2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボード 3台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/14(土) 13:38:47.22 ID:NmcJK50W.net
規制緩和によって自転車と同じ扱いになり、免許不要、ヘルメット不要で公道、歩道ともに走行可能になる予定です。
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。

https://www.fnn.jp/articles/-/289499?display=full

※前スレ
電動キックボード 2台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652275837/

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 11:38:10.75 ID:nYJLq0VJ.net
時速6キロってちょっと早く歩くくらいの速度だよ、歩行者と同じ速度で歩道走ることになる、自転車で時速6キロは遅くて安定して走るためには時速7.5キロ必要らしい。

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 12:06:11.45 ID:pxkpYtQJ.net
>>376
足首グキッ!ってやりそうな悪寒。
まぁ、自分はキックボード乗らないけどね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 14:27:36.67 ID:YabwPF4h.net
タイヤサイズが大きいのが出るといいね

ところで、キックしないんだしキックボードって呼び方に違和感あるわ
「立ち乗り原付バイク」の方がしっくりくる

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 14:32:34.44 ID:FnJRv/Yg.net
テックボードで!

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 14:53:44.31 ID:zLq9OMva.net
消費者庁では電動立ち乗り二輪車と区分されている。

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 15:40:53.28 ID:YabwPF4h.net
だよね、キックしないし
消費者庁は言葉の普及を頑張れ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 15:44:52.52 ID:1eik6C8V.net
今後は20km規制の原付きもどきも増えるから法律上の区分で別けたほうが現実的かと思う

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 15:20:32.32 ID:8WEKDbhF.net
名称が特定小型原動機付自転車らしいけど、原付じゃなくて自転車なら二段階右折しなくていいよね?

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 15:23:25.29 ID:q0PdpE1M.net
>>388
今の実験機(luup)はそう、しなくて良い
次夏からの法改正だと二段階必須になるんじゃないかな

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 15:24:50.97 ID:j1NgaUW8.net
自転車というか軽車両こそ全部の交差点で、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行する右折、通称二段階右折だぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 23:02:27.26 ID:4+LqNlPo.net
自転車は2段階右折だろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 23:14:56.49 ID:PpArf2y5.net
自転車板で自転車が二段階右折ではないなんて意見が出た事自体ビックリだよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 05:32:22.26 ID:B1v2V6qz.net
>>381
自分が走行する道路が片側1車線の時の
T字路交差点だと自分はほぼ二段階右折せずにそのまま右折しちゃうなぁ。
本来はそういった交差点でも二段階右折するのが原則みたいだけど、
路面にペイントされた自転車誘導するマーキングも90°の弧が描かれていたりするからねぇ。

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:28:59.20 ID:DrU4sWPA.net
軽車両の二段階右折は「信号がある交差点」だけな

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:31:27.08 ID:HrslcbpU.net
うわ……・
恥の上塗りなのか別人なのか

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/15(水) 09:55:34.86 ID:srllSbjY.net
T字路は本来は二段階右折するものだけど
道路構造が二段階右折前提に作られてないからかえって二段階右折の目的を果たせない
からそのまま右折するってのが現状だね

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 08:06:51.53 ID:YLTG5nja.net
そもそも人によって解釈が異なったり、読解力を求めるような条文が問題なんだけどね。
法律守ってほしいなら解りやすく書けと。
わざと解りづらくして違反=反則金誘ってるとも取られかねない。

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:21:18.16 ID:nvL3i111.net
きっちり書くと抜け穴を突く馬鹿がいるからわざと曖昧に書いてる

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 13:34:26.18 ID:v+Jz34jP.net
現状にあわせて原付きの二段階右折も全面廃止
自転車も車線またがないものは二段階右折廃止すればいいんだけどな

いやなら車道潰してきちんと退避エリア確保しろって話で

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 01:37:31.98 ID:i8+/ZQS7.net
二段階右折って進行方向左側の道路の先頭で停止して信号が青になったら発進するもんじゃないの?
原付がやってるやつ

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 02:10:09.84 ID:9vBwfbcK.net
大きな交差点でウーバー原付きが3台、二段階右折で詰まってるの見て笑った
お前ら足ついてバック移動すらしないのかと

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 09:31:56.56 ID:Da9qLw7h.net
株式会社Calidad De Vida
De vida Bike \268,800
予備バッテリー(10.4Ah) セール価格\46,800

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 12:32:26.42 ID:vApa7vEN.net
>>383 >>386
日本の公道を走れる機種は
どれもゼロ発信が出来ない仕様になっている(誤発進などの事故を防ぐ為、
足で蹴り出して速度を付けてからでないとアクセルを入れられない)から
電動“キック”ボードの呼称は至極正しいぞ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 14:47:09.09 ID:ioiAj4vg.net
せやな

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 18:30:19.73 ID:cuut0IdH.net
バッテリー切れたらその辺に捨てられていく未来か
自転車と違って使い捨てだから

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 20:37:33.38 ID:5/qm6IBt.net
電動ってやっぱ足漕ぎだと重量あって全然進めない?

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 22:22:01.57 ID:U+yaySvC.net
>>405
それだ!
使い切り電動キックボード
充電済みで充電できない

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 22:35:03.61 ID:i8+/ZQS7.net
wikiによると自転車と原付の二段階右折は違うようだ
原付は乗らないから知らなかった
道路の端を走行すればいいだけなら電動キックボードはありだな
サドルの付いた自転車タイプならなおよし
法改正で電動アシスト自転車はいずれ消えるかも?

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 23:54:41.68 ID:UmZ2H1/P.net
もう法律的な扱いがメチャクチャ。
LUUPは小型特殊自動車扱いで
何車線道路だろうと右折レーンからの右折が原則ルールだとか、
ヘルメット装着は任意だとか。

ところが個人所有とかの一般的な電動キックボードは原付バイク扱いで
二車線以上の道路では原則二段階右折。

交差点に粉砕白子ブチまけ事故でも起こらないと法改正されないだろ、きっと。

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 23:56:40.10 ID:9vBwfbcK.net
>>409
法改正で一本化されるだろ。それまでは実験機だししゃーない

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 23:59:26.15 ID:UmZ2H1/P.net
>>410
しゃーないで済ませられる失態かよ?コレ

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 00:14:31.38 ID:muKavplT.net
いまだ実証実験の小特扱いに文句言ってる奴いるのか

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 00:42:41.43 ID:DS7txNaf.net
アホには理解できないから仕方ない

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 01:01:15.51 ID:FT49HvJO.net
ド田舎の閑散道路での実証実験じゃあるまいにw
そもそも水捌け良くする目的なのか知らんけど、
最近のアスファルト道路ボロボロ過ぎて
キックボードなんかバランス崩しまくりで、
あんなので右折レーンまで大移動とか危険だっつーの!

実証実験するならGOサイン出した議員や役所連中が通勤で利用して実証実験すれば良いだろ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 01:19:06.69 ID:JEFBaJQp.net
409のような法律厨には
電動モビリテイの規制緩和に反対している
実質上日本唯一の政党である共産党に入党してほしい
左翼の特徴は罵倒だからお似合いである
もし合わなければ、党首選と言えば除名だから
離党も簡単である

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 01:28:00.29 ID:muKavplT.net
法律変えずにノーヘルの実験すんのに都合が良かったのが小特扱い

実験自体すんなっていうなら、はいそうですねとしか言えないが、なんも根拠なしに法改正するよかええやろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 01:49:14.55 ID:FT49HvJO.net
そもそも何を検証しているというんだ?
ぶっちゃけ自動車教習所とかで実証実験なんて出来るだろ。

バレバレなんだけど、
全てが利権絡みの金欲しい金欲しい施策なんだよなw
だから見切り発車させざるを得ない。
私腹肥やす前に寿命迎えたらたまらんもんなぁ。

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 03:45:32.46 ID:R2+9Qj6z.net
どういった問題が出るのかを実際に運用して検証するのが実証実験
教習コースでは洗い出せない想定外の事象を明らかにするためにあえて公道でやっている

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 06:52:50.83 ID:DCOeIs0f.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676651185/
お前らの明日

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 08:33:35.00 ID:DS7txNaf.net
バカの常套句の利権出たわw
誰がキックバックもらっとるんや?

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 09:10:16.55 ID:+2ur3DyD.net
利権言うほど金自体が産まれないよな
電動キックボードがそんなに儲かるって言うなら自分でやれば良いのに

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 09:45:29.90 ID:muKavplT.net
施行が早まったのはシェアリングが思ったより……って説があるな

個人向けは型式認定取らない世界だし

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 09:54:58.09 ID:gcCta2gh.net
>>418
分かる。
が、この実証実験で歩道走るアホいっぱいとか分かったのに、何呑気にそのまま緩和してんだボケって、話し。
ヘルメットなきゃ、くだらん段差で一本背負喰らって打ちどころ割るければ死亡まであった。
海外では既にかなり死んでるが。
なのにヘルメットも不要。
なんのための実証実験?

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:02:00.26 ID:wRhQ4Xe4.net
検証せずとも判りきった事を何年間も検証し続けるとか、
実際には何もやっていませんよ~テヘベロwと白状している様なものだな。

国が莫大な金の補助していなきゃ、
あんな爆発スピードでLUUPポート設置増やせるとは到底考えられないけどな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 11:39:31.10 ID:y5gNECKG.net


426 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 13:26:48.95 ID:ZnTAI6zn.net
luupって吹けば飛ぶような規模のみ会社なんだな
20億調達前は俺より金持ってないレベル

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 15:17:54.79 ID:rSoWGEaa.net
誰でも起業は自由だよ
どんどん起業して
社会貢献してくれ

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 18:16:51.97 ID:iFZkv+k/.net
電動モビリテイの規制緩和に反対している政党は
実質、共産党一党
左翼は、誹謗中傷が全て
アベガーの世界

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 18:33:59.14 ID:iFZkv+k/.net
日本が一番期待しているものはインバウンド客
電動モビリテイ先進国の中国人や韓国人
日本が後進国でどうする

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 19:52:40.94 ID:3th3YLzK.net
以上
基地外の連投でした。

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:03:49.70 ID:FT49HvJO.net
東京では、こんな自転車誘導ペイントされている交差点もある
https://i.imgur.com/oQpJIxj.jpg
https://i.imgur.com/zkW6Qtm.jpg
https://i.imgur.com/hpLzI7a.jpg

二段階右折しなくても良い基準でもあるのか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:09:01.61 ID:muKavplT.net
交差点の取り方の問題じゃね?
直進道路を鉤型にとるとダメだけど、斜めにとるとそれで合ってる

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:22:53.95 ID:GmHG8VVP.net
>>431
T字路だからだろ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:23:05.70 ID:GmHG8VVP.net
丁字か

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:32:28.66 ID:FT49HvJO.net
>>433
いやいや、T字路なら自転車は原則二段階右折しなゃならないだろ。
>>432
あ~そういう捉え方も出来るかぁ。
でも、完全なるT字路でもこういう誘導ペイントされている場所もあるんだよなぁ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 00:43:57.89 ID:daPZ7+kF.net
434が書いてるが丁な。
前にテレビのインタビューでジジイが丁字と言ってるのにスタジオの人が何度もTと言い直してて、間違ってんのはお前だよと気になったわ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 01:00:51.50 ID:xs+GAL17.net
まあ所詮ただの落書きだし 自転車ナビマークは

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 02:46:14.15 ID:jFX+N2em.net
https://youtu.be/S6bQIrGM0f0

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 04:20:45.80 ID:UarP1Blf.net
五羊本田Ube评测,新国标卖这么贵?
https://www.youtube.com/watch?v=fhvmqwjQlgY
中国では自転車
日本では原付

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 04:41:59.99 ID:UarP1Blf.net
这应该是国内最便宜的本田,新大洲本田S07电动踏板提车上牌记
https://www.youtube.com/watch?v=4FzNHYWKsx8
車道ではなく、自転車道を走っている

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 05:59:53.30 ID:UarP1Blf.net
中国の公道を走る電動自転車の動画は多いが
キックボードは珍しい
https://i.imgur.com/uFQsKLB.jpg

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 08:50:38.71 ID:rLY4DYjl.net
>>440
中国は人力自転車がまだまだ活躍してるね
人力は近場だと最強だからね
電動キックは中国の悪路には合わないんだろう

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 08:53:57.17 ID:z8DweJeT.net
中国だとペダルないと電動自電車に当たらず、免許が必要なってくるからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:14:54.42 ID:DSuIvCQF.net
7月の改正以降は、改正仕様が主流になるのかな
最高速20kmに抑えたモータって坂道登れないでしょ

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:36:50.96 ID:9ws4lmFx.net
道路を無法状態で乗り回すDQNで溢れそうだ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:50:21.55 ID:daPZ7+kF.net
>>444
同じモーター(ローターやステータという意味で)で、20km/h対応と40km/h対応作った場合、まともな設計者ならその速度に合わせた減速ギアを組み合わせる。
そうなると上限速度の遅い方が登坂力はあがる。
ただ中国とかから買ってきたやつをソフト制限するだけで減速ギヤを変えないなら登坂力は同じになる。
パワーを落とすわけではないから、20km/h対応だからって登坂力が落ちる理由は皆無。
ただ構造的どっちにしても急坂は厳しいだろうが。

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:54:56.38 ID:u8HZvNqb.net
非力な車種では急坂歩くんじゃない?
LUUPの実証実験では飲酒の死亡事故はあったけど、他に大きな混乱はなかったし、特定原付で充分いけるんじゃないかい
ナンバー取らずに違法に乗ってる人も減るだろうし

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 17:06:36.49 ID:UTkII8gW.net
どことは言わんが、現行モデル500W、改正モデル350W
これって出力下がってるでしょ

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 17:29:27.79 ID:4dfp+Uyb.net
急坂歩かせるって何のためのフル電動だよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:04:04.10 ID:Lww9kIYf.net
急坂も走りたいなら、高くて高出力な車種を買えばいいだけ
今後色んなタイプが用途別で出てくるでしょ
キックボード型以外でも

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:12:16.35 ID:GscrdQdm.net
いいこと思いついた
ペダルを付けて、人間がアシストに回ればいいのでは?

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:54:14.18 ID:qQ+81Yaf.net
トロトロトロトロ坂上れたとして
そこまで歩きたくないのかよ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:58:06.33 ID:e1v90US7.net
現時点で急坂を真っ当な速度で登れる高出力のボードとなると
原ニタイプしかないから、
免許不要・原一タイプのボーダーは急坂を押して歩くしかないのが実情。
特に36vバッテリーの機種だと
立体駐車場のスロープの様な勾配は時速30kmで進入しても途中で止まるw

因みに、フルスロットルでも時速一桁しか出ない様な勾配の坂道を登らせ続けると
モーターがアッサリと焼き切れる場合がある(寿命が縮まる)から注意されたい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:32:36.89 ID:qc9K2Pso.net
ずいぶん坂道上れない派が多いな、7月以降の実車インプレ動画が楽しみだ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:48:53.37 ID:lFTnAbUm.net
陸橋のような長い坂を10km以下でトコトコ走り続けるって怖いわ
たいてい歩道が無かったり、合っても全域ガードレールだったりするし

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:48:59.05 ID:zFXTKIFM.net
電動の原付もそうなんだけど
現行法だと定格出力しか規制してないしメーカーもそれしか発表しないから
本当に坂登れるかとかカタログじゃ判断できない。
メーカー側からも最高出力規制に変えてくれって要望も出てるしさっさとこのあたりも法改正進めてほしいわ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:56:23.65 ID:daPZ7+kF.net
>>454
多分このスレの住民ってほとんどが現行のキックボードは乗ってるはず。
で、急坂で登らないのをすでに体感しているからかと。
luupでもきつい坂行ったら、1ケタkm/hとかに普通になるから。
自分は1ケタには落ちても、全く登れないってのは経験ないけど。
自分は乗ったことないが、ドンキのとかは本当に登らないらしい。

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:25:11.06 ID:rCZohk3L.net
電動キックボードってギア1枚なんか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:20:05.40 ID:Ks2OzMo7.net
カミツキまくりの
カミツキガメがいるのか
共産党に入党してください

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 07:00:24.45 ID:DM6xO5Jc.net
>>457
luupは定格出力350WだけどSWALLOWとかの600W級モーターでもダメかね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 07:05:18.04 ID:DM6xO5Jc.net
>>459
低所得層ジジババの希望の星だよ若手の議員は孫みたいなもんだから入党はしないが
今年の地方選向けにカンパはする。

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 09:59:01.93 ID:CB1b3O0N.net
>>458
通常このテのやつにギアという概念は無い
交流モーター搭載車は負荷に応じて周波数を変えることでパワーを制御する(比較的高価格)
普及価格帯の直流モーター搭載車は電圧でパワーを制御する(急坂で焼け付くタイプ)
なお電アシチャリの多くは直流モーター。これはペダルを踏む力で電圧制御するだけでいいので安上がり

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 10:12:42.75 ID:NYt/KiJ1.net
蹴りながら坂登ればええんちゃうの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 11:05:43.82 ID:QRd41lcd.net
電動キックボード楽しい?
ちょっと乗ってみたい

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:22:29.82 ID:tw54p2Tq.net
すぐ飽きる

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 13:49:55.33 ID:R91fu8MN.net
キックボードの死亡大事故ニュース全然出てこないのは意外
少し前の酔っ払い役員位だろ

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:41:43.45 ID:4l5j50BJ.net
お前みたいなバカが少ないからそんなに起きてないんやろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:38:28.58 ID:Ks2OzMo7.net
>>491
共産党は貧民側の政党ではない
主力党員・親方日の丸公務員労組で上級国民
韓国人は共産主義者と戦争中であり徴兵は義務
共産党幹部、年収1000万円、党に逆らうと除名なので逆らわない
共産党議員、地方議員を含め議員特権があるが、党に逆らうと落選
ソース 元党員篠原常一郎
電動モビリティで共産党の反対の中
特定小型原付ZERO9 Liteを発表したSWALLOW
左翼は600wから350wに下げたのを評価するべき
SWALLOWの創業者はキムですね
通名を使用しない若い在日ですね
左翼は在日支援で購入するべきではなかろうか

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:40:15.18 ID:Ks2OzMo7.net
訂正
491→461だった

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:46:18.67 ID:R91fu8MN.net
>>467
お前みたいなバカと違ってこんなもん買わねえわ
バーカ死ねクズ

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 18:24:47.09 ID:/B9HBKMh.net
警視庁の業務に対する苦情・ご要望・ご意見
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/anket/opinion.html

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 19:55:08.34 ID:DM6xO5Jc.net
>>468
特定原付新法もマイナンバー制度拡大も絶賛支持中だから入党できないのでカンパで
済ます。SWALLOWからペダル付きフル電が出たら買ってあげようかな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:15:24.85 ID:riRnANN8.net
>>470
これは恥ずかしいレスですね

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:27:01.95 ID:iOQGqW4I.net
>>453
アシスト比で縛るからこんなことになるんだよな。
平地でも坂道でもペダルの回転数と速度が比例して、最高速度で制限かければいいのに。

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:45:31.51 ID:UeZ0gaHA.net
>>470
✕買わねえ
◯買えねえ
ヤンキー気取りの中学生かな

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 00:20:42.47 ID:01LziWO9.net
>>468
第三次世界大戦は神と悪魔との最終戦争
つまり地球上のすべての政治家を根絶やしにする戦いになる
政治家とは則ち、悪魔だ

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 07:58:19.73 ID:bR11Hjj7.net
頭Qの陰謀論

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:06.46 ID:jZhHxdas.net
ハンドルを左右に折りたためる
バーエンドウインカーでない
キーロック装備
両輪10インチ
500Wモーター

全てを満たすものがなぜない?
誰しもが望んでいることだろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 00:07:11.50 ID:DyThX08l.net
修理店網の構築
安く
バッテリー供給の安定化

パンクの修理のため、大きな荷物を送り返している現状
箱から出すだけで大変なのに、入れて送り返すのは無茶

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 00:11:23.90 ID:DyThX08l.net
タイヤだけ送り返せばよいのか
しかし大変
https://swallow-scooter.com/collections/maintenances/products/maintenance

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 07:47:17.41 ID:DyThX08l.net
最後の廃車処分で、送料込み1万円の出費
処分のために、箱も保存しておく必要あり

総レス数 600
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200