2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★207kg

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 07:06:53.53 ID:UvWvXZ02.net
2023年元旦体重は60.0kgジャスト!
(172cm

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 07:17:31.63 ID:HHz5qTqG.net
>>619
痩せる気ないやつが来んなクズ

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 07:32:42.96 ID:1EwRk3i5.net
>>620
それ以上ダイエット目指すのか(゚A゚;)ゴクリ

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 07:39:57.92 ID:rqqI3M5B.net
>>621
そんなに痩せたいなら今日から何も食わなきゃいいだろ
北朝鮮にデブがいるか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 08:01:02.06 ID:OimQPNjv.net
金書記長

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 08:08:13.75 ID:UvWvXZ02.net
>>622
実は去年は平均59Kg台でした。睡眠マネジメント、栄養マネジメント、メニューマネジメントしたらば今朝念願の60.0kgになりました。
めちゃくちゃ踏めますね!筋肉は正義。痩せちゃだめ

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 13:45:36.17 ID:GYJxIee+.net
12月はマイナス1.3キロで56キロ台だった
今日は食うぞ、1日食って今月2キロ絞る

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 14:32:32.68 ID:m5okJnaa.net
近隣をダラっと30kmちょい走ってきた
新年早々オカマ掘った車と遭遇

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 15:33:28.42 ID:teogzPsT.net
>>626
オイラは絞り込むと踏めなくなる(T_T)

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 17:06:43.63 ID:LR7WXIOs.net
踏むんじゃない回すんだ

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 17:14:01.14 ID:UvWvXZ02.net
>>626
元旦ライドはローラーでVo2MAX120%3分を5本。 間レストは5分。
幸先良いスタート切れました!
踏み切れました!筋肉は正義!
60.0kgが59.6kgに。

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:26:26.02 ID:185TJOeZ.net
毎週筑波山に行くデブ。
ちょっと遠征して、八溝山に行ってみた。
公園線の方に行ったけど、おまえらあんな坂を上るのか??
まじか。何度引き返そうと思ったことか。
雪があったからもう無理そうだけどね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:38:34.77 ID:nGq1Y7/V.net
筑波山だって激坂あるのにそれ以上かよデブ

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:47:44.06 ID:iN3fZf/C.net
凍結路してそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 21:53:21.40 ID:b4is4d/H.net
>>633
早朝に筑波山登ってきたが霜が溶けてない所はあったな
走るのに影響はないよ

里帰りのついでに麓まで車で寄って二本登ってきただけだからダイエットにはならんか

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 01:23:18.24 ID:18a13MDC.net
不動は前はなんとな15分で登れたが
今は20分かかるかもしれない

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 03:24:13.97 ID:eApA45BF.net
ヒルクライムはランニングして登ってもタイムあんま変わらんよな

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 12:36:06.23 ID:orxmtVjD.net
箱根の5区。
おれよりランナーの方が倍近く速いw

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 13:41:19.20 ID:r4CRlaTg.net
そらこのくらい若いと7倍くらいあるんだろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:21:41.41 ID:t/n2uhk6.net
今月はまだ80kmしか走ってないや

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:32:00.32 ID:F3qH0FQ2.net
寒いときにロードは乗れないとやっとわかった

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 14:49:12.31 ID:UdvGAJvn.net
ダイエット用なんですがルイガノってどうですかね?

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:05:39.97 ID:F3qH0FQ2.net
ダイエットならグラブルでいいと思う

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:10:38.29 ID:dnrdJhW/.net
昨年は東京都心スタートで
大平台駅前にて無念のリタイアとなったが、
今年は大磯ロングビーチ前でEバイクレンタルして
箱根山上りリベンジと行きたいところ
https://i.imgur.com/ZkZtcL4.jpg

さすがに42T×28Tで箱根上るのは
自分の脚力ではキツ過ぎた…

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:15:39.55 ID:F3qH0FQ2.net
グラベルだった


>>643
それ、拾い物画像だよね。冬はそんなに緑してないよ

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:31:48.43 ID:mk2kvzrz.net
これが噂のRX爺か

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 16:14:13.50 ID:zNBIlbRL.net
俺は太陽の子!

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 16:34:03.88 ID:tLHnI7mT.net
昨年夏にリタイアしたって話なんだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 16:34:13.84 ID:j/d3d3ad.net
>>633
冬季の外乗りはリスクが高いため時間、効率、質、安全にも家族にも良いローラーが最強。
暖かいままシャワー浴びれる幸せさ。
20分*2本勝負がおすすめ

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 17:05:39.95 ID:eEXYMMQM.net
多摩川サイクリングロードとやらに行ってきた。
高そうなロードがいっぱい走ってて圧倒された。速い人も多い

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 17:47:32.13 ID:vHJYDKpG.net
今日トレックの制限さえ超えそうな巨大型走ってるの見掛けた

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 18:07:24.26 ID:GAsZVFIl.net
マジレスすると
自転車乗るより夕飯の米飯やめる方がテキメンに痩せるぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 18:19:39.69 ID:tvD4Z8Pn.net
わかってるんだよ
痩せる目標より食いたい本能が勝る
走った後の飯がバカ美味い
ここに居る連中は美味い飯を食う為に自転車を漕ぐんだ

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 18:25:50.17 ID:73NgXmxp.net
>>652
もうダイエットスレ来るなよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:08:22.62 ID:FkRWbNd4.net
>>646
よう、エステバン。

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:13:32.02 ID:ieoJKTkW.net
3食食べるより一回の食事量を増やして2食にした方が痩せるぞ
これだと空腹感ほぼない
700+700+700=2100
1000+1000=2000
後者のほうが1日2回満腹になるから逆に満足
前者は一度も満腹にならないから変なもの食いたくなる
前者でも基本は朝昼で夜は食べない方が良い

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:37:30.67 ID:80yIaa00.net
>>644
拾いじゃなく挑戦者本人なのだがw
https://i.imgur.com/Z926cLe.jpg
https://i.imgur.com/sA2LvFM.jpg

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 04:10:19.21 ID:ks8m/tQJ.net
肉まん食いたい

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 04:52:11.04 ID:eLvOHNf0.net
大晦日まで平常運動、元日からも平常運動してるが
大晦日はランナー増えたなーと思ったけど2日になったら激減してワロタ、三日坊主ですらない

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 05:07:34.02 ID:ks8m/tQJ.net
年取ったら1日坊主もよくある
連日はヤバイなと思って辞める

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 05:22:04.80 ID:7NZ3pXWh.net
>>643
それ某チェーン店で5万円(安い)で売ってた15kg近くあるやつでないの?
それだと「片道3kmの通勤自転車で頑張ってチャレンジしました!て感じだけども
ここ自転車板の多くはその3~10倍ほど大枚はたいて重さ半分ほどの自転車買ってると思うよ
「わたし自転車乗ってます!」て宣言する人はそんな感じ

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 06:53:09.15 ID:bayE6ySV.net
>>660
素朴な疑問として
そんな軽い走りの自転車乗ったところで
ダイエット出来るの?

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 06:58:29.87 ID:WVVbh7LA.net
鉄ゲタホイールで充分だよね

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 06:59:22.97 ID:5L84UT9o.net
ぶっちゃけママチャリの方が距離あたりの消費は多いけど機材投資することでモチベが保てるとか後に引けないことが原動力になるなら投資は有効だと思う
良い機材ほど速く長距離走れるのは体の負担が小さく燃費が良くなるからなので
でもまぁやるかやらないかの差が大きすぎて心拍数論みたいな数%の効率はプロ以外気にしなくていいと思う
一番はかどるのは高性能なローラー台や安いエアロバイクだけどね、雨も雪も関係ない、事故もないから動画見ながら漕げる、準備不要だから部屋においておけば1分でも乗る気になるんでトータルで稼げる

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 07:39:11.45 ID:7NZ3pXWh.net
>>661
それだけならトレーニンクルームとかのエアロバイク回していれば良い
そっちのが事故もなくていいぞ
そういう板スレは別にあって覗けばよろし
ここは自転車板内なので元々自転車が好きな人が自転車をモチベーションとしてダイエットに励むスレ

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 07:46:20.21 ID:iqAWguG5.net
ダイエッターは自重が加重だからチャリの重量なんてほぼほぼ関係ないしねw
ガチ勢は体脂肪率5%ぐらいになってこれ以上削れないとなったら機材投資や筋肉減らしてでも体重を下げたり考え出す段階になるけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 08:23:45.10 ID:K2IzHvd2.net
>>665
大晦日から今日まで4日連続乗ってしまった

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:14:27.19 ID:uIpAkD6V.net
>>661
自転車に興味ない人が自転車板に来なくていいと思うの

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:17:14.59 ID:VEBQhHzm.net
ダイエットが上手く行かなくても排他的になって嫌な奴になったら負けよ
勝手に太って勝手にダイエットしてるのなんて他人には関係のない話だから

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 09:29:08.57 ID:gNmccibg.net
★★☆自転車ダイエット☆★★1kg
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1601494804/

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:11:30.33 ID:5unzIwH1.net
>>661
重い負荷掛けてペダル回してもヒザ傷めかねんし無駄に故障率高めるだけ
それよかやるたけ軽い負荷で長時間回す方が無理なく続けられて結果的に成功しやすい

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:15:41.15 ID:4ybIBgam.net
ママチャリってペダリングは重くないと思うけど

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:24:07.77 ID:5fL46NBs.net
>>671
ババアでも乗れるギア比だしな
その分、運動になるかというと

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:28:15.01 ID:10gchzwU.net
三輪のババア自転車 すげえ疲れるぞ
後ろにデカイかごデフォルトでついてるから
25Lのポリタンクに水入れて一時間も漕げばかなりカロリー消費できそう

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 10:44:59.44 ID:Mz7dl6aO.net
チャリ通のリーマン結構絞れてる人多い

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 11:57:52.75 ID:9lMdTWfh.net
タイヤを引きずって走ってる野球部思い出した
あんなのでもいいんだよな

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 12:31:04.14 ID:v5uFJPaN.net
時間効率が悪いだけで散歩でもいいよ
歩行は2000歩で100kcal
チャリは5キロで100kcal

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:19:05.08 ID:CqFSwF5H.net
一つの刺激だけだと慣れるから複数のタイプのアクティビティをローテでやるのがええぞ(個人の感想

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 14:26:17.97 ID:5t+ki/04.net
三が日でトータル距離110kmとしょぼいが、獲得1500mでよしとする
今年は15kg落とす予定

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:36:08.69 ID:7xAF/ONJ.net
寒過ぎて無理

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:44:45.29 ID:9lMdTWfh.net
走る前に何か食うといい
俺はおにぎり食ってる

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:50:30.15 ID:gDYqZreS.net
散歩にランニング混ぜて階段登ったりというのも織り交ぜてる
チャリだけだと骨密度もさがるというし
一ヶ月ぐらいすると気温上がってくるから辛抱だな

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:54:29.97 ID:9lMdTWfh.net
昔引っ越しのバイトしてたけど、マジで食い物は食わないと体重が減るからな

低負荷の自転車より、荷物を持って歩いた方が減るよ
足だけじゃくて腕も使え

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:55:36.66 ID:9lMdTWfh.net
水とかでいいんだよ
ミネラルウォーターを買いにスーパーまで行って手で持って歩いて帰れよ
そしたら腕までムキムキになるから

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 15:59:50.33 ID:gDYqZreS.net
人が居なくてよく整備されてる低山が近くにあれば良いんだが
高尾山は混んでるし武甲山は交通の便が悪いし

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:03:00.76 ID:9lMdTWfh.net
そんな話してないだろ

マッチョになりたいなら水を運べ
自転車は負荷が少なすぎる

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:15:06.41 ID:Sn4P+N/A.net
一体いつからここのデブがマッチョになりたい願望があると錯覚していた?

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:18:51.27 ID:IG5mXqiy.net
ママチャリで十分だろ
帰りは坂を押し歩きする羽目になったぞ
ロードバイクだと峠行かないとカロリー減らなかったし

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:30:00.94 ID:ljXNMfFx.net
>>685
自転車板来んなよクズ

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 16:32:55.39 ID:9lMdTWfh.net
>>688
お前が来るなよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:01:28.13 ID:gNmccibg.net
自転車でダイエットするスレだから、スレチの話しているのお前じゃない?

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:11:25.07 ID:gDYqZreS.net
痩せれば何でも良いよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:40:43.02 ID:lEFrg9SC.net
筋トレスレ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:45:38.27 ID:Lfy5atNp.net
>>691
ダイエット板いけ

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 17:57:17.91 ID:ONwGnbNO.net
喧嘩しても痩せないでしょ
お口の筋トレじゃあるまいに

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 20:50:48.08 ID:fHEjXiY/.net
外を自転車で毎日3時間爆走したら10日間で5kg痩せたんだけど
家でエアロバイクを毎日何時間漕いでもまったく痩せなかったんだけどなんで?

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 21:23:59.66 ID:7NZ3pXWh.net
外を走る方が交通に気を遣うから精神的ストレスが多い証拠
ストレスは運動消費カロリー以上に身体を消耗して消費想定計算を超えて痩せる
それは健康上は良くないが痩せるには痩せる

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 01:46:48.99 ID:QlzAqlyT.net
特に冬は気温の差が大きいと思う
室内は20度ぐらいあるでしょ、外出ると一桁だからちんたら走ってると凍える

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 05:07:13.32 ID:/QReroPG.net
>>696
精神的ストレスじゃなく、多様な情報を脳が処理するから
脳的にはめちゃくちゃいい状況

あときみ、外走るのビビリすぎ

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 07:11:51.56 ID:WxLXhVGH.net
単純に外走る時には
風の抵抗がプラスされるからだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 07:46:14.11 ID:qrHEWdMp.net
エアロバイクてかローラーでも
3本以外なら負荷あるでしょ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 08:00:58.46 ID:3i7SNS6Y.net
>>698
脳に多量の情報処理するのが一番ストレスだろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 08:01:03.59 ID:6Jr4xqoD.net
https://twitter.com/kusatta_www/status/1610137715525419013
(deleted an unsolicited ad)

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 08:43:24.48 ID:jaHNXHHt.net
エアロバイクは漕ぐだけなので足だけ。
外走ると足だけでなく、身体でバランスとりもあり脳やいろんな所も動くのでカロリー消費が増えるからでは?

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 09:18:49.25 ID:qrHEWdMp.net
そんな大差あるとは思えんが
ローラーでもガチで踏めば1時間700kcal
とかいくわけだし

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 11:58:52.70 ID:ddnQfDmG.net
大差とは思わんけど
風と気温と振動で外のほうがカロリー消費多いとは思うわ

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:05:46.70 ID:nx/tx510.net
同じ強度で漕いだら実走のほうが消費カロリー多くはなるんだろうけども
5%も変わらないんじゃない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:07:59.83 ID:SSAcIBpi.net
プロレベルの踏みっぷりだと換気に気をつけないと酸欠で効率落ちそう
車でも窓閉めきってると10分くらいで判断力が低下するという実験も有る、運転してるだけなのに

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:31:34.01 ID:3i7SNS6Y.net
実走だと漕がない状態も多いから平地無風だとカロリー消費は低いだろうよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:37:09.66 ID:nx/tx510.net
飽くまで同じ強度、運動量(kj)で比較しないと意味ねーだろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 12:50:40.21 ID:eCIpn7Qx.net
チャリ乗って出かけると楽しいじゃん。
それで痩せられるんだから、文句ないって。
チャリ乗って飯のおいしい店に行くのが楽しみんなんだよ。
で、帰ってきてから飲む酒のうまさよ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 16:57:35.13 ID:6wAuu4Dl.net
それだよな

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:20:27.46 ID:93RBwT8P.net
楽しいのがメインならダイエットじゃなくて趣味のツーリングでは

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:28:07.43 ID:1KR2xaU9.net
食うのがメインだぞ

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:39:15.10 ID:6iuTWD31.net
食べたカロリー相殺の為に走ってる

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:40:46.46 ID:nUSzQQqm.net
まぁ消費が完全に上回ってるなら問題ないな
ツーリングも飯も。人生楽しまなければ
あっという間だからな

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 17:54:35.67 ID:nx/tx510.net
毎週300~500kmくらい走ってればよほどの大食漢じゃなければ標準体型にはなるんでない?

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 18:06:40.21 ID:t9wV8eia.net
軽く500キロって言うけどアベ25で20時間だぞw
メンテナンスカロリー維持の食事制限無しで月に6キロ痩せるわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 19:56:59.51 ID:6wVgG900.net
>>716
そんな走れる人は珍しいと思う

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:04:03.24 ID:REx3CXPZ.net
いわゆる職業チャリダーってやつな

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:23:35.55 ID:gtcD84ap.net
1日2食やってると変な空腹感がなくなる
お腹が減ってるのが当たり前になって体が違和感として認識しなくなるんだろうな
3食食べてるとアル中と同じで必要なくても食べたくなるように食に依存が発生するんだと思う

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:27:44.31 ID:1FDn3dJk.net
コロナで食えなくなるとおかゆと少しのおせちのかけらだけとって平時とは比べ物にならないほど食わなくなるが
数日間それだけしか食ってなくても全然ウエストが縮まってない
まあ寝てただけだからカロリー消費少なくてそんなものなのかもだが

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:34:29.97 ID:gtcD84ap.net
病気の時はウイルスとの戦いを優先したいから消化にエネルギー使いたくないのでお腹が減らないのよね
動かないと筋肉の分解比率が上がるからおもったより脂肪は落ちないかもしれない
回復したら有酸素は後回しで筋トレして筋肉を戻したほうが良いと思う

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:04:10.01 ID:QB8NyBKj.net
平日50km4回と土で100、日で100で400になるじゃんヨユーヨユー
でも、そんだけ走ってても思う存分食ってるとやせねーんだよな
太りはしないが

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:10:09.40 ID:Yk4NSIe/.net
>>723
そんなに乗れるのは上級者だろうなあ。。

725 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:23:15.24 ID:nqBZkZr6.net
今月はまだ150kmしかはしってないや

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:48:11.20 ID:e9S77RkH.net
3分121% 346 W
間5分インターバル
5本
前日完休、翌朝60k.7g、前日夕食はカレー2合700グラム、睡眠9時間。
凄いね、凄い
高パフォーマンス出る。
パーソナルベストとは言っていない。
返信お願い致します。
痩せちゃだめ

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:51:25.33 ID:e9S77RkH.net
>>696
「冬」は全てに於いてローラーが最適。
気温、低体温無し、安全、安心、効率、負荷、質、時間、ダイエット、素晴らしい環境。
暖かいままシャワー浴びれるのもブラボー

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 09:52:12.47 ID:e9S77RkH.net
>>697
室内16.9度

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 10:07:53.35 ID:QB8NyBKj.net
最適とか効率よりも楽しいほうがいーなー

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 12:31:42.06 ID:88Ju9n0b.net
おれ。週に300kmも行かないわ。
月1000kmくらい。
おまえらすごいな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 13:24:15.45 ID:Ldd/kOvq.net
>>730
冬場は距離時間より質よ!

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 13:26:02.92 ID:Ldd/kOvq.net
>>729
白状します。
以前は私もジャンクマイルやっていました。とにかく季節問わず外乗りを4時間以上100km以上は乗っていました。病気でした。乗らないと恐怖心です。乗らないと不安になってしまう。 健康診断当日にも乗っていましたよ。
それが今は逆なんです。
ローラーの便利性、安全性、効率性、質、時間を知ってしまいどれをとっても時間効率質が良いんです。

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 13:37:44.52 ID:Yk4NSIe/.net
>>732
ジャンクマイル、初耳ですた。すごい人たちがいるんだなあ

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:27:31.63 ID:Ldd/kOvq.net
>>733
結果、弱くなりました

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:55:24.83 ID:QB8NyBKj.net
今はどれくらい強いん?
フジヒルならプラチナくらい?

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 16:00:00.77 ID:V2FSZ3MC.net
強風の日には外に出ないと損するよ

女子高生の登下校の時間を狙って
後ろにピタッと張り付りつく

強風にスカートが煽られ
パンツと食い込んだハミ尻が
目の前で暴れまくる光景を堪能

今年はすでに20人以上はキャプできた d=(^o^)=b

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 16:09:21.86 ID:WpB8Uiq4.net
そのうち事故って死ぬよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 16:10:34.40 ID:5ipYtVni.net
距離乗ることが負荷にならないレベルになるわけだね
なら登坂すればいいのに、ってことでもないのかね?

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 16:42:33.64 ID:cF+ZNEF5.net
強風の日には前がJK、おばちゃんらのママチャリで自分がロードであったとしても風よけに使わせてもらってる
傍目では極めて珍妙な光景に映るかもだがおれも織り込み済み

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:31:38.36 ID:8izwjlV/.net
>>735
64分ゴールド程度です

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:31:51.07 ID:iTVYR6xW.net
後ろに付かれてるの気づいたら速攻で譲って先に行かせてしまうな
追突怖いわ
すぐ後ろにいるって時点で自分より脚力ある人ってことがほとんどだろうし

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:33:09.09 ID:8izwjlV/.net
>>738
登坂場所に行くまで時間かかかります(;´Д`)

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:36:33.71 ID:QB8NyBKj.net
じゃ、あんまり変わらんやんけ
俺はまじでぎりのぎりのぎりだったけどなー

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:40:11.36 ID:hiZv9PFb.net
>>741
手で先頭交代のジェスチャーをすればよろし
とはいっても、自転車レースへの参戦か鑑賞の経験があると自転車で後ろにつく意味を直ちに理解するけど
そうじゃない人にとってはただのストーカーなんだよね
それはつく側にとっても同じらしくて、昔サイクリングロードでうしろにつかれてミラーで確認しようとしたら、死角に隠れるのw
オイオイ俺は線細く足もツルツルだけど男なんですけど
なんかこう隠れてうしろにつく意味あるのかっておもた
いい匂いはしないぞ

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:48:48.38 ID:/yh34W6t.net
>>743
どんなトレーニングしていますか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:57:32.81 ID:QB8NyBKj.net
あんまりトレーニング的にやってない
ひたすらL2上限くらいで走ってる
あとは週イチで100-300kmのチームライドで峠TT的な
有料のトレーニングプランや某トレーニングアプリとかやったけど伸びなかったんだよね
なにごとも向き不向きがあるってことで

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:14:29.02 ID:WpB8Uiq4.net
それで何キロ痩せたんですか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:26:41.28 ID:WpB8Uiq4.net
痩せる必要がないガリはそろそろレース出てくれよw

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:39:17.60 ID:W89s73q+.net
>>746
凄いですね!それで富士ヒル、ゴールド!
こちらは専らローラーで閾値20分やCriss Cross20分、3分121%5本が主です。(冬季

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:40:18.22 ID:W89s73q+.net
>>746
パワーメーターは何を使用していますか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 18:59:05.88 ID:c6VwX824.net
>>744
ふむふむ、なるほどね
自分はペーべースポーツ自転車乗りで、戦闘交代のジェスチャー自体知らなかった
今度後ろにローディーがいたら実践してみるかな

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 19:17:43.65 ID:e9S77RkH.net
>>746
20分のFTPパワーウエイトレシオ(W/kg)どのくらいですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 06:10:12.40 ID:e5QVUA4R.net
競技思考はダイエットじゃないな
成績が出なくて相手にされないからってダイエットスレでドヤられても
お、おう…と言う感想しかない

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 06:13:11.30 ID:iy4HvRLp.net
もっとレースの話にふって行こうかな
ここのガリ達がどれだけ走れるのか知りたいわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 07:35:01.34 ID:vHrIdz7P.net
成績も腐ってるなら性格も腐ってるなw
レースw

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 09:13:39.86 ID:W2YOJwin.net
毎年正月あけると気の早い競技勢の減量が始まるのか
それっぽいレスが増えてくる気がする

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 09:57:19.11 ID:A3LQDrfQ.net
>>754
参考までに、きみのFTPは?

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 12:16:29.02 ID:WCONXzyW.net
>>757
286

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 12:46:41.33 ID:OFt4m2vj.net
ガチ勢はこんなとこでドヤってる暇もなければ十分な知識があるから黙々とやってるでしょ
競技はそんな甘い世界じゃないし
本当にトレーニングしてる人は男性ホルモンが多くて社会性が強くなると言われてる

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 13:53:52.97 ID:A3LQDrfQ.net
>>758
負けました…

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 15:25:02.92 ID:W2YOJwin.net
>>759
真面目なトレーニー全員そうだったらおかしいだろw

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 17:30:22.90 ID:WCONXzyW.net
>>760
FTP20分4.8W/kgです

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 18:25:39.28 ID:HJ9DRo1C.net
↓勝ち組

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 18:27:16.36 ID:/jm8M4rr.net
今、寿司食ってます

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 19:10:05.19 ID:XRIRTRkV.net
二郎はやっぱりうまいのぉ

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:27:43.48 ID:AF9aMHBv.net
夜なのにピザ食べてる
明日は走ろう

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 02:03:00.07 ID:4DxLK2yh.net
スシロー1割引か
インフレでお得な飯情報無くなってしまったな

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 06:19:03.79 ID:Cyttdsme.net
レース()
ビールうまいれすw

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:42:15.26 ID:2PpQ+vHk.net
マック値上げのニュース出てるけど、そもそもマックはでぶ御用達ではないからあまり関心ないよね?
腹一杯食べると1000円近くかかるし、なら牛丼並盛2つ食べるでしょ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:55:18.43 ID:j2BYUzhc.net
>>766
遅くないか!?こちらは18:30夕食終了。
20:50ベッドIN翌朝6:00起床のルーティンワークだよー

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 08:01:42.59 ID:GGFL2suq.net
牛丼メガ盛り

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 08:35:24.18 ID:YlB02aUW.net
>>770
睡眠時間長いねw

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 09:58:00.64 ID:nbjKG/dl.net
寒さで漕ぐ足が止まり年末年始の暴食と重なりシャレにならん体重ブーストに驚愕してるか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 09:59:11.56 ID:7YNLNuG+.net
出社しても昼飯食べないから特に変化なしだわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 10:45:32.27 ID:OUk/LXTh.net
おかゆって白飯と比べて茶碗一杯あたりのカロリーが減るからダイエットにいいな
上手に食欲を騙せる

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 10:53:43.69 ID:adTyMHUh.net
>>767
http://gfoodd.com/post-220699/
もはや誰も期待してないw

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 11:50:18.48 ID:2PpQ+vHk.net
>>770
同じだ
俺はその時間に一緒に寝ないと子供が寝ないのと夜泣き対応するからってのもあるが

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 12:17:03.33 ID:j2BYUzhc.net
>>777
素晴らしい!睡眠大事!

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 00:41:08.74 ID:wgOLCkIb.net
ママチャリはダイエットにならんぞ
運動とただ疲れるだけは別やで

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 03:43:10.24 ID:BVt+oVjQ.net
ママチャリで半年で16キロ落としたわ
めっちゃ運動になるぞ
何でもやれば消費する、散歩でも1日5分の筋トレでも何でもだ
継続すればな

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 05:56:53.37 ID:af6zCfum.net
>>779
どう違う?

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 05:58:30.76 ID:aXwvTBar.net
ママチャリより三輪車の方が痩せると言われて三輪車に乗るのか?

と似てる

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 06:14:05.64 ID:af6zCfum.net
痩せる奴→まず行動する
痩せない奴→カタチから入る

スポーツでもなんでもそう

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 06:17:50.38 ID:aXwvTBar.net
能書きはいいから三輪車に早く乗れよ

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 06:18:26.69 ID:KqALP2dk.net
40kmも昨日は乗ったのに600g増えた。
チャーハン大盛がいけなかったか🐽

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 06:21:05.05 ID:af6zCfum.net
適度な運動は食欲増すよなw

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 09:28:07.49 ID:nh1ol0Ki.net
お腹が空いたらみかんかりんごを食べるんだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 09:29:09.01 ID:iC0APAn1.net
単品を食べるより
ラーメンと餃子を一緒に食べる方が痩せる

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 11:17:04.25 ID:kuSMagMF.net
ロードバイクで走ったあとめちゃくちゃ腹減って消費したカロリー以上に飯食ってしまうわw

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 11:23:17.84 ID:lhRRoaB+.net
あるあるだな。適度な運動は腹減らし。

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 13:07:35.67 ID:nh1ol0Ki.net
>>789
みかん食え

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 14:21:57.99 ID:2ergMvjG.net
毎日水泳やジョギングは絶対にできないので自転車で痩せたいのだけど
でもこの季節に外を走るのは無理不可能なので3本ローラー買って室内で痩せたいのだけど騒音が心配だわ
3本ローラー使ってる人に騒音がどんなものか聞きたい

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 14:22:33.12 ID:9Ds3Ug5+.net
騙されたと思って朝晩リンゴ酢15cc飲めよ
マジでいい意味で食欲がなくなって我慢しなくても痩せる
お酢は体に良いし、食欲が減ると言っても体調が悪くなるわけでもない

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 16:23:55.14 ID:X+BiELMT.net
うちの3本ローラーはイヤホンしないとタブレット動画の音が聞こえない程度

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 16:34:45.01 ID:nYmudRax.net
集合住宅なら諦めろ
戸建てなら気にすんな

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 16:52:31.15 ID:QjYxv6AW.net
スマートローラーたけぇなぁ
エントリーモデルで5万くらいか

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 17:04:55.87 ID:oG9py0Yp.net
冬は寒くて乗ってないけどお酢飲んで30分散歩するくらいでも体重減ってるわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 18:20:44.98 ID:QjYxv6AW.net
りんご酢って高くない?
4000円とかするでしょ

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 18:25:57.50 ID:2ergMvjG.net
やっぱり3本ローラーって騒音すごいんだ
防寒しまくって外を走るか春まで待つしかないか

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:32:41.85 ID:P6wujDWu.net
昔自宅では音が目立つのでMINOURAのローラー担いで河川敷に行ってメニューこなしてた
流石に3本やスマートローラーは難しいだろうが

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:34:03.04 ID:KqALP2dk.net
>>800
すんごいストイックで尊敬する

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:42:45.72 ID:tn92d9Pq.net
>>798
糖分が入ってない穀物酢でもええで
違いは味くらい
飲まなくても酢の物とか料理に使っても良い

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 20:01:33.34 ID:af6zCfum.net
酢飲めば痩せる仕組みってなんなん?

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 21:18:19.14 ID:JmoqTK9K.net
>>787
干しイモ食おうぜ

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:06:10.99 ID:hF2b+DX2.net
さつまいもは紅あずまがカロリーの割に満足感があっていいぞ
紅はるかばかり流行ってるけどあれはスカスカなのに甘すぎる

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:21:53.66 ID:tn92d9Pq.net
>>803
酢酸の生理機能性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsnfs/67/4/67_171/_pdf

体感的にBMI22以下の自分は有意に体脂肪が減ると言う感じはないが食欲抑制効果はある気がする
マイナスカロリー状態での低血糖感というか脱力感もかなり軽減してる気がするw気がするばっかだけどw

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 01:24:16.52 ID:amkPOVYT.net
個人差はあるのだろうが脂肪が適正値を上回るだけで未病みたいな頭と体の具合の悪さがあったから
脂肪は蛇足なんだろう

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 09:29:39.52 ID:cbuawVSD.net
膝痛くても漕いでいい?

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:12:22.59 ID:iTVJnaXo.net
膝痛いってどんだけ下手なのよ

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 12:35:00.45 ID:122q/NUX.net
痛みあるならとりあえず漕がないほうがいい
長引くと面倒くさいぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 16:03:03.77 ID:Ju9RZQO5.net
さっき新幹線ん中で10歳にもならない女の子が大人と同じく1人前のカツ弁当食ってたから
「お嬢ちゃんそれ多くない?」て尋ねようと思ったけどやめた
親がでかいのかなとおもて隣見たらシュッとした遠目でお姉さんかとおもようなお母さんだし
成長期はこのくらい食べなあかんのかな

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 16:38:17.17 ID:XTrkKnps.net
痛みが出る時はわかっちゃいると思うがポジションズレてるかも

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 17:07:49.80 ID:h7gNGVFw.net
>811の弁当その後どうなったか見たら案の定お母さん共々残してた
だから言わんこっちゃない
まさか捨てるんと違うやろなてきいてみようかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 17:15:07.42 ID:rP+xNwJh.net
満足したら捨てる人がなんだかんだ健康な体型してる

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 17:47:00.33 ID:TH5FVB0B.net
>>813
箸も一緒にもらったのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 19:09:06.45 ID:ErZUqyxW.net
一人前でしか売ってないだろ
どうしろと

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:07:34.74 ID:MPD6WYtF.net
>>815
変体かな?

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:08:21.89 ID:3mHXQSwa.net
>>814
痩せてる人は残せる人

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:25:03.35 ID:+mTb9hZA.net
残さず食べようなんて教育がデブを量産してるよな
自分の食べる分だけよそうように教育したほうが考える力がつく

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:31:06.22 ID:mWbOeByU.net
https://i.imgur.com/Tay9XDK.jpg

https://i.imgur.com/5tvNrHU.jpg

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:44:37.89 ID:gSjeffSv.net
駅に停る前に乗降口前のゴミ箱の前に待ち構えててそのお弁当貰えますかてきいたらダメかな
だいたいそれでおなかいっぱいにできる
棄てたらもったいないお化けが出る

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 21:51:12.17 ID:5aM9pY2V.net
>>821
貧困がダイエットの秘訣

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 22:31:46.52 ID:6tHuzq5Q.net
貧困ほど肥満や糖尿病のリスクが増大

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 22:35:04.56 ID:2dlVfAwo.net
北朝鮮には肥満の人が(トップを除いて)皆無。これは主体式ダイエット法に違いない!

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 22:38:25.97 ID:Uu0VrsMS.net
貧困だからというより教育レベルやストレスや睡眠不足がヤバい
牛乳、鶏胸肉や卵のように安くて栄養価の高いものは潤沢にあるのに丼ものだとか菓子パンみたいなヘンなモノ食う必要はないでしょ

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 23:05:45.60 ID:mWbOeByU.net
末期癌ダイエットやろうや
最後は骨だけになるかもしれんけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 23:25:29.45 ID:6tHuzq5Q.net
貧困は飢えずに太る
糖尿病患者の半数以上が年収200万円未満の家庭だ

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 23:41:05.78 ID:R3laEX8d.net
小汚いやつしか喫煙してないのと一緒か

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 23:48:34.10 ID:o6o3LAeW.net
日本では成人の5人に1人が糖尿、成人男性の肥満率は30代30%、40代40%、50代40%と凄まじいものが有る
貧困とか関係なくね?
てか喫煙者と糖尿が同じくらいの割合ってなんか

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 00:24:59.42 ID:Pz/HmT4M.net
世界中で貧困層は栄養価の低い加工食品や糖質中心の食事となり
身体がより栄養を求め際限なく量を食うようになる、形を変えた飢餓や
炭水化物中毒から始まる肥満だから貧困層=デブは間違ってねえよ
貧困は外見に現れる、アルコールや運動不足はアシスト要因でしかない
日本も貧困層が増え食生活が乱れすそ野が膨大な下層から肥満化してるけど
日本人は肥満に耐性がないから内臓も膝ももたない
ここの人らだって一度は太ったことがあるのだろう?あれは病だったろ?
その時の風当たりの強さ地獄のような経験が強迫観念となり外見が9割の世界を生き抜く鞭となる
薄くぜい肉のない腹回りと発達したモモの緩急は現代を生き抜くサバイバルツールだ

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 00:41:18.77 ID:gyo8UwfN.net
日本は先進国だから教育はしっかりしてるし卵や牛乳など世界的に見ても異常に安い健康食があるんだぜ
選べるのに変なもん食うのは自己責任

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 00:56:26.92 ID:CQ8BkdAx.net
>>831
年間平均賃金のOECD平均を大きく下回っているから
もう日本は先進国にはカテゴライズされていない

http://pbs.twimg.com/media/E_8UzmfVkAAgVok.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 01:03:37.51 ID:gyo8UwfN.net
教育がしっかりしてるのと安くて良い食物が有ることに変わらんだろ
米なんかも産地にこだわらなきゃ安いし
米、納豆、牛乳、卵、鶏肉、豆腐このあたりだけで問題ないと思うんだが
卵なんて安い時は10個(プロテイン70g)で100円だぞ、コスパプロテインバーどころじゃねー

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 05:49:20.96 ID:zhwpTXsx.net
>>832
それ物価と比べてみないとダメだぞ
給料100万でもパンが1000円じゃ意味ないからな

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 12:30:23.01 ID:kP5NRmzd.net
業務スーパーのカレー、罠過ぎるw
https://www.gyomusuper.jp/onlineshop/html/uplo%61d/save_image/MG110.png
https://www.gyomusuper.jp/onlineshop/html/uplo%61d/save_image/MG68.png
https://www.gyomusuper.jp/onlineshop/html/uplo%61d/save_image/MG69.png

辛口が口の中が痛い方向に辛い(その所為か顔や髪の毛の中が汗だくになる)ので、
次は辛口じゃないのにしようとふと調べたら・・・
実店舗で誰かが雑にかごから戻したら判らんようになるぞw

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 12:58:16.07 ID:zT/ohpUY.net
今月はまだ500kmしか走ってないや

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 12:58:34.27 ID:t2A4PA3n.net
日本が先進国じゃないとかどこの田舎者だよw

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 12:59:40.76 ID:ct7x24Te.net
>>833
それはそうだけど刑務所ですら毎日それだったら暴動起きるわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:03:56.17 ID:go5i/i1M.net
糖尿病患者が服役すると半数が服薬不要に3割が注射不要になったそうだ
メンタルがやられるのは栄養バランスが悪いからであってジャンクフード食ったら満たされるわけじゃないぞ

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:07:48.96 ID:CDVzfi44.net
いつも買ってるソイプロテインが10キロ12000円くらいだったかな?
プロテインってたぶん安くて栄養バランス良いよね

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:14:13.61 ID:t2A4PA3n.net
タンパク質って栄養バランス良いよね

どんな日本語だよw

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:20:55.01 ID:v5toboWA.net
原料の大豆のほうが栄養バランスはいいし
12000円もあれば国産を30s買えるぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:22:52.64 ID:t2A4PA3n.net
乾燥大豆30kg買ってどうすんだよwww
味噌でも作るのかw

普通にきなこ買えよ
コンビニで売ってるからw

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:25:11.74 ID:3Lz/7NdG.net
食事はふつう
毎日30分以上の自転車運動をするだけ
冬場はどうしても距離が短くなるため現状維持だが、夏場はちょっと遠出をするので効率的に落ちる

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:30:10.32 ID:bPZ0JXW2.net
毎日ヒルクライムしてるけど、毎日大盛りを止められないから
体重が減らないお。。

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:36:35.75 ID:QVl5Ce/Y.net
自分は逆の考え方だな
なるべく運動しなくて済むように肉の脂身取ったり揚げ物の衣剥がしたり
無駄なカロリー400kcal削ったら1時間節約と考える

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:36:40.48 ID:4KQYP0dD.net
https://i.imgur.com/LvPHNKz.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 14:00:42.25 ID:hXLyTXUJ.net
きなこより水煮のほうが大量に食える
乾燥大豆を圧力鍋でゆでればいいだけで時間もかからん

ただ屁が大量に出る しかも臭い
生活に支障がでるレベル

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 14:07:53.15 ID:kP5NRmzd.net
へー。

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 14:09:46.00 ID:uCCyvBof.net
大豆30キロ=プロテイン10キロ、脂質8キロ
まぁイソフラボンなんてやたらに取るもんじゃないわな
味噌汁と納豆1パックで十分

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 14:30:56.14 ID:v5toboWA.net
別に腐らんから一気に食う必要はないんだがw
大豆だけじゃなくて色んな種類の豆を買ったほうが味も楽しいし栄養バランスもいいかな
豆は栄養バランスもいいし年単位で保存できるし種類もいっぱいあって最高だぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 15:04:33.17 ID:TqcjQsMS.net
>>847
ひもじい思いをしたことがある?
数ヶ月も豆だけのスープで暮らしたことがあるの?
なぜ私たちが飢えなければならない?
それは貴方たちが奪うからだ!
生きる権利のすべてを奪うからだッ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 15:27:16.35 ID:CDVzfi44.net
豆って癖になるよね
いつも飲んでるソイプロテイン味付けなしだから
豆の風味が強くてうっとりする。たまに豆乳でブーストさせる
豆乳プリンもたまに作るけど豆の風味が強くて大好き

854 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 15:53:26.17 ID:t2A4PA3n.net
豆腐食えよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 16:01:35.95 ID:CDVzfi44.net
豆腐は作ったことないな

856 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 16:02:48.20 ID:/PN/DGZD.net
納豆はある

857 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 17:30:59.94 ID:kP5NRmzd.net
大豆を粉砕して水入れて煮て、そこにゼラチン投入・・・で素晴らしく舌触りの悪い豆腐できるかな…

858 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 18:01:29.55 ID:Z+d8FuSF.net
【とんかつ】「ロースかつ定食」が500円に 1週間限定、松のやの人気企画「ワンコインセール」が開催 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673339667/

859 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 18:07:34.06 ID:wai+MIFJ.net
>>835
家族が昼飯当番の日の為に、よく買ってたなぁ
ぶっちゃけ業務スーパーのレトルトよりも、
安いルーを使って自分で作ったほうが旨いよねw

860 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 19:12:41.74 ID:CDVzfi44.net
業務スーパーは最後の味付けはしてないから
そのまま食べたら微妙なのが大半だね

861 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 19:52:26.93 ID:48l4WJQx.net
>>857
そのままフライパンで焼くと香ばしいクッキーになるよ
小腹が空いたときに食べてる

862 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 22:44:08.56 ID:ct7x24Te.net
大豆は消化悪いからなあ

863 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 23:36:10.39 ID:vl4Vx213.net
最近わかったんだけど、俺は食事制限や不味い茹で野菜やサラダチキンで過ごすのは無理だわ
うまいものが食いたいから運動して痩せるよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 23:44:10.51 ID:Pz/HmT4M.net
この時期は走行距離獲得標高とダダ下がりだから食事の内容を詰めるのは皆さん一緒ね
何周か遅れた話で、納豆って良いんじゃない?
長年パン食だから意識を外してたけど、パンで魚食べるし、納豆もと毎日とりだしたら具合がいい
プロテインをホエイからソイにしたり、牛乳を豆乳にしたりしてたけど、遅ればせながら納豆は目からうろこでした

865 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 06:07:50.50 ID:HxObBrBk.net
16時間断食(またの名を一日二食生活)いいよ
食欲って依存症なんだとわかる
全然腹減らなくなるから気をつけないと食間24時間開いてることもある
そのくらい我慢がいらない

866 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 07:48:40.47 ID:T1wNa5cz.net
チャリ乗りのする事じゃねえな

867 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 07:53:13.40 ID:NxLwKaZ5.net
月金の間ならいいんじゃない?
仕事できんのか微妙だが

868 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:07:34.32 ID:SGyFTtZn.net
タモリやガクトは1食だし
野生動物に至っては飯なんて不確定要素だが元気だろ、動物の適応能力はすごいよ
食間があくとセカンドミール効果がなくなって血糖値がブレやすいから食ったら動くの意識は大事だと思う

869 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:31:40.30 ID:ATBfAj3T.net
前にココでの話だったか、結石ができやすい人は
断食や水や麦茶以外がぶ飲みするのは危険らしいね

知り合いで全く太らないヤツは食べる頻度や時間がバラバラなので
欲があまりないんだろうけどそういう人のほうが体にいいのかねー

自分はある程度決まった時間に食べないと駄目なタイプだし
大好きな炭水化物を食べるために自転車乗ってる

870 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:37:00.30 ID:sKCS/e0k.net
結局腹パンまで食っても7分目で止めても10分後には血糖値が上がって食欲抑制ホルモンがドバドバ出る
そう考えると必要以上の摂取はほんと短期間の快楽の割に代償がでかすぎる

871 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:38:44.65 ID:MOWKpHg5.net
わかってるんだよ!
それでも腹一杯食べたいんだよ!

872 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:42:00.38 ID:sKCS/e0k.net
食べる違法ドラッグかよw

873 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:46:49.78 ID:T1wNa5cz.net
死ぬ時は全員ガリだ
食えないやつは早死する

874 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 08:57:33.40 ID:TzN/V0k/.net
年取ったら老人食しか食えなくなるのに、いま食いたいとものを食わないでどうすんだよ!

875 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 09:01:46.55 ID:ttD8EzkR.net
外は雪だからローラー乗ってるけど、
食欲は以前のまま。
結果は・・・そうだよな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 09:52:57.82 ID:Rjyv/kd5.net
肥満や糖尿病、また過度な運動してる人は早死にする
前者は先走って一生分食べちゃうから、後者は先走って一生分呼吸して体が酸化するから

877 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 09:56:04.44 ID:SQgHqagt.net
どれくらいから過度?

878 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 10:05:53.88 ID:TzN/V0k/.net
普通に働いてたら、飯食わないだけで痩せる
ストレス半端ねーしな

879 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 10:18:53.88 ID:T1wNa5cz.net
猪木が79まで生きたんだから

880 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 10:24:26.02 ID:T1wNa5cz.net
会社で働いてたら早死する
ストレス半端ないので

881 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 10:27:57.07 ID:Rjyv/kd5.net
猪木は40年前から糖尿だったよ
治療してたし運動してたからそれなりに生きれた、適切な治療をしていれば糖尿で縮む寿命は5年~10年と言われていてそれと丁度

882 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 10:32:20.26 ID:ATBfAj3T.net
ネットが普及して情報は共有され
今の若い子のほうが博識だからいいけど

2000年以前は歯はボロボロだし
食事は炭水化物にまみれ 肉=悪だったし
当時良いと思ってた事が実はそうでもなかったってこと多いね

883 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 10:37:26.20 ID:YX9RV7Ol.net
極端な健康法は必ず廃れる
適度な運動とバランスの良い食事という当たり前の結論に落ち着く

グダグダいわずに消費カロリーを増やし、摂取カロリーを減らせば痩せるんだよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:08:35.79 ID:zRo1rtnk.net
ダイエットしてたけどアホらしくなったわ
別に健康診断で異常無いし、食わなきゃ損だろこれ

885 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:12:43.28 ID:Ywt7bjQe.net
白米を主食と洗脳してきたのに
低い栄養価と高い糖質で食材としてポンコツじゃね?と冷静になる国民が増え
牛乳をガブガブ飲んでたのに
スポーツドリンクとしての牛乳は有効だけど普段飲みじゃ過剰と判明
なにより作りすぎた牛乳を加工せず捨てるのを見せられると、こいつら正気か?と許せなくなり益々離れ
アルコールは少量でも毒と証明され筋肉との相性も悪いと証明され
チャリと酒は理に合わんと皆さん断酒しまくり、乗るか飲むかの選択を迫られ
なぜ評判のいい歯科が大盛況なのかを理解するほどに口腔を清潔に保つことが健康に直結することを知り
ここでも糖質の怖さが垣間見える
一昔前のパラダイムで生きてたら確実に糖尿だ
これが予備軍合わせて二千万人となった国民病の正体で穴の開いた福祉医療費と薬漬けな貧困の末路
例の、本を読む人と、本を読まない人では見える世界がまったく違う、だね

886 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:13:36.65 ID:WlaJl25s.net
まあ普段人前で身体を晒す事って銭湯、海水浴、会社の健康診断くらいしかないしな。
自分も今年はシックスパック目指してるけど自己満足でしかない

887 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:32:01.76 ID:T1wNa5cz.net
糖質という言葉を使うヤツはもれなく低脳

888 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:33:08.76 ID:zRo1rtnk.net
ご飯抜きダイエットは本書いてた著者含めて全員早死にしてる

889 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:34:17.52 ID:YX9RV7Ol.net
そんなこと言って米を馬鹿にしてると食料輸入が途絶えたとき強制糖質制限になってみんな餓死しかねんけどな
そうなったら健康どころの話じゃないわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 11:50:12.52 ID:T1wNa5cz.net
まず炭水化物を繊維と糖に分ける意味もないし砂糖が体に悪いイメージを利用して肉食わせたい業界団体のステマに踊らされていることに気がついていない。
高校1年生物基礎レベルの学力もないから代謝の仕組みが分からない
愛読書はananかtarzanだろw

891 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 12:19:03.95 ID:zRo1rtnk.net
ミスド限定新商品出たぞ
https://i.imgur.com/ZFs2S6C.png

892 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 12:54:15.28 ID:8LBveBYC.net
糖質より基礎代謝を使う方が低脳

893 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 12:56:44.06 ID:H6WNXPzZ.net
>>888
いつも大盛りにしてる俺が正解だったか😊

894 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 14:39:13.22 ID:0PwV+xc5.net
猪木さんはサルコイドーシスにならなければまだ生きてたと思うけど

895 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 17:37:01.89 ID:X/6C+qbp.net
米の消費が減ってるのに糖尿病の患者は急増してる
低炭水化物ダイエットは本当に体にいいのか

896 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 21:56:33.92 ID:r9WJS7RZ.net
代わりに増えてる小麦や砂糖の悪影響がでかいだけだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 21:59:16.98 ID:T1wNa5cz.net
肉食ってブタみたいな欧米人が日本食がヘルシーだって言ってんのに、米が健康害するとかあほちゃう
なんでも食い過ぎたら悪いに決まってる

898 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 22:05:04.77 ID:ATBfAj3T.net
外食のバランス見てると多分日本人が思ってる低糖質が
適量くらいじゃないかな

ムキムキのゴリラみたいな友達は若い頃に毎日米9合+カップラーメンは
欠かさず食べてたけどそれを一般的な量にして
代わりを肉と野菜にしたら腰痛肩こりが改善されたと喜んでた

899 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 04:20:54.91 ID:B2Ni5NTl.net
小麦の消費って増えてる?

900 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 05:39:56.82 ID:XPRDJir0.net
多分コロナで外をうろつかなくなったのが大きいのかも
テレワークも増えたし

901 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 05:50:25.30 ID:RbzmuTEZ.net
>>898
運動量が昔と違うもんね
この50年で平熱の平均が0.7度下がってる、それだけ筋肉量が減ってるということだ

加工食品のロカボは逆に超高脂質だったりするからよく見た方が良いよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 10:58:22.75 ID:SdcfNwk7.net
平熱が下がってる報道見たけど
それの原因は運動量の低下によるものと一意に限定して断定して確かか分析はされてるのかな
冷暖房の充実ではないの
併せて運動量調査もされてるのか

903 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 11:45:59.10 ID:w0U7wXHl.net
1/4からコロナで明日職場復帰
3kgくらい落ちた
三が日は毎日ヒルクラしてたのに、職場までの坂最大8%登れるかも不安

904 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:00:40.99 ID:64WhFvcB.net
>>903
自転車三昧だったのにどこで感染したか心当たりある?多分潜伏期間は2日だから4日発症なら感染は元日か2日だね
自分は年末に人里離れ山奥ヒルクライムしただけなのに感染した
唯一人混みに入ったのがヒルクライム帰りにラーメン屋に寄ったことなんだよな
席の後ろで大声の中国語が飛び交ってて気になってはいたのだが・・
そこしか人のいる所にマスクしてても感染するし食う時外すから
換気不十分な空間だと飛沫が空気中に漂って感染源になるらしくいくら隣と透明板を置いても無意味らしい
うかうか外食もできない

905 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:08:36.45 ID:w0U7wXHl.net
>>904
同居人が年末からゴホゴホ言い出して、気づいたときには手遅れだったわ
それ以外は店すら行っていないのが不幸中の幸い
症状は大したことなかったんで、職場には申し訳ない

906 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:12:24.69 ID:GTlkajdZ.net
初詣行かなかったな
行動制限解除されて嫌な予感した

907 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:16:34.93 ID:k8n9/BDW.net
1/7からコロナ発症(その日から若干咳込んだ)三連休は若干風邪気味?程度に感じて普通にローラー台1日1時間程度漕いでた。
一人暮しで1/4~6は会社とコンビニとスーパーと1回外食。外食以外はマスクしてたんだけどね。

連休明けに咳治まらないので検査したらまさかの陽性。昨日から頭ボーっとして味覚も薄味になってきた。
平熱かつ食欲有るんでまだまし。

908 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:32:39.44 ID:64WhFvcB.net
>>905
ああ同居人は仕方ないね
自分は逆に帰省時同居人にうつしてしまった
きっかり2日で発症するね
前にも罹ってこれで3回目くらいだけど熱は2日で下がるものの熱の割に倦怠感が強く長く続くのはいつものこと
だけど今回は初めて嗅覚障害が出たから今回ってる株は要注意だね
自分のは外人ルートと思うから皆のかかったのよりも更に最新型なのかもしれんが

909 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:36:10.91 ID:1M9f532y.net
コロナは目と目が合う瞬間にはもう感染してるけど
そこから発症するかどうかはあなた次第って聞いた

うちの彼女平熱37℃なんだけど
風邪も引いた記憶ないしすごい体が強い

910 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:47:16.09 ID:w0U7wXHl.net
味覚障害出たけど、亜鉛飲んでたらすぐ治った
心配なのは、回復後に運動しても大丈夫かなんだよね
3ヶ月は安静説と、運動した方がいい説があってなんとも

食はめちゃくちゃ細くなったw
大盛りとか半年くらいは見たくない

911 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 12:49:40.46 ID:NliMyVgM.net
大盛りで有名な店を全て巡回したい。。

912 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:17:37.85 ID:HYtr8XJq.net
>>910
コロナ後に運動すると息が切れるのはきっと寝込んでたせいかと思いがちだけど
そうではなく臓器そのものも感染されて何かが起きてる可能性があって調べると
>肺で酸素と二酸化炭素を交換する肺胞に血栓が出来て、ガス交換が不良になって酸素飽和度が下がっても自覚症状に乏しいのは病気の本質は感染による炎症ではなく血栓形成による炎症と思われ・・
血栓が出来るということは、運動による急激な血流増加でそれが他に飛んで詰まる可能性があるわけで(;゚Д゚)))

913 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:28:32.48 ID:w0U7wXHl.net
武漢ウイルスのときは止めとけ研究が多かったけど、オミクロン以降は運動しとけ研究が増えた気はする

914 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:32:48.31 ID:+KE9OMJf.net
俺は療養明けてすぐ自転車に乗り出したな。
いつもの半分くらいからだけど。
良いか悪いかはわかんない。ぜんそく症状は残ったまま。

915 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:33:20.99 ID:JnV756+d.net
>>909
おまえらと違って俺は彼女がいる優良でぶだ

まで読んだ

916 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 13:39:10.43 ID:GTlkajdZ.net
一回治っても何回も感染するからな
そして劇症化していく

917 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 14:08:55.70 ID:k8n9/BDW.net
味覚障害出る人多いんだ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 14:16:02.52 ID:GTlkajdZ.net
そういえば抜け毛は後からちゃんと生えてくるの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 14:22:51.16 ID:HYtr8XJq.net
>>916
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

920 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 14:27:30.52 ID:DgxGjpii.net
>>902
ジムに居るマッチョの体温測ると37度位あるよ
もちろん到着して筋トレ前に測定

921 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:04:14.87 ID:ftWH4nYh.net
くだらん
検査するから新型コロナってだけで大多数の
症状は軽いただの風邪だろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:20:20.37 ID:AS1bA/c9.net
>>921
ておもうじゃん?表面的にはそう見えるけど
根本的に違うみたいよ
あと5人に1人は症状すらでないみたい(感染しない訳ではなく感染しても発熱すらしない、けど他の人にはうつす)体質らしく
仮に貴方は症状が出た事がないならそんな体質でそう思うのは無理もないけど
ご家族や友人は必ずしも同じ体質ではなくてあなたからうつして後遺症や亡くなってしまう可能性はある

923 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:23:31.45 ID:tzfr52qu.net
日本の一日の死者3700人のうち500人がコロナって割合異常だべ

神奈川県の公式発表だと
感染者のうち、ワクチンの接種回数を詳しく把握できたのは約半数の七万七千四百三十三人、うち死亡者は四百二十五人。
このうち接種歴なしの死亡率は1・42%、一回は1・27%、二回は0・97%、三回は0・55%、四回は0・33%、五回は0・21%だった。

924 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:30:56.38 ID:JwWPPGWs.net
75歳以上は自然死と変わらんので除外するとほぼゼロやぞ

925 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:34:09.21 ID:AS1bA/c9.net
二、三年前のと違い今の型は若い子も亡くなってるぞ
基礎疾患なしの10歳以下が亡くなったニュースが各地でちらほら見られる
ニュースになったからググればどこでいつ亡くなったってのが出てくる

926 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:35:52.51 ID:PsKnt0n+.net
東京都で重症(呼吸器やエクモ使用中)のうち1割が10代以下なんだよね
ワクチン接種マジ大事
後遺症も発熱やダルさで復職困難だったりハゲる人も2割位いるでしょハゲる人も

927 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 19:36:22.50 ID:AS1bA/c9.net
他方でワクチンも一時的な副反応のみならず人によっては後遺症を残す
つまりワクチン打たず罹っても後遺症で地獄、ワクチン打って後遺症でも地獄
もはや逃げられない

928 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 20:20:13.28 ID:IcMtak+9.net
>>919
コロコロはゴミは取れるけどコロナ菌を掃除範囲に撒き散らすから使用自粛だぞ

929 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 20:57:19.53 ID:IBCpalVv.net
菌とウイルスの違いわからんとかマジで義務教育受けたんか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 21:04:57.54 ID:RIydiehJ.net
つじさんの歌声に今日も助けられて生きています

931 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 21:06:03.63 ID:RIydiehJ.net
>>926
アベシンゾーとバーコード野郎とキシダメは絶対許さない

932 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 21:08:00.51 ID:RIydiehJ.net
僕もいつかは感染するのだろうが
自民党を滅ぼすまでは死ぬわけにはいかないんだ

933 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 21:53:54.33 ID:RIydiehJ.net
自民党が滅びるまで死ねない

934 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:36:22.50 ID:RIydiehJ.net
ツボカルトデブウヨ

935 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 22:42:23.44 ID:RIydiehJ.net
つじさんを聴いていると幸せだった昔を思い出して泣きたくなってくる

936 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 23:12:00.26 ID:Sxw5BX3W.net
痩せた後の"たるみ"、皮余りみたいなやつって
放っておいて勝手に消えるのかな?
軽度の部類とは思うがお腹がシワっぽくて気になる

937 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 00:48:05.79 ID:FnWn/nAM.net
>>904
外食はうつるぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 02:17:58.99 ID:M/PbdfnE.net
あまり皮は時間が経つと軽減するけど年齢や程度によっては残ることもある

939 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 07:29:02.91 ID:fOQgIa9C.net
コロナ明け初出勤
最大8度の登りキツかった
とりあえずハゲなかったけど、他の後遺症が心配

940 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:10:32.73 ID:cDsKar3X.net
勾配8度がどれだけ続くの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 08:27:23.27 ID:QoWSB5wD.net
雪国だから、ローラー1hのみ。
パワーメーターなんて言う高尚なものは持ってない。
ローラーだけだと、体重が増えはしないけど減りもしないな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:33:12.06 ID:DLiPVBB5.net
おっけー、ウフフ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 10:59:21.09 ID:PfCFjIrL.net
>>940
トンネル内でいきなり角度ついてだけど長さは200mくらいw
病み上がりじゃなきゃ全然

来月健康診断なので、コロナで細くなった食を活かしてそれまでに5kgくらい落としたい

944 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:04:31.08 ID:y83T8jep.net
身長175体重110だけどカーボンフレームはやめとけって自転車屋に言われた
クソデブアメリカ人が乗ってるのに折れるわけねーだろ!

945 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:16:37.22 ID:+CqDWZd3.net
>>944
やめとけ

946 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:22:19.00 ID:XD1zkik3.net
俺はクロスバイクで全部アルミだ
予備もアルミホイールを用意してある
消耗品だと割りきってる。使い捨ての割り箸と一緒

947 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:23:02.38 ID:xtZx/JRI.net
110kg程度ならヒルクライム用のでなければ大丈夫でしょ
150越えてきたら心配だけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:27:58.07 ID:VEubX88i.net
>>944
陸上歩くのも止めとけ
職場まで水を張ってその中をゆっくり歩かないと膝を壊す

949 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:33:16.90 ID:XtVvE4h6.net
何かあっても自己責任でな
助言はしたぞ(店員

950 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:37:47.63 ID:XkBFAwG7.net
110kgの素人で折れる程度の強度だったら85kgのアスリートが3000w近くの全力もがきやっても折れるだろ

951 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:44:27.48 ID:MSodvgHU.net
プロは選別品を供給されるから丈夫だし、仮に折っても大丈夫なんやでぇ

952 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:44:56.56 ID:gctaMRTR.net
>>944
トレックは130kgまで保証あったような

953 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:48:24.97 ID:tDjmJX9Y.net
耐久性のどれ程のさがあるんだろう、
60kgの場合が10年持つなら、119kgなら2年とか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:51:16.31 ID:FIprGUUK.net
120キロの人が60キロの人と同じ距離走れないからあんま変わらん可能性も

955 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:58:19.79 ID:PfCFjIrL.net
ホイールがヤバそう

956 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:58:43.55 ID:XkBFAwG7.net
プロがレースでハンドル千切れた映像見た事あるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 12:59:05.35 ID:YYlAqu0u.net
カーボンフレーム、寝かせてエンドに乗っても折れないから
100キロまでOKのフレームなら150くらいまでは余裕なんじゃないかな

関係ないけど軽トラは2トン積むとカーブが怖い

958 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 13:07:38.98 ID:FB1si5AJ.net
200kgまで大丈夫
100kgなんて余裕

959 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 13:27:48.71 ID:cDsKar3X.net
初期は大丈夫でも繰り返し衝撃与えてたら弱くならんの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 14:16:25.04 ID:CU2evGzG.net
>>944
ロルフプリマのアルミホイールは130kgまで平気だよ
20kgも余裕有るよ
喰らえ!

レーゼロはアウトだな

961 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 14:17:06.26 ID:FIprGUUK.net
逆にそんな耐荷重ある機材なんてクソ重じゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 15:29:42.54 ID:PfCFjIrL.net
まあ毎年20kgずつ痩せればセーフ

963 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 15:55:19.53 ID:XkBFAwG7.net
ちょいデブでたった5kg痩せるのにも四苦八苦してるのに

964 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 15:58:15.65 ID:K2MIGVnb.net
超デブの20㎏とちょいデブの5㎏とじゃ
後者のが苦労するもんでしょ

965 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:07:26.87 ID:XkBFAwG7.net
現状で安定してるからね
そこを崩すのが一苦労
ある意味病気になるくらいでないと痩せられない
だけど年初からコロナで食欲無く寝込んでて若干後遺症出たレベルなのに全く腹が凹まない
これ一体どういうエネルギー産生システムなんだよ
日光にも当たってないから空気中の窒素と二酸化炭素から脂肪生成してないはずだぞって

966 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:12:05.74 ID:oqCGhqp0.net
無意識レベルで消費エネルギーより摂取エネルギーのが多いんじゃね?
罹患後から全く食べてないんなら、体が維持しようとしてるだけで、あるブレイクスルーポイントが来るまではそんな変わらんかもしれん
デブが痩せるのに少し時間かかるのと同じ感覚かと

967 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:13:15.88 ID:oxpVJgzV.net
日光に当たらないとビタミンD不足になるでしょ
夏で数分、冬で15分くらい日光浴びないと代謝が落ちる

968 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:44:24.56 ID:XkBFAwG7.net
>>966
復帰してからは夜に毎日王将で2品頼んで食ってる
んで夜食で四角いレーズンパン六つ切りひと袋
でもその前からあんまり胴回り変わらなかったな

969 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:50:51.41 ID:gctaMRTR.net
連日のヒルクライム98から63に落としたことある。
しかし今は…

970 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 16:57:28.85 ID:kwgLov1j.net
>>968
それで腹が引っ込むなら誰も苦労せんよwww

971 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 18:51:33.28 ID:cDsKar3X.net
食える限界を超えて動く量が増えれば痩せる
大量に食って大量に動け

972 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:15:30.02 ID:O9a/K2vs.net
100キロウォークに出てる人は消費が多すぎてドリンクは全部加糖飲料だと言ってたな

973 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:25:11.99 ID:qpcrO0vN.net
ちょいデブまで痩せてさらに絞るには全身運動のジョギングとかを取り入れるといいよ
自転車はプール運動と同じで初めての運動にはいいけど、どんなに負荷を増やしても限界があるんじゃないのかな

乱暴な言い方だけど自転車は同じ動きで足を動かすだけで体重を支えてないし
上半身も固定だから鍛えられる筋肉は限られてくる
歩くのに必要な跳躍力や、体重を支える膝・腰が鍛えられないということは
生きる上で第一に必要な筋力が自転車だけではつかないということ
上半身は言わずもがな
ダイエットの目的が健康・美容・長生きみたいなことだとすれば
バランスよく鍛えることが大切かと

974 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:31:47.55 ID:q3RYQwc6.net
まず運動で痩せようと思うのが間違いだと思う
運動は健康維持やボディーラインを整えるものであって体重や脂肪を減らすものじゃない

975 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:34:02.23 ID:cDsKar3X.net
毎日峠越えれば痩せる

976 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:36:57.64 ID:j/tZ236e.net
峠越えるより米半分にしたら時短じゃん
揚げ物(唐揚げ)を焼き物(焼き鳥)にするだけでも運動時間半分にできる

977 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:39:02.40 ID:cDsKar3X.net
ヒョロガリはリバウンドの序章

978 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 19:42:41.62 ID:/+zA/MpR.net
継続出来ない目標は挫折への最短ルート

979 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:15:36.30 ID:x5vK0PxJ.net
ここ自転車板なのに、なんで運動減らすだの食事で痩せるだの言ってるやつが来んの?
バカ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:16:48.32 ID:eJKzmSAE.net
誰かさんほどじゃないだろ

981 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:17:17.05 ID:FB1si5AJ.net
遠出しなくても近所の公園の遊具だけで筋肉バッキバキのアスリート体型になれるぞ

http://youtu.be/9daO-auL6Xo





自転車に乗る程度の負荷では筋肥大とか筋肉質になるの無理やで

982 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:19:50.88 ID:qpcrO0vN.net
>>973では自転車ダメみたいな内容になってしまった気がするけど
自転車で呼吸や循環系が発達するから他の運動にもすぐ慣れると思います

あと一般に年をとると骨が縮んでいくけど
実は骨の生成機能は加齢では退化しない
年寄りが小さくなる原因は運動不足
骨への衝撃が骨の生成を促す仕組みらしい
故にジョギングなどが有効、てテレビが言ってた
中年の顔のたるみも骨の萎縮が一因なんだって
頭蓋骨を包んでた皮が余ってだるんとなる理屈

983 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:19:54.04 ID:zP24QT2q.net
>>981
誰もそんな話してないけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 20:27:03.16 ID:An/C3IEa.net
最近寒くて散歩くらいしかしてないけど体脂肪率10%の俺でも日に2000kcal取って月に1.5キロ減ってるし別に有酸素必須なわけじゃない

985 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 21:02:19.55 ID:r16fJdjZ.net
癌かな?

986 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 21:10:24.02 ID:jm9U2FAx.net
>>984
まじで癌を疑う

987 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 21:12:23.96 ID:ESPeH3pB.net
有酸素やり過ぎると代謝が落ちちゃうから筋トレメインで摂取カロリーに起伏を付けると停滞無く落ちやすい
減量は以下に代謝が高い状態を維持するかが大事

988 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 21:37:39.29 ID:W+vkAakr.net
自分はまあまあ自転車に乗り慣れてるから、自転車でカロリー消費するのが一番楽
1時間700kcalとか無理なくいける。外を走るもよし、トレーナーでアマプラやネトフリとか
見ながらもよし。ときどき立ち漕ぎを維持して使う筋肉を変える
他の運動だと難しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 09:18:43.58 ID:6UefDhFI.net
コロナで食が細くなって、一日1700kcalくらいで満腹
ロング走る日だけ多めに食おうかなと思ってる
まだ病み上がりなのでローラーすら回してないけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 11:23:46.07 ID:cQWnAH/i.net
もう大会には出れないな
中国が作った武漢コロナのせいで滅茶苦茶だわ

早く戦争でぶっころしてえ

991 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 12:14:44.22 ID:zDO47c72.net
きも

992 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 12:23:14.76 ID:YveRZuFl.net
ほう?
https://japan-word.com/kimosui

993 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 23:10:33.25 ID:c3ztI2F8.net
なかなか痩せられないな変だな
って思って初めてカロリー計算ソフトを入れてみた
そんなに食べてないはずなのに今日の摂取カロリー計算値は4265kcalと出て目標より2260kcal過剰だって
ええっ?これでも抑えたのに

994 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 23:17:05.86 ID:JW8qESNN.net
日本の成人男性の摂取カロリーの平均は2050kcalくらいだそうだ
それでも40代と50代の肥満率は40%、30代でも30%が肥満だとか

995 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 00:09:09.30 ID:nPTkY+6p.net
>>993
つもりがオーバーってのは往々にして

996 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 00:17:06.39 ID:Iw3BiuKM.net
1食700~800ぐらいで満腹になるからこれの2食+デザートで割とストレス無く減っていく

997 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 02:10:55.80 ID:c0oPngY1.net
アベシンゾー死ねと言っていたら本当に死んだ

998 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 06:54:25.88 ID:1nPj/VVO.net
それやりたいけど日替わりデザートってなぜか飽きるのよな

999 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 07:17:59.79 ID:nSt36iGx.net
4000kcalも食うやつがダイエットスレ来んなよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 08:29:11.11 ID:kkejvVmj.net
質問良いですか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200