2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電動】YAMAHA PAS 全般 & BRIDGESTONE 【OEM】2

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/26(土) 19:00:34.41 ID:km8+deP1.net
YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/

BRIDGESTONE
https://www.bscycle.co.jp/

前スレ
【電動】YAMAHA PAS 全般 & BRIDGESTONE 【OEM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628607353/

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 11:22:18.81 ID:wMwARAJO.net
電アシの方がフル電よりハイテクなの理解してない馬鹿が多い。
フル電が進化したのが電アシなのを理解しろ。
アホだからフル電のデメリットを理解できない

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 22:22:03.03 ID:9rKLRqRF.net
数日前から沸いるうざいやつがキモいな

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 19:51:13.20 ID:F9v6IdTu.net
>>141
そういえば中国国内では電気自動車とかは聞いたこともない中小メーカーが乱立しているけど、ハイブリッドは確かに無いな。

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 20:29:40.04 ID:lBxHJhds.net
フル電動にすると免許が必要になるし、一方通行自転車除くの標識が使えなくなって回り道が面倒なことになるからなぁ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 22:25:37.39 ID:L2mCh7mK.net
フル電は底辺の無名ローテク企業のゴミしかない。
フル電は無名ローテク企業でもつくれるローテクのチャリ。
電アシは世界トップのハイテク企業のヤマハ、パナソニックの
ハイエンド。
電アシは無名ローテク企業にはつくれないハイテクだからな。
フル電で喜んでる奴は頭の悪いアホしかいない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/04(土) 03:19:29.18 ID:tx4IJmj1.net
メインスイッチの型番X54とX56は互換性はあるかわかりますか?

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 16:50:15.83 ID:6GBbj4RP.net
ブレイスのスイッチコードが断線したわ。保証対象外って言われたんで、自分で繋げてみるわ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 09:34:15.27 ID:4CT/v5Ap.net
ヤマハパス第3世代BTのバッテリーロック鍵の外し方知ってる奴いる?
後輪ロック鍵は外したが、バッテリーロック鍵に樹脂のガワが
付いていて外れん。破壊すれば外せると思うが。

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 16:01:55.81 ID:mPnOoynp.net
>>148
マルチすんな
ドロボー!

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:29:21.46 ID:PSs6qJhd.net
>>140
Braceは、年式によってチェーンの長さが違います。2008年式〜2014年式は116リンクで、2015年式以降は114リンクです。

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 03:04:27.86 ID:KF5c35+n.net
スマートパワーアシスト
いちいちモード切り替えせず登坂時強力にアシストしてくれるから
巡航速度が安定するのがとても良いな

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 05:04:16.85 ID:dMjWEOTk.net
pasrin届いたけどええ感じや
不満があるとすればライトが暗いところだが
こういうバッテリーからとるライトってあさひとか行けばもっと明るいのとかあるんか?

153 :sage:2023/03/14(火) 13:29:01.50 ID:CKBNY/Jh.net
pasbrace2023です
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/brace/

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 18:29:36.45 ID:GOJeN40P.net
ブレイスもコストダウンの対象か、おまけに値上げまで。

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 19:31:24.77 ID:ccJTFJw2.net
PAS Withの2022モデルを9万円台で買えてよかったわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/14(火) 19:52:29.65 ID:eGZ5NMP+.net
時計表示デカくしても電波時計じゃないから時刻がズレていくんだよなぁ。
速度表示機能はなくなってるし

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 05:20:59.84 ID:Ccc6ydPk.net
>>156
ブレイス購入層は、サイクロコンピューターを自前で好きなのを付けるタイプだから、問題ないと判断したんだろうね。

あと何キロ走れるか残量メーターが地味に便利で愛用してる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 01:24:14.68 ID:HtUt8xM7.net
>>1
電動アシスト自転車のスイッチを激安で修理する方法■ヤマハPASパナソニック
■コントローラーパネル割れた雨で水没故障シリコンカバーDIY■うざいBGM無し

https://www.youtube.com/watch?v=WUSW3E7dvWg

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 14:48:22.41 ID:XvxGXvBD.net
昔のパワーメーター付きが乗ってて楽しいのに。
おーアシストもりもりだーって。

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/26(日) 11:04:13.35 ID:mvtsOIho.net
前にminaに乗ってたときにアシスト切れた後もう少しギアがあればって思ってvienta5を買おうと思ってるんですがレビュー見ると5速は重くてほぼ使えないって見てそれならコスパ重視でチアで良いと思ってるんですが実際どうなんでしょう?ちなみに用途は近所の買い物と片道4キロ程の通勤です

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/27(月) 03:28:53.78 ID:/hSKoATy.net
>>160
内装5段の1-2段目のギア比は内装3段の1-2段目とほぼ同じだから、アシスト無しでも楽に走れるとかは無い
アシスト切れなんて想定するくらいならバッテリーでかいやつ選んどけ

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/27(月) 04:03:53.40 ID:brM9b1B5.net
アシスト切れって24キロ超えた後のことか?
まあそんな速度出すならそもそも外装変則のもうちょいスポーツ系の乗れよって思うけど

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/27(月) 05:36:07.08 ID:/FG+v+p5.net
ありがとうございます
もう少し考えてみます

164 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/27(月) 18:01:45.00 ID:RiGI7oqo.net
>>160
vienta5のリアスプロケを交換したことが書いてあるサイトを参考に、20から18に交換したけど、調子が良ければ平地で30kmは出るよ。それほどがんばらないで24km出る。たしかにアシスト切れると重いね。
そろそろ16に変えようかと思って、ギアは買ってあるのだ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/27(月) 19:01:53.84 ID:/FG+v+p5.net
>>164
ありがとうございます
参考にします

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/28(火) 00:13:25.66 ID:GX1ZT1Uz.net
>>160
3速の2と3の間に一つ3の外に一つギアが増える感じらしいです

2速で脚の回転が多くて、かといって3速だと重いような時に
5速車だったら3速で良い感じになるんじゃないか?
そんな想像をしながら3速車に乗ってます

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/29(水) 08:43:19.79 ID:0ih/YSDY.net
ブレイスを駐輪場に停めてたらドミノ倒しに巻き込まれて、
コントロールスイッチの固定治具が割れて宙ぶらりんだわ・・・・

これ全交換かなぁ・・・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/29(水) 10:45:55.79 ID:Tpak4XpR.net
それがあるから新型のPASは万歩計みたいなスイッチに変えたんだろね

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/29(水) 11:33:42.17 ID:7SwFnh9P.net
スイッチ本体にはダメージないのか・・・
ママチャリPASでおなじように固定具だけ壊れた時は、自転車屋のジャンクパーツの中に
ちょうどその部分のパーツがあったんでうまく直して貰ったわ。

自転車屋に行くまでは、小ねじで無理矢理固定具の割れた所でねじ止めしたり、両面テープでスイッチ止めたりしてたけど・・・

170 :sage:2023/03/30(木) 11:23:47.39 ID:YLuJqCHz.net
ヤマハ PAS BRACE XLのリヤのリムがそろそろ寿命ぽいので、
社外品もいいかなと思うんだけどサイズがどこにも書いてない。
自分で交換した方とかっています?

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/30(木) 12:02:11.34 ID:tYpiPbfq.net
普通に26インチだろw

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/30(木) 12:35:44.78 ID:6XGhhK5K.net
>>170
タイヤがハマってる実車を見てリムサイズがわからんヤツに自力交換は無理
リムが傷んでるならスポークも何本か逝ってる可能性あるし
同サイズのリムでも適応スポーク長が違う可能性あるしもある
自転車屋でなおしてもらえ

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/30(木) 13:42:57.67 ID:4F+vHbXF.net
ブレイス買ったら新型出た

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/30(木) 22:58:16.70 ID:gpxAKMkI.net
ドンキで電アシ買うと操作パネルに入ってるボタン電池をプラスマイナス逆に入れて初期整備しましたみたいなクソムーブかまされるからやめとけよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/31(金) 01:49:37.35 ID:ZaiejDjo.net
後輪外すの面倒だから街の自転車屋で
タイヤ交換したら回転方向逆にされたけど
そんな感じだな

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 15:29:54.86 ID:SYwbw+9l.net
なんか裏コマンドねえのかよ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 15:31:12.35 ID:SYwbw+9l.net
>>167
結束バンドで

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/01(土) 18:32:10.02 ID:8kQFgr/B.net
>>176
電源長押し+ライト連打で液晶にヤマハ表示!

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/02(日) 09:39:35.94 ID:hkqHL8pl.net
>>178
コントローラに押ボタンも液晶も有りません><

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/02(日) 11:03:57.55 ID:OReCYP+W.net
なあー
教えてくれよ
特定のPASなら裏コマンドあるんだろ?

普通のPASにもあっていいと思うんだぜ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/04(火) 20:25:53.79 ID:G2f2audC.net
ちみたちの格好いいパスブレイスを見せて欲しいな

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/05(水) 13:46:20.98 ID:ouy8cRV1.net
>>167
コントロールスイッチの治具は割たら全交換だよ
結束バンドで騙し騙しやってたけど、結局ヒビ割れから浸水して4万弱で直した

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/06(木) 12:55:45.84 ID:Dcei26KD.net
コントロールスイッチ、そんなに高くないでしょ。

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 15:13:26.39 ID:1Oa8dnxQ.net
>>166
PAS with 2020モデルで往復19キロ通勤してるが、2速と3速の間が欲しいと感じてる。
平坦では2速、登りで一速使っている。

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 18:56:44.76 ID:yG3Ve26j.net
https://blog-imgs-12.fc2.com/a/s/s/assistbicycle/20110917183453a91.jpg
これ、かっこいいんだけど大抵はボタンが加水分解してきてそこから浸水で壊れるんだよな
4年くらい屋内保管してたら問題なかったのに
屋外駐輪はじめたら1年で加水分解始まった。
パーツ代だけで2万円越えなんだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 19:07:15.55 ID:yG3Ve26j.net
>>185

他車種スイッチで走行テスト <ブレイスレストア日記4>
ってブログ記事で、ブレイスに他モデルの安価なスイッチ流用してるの発見。
ってことは26000円のマルチファンクションコントローラぶっ壊れても
安いコントローラ流用出来るんだな。
最新型の万歩計タイプ使えるならいつかアップグレードの選択肢として
検討してみたい

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 19:19:22.83 ID:yG3Ve26j.net
万歩計メーター ヤマハパーツリストから探したら
税込み18700円だって・・・いい値段するんだな 
そしてスマートパワーアシストじゃないブレイスの安っぽいコントローラは1万円だった。
こっちはまず互換性あるだろうな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 22:46:36.41 ID:UWSw2lt+.net
>>185
つサランラップ

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 23:30:05.03 ID:yG3Ve26j.net
>>188
いくらなんでもボタン操作とかで破けない?

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/19(水) 03:17:20.59 ID:3CG/TydT.net
即時法改正要。
原付法定速度を車と同じに。
電アシのアシスト比を世界標準に。
更に2通りに。
アシスト最大速度を時速18キロ迄で、アシスト比を時速10までを1:2、時速18迄を1:3。
仕様毎の車種有りになる。

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/19(水) 03:42:02.33 ID:gUKAGU6D.net
ステムに輝く蒼いターボボタンを連打して
確変(アシスト比率UP!)させればいい

100漕ぎ以内に音叉マークが光ったら継続

液晶にラオウが現われ「我が人生にリコールなし!」で
昇天モード(アシスト制限解除)に突入

死ぬほど売れるぞ!

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/19(水) 21:28:31.60 ID:M9UOUZPE.net
せやろか

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/20(木) 11:00:37.30 ID:XfMAPHIg.net
184だが、せめてこれが27インチ、内装5段だったら良かった。

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/21(金) 02:09:41.38 ID:pH0KALWu.net
Pas何だっけ?

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/26(水) 22:38:59.53 ID:lMf7AZB+.net
ブレイス乗ってるんだが、フロントのブレーキワイヤー、買って一年で5回も切れてるんだけど原因分からず。今度キャリパー、メーカー送りになるわ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 01:14:49.02 ID:enEb5LeW.net
パワーモジュレーター付けたままで?
強く握ろうにもあれがついてる限りムリだろ

アウターケーブルの内側がささくれてるとかそんな原因かね。
フロントだけシマノの安い油圧に変えるって手もあるぞ
自分はそうしてるけど、標準装備の機械式なんかより
よほど効きもコントロール性も上だ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 06:43:05.91 ID:QrfhQmYw.net
>>195
ワイヤーはどこで切れたん? キャリパー側だよな。
パッドがちびってくると、ワイヤーがキャリパーに当たる角度が急になってキャリパーのとこでワイヤーが切れるって自転車屋で聞いたわ。
それにしても1年で5回は多いな・・・

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 07:01:03.44 ID:rvw2hH5t.net
切れるのはキャリパー側だね。モジュレータも付けたままだし、最初は6ヶ月以上もったのに、一度交換してから立て続けに切れまくってる。自転車屋で交換してもらってるんだけどね。
保証期間過ぎたら油圧に交換だな~

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 07:06:40.48 ID:QrfhQmYw.net
・・・もし各部品jに問題がないのなら、キャリパーでワイヤーを留める位置が悪いのかも。
>>197で書いたようにワイヤーが急角度になるような状態で留めてると。

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 10:08:42.93 ID:1QDGOgT7.net
>>196
油圧のオススメ教えてくれ
言われた物買ってくる

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 18:59:54.97 ID:enEb5LeW.net
>>200
アリエク使ったことある? だったら検索でMT-200って入れて
出てきた中からセットを見つけるといい。
これならもうホースつなげてブリーディング済だから
届いたらポン付けで使える
アリエクにフロント用の800mmの長さで組まれたブレーキセットが
色々出品されてる 探したが前後セットしかないけどそれでも5000円位だ

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 19:07:12.35 ID:enEb5LeW.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cure-store/cure1-tcenhv41586436.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

ヤフショでもあるな 送料別だしアリエクよりちょっと高いけど。
よく探せばフロントだけってのがあるからアリエク色々探してみるといいよ
3000円位でフロントだけ買える

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 19:52:11.83 ID:1QDGOgT7.net
アリエクは使ったことあるけど、初回の買い物でまんまと詐欺られてからトラウマで・・・・
後悔クレームになっても結局返金も返品も出来ず泣き寝入り

ヤフーで買ってみるよ!ありがとう!!

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/27(木) 21:10:26.12 ID:3g9sKch6.net
今日電動アシスト自転車デビューしたけど
走り出しすげえ勝手に進む勢い
20km/h 超えたら重い自転車だけど

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/28(金) 12:39:42.82 ID:Ez0Up02C.net
中華ECは1000円以上の物は買わない。

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 20:38:01.24 ID:VPNSC+8g.net
PAS Braceを本日発注(否2023年モデル
うーん楽しみ~

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 21:21:37.74 ID:mgctL+0K.net
ブレイスのワイヤー切れ問題、解決しました。
結論から言うとパッドの減りが原因でした。
ワイヤー交換の度にパッドの減りを確認して駄目なら交換してとお願いしてたにも関わらず確認してなかったようで、それが原因でキャリパーのワイヤー受け部の角度が急でワイヤーが折れてたのが原因のようでした。全く店舗側の怠慢だったという結果でした。
フロントブレーキが効かなくなってパッド交換お願いしたのがきっかけでわかったようです。
ちなみにその店舗はイオンモール内のイオンサイクルです。

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 21:37:40.54 ID:yf443w63.net
>>197の見込みが当たりだったってことか・・・

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/30(日) 22:21:32.10 ID:MCZ5pxwb.net
>>207
イオンの店員とか、レベル低すぎって前から言われてるのによく任せる気になるな。
以前ハンドルと、フォークの向きすら間違ってるのがネットで晒されたレベル。
入りにくいかもだが普通の自転車店はなんだかんだで専門知識高いわ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 01:04:52.80 ID:QY13ZNvK.net
世代の特徴とか
モデルの特徴とかまとめてるサイトないかね
中古で買うときの参考にしたいんやけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 01:15:57.62 ID:A33aF3+2.net
最近買ったんだけど、ブレイス650Bにインチアップすることできる?

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 01:40:20.45 ID:EhUHUF+s.net
街の自転車屋さんのディスクブレーキ触れなさは異常

そのための苦肉の策の「機械式ディスク」なのにそれすらまともに面倒みれないとか
どうなってんだ

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 07:29:38.27 ID:Jx3MBEyv.net
イオン利用してる理由は、ブレイスが特価でネット販売してたのと、その価格の中で登録、保険、安心保証3年てのがコミコミ価格だったので。
安心保証3年てのが、調整無料、パーツ10%引き、工賃半額てのが含まれてたのでイオンに任せてる理由ですね。まぁ、パーツは急ぎじゃなければネットで調達してるけど。

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 15:26:48.85 ID:bt1L/A7g.net
ディスクブレーキのパッド交換なんか人に頼むレベルの物じゃ無い
割りピンまっすぐにして抜いて新しいパッド入れるだけ

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 15:57:32.64 ID:+DZFp5Ku.net
店員ってどこがいいの?あさひ?

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 17:52:19.55 ID:sUI69CGv.net
自動車やオートバイのショップでもよく出る話題だけど、結局は店員(メカニック)個々人の腕次第だからどの店っていうのも曖昧だよな
下手な奴の比率ってことでいえば統計とれば言えないこともないんだろうけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 18:17:42.80 ID:Ko01ca6r.net
>>217
出来ない訳じゃなく、単に面倒なだけですよ。
僅か数百円でやってもらえるなら、店舗に行ったついでに頼んでるだけなので。行く用事がなければ自分でやるよ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 20:03:47.63 ID:mVnGEgVe.net
自分にレス!

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/01(月) 20:16:04.73 ID:KKi31sAe.net
後輪のVブレーキのシューと前輪のディスクブレーキのパット交換で、工賃込みで見積もりが7000円だった。

ディスクブレーキのパットは二年持ったので良しとする。

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/18(火) 06:02:04.44 ID:fqY+nNDCP
他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人政治やってる論理もクソもない口クに勉強してない議員た゛らけ無能外道集団公明党と違って維新
は最低限の知的能力を有してる奴が多いのは橋下徹の意向て゛容赦なく知的能力の足切りやってる成果なんだろうけど.いい年して玉遊びとか
してる無能を讃えてみたり、日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家の覇権主義に利用されてるウクラヰナ状態になるリスクを無視して
軍拡推進してみたり,危険極まりない原發推進すれば電気料金は下か゛るた゛のほさ゛きか゛ら鉄道のЗΟ倍以上もの非効率クソ航空機によって莫大
な石油無駄に燃やしてヱネ価格暴騰させて温室効果カ゛ス倍増させて気侯変動させて災害連発させて貿易赤字に,そんなハ゛カの象徴萬博を誇っ
てみたり、騷音によって知的産業に威力業務妨害して壊滅させて原發とか笑わせるレヘ゛ルにまて゛日本の技術力低下させて.勉強妨害して犯罪
惹起しながら動物虐待は罰則強化しろ、子の虐待には金くれてやれだの.いつの間にか憲法の下の平等に反しないヘ゛ーシックイン力ムも言わ
なくなって社会分断惹起して治安悪化とか,頭は回るが古い教育制度による時代遅れの固定観念による思慮のなさは直情的な橋下徹由来かな

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htтРs://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 220
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200