2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part138【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 19:13:21.63 ID:EU9QmEbr.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part137【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1669626716/

52 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 10:40:41.51 ID:YXUB0VXJ.net
ドマーネ買ったけど全然サスペンションしないんだな
前に乗ってたアルミとの違いがわからない

53 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 10:43:45.92 ID:vTDa4UEE.net
>>52
試乗しなかったの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 10:54:09.23 ID:xlTO8Rsi.net
>>44
そのシャフトしまえよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 11:09:02.10 ID:73cjmyGo.net
>>49
OCLV600のマドンはそんなに硬くなくて乗り心地はチューブレス+ISOでいいと思ったよ、ベンジとかエアロが縦剛性強めでカタカタだった時代やな

56 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 11:27:54.28 ID:3k0jEe8A.net
>>52
明確に動いてる感覚はわからないと思うけど、他のバイクから乗り換えると「パンクしてる?」と思うくらい実感するよ。
で、5分も乗れば麻痺しちゃうけどね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 11:30:57.98 ID:3k0jEe8A.net
>>48
踏み込んでも即反応するフレームとワンテンポ遅れるフレームはあるよな。
そういう表現って、数値化してるわけじゃないからわからない人には理解できないし、わかったとしても同じ理解してるかは微妙だよな。
良く、グン!とグイーン!の違いと言うけど、それもイーの時間は個人差有るしね。

現役時代は知らないけど、長島さんとかは、きっとインプレ下手なんだろうと思う。

58 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 11:35:44.39 ID:vTDa4UEE.net
>>57
即反応についてはフレームの硬度以外に車重が大きく寄与してると思うよ
明らかに加速は違う「感じがする」

59 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:26:43.45 ID:WV0Yp8t0.net
>>51
ゴミみたいな話で盛り上がってもしょーがないだろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:30:05.22 ID:vTDa4UEE.net
>>59
結果的にお前がそうしてるじゃん
俺は楽しいけどw

61 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:30:49.87 ID:WV0Yp8t0.net
>>57
要は説明が下手くそな奴が、何で分からないのよ!ウキョー!って逆ギレしてる状態だな

これなんかいいの
すすむの
ふむとすすむの
おれにんげんきらい

とか、もう森の妖怪レベルw
定量的、客観的な説明がベストだが数値化しにくい部分でももうちょい頑張れよとw
剛性が高くて強く踏み込んでも撓むようなことはなく、反応がなんたらかんたらとか

62 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:31:40.25 ID:WV0Yp8t0.net
>>60
まあつまんない人生のやつには楽しいのかもな
俺はロードの話の方が楽しいが

63 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:33:02.22 .net
本日の障がい者手帳

http://hissi.org/read.php/bicycle/20230216/V1YwWXA4dDA.html

64 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 12:35:49.18 ID:cQRiShuI.net
>>62
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でOK

65 :32:2023/02/16(木) 15:57:57.18 ID:j8ZQd6qv.net
もうちょっと書くべきだったかなぁ
「踏めば進む」とか「踏んだら踏んだだけ進む」とかは、そらそやろと思う一方で言わんとすることもわかるんよ

でも「踏めばな…」ってついてるじゃん。踏みたくない何かがあんのか、踏んでない間ひどい目に合うのか
500が踏まなくても進む奇跡の素材ってわけでもないやろ
これなんなん?ってこと

66 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:04:51.50 ID:vTDa4UEE.net
>>65
そんなに気になるならここでグダグダ言ってないで
自分で確かめてくれば

67 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:09:06.19 ID:j8ZQd6qv.net
>>48
そう、そう
だから 500 はどういう表現になるのかなーと
500 が踏んでも進まないんだとしたら、絶対的に 800 の方がいいはずなのに >>29 はそうは書いてない

>>49
> しかしペダル一回転毎に進む距離が断然違った
進まないほうはどこでロスが発生してんの

68 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:13:19.26 ID:vTDa4UEE.net
>>67
ウォーターベッドあるでしょ?あれで出来てる道があるとして、その上は早く走れないよね
極端な例で例えるとそれと同じ

69 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:19:32.38 ID:j8ZQd6qv.net
> しかしペダル一回転毎に進む距離が断然違った
これは惰性走行の話だったんかな…だとしたら関連する要素が増えすぎちゃうけど確かによくあるね

>>68
その道を走る方が好きって人はいないよね

70 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:22:10.15 ID:vTDa4UEE.net
>>69
そりゃ極端な例を出したからね
でも柔らかい=乗り心地というメリットがある
これが理由でSLR買えるけどSLにする人もいる

71 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:24:00.17 ID:vTDa4UEE.net
ペダル一回転ごとに進む距離が違う、はギア比とタイヤサイズが同じならあり得ないなw

72 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:36:06.59 ID:j8ZQd6qv.net
やわらかい方が好き ← わかる
踏んでも進まないほうが好き ← わからない

800は硬く、それに比べれば500は柔らかい。好みで決めればよい ← わかる
硬い方がいわゆる「踏めば進む」 ← わかる
「踏めばな…」 ← これは?

73 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:41:25.27 ID:cobzOudl.net
シートポストの剛性には並々ならぬ自信があるんだよね🍄

74 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:44:50.85 ID:j8ZQd6qv.net
ただの言葉尻の問題よってだけならいいんだ
ホイールのインプレでも「よく回るが足を使わされる」みたいな表現もよくあるけど、モヤモヤするんだ
ほめてるのかそうじゃないのか謎で、いろいろ忖度しまくった結果なんかなとかさ

75 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:50:10.04 ID:vTDa4UEE.net
踏めばな…、はレスした人の解説を待った方がいいな
自分の解釈はひとことで言うと「足次第」ってことじゃね?
ある程度のパワーをかけない人は関係ない
応答があるから調子にのってパワーかけても持続しない
いろいろだろ

76 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:51:26.67 ID:WV0Yp8t0.net
>>74
インプレでやむなく使うのは仕方ない
ここでそれを使う馬鹿は、そういう大人の事情ってのが汲み取れないんだろうな

77 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 16:56:56.28 .net
本日の障がい者手帳、安定1位w

http://hissi.org/read.php/bicycle/20230216/V1YwWXA4dDA.html

78 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 17:47:38.59 ID:TGgNZthW.net
参考文献

■インプレ翻訳表
レース用としては〇〇性能は必要十分
 →〇〇性能が全然足りない
個人的には〇〇と感じたが慣れの問題
 →一番の欠点は〇〇です
好みの問題だとは思うが~
 →ここから核心突きます
〇〇km/hからの加速が気持ちいい
 →〇〇km/hまでの加速が鈍い
〇〇と組合せて使ってみたい
 →〇〇と組合せないと辛い
踏んだら踏んだだけ進む
 →あんまり特長ないです
スッと前に出る感覚
 →特に意味はありません
気持ちよく伸びる
 →特に意味はありません
ギヤ一枚分軽い
 →特に意味はありません

79 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 17:52:07.86 ID:sRapbPPi.net
>>78
特に意味はありません、に逃げてるあたり
これ書いたやつ頭悪いなって感じ

80 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:04:32.95 ID:WV0Yp8t0.net
>>78
これよくできてるな
アホな子の教育に使いたい

81 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:05:55.16 ID:WV0Yp8t0.net
ギア1枚とか2枚軽いとかアホがよく使うよな
パーツ全部かえたら20枚くらい軽くなりそう

82 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:07:14.99 ID:vTDa4UEE.net
>>79
確かにw
単に逆言ってるだけとかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:11:29.95 ID:3k0jEe8A.net
踏めばなって、脚が売り切れるんじゃないか。だから踏めなくなる。
これは俺の経験だけどな。疲れてきて雑なぺだりんぐになると、SLRよりもSLの方が許容してくれると言えばよいのかな。出力の落ち方が少ない気がするのと、そもそも疲れにくい。
よほどの語彙能力があっても、感性が合わない人のインプレは当てにならないというか、理解できないんだよ。
某道場長のtrekやgiantのインプレは俺にはなに言ってるのかすら理解できないしw
インプレの話題でも、盛り上がれるのは興味深いなと思う。

84 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:18:56.55 ID:xymYdAM0.net
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。

85 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:31:58.60 ID:S7etSzFx.net
ちゃんと分かる人
分からないのに分かったフリしてる人
分かってないのに分かった気になってる人
鈍くて分からない人

いろいろだから荒れるよね笑

86 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:51:44.57 ID:JigBcqCY.net
ブラインドテストしてフレームの違い当てられる人どんだけいるんだろうね
車でも怪しいのに

87 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 18:54:39.89 ID:S7etSzFx.net
>>86
同じホイールとタイヤならSLRとSLの違いは乗り心地でわかる
鈍い人でなければ

88 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:05:01.80 ID:TGgNZthW.net
オーディオも大体似たような感じだけど、偉そうな事言ってる人もブラインドテストだと外したりするからな

転車の場合ブラインドテストが難しいのがなんとも

89 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:11:40.92 ID:fyh/6akL.net
>>88
お前がにぶいのは良くわかった

90 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:21:09.31 ID:PdMyxiE+.net
良いインプレ=良い提灯
照らされたものが良いとは限らない

91 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:26:24.18 ID:vTDa4UEE.net
みんな案外インプレとか見てるんだな、ぜんぜん見ないからよくわからん
試乗がすべてだと思ってる

92 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:28:16.33 ID:WV0Yp8t0.net
>>84
スカスカインプレw

93 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:36:05.58 ID:kyXACt1X.net
鈍犬の遠吠え(笑)

94 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:36:23.61 ID:WV0Yp8t0.net
>>88
分かった気になっているアホはこういうレベルだな
ブラインドでやってみろとw


電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

95 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 19:38:31.68 ID:GTn1lv4m.net
極端な例を出さないと
反論できない低地脳(笑)

96 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 21:43:01.95 ID:CnTDSO7i.net
>>87
両方に乗ったことがあるか、最低でもどちらかを所有してないと厳しいんじゃないか。
自分は所有してるから、エモンダとドマーネのSLとSLRは当てられると思うが、マドンはわからないかもしれない。

97 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 22:07:49.78 ID:vTDa4UEE.net
>>96
そのあたりは人によるんじゃね

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 22:15:03.12 ID:WV0Yp8t0.net
>>96
ブラインドテストなんかやったことある人はほぼいないのに、できると思い込んでる時点でお察しだわな

99 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 22:18:07.51 ID:RTztvoZT.net
↑池沼と鈍感のコラボレーション(笑)

100 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 23:03:45.87 ID:kT6DBC5J.net
ロードバイク高くなったなーなんて思いながらホイール見たらRSL51が37万?出た時32万だよね。

101 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 23:17:46.17 ID:TJPg3BCF.net
XXX時代の値段に戻ったと思えば。

102 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/16(木) 23:58:49.49 ID:WV0Yp8t0.net
>>100
それは値上がりしていない方だぞ

103 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 03:01:57.92 ID:fxxdwUMu.net
マドォォォン!
ドマァーッ!ヌヌッ?
エモンダアーッ!

104 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 05:55:59.91 ID:192mvAVA.net
ホイールもそろそろ新しいの出そう

105 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 08:06:20.33 ID:T94px5cU.net
結局インプレに不満持つ人は買わないから企業としては面倒な存在なのだろうな。
職場でもいるけど、ノイジーマイノリティーって面倒なんだよな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 08:11:01.02 ID:5fz/ZvEN.net
>>105
買えない人にとっては言い訳にするよい材料

107 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 08:12:59.58 ID:tlt95H/c.net
マドン、いつになったらフレームセット売るのかね?

108 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 08:13:41.37 ID:6FSU+q1k.net
>>104
フロントだけもう買えないよっていう外通の店があるんだけど、ありうるかもね。40万超えそうだけどw そこで前後買えれば注文するとこだった。

109 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 08:52:38.38 ID:DE7RPErW.net
>>105
話の筋が見えてなさすぎ
アホやろ
どれ見てそう思ったのか書いてみw
アンカー知らんくらいアホだからしゃーないけどな

110 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 08:55:16.44 .net
今日のキチガイ手帳

http://hissi.org/read.php/bicycle/20230217/REU3UlBFclc.html

111 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 09:04:11.08 ID:T94px5cU.net
>>109
アンカ付けて上げるけど、ID真っ赤にしてた人??
いつも不満持ってて大変そうだね。頑張って生きてくれ。応援してます。

スレ荒らして済まないです。これにてインプレの話題からはおさらばします。

112 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 09:14:20.37 ID:BFP6YErt.net
いい加減にしないとエアロ形状の極太シートポストを触らせるよ🍄

113 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 09:14:58.89 ID:DE7RPErW.net
>>111
負け犬の遠吠え乙w
とはいえ馬鹿が一人減ると俺の負担も減るから助かるよw

114 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 09:15:47.70 ID:sz54x0xA.net
まぁひとつ言えることは
鈍感なやつは安上がりってこと

115 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 19:04:53.96 ID:ip6Aj5Rd.net
>>107
P1で買えないの?

116 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 19:10:02.62 ID:9ZWULpbJ.net
まだ買えないぞ

117 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 22:52:42.45 ID:H/GQ98PQ.net
あの虹色のP1カラーいいなあ
東京五輪仕様のも悪くなかったけど上を行くな

118 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 20:53:30.98 ID:r7VONYpD.net
フレームセットは現状はマドンどころか全部無理だね

119 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 05:51:44.83 ID:hT5axe9F.net
トレック男女共に強いなあ
若年化が功を奏したか

120 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 20:52:43.75 ID:k6Fmk0ZL.net
>>118 エモンダも無理なの?モデルチェンジフラグか

121 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 05:50:14.65 ID:8Fuhv4kY.net
若者に人気なのはコラテックでしょ
みんな乗ってるぞ

122 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 11:32:32.84 ID:RKI63NEY.net
TREKのスプリングセールはこないのかな

123 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 14:02:13.13 ID:bAxpVH6s.net
去年の女性チームデザインのフレーム、カッコよかったけど今年はもう無いのか…

124 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 23:44:40.35 ID:iZ53Zxc0.net
jmty.jp/hiroshima/sale-bic/article-z18ru
やっすい

125 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 03:36:53.63 ID:NOwof/Ba.net
なんだSL5で20万か
話にならん

と思ったら付属品豪華だな
ってお前出品者だろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 12:10:11.19 ID:vBuGQvRH.net
>>125
出品者女らしいがサドルほしい奴は頑張れ

127 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 13:40:52.27 ID:r+h8WL4g.net
>>126
サドル、ナメたい♂

128 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 17:41:57.23 ID:rRas/mw0.net
トップチューブ切断されてて草
これショップの廃棄フレームだろ
https://jp.mercari.com/item/m55480175412

129 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:00:07.65 ID:TXAXEI1D.net
>>128
メーカーがトレックってだけでスレ違いだろ
そんな貧困者向けサイトに誰も興味ないよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:52:59.17 ID:3Sojqf9z.net
その通り

そういえばシルクって前買ったらシルクのハンカチか何か貰えたんだよね

131 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/22(水) 18:53:14.37 ID:/KjwJBM0.net
ありえない量の子供車売ってるの怖すぎるんだが何なんだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 13:33:05.66 ID:OgSufT6S.net
PCで見ても切断かよく分からんのだが
どうやって判別してるの

133 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 13:49:43.03 ID:rR6u0rXk.net
子供チャリ半額で買い取るとからやってたから、それじゃない?
その買い取ったチャリの処分なんじゃない?
https://www.trekstore.jp/about/kids-program

134 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 14:00:42.63 ID:dpHysGou.net
場所が場所だけに盗品じゃねえの
というか誰が欲しがるんだよこんなもん

135 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 14:08:38.23 ID:silyLkQZ.net
>>132
https://i.imgur.com/bpjna9b.jpg

136 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 18:26:04.28 ID:PXNj91hp.net
>>133
社員が処分する自転車を会社から盗んで流してるってこと?
やべーやつじゃん

137 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:28:53.42 ID:RVrOXpdE.net
>>135
酷い・・・ そして商品画像だとよく分からん・・・
こんな奴が評価良いのが謎すぎる

138 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:32:13.75 ID:RVrOXpdE.net
こいつは必ず最後にトップチューブ切れてる画像を載せる奴なんだな
ぱっと見だと切れてるのかよく分からんし

139 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:36:13.33 ID:VliNRGua.net
一応「部品取りに」ってことになってるからな
入手方法に違法性やモラルに反することがなければ問題はないか
切断されていることがはっきり分かる写真は乗せるべきだけどね

140 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 10:49:39.38 ID:BkxIvvfs.net
部品鳥なら部品だけ外してくれればいいのに
切れたフレームなんてイランやんけ

141 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 11:11:09.90 ID:T16aODSQ.net
どう見ても切断してロック外して盗んだやつだろ
パーツバラ売りして残ったフレームもあわよくばで処分、車番も削られてそう

142 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 11:22:07.76 ID:VliNRGua.net
盗品だとしても、買う方もそれを分かって買う人もいるだろうからな
どうしようもない

143 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:09:19.83 ID:RVrOXpdE.net
ロック切るよりフレーム切る方が楽だからって事?
指輪取れないから指を切る山賊と同じか

144 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:21:08.07 ID:d/NspLAa.net
廃品業者が処分せずに転売してるんじゃない?

145 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 17:29:01.28 ID:gq3hfMtY.net
SLで105で70万ってのが凄いわ
そりゃ買い控えするだろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:03:05.24 ID:VliNRGua.net
しかしどのスレも過疎ってるな
一昨年とか勢いすごかったのにブーム終了か
需要供給バランス変わるな

147 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:44:10.71 ID:drP/JFhx.net
バイクの値段があれだけ上がっているのに、給料変わっていないわけだから。もう新しいバイクは買えない。金銭感覚が対応できない。

148 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:27:33.20 ID:QLHGEEiT.net
たまに105なのに~って人いるけど、
Di2の105はアルテより高級品だしわざとやってるの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:49:33.43 ID:pCtoWvJ8.net
>>146
こんな基地外が荒らしまくっている底辺過疎板が指標とか終わってんな
話し相手もいなけりゃニュースもみないアホやろ

150 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:51:02.29 ID:pCtoWvJ8.net
>>147
うちの会社は物価高を反映して基本給全員上がったぞ
まあ世間一般はそうではないし、ただ言いたかっただけだw

151 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 22:51:44.19 ID:pCtoWvJ8.net
>>148
ただのアホだろうな

総レス数 515
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200