2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボード 3台目

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:03:49.70 ID:FT49HvJO.net
東京では、こんな自転車誘導ペイントされている交差点もある
https://i.imgur.com/oQpJIxj.jpg
https://i.imgur.com/zkW6Qtm.jpg
https://i.imgur.com/hpLzI7a.jpg

二段階右折しなくても良い基準でもあるのか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:09:01.61 ID:muKavplT.net
交差点の取り方の問題じゃね?
直進道路を鉤型にとるとダメだけど、斜めにとるとそれで合ってる

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:22:53.95 ID:GmHG8VVP.net
>>431
T字路だからだろ?

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:23:05.70 ID:GmHG8VVP.net
丁字か

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 23:32:28.66 ID:FT49HvJO.net
>>433
いやいや、T字路なら自転車は原則二段階右折しなゃならないだろ。
>>432
あ~そういう捉え方も出来るかぁ。
でも、完全なるT字路でもこういう誘導ペイントされている場所もあるんだよなぁ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 00:43:57.89 ID:daPZ7+kF.net
434が書いてるが丁な。
前にテレビのインタビューでジジイが丁字と言ってるのにスタジオの人が何度もTと言い直してて、間違ってんのはお前だよと気になったわ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 01:00:51.50 ID:xs+GAL17.net
まあ所詮ただの落書きだし 自転車ナビマークは

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 02:46:14.15 ID:jFX+N2em.net
https://youtu.be/S6bQIrGM0f0

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 04:20:45.80 ID:UarP1Blf.net
五羊本田Ube评测,新国标卖这么贵?
https://www.youtube.com/watch?v=fhvmqwjQlgY
中国では自転車
日本では原付

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 04:41:59.99 ID:UarP1Blf.net
这应该是国内最便宜的本田,新大洲本田S07电动踏板提车上牌记
https://www.youtube.com/watch?v=4FzNHYWKsx8
車道ではなく、自転車道を走っている

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 05:59:53.30 ID:UarP1Blf.net
中国の公道を走る電動自転車の動画は多いが
キックボードは珍しい
https://i.imgur.com/uFQsKLB.jpg

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 08:50:38.71 ID:rLY4DYjl.net
>>440
中国は人力自転車がまだまだ活躍してるね
人力は近場だと最強だからね
電動キックは中国の悪路には合わないんだろう

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 08:53:57.17 ID:z8DweJeT.net
中国だとペダルないと電動自電車に当たらず、免許が必要なってくるからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:14:54.42 ID:DSuIvCQF.net
7月の改正以降は、改正仕様が主流になるのかな
最高速20kmに抑えたモータって坂道登れないでしょ

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:36:50.96 ID:9ws4lmFx.net
道路を無法状態で乗り回すDQNで溢れそうだ

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:50:21.55 ID:daPZ7+kF.net
>>444
同じモーター(ローターやステータという意味で)で、20km/h対応と40km/h対応作った場合、まともな設計者ならその速度に合わせた減速ギアを組み合わせる。
そうなると上限速度の遅い方が登坂力はあがる。
ただ中国とかから買ってきたやつをソフト制限するだけで減速ギヤを変えないなら登坂力は同じになる。
パワーを落とすわけではないから、20km/h対応だからって登坂力が落ちる理由は皆無。
ただ構造的どっちにしても急坂は厳しいだろうが。

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 16:54:56.38 ID:u8HZvNqb.net
非力な車種では急坂歩くんじゃない?
LUUPの実証実験では飲酒の死亡事故はあったけど、他に大きな混乱はなかったし、特定原付で充分いけるんじゃないかい
ナンバー取らずに違法に乗ってる人も減るだろうし

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 17:06:36.49 ID:UTkII8gW.net
どことは言わんが、現行モデル500W、改正モデル350W
これって出力下がってるでしょ

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 17:29:27.79 ID:4dfp+Uyb.net
急坂歩かせるって何のためのフル電動だよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:04:04.10 ID:Lww9kIYf.net
急坂も走りたいなら、高くて高出力な車種を買えばいいだけ
今後色んなタイプが用途別で出てくるでしょ
キックボード型以外でも

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:12:16.35 ID:GscrdQdm.net
いいこと思いついた
ペダルを付けて、人間がアシストに回ればいいのでは?

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:54:14.18 ID:qQ+81Yaf.net
トロトロトロトロ坂上れたとして
そこまで歩きたくないのかよ?

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 18:58:06.33 ID:e1v90US7.net
現時点で急坂を真っ当な速度で登れる高出力のボードとなると
原ニタイプしかないから、
免許不要・原一タイプのボーダーは急坂を押して歩くしかないのが実情。
特に36vバッテリーの機種だと
立体駐車場のスロープの様な勾配は時速30kmで進入しても途中で止まるw

因みに、フルスロットルでも時速一桁しか出ない様な勾配の坂道を登らせ続けると
モーターがアッサリと焼き切れる場合がある(寿命が縮まる)から注意されたい。

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:32:36.89 ID:qc9K2Pso.net
ずいぶん坂道上れない派が多いな、7月以降の実車インプレ動画が楽しみだ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:48:53.37 ID:lFTnAbUm.net
陸橋のような長い坂を10km以下でトコトコ走り続けるって怖いわ
たいてい歩道が無かったり、合っても全域ガードレールだったりするし

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 19:48:59.05 ID:zFXTKIFM.net
電動の原付もそうなんだけど
現行法だと定格出力しか規制してないしメーカーもそれしか発表しないから
本当に坂登れるかとかカタログじゃ判断できない。
メーカー側からも最高出力規制に変えてくれって要望も出てるしさっさとこのあたりも法改正進めてほしいわ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 20:56:23.65 ID:daPZ7+kF.net
>>454
多分このスレの住民ってほとんどが現行のキックボードは乗ってるはず。
で、急坂で登らないのをすでに体感しているからかと。
luupでもきつい坂行ったら、1ケタkm/hとかに普通になるから。
自分は1ケタには落ちても、全く登れないってのは経験ないけど。
自分は乗ったことないが、ドンキのとかは本当に登らないらしい。

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 00:25:11.06 ID:rCZohk3L.net
電動キックボードってギア1枚なんか?

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 01:20:05.40 ID:Ks2OzMo7.net
カミツキまくりの
カミツキガメがいるのか
共産党に入党してください

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 07:00:24.45 ID:DM6xO5Jc.net
>>457
luupは定格出力350WだけどSWALLOWとかの600W級モーターでもダメかね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 07:05:18.04 ID:DM6xO5Jc.net
>>459
低所得層ジジババの希望の星だよ若手の議員は孫みたいなもんだから入党はしないが
今年の地方選向けにカンパはする。

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 09:59:01.93 ID:CB1b3O0N.net
>>458
通常このテのやつにギアという概念は無い
交流モーター搭載車は負荷に応じて周波数を変えることでパワーを制御する(比較的高価格)
普及価格帯の直流モーター搭載車は電圧でパワーを制御する(急坂で焼け付くタイプ)
なお電アシチャリの多くは直流モーター。これはペダルを踏む力で電圧制御するだけでいいので安上がり

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 10:12:42.75 ID:NYt/KiJ1.net
蹴りながら坂登ればええんちゃうの?

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 11:05:43.82 ID:QRd41lcd.net
電動キックボード楽しい?
ちょっと乗ってみたい

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 12:22:29.82 ID:tw54p2Tq.net
すぐ飽きる

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 13:49:55.33 ID:R91fu8MN.net
キックボードの死亡大事故ニュース全然出てこないのは意外
少し前の酔っ払い役員位だろ

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:41:43.45 ID:4l5j50BJ.net
お前みたいなバカが少ないからそんなに起きてないんやろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:38:28.58 ID:Ks2OzMo7.net
>>491
共産党は貧民側の政党ではない
主力党員・親方日の丸公務員労組で上級国民
韓国人は共産主義者と戦争中であり徴兵は義務
共産党幹部、年収1000万円、党に逆らうと除名なので逆らわない
共産党議員、地方議員を含め議員特権があるが、党に逆らうと落選
ソース 元党員篠原常一郎
電動モビリティで共産党の反対の中
特定小型原付ZERO9 Liteを発表したSWALLOW
左翼は600wから350wに下げたのを評価するべき
SWALLOWの創業者はキムですね
通名を使用しない若い在日ですね
左翼は在日支援で購入するべきではなかろうか

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:40:15.18 ID:Ks2OzMo7.net
訂正
491→461だった

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 17:46:18.67 ID:R91fu8MN.net
>>467
お前みたいなバカと違ってこんなもん買わねえわ
バーカ死ねクズ

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 18:24:47.09 ID:/B9HBKMh.net
警視庁の業務に対する苦情・ご要望・ご意見
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/anket/opinion.html

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 19:55:08.34 ID:DM6xO5Jc.net
>>468
特定原付新法もマイナンバー制度拡大も絶賛支持中だから入党できないのでカンパで
済ます。SWALLOWからペダル付きフル電が出たら買ってあげようかな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:15:24.85 ID:riRnANN8.net
>>470
これは恥ずかしいレスですね

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:27:01.95 ID:iOQGqW4I.net
>>453
アシスト比で縛るからこんなことになるんだよな。
平地でも坂道でもペダルの回転数と速度が比例して、最高速度で制限かければいいのに。

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 23:45:31.51 ID:UeZ0gaHA.net
>>470
✕買わねえ
◯買えねえ
ヤンキー気取りの中学生かな

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 00:20:42.47 ID:01LziWO9.net
>>468
第三次世界大戦は神と悪魔との最終戦争
つまり地球上のすべての政治家を根絶やしにする戦いになる
政治家とは則ち、悪魔だ

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 07:58:19.73 ID:bR11Hjj7.net
頭Qの陰謀論

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 20:41:06.46 ID:jZhHxdas.net
ハンドルを左右に折りたためる
バーエンドウインカーでない
キーロック装備
両輪10インチ
500Wモーター

全てを満たすものがなぜない?
誰しもが望んでいることだろ

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 00:07:11.50 ID:DyThX08l.net
修理店網の構築
安く
バッテリー供給の安定化

パンクの修理のため、大きな荷物を送り返している現状
箱から出すだけで大変なのに、入れて送り返すのは無茶

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 00:11:23.90 ID:DyThX08l.net
タイヤだけ送り返せばよいのか
しかし大変
https://swallow-scooter.com/collections/maintenances/products/maintenance

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 07:47:17.41 ID:DyThX08l.net
最後の廃車処分で、送料込み1万円の出費
処分のために、箱も保存しておく必要あり

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 13:28:56.39 ID:GBXunz+w.net
>>478
キーロックの搭載はそれなりに必要だが、
電動キックボードは自転車よりも小柄なので地球ロックをしないと簡単に持ち去られるよ。
キーロックの解除なんて
相応の工具と知識があれば持ち去った後で解除すれば良いんだし。

詰まり、一般的なワイヤーカッターでは切断出来ない
器具(U字ロックやブレード等)での地球ロック(とイモビライザーの組み合わせ)が現時点では最善。

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 16:59:06.74 ID:9dUjoIqW.net
>>482
U字ロックしても折り畳みハンドルだと簡単に、、、
大型U字でステップに噛ませ地球ロックしろとでも?

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:13:36.52 ID:Nbn/Cjmu.net
元々シェア前提でGPS入ってないからパクられない前提の乗り物ですしw
なお欧州では川に投げ込まれたり、空き地に投げ込まれたり色々盗難以外で大変みたいだが。
利用しない人に思いっきり顰蹙買ってるから。

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 03:56:24.96 ID:D7FfXM1M.net
フルフェイスのヘルメットかぶって電動キックボード乗ってる人を見たわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 08:52:08.03 ID:UyIuG6fO.net
LUUP歩道を走る女を見たが
歩道走んなよ
と言っても無視して逃げてった

本当に免許チェックしてんのかよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 11:42:38.32 ID:0FJ2WKAs.net
通報通報
どんどん
通報

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:51:47.77 ID:REPAtFG2.net
Luupにナンバー通報すればいいの?
それとも警察?

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 12:55:18.91 ID:REPAtFG2.net
Luupにナンバー通報すればいいの?
それとも警察?

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 13:20:10.02 ID:0FJ2WKAs.net
>>488
当然警察110番

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 15:43:02.26 ID:1AT9Bc3h.net
普通免許持ちしか使えないのに歩道爆走の段階で蹴り倒しても正当防衛で通じるんじゃね

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 16:14:08.84 ID:2A8+gOl1.net
それで
シンでも困るしなぁ
Luupの電動キックボードユーザーは一部が馬鹿すぎて、理解不能だわ
赤信号に突っ込んでったり、逆走したり、歩道走ったり
免許持ってるとは思えん

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 16:43:22.96 ID:2A8+gOl1.net
Luupに報告しても何もしない。
報告に対して何のレスポンスもない。
あえて見ないふりしてんのかと思う。違うなら報告に対してレスポンスするべき。

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 18:07:06.31 ID:ltlVfd3O.net
インテル減配で電キボ購入資金が閉ざされた
クラファンしようと思う。協力してくれるよな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 18:54:55.35 ID:C3ar11zY.net
原付免許しか持っていないのでLUUP乗れない…

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:53:48.85 ID:TeqFlCMa.net
>>493
対応無ければ通報すると言えばどうかも

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 15:35:18.45 ID:K+inIwE/.net
>>495
小特取りに行ったらいいじゃん、問題も原付と大半変わんなくて即日交付だぜ?
でもどうせ半年後には特定小型に改装するだろうし今更意味なさそうだな。

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/25(土) 22:27:43.23 ID:VLJQqwuZ.net
Free mile plusてOEM?全く同じ車両の別メーカー品を見かけたんだが

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 02:02:16.00 ID:+UFVb7ZI.net
株式会社ブレイズ
【重要】非正規サイトに関する注意喚起(22年12月追記)
中略
<一般的な詐欺サイトの特徴>
弊社公式画像を多用し、不自然に価格が安い。

価格が安いのは、安い製造元の並行輸入品ではないのか

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 13:42:22.72 ID:Eq1tdwgS.net
https://youtu.be/2p7yBa8UKtM
これはキックボードといえるのか
座席つけたらただの電動バイクやん

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 16:41:15.45 ID:+UFVb7ZI.net
5chで広告とは
原付タイプは末期だ

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 10:26:27.69 ID:hJ8Ov3Mi.net
法改正の特定小型原動機付自転車はナンバープレート必須とか出てきたんだけど、冗談だよな?
免許不要なのにナンバープレートいらないだろ
なんでハードル上げるかな
バカなのかな

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 10:43:47.38 ID:3xaE+ftP.net
今さら何言ってんのって感じだが、今現在も7月以降もナンバープレートは必須。もちろん自賠責保険と自動車税もセット
何しろ利権ものだから当然といえば当然。免許の有無なんざこの際どーでもいいのよ
ついでにノーヘルOKにして事故続出、死者増加なら別の利権団体がウハウハなんだろうな

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 10:44:24.01 ID:IElprkbX.net
免許と課税標識は関係ない

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 11:05:33.17 ID:v/KcUhxn.net
>>502
ナンバー無しを立件できるから必要だよ
電動アシスト自転車もそうするべき

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 11:45:57.17 ID:dH8ztWEU.net
電動アシストキックボードにすればいい

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 11:56:21.04 ID:v/KcUhxn.net
>>506
それには座席と前後ブレーキとが必要だよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 12:24:28.39 ID:EpCC0CRC.net
現状でも前後ブレーキいるだろ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 12:52:12.91 ID:5H2g4fcV.net
当たり屋が注目してるみたい
自転車よりやり易い

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 16:54:55.53 ID:0pdMygJO.net
>>509
20kmモードで歩道走ってる奴に当たり屋する奴絶対いるだろ。
弱みにつけ込んで。
そりゃ保険使おうとすると警察に届けなきゃいけなくなるし、その場示談で済ませようとするから、当たり屋有利だわな。

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:07:39.56 ID:EpCC0CRC.net
失敗して○ぬやつ出てくるんやろな…
そこからの規制強化とか

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 18:47:20.81 ID:Qif6J0W6.net
安全性や安定性追求して車輪大きくすると単なるフル電動自転車になるっていう

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 19:13:06.14 ID:hJ8Ov3Mi.net
ナンバー必要なら電動アシスト自転車でいいや
法改正の意味ないし

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 19:50:59.51 ID:jJG/c9ZE.net
電アシは右側通行とか歩行者用信号つかったり一通の例外だったりで気軽なんだよ
今のluup乗ってると路駐の車避けるのにも右ウインカー、そして戻るのに左ウインカー、と面倒だし、一通で規制されるしで不便

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 20:35:10.75 ID:Qif6J0W6.net
俺も試しにループ登録してみた
安全なとこで遊んでみよう

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 20:37:47.35 ID:zHcIyiNO.net
>>514
LUUPは一通逆走できるよ
「自転車を除く」のところは

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 21:13:42.69 ID:JxoQrjqY.net
>>516
え?と思って調べたらできるんだな

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/01(水) 23:35:10.74 ID:v/KcUhxn.net
>>508
座席と前後ブレーキが必要ですが?

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 01:16:51.84 ID:fOf9uZLL.net
そもそも20km/hモードで歩道走る池沼が金取れるほどの生活してるかなあ…

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 08:35:35.68 ID:U5RUVz0t.net
当たり屋より先にお上から3000円召し上げられる。

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 08:45:03.85 ID:ohZNKlur.net
6千円じゃないのか
通行許可条件違反+歩道徐行等義務違反

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 12:39:37.52 ID:9DQNeM99.net
ナンバープレートちっさ
こんなん見えるんか?
https://twitter.com/swallow_scooter/status/1630491824791105538
(deleted an unsolicited ad)

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 13:14:27.35 ID:Tup1yu3d.net
ただの納税証明書だからなんでもいいんじゃない

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 13:51:45.95 ID:2TMoS+wy.net
欧州の電動キックボードや電動アシスト自転車のナンバープレートと同じ大きさなのでは

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 13:54:07.68 ID:2TMoS+wy.net
3桁3行の9文字ナンバープレートと同じ枠の大きさのまま5文字入れて小さくなるって考え方としてどうかと

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 15:39:43.20 ID:2TMoS+wy.net
大きさは合わせても、速度が高速電動アシスト自転車の45km/hに比べて、
リミッターで20km/hで遅く撮影なり追い掛けるなりしやすいから小さな文字でも成り立つだろうって判断なのかも

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 15:50:14.92 ID:Tup1yu3d.net
実証実験で原付のつけてたけど地面に擦ったり曲がったりしてたから
小さくしてくれって要望が多かったらしい。
小さい方がデザインに自由度出るしね。

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 17:36:00.86 ID:iaaNFwb+.net
かなりコンパクトになるやつクラファンしてるから助かる
これなら折りたたんでも邪魔にならんな

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 23:17:59.20 ID:RPlJ+2v7.net
転んでトラックに牽かれて自分も折り畳まれたりせんようにな

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 16:50:22.34 ID:jGJzPtPV.net
ただでさえ幅狭いんだからコンパクトじゃないと邪魔だし
倒したとき曲げたりするじゃん。

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 19:11:44.39 ID:x2d96Zge.net
曲がってしまって見えなくなってるって言い訳する形にわざと曲げるんだよな

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 03:25:51.89 ID:1OJndR6Q.net
警察が自転車は二段階右折する義務はないってさ
6:05あたりから

https://www.youtube.com/watch?v=4qLWfIS7k-c

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 13:52:57.95 ID:PrigR2yX.net
>>532
警察から聞きましたって勝手に言ってるだけじゃないかくだらん
アクセス数増やしに協力しただけだった。

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 15:17:15.37 ID:M73zcAcQ.net
glafitがやってるようにペダル付きの特定小型電動機付き自転車ってナンバー隠せば自転車扱いでいいんだよな
車道は特小原付、歩道は自転車扱いで普通に走れるんじゃないか?
ナンバー隠してペダル踏めば20km/hの制限越えていいのか?
変更時には一時停止の必要があるとかどっかに書いてあんのかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 16:40:53.54 ID:xcYL+VR9.net
>>534
んー、あれは特殊な認定受けてなかった?
単純にナンバー隠せばいいって訳じゃないと思うよ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 17:08:27.26 ID:og4Equll.net
調べると「glafitのみに認められた措置」と出てくる
どんなコネなんだろうね
現場の警察も大変だろこれ

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 17:10:17.89 ID:XR5zrmbv.net
grafitのみというかglafitが特許持ってるシステムじゃないと適合しない条件だったような

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/05(日) 17:17:02.03 ID:og4Equll.net
そりゃ当然他車メーカーも同様の機構を整備すれば認可は貰えるでしょ
今のところGlafitしか動いていないだけで
笑えるのはバッテリー切れではチェンジが出来ないという

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 08:53:28.85 ID:PCfVgsfM.net
ナンバー隠し云々は昨年12月の国交省新保安基準にも今回の道交法改正案にも一切
触れられていない。
grafitのモビチェンは原付一種(7月以降は一般原付)と自転車との切り替え特例で
降車して操作する必要があり新制度の特定原付20km/hと特例6km/hの切り替えを
停車して乗車のまま可能とする基準に合致しないのでモビチェンはどうでもいい。

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/06(月) 23:42:16.20 ID:akKYmg1k.net
ガラパゴス電動モビリティは失敗しそうなので
ガラパゴス軽自動車を買うべき
電動モビリティ3年で30万
軽自動車10年で100万
軽自動車の方が安いだろ

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 08:13:11.22 ID:SkUD5Xxg.net
免許返納したら軽乗れんしシニアカーは高い遅いで10万円台フル電20km/hは魅力。

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 08:35:20.16 ID:Wf99C4Xh.net
電動キックボードは処分どうすりゃいいんだろうな
多分行政には拒否られるし通販中華だと詰むと思うんだが

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 08:37:25.61 ID:TWp2XDoe.net
原付なんだからそれに準じて処分しろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 09:01:23.12 ID:aE84nfmk.net
電池を取り出してセルごとにバラして捨てるだけでは

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:17:42.74 ID:dG1JI8jh.net
死人が出るから冗談でもそういうこと言っちゃダメ

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:42:42.70 ID:jdoO1/8h.net
>>540
> 電動モビリティ3年で30万
>軽自動車10年で100万
> 軽自動車の方が安いだろ

どちらも1年当たり10万円で同じじゃねえかwww

547 :771:2023/03/07(火) 18:15:29.87 ID:Y5/9uvK8.net
4月からの通勤の足に使う原付として電動キックボードか電動自転車を買って今月中にナンバー取りに行こうとしてたんだけど今買うのってもしかして愚策?

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:23:12.14 ID:aE84nfmk.net
最初から原付二種くらいにしてしまえば比較対象ではなくなって今でも買い時では

549 :771:2023/03/07(火) 18:27:17.32 ID:uB6J4VFz.net
>>548
どうせ買うなら原2が欲しいのはそうなんだけど最寄りの駐輪場が50ccまでなんよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:29:52.95 ID:ZqXtznHa.net
リュックに入るサイズになれば駐輪場と盗難問題なくなるな
だれか作って!

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:35:11.18 ID:5mIjs+wT.net
リュックに入る(重量50kg)

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 19:38:17.98 ID:Be0uN8zN.net
せめて20kg
トランク付きで畳んだらガラガラに偽装できると良いな…

ポケモンじゃなくてキャリーバッグの方のガラガラ

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 20:15:51.61 ID:SkUD5Xxg.net
>>547
今買うのが愚策かどうかはわからんが少なくとも今月中にナンバー取ると4月1日に
課税されて5月初旬に2000円の納税通知書が来るのは間違いない、だから駆け込み
廃車で3月31日は役所メチャ込み。4月2日以降に登録なら課税されるのは来年から。

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 21:42:58.86 ID:Wf99C4Xh.net
それこそ盗まれるんじゃねーの

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:06:28.85 ID:oaTyeJVI.net
通勤電車にキャリーバッグなんて持ち込んだら10円アタックするぞ

556 :771:2023/03/07(火) 22:47:24.49 ID:Y5/9uvK8.net
>>553
マジかー良いこと聞いた
もし買ってもとりあえず寝かせておく感じになるけどそうしよう

557 :771:2023/03/07(火) 22:50:28.78 ID:qc7eJQLu.net
原付と同じ扱いだからってどう考えてもスペース取らない電動キックボードが月極駐輪場で自転車より料金高いのが腑に落ちない
新しいナンバーのキックボードはその辺どうなるんだろうね

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 07:51:36.93 ID:ZISScAtD.net
>>522
原付も条件によっちゃ、サイズはこれも選べるといいかもなぁ。
速度域考えると原二以上は無理だとは思うけど。

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:30:34.84 ID:t8ar1AtG.net
>>550
https://www.indiegogo.com/projects/blizwheel-e-scooter-the-ev-in-your-backpack#/

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:56:42.04 ID:J5QcbK45.net
すでに3Kg位のあるんだから
モバイルバッテリで動くとかにしてリュック収納頼んます

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:50:28.41 ID:CSWsWlQO.net
>>558
20km/hリミッターなら小さくても良いって制度には働き掛けによってはできるのでは
事件や事故で逃走する車両が気が付いた時にはどれだけ遠ざかり、ナンバープレート見えにくくなるかが重要なんだろうし
轢き逃げで制限速度を守ったりしないからリミッター速度でだろうな

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:10:08.90 ID:97J6dxci.net
課税標識はあくまでお願いだから、やろうと思えば各自治体で自由にできる

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 00:50:11.41 ID:kikEj7hY.net
mirai Tの半額買えた勝者おる?全4台だったけど

564 :771:2023/03/10(金) 12:00:52.06 ID:e891WZPG.net
あんなもん見せ球だからサクラしか買えないよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 12:56:18.93 ID:eHBvpC01.net
4月から値上げすると聞いて定価で買ったわ
長いこと入荷待ち状態のカラー黒も値上げ後しか入荷しないと言われた

566 :771:2023/03/10(金) 21:59:23.05 ID:RDI/iet5.net
定価なら要らんわあんなん

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 18:33:31.02 ID:Nyq07Y6Q.net
登り坂の信号待ちどうすんの
蹴っても蹴っても発射してくれねえんだが

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 18:40:51.65 ID:hfbG2VHA.net
キックボードが道交法守る前提じゃないんじゃない?改造含めて

金以外にこれゴリ押しした理由見当たらんし

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 22:31:35.58 ID:25iJNyLJ.net
>>567
降りて走る

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 23:41:04.74 ID:5SMwnKL9.net
>>567
バッテリーはビンビンだぜ

571 :771:2023/03/14(火) 07:21:46.56 ID:LXK4/LQG.net
>>567
ミサイル積んでるキックボード初めてみた

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 03:05:35.70 ID:Id5RJOIV.net
コイツで急坂とか乗車体勢的に
下手したら後ろへひっくり返りそうで怖いな。
まぁ、どうせ急坂は上れない性能だろうから
要らん心配かな?

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/16(木) 20:34:16.35 ID:mU5uJIsy.net
>>572
モータージャーナリストがそういう状況も有り得ると指摘していた(登りであるが故に発進時にアクセルを全開にしたくなるが、
蹴り出した足をボードに乗せる前にそれをやると起こり得る、という主旨を言っていた)が、
それよりも心配すべき事は急な下り坂での減速だな。
平地の感覚で(平地を運転する姿勢で)減速したらジャックナイフで転倒する可能性大。

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 00:45:33.64 ID:t9dXFlrf.net
多言語対応で電動バイクをレンタル、ヤマハと東京都が共同で開始

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 01:14:44.95 ID:OGsc865/.net
昨日の通勤時間帯に乗ってる人を初めて見たけど
実際にそこら辺を走るとなると段差やらけっこう不便そうに見えたな
人や車が多い時間帯だったから尚更
これまでは公園とかで遊んでるようなのしか想像できてなかった

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 01:59:09.85 ID:iHeDuxNJ.net
今月いっぱい60分無料だしLUUP借りてみたいんだけど、アプリのエリアMAPがステーションの場所しか出てなくて、ノーヘル走行可能エリアが表示されなくなったんだが、どこで見れるんだろう?
公式サイトでも見当たらないんだ
それともどこでもノーヘル可になったの?

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 06:30:10.85 ID:c0zZ2pKF.net
アプリの緑色エリアがヘルメットあってもなくても走行可能
緑色でないエリアはヘルメットがあってもなくても走行不可

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 07:12:08.07 ID:c0zZ2pKF.net
緑色が表示されないってことか?
んじゃしらね

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 10:42:50.32 ID:b5CfCua+.net
最高時速を自転車並に抑えられないと乗るの怖いな
時速6kmぐらいが妥当か

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 11:57:33.54 ID:dQsOqGru.net
>>579
逆に遅すぎると不安定だから8-10km/h位かな。
6km/h以下メインの奴は三輪とかなりそう。

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 12:46:36.55 ID:rMkmyj3J.net
まぁ、すぐに面倒くさいだけの乗り物ってのがバレて
全然売れなくなるだろうな

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 15:30:30.92 ID:1NgNvUxi.net
移動途中で忘れ物に気づき取りに帰る+2km
道に迷って遠回りになる+5km
満充電で25kmしか走れないのに7kmも無駄にした

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/19(日) 16:43:21.16 ID:kKZyq/aS.net
>>579
シニアカーやン
シニアカーせめて15kmは欲しいよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 06:29:36.48 ID:y9WLirvE.net
坂上れなかったのか?LUUP押している人がいたわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 07:58:31.28 ID:GjPk2VJS.net
坂上れなって誰だよと思ってしまった

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 09:49:54.47 ID:M1hw1Krv.net
目白通りを電動スケボーが走っていたわ。
さっさと捕まえろよケーサツ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:34:00.15 ID:S4VWandA.net
luup無料のせいか昨日は結構見かけたわ
坂道、都内で最高レベルと言われる目白の覗き坂もなんとか登れたよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:41:16.23 ID:M1hw1Krv.net
>>587
マジかっ!
でも、さすがにLUUPで鉄砲坂はムリだべ?
下手したら後方へひっくり返ると思うわ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 10:51:13.84 ID:j8wABeju.net
体重移動も出来ない幼児かよw

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 11:17:26.72 ID:M1hw1Krv.net
>>589
鉄砲坂の急斜面を確認してきてから言おうぜ

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 13:24:26.80 ID:cwccupuI.net
うちの近所もこないだ小学生くらいの子が電動スケボー?ですっ飛んでってたわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 15:42:26.06 ID:RamtR246.net
>>70
いや停めれないバイク乗りが大勢移行するやろ

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 15:55:30.54 ID:M1hw1Krv.net
マジでキックボード駐輪場問題どうするんだろうね?

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 16:14:28.09 ID:O+iT1epF.net
取り締まらないことで問題を解決した

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 16:27:35.71 ID:S4VWandA.net
>>593
僅かな隙間の私有地に押し込む

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/20(月) 19:41:38.43 ID:/1VOXLD8.net
停車後は人型に変形して、ご主人様の後を付けて行動する、そんな未来マシンがいつか実現するかもしれない(チェェェェェェェン

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 06:35:15.43 ID:aYl/vkAW.net
>>593
でかめのコインロッカーにでも入れるんじゃない?

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 11:37:46.21 ID:idXBcq4+.net
>>581
・前夜に充電するのを忘れた為に外出先で電欠になって途方に暮れるアホが増える

・バッテリーを過充電させて発火事故(最悪は家屋全焼&所有者や家族が焼死)を起こすドキュソが増える


・ヤンキー共による“電動キックボード狩り”が頻発し、都会で免許不要タイプのボードを買う人が激減する

こういう未来(面倒臭い事)なら大いに有り得る。

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 13:57:40.07 ID:iNJSXZnN.net
もう靴と一体化でええよ

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 14:21:56.74 ID:Z2ygkkNd.net
キックボード専用ロッカーがそのうちできそう

総レス数 600
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200