2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ2

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 23:29:51.67 ID:S6bxpmzN.net
>>139
スタンディングは今でも自転車の室内の大会でよくやってなかったっけ?
信号待ちで完全ではないがよくやってる。
完全にやるとヘタするとコケるので少し動いてる。

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 23:38:22.23 ID:S6bxpmzN.net
>>134
くだらんことをいうなよ。
統計の話だと言ってるでしょ
何事も100%はありえんの

>じゃあ、100%−99.9%=0.01%は、どういう事態?

100%はないからだよ。

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 23:39:58.90 ID:Z/p4Cxz6.net
>>140
今の子は運動神経がいい
俺の言ってるのは昔の話し
ワールドカップサッカーで決勝に行くくらいだからな
年代違うと何が面白いのかすらわからんだろうが
自転車乗らない人で競輪(博打)やってた70代以降とかならガチでわかる
俺は五十代だがそれでも中学以降の話でこれで自転車始めたからな

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/17(土) 23:40:39.39 ID:S6bxpmzN.net
>>135
>そんな下手くそはトラックのスプリントはできませんな

なんの話をしてんの?
レースの話かい?
レースで一般人は轢かんよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 00:39:49.44 ID:OC/w+Sy2.net
https://youtube.com/watch?v=ZDo1u3_RXhk&t=250

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:49:04.35 ID:bPJIR085.net
>>99
物流や通勤を最も阻害してるのは>>95の指摘のようにドライブやマイカー旅行の4輪車だと思う
自動車運転して自分が強くなった錯覚を起こした危険運転予備ドライバーの目には
通勤通学あるいは買い物のために街乗りいてるクロスバイクやロードバイクがチョロチョロしてて
目ざわりに映ってるんではないかと思う

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 08:50:29.44 ID:bPJIR085.net
アンカー間違えた
>>95
物流や通勤を最も阻害してるのは>>99の指摘のようにドライブやマイカー旅行の4輪車だと思う
自動車運転して自分が強くなった錯覚を起こした危険運転予備ドライバーの目には
通勤通学あるいは買い物のために街乗りいてるクロスバイクやロードバイクがチョロチョロしてて
目ざわりに映ってるんではないかと思う

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 09:02:17.12 ID:bPJIR085.net
ドライブやマイカー旅行の4輪車を減らしてほしい
結構頻繁に人を殺傷する危険運転ドライバーをむしろ徹底的に排除して欲しい
日本はアメリカみたいに銃の所持は猟師以外はできないけど同じくらい殺傷力がある
自動車の所持は比較的簡単な免許だけで許されている
とくに乗用車なのに250馬力以上でリミッター外せば250km/hくらいスピードが出る
自動車の所持はマシンガンや対戦車ライフルを民間人が所持するくらい危険だと思う
無敵の人が時速200km/hまで加速してスクランブル交差点に突っ込めば20人くらい一度に
殺傷できるのではないかと思う
これってマシンガンの殺傷能力と互角じゃないのって思う

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:22:31.65 ID:rZhZVUjL.net
>>141
自分で認めてるじゃないか
100%自転車が悪いとは言えないと
自分でわかってることを何で人に説明させるんだ?

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:25:35.36 ID:rZhZVUjL.net
>>142
道路交通法は特別運動神経のいい人を基準に作ってんじゃないよ
誰でもできることが基準だ

しかし世の中変な人がいるもんだな
時速4キロで走るとフラフラするくせに、人が飛び出しても100%避けられると確信しているご様子
現実問題として考えていないんだろう

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:38:06.99 ID:bB6NgLCW.net
>>148
ばか?
世の中100%はないと言ってるだけ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 11:40:53.44 ID:bB6NgLCW.net
>>149
>時速4キロで走るとフラフラするくせに、人が飛び出しても100%避けられると確信しているご様子
現実問題として考えていないんだろう

あほだなぁw
時速4キロでフラフラするのと人が飛び出してよけられるのは違う話
よけれるのは予測してるからだよ。
反射神経や運動神経とは関係ないの

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 12:52:20.58 ID:DSvo2M0D.net
ローディ【ろうでぃ】[名](自転車)

レーパンと称する江頭ちゃんの様な股間を強調したピチピチコスプレタイツを穿き、羊の角のようにくるっと巻いたハンドル、ソーセージのような細いタイヤの特殊自転車に跨る変態ヲタ野郎の意。
主に市街地等公道上やサイクリングロードに寄生し、スポーツマンに憧れるが極度の運動音痴でメタボ。
コンビニで若い女性店員に股間を見せつけて嫌がる反応を見ることに喜びを感じる性癖もある。
練習と称し車の往来の激しい国道でも我が物顔でのそのそと走り、大名行列よろしく渋滞の原因等交通の妨げになっていてもお構いなし。
クラクションを鳴らされようが歩道に避けることなく、「道路交通法で自転車は車道を走ることになっている。」と嘯くが、第18条「左端を通行しなければならない」は無視する。
特に公共の交通機関であるバスやタクシーのドライバーに忌み嫌われる。
そればかりか本来仲間であるはずの他の自転車フリークからも、ダサいキモイ臭い汚い変態ウンコと嫌われている。
噂によるとタイツの下に下着を着用せず洗濯もほとんどしないため、近づくとぅんこの臭いがするらしい。
(※練習とは市民レース等自転車競技に出場するための練習ではなくコスプレを披露するための練習の意のようだ)

間連語:キモい 臭い 汚い
同義語:ローディー スカトローディ 珍パン 珍パン族 珍パン自慰 老自慰 漏汚泥 レーパン愛好家など多数w
特性:自作自演 犯罪予告 妄想 虚言癖 粘着質 性格異常 重度の場合精神異常 被害妄想癖 自己愛性人格障害
趣味:2ch監視w

前スレ:【愚者】ロードはダサい39【変態】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226550216/

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:12:35.22 ID:vvhchJAz.net
>>151
全部が予想できるわけではあるまい
そして、普通の人ができることをやる やってれば罰せられないという
自転車が歩道を走ることは法的に認められていないのも当然
それは歩行者との間で事故があった場合に自転車が100%悪いとされるからだ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:14:05.70 ID:vvhchJAz.net
普通の人がやることをやっていれば罰せられないのが、法律の基本だ
一部の人にしかできないことをやらなければならないというのは、おかしい

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:15:17.36 ID:vvhchJAz.net
つまり、自転車で歩道を走っていいのは、歩行者の動きが全て予測できる特殊な能力を持った人に限られるということである
普通の人は、自転車で歩道を走ることは法的に認められていないも同然

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 13:54:14.94 ID:8pMEQY0B.net
>>152
こんなカビの生えたもの持ってきてどうしようっての?

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:03:31.22 ID:2sbbA63F.net
>>144
こんな状況でよく車道走る気になるなぁ・・
俺なら歩道に避難してゆっくり走るわ

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 14:08:19.57 ID:ALWN764w.net
>>144
ロングライド中にこの状況ならトンネルはとりあえず歩道走行
緩い登りは後ろが詰まってたら少し停車して詰まってた4輪車を前に行かせて車道を走る
キツい登いは俺もどうせスピード出せないし4輪車に追突されたくないので歩道を走る

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 16:54:42.30 ID:bB6NgLCW.net
>>153
>全部が予想できるわけではあるまい

当たり前や
予想できなかったら行かない。
当たり前

>そして、普通の人ができることをやる やってれば罰せられないという

よく分からんけど極端な話、あんたは罰せられないなら轢いてもいいと言ってるの?
その下は理解不能

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 17:27:02.11 ID:05SstZ7X.net
>>150 >>159
お前とことん話がわからんやつだな

100%自転車が悪いわけではないのに、 事故処理では100%とされてしまうんだわ
そんな場所は、合法的に通行が認められているとは考えられんだろう

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 18:59:37.91 ID:LPC5Q4Td.net
160の話を書いたら「自転車が気をつけていれば事故100%防げる」だの「自分は歩行者の動きが読める」だの屁理屈こねる

ここはそういう話をしているのではない
特別な人間にしかできないことを一般人にかすことは、法律ではありえない
つまり、歩道の自転車走行は法律的に認められていないも同然なのだよ

そもそも「自分は歩行者の動きが100%読める」なんて自惚れ以外の何ものでもない
読めないことは必ず起きる
そういう事に遭遇していなかっただけだ
そもそも読めるようになるまでヒヤリハットは何度もあったはず
そのとき運が良かったから歩行者と接触しなかったにすぎない

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:35:46.79 ID:gg9q9BHS.net
歩道を徐行中の自転車が先に危険を察知して先に停止した後に
子供が走ってきて自転車にぶつかった場合は自転車側に過失はないと思います
同様に先に停止した自転車に隣を歩いていた老人が転んでぶつかった場合も
自転車の方が先に停止してたのなら自転車に過失はないと思います
もちろん自転車が徐行ではなくある程度スピードを出してて急停止した場合は自転車側
にも過失はあると思います

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 20:43:06.39 ID:gg9q9BHS.net
歩道の人通りが多く万一歩行者と自転車がぶつかってしまったときに
徐行してた自転車が歩行者と衝突の瞬間に止まってたのか動いてたのか
微妙になりそうな場合は自転車から降りて自転車を手で押した方が確実だと思います
自転車から降りて手で押してる状態ならその人も「歩行者」なので過失割合の
評価も対等になります

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/18(日) 23:01:57.35 ID:qGq1jOgA.net
おまいらここに加勢してこい
増える自転車レーン…車道を削られるのは仕方ない? 一部で渋滞の原因に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671019703/

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 05:53:38.17 ID:Is8U8LND.net
>>162-163
そんな話はどうでもいいの
自転車対歩行者で事故が起きれば自転車が100%過失があると定義されている
これは自転車が通行してはならないと定義してるのと同じじゃないのか?
そういう話です

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 07:53:29.15 ID:nwvIXGKq.net
>>160
>100%自転車が悪いわけではないのに、 事故処理では100%とされてしまうんだわ

???
おかしいとは思うが当たり前じゃないか
それが

>そんな場所は、合法的に通行が認められているとは考えられんだろう

もっと分からんw
「そんな場所は」って公道すべて「そんな場所」だし
公道なんだから合法的に通行できると思うが何を言いたいんだろ?
しかし、変なやつだなぁwwwwwwwwwww

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 07:56:26.26 ID:nwvIXGKq.net
>>161
>特別な人間にしかできないことを一般人にかすことは、法律ではありえない

100%は言ってないが普通の人に出来ることだよ。
何いってんだろこのばかは

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:53:56.44 ID:j5ZFIpI3.net
「ここで何かあったら全部あなたの責任です」 「 相手に非があった場合でもそれは認めません。全部あなたの責任です」
こんなこと言われてそこに入る気になるか?
「ここに立ち入ってはなりません」 と言われてるも同然と思うだろう

「そんな場所」 車道であれ歩道であれ、そんな立場他にないと思うけどね

「 自分が気をつけていれば絶対に事故は起きない」 そんなの自惚れだよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 13:57:54.76 ID:3AlwBYAP.net
最近は事故目撃情報の看板の半分以上が自転車絡みだな
実際無謀な乗り方してるバカ多い割合的には電アシがダントツに高い
ロードバイクは意識高いのが多いのかちゃんと守ってる人も多いが
逆に無茶苦茶なのも多い間がいない感じw

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 14:03:42.45 ID:j5ZFIpI3.net
>>167
100%はないと自分で認めているではないか
しかし100%として扱われてしまう
この理不尽さを説いているのがなぜわからん?

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 17:35:42.93 ID:nwvIXGKq.net
>>170
ばかがいってるんだからわかるわけない。

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 19:53:01.88 ID:wBNGoE7F.net
>>171
やっとわかったか
ながかかったな

一般交通において、10:0は非常に限られる
大半が「双方に責任ありと判断される
お前がいくら「普通の人は避けられる」と言ったところで、双方責任あるのが“普通”なのだよ

それを、歩道においては「自転車に100%責任あり」と最初から決まっている
そんなのおかしいわ
そんな場所は、通行が認められていないも同然

お前がいくら「歩行者の動きは読める」と言ったところで、
10キロで歩行者から1mのところを通過しようとしたとき、タイミングよろしく歩行者が倒れたらぶつかるだろ
(病気で倒れるのは予測むずかしいぞ)
お前は「自分ならできる」というだろうが、それが出来ない人も“普通に”通行しているのだよ
これが現実さ

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/19(月) 21:30:29.48 ID:nZgRmky2.net
ロードバイクが重トレーラーの下敷きに。高校生重体。久留米
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671451233/

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 07:41:18.33 ID:t0WRyP7j.net
>>172
>やっとわかったか

なに分かったふりしてるんやろ
脳みそあるの?w

>お前がいくら「普通の人は避けられる」と言ったところで、双方責任あるのが“普通”なのだよ

は?
避けられたら責任は生じないのが普通や
あほすぎ

>それを、歩道においては「自転車に100%責任あり」と最初から決まっている

仮に事故っても最初から決まっとらんわ
対歩行者だとしてもな
歩行者が有利なだけや

>10キロで歩行者から1mのところを通過しようとしたとき、タイミングよろしく歩行者が倒れたらぶつかるだろ

なんで1mなんだよ。w
仮に倒れてきても届かない位置を通過するんだよ。
それぐらいの距離をとれないなら声をかけて確認しながら通る。
当たり前
やることをやってれば事故はほぼ起きないんだよ。
むろん、100%ではないよ。
それも当たり前
が、そういうことをやってれば事故が起きても最低限の被害で済むんだよ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 13:49:42.14 ID:VmO5qLQL.net
>>172
事故が起きたときの過失割合が気になるなら
歩行者がいない時、そして歩行者が飛び出して来ない場所で、自転車で歩道を通行すればいい

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:28:19.04 ID:10hWUB3b.net
>>174
お前が言うような運転を常識的にやっている人はほぼゼロと思うね
お前は単純にマウント取りたいだけ
ああいえばこういう

>>175
だからそれは、通行を認められていないも同然だろ、って話さ
どんな場合であれ歩行者に過失ゼロなんて、あるはずがない
歩行者起因の事故は必ず存在する

ああ、バカらしい
現実問題として議論しようぜ
絵空事じゃなく、さ

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:30:17.99 ID:10hWUB3b.net
>避けられたら責任は生じないのが普通や

そんなことないわ
(無理なことして)避けなきゃならん原因作った側にも責任はある
これは、車道における自動車対自動車の事故なら、そう処理されるだろ、って話

俺は、歩道における自転車対歩行者だけ違う扱いになることを問題視しているのだよ
いい加減、主旨を理解しろや

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:31:44.00 ID:10hWUB3b.net
>仮に倒れてきても届かない位置を通過するんだよ。

やるわけないだろ
そんなことやってたら、通る場所なくなるわ

>それぐらいの距離をとれないなら声をかけて確認しながら通る。

上より、もっとやる人少ないわ
それとだねえ、警笛が違法なのに声かけるのは違法じゃない、ってその発想もおかしい

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 19:33:57.88 ID:10hWUB3b.net
俺が語っているのは現実問題
理想化された環境や注意力のこと言ってんじゃないんだわ
どんなに注意していても事故は起きるもの
そして、注意がとぎれるとか過失とかは必ずある

事故は両者の過失が重なったときに発生するのがほとんど
車道では、両者に過失責任が課せられる
歩道における自転車だけ例外
こんなの、法律で通行を禁じられているも同然

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:49:45.45 ID:t0WRyP7j.net
>>178
>>仮に倒れてきても届かない位置を通過するんだよ。
>やるわけないだろ

やってるよ。w

>警笛が違法なのに声かけるのは違法じゃない、ってその発想もおかしい

は?
自転車のレースでもいろんなレベルの人が走ってるときは速い人は追い越すときは「右を通ります。」とか言って追い越すよ。
普段でも相手が気がついてないような時は声をかけるのは常識
あんた、リアル社会で自転車に乗ったことがないんじゃないの?w

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/20(火) 21:53:26.77 ID:t0WRyP7j.net
>>179
>俺が語っているのは現実問題

そうかなぁ?
あんたのは妄想としか見えん

>どんなに注意していても事故は起きるもの
>そして、注意がとぎれるとか過失とかは必ずある

ハインリヒの法則を知らん?
普段からそういう意識でいるんだよ。
なので、重大な事故はボクの場合は100年ぐらい起こらん。w

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/21(水) 20:11:26.26 ID:/asov6Dr.net
>自転車のレースでもいろんなレベルの人が走ってるときは速い人は追い越すときは「右を通ります。」とか言って追い越すよ。

“普通の人”が全員歩行者に向けて言うか?
そして、それは警笛に準じる行為ではないのか?

>>181
アンタが絵空事
俺は特別なケースを論じておらん

人が倒れてきてもよけらる間隔あけるなんて人はおらんやろ
アンタとて、歩行者が不意に横に走りだしたらどうするんだ?


>ハインリヒの法則を知らん?
>普段からそういう意識でいるんだよ。

アンタのこと言ってんじゃないの
自転車対歩行者の事故は普通に起きている
個々のケースで歩行者に過失はないのか?と
それを問題視しておる

お前は論点を最後まで理解しないつもりだな
(理解したら負けだから)


俺は特別なケースを論じておらん
あくまで、普通の道路状況・事故発生について論じておる
車道では大半が「双方に責任あり」なのに、歩道だけ特別なのはおかしいと申しておる
更に、歩行者に合図出しだの確認義務だのないからなぁ
そんな場所は“法的に通行が認められていないも同然”
こういう話だ
論点ずらしはほどほどに、ね

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:31:53.45 ID:y54Pbx1R.net
交通に限らず、
「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
そういう話ですわ

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:43:22.49 ID:bLcfiooP.net
>>182
>“普通の人”が全員歩行者に向けて言うか?

言えばより安全ということや

>そして、それは警笛に準じる行為ではないのか?

警笛は法律で禁止されてるが挨拶は禁止されてるのか?という話w

>人が倒れてきてもよけらる間隔あけるなんて人はおらんやろ

いるよ。
わしやw
それに自覚してないが意外と開けてるもんだよ。
今度、自分で計ってみたまえ

>アンタのこと言ってんじゃないの

他の人もそういう意識を持てば事故は減るということを言ってんの

>個々のケースで歩行者に過失はないのか?と

そりゃ、あるだろ
それも含めて予想するんだよ。

>お前は論点を最後まで理解しないつもりだな

理解してるよ。
あんたがアホってだけや

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:52:20.16 ID:y54Pbx1R.net
>>184
だからさ、
俺はアンタのこと論じてんじゃないんだわ
一般論
一般的な自転車通行者の歩道での状況を問題にしている

>言えばより安全ということや

普通の人は言ってないでしょ?
アンタが「こうすれば大丈夫」 「こうすべきだ」なんて(誰も見ていない)掲示板で叫んでも無駄なの
警察庁が広報で流せば、ちょっとだけ意味あるけどね


いい加減、理解しなよ
アンタがいくら「自分はこうしているから大丈夫」なんて言ってもピント外れだと

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 07:53:23.82 ID:y54Pbx1R.net
交通に限らず、
「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
そういう話ですわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 09:02:24.96 ID:jlfdT0mu.net
自転車の歩道通行は徐行し、歩行者とぶつかる前に先に停止すればいい
停止してる自転車に歩行者がぶつかってきても自転車に過失はない

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 09:17:59.50 ID:jlfdT0mu.net
歩道上で下記のような振舞をする歩行者には間隔をあけて徐行して通過すればいい
・急停止する歩行者
・急に歩き出す歩行者
・急に歩く向きを変える歩行者
・物陰から急に飛び出てくる歩行者
ぶつかりそうになったら自転車側が先に危険を検知して先に停止すればたとえぶつかっても自転車側に過失はない
自転車側が危険を検知できなくて停止が間に合わなくて歩行者とぶつかってしまったら自転車側が100%の過失になる
危険を検知して徐行して停止できるなら自転車は歩道通行していい
危険を検知できないかすぐに停止できない人は自転車で歩道通行してはいけない

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 18:51:12.43 ID:y54Pbx1R.net
>>187-188
アンタの交通安全論なんざどうでもいいの
全国的にそれやろうってキャンペーンでもやっているの?

「こうすれば事故は必ず防げる」なんてのは絵に描いた餅
やっても防げないか、やれる人が少数かのいずれか



俺が申しているのは、
「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する
そういう話ですわ
アンタの書いたことは、ほぼ無関係だね

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 18:55:32.12 ID:y54Pbx1R.net
>危険を検知できないかすぐに停止できない人は自転車で歩道通行してはいけない

アンタがこんな(誰も読んでない)場所でわめいたところで、実際はそうはならん
直接当人に言ったところで守る人はおらんだろうね

いい加減、自分の理想にすぎんとわかれよ
時間の無駄だ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 20:16:55.92 ID:S+o0lUms.net
>>189
>「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
という法規にはなってないと思うよ
俺の解釈では
「ここ(歩道)で何か(歩行者と先に停止いてた自転車との衝突)があった場合は自転車側に過失はないですよ(一方的にぶつかってきた歩行者側の過失ですよ)」
って法規になっていると思ってます
実際には事故がおこってから裁判してみないとわからないとおもいますけど
いずれにせよ歩道での自転車と歩行者の衝突では自転車が先に止まってたら悪い(過失がある)のはぶつかってきた歩行者の方だと俺は思います

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 20:22:16.30 ID:S+o0lUms.net
>>190
危険を検知できない
すぐに停止できない
人は自転車で歩道通行してはいけない
(だから自転車は危険を検知し検知した場合はすぐに停止する必要がある)
これってただの俺の理想かな? 俺は常識的なことを言ってるつもりなんだけど
まあいいか時間の無駄だからもうやめるよ
俺は俺が信じる常識に従って行動し、万一事故が起きた場合には裁判にゆだねることにするよ
これも常識的なこと言ってるだけだと思うけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/22(木) 20:30:10.81 ID:3/8tYA5A.net
>>192
俺はあんたのやること考えることを問題にしているんではないんですよ
一般論、あくまで一般論
大多数の自転車対歩行者の事故における扱いについて述べておる
いい加減わかってね

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 08:10:41.23 ID:pu3T3cdJ.net
>>185
>俺はアンタのこと論じてんじゃないんだわ

???
ばかw

>一般的な自転車通行者の歩道での状況を問題にしている

ボクも一般論を言ってるだんけどな
自分宛だと思ってんの?
自意識過剰というかアホというかバカというか○○というかw

>アンタが「こうすれば大丈夫」 「こうすべきだ」なんて(誰も見ていない)掲示板で叫んでも無駄なの警察庁が広報で流せば、ちょっとだけ意味あるけどね

なにいってんだろ?
ネットや掲示板で投稿するということを理解してないんだろうね。
信じられんアホw

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 08:17:43.71 ID:pu3T3cdJ.net
>>189
>「ここで何かあったら(相手が悪い場合でも)全部あなたの責任ですよ」
こう言われたら、暗に「やめなさい」と言われたと解釈する

アホや
そんなことは言われないと思うけどな。
もし言われたら大体喧嘩になる。
どういう状況で言われると思ってるんだろうね?
甚だ疑問やね。

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:23:51.08 ID:O9Qaa86V.net
歩道における自転車の立場がそうと気づかんのか?
この馬鹿

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 18:27:11.86 ID:O9Qaa86V.net
>>194
俺は一般的な自転車乗りが歩道においてどういう状況に置かれるかを説いている
お前のような特別な人間が特別な考え方を持ちながら特別な乗り方をすることは、論じておらん
空事だと早く気づけ


「 こういう風に乗ればいい」「 自分はこうしてるから大丈夫」
このようなこと言っても意味がないと早く分かれよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:00:55.65 ID:O9Qaa86V.net
歩行者と自転車の事故は日常的に発生しているだろう
その中に歩行者の責任が重い事故は当然ある
そんな状況でも自転車が悪いとされる
俺はこの事を問題にしている


お前がいくら「こうすれば事故は防げる」「自分がこうしているから大丈夫」
こんなこといくら喚き散らしても無意味ということを早くわかれ

俺は現実を問題にしている
お前が頭の中で考えていることなどどうでも良いのだよ
俺は現実を問題にしている

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 22:37:16.42 ID:sNGOxX2k.net
>>198
>歩行者と自転車の事故は日常的に発生しているだろう
>その中に歩行者の責任が重い事故は当然ある
>そんな状況でも自転車が悪いとされる

報道で歩行者と自転車が衝突した場合は、双方が動いてたら自転車の方が過失割合高い(≒責任が重い)って法律では定めてる
歩行者が明らかにスマフォ見ながら歩いてたとか歩道内で鬼ごっこしてたとかの場合は過失割合が変わってくるかもしれないけど
歩道では自転車が徐行して歩行者と衝突する前に先に停止する義務があるってことだけでしょ
軽車両である自転車は歩道では特に歩行者を保護する責任があるわけだから至極当然なことだと思うからこのことには何の問題もないと俺は思うけどね

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 06:28:32.45 ID:yex6qeYx.net
>>199
歩行者の責任ゼロなんてことありえんだろ
常識で考えろバカ

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 07:18:39.12 ID:f1pfVdKa.net
>>200
>>199のどこに「歩行者の責任ゼロ」なんて書いてあるんだよ?
お前マジで馬鹿だろw

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 08:08:29.56 ID:mcDxRQ6V.net
>>197
>「 こういう風に乗ればいい」「 自分はこうしてるから大丈夫」
このようなこと言っても意味がないと早く分かれよ

あはは
誰がそんなことをいっとる?w

「こういう風に乗ればいい」「自分はこうしてるから自分は大丈夫」「あんたらのことは知らん。」
というこや

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/24(土) 21:17:25.42 ID:+CxuAGtt.net
歩道上での歩行者と自転車の接触事故では基本的に自転車側が100%の責任を負うことになるらしいですね
https://chokottokyosai.jp/column08/#:~:text=%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81-,%E6%AD%A9%E9%81%93%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%AF100,%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%81%8C%E8%AA%B2%E3%81%9B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

歩道上では自転車は歩きスマフォや鬼ごっこしてる子供も含めて徐行からすぐ停止して保護しなければいけないようですね
現実問題としては歩道には目や脚が不自由で杖ついて歩いてる人もいれば車椅子の人も普通に居ることが想定されるので
そういう場所をすぐに停止できないような速い速度で通行する自転車は歩行者の保護責任を果たしてないので「悪い」と判断されるのが
今日の我が国の道交法の考え方みたいですね

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 10:03:37.75 ID:Z3x5Kj3Y.net
自転車は歩道内ではそういう立場
逆に車道に出れば守られる立場

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 12:17:19.14 ID:AX++TlX7.net
自転車は歩道では歩行者を保護するために徐行する義務がある
なので自転車が徐行せずに走れるのは車道だけしかない

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 15:07:08.15 ID:bYDY/cVU.net
車カス「渋滞するのはバスのせい、自転車のせい、土日しか乗らないレジャーのせい」←車が多すぎるせい [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672198397/

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:51:43.28 ID:IWUcm3HF.net
>>205
じゃあチャリは歩道を徐行していたらなんの問題もないだろ
快適に走りたいから危険な車道を走りますなんてただの自殺行為でしかない

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 09:55:28.81 ID:DlFcFC1M.net
交通量の多い道路こそ自転車だろ
片側2車線以上の道路なら左端の1車線は実質自転車のものにできるのにw

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 18:46:01.39 ID:Ff/ACO5V.net
自転車ごときを邪魔とか思う下手くそはマジで免許返上してくれ

210 :交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ:2022/12/30(金) 09:17:31.88 ID:Q8muk8dO.net
交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 16:43:55.50 ID:w4vSXCsX.net
昨日もお車さんは自動車専用道路でバカみたいに渋滞つくってましたね

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 00:36:47.97 ID:oqd5Mbnu.net
>>210
すげー
ネーム他の行が折り返してら

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 00:37:48.17 ID:oqd5Mbnu.net
>>210
ああ
確かに、渋滞が予測される道路は通らないほうがいいね
自分が損するだけだ
それで他の人も得するわけだし

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:10:02.06 ID:rkJ5+NYZ.net
>>208
> 交通量の多い道路こそ自転車だろ

そう思うよ
道路面積あたりの流通量は自転車が圧倒的に有利なんだから

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 10:11:13.87 ID:rkJ5+NYZ.net
「交通量の多い道路通るんじゃーよ邪魔なんだよ」
「わかった。明日から自動車で通ることにする」

結果、渋滞はもっとひどくなる

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 13:17:54.13 ID:X8D/ZFPR.net
>>210
交通量の多い大通りは基本的に長い距離走らねーことにしてるよ
バイカスクルカスの排ガスがくせェからな
代わりにバイカスクルカスは、抜け道とかいって交通量の少ない路地に侵入してくんなよ
邪魔だからな
渋滞道路でイライラ発狂してろ

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 23:48:25.55 ID:58P0stXb.net
>>207
道交法しぬまで読んでおいで

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 19:22:17.65 ID:t/CVHMRT.net
道路が渋滞する最大の理由はヘタクソが運転する自動車なんだよ
デタラメ言って自転車のせいにしたらダメだよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:17:34.76 ID:dJG3XuYg.net
>>218
確かにそれもあるかもしれないが、大多数はチャリのせいなのが事実だからなあ

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:18:08.01 ID:Wk/4ZZVD.net
クルカス死ね
俺の破裂した脾臓もとにもどせ

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 20:21:00.95 ID:Wk/4ZZVD.net
渋滞の最大の原因は4輪車
車道を走る自転車が渋滞に及ぼす影響は路駐4輪車と比べたら微々たる影響

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/04(水) 22:18:40.25 ID:SkkYhgCt.net
>>219
ないないw どんだけ自転車居るんだよ。
昔の中国かベトナムで生きてる?

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 15:47:54.68 ID:cOxsHGJF.net
>>219
事実だというなら証拠を持っておいで

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 17:57:18.43 ID:nxwwWW2d.net
>>219
それって事実じゃなくてあなたの感想ですよね?

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:19:15.06 ID:JL9GOOo0.net
車カスまた逃げたのか
現実でもさは轢き逃げとかするなよ?

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/05(木) 22:58:40.86 ID:nxwwWW2d.net
クルカスはだいたい人間を虫ケラのように轢き殺しすぎだよなー

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 14:56:53.74 ID:tOjx1osz.net
>>225
法律でそう決められてんだから、逃げようないもんな
2ちゃんに始まる歴史で、この手の論争で自動車側の意見が通ったことは一度たりともない

自転車を排除して自分達が快適になろうという利己的な目的だからさ
公平な判断で主張しているように見せかけて、真の目的がバレてしまう
こんなことを正当化する理由は存在しないということ

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 14:58:27.67 ID:tOjx1osz.net
自転車という交通手段のおかげで渋滞が緩和されてんだよ
あれを全部自動車に置き換えたらどうなるか、想像してみりゃいい

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 06:12:28.36 ID:TnFBr+3y.net
ネットで意見が通らないからって、現実も同じとは限らないんだよなあ

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 09:09:16.89 ID:Mqc1Isrz.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>229
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| ネットで通らないなら、現実はますます無理だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 現実で通ってないからネットで憂さ晴らしするんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 09:23:43.58 ID:G/3+yXYD.net
>>229
あれ?
リアル世界で「自転車は邪魔!歩道走っとけよ!」のクルカス論理が通ってたっけ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 12:23:40.71 ID:afClefYN.net
>>231
道交法はしょせんタテマエで本音は「チャリカスまじウゼー!今度マジで轢き殺してやろうかな」

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 12:36:07.63 ID:G/3+yXYD.net
>>232
で、その本音とやらを実行した殺人鬼はどれくらいいるの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 12:53:19.77 ID:RvkB/aen.net
口だけ車カスくん「道交法なんか建前、轢き殺してぇ…(ニチャァ」

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:12:32.61 ID:kdMfgVhx.net
渋滞の原因
同じところに集まる車カス
事故る車カス
路上駐車する車カス
交差点で右左折する際に後続車両をせき止める車カス
信号青になってもいつまでも発進しない車カス
右折レーンで右折信号が青になったとき前方車両との車間をバカみたいにとる車カス
で95%
自転車、遅い原付、歩行者をスマートに抜けない車カス
を追加で99%

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 06:17:55.84 ID:rxsmF5CI.net
>>235
いやいや
そんなことより、車が多すぎるのが根本原因
公共交通か自転車にしたら、かなり減る
(自転車は渋滞緩和に役立っているということさ)

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:13:52.38 ID:AVkD3+4A.net
ダメ人間から運転免許を剥奪しなければ渋滞問題は解決しない

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:26:31.85 ID:cf37Rp1N.net
>>231
もっと現実を正しく捉えような?
建前と実態が違うなんてことはいくらでもある

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:33:02.20 ID:wV3AWoK0.net
>>238
で、自転車を邪険にする車カスの意見が通った実例は?

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:49:09.13 ID:rmjKjfmT.net
>>235
混むからと言って抜け道(生活道路)を颯爽と速度を出して走る車カスも入れて

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 12:28:42.69 ID:5xAmXa44.net
良スレage

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 12:44:49.71 ID:AgoADAyd.net
もっと邪魔してやろうか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/26(木) 12:45:44.70 ID:AgoADAyd.net
>>238
実態はどうあれただ前の方が正しい

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 09:55:18.95 ID:acZaEN8w.net
じゃ〜よ

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 10:26:32.98 ID:++kC4QQw.net
車側の主張が通って横断歩道で歩行者に譲られたら先に通過しても良くなったんだから、この調子でチャリを歩道に戻していこう

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 07:44:59.51 ID:GHPK+HGu.net
へー、法改正されたのか
どこに書いてあるの?

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 15:46:29.12 ID:HxvbFX6W.net
>>1
いくら邪魔でも轢き殺すべきじゃないよ
あと轢いちゃったときは轢き逃げしないで速やかに救護しようよ
まだ20代なのに人生の幕を閉じるのは無念すぎると思うよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6503afd1aa2b5a5124bcd882a443fc6f5615b33a

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 15:50:30.51 ID:HxvbFX6W.net
R163四条畷は数日前に通過したけど確かにトラックが怖かったからロードバイクで歩道をちょろちょろ走った。
信号タイミングで車がしばらく来ないときだけ車道を数百メート走ってまた歩道に戻るような走り方をして通過した。

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 22:15:44.53 ID:Gntkie4R.net
じゃ―――――――よ

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 11:24:46.30 ID:PCPlaXE/.net
クルマカスにとっては自動車は体のいい殺傷兵器なのかもしれないがほどほどにしとけよー

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 22:16:01.85 ID:OVZG7SAY.net
じゃあよ

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 07:22:27.48 ID:YipvrqVl.net
>>246
法律は変わっていないが警察の法の運用が変わったという話だな
ちょっと前は横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる前で車が通過したら問答無用で即違反扱いだったが、弁護士ユーチューバーのおかげで違反とはしない扱いに変わった

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 09:25:46.90 ID:66+5VLrK.net
>>252
>車側の主張が通って横断歩道で歩行者に譲られたら先に通過しても良くなったんだから、
>この調子でチャリを歩道に戻していこう

この調子ってどんな調子?
両者には何の関連もない、全く質の違う問題だが

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 19:32:42.11 ID:p4+G/LxS.net
>>252
元ネタがなんだか知らないがちょっと検索かけて実例を探したら「自動車が横断歩道前で停止した場合のみ歩行者に譲られて通過しても問題にならない」なんじゃないか?
その実例では、止まらないで通過したら問答無用で違反扱いされるところは変わらないぞ

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:13:28.80 ID:QHmO9+Wz.net
お車さんの頭の中では弁護士ユーチューバーは警察も変える存在なのか

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 23:54:16.34 ID:2K2EfyCM.net
https://twitter.com/ZHtik5/status/1622052688547676160

これな
抜く意味のないチャリをわざわざ抜いて左に曲げてくるの分かってるんだからすり抜けなんてあり得ないしチャリは止まるしか無い
車停まってくれてるじゃんとかアホコメしてるやつ
(deleted an unsolicited ad)

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 01:35:03.26 ID:Y6gh0RXl.net
クルマカスあぶねー
クルマカスは軽度の痴ほう症の奴が多いから下手したら殺されるから怖いわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 03:20:53.19 ID:QoY4xuyh.net
ショボいオッサンでも車に乗ると気がでかくなる低能多いからな

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:22:16.73 ID:Bf2V+g2A.net
「チャリ見たら抜かないと死んでしまう!」病だな

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 08:55:09.32 ID:o0EspwoA.net
抜いて止まって待つくらいならウィンカつけて後ろで様子を見て欲しい
譲ってやりようがない嫌がらせでしかない

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 10:13:26.91 ID:Vv+Bk5Zz.net
>>258
これな
先日遭遇した幅寄せ車カスも俺より頭一つ低い小男だったわ
車の側面を叩いたのを逆恨みされて警官呼ばれたけど、逆に叱ってもらったw

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 16:24:56.85 ID:btoROg1u.net
>>245
以前は警察が歩行者に渡る意思があったかどうかを確認して、運転手を取り締まるって聞いていた
いつの間にか警官が手抜きをして歩行者に確認せずに取り締まって、それがネット等で広まっていた
今回の件で本来の取り締まりの運用に戻っただけだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 16:55:05.96 ID:J4jSzrb0.net
>>256
似たような状況で、車が止まって自転車の通過を待っていると思って進んだら
車が左折して歩道を横切ってコンビニの駐車場に入ろうと動き出して事故に遭ったことがある

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 21:59:39.62 ID:YZwfkaRH.net
アホの車カスに常識なんて通用しない

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:09:53.20 ID:FR3pXFr3.net
https://twitter.com/inakamichi2010/status/1627504966121439232

これ別に珍しいことでもないしな
相手がたまたま通報できる相手だっただけ
(deleted an unsolicited ad)

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 15:30:17.11 ID:quyzWc8t.net
チャリ相手だと無理矢理曲がったり合流してくる四輪多い

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 15:39:10.28 ID:FR3pXFr3.net
通勤車にこれつけるわ
流石にアクションカメラの代用は無理だけど、ナンバーも見れるし必要十分
https://www.yodobashi.com/product/100000001005932321/

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:35:47.37 ID:y1aQ98cU.net
時間足らんだろ。実測で毎日充電する様なもんでは?

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 20:03:54.34 ID:XJK+03q8.net
俺はfly12
10時間くらいなら持つから基本的には足りる
ライトは別で装備

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 12:35:30.69 ID:4AMJU6UT.net
>>266
チャリが中途半端な速度で走っているのが悪い
嫌なら流れに乗れ

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:36:48.69 ID:7FCvt1V4.net
>>270
自転車に対処できないレベルの運動音痴はさっさち免許返納しなさい

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:49:31.46 ID:lyXJdNdz.net
自動車の運転者は優れているよ

https://pbs.twimg.com/media/FpaklR0aEAAMa2L?format=jpg&name=900x900
俺人転写乗りだから↑の道路の走り方わからん
自動車に乗ってたら普通らしいし

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 20:02:51.08 ID:dXwIm4Vg.net
>>270
安全に追い抜けないヘタクソアピール乙

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 15:06:55.77 ID:diIiFNS4.net
大型トラックが30cmも間隔空けず横を通っていったことがあった
ころs気かと

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 14:00:32.72 ID:CUlPFLlj.net
人転写とは何だろう

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:50:56.28 ID:EIIuB+mt.net
車カスって流れに乗れとか言うけど
例えば信号待ちの先頭に自転車が居て、青になってそのまま走り出せば
自転車の速度が「流れ」だよね

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 11:25:48.06 ID:QTgDCMR8.net
そもそも一般道に最低速度は設定されてない
その意味を理解するべき
できないなら免許センターからやり直すべきだよ
そのうち人殺すから

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:31:16.21 ID:yYA1uAJ0.net
>>276
そんな遅いのは流れとは言わないんだよなあ
ただの交通妨害

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:37:59.93 ID:PBOfKK5L.net
>>278
制限速度ピッタリでも無理矢理追い越して行くんだよなぁ
ただの速度違反

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 12:52:18.55 ID:nkJhOoO4.net
>>265
こんなの日常だろ
トラックまで十分な距離余裕あるんだから自転車が普通に停まれよ
優先だからと突っ込むな
もっと直前で出てくるのも頻繁にあるぞ
それだと助かってないだろ
こんなことしてるから事故るんだよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 13:35:21.18 ID:9qxQWfWH.net
>>278
>>277

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 18:11:09.68 ID:A27YNnFg.net
>>270
オートバイで法定速度でもそんな輩居るけど。

接触して、なんならそのまま店舗行って通報も何もしない奴居るけど。
俺は宙を一回転して倒れた後に立ち上がっては車両を寄せて、
警察に電話しつつ住所が分からんから聞きながら当人に文句言いに行った位だけど。

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 18:16:55.60 ID:ePB+DQea.net
>>280
まぁそのなんだ、歩道を介する道路への侵入は優先度で言えば黒レベルだよ。
事故ったら元も子もないが、ルール違反で言えばトラックの方であるのは事実だし、咎められるのもトラック側。
それも大手看板背負ってるなら、丁寧にしないとあかんだろ。

日常茶飯事でもおかしい点はおかしいと言えなくなると、どうにもならなくるぞ。
車対車でもこのタイミングで出てくるのはおかしいだろ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 19:31:51.42 ID:+FS0+UIm.net
>>283
いや映像だとまだかなり手前でトラックが出てきてるのにそこに速度緩めず突っ込んでるのがすごいわ
自動二輪でもここまでやらないな
四輪だとこのパターンで優先道路だからとわざと突っ込んでいってクラクション鳴らしまくるのはよく見かけるしSNSでも見た気がするが傍目から見るとあおり運転w

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 10:31:26.92 ID:6QG3vMAL.net
>>284
自転車だから突っ込んだ感じだけどなー。
自転車でならまぁ止まらざるを得ない点でもあるけど、
あの時点でバイクだと接触するかものタイミングだし、車だと絶対出てこないだろうね。

そもそも右折入庫出庫が駄目でしょ。
違反が無いけども、指針として経産省から商業施設に対して要請してんよ。
つまり、この場合クレームはヤマダ電機にも入れるべきではあるんよね。

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 07:29:28.07 ID:lHjq6Yll.net
快適に走れる裏道とかあるのにわざわざトラック多い路肩すらない幹線道路をよく走れるわなー。

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 09:22:38.97 ID:AlvvEhCg.net
近所にも裏道もあったけどドライバーに見つかって
今では善良な自動車さんが横断歩道を渡っている歩行者の前を全力通過してる

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 17:03:14.91 ID:Rb7kVAiz.net
寄せすぎた性格悪い馬鹿の自業自得にしか見えない
https://twitter.com/sh__mondaa5/status/1637724424668606465
(deleted an unsolicited ad)

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 19:41:32.81 ID:+x2EGcWY.net
話題投下

https://twitter.com/whitekurosuke/status/1637823344669253635?t=SVd-8Hmp9kteYBOE1FClTg&s=09
(deleted an unsolicited ad)

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/21(火) 21:04:39.89 ID:kU4bQYQa.net
>>289
こわっ
人の命なんて何とも思ってないんだろうな

総レス数 290
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200