2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FTP】パワーメーター 73watts【W/kg】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/17(金) 15:44:35.06 ID:7ODm/aZb.net
パワーメーターについて語るスレです

○前スレ
【FTP】パワーメーター 72watts【W/kg】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1667900632/

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:53:22.80 ID:prwUui/+.net
>>412
パワータップp2とEXAKTは?

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 12:59:13.05 ID:VXM+Zd3v.net
ついにiq2が本気をだすタイミングが来たな

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:19:07.38 ID:snpu55B5.net
>>412
それじゃあ性能に差が大アリじゃねーかww

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:22:14.44 ID:cn485FQc.net
ニュアンスが違うかもしれないから、自分で見た方がいいとは思うけど
ペダル型の性能自体はどれもそんなに変わらないみたい、短評だと↓みたいに言ってるね
Power TAPp2:少し重いから軽量化した方がいい
EXAKT:高い!取付が糞面倒!!

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:41:24.45 ID:lp4mX+Vz.net
>>412
低温では明らかにrallyがゴミだわな
使ってる電池が低温で大きく性能低下する特性あるから
スペックでは-10度まで使用可能と言ってるのに、低温では他の電池(価格が10倍)使えとかこっそり書いてある
ちなみにベクター3の時は-20度まで使えるとか言ってたが、それは流石に嘘すぎるから-10に変更してるw

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 13:47:22.00 ID:UllMGLS9.net
ガーミンのほうが所有欲満たせるだろ

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 14:05:58.44 ID:VuSB28fv.net
いや全然
値段が高い方が満足出来るなら9200Pでも買うといいよ
普通の人はリーズナブルで不具合のない機種の方が満足度高いよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 14:31:09.97 ID:VEpt9oCw.net
氷点下とか使わないしな
わざわざ糞ダサいやつ自分なら選ばない

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 14:42:51.74 ID:yrE5BsYh.net
1/3N電池使えば低温も問題ない訳で態々接触に問題の出るLR44を重ねる奴がアホなだけ

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:08:42.38 ID:lp4mX+Vz.net
>>423
あーあー情弱情弱
ガーミンのマニュアルぐらい読めよ
SR44を使えと指定してるからようw

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:16:10.64 ID:lp4mX+Vz.net
そもそも電圧の安定化回路が入ってないのが、rallyの問題点なわけ
だから低温で電池の性能が落ちたらそのまま問題が出るし、フレッチングで抵抗が増してもおかしくなるし、電池残量が低下したら異常値出すし、短絡したら回路が焼き切れる
全部実際に報告されてる不具合だからな

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:18:08.71 ID:BZEyXhbH.net
P1は良いぞ?重いしゴツいし電池すぐになくなるけどぶっちゃけエネループで問題ないし(ただしメーカー非推奨)


最大の欠点はSRAMが放置してる事かな

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:22:23.76 ID:aaBFbHIW.net
え?俺西日本でわりと温暖だけど冬にちょっと登りの練習するとすぐ氷点下だよ?低温で狂うようなクソを使えるかよ、いい話聞いたわ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:23:28.26 ID:70C7S23a.net
>>425
>そもそも電圧の安定化回路が入ってないのが、rallyの問題点なわけ
ソースは?

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:31:34.52 ID:TJtP0SFL.net
ステマ君ガーミンに勝ち目がないことを悟って
口から出任せのネガキャン笑

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:35:45.96 ID:yrE5BsYh.net
>>424
メーカー出荷時に1/3Nが入ってるのはなんで?www
そしてマニュアルにも1/3N対応が明記されてるけどね
文盲は色々と大変だな
https://www8.garmin.com/manuals/webhelp/GUID-F384D11E-79B0-4D97-BB69-DD8922C20299/EN-US/Rally_series_OM_EN-US.pdf

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:38:00.43 ID:4iJWvyys.net
なんだ結局ラリーでも低温問題ないじゃん

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:38:25.25 ID:lp4mX+Vz.net
>>428
実際にぶっ壊れて無償交換した時にサポートに聞いた
サポート内容の公表は禁じられてるから、確かめたければ自分で聞け

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:38:29.35 ID:wZGumEss.net
>>420
パワメに所有欲とかいらねーよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:39:32.95 ID:lp4mX+Vz.net
>>430
なんでわざわざ英語持ってくるのかわからんが
バッテリーの項目みろよ
低温ではSR44推奨とはっきり書いてあるから

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:42:49.48 ID:yrE5BsYh.net
>>434
mayの理解出来てる?w
そして実際に使っていたら2段重ねより1/3Nど安定って知ってる筈
あー知ったかちゃんお疲れー

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:42:52.73 ID:jlIsV1Aq.net
>>432
俺も別件でサポートに聞いたことあるけど電源に安定化回路は実装されてるって言ってたよ
サポートの回答は禁止されてるから詳細は言えないけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:43:39.20 ID:lp4mX+Vz.net
しかも卑怯極まりないことに、この低温が何度からなのかは書いてない
LR44や1/3Nでは何度まで動作を保証するのか書いてない
サポートに聞いたがわからんとか言われたわw
問題が起きたら交換してくださいとか呆れる

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 15:45:04.36 ID:lp4mX+Vz.net
>>435
はいはいそうやって翻訳で誤魔化すために英語持ってきたのね

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 16:37:35.65 ID:yrE5BsYh.net
原語じゃないと訳者の勝手な解釈が入る
そしてお前のような低脳が暴れる原因になる

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 17:35:22.34 ID:7hFosbFz.net
ガーミンのステマくんが焦るからスレが伸びる伸びるwwww

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 17:57:08.35 ID:UU8rhmfE.net
>>405
アシオステマ君は何連敗すれば気が済むのかね笑

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:37:31.20 ID:zMcNTVCW.net
伸びると言われれば図星だから控えるwww

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:51:57.11 ID:nEqhlLSY.net
>>439
公式の翻訳が勝手に解釈とか言ってるの頭おかしすぎて好き

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 18:56:30.81 ID:dyb5UK4I.net
>>414
ワロタw

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 21:52:31.25 ID:yrE5BsYh.net
原文理解出来てない翻訳が正しいとかアフォ
海外製品の日本語翻訳マニュアルなんて間違いだらけなのにな
英文マニュアルくらい斜め読みできるようになれよw

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 21:57:08.93 ID:sXXLXloI.net
garmin製品の日本語翻訳ってガーミンジャパンがやってんのかな?
どこが翻訳してるのか知らないけど指摘しないとね
https://download.garmin.com/jp/download/manuals/Rally_series_OM_JA.pdf

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 21:59:03.61 ID:SGgYnGtA.net
初パワメ導入しようと覗きに来たが、今は買い時じゃないと学んだ

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:05:04.31 ID:cn485FQc.net
>>447
シマノのパワメが問題なだけで、他のパワメは問題ないよ
アシオマ派VSガーミン派の言い争いはスルーで…

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:37:36.06 ID:Tz3+bBF/.net
スピードプレイ派(POWRLINK ZERO)のワイ高みの見物

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 22:38:45.87 ID:0orD5Flw.net
ROTOR派は高みの見物

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 23:00:18.12 ID:nEqhlLSY.net
自分が理解してない可能性排除してるの笑う
サポートに言ってみろよw 推奨は誤訳です撤回してくださいってw

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 23:11:52.65 ID:Y0NnT4bZ.net
サポートは隣の部屋やで

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 23:54:45.00 ID:70C7S23a.net
ガーミンはサイコンのマニュアルも酷いからな

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 00:32:18.77 ID:woPXxWwI.net
昔はいい会社だったけどな。GPSも次はCOROSかWAHOOだな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 07:54:40.90 ID:YPwUm8ci.net
rally使ってるけど、時々右側のベクトルが出なくなったりパワーロストするよな。
ローラーでだから見てる余裕有るけど、実走だと気が付かないな。
パワーバランスが50対50か49対51位なんだけど、ロストしてるときは左だけがパワーだしてると判定してるのかな。
トレジョンフィットでも左の方がパワーが出てると言われてたけど、意外と差が無くて驚いた。

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 07:54:56.74 ID:RVfKdKAC.net
コロスはサイコンないやろ
新機種はANT+も対応しなくなってるし自転車は最早やる気ない

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:08:55.86 ID:yYLVURm6.net
rallyは頻繁にペダル左右差を100:0で出すから嫌になってきた
明らかにペダルを回している場面で出てくるのは何故だ?
1時間のライドで10回以上も出すのは俺のが異常なのか?

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:29:03.61 ID:4ABYx72C.net
rallyは売っぱらってアシオマに変えれば解決よ。2年使ってるがトラブルもなし

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:42:20.52 ID:HECL1HmG.net
そうそう、くっそダサいパワメにさっさと乗り換えよう笑

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:52:06.16 ID:ctPI+idy.net
wahooは会社が終わりそう

461 :457:2023/03/08(水) 09:09:20.97 ID:yYLVURm6.net
毎回こんな感じで左ペダルにピークが現れる

462 :457:2023/03/08(水) 09:14:05.52 ID:yYLVURm6.net
https://i.imgur.com/ndoc91M.png

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:17:12.66 ID:1egfjYaE.net
ピークだとかロストだとかは100%無償交換案件だから、直ぐにサポートに言った方がいい
補償期間内であれば、交換対応のハードルが低いのがガーミンのメリット
期間切れたらしらね

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:34:39.29 ID:OgWY7iJ5.net
俺のvector3も同じ症状だった、
ヤフオクで売っぱらってアシオマに変えた。
アシオマステマでは無いけれど今は幸せです。

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:47:57.68 ID:0GcAeUfz.net
アシオマもガーミンもここ見てると胡散臭い印象しかないし、4iiiiは入手難だし、やっぱ結局シマノか

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:53:02.16 ID:woPXxWwI.net
ガーミンのパワメはときどき数千Wのスパイクが出るのと、ときどきロストがある。アシオマは3年間一度もなし。

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:53:46.63 ID:woPXxWwI.net
>>465
シマノはそれら全ての中で一番ダメという結論

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 09:54:54.37 ID:d5ryyZD8.net
>>462
これは俺が使ってたアシオマでもよく起きてたけど、そういうもんだと思って気にしてなかったわ
今はシマノに乗り換えたけど、結局どれもマトモに動かないってことか

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:02:26.84 ID:0GcAeUfz.net
>>467
検証して初めて気づくような粗だろ?
神経質なヤツには合わないだろうけど、大多数の一般人にとっては一番無難なのがシマノなんじゃないの

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:04:28.99 ID:1egfjYaE.net
粗があるとすでに証明されてんだから、気が付かないのはもう無理
お前が俺の記憶と検証の全記録を抹消してくれるなら買うかもしれんが

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:22:18.64 ID:oLfvkNpz.net
大きな大会で優勝争うようなレベルならともかくこのスレでそこまで必要な奴いるのか?
趣味だからこだわりたいという理由なら分かるが

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:24:29.36 ID:9DMrHvAY.net
>>468
アシオマでその症状が出たデータ出してよ。ホラでないなら

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:38:54.63 ID:gBYkKSnR.net
横からだがワイの直近のアシオマのデータ
傾向としては信号とかで脚をついてる時かも知れないけど、だとすると右が100%にならないとおかしいよな

https://i.imgur.com/olayfhH.jpg
https://i.imgur.com/H3CCZrX.jpg

参考 昔使ってたベクター2
https://i.imgur.com/iRfqEQL.jpg

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:41:49.13 ID:Tn+UbJqP.net
アシオマもダメならいったい何を買えばいいんだよ。。

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:48:28.73 ID:oLfvkNpz.net
左右差が極端な人とかフォースベクトル見ないと死んじゃう人以外は
SRM(スパイダー型)でいいんじゃね?

値段に文句言うなという前提があるが

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:48:32.68 ID:rp2Ishzl.net
>>473
なんで? 左が100%になっても別に不思議じゃねえじゃん

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:37:07.66 ID:84it0XJz.net
>>468
おまえいつものガーミンステマ野郎だろw

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:37:43.91 ID:84it0XJz.net
>>471
その程度のクソデータでいい奴にパワメなんかいるの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:41:39.72 ID:oLfvkNpz.net
>>478
わざわざ自己紹介しなくてもいいぞ

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:42:40.86 ID:6Q8Ga1+n.net
>>474
それならデザインが優れててQファクターの制限がない
GARMIM Rallyがいいんじゃないかな

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:46:59.66 ID:1egfjYaE.net
誰も話題にしないけどワフーは不具合をあまり聞かない気がする
クリートの時点で無理だから買わないけど

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:51:18.75 ID:HCd8BqI6.net
>>480
へー
ガーミンはQファクター好きにいじれんのか

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 11:53:46.75 ID:HNA84Djk.net
>>480
レスありがとう
ラリーにしてみます

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 12:59:20.46 ID:9sVyxoOt.net
>>462
こんなもんなんでも出るやろ…アホかよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:27:08.84 ID:lL2sq62T.net
>>469
日本国内でも9200P使ってヒルクライムで体重変わらずにパワーが上がってるのに
ベストタイムを更新出来ない謎が解けたって泣いてた人がいたよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:33:23.11 ID:1egfjYaE.net
今一番買ってはいけないパワメがシマノ
これに異論がある奴は居ないだろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:46:38.26 ID:0GcAeUfz.net
>>485
だからそういう神経質なヤツには合わないって言ってるだろ

最終的にタイム縮めるのは自分なんだから、機材に泣きつくなよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:49:39.73 ID:jR3Kb836.net
>>484
左ペダルだけに100が出るのはパワメでは当たり前なの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:54:06.01 ID:1egfjYaE.net
練習でパワーが上がったのか、異常値で上がったのか
それすらわからんパワメが向いている人ってどう言う人?

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:56:32.12 ID:Kj3t1TDd.net
>>484
なんでもなんて出ねぇよ、ウソつくなよ
昨日の俺のアシオマデータ

https://i.imgur.com/wvvEENA.png

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:57:08.13 ID:8NYHw73b.net
>>488
テキトーに書くけど、例えば左右のパワーデータをサイコンに送る時に
右のデータを左に送信して、左がまとめてサイコンに送る方式だとしたら
右から左へのデータ送信に異常が出たら右のパワーゼロ(左100)となるかも知れない

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:58:07.11 ID:OgWY7iJ5.net
>>491
原因はそれかもしれんね、ありがと

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 13:58:27.63 ID:lL2sq62T.net
>>487
数値がおかしくでるパワメって意味ないじゃん
これを神経質って言うのは、頭おかしいシマノ信者だけだよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:04:15.17 ID:4D2klYAb.net
LOOKペダルに限ればアシオマが一番まとも。何があろうとシマノクリート使いたいやつは他のにしろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:08:21.30 ID:psPFrpK8.net
>>494
極端な低身長か短足じゃなきゃシマノでまず問題ねえよ。
170cm以下の人権ない人種なら知らねえけどよ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:11:36.42 ID:0GcAeUfz.net
>>493
その理屈だともっと大勢が騒いでないとおかしいんじゃないの?
それだけシマノ信者が多いって事なら、それはそれで大多数が満足してるって事で問題ないだろうし

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:18:42.37 ID:8NYHw73b.net
そもそもどのくらいの人が9200-pを買ってるかによるな

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:31:07.89 ID:0GcAeUfz.net
そもそも「有名人が酷評してたから」で使っても無いのに乗っかってる奴が多そうで信用ならんわ

プロ含め大勢使ってた中で、最近になっていきなり出てくる不満とかおかしいだろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:38:35.21 ID:lL2sq62T.net
プロはコッソリと4iiiiやガーミン使ってたし
高岡さんもクォーク使ってたんだよ
問題ないなら9200Pを使うのでは?

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:42:44.93 ID:Q8c3YiXq.net
WTにすら安定して供給されはじめたの去年シーズン半ばとかからじゃないの。すげー品不足だった気がする

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:43:23.00 ID:v6fgn0gz.net
今後パワメで一番売れてる~売れていくのがシマノだし、ファームアップもちゃんとやっていくし、会社や部門がなくなることないからな。

踊らされて弱小やベンチャーの製品に手を出さんほうが結果的に損しない

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:44:53.99 ID:5PKOY9Un.net
>>490
出てるやんw

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:49:15.31 ID:rp2Ishzl.net
止まるとき左足着くとしたら、惰性で走って最後に左で回してクリート外したら
左100%が出るんちゃうんけ
てゆーか坂の下りやコーナーとかでも左右どっちでも100%出そうな気がするわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 14:57:03.66 ID:0GcAeUfz.net
>>501
あれってファームウェアのアプデで改善できる類の問題なんかね?

何となく勢いでシマノ擁護してたけど、冷静に考えたらちょっと不安になってきたわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 15:03:19.22 ID:rp2Ishzl.net
シマノって平気で切り離すよね  

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 15:12:13.26 ID:YNVYMg8N.net
殿様商売してる結果が9100Pと9200P
9200PのがPioneerの技術入っている分マシみたいだが

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 15:22:19.78 ID:6Ui4Hjj8.net
>>504


508 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 16:36:31.76 ID:lL2sq62T.net
>>504
おいw

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 17:10:31.97 ID:Gj8d6PaS.net
様子見で俺はラリーでも買って比べてみるわw

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 17:23:03.43 ID:woPXxWwI.net
シマノはもう論外。周りで使ってるやつみたもみんな怪しい値出してるし、こないだのDCR?だかのレポート見て確信したわ。

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 17:37:36.61 ID:UVJClhGd.net
ガーミンのスパイク出たことはないんだよな。
4iiiiではスパイクどころか、FTP
800W位になったことはあるけど。
保証期間内だから修理に出したら何故か没収されたw
揉めに揉めて、カード会社に仲裁に入ってもらったけど、そこから4iiiiは信用できなくなった。

rallyもベクターも、左側が電波飛ばしてるんじゃなかったっけ?右は左と通信してるだけだから、時々エラーになるのは仕方がないと思ってる。

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 17:38:44.71 ID:UVJClhGd.net
>>482
スペーサーで広げられるけど、それじゃあだめ?
狭めることは出来ないけど、広げられれば問題ないと思うけど。

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 17:52:25.97 ID:5Un1B6Ki.net
>>511
あたりだね、俺のはめっちゃ出るよ。これまで何年使ったか、10回はスパイク出た。ロストもときどきあるね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 18:03:15.90 ID:YPthyN1H.net
うちのRallyは大丈夫か心配になって見てみた
ここで報告されてるアシオマの片方100みたいな現象は出てなくてよかった。。

https://i.imgur.com/FGgJcBR.jpg

総レス数 798
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200