2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ Part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 22:46:50.43 ID:4zZjm6UP.net
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは >>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1671790810/

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1675341624/

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 17:19:30.58 ID:jE4Vyv6W.net
まあ人それぞれだから
整備に興味無い人や手間が嫌な人も居るし
私は自分で何でもやりたいが

152 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 17:49:28.43 ID:zfgF535l.net
>>150
自分は余程急いで無い限りAmazonか楽天。自分でやる前提だし安い方が嬉しい。自分も最初は何回かミスりながら整備してましたよ。腕もあがるしトータルで安上がりだからミス覚悟でやるといいかと

153 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 18:14:21.46 ID:ogLdLwWX.net
>>150
Amazonで買って、あさひにつけてもらっている
自分でできるがめんどくさいんで
持ち込みNGのショップも多いと思うけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 18:35:32.50 ID:2XcNBWzA.net
>>153
あさひって持ち込みも対応してくれるの?
店員によるんだろうか

155 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 18:39:28.50 ID:ogLdLwWX.net
>>154
してくれるよ
公式ページにあると思う

156 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 18:47:13.31 ID:Mmr5gEUb.net
そもそもアサヒってタイヤでも備品でも在庫なさすぎじゃね

157 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 18:52:42.65 ID:85QpXFU6.net
店舗次第じゃない大型チェーン店ならセール品掘り出し物あるから店舗見た方がいいな

158 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:16:46.06 ID:ogLdLwWX.net
>>156
でかいところは色々あるよ
あらゆるジャンルをカバーしているから、クロスだけ、ロードだけとかに限るとワイズなんかより少ないけど、それでもほとんどの店より多いだろう

159 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:21:51.75 ID:jE4Vyv6W.net
あさひは部品多い方だと思うけど
大型のホームセンター行くのも手

160 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:25:33.06 ID:X+oXY6AO.net
アサヒは他所で買ったチャリンコも面倒見てくれるから重宝する
アサヒで売ってりゃいいんだけど売ってないからネットで買ったチャリばっかだし

161 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:30:34.08 ID:NPyLaKKh.net
アサヒはホイールの振れ取りが安いのがいい。
車体から外して、ホイールからタイヤ、チューブ外し持っていくと良いぞ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:47:46.92 ID:MRlbjf9S.net
可愛い子ちゃん店員はいる?🥺

163 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 19:55:04.00 ID:E0IeTaS2.net
俺の時は可愛い20歳の小デブ坊やが相手してくれた

164 :952:2023/02/10(金) 21:49:29.89 ID:Zl45Aun5.net
escape r3 2018のフロントフォークを現在のクロモリからカーボンに交換したいと思いアマゾンで漁ってみたら、Vブレーキのカーボンフォークが存外高かったのでリムブレーキかディスクブレーキのフォークを買って前ブレーキごと交換を考えています。

質問は、完成車に付いていたラピッドファイアのシフト一体型のブレーキでキャリパーブレーキやディスクブレーキは引けますか?

ディスクにするとホイールも交換になるから現実的じゃないかな。

165 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:03:08.29 ID:giGkU1Wm.net
952とかどこの誤爆だろう。

166 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:05:47.58 ID:3FsO/GLY.net
>>164
VブレーキとVじゃないブレーキでは
ワイヤー引き量と作用力が違うから

ブレーキレバーが、Vブレーキと通常ブレーキで切替できるタイプではないのなら、
そのレバーではVブレーキしか引けない。

なのでブレーキレバー次第。
ESCAPE R3 2018搭載のブレーキレバーのメーカーと型番までは知らん。
自分で調べれ。
それが困難だったら大人しく自転車屋持ってけ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:18:20.47 ID:SJZQOVTR.net
>>164
V用でMTB用機械式ディスクキャリパーは使える
フォークとキャリパーのマウント方式は合わせてな、

168 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:27:13.30 ID:GXEXnSxl.net
>>164
昔はVブレーキ用中華カーボンフォークが1万円ぐらいで1,2個売っていたが今はほとんど売ってないし
売ってても高い。Vブレーキレバーでメカディスクは引けるけどホイールも当然交換になるので
君が言うように現実的ではない。バイクを買うときにはカーボンフォークにしておけと言われる理由がまさにこれ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 22:54:44.88 ID:5CliMIqX.net
インデックス型のシフターじゃないから
機械式ディスクならリムブレーキとレバーは同じ
ディスクホイールに交換必要だから結局金かかる

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 23:06:24.06 ID:NTPpMFfE.net
>>166
いつも上から目線だねあなた

171 :164:2023/02/10(金) 23:56:36.43 ID:Zl45Aun5.net
ドロハン用のSTIはVブレーキに使用すると引き量が足らないとの事なので、クロスバイクのブレーキレバーでキャリパーブレーキはちょっとの力で引けるんだと思ってた。

カーボンフォークの理由は乗り心地のためだったので、とりあえずタイヤ太くして(25C→35C)運用してみます。ありがとうございました。

極太タイヤ&カーボンフォークのエントリーグラベルロードも視野にいれてみます。

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 00:09:50.93 ID:8BOEaNVu.net
振動対策ならサスとタイヤ太くするだな
25Cは街乗りには細すぎるからタイヤ太くするだけでもマシになるな

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 00:15:17.73 ID:aScXElrM.net
メーカーは振動吸収性に優れるカーボンフォークというキャッチコピーをよく使うけど
実際はそんなに単純な話でもない
カーボンフォークも物によって重量も硬さもマチマチだ
いずれにしてもタイヤ太くするほうがよっぽど振動に効果的というのは正しいよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 00:19:12.43 ID:1KOeea4f.net
27.5x1.75のクロスに乗ってるけど街乗り快適だよ
段差とかそんなに気にしなくていける

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 01:05:01.56 ID:dkLDw8DW.net
1.75あるとかなり快適だよね

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 02:03:00.52 ID:guT7FBy8.net
>>171
詳しくないからわからないんだけど
25cがついてた自転車に35c入るもんなの?

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 02:16:46.02 ID:dkLDw8DW.net
ミストラルのようにナローリムを使ってるクロスバイクは少ない。というかほぼない。
最近のはリム内幅17mmか19mmだから35cも多分大丈夫じゃね。

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 02:22:25.42 ID:aScXElrM.net
フォークのクリアランス的に太いタイヤは無理の可能性もある

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 03:52:45.80 ID:Vr5hmwFf.net
タイヤと気圧が1番影響でかいけど、太くすると重くなるからね
カーボン化は乗り心地と軽量化の両方でメリットしかないのが良いところ
チューブレス化も効果は高いが個人的にはめんどくささが勝つ

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 04:00:48.02 ID:Vr5hmwFf.net
ホイール交換も乗り心地と性能両方アップできるが、効果の高いゾンダあたりだと本体より高くなるし、今からリムモデル買うのは使い回しできないから勿体無いかもしれない

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 04:50:29.87 ID:Kau2B99Q.net
25cのVブレーキクロスってアニマトブリッグスとかなら、
パナレーサーコンフィ32cとかなら25c→32cでもタイヤ軽くなりそう。

182 :164:2023/02/11(土) 06:54:02.69 ID:Uo3AXmj/.net
もともとescape r3には28cが標準で、パンクを期に速さを求めて25cにしてました。
ようつべで35c履いてる動画があったのでそれを参考に。サイドスキンかっこいいね。

あとお手軽な振動対策はサドル(重)、カーボンシートポスト(軽)、カーボンハンドル(軽)くらいかな(全部安物中華製)

しかし便利だと思ってつけたキャリアが使わないのに重い。
泥除けやキャリア、ツールボトル、ライト、ペダル、ライト等で購入時より4キロ重くなってた。

これからは色々はずして軽量化(タイヤ以外)も含めて楽しんで行きます。

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 14:48:34.65 ID:Vr5hmwFf.net
安物中華カーボンハンドルとか恐ろしいなw
下りでポッキリ逝ったら、乗り手も逝ってしまいそう
俺はそんなのしか買えないならママチャリ乗るけど、
価値観や命の重さは人によるから、他人が乗る分には勝手にどうぞではあるが

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 15:18:20.73 ID:dpgaU2sK.net
>>182
軽量化で即効性が高いのはうんk

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 16:09:09.44 ID:TokGMAn8.net
R3からRX3~RX2 ディスク~シラスX4.0と車歴ある。

R3で軽量化するならRX2に乗り換えた法がいい。
フレームがSLgladeで速い。軽い
ただし、乗り味固いので振動が…
RX2以上がいい。金があるならシラスXいいぞ。RX2より軽い。乗り心地良い。スラムのコンポいい。

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 16:13:45.24 ID:Vr5hmwFf.net
>>185
上のグレードの方がいいのは全員知ってるよw

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 16:51:38.17 ID:W6SSn9R0.net
やっぱ買うならエスケープRX3よ

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 18:11:58.77 ID:zZGGI3ei.net
>>185
RX2ってシートポストとフォークがカーボンだったと思いますが、RX3と比較すると乗り心地って結構違いますか?

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 20:45:49.53 ID:jCiVoLAv.net
R3ってよくできてるフレームだし遊べていいけどな
物足りなくなったらR3に過度に金かけるよりは他のフレーム買えばって思うし十分なら乗りつぶせばいい

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 23:20:41.42 ID:5rzgC215.net
>>185
2015年のフルモデルチェンジ以降のR3ならフレームはRXより段違いで軽い
その代わりフォークは重いしアルミの種類も下位グレードだけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 23:44:12.36 ID:Vr5hmwFf.net
>>190
段違いってほどじゃないだろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 23:59:13.28 ID:W6SSn9R0.net
フレーム剛性考えたらR3よりRX3やな

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:00:42.62 ID:NByWsueI.net
乗り心地考えたらRX3よりR3やな

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:01:17.70 ID:tl6ujMVD.net
正直RX3とRX2ってそんな変わるかな?なんかうーん、ってレベルでしかよくなってない気がする

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:01:40.96 ID:tl6ujMVD.net
タイヤ太い方が乗り心地はいいやろね

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:23:59.37 ID:w1KuhJjm.net
クロスバイク購入を考えてます。
主な用途は図書館とジム通いです。
長時間駐輪や、いつも同じ時間帯・場所に駐輪すると盗難リスクが高くなるとネットで見て、少し気にかかっています。
みなさんは盗難対策で気をつけていることはありますか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:31:44.67 ID:DB1F3TT4.net
自転車から離れない

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:42:16.63 ID:r/VuROQB.net
>>196
ここで聞くよりYouTubeで検索した方が具体的な対策が学べるよ

自分が気にしてるのは可能な場合は有料の駐輪場(管理人さんや監視カメラがあるのが望ましい)を使う事
、もしもの時のために盗難保険に入る事くらい

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 00:44:35.85 ID:CEVt5EXz.net
中学生が諦めるような鍵をつける

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 01:24:13.51 ID:7ttaakMt.net
>>196
>>198の言うとおり

できるだけ有人の駐輪場
治安の悪いところではとめない
いわゆる自転車保険以外に盗難保険
アブスのチェーンロックやU字ロック
ライトやサイコンは駐輪時は外す
メットはかけておかない

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 01:29:01.91 ID:NByWsueI.net
盗難保険なんか実際入ってる奴いるのか?
かなり高額な掛け金らしいから保険は入っていないわ
室内保管だし外では目を離さないしね

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 01:48:44.81 ID:r/VuROQB.net
盗難保険はあさひで購入した場合はデフォで二年くらいのがついてくる
それ以降はすぽくる使ってる
俺の場合年4000円くらいだっけ?
購入時金額によって前後するはず

ホイール、タイヤ、ブレーキ、ペダル、グリップなどカスタマイズしたら合計13万円くらいかかってる
これが年間4000円の掛け金で保証できるなら有りだと思ってる

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 01:50:54.22 ID:r/VuROQB.net
>>202
デフォじゃなくてサイクルメイトっていうサービスだった気がする
これはあさひの場合は入った方がいい

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 02:06:03.77 ID:o4STduP2.net
盗難保険は入ってないけど今の所盗まれてないな
チェーンロックと安いU字ロックしてる

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 03:22:21.06 ID:NByWsueI.net
>>202
安く買えるだけで全額補償じゃないよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 03:32:01.83 ID:r/VuROQB.net
>>205
主語が無くて何に対して言ってんのかわからん
サイクルメイトか?
それが嫌ならすぽくるに入っとけ

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 04:02:05.93 ID:SRI7yguB.net
>>196
そもそも長時間駐輪する所には自転車では行かない。
盗まれなくても傷つけられたりすることは多々ある。

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 07:42:56.92 ID:NByWsueI.net
>>206
あさひの方だよ
書き込みに不備があったから補足してやっただけ

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 07:45:23.70 ID:NByWsueI.net
>>207
駐輪場とかでぶつけられることもあるし、高級なのになると貧乏人がやっかみでイタズラするからね
俺は移動手段としてはママチャリ使うな

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 10:40:40.18 ID:VZI5u9gK.net
>>206
またあんたか
いつも偉そうだし自分の立場からしか話できないみたいで見ていて気分悪いわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 10:55:26.17 ID:yYABDc4Z.net
そんなに気にするなら自転車保険ぐらい入れよ、5万のチャリで2年で3000円もしねえよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 10:56:33.44 ID:yYABDc4Z.net
盗まれたら全額返ってくるのに3000円出して気楽に使えよ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:04:15.31 ID:4QC/tKPw.net
グラベルキングとマラソンは価格帯も近いので
迷っています
ハメやすさや耐久性、重量などを比べて
どちらが良さげですかね
街中9割たまに河川敷ロングライドや未舗装も行っでみたい用途です
太さは32cて28cで迷ってます
最初は32cがついてました

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:15:01.42 ID:NByWsueI.net
>>211
誰も気にしてないよ
存在しないものが見える頭おかしい人か?

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:16:20.51 ID:NByWsueI.net
>>211
あと、俺はお前と違ってそんな安物乗ってないからなw

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:24:15.54 ID:yYABDc4Z.net
クロススレで何イキってんの?

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 11:43:43.28 ID:GNfivyxw.net
>>213
未舗装で32cは無理だな危ないから引き返す
細いタイヤどうしてもはきたいなら街中32cもわかるけどまだまだ細いな

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 12:47:03.08 ID:tl6ujMVD.net
>>211
そんな安いんか
なんかデポかなんかは2年で5000円ぐらい取るし
安く買えるだけで全額保証でもないし、盗難も被害届以外になんか条件あった気がする
保険会社?店側が儲かるだけでこんなん入る奴アホやんって内容だったわ

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:12:35.38 ID:NByWsueI.net
>>216
負け犬の遠吠え乙
今どき5万てクロスじゃなくてルックやでw

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:14:15.44 ID:GNfivyxw.net
保険なんだし好きなの選びなよ
怪我賠償保険もだけど安ければ通院保険無しで万が一のときにつかえないがあるし
車両盗難保険ならクレカのショッピング保険きれたらすぽくるなんかもあるし
パーツ含めてだからクロスも弄ってたら本体以上金かけてたもあり得るから盗難怖いなら保険に入る

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:37:24.13 ID:yYABDc4Z.net
>>219
10万のクロスで勝ち組気取るんかw

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:38:58.17 ID:9y+eI8Nf.net
クロスバイクでブリヂストンかアンカーだとマイナー寄りのメーカですかね?乗ってて恥ずかしくならないブランドだと買いたいのですが…

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:44:03.90 ID:gweHv3Ku.net
>>222
個人見解ですがanchorなら欲しい。ブリヂストンならいらねーです

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:53:04.14 ID:NByWsueI.net
>>221
お前は凄く貧乏で高級クロスが買えないから、
調べたこともなくて存在にすら気づけない
可哀想なレベルで貧乏で頭も悪いな
なんかゴメンな

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:53:40.09 ID:90LKbrmm.net
確かにanchorならほしい、ブリヂストンならメーカー表記が限りなく目立たなければ可という感じ

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 13:55:39.89 ID:NByWsueI.net
>>222
そうやってひと目を気にするのは本人が恥ずかしい奴だから、
何乗ってもみっともない
イケメンで自信に満ちていたらママチャリでもサマになる
まあ、誰もジジィのチャリに興味ないから好きなの買いなさい
お前もブサイクなババァが乗っている自転車のブランドなど気にしたことないだろ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 14:28:41.96 ID:OXORFL7l.net
弄るなら価格はなんでもいいよ
フレームのみだと逆に高くなるしフレーム各部位の規格が特に重要で他素材ジオメトリ必要なのを選ぶようになる
街乗りのクロス弄ってると結局MTBでよくねになってくるからそっちもチェックだな

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 14:50:04.80 ID:i+vpgsRs.net
>>196
悪目立ちしない
駐輪場なら必ず枠内に収めるなど。盗まれなくても勝手に移動されて探すの手間かかるよ。

鍵は必ずする。

ライトは必ず外す。ライトだけ盗まれると悲しみを背負うことになる。

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 15:53:41.99 ID:r/VuROQB.net
>>210
誰と間違えてんのか知らんけど、このスレ初だぞ
見てて気分悪いなら黙ってNGしといてくれよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 16:13:49.18 ID:MKHXOh0V.net
>>196です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
さっき店舗に行ってLivのgramme discを取り寄せてもらいました。
届くのが楽しみです。

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 17:19:36.19 ID:qKeg+hh5.net
>>230
おめ
いいの買ったね

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 17:52:56.22 ID:Qc6F1NBI.net
キチガイにかまうなよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 18:15:24.17 ID:tl6ujMVD.net
>>230
あちゃー…買っちゃったか

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 18:30:51.36 ID:gweHv3Ku.net
>>230
おめでとう!良い選択だと思う

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 20:45:10.64 ID:l3aN/zhL.net
事故してcスポーツ2のフロントホイール曲げてしまったんでメーカーに問い合わせたら購入できないみたいです。この場合皆さんならどうしますか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 20:57:08.33 ID:MiaEqlWL.net
>>235
シマノのホイールに変えたら嫌ですか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 21:05:31.62 ID:NByWsueI.net
>>235
普通にホイール買って交換する
分からないなら購入店に丸投げ

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 22:18:25.88 ID:SRI7yguB.net
>>235
それはパーツのみの個人への販売をしていないという話で取扱店に自転車の修理で出せば補修パーツとして
出しますよという話だと思う。自分なら社外ホイールを買う。

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:23:30.75 ID:Z1uQrI+E.net
チェーンは5-56のフッ素樹脂配合のやつ使えば
潤滑と錆対策できて一石二鳥らしいな

5-56 DXってのも使ってみたいな

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/12(日) 23:45:00.10 ID:PAVsGnFZ.net
>>235
新しいホイール買う
ただし、リアはエンド幅に注意

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:48:54.06 ID:9LAUqA3c.net
クロスバイクのフレームセット販売しているところないですか
Vブレーキ台座でリアエンド幅135mmのフレームを探しています
新品クロスバイクより値段の張るフレームや新しく買った方がいいというアドバイスはなしでお願いします

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 13:29:54.86 ID:NEY3swvU.net
>>241
あるよ
そのままググれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 16:54:47.28 ID:WmxP08MB.net
決算安売りの新車ミストラルかなあと思ったけどOLD130だね確か
135でVって今はほんと減ったよな

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 17:23:23.36 ID:MLclj8Q+.net
>>243
古いカメレオンテ2乗ってるけど135vブレーキホイール本当無くてサイクルデザインのホイール予備で買ったよ。今から買う人はこの絶滅危惧種の135vブレーキ車は絶対オススメしない

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 17:41:05.10 ID:3NBUcl7y.net
135ならディスクにしとけば27.5の650Bホイールも使えるから困らない
MTB寄りだしMTBにしとけだし
今更QRはやめとけだな

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 18:46:26.76 ID:WmxP08MB.net
>>244
あれクッソ重いんだよなハブとそこそこ軽いリム見繕ってもらって手組みやってくれるショップに頼むのもありだね

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:19:31.83 ID:MLclj8Q+.net
>>246
いや…最悪ハブだけ自分で変える予定。

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:31:21.74 ID:9LAUqA3c.net
>>242
ググっても見つかりませんでした
どこですか

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:37:19.38 ID:NEY3swvU.net
>>248
なんてキーワードでググった?

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:41:49.78 ID:NEY3swvU.net
>>248
あ、勘違いしてたわ
ない

総レス数 536
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200