2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り86H【車輪】

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/27(火) 22:06:14.99 ID:CJtwnOOV.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り84H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652270947/
【手組み】ホイール組は心の振れ取り85H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1663994674/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
http://blog.easy-creator.net/html/spokecalc.html

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 15:27:28.83 ID:opKWVVxm.net
クロモリスレに出没する独特な人(婉曲表現)やろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 16:58:56.44 ID:qRT8DVBp.net
出禁にされてる人

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:39:29.17 ID:F32SYSbO.net
XTのディスクといえば一世を風靡したキャノンデールのDHバイクを思い出すわ。
あの頃の本家キャノンデールは今のキャノンデールではない…

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:41:06.68 ID:EInH3jrb.net
草じーちゃんはフカシ多いからなw

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:59:27.49 ID:MSWh5GUd.net
>>463
あの頃は自前のディスクが駄目でHOPEのブレーキ使ってた筈ですが
シマノのディスクをテストしてたのはGTのチーム

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:30:33.49 ID:Fk/vh4kH.net
30年前とかマグラの奴か?

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:57:43.02 ID:Tf2sOkvI.net
原付のディスク流用みたいなやつやな

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:59:53.93 ID:Kfehxh2h.net
あははは97年くらいの車体だなww
オイルなんか触りたくないから速攻機械式に取り換えたw
20年前くらいに手に入れたんじゃなかったかなぁ〜
当時はこんな自転車が存在するか!!って興奮したが
そのまま突っ走った行く末があまりに悲惨で(;;)

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 19:07:40.36 ID:0yn0CADD.net
昔のディスクブレーキってステンのメッシュホースのやつ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 19:33:24.09 ID:MSWh5GUd.net
>>468
悲惨なのはお前の脳味噌だ

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:24:09.58 ID:pgSpCklN.net
>>465
初代のSuperV DHはザックスのディスクブレーキだったよな

>>468
ワイヤー引きの油圧キャリパーは各社あったが機械式なんかあったか?
マウントも独自規格ばかりで簡単には交換出来なかった筈

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:41:26.04 ID:4Xp56K1t.net
機械式って紐でしょ

むかーし70年代、例の電飾ついた少年向けスポーツ車で油圧ディスクあったってばあちゃんが言ってる
丸石だったかマルキンだったか。。。

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:46:07.20 ID:MSWh5GUd.net
>>472
自分の思い出語るだけだったら無用だから要りません

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:54:00.96 ID:ILb2N4um.net
1997年のMTBを画像検索するとディスク台座無いMTBの方が多いね
DHバイクでやっとディスクブレーキ車が見つかるくらい

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 13:15:54.95 ID:I0syyPBk.net
>>472
ワシはじいちゃんなんだか
油圧ディスクが装着された世代のジュニアスポーツ車は
あの派手なウインカーはすでに絶滅していてリトラクタブルライトが付いていた奴じゃったのぉ
そして、油圧ディスクブレーキ装着車と言えばミヤタとナショナル自転車を忘れるでないぞ
一方の雄、ブリヂストンは最近絶版になったダイネックスじゃったわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 14:16:04.14 ID:lA+sLlop.net
>>475
絶対そんな喋り方してないくせに

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 16:00:24.47 ID:DXlC0FG/.net
>>475
結構色んなブランドがやってたんだね
サプライヤーはどこだろうサンツアーかな
思えばママチャリ出現前だね
みんなルールも守ってた
そんな俺はシャインスターw

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:48:36.82 ID:cszOD84f.net
>>466
マウンテンサイクルのプロストップだろ
ワイヤー油圧ハイブリッドの世界初のMTB用量産ディスクブレーキ
俺も現物は見たことないけどな

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:55:54.90 ID:cszOD84f.net
画像フォルダにあった
少し新しくて96年頃か?
http://imgur.com/RF2MKsr.jpg

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:59:25.50 ID:cszOD84f.net
マウンテンサイクルといえば、サンアンドレアス
フレームセットが当時行ってたショップの壁にかかってた
オーラあったなあ

http://imgur.com/nFRKlOn.jpg

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:03:28.20 ID:cszOD84f.net
マウンテンサイクルのMOHOシリーズにはロードバイクもあったけど売れたんかなあ?
同デザインのBMXなら一度だけ見たけど
http://imgur.com/k8HN2Qa.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:36:48.96 ID:DdsbZJL+.net
ディスク台座規格はIS≒インターナショナルスタンダードに統一される前は各社バラバラだったし
ディスクローターも同じだったからローターとディスクキャリパーとハブはセットで売ってたりした

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 19:53:18.70 ID:ZoAjEwcv.net
当時のディスク台座規格は統一されてなかったじゃん
ISとポストマウントで争って最終的にキャリパー位置調整面倒なISが負けて消えた

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:41:32.35 ID:KH1XnQ/K.net
いや、ISとポストの話じゃなくってそれ以前の話

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:08:07.78 ID:ZoAjEwcv.net
ISより前だとわからんねえ

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:57:36.05 ID:6uSgRTJt.net
あぁ、あのくだらんケツ漫画か

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 01:25:17.96 ID:0b42/Qge.net
おっさん発見

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:13:00.67 ID:PV/yWzWW.net
>>485
だから書いてるじゃん
各社バラバラな独自規格だったって

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:18:10.06 ID:PV/yWzWW.net
ディスクローターの固定も今は6ボルトとシマノセンターロックしかないけど、昔はボルト、4ボルト、5ボルトもあった
そもそもセンターロックは無かった

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:27:20.08 ID:PV/yWzWW.net
例えばAMPリサーチのディスクローターは3ボルト式

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:27:51.91 ID:PV/yWzWW.net
リンク

https://www.retrobike.co.uk/threads/amp-research-d1-mountain-bike-hydraulic-disc-brakes-red.391215/

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:32:39.09 ID:Mpocasfl.net
むしろ今になってやっとセンターロックと6ボルトに収束したのかと知った。
まぁオートバイなんて今も昔も好き勝手やってるから、UCIが規格化しないといつまでも収束しきらないだろうな。

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 12:06:44.79 ID:3ova3e+n.net
ロードの方のディスクは最初からシマノ主導でフラットマウント規格決めてオープンにしたから
特に問題なく広まってった(あと12mmスルーも)

まあ初期に出た奴だとポストマウントとかクイック式とか135mmエンド幅の奴とかもあるけど…

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 12:49:43.69 ID:w7SQs2sg.net
ディスクブレーキがロードレーシングバイクの世界に降りてくる前にシクロクロスで使われ始めた頃
トレックやキャノンデールなどの一部アメリカメーカーはリアエンド135mmではなく130mmで行くことを選んだ
その関係で130mm幅のディスクブレーキ用フリーハブや完組ホイールもリリースされていたのだ…

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:12:13.14 ID:3ova3e+n.net
これ?
https://www.cyclowired.jp/news/node/129024

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:49:57.34 ID:tSsSRV2B.net
ホントに自転車経験浅い人しかおらんのか?ここ
そんな新しい年代の話じゃないよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:52:54.85 ID:YJc3n53Q.net
マウンテンサイクルを指して『もっと前からディスク出てた!』
と言い張るやつがいるのが嫌

そんなン知ってるしシマノが出して一般化したのがディスクの出だしやろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:53:14.52 ID:tSsSRV2B.net
UCIがシクロクロスでのディスクブレーキを認可する前の話
俺が購入する直前まで行ったレモン・ポプラドディスクとか、その頃

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:56:43.65 ID:tSsSRV2B.net
イーストンの130mm幅完組
https://aucview.aucfan.com/yahoo/r61334334/#rm&tg=detailtextModal

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:00:56.54 ID:tSsSRV2B.net
メーカー名は失念したけど70年代のイタリアの50ccオートバイ(市販レーサー)にカンパニョーロの機械式ディスクブレーキが使われていたようだな
1990頃のマニア向けオートバイ雑誌で見た記憶がある

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:14:39.93 ID:YJc3n53Q.net
逆に昔のHONDAの小排気量レーサーにVブレーキついてたり

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:39:19.64 ID:5SDmfO9S.net
シクロクロスが日本ではメジャーじゃねえし

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:40:09.32 ID:RNSrbF8U.net
>>502
桂川の近くに住んでるとそうでもない
毎年出場してるけど楽しい

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:13:08.04 ID:JT+trtsC.net
そこだけが日本じゃねーし

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:09.39 ID:ysdsgbzl.net
京都住んでるけどむしろそこだけだよな

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:00.55 ID:8vZBy1w/.net
>>497
出だしというか大手に採用されたのはヘイズ、シマノ、マグラの横並びだったな
ヘイズは今で言うフラットマウントも出してたけどフレーム側の制約がネックで前後今のポストマウントで一応のスタンダードになった

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:25:30.79 ID:STdyyxn6.net
シマノは後発組

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:47:39.73 ID:AxN1m4ti.net
マグラが始祖なの知らんの?
バイク用を転用した不細工なやつ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:48:23.41 ID:k/PTreYm.net
>>501
シマノのVブレーキがマリノベイティブのパクリなのを誤魔化す為に昔のホンダの話を出したと聞いた

>>506
当時のカタログ本引っ張り出してみたが完成車で多いのはヘイズ、フォーミュラ、マグラの順だったな

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:51:04.63 ID:+GK9NZww.net
ディスクブレーキは油圧+ABS+前後ブレーキ連動機能が実装されたら是非導入したい。
よく効く重いブレーキでは魅力薄。

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:54:57.98 ID:8vZBy1w/.net
>>509
フォーミュラはローターが独自規格のボルト固定で消えた

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:01:36.42 ID:k/PTreYm.net
>>511
フル油圧の専用品だと一番最初だったんだけどな
https://www.dirtybike.com/formula-history

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:06:54.66 ID:JT+trtsC.net
>>510
ボッシュのe-bikeはABS付きがあるよ
後付ならOUTBRAKER PRO ROAD ABSってのがある

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:30:53.93 ID:+GK9NZww.net
砂が浮いたカーブでもフルブレーキできるようになれば安心

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:54:59.02 ID:QZ1PcZTL.net
さっさとオフロードモーターバイクにしちゃいなよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:21:18.18 ID:3YW26+na.net
>>497
ターンエーガンダム発掘されそうな自転車だな

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:55:21.03 ID:QZ1PcZTL.net
これだお?
https://i.imgur.com/V8AWJuX.jpg
元はマグラだったかのー ゴホゴホ
油圧で数か月乗ってたが
そんなでろでろなの触れるかよ!って
ドコゾのキャリパー見つけてはXTRレバーに取り換えたw

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:59:44.86 ID:QZ1PcZTL.net
ところでこれってフルXTRだったようにも思うのだが
XTRに油圧あった?

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:11:24.48 ID:Mpocasfl.net
フォーミュラと言えばXPR-3とかのオリジナル車輪は良かったな。凝りすぎてたけど。

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:43:35.79 ID:8vZBy1w/.net
>>518
もうそういうのはMTB系のスレで聞いた方が良いと思う
手組から脱線し過ぎだ

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:10:05.31 ID:RXo1xxfc.net
>>518
クロモリスレも良いかもしれない
異様に詳しい人が大勢いる

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:16:31.28 ID:0b42/Qge.net
駆動効率が最適化されるのがイタリアンってのが世間一般?の認識かもしれんけど、差を感じ取れるかはさて置きJIS組が最適と思うのって俺だけ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 03:35:45.30 ID:sDMLN6Ie.net
ホイール単体だと縦振れ・横振れともに解消してるのですが、チューブとタイヤを装着するとタイヤがウネってます。
どうやらタイヤのビードが全て上がってはいるものの差があるようなのですが、気にせず乗っていいもの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 04:27:48.48 ID:8cBBTcwL.net
どこのなんてタイヤ?
目で見てうねってるのは不良品だと思うので大手メーカー製なら交換してもらったほうがいいと思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:24:12.98 ID:4dgKrsrj.net
ビード上がり切ってないのはオートバイでもよくあることだよ。
全周チェックして上がってるように見えても実は上がってないってのはある。

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:47:50.52 ID:2+nUNcm/.net
パンパパンって音立ててビードが上がると嬉しいw

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:15:21.82 ID:eYb0D2m9.net
シーラント地獄になってからチューブに戻したわ

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:13:32.77 ID:4dgKrsrj.net
そんなお前の事情なんてシーランと

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:04:54.52 ID:ulh/ML7E.net
朝はパン!
パンパパン!

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:16:57.91 ID:rqizkQeI.net
パンパンするのは夜じゃないのか?
え?昼間っからしてるって?
裏山鹿ー

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:54:17.14 ID:SB3p65Co.net
カーボンリムで組んでみたんだけどさ
すげー組みやすいのな
アルミリムにはある継ぎ目がない
まっすぐなものを曲げて作るアルミリムと違って、形まんまで成形するから真円度が高い
ニップルとの摩擦は少ない
おまけでブレーキ面が広くてブレーキのセッティングがしやすい

ブレーキの利きの悪さに目を瞑ってでもカーボンリムを使いたくなるわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:19:34.60 ID:5NYgCc3W.net
リムブレーキか

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:54:54.16 ID:R5hHuVx4.net
未熟だった頃にハブ交換して組み直したDAHONのBoardWalkを数年ぶりに物置から出してみたら捻れでスポーク割れていてワロタ。
2.0でスポーク長短いステンレススポークだと捻れる余地が少ないようだ。
全部で5本スポーク買わなきゃ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:42:15.73 ID:sue3Ickw.net
スポークが割れる?

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 01:23:44.90 ID:nWafPZPM.net
>>534
そう、首折れじゃなくて段差も何も無い2.0mmストレートの場所でね。

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:05:42.71 ID:ZJB2pI+o.net
それは「折れる」と言います

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:09:59.98 ID:Fwc3TNg0.net
「破断」じゃね?

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:11:35.24 ID:rPsWxQji.net
やぶけるでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:51:43.43 ID:pkEiMCIi.net
>>537
千切れるって意味じゃんそれ

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:28:03.19 ID:JubBjqYn.net
基本的に「スポーク折れ」てパキっと破断した状態のことを指すのが共通認識だと思ってたが
単にねじ曲がった状態のことも折れると表現するのも間違いではないけどここでは違うような

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:51:24.18 ID:ZJB2pI+o.net
捻じれて割れるってよく分からんから画像見たいな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:52:15.95 ID:bY9VzFYN.net
縦に裂けた感じか

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:20:07.65 ID:nWafPZPM.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20230929/20230929191745.jpg
酷いのはこんな感じ

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:21:42.39 ID:yWC23o8G.net
一般的に長手方向に沿って破損するのを割れると言い短手方向に沿って破損するのを折れると呼ぶね

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:22:09.58 ID:EJ24Ombm.net
破断してるね
組む時の捻れと言うより組んだ後にストレスを抜いていないのが原因でしょ
どんだけ無理やり張ってるの?と言う感想しか湧かない

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:55:44.52 ID:DnOrHTWf.net
>>543
破面解析はかじった程度だけど
ぱっと見、疲労破断じゃなくて腐食割れっぽく見えるな

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:16:42.39 ID:nWafPZPM.net
>>545
まぁ10年以上前の共廻りとか気にしていなかった頃の初小径で下手くそなのは認めるが、
普通であればストレス抜きとか乗ってりゃ抜けるやろ。
組み手が馴染み出しとかストレス抜きするのは客の手元に届く前に安定した状態にしたいからやろ。
完成車はそんな手間掛けていられないので、暫く乗ったら点検に持って来てね。って事になる。
どんだけ張っているとか言われても、張力限界までは張っていないし、ニップルの締めも袋小路って程でもない。

スポークが短い(194mm程度)事で許容される捻れる余地が通常の2/3程だった、
無銘のステンレススポークで素材に粘りが無かった可能性がはある。
ネジ山にグリスでも塗っておけばアホでも共廻りも少なくて、ストレスも走行時に抜けただろうとは思う。

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:17:10.49 ID:nWafPZPM.net
>>545
まぁ10年以上前の共廻りとか気にしていなかった頃の初小径で下手くそなのは認めるが、
普通であればストレス抜きとか乗ってりゃ抜けるやろ。
組み手が馴染み出しとかストレス抜きするのは客の手元に届く前に安定した状態にしたいからやろ。
完成車はそんな手間掛けていられないので、暫く乗ったら点検に持って来てね。って事になる。
どんだけ張っているとか言われても、張力限界までは張っていないし、ニップルの締めも袋小路って程でもない。

スポークが短い(194mm程度)事で許容される捻れる余地が通常の2/3程だった、
無銘のステンレススポークで素材に粘りが無かった可能性がはある。
ネジ山にグリスでも塗っておけばアホでも共廻りも少なくて、ストレスも走行時に抜けただろうとは思う。

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:18:32.16 ID:aXP4M3vp.net
wifi不調で4Gから
>>545
まぁ10年以上前の共廻りとか気にしていなかった頃の初小径で下手くそなのは認めるが、
普通であればストレス抜きとか乗ってりゃ抜けるやろ。
組み手が馴染み出しとかストレス抜きするのは客の手元に届く前に安定した状態にしたいからやろ。
完成車はそんな手間掛けていられないので、暫く乗ったら点検に持って来てね。って事になる。
どんだけ張っているとか言われても、張力限界までは張っていないし、ニップルの締めも袋小路って程でもない。

スポークが短い(194mm程度)事で許容される捻れる余地が通常の2/3程だった、
無銘のステンレススポークで素材に粘りが無かった可能性がはある。
ネジ山にグリスでも塗っておけばアホでも共廻りも少なくて、ストレスも走行時に抜けただろうとは思う。

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:20:21.88 ID:ePnd3vVg.net
タイムアウトで書き込めないとかで重複したようだ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:52:57.46 ID:8bGBfjtm.net
そんなストレスで折れるくらいだったら
そこいらの峠でも登ったら速攻全部折れてると思われ
それに普通に組んだのでも
半径方向にはそんなよじれの何倍ものストレスがかかってると思われ
結論的に材料力学的に?w不良品と思われ

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:45:53.79 ID:n1QhHl3S.net
2.0mmが破断するって中々見ないので資料としては貴重だわ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:02:55.96 ID:4++lNtyE.net
資料ねえ

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:09:35.14 ID:dBAjROkY.net
もうFH-IM70みたいなママチャリ多段化ハブは出ないかなぁ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:30:50.98 ID:XtdcR3zd.net
いま、20,24hで組むとしたらおすすめのハブってなにになりますか

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:44:10.23 ID:BLL+UO/l.net
リムブレーキならBITEXのR13シリーズ。ディスクは知らない。
今は「ハイローでイタリアンで2:1ストレートプル」の完組みたいな汎用ハブが中華で前後セット1.5万円行かない程度で
出回ってるんだけど、2:1の時点でニップル周りへの負荷が高くてリムを選ぶし(穴周りが丈夫なリムに加えて穴振りが理想)、
ストレートプルはスポーク間が離れるせいで結線したくてもしにくいことがあるので何とも言えない

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:13:03.96 ID:Cqd0VtqG.net
栗金買っとけ

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:22:01.04 ID:D85hJtpR.net
>>555
クリキンかONYX

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 10:11:21.32 ID:gx5DhX/c.net
クリキンがおすすめ
音で選ぶならDTもありだけど見た目はクリキンの勝ち

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 10:38:29.69 ID:pm3oRFMK.net
BITEXのRAF10 RAR9だな、安いし寸法もよく出来とる。所有欲は全く満たされんがな…

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:01:09.47 ID:6XCv+IkW.net
14番ステンレススポークを3サイズ、予備込みで7本店で頼んだら1本110円だったでゴザル。
スポークも値段上がっているし、カット料金もあるけれど、小径って高くつくな。
転造ダイス買おうかと思ったら10000円とか、6000円の頃に買っておけば良かったと後悔

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200