2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part64

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/23(金) 19:20:10.38 ID:AtJNhscL.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1658319791/
○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666335290/

クロスバイク初心者質問スレ Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668233381/

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/06(金) 23:30:59.25 ID:0m4u4o7N.net
貯金も無い大貧民な友人なんですよw
私は1万なら気にせず出せる生活基盤があるのでバカではなくアホかなと

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 01:45:26.22 ID:EZZDxcvo.net
>>269
作業費いくら払ったの?
ただでやってもらって何かあれば金取るとか、コジキやで

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 02:16:58.39 ID:4DxLK2yh.net
リムなんて簡単だぞ
リムっていうかVブレーキだけどさ
ネジはずしてシューを交換して完了。出先でも交換できる

俺は最新ガーとかこだわらないから、自分がメンテしやすいクロスにしか乗らない

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 04:18:45.69 ID:EZZDxcvo.net
>>271
リムブレーキの調整、シュー交換はロードの方がはるかに簡単だよ
調整のための機能が豊富で、精度が高いからズレにくい

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 04:58:10.60 ID:4DxLK2yh.net
へぇ、やっぱりロード欲しいなぁ

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:17:00.39 ID:lXQ+bdi2.net
>>270
工賃って失敗しても払うもんなのか?w
仕事出来ずに金貰う方が乞食やろwww
まぁ、その後2人で飯食いに行ってゴチったし問題なし!

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:37:34.15 ID:RHAWJACu.net
ただやってもらってんなら失敗されても文句言えんわな
いや軽く文句言うぐらいで終わりやな

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:39:04.80 ID:EZZDxcvo.net
>>274
そもそも店に出せずに知り合いにやらせるお前も立派な大貧民やでw

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 07:51:50.26 ID:4DxLK2yh.net
オイルが漏れたってことはパッドは交換
ディスクローターも洗浄しないといけないから厄介だな

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 09:30:03.05 ID:tS0HWRw1.net
そもそも何で調整が必要だったんだ?ホイールやローター交換での位置調整くらいしか触った機会無いわ

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 12:54:02.28 ID:qQ+OmWkQ.net
>>268
今グラビエのディスクを買おうとしているが
店員さんが、油圧ディスクはメンテやトラブル時に預かりとなるし、工賃も高く面倒だとリムブレーキの方を勧めてきた。
しかしグラビエを買うならディスク以外興味はない。
となると、1から考え直しになる
構わずにグラビエのディスクを買って高いメンテ代払えばいいのかもしれんが…

280 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 13:09:30.55 ID:VvsPWaKY.net
整備くらい覚えればいいじゃん
液体詰めてその圧でブレーキうごかしてるだけのことだぞ

281 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 13:12:54.68 ID:aKkBkPk/.net
>>222
前澤じゃんけん未だに1000万出てないようだけど仮に一般人が500万まで行ったとしても次で0になる可能性あるし
1000万挑戦せずに目の前の500万で辞めるよなコレ出ずに終わる可能性大

282 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 13:43:37.17 ID:TVdZU0i3.net
>>279
売れないリムブレーキ車売りたかったんじゃね?

283 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 14:28:04.29 ID:lrNM6TCw.net
>>279
ノーマルGRAVIERの在庫があるからなんじゃね?
てか、油圧の整備まともにできないショップはだめな気がする
正直エア抜きとかパッド交換で預かりにするほどの事じゃないし

あさひとかジャイストならそんなこと言われないと思うけど

284 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 16:20:44.42 ID:/5Hz+o7G.net
>>279
そのショップが油圧ディスクを扱えるスキルが無いだけ。
店を変えるのがいい

285 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:20:28.70 ID:bycAD+Ug.net
昼飯ろくに食わずに15時前くらいから水500ml持って家から片道12km走ったら折り返すくらいでめっちゃ体調悪くなったんだけどそんなもん?
くっそ吐き気がキツいんだけどどのタイミングで何をするべきだったんだろ
行きはペース配分考えずに走ってたのが悪かったのか途中補給をするべきだったのかいまいちわからない
帰り道ウィダー買って少し落ち着いたけど完全に良くはならずギア軽めで帰ったわ
この距離でこれとか120(90)kmとか無理ゲーに思えてきた

286 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:29:36.57 ID:/5Hz+o7G.net
>>285
12kmで気持ち悪くなったって
補給というより、ただ運動不足なのに急に全力疾走しすぎただけだと思う
息が切れない程度に。

287 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:30:19.23 ID:t06lc0yt.net
とりあえず浣腸ぶちこんで体内のゴミを全部吐き出しておけば問題解消するんじゃね

288 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:46:11.72 ID:UlAEcLgA.net
走ってる最中に疲労を感じことはあっても吐き気を感じたり気分悪くなることは無いかな

289 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:46:17.34 ID:ktiuBEeB.net
腹減り過ぎて吐き気はないっしょ

290 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:52:43.43 ID:jQtJHQwZ.net
何か病気なんじゃないか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:53:04.38 ID:bycAD+Ug.net
運動不足なのは事実だしちょっと分を弁えずに無茶しすぎただけって話っぽいね
ちゃんと整えて行きのペースで帰れるように調整しますわ

>>288
走ってる途中というかトイレの為に降りたタイミングだった
止まると駄目ね

292 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:54:23.07 ID:/5Hz+o7G.net
あえて補給するとしたら
酸素

293 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 17:57:40.79 ID:eCCAJCmz.net
腹減り過ぎてめまいはある
その後ドカ食いしてもおさまらず結果少し太るw

294 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:19:56.56 ID:lRvpBBO6.net
もしかしたら、オラッ行くぞーー!で、ガーッと漕いだら無酸素運動状態でチアノーゼ起こしたとか。

スポーツクラブのレッスンでもHARDな奴でハリキリ過ぎて、めまいや気分悪くなるときある。

295 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 18:59:55.89 ID:jBKIW6XF.net
慣れればママチャリでも100km走れるしマジで慣れよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 19:39:29.19 ID:PgzYet0k.net
変速もないシングルのギア比2.28のみとか
私には無理だわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 21:56:30.06 ID:NIrlCqev.net
>>285
普段から運動不足なところに
いきなりハードな運動すると
胃痛が起こることがある
多分それかも

298 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 22:30:35.81 ID:abRWxYbP.net
シングルスピード32x14tのシティーサイクルで12時間で140km走った事あるけれど、
後半の疲労蓄積時に緩めの登坂をこなせなくて引き返したわ。
ちゃんと組み立てられたクロスなら100km走れるかどうかなんて人間次第。
運動不足でメタボなオッサンでもシティーサイクルで100kmは可能な訳で、
無理しない、補給する、休憩する、装備を整える、時間を確保する。
1時間識者からレクチャー受けてから併走して教えてもらえば、初めてでも50kmはこなせるやろ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 22:46:32.25 ID:BmfOP60G.net
そもそのレクチャーってのがこのご時世貴重な意見では?
20㎞/hくらいならクロス以上はいくらでもいけそうだけど
坂だろうが平地だろうがそのペースを全力やってればすぐダメになるし
それが分からないのが初心者なんだし

300 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/07(土) 23:00:56.66 ID:/5Hz+o7G.net
平らな200kmクロスバイクで走るだけなら
15時間散歩できるぐらいの体力があればいける

301 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 05:26:58.28 ID:RsOUZB3N.net
×平らな200キロ
〇クロスバイク重たくて坂道走りたくない

302 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 05:31:00.14 ID:RsOUZB3N.net
×体力がどうのこうの
〇散歩するくらいのスピードしか出ないクロスバイク

303 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:07:13.74 ID:Y2F0IRbm.net
なんですぐ苦行にしたがるんだろうな

304 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:08:58.62 ID:1BhMVqqH.net
15時間歩く体力ある奴ってあんまいないと思うけど

そりゃロシア兵に追い立てられて座ったら射殺されるってんなら妊婦でも歩き切るかもしれないが
そういう状況は通常訪れないんだし、そういう想定は意味ないだろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:16:17.12 ID:2J9BLWMz.net
個人的にはクロスなんてママチャリより速いだけの自転車だから、アホな乗り方しなければ知識もさほどいらないと思う
掲示板の意見は断片的で間違いも多いから、知識が欲しいなら入門書1冊読むのがいい
Amazonアンリミテッドで読めるのも多い
漫画なら、のりりんがお勧め

306 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:19:57.92 ID:2J9BLWMz.net
あと掲示板は見栄っ張り、ホラ吹きも多いから真に受けないようにね
自分が走った事ないのに200から余裕とかいうアホもおるw
下手すりゃクロス持っていないで語ってる
単純に自分ができるから誰でもできるって考えるアホも多いしね

307 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:25:50.06 ID:gH1W2K5y.net
日を跨げば誰でも行けるだろ
休憩と宿用意しろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:25:59.38 ID:FOjkyzO7.net
100kmチャレンジしたことある人なら
体力より先にケツが死ぬのわかるはずだがw
ただのエアプじじいだろどうせ

309 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:30:45.41 ID:2J9BLWMz.net
日を跨げば、とかもうアホすぎてな
一年で200キロ余裕だろうがそんな話じゃないのは普通の人はわかる

310 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 07:43:59.66 ID:udJdT1ad.net
>>222
神イベ

311 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 08:08:52.19 ID:oSeCdO2e.net
ロードバイクで朝9.時スタートで116㌔走り、18.時前に帰って来た。後半腰痛くて、こまめに休憩しつつ。
しかもうっかりSPDsl抜けなくてみぎに立ち転けしたわ…

クロスバイクの幅広のタイヤなら意外とロードより楽なんじゃないか?
乗り心地良いし、ポジション楽なので
巾広タイヤも外径が大きくなるのでその分進みやすい

312 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 08:16:30.19 ID:HgbVr/dq.net
>>311
ロードとかビンディングは乗り方知らなかったり体ができていないと性能出せないってだけ
ポジションつらいなら、それらができていないだけで、ちゃんと乗れるならクロスの方がポジションは辛くなる
ちなみにロードにも幅広タイヤは付けられる

313 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 08:27:39.94 ID:tYyDPdgV.net
>>309
200なら別に日を跨ぐのがアホでもないし、誰も1年の話なんて出てきてやしない
その時点で、その前に書いている自身の言葉を読み返すと矛盾に気づくだろう

314 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 08:42:45.34 ID:HgbVr/dq.net
>>313
普通は一日の話だよ
日を跨いでいいなら3日でも4日でも365日でもよくなる
社会人経験ないアホですか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 08:47:45.90 ID:LsIWpmIC.net
>>308
上のシティーサイクルで140kmの時は、未改造(フル整備)の最廉価の自転車の性能を確かめるテストだったから、
他の要素が妨げにならないようにレーパン、ジャージだったぞ。
ペダルはノーマルのプラペダル(整備済み)だったので靴は普通の物、
40km/hとか出ないのでヘルメットは無しだった。
スプリング付きのママチャリサドルとパッド付きのレーパンは偉大で12時間乗っていても尻は平気だった。

316 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 08:49:01.31 ID:Xldk4mP2.net
>>311
ロングライドに挑戦しようという気概は素晴らしいよ。
ここの住人はロード系スレもヘタレばかりだから。
ポジションに正解はないけど、おれは猫背にして、骨盤を立てて乗ってる。
上半身は腹筋で支えて、ハンドルに荷重はかけない。
これを基本にしてる。
タイヤはサイズより、メーカー、グレードが大事。
雨の時の信頼性もあるから。
その調子でがんばれ。

317 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 09:03:22.80 ID:LsIWpmIC.net
>>308
あとレクチャー受けろって言うのは、
ポジション見たり、体への負荷の分散方法とか体の使い方を教えてもらえって事な。
ケツや手のひらが痛くならないような乗り方、途中で力尽きないギアの選び方、ペース配分や補給の取り方、休憩の取り方、負荷の少ないコースの選び方
必要な装備の選び方
コレらは全部知識で、知らないから走れない。

318 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 10:34:35.55 ID:Iz3bJPSp.net
>>316
お前みたいな馬鹿って自分をヘタレだって言っていることに気づかないんだよな
可哀想なくらい頭が悪い

319 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 11:28:09.11 ID:XFFxNClV.net
>>295
ママチャリだろとルックだろうと本人のやる気次第で何キロでも走れるけど
リムブレーキ仕様の自転車ならシューの減りに注意しなよ。

320 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 12:16:01.02 ID:onNSSENt.net
>>319
ママチャリなんて乗ってたの何年も前だけどスタート前にちゃんと確認しておけば100kmくらいならシューは大丈夫だよ
おもっくそ雨の中走るなら別だけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 17:59:25.64 ID:eJOWttKr.net
>>305
アンリミ最近入った。おすすめの入門書あったら教えて欲しい

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 18:49:10.10 ID:1BhMVqqH.net
>>305
僕らのの作者なのに人の死ななさそうな漫画を描いてるんだな

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:41:53.21 ID:Z0D0GdRc.net
自転車は実地で学ぶべきであって自称専門家や自称上級者の意見は当てにならないと言うのが実感だな
特にロード乗りの意見は間違ってる事が多すぎる
発想が極端なんだよ彼らは

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 19:57:41.55 ID:k0wRRTIR.net
たまたま記事でみたシマノのPRO の
ショートノーズサドルって、クロスバイクにはどうかね?

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 21:05:06.69 ID:IjM6+BBP.net
ママチャリの話しかできない貧乏人はママチャリスレか貧乏板に行ってくれ

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:22:32.03 ID:XFFxNClV.net
最近ママチャリはクロスバイクより高価だけどな。十数万する奴も多いしさ

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:31:25.45 ID:qm2rLHbh.net
こんなのもある
ttps://evkoumei.shop-pro.jp/?pid=158127084

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:41:42.87 ID:QN9P1xJI.net
>>325
そう邪険にするなって
クロスバイクなんてカゴとキャリアと泥除け着けたらママチャリになるんだし

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 22:53:33.58 ID:o9h2/vF+.net
>>327
キモカワイイな

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/08(日) 23:40:57.99 ID:LsIWpmIC.net
地方へ行ったら趣味性の低い自転車で移動する成人はママチャリ、クロスにかかわらず異物扱いやで。

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 00:27:11.58 ID:tSqoPDN4.net
>>327
ネタ画像かと思った笑

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 01:56:52.15 ID:mWlR/Ujy.net
>>328
乗ったこともないくせにw

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 03:29:31.74 ID:w6rVar+W.net
>>328
こんなの?
https://ridewithgps.com/photos/13285167/large.jpg

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 08:20:36.77 ID:NR3NcgoD.net
クロスバイク買って本当に人生や価値観変わったわ
自力で旅行へ行く楽しさ
いろんな街を訪れて見たことのない風景に触れられる
こんなの車や歩きじゃ味わえない

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 08:25:25.47 ID:gfkT9Qft.net
それなら車でも出来るやん
ただ見える景色が違うのはたしか

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 08:33:32.76 ID:Od/eTQDH.net
最後の1行が余計だったな

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 09:29:08.16 ID:/9egpl/A.net
どんな価値観になんの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 09:35:58.18 ID:C8IKoFCL.net
>>336
ほんとそれ
ダメな奴は何か褒めるときに何かを貶して場を荒らす

比較するにしても自転車だと車より小回り効くし、風を感じられる、とか理由を記載してポジティブな言い方をすれば荒れにくいのだが

理由も書かずに、車なんかファックだぜ、とか言われたら自転車好きでも突っ込みたくなる

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:02:07.46 ID:H4Lro3dy.net
エンジン付きオートバイの方が俺は景色見えるな
自転車は漕ぐのに一生懸命で景色見えてないわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:05:12.58 ID:jZHgHUtI.net
別に車を貶しているとは感じないけれどな。
基本的に面倒くささと達成感はセットだろ。
車で峠越えたって達成感なんて無いだろうし、
徒歩で下りの爽快感を得るのも無理だが、その分機材費用が必要になる。
1桁万円の自転車は敷居は低いし費用対効果も高い。

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:05:21.72 ID:77sHDEpm.net
ノーヘルで良い自転車の爽快感と自力でどこまでも、どんな場所に行ける感は自動二輪には無いわ
だがバイクのが楽だなほんと

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:05:48.71 ID:77sHDEpm.net
でも価値観なんて変わらんし、人生も変わらん

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:07:52.12 ID:C8IKoFCL.net
インドでも行っとけ

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:07:52.13 ID:77sHDEpm.net
コスパでいえば、カブとかのが良さそう

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:20:21.98 ID:IsPL7t80.net
バイクはただ行って帰ってくると俺半日かけてあんなとこまで何しにいったんだろうってなんか無駄に感じるな
自転車はただ行って帰ってきただけで達成感があるというか
運動にもなるし

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:24:28.02 ID:XrhexahQ.net
>>340
爆音でユーロビート流しながら峠攻めてみろ
脳がトランス状態なって気持ちいい

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:25:37.04 ID:mWbOeByU.net
早く買わないともっと高くなるぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:29:07.72 ID:jZHgHUtI.net
暇と元気がある時なら自転車が最高。
移動手段として考えるなら運行本数の多い地域で始発駅に近い所に住んでいると座っているだけで目的地に着く電車最強

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:36:05.27 ID:9zqjKqRv.net
>>346
今の日本でロードバイクで車道走るより安全そうなのが笑えるw
https://youtube.com/watch?v=cd6pdhNvN7Y

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 10:59:43.92 ID:YGn/rzvz.net
車、バイク、自転車にしても楽しみ方はあるけどな
好きそれぞれ

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 11:00:56.01 ID:YGn/rzvz.net
短距離で朝とかなら車より自転車の方が早い場合結構ある
免許もいらない
年齢制限もない
ある意味最強

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 17:08:45.12 ID:N36bbjsk.net
平均心拍数どのくらいでみんな走ってる

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 17:08:59.42 ID:N36bbjsk.net


354 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 18:41:03.18 ID:R9oPI09v.net
>>352
燃え尽きるほどヒート

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 18:54:46.21 ID:vb4cXiLt.net
震えるぞハート

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:22:11.84 ID:rE9x+H95.net
>>324
ステルスオフロード使ってる。
他の穴開きを使ってないから比較できないけど、長距離はだいぶ楽になった。
シートポストがオフセットなしだと見た目も合うかなと思ってる。

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/09(月) 20:57:17.46 ID:6tHuzq5Q.net
>>349
これ絶対グリップして走った方が速いよなw

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:17:17.35 ID:/K/lDJOK.net
貧乏人とか大貧民とかさ
クロスバイクスレにいるだけで貧民確定なんだよな
書いてて悲しくなるぜ!!

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:41:07.48 ID:gMFUMOR2.net
あ、はい

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 08:50:52.27 ID:1+fYdpTX.net
貧民でも悪いことしてるわけじゃないし別にいいんだけどさ
クロスバイク好きを蔑視してんのか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 09:04:03.91 ID:8OkTEUfY.net
>>358
あんたもココにおるやんw

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 12:25:57.39 ID:hqlqN7V4.net
貧乏は犯罪

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:06:08.26 ID:azwo+kjF.net
貧乏の基準は?

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 13:09:21.95 ID:hqlqN7V4.net
可処分所得300万未満

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 15:59:51.84 ID:z6KXQLBD.net
>>352
大抵最大心拍数の8割くらいに落ち着いてる

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 16:44:18.65 ID:5ZLbzFhN.net
>>365
なんか朝1発目の通勤から心拍130〜140ぐらいで行くと、心臓に負担かかってる気がしたわ
んでゆっくり筋力使わずに体重だけで回すイメージで漕いでだらクソ楽な割に、タイムあまり遅ならなかった
ちなみに8㎞で1.5分ぐらいしか差がなかった
クロスバイクすげー

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/10(火) 17:29:10.29 ID:z6KXQLBD.net
なぜ安価をつけられたのか
負荷下げても速度は大して変わらんよって教えてくれてるのかな

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 05:54:01.80 ID:xOnq1zHd.net
グラビエディスクとクロスター(Vブレーキ)で迷っている
軽量かタイヤの太さによる安定性か
街中ポタリングがメインになりそうだけど
たまに遠くへも行ってみたい
輪行など考えたらクロスターかな?
でも真っ黒のグラビエ見た目がカッコいい
甲乙つけ難いが、初心者なだけに、クロスターは難易度高いかなぁ?
アルミフォークが振動ひろうともきく
ただタイヤのカスタマイズ考えたら…
うーむ悩む

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200