2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM22【XX X0 X5 X7 X9】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/09(木) 22:38:22.87 ID:hUU1Khzs.net
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526560446/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM18【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550605538/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM18【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569615371/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM20【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600976288/
※前スレ
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM21【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641364351/

2 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 10:58:03.75 ID:6dnkNgJH.net
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 13:41:56.76 ID:x3WV5Ivq.net
立て乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 15:24:10.22 ID:Pdssn2D/.net
1乙

5 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 15:30:46.05 ID:Pdssn2D/.net
前スレのベスラのブレーキパッドはトレイルの方が今のrival etap純正に近い感じなのかな?
公式のトルクのかかり方のグラフ見るとロードが1番それっぽいけど対応品無いみたいだし

6 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 17:08:37.00 ID:EMztLuV6.net
このグラフだよね
ロードとトライアル以外はどれも大して変わんないんじゃね?
https://i.imgur.com/hpNETwJ.jpg

7 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/10(金) 20:32:55.15 ID:Pdssn2D/.net
今のダメになったらアマゾンで安い方買ってみるか

8 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 11:27:34.08 ID:ThA0Urvu.net
純正パッドのフィーリングとか手に入らなすぎてもう忘れたな

9 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 12:09:30.00 ID:1/n0Mdeu.net
シマノに比べてブレーキダストが多いイメージだった、スラム純正

10 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 08:25:33.43 ID:oonn4V4s.net
スラムってインタマじゃなくなったのでガイツーできるようになったのか

11 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 09:16:19.14 ID:SzoEgmTj.net
wiggleもbikeinnもまだだめみたいだけど?

12 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 14:09:58.04 ID:RlrU6ZP+.net
自分で検索すれば無理なの分かるじゃん

13 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 15:33:18.57 ID:6gm43Jc9.net
>>10
デマ拡散してるんじゃない低能が

14 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 18:14:59.66 ID:R+Ob/lRW.net
SRAM使ってみたいとは思うけど、パーツの入手性考えると断念するしかないわ

15 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 20:07:23.74 ID:yaxU+u5v.net
先にパーツを確保してからsramに移行してみてはどうか
確保先はebay等で

16 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:54:21.41 ID:CSiOgWeK.net
システム的にはetap良いなと思うんだけど値上げ後の価格やら入手性考えるとちょっと躊躇しちゃう
まぁ、値上げに関しちゃシマノも一緒なんだけどね・・・

17 :446:2023/02/21(火) 06:00:29.03 ID:6ZIVgBuj.net
eTap AXSのFDに付いてる調整用の赤いパーツって便利そうだけど、無印eTapでも使えるのかな?

18 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 10:48:30.66 ID:qSrYiY7u.net
完成車で買ったせいでそのパーツ持ってないや
調整めっちゃ苦労して記憶

19 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 11:33:38.32 ID:mkuQr1j5.net
完成車で買ったけど付属品の1つとして付いてきたな
なお店から説明は無いためなんのパーツなのか最初何もわからんかった

20 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 13:21:07.80 ID:N7GwzMQA.net
>>17
フロントリア共に若干形状違うから指定の位置にしっかりツールセット出来るか懸念されるな

21 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 00:03:17.58 ID:St0Gn2hx.net
新しいフォースくるんか
redはないの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 00:47:17.21 ID:4gwcLCXX.net
新しいForceはRedと同じ使い捨てパワメになったんだなー
左側のみパワメの方は使い捨てじゃないけど

https://twitter.com/manys_cycle/status/1630946004529737731?s=61&t=sERVAOGsxOzSnPoVTC6w2Q
(deleted an unsolicited ad)

23 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 03:22:39.78 ID:MfjIksQ2.net
やはり一体型パワメの方が精度とか信頼性高いんだろうか前モデルはチェーンリング/スパイダー取付ボルト折れ発生する場合があったし

24 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 03:45:59.10 ID:4JznQXTW.net
スパイダー固定がM5 x 3のGXPではボルト折損を聞いた記憶がないんだが、
M4 x 8のQuarq仕様になってからはなんだかボキボキ折れてるみたいだね

25 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 03:55:49.52 ID:4JznQXTW.net
外装変速だとチェーン斜めがけになって変な力のかかり方するからよくないんかねやっぱ

26 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 07:47:46.30 ID:eTGVYT4V.net
M4×8本はスパイダーとクランクの固定じゃね
そこはRedも同じやろ
スパイダーとチェーンリングはデカめのボルト4本だわ

27 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 08:54:28.69 ID:GU4b810f.net
新force
https://www.sram.com/en/sram/road/series/force-axs-d2

28 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 10:55:00.74 ID:su5LgifF.net
え?forceが先にモデルチェンジしちゃったの??
TDF前にredも発表くるかな

29 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 11:17:43.39 ID:WWdC2kMi.net
チェーンリングたっけぇ…

30 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 11:25:34.47 ID:OgWdZ1+i.net
もうリムブレーキは作らないのか

31 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 11:32:21.97 ID:Oe0fsR1b.net
値付けがわけわからん
Redタイプの削り出しチェーンリングもそうでないのもクランクセットは$275均一で、
Redタイプチェーンリング単体が$245、クランクアーム単体が$211
リング摩耗したらセット買い直して、丸ごと入れ替えかアームを転売しろと?


あとGXP版クランクは遂に廃止か

32 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 11:48:40.78 ID:OgWdZ1+i.net
旧レッドリムな俺はどうしろと?

33 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 11:54:31.46 ID:su5LgifF.net
旧etap状態よければ結構いい値で売れるよw

34 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 12:13:51.22 ID:TVLFfbds.net
REDもちょっと前にマイナーチェンジの発表あったじゃん

35 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 12:27:35.46 ID:aeTW6tH3.net
FDなんでこんなに巨大化してんの
普通小さくなるやろ

36 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 12:40:40.71 ID:OTF8cRXN.net
FDは模様が変わっただけじゃないのこれ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 13:47:50.07 ID:97yZw+Co.net
ロゴ小さいデザインは微妙だ
REDが似たような感じにならないといいが
レバーの重量も左右で10gくらい軽くなっただけみたい

38 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 16:15:17.03 ID:Obc9NvKD.net
通勤車で常用してるので盗難リスク低減のため先々代クランクは黒テープぐるぐる巻き、
先代は表側保護シートでロゴ隠してたので、
最新はちょっとテープで隠すだけで真っ黒正体不明クランクのできあがりで楽でいい

39 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 17:15:54.00 ID:ZcLO4euz.net
>>32
大切に使い続ければいい

40 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 17:51:58.93 ID:su5LgifF.net
>>34
発表あったんか画像リークじゃなくて

41 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 18:29:22.82 ID:uF8xHX1x.net
そう言えばあれはリークか
勘違いしてた

42 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 22:45:56.83 ID:+UzbEtny.net
これAXSで実質デザイン変わっただけ(ま〜、デザイン変わったらレバーのリーチとか変わるから
一概にデザインだけとは言えないけど……)で、現行AXSと互換性ありマイナーチェンジってことでOKなのかね?
そうならいい感じやん。壊れたとこから気軽に入れ替えできる。

……でも、デザインとかペイントとかダサくなってない?
パワメはQuarkの8ボルト5アームBCD110or130廃盤にしたりせずに併売するんでしょ?
それならまぁいいのでは。
チェーンリングも社外スパイダーか現行AXSの純正5アームスパイダー(もしかしたらD1用
だったりするのかもしれないけど……)使えば、Shimanoロードよりは全然自由だし相変わらず有能だと思う。

43 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/02(木) 23:19:46.64 ID:eMFrmMRQ.net
どうせパーツ入手難RIVAL待ちで良いかな

44 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 02:19:37.23 ID:a/euJk43.net
普通に買えればいいんだがな

45 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/03(金) 08:22:28.39 ID:VIegPX7Y.net
各グレードで明確な違いある?

46 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:27:52.86 ID:NFo+tZPY.net
>>24
初めにクランクセット買ってノーマルスパイダーからDZEROパワーメータースパイダーに交換したけど洗浄メンテする際に外したら2本だけ折損した

47 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 12:32:20.43 ID:NFo+tZPY.net
規定トルク5Nm以下でボルト締結しててこれだからおそらくクランクの工場組立時オーバートルクの可能性無きにしも非ずと考えてるよ

、、、なので予めラスペネとか潤滑油染込ませて折れぬ様祈りながらボルト抜いた方がいいわ
>>46

48 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 17:24:17.57 ID:TGgmtxYa.net
45万くらいか レッドアクセス
通販で

49 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 17:41:16.88 ID:ndLv2/cB.net
そういやなんであの構造なんだろ?
8本のネジのうち2本対角を固定用ピンとかにはできなかったんだろうか

50 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/09(木) 19:54:20.37 ID:LBmtinVI.net
SX PG-1210とPG-1230 Eagle のカセットってコンパチですか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 05:21:03.04 ID:AM4o8Mfp.net
シマノの12速カセットって使えるかな
ハブの問題があってsramのカセットにできない

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 07:12:35.61 ID:viNZxd/r.net
ハブの問題てなんだろ?

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 07:47:01.57 ID:AM4o8Mfp.net
XDRに変えねばならないだろ?

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 09:55:52.77 ID:viNZxd/r.net
シマノホイールに付くXDRフリーて有るんか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 10:21:55.38 ID:jk9dK0SC.net
無いよ
そもそもシマノホイールのフリーは基本交換できない

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 10:39:04.71 ID:viNZxd/r.net
カセット噛んだらどう住んだ?

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 10:46:06.15 ID:viNZxd/r.net
スラムクランク みんなどのギアにしてる?
いま52ー36だけと48ー35がいいのか

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 10:53:07.84 ID:0mLDDqJV.net
試してないから保証出来ないが
恐らくシマノ12sスプロケにkmc12sチェーンで行けると思う
多少はちゃらつくかもしれないけど

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 10:56:29.27 ID:95FpBrs/.net
先人たち曰く多少変速がもたついたり音が大きくなったりするけど問題なく使えるらしい

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 11:15:39.35 ID:v4djQ6KY.net
>>51
使えてるよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 11:40:47.10 ID:viNZxd/r.net
>>51
チェーンリングどう住んだ?

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 12:58:00.90 ID:gefoZpPH.net
実はSRAMのFDでもシマノのチェーンリングの方が変速が滑らかと聞いたことがある

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 15:18:24.45 ID:WRhQqLVt.net
スラムチェーンforce
スラムチェーンリングforce
シマノカセット12s hg+

順調です

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 21:05:21.10 ID:viNZxd/r.net
>>63
どんな組み合わせなんあ?

65 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 21:25:13.14 ID:qU3pItjJ.net
>>64
11-34 dura
48-35 force

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 22:04:25.14 ID:AM4o8Mfp.net
性能だけ見たらシマノだよなぁ
面白さはsramの方がいいけど

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/10(金) 22:48:22.20 ID:Q2XDq27A.net
趣味ならSRAMが楽しいけど仕事で使うならシマノ一択だと思うな

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 00:47:50.00 ID:757jgxbI.net
新型スラムフォース出たけど
ダサくなったな見た目
シマノのウンコみたいな見た目になってるやん
チェーリングも前のシルバーの方がかっこいいと思う
黒でつまらん
レッドもダメだこりゃ

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 04:38:04.43 ID:ahbXnTpx.net
>>67

仕事で使うやつなんかごく僅かだろ
やっぱりsramにしようかなぁ

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 04:40:18.04 ID:OH15l9aE.net
>>69
Uberとか出前館の話しでそ

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 04:54:04.06 ID:ahbXnTpx.net
>>70

出前官バイクだし
ウーバーもほとんど原付じゃない?

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 11:59:08.75 ID:757jgxbI.net
そもそも食べ物運ぶのに前傾姿勢のロードは配達に合わないし

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 15:55:00.38 ID:COaZOBBq.net
>>72
クロスやMTBでもええんやで

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 16:56:17.35 ID:d646DAt9.net
sram red使ってて、シーズンインしたから使おうと思ったらリアディレイラーが変速できず…。アプリ上は繋がっててファームウェアもアップデートしたんだけど、シフトレバーでも操作はおろかリアディレイラーのaxsボタンを出しても変速出来ない。axsボタン押すと赤緑赤緑で点滅するだけ。
どなか対策わかる人います?

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/11(土) 21:15:48.50 ID:Wl/3VLcO.net
10-33tをrivalでも出してくれよう

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 10:53:08.46 ID:AxLcBbR0.net
>>74
台の上とかじゃなくて、少し走らせてやってる?

77 :74:2023/03/12(日) 20:44:43.57 ID:kI8ziG2W.net
>>76
いえ、止まった状態だけでやってました。進めたら繋がったりするんですか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 22:35:50.01 ID:3peYbDEI.net
GPSがついてる訳じゃないし、走らせる必要なんてないでしょ
正常ならレバーとディレイラーだけでウィンウィン動く

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 23:08:36.90 ID:ajNm3TIt.net
etapは加速度センサーで制御されるスリープモードがあるよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/12(日) 23:31:00.48 ID:n1G88TGe.net
過去スレでも動かなかったけどスリープモードが作動してただけって人いたな

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 01:58:13.28 ID:Hg7nuHcf.net
>>77
動作認識させないと止まる。

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 15:21:30.40 ID:J/l+9SXs.net
質問なんですが
force etap axsのフロントディレーラーが壊れたため、新品を購入しようと思うのですが
そのままポン付けして動くのでしょうか?
それとも設定が必要ですか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 15:28:52.03 ID:M++GPhlo.net
>>82
ペアリングする必要がある

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 16:45:36.02 ID:L2/U042D.net
ありがとうございます
アプリ使ったらできそうですね

85 :74:2023/03/13(月) 21:50:20.91 ID:ysaBbwfz.net
>>81
ありがとうございます。
我慢できなくてショップに預けちゃったのですが、ショップでも無理だったらそれを試してみます。

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/15(水) 21:13:14.99 ID:Tvz3QDNb.net
>>67
日本においてのSRAMを端的に表した良い表現だな

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 16:10:35.59 ID:SlzLyWwh.net
そんなことより新型redはよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 19:52:42.22 ID:A4VlluN/.net
リムだせよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 20:40:08.50 ID:SK8aJZuQ.net
>>88
現行には有るからそれを買え

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/17(金) 22:46:33.83 ID:4zjrjoL8.net
リム用は出ないだろうなー万が一出たら購入検討するが

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 20:11:35.82 ID:7FkUYwpv.net
blipbox高過ぎてgx eagleをwireless blipsの中継器にする方が安くつくの何なの

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 20:29:52.19 ID:Rg7SmppX.net
>>91


93 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 20:48:36.62 ID:EtOb27/w.net
そもそもハブはRDだから中継など不要なんだが?

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 20:52:18.46 ID:ZTGsAW7B.net
あーGXEagleのAXSControllerとWirelessBlipsとペアリングさせて使うのか

GXEagle AXSController 39600円
BlipBox 79680円

確かに草

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 20:55:48.10 ID:+FevM1yL.net
>>94
wireless blipsとペアリングするのはディレイラーだからAXSコントローラーすら不要

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:02:15.34 ID:EroM/9R3.net
>>95
一旦シフターと同期しないと使えないんじゃなかった?

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:05:20.10 ID:7FkUYwpv.net
wireless blipsの取説にAXSシフトコントローラーがないとペアリングできませんって書いてるけど不要なの?

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:15:51.67 ID:7FkUYwpv.net
ペアリング後はwireless blips単体で動作するって事ならますますblipboxの存在意義は……

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:21:44.40 ID:ZTGsAW7B.net
>>95
同期にコントローラーいらないんだっけ?

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/18(土) 21:28:04.89 ID:YOkPDtm3.net
https://www.sram.com/globalassets/document-hierarchy/user-manuals/sram-road/electronic/wireless-blips-user-manual.pdf
>AXS シフト・コントローラー (AXS シフトブレーキ・コントロール、BlipBox、または VukaShift)がないと、ワイヤレスで AXS システムにペアリングすることはできません。

総レス数 196
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200