2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り86H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/27(火) 22:06:14.99 ID:CJtwnOOV.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り84H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652270947/
【手組み】ホイール組は心の振れ取り85H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663994674/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html

321 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:43:28.86 ID:sQ9sflxa.net
>>311俺「はぁ…まあとりあえずお願いします。」

前のやりとりがあるのになんでこうなるのかがわからん
適切な依頼先じゃないのは明らか
こんなんでケチつけられるあさひが被害者

322 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 11:49:36.02 ID:4OrSvOoh.net
>>321
スポークの在庫があったらそのまま組めるからじゃね?流石に昔からシマノのマニュアルにも乗ってる組み方(フロントは逆イタリアン)くらいあさひもわかるだろうし
まー、一番いいのは初めからあさひに頼まないことだがw

323 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 15:04:31.55 ID:3IM+bP6I.net
既存ホイールの振れ取りができるのなら
スポークの綾取りとスポークの長さ決定ができればホイールは組めるんだよな。

テンションが揃えにくくなるから綾取りの際にスポークを曲げない
スポークが捻れたら戻せるようにマーキングする
ニップルにぴったり合ったニップルレンチを使う
仕上げの微調整には4面掴みの棒状の物がお薦め

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 22:08:28.13 ID:Mhwh1dOb.net
聞いてくれよアサヒでヨンロク組の半コンペ頼んだのにやってくれないんだよ!おかしいだろ!
ヌポークも通じないしよお!

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/28(月) 23:38:28.85 ID:y0Diow9y.net
DTなん?

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 22:21:30.72 ID:MNzmX/4q.net
DTとかSAPIMじゃなくてPillar or CNの扁平だけで何本も組んでるがリアラジアルとか取り入れたりしない限りはアタマ飛んでったりとか皆無
リアで大事なのは高スポークテンションじゃなくて駆動スポーク角度とそれの本数な、ついでに言うとアウトサイドもどうにか2:1か激細でテンション効かせる

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 23:25:27.51 ID:pOD1Eljm.net
>>326
NDSをアウトサイドなんて呼ぶ慣習がどこかにあるのか?
そうなるとDSはインサイドか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/29(火) 23:31:59.77 ID:SEPknCAC.net
津軽弁なみの他の人には理解不能なローカル方言なんじゃね?

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:04:57.57 ID:zNgGcIo1.net
>>327
慣習とか知るか、てめえで勝手に解釈しとけ

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:11:55.51 ID:5Mpc1vnb.net
>>329
おまえ>>326か?
勝手なワードチョイスで他人とコミュニケーションしようとするな
その姿勢を変える気がないならネット上で何も主張するな

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:29:41.41 ID:zNgGcIo1.net
>>330
おまえいくつの昭和ジジイや?www

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 00:43:30.99 ID:5Mpc1vnb.net
>>331
「いくつの」?
「昭和ジジイ」?
それどういう意味で言ってんの?
おまえの言うことは分かんねえな

333 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 10:35:24.00 ID:H3kShxEc.net
NDSとか言うのもわりと最近で、7〜8年くらい前まではフリー側・反フリー側って呼んでたけどな。NDSはニンテンドーDSの略称で丁度それが流行ってたので誰も使わなかった。
急にDS・NDS言うやつがスレに現れてみんな困惑したわ。定着したけど、知らない人がパッとい聞いて伝わらない狭い世界の専門用語になってるので今でも抵抗感はある。

334 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 11:58:33.37 ID:3v+bX19W.net
>>333
それ広めたのノムラボってショップだからなあ。俺らは影響力ないから従うのみよ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 12:16:10.19 ID:ds3pPK/I.net
それでもインサイドアウトサイドは無理がある

336 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 12:56:03.60 ID:vGjbZnud.net
ドライブサイド・ノンドライブサイドって、初めて聞いたとしても意味が分かるから
話は通じるし「そんな言い方があるんだな」って感想になるはず
アウトサイドのスポーク、って聞いても「どっちがアウトでどっちがインだよ?」としかならない
>>326は文脈から、アウトサイドはノンドライブサイドの事を言ってるってのが分かるだけ
周りの誰もそんな言葉を使ってないだろうに、勝手なワードを使いだす>>326みたいなのって何なんだろう

337 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 13:07:18.43 ID:FtvHJoQA.net
手組み自体が、特別養護老人施設ブルベ村とグループホームキャノンボールあたりの老人たちしか使ってないから気にしなくていいだろ

まあ作法が大事らしいから村民は気になるんだろな

338 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 13:12:35.92 ID:H3kShxEc.net
>>334
むしろ野村自身が徘徊してたんじゃないか疑惑ある。数人に突っ込まれても結構頑なにDSDS言ってた。

339 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 13:23:08.87 ID:Mk5DQQp7.net
海外ではどうなん

340 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 15:07:45.47 ID:SSF2QRRG.net
えっ、のむラボって、フリー、反フリー派じゃないのか

341 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 15:09:03.38 ID:awvQqTQe.net
ヌポーク反ヌポーク派だぞ

342 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 17:15:23.05 ID:H3kShxEc.net
そうだっけウフフ

343 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 17:24:19.52 ID:EHzrJhD1.net
のむは「ヌポーク」「うにょーん」「蟹光線」「メシノタネコード」くらいしか言わない

344 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 17:28:28.48 ID:iTtogHBo.net
>>337
手組みは基本なのよ。
手組みもできないようなコンセプトストアなんて有る意味がない、
修理はメーカー送りだったら通販で十分って事になるからな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/30(水) 21:46:56.06 ID:Nsr5CtcO.net
ドポーク
ノポーク
くらいだったら使ってやってもいいw

346 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:04:19.20 ID:o1x2QGs2.net
エンド幅広がってまた手組が出来るというのに完組みにこだわって手組をバカにする理由は?
まだOLD130のクイックリリース使ってんの?

347 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:43:01.07 ID:kj+or259.net
ギア板の多さなんて飾りに過ぎません、
偉い人にはそれがわからんのです。
7s、135mm、オフセットリムが構造上最強なのです。

348 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:47:18.96 ID:nlB4sTLk.net
MTBでダウンヒルやってる人たちに同じ台詞言ってみてくれ

349 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 13:53:06.80 ID:kj+or259.net
>>348
前だけ油圧ディスクで。

350 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:00:24.80 ID:TCZZRGrj.net
リア157mmスーパーブーストのスルーアクスルとか使ってる奴にクイックリリースの135mm勧めちゃうの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:32:54.29 ID:kj+or259.net
>>350
使っているフレームが解っているのに合わないホイールを薦める程アホではない。

352 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 14:39:26.47 ID:RE5kGDpM.net
俺はクイックの135でいいわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/02(土) 22:15:33.89 ID:2wuvrHlp.net
どうせ内側の2枚くらいしか使わない
どうせ外側の2枚くらいしか使わない
時々適当にはまる真ん中の2枚で流すくらいしか使わない

よって6sでおk w

354 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 11:22:45.13 ID:eYdbtgf6.net
分かってねぇな。男は黙ってアウターローだぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 13:10:38.42 ID:m9OSdFbX.net
6sで十分やなー
チェーンも安いし
ただボスフリーだとロー34Tは7sでしか売ってないんだよね

356 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:41:14.41 ID:eYdbtgf6.net
ボスフリーは去れ

357 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 19:47:14.91 ID:diEYpgYU.net
>>354
男ならあえてインナートップを使えよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 21:45:42.39 ID:eYdbtgf6.net
>>357
それは必殺兵器だから

359 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/03(日) 22:06:52.96 ID:jgCbAFPS.net
6sでおk
っつーか5sでもおkなのはさて置きww
7sにしたところで別に違いは判らない
8sはまれにあるがDCLとの過渡期でよちよち歩き
9sはかなり完成してはいるが何とも印象が薄い
10sは全く不要ではあるがその完成度に感激する
11s以上??

そりゃ売らんがなのいらぬスペック競争以外の何物でもなく
その完成度は下がってるwww        じゃね? 11sアテナでそう思ったw

360 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 04:35:29.60 ID:yx+FtHco.net
>>359
それはカンパが終わってるだけじゃね?
好きな人には悪いが変速性能的には他の2社に対して周回遅れになってきてるぞ

361 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 08:53:56.96 ID:vrpa/egY.net
>>360
6Sから使ってたような年齢で11sアテナで止まったような人に言っても無駄でしょ

362 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 09:08:07.89 ID:p8UL4yBi.net
>>360
やっぱりロードより変速が過酷なMTB辞めちゃうと技術は停滞するのかもな

あと、唯一の取り柄だったデザインも最近酷い
新型スーレコのディレーラーとか史上最悪レベル

あのメーカー信者が年取って居なくなったら終わるんじゃねーの

363 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 09:33:42.91 ID:vrpa/egY.net
>>362
MTBコンポ辞めたというか手出さないのがエルゴパワーの採用時だもの
単にトレンドの変化に技術開発が追い付かなくなっただけかと

ワイヤー変速リムブレーキ12Sはまだ戦えてたけど
電動変速が主流になったのとディスクブレーキ化で完全に死んだ

364 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:06:09.92 ID:8esqPfbh.net
カンパの良いところは新旧互換性を必ず確保するところ
グレードによって性能に大きな差はないこと
ミドルグレードまでは案外安いこと
パーツが手に入りやすくDIYで整備や維持できること
10年超えてもパーツがディスコンにならないところ
耐久性が非常に高いところ

15年前の時点でユーザーレベルでの使い勝手や維持性の面でシマノと逆転してる。
カンパをディスる人は使ってないか、使っていても長く使ってないミーハーだけ。
このスレに沿って言えばホイールにしても全く同じ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 14:27:28.60 ID:fCyriAjB.net
(プロですら使われてないコンポの話されても…)

366 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:35:01.57 ID:RMqH5Co/.net
手組みスレにも出たか。
プロが使ってるから良い機材=プロが使ってないから良くない機材論者が…
なんでよりによって手組みスレにおるん?

367 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 15:53:45.85 ID:HokQ0LM0.net
イタ車と同じで実用性じゃなくて好きだから選ぶマニア向けの逸品
カンパおじいちゃんはきっとモデルチェンジの度にスパレコフルセット買い替えてるよ!

368 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 16:47:59.36 ID:M92DYQtr.net
えっ?今のカンパってハブやリム単品で売ってないってほんとうですか????
まさか完組みホイールなんて使うわけにはいかないしなあ、、、

369 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 17:11:36.77 ID:8esqPfbh.net
>>368
単体で売ってるよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 17:12:22.72 ID:8esqPfbh.net
>>368
あぁレコードのハブとかそういうやつの話か。
素直に完組買え。

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 17:15:16.22 ID:8esqPfbh.net
>>366
職業選手はあくまでもスポンサー供給だからなw
よくわからんが カンパ=高価、古臭いコレクターズ みたいなイメージ持ってる奴が住んでるね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 18:18:41.85 ID:7x1JEYjJ.net
>>371
で、お前はスーパーレコードEPSくらいは使ってんの?

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:28:57.75 ID:RMqH5Co/.net
じゃあR9200デュラフルセットで使ってんの?それともRed eTap?

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 20:30:24.34 ID:RMqH5Co/.net
どっちにしろ手組みスレには用が無いよな?

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/04(月) 21:53:50.75 ID:V8B/oS7I.net
カンパは10sで終わっただろ
そのあとはもうやる気ないよ
だって必要ないもんw

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 12:31:44.80 ID:zv+eXdT7.net
スポークホイールって最初に発明した人凄いわ
実際に当たり前に存在してないとあれで強度が成立するって発想が最初に浮かばないよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 13:30:12.32 ID:DG105LWL.net
発展の過程やろ。
元々は木製の車輪だったのだし。
つっかえ棒がアーチ橋にヒントを得たらスポークになりそうだが。

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 14:16:38.30 ID:DG105LWL.net
wikiると英語のwikiだとコンプレッション構造のワイヤーホイールは、1808 年に航空技術者のジョージ ケイリーによって発明されたそうな。
勝手に編纂できる所為か、同じ項目でも言語毎に全然違って笑う。
日本語の方には「オチョコ」とか出ていて辞典なのにずいぶんローカルな表現やなと思った。

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 15:16:18.94 ID:toG7T0a1.net
wikiるて…
頭痛がするを頭る言うてるもんやでw

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 15:17:44.02 ID:j/J15AxX.net
頭る剥け?(´・ω・`)

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 15:35:10.62 ID:3Kcn+Gpq.net
>>376の言ってるのはコンプレッション構造からテンション構造に移行するにあたり、パラダイムシフト的発想があったのではないか、という事なのでは?
俺もなかなかのひらめきだったと思う

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 17:07:59.58 ID:OxHP6CWb.net
200年くらい基本構造が変わってない発明品に上から目線でワロタ

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 18:36:49.06 ID:eLC/cz4g.net
正に車輪の最発明

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 21:39:39.16 ID:OFUdUfcm.net
>>383
俺だったら自力でテンション構造にたどり着くのに1年はかかるなあ
あれこれ試作品を自分で作って試してそんぐらい
100年前の人は偉いよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 23:04:47.86 ID:ko5RftXA.net
何の話か分からないけどw
綾取りスポークスゴい!って思ってたら
ラジアル組でもいいってのに気づいて?やってみて?
なんかチョト愕然としたw

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/05(火) 23:10:37.04 ID:xBgmdI5c.net
俺だったらテンションディスクみたいな構造思いつくわ

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 00:22:14.48 ID:DRqxyc8F.net
テンション構造で車輪作ろうぜ!しかも鉄のハリガネで!って発想が凄いわな。その当時だと俺が10回くらい転生しても絶対思いつかんわw最初に作ったヤツ絶対未来人だろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 00:43:52.09 ID:S48/vrPU.net
>>387
俺も無理だわ
確実に針金を溶接して作ろうとしてしまう
で、おそらく失敗する
針金にネジを切って、ニップル的なナットでかしめるなんて選択肢。俺にはないな

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 01:18:02.41 ID:CKhBtO1x.net
かしめたら回せないがな

390 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 12:44:11.63 ID:WgtTLmXT.net
インダストリーナインのロード完組、ストレートプルになるっぽいけど別のリム組み替えるのって可能ですか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/06(水) 21:23:39.78 ID:Wc0e9dza.net
やっぱリアは
組数増やした方が気持ちよく加速するの?
いや45度くらいのがいいのかw  ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 00:11:02.21 ID:3klFNB/J.net
スポークテンシンは反フリー側は適当で良い?

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 00:16:40.49 ID:gwmXVypG.net
適当ってか
片側決まったらオチョコ量で決まるんじゃなくって?
テンションバランスは振れで決まるしさ?

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 00:33:27.36 ID:Ya4T8LR8.net
天津なのか天心なのかで話が変わってくる

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 06:35:27.99 ID:oRvcVjO0.net
>>392
反フリー側のテンションが弱すぎると走ってる時にスポーク折れる
でもフリー側のテンション上げ過ぎるとホイールがぶっ壊れる
反フリー側弱すぎずフリー側上げすぎない絶妙なバランスを見つける必要がある

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 08:04:29.12 ID:3klFNB/J.net
フリー側はスポーク握っても動かない、反フリー側は握ると交差部が少しズレる位っす。

振れ取りしてしばらく乗ってるので少し振れ出てきてる。

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 13:05:29.65 ID:GC/seqME.net
フリー側のスポークテンションがリムの許容範囲でMaxにする。それだけのこと。
その状態でホイールセンター出てれば、反フリー側のスポークテンションは自ずから決まってしまう。

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 13:08:06.84 ID:j/FjYA9p.net
>>395
フリー側反フリー側っていう単位でリムセンター変えずにテンション上げたり下げたりできるの?どうやって?

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 13:10:02.32 ID:j/FjYA9p.net
>>395
ああすまん理解した

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/07(木) 21:17:13.47 ID:gwmXVypG.net
レジナの7sなんとか入れようと
ドラサイがほとんど垂直なのを作ったことがある
理不尽に思いつつも別に普通に乗れてたけどw

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:05:15.11 ID:/PcILKJX.net
>>395
マビックの80〜90年代のロープロリムで組んだときにNDSが上がらなくてなんで?って思ったのを思い出すわ。
結局DS側のハトメが浮くくらい上げてやっとNDSが許容範囲になったけど。
現代のオチョコ量ではロープロリムでマトモに組めないことにあとで気が付いた。ネメシスあたりでギリ上げられる程度だよねとw
今のハイトが高いリムの流行も結局はディスクハブのクソみたいなオチョコやハイロー、ナローフランジ状態や不可避な組み方を誤魔化してるのかもなあ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 08:34:31.35 ID:tLJvlgY6.net
それ35年前の俺だわw
リヤ幅126時代

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 11:09:45.19 ID:Y7wtj/Le.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族に紹介する側になり、追加で¥4000をGETできる。
https://i.imgur.com/jYDHAoo.jpg

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 12:42:05.52 ID:6VzNP9hV.net
DTハブに詳しい人おしえて
これを組み込めば鬼のような摺動抵抗と引き換えに最高の防水防塵性を手に入れることができるのか?
ハブ単品やホイールセットには付属してなくてガチでシクロクロスやMTBやる人向けの純正オプションパーツ?
ググっても情報出てこないよ
www.probikeshop.com/en/gb/dt-swiss-freehub-body-seal-hsoxxx00n1031s/176499.html

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 12:50:02.56 ID:Z8ph496J.net
>>403
絶対に試してみるべきだね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 13:22:30.44 ID:373YFuo0.net
それで合ってるよ。単なるOリングだからラビリンス構造のリップシールほどは効かないとは思うけど防水はアップするはず
24の情報ほれ

DT Swiss O-ring Hub/Freehub - HSOXXX00N1031S
This O-ring is suited for DT Swiss rear hubs and have to be mounted between hub body and freehub. It protects against water and dirt.

Compatible with:
DT Swiss hub 180
DT Swiss hub 190
DT Swiss hub 240
DT Swiss hub 240s
DT Swiss hub 340
DT Swiss hub 350
DT Swiss hub 440
DT Swiss hub 540

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 14:41:48.14 ID:6VzNP9hV.net
おお
ぶっちゃけどの程度の引きずりか
舗装路メインじゃあり得ないレベルか
リアルユーザーレポートを求む

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/16(土) 23:19:37.64 ID:Pmk7B44H.net
>>407
元々ハブに組み込まれてるパーツですけど……

https://www.dtswiss.com/pmt/00/00/00/00/00/00/00/10/00/00/01/33/8/MAN_HXD10000001338S_WEB_EN_001.pdf

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 05:36:50.33 ID:ASUxH+/9.net
ありゃ
そうでしたか

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 11:27:43.81 ID:ZtVVUcrI.net
せやせや。

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 15:14:26.84 ID:InJPK0LF.net
ONYXハブのスプラグクラッチ機構が気になって手に入れてみたけど想像以上にフリーの回転が渋いんだけどこういものなの?
あと専用グリス以外のグリスをクラッチに使用したら、滑って使い物にならなくなるの?

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 15:15:21.92 ID:fntRYNuE.net
>>411
値段教えて。安く手に入るなら買う

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 15:25:09.09 ID:InJPK0LF.net
>>412
リアだけで8万

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 15:26:48.33 ID:fntRYNuE.net
>>413
たけえええ、ごめんすぐには無理だわ
円高になって3万円ぐらいになったらデュラハブぐらいだし手が出せそう。オクで安く買うかな

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 15:28:19.39 ID:dd5lGJn6.net
>>411
正直ハブ単体でフリーを手で回して軽いと思ったことはないな
中古でもなければそんなもんじゃないか?
でもあれは乗ると唯一無二だぜ

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 16:07:18.50 ID:InJPK0LF.net
なんかもっとハブを正回転させた時ぐらいの感じをイメージしてたぶん、いざ触ってみると想像以上にクラッチが
こすってるな感があってがっかりしたんだよな
組んでみるときにならないのかな

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 18:11:55.61 ID:dd5lGJn6.net
>>416
そもそもフリーの回転の軽さを求めて選ぶもんでもないと思うけどな
特別重いわけでもないけど

スプラグクラッチの真価はフリー状態から踏んだ時だからとにかく組んで乗ってみろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 19:12:25.11 ID:ZtVVUcrI.net
普通は脚を殆ど止めないからラチェットの回転の軽さや音なんて結構どうでもいいしなあ。
マイクロラチェットだったらトライアルとかMTBのガレ場なんかで重宝するだろうけどさ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 19:14:28.18 ID:ZtVVUcrI.net
あ、そうそう、ビャーっと漕いでピターッと止めて、ビャーっと漕いて…ってのを繰り返してる人がいるけど
傍から見てるとかなりダサいからやめた方が良いよマジで。もうチョイ脚を回そうやw

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 20:40:31.32 ID:d4+rlanO.net
下りでも常に脚回すマン!

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/17(日) 21:02:22.05 ID:+AyQy/Qf.net
俺めっちゃ足止めて惰性で走るタイプだわ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200