg5i.net
俺はブレイスにスパイク履かせてる。

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 18:15:43.09 ID:a+0OqnF1.net
フロントにファットバイク用ディスクフォーク入れて26×4.0のブロック入れれば良い
俺はそうしてる
リアは3.6

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 17:11:16.56 ID:ZBdcL9Pm.net
SP5をハンドル交換して対処だな

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 16:52:08.61 ID:1PnD2G+O.net
ブレイスちゃん購入1年で9400キロ。一万とどかなかった。でもtb1eに比べてマヂ快適。ロングライドの多摩川や境川サイクリングロードで、ガチロードにガン抜きされる以外の街乗りにはほんと満足してるわ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 16:57:55.60 ID:V8NGsDWJ.net
>>22
5000キロ到達でメンテでオイル漬けにしないといけないのでは?大丈夫??
https://tk-online.jp/ca908/1139/

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 17:09:15.51 ID:wWM/WS0a.net
こんなのあるのか。最近1年点検で問題なかったけどチェーンにまめに油さしてもキュルキュルするからちょいと調べてみますわ。thx

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 17:48:19.41 ID:PUkz3sNw.net
https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/CASG001/DM-CASG001-05-JPN.pdf
製品の性能を維持するために、使用開始から

1年間に1度(頻繁に乗車される場合は2,000 kmごと)

を目安に、販売店または代理店で、内部のグリスアップなどのメンテナンスを推奨します。
厳しい使用条件下で乗車する場合は、より頻繁なメンテナンスが必要になります。

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 19:27:18.20 ID:S+x2RZWR.net
>>23
TB1Eバカにされてチー牛が発狂か

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 20:21:48.70 ID:S+x2RZWR.net
オイルが劣化したって
TB1Eのターニー7速とローラーブレーキよりマシでねーのか
笑いが取れるよローラ

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/14(水) 20:28:15.36 ID:NPpjUylJ.net
笑ったらアカン

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 00:06:40.05 ID:jInDMTsp.net
来年のモデルのスイッチって、皆さんはどう思われますか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/15(木) 02:57:30.96 ID:JcfyjfQ7.net
>>29
スピード表示 復活させて欲しいかな
サイコンつけたらいいだけやけど

総レス数 220
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200