2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り86H【車輪】

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:39:29.17 ID:F32SYSbO.net
XTのディスクといえば一世を風靡したキャノンデールのDHバイクを思い出すわ。
あの頃の本家キャノンデールは今のキャノンデールではない…

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:41:06.68 ID:EInH3jrb.net
草じーちゃんはフカシ多いからなw

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 17:59:27.49 ID:MSWh5GUd.net
>>463
あの頃は自前のディスクが駄目でHOPEのブレーキ使ってた筈ですが
シマノのディスクをテストしてたのはGTのチーム

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:30:33.49 ID:Fk/vh4kH.net
30年前とかマグラの奴か?

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:57:43.02 ID:Tf2sOkvI.net
原付のディスク流用みたいなやつやな

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 18:59:53.93 ID:Kfehxh2h.net
あははは97年くらいの車体だなww
オイルなんか触りたくないから速攻機械式に取り換えたw
20年前くらいに手に入れたんじゃなかったかなぁ〜
当時はこんな自転車が存在するか!!って興奮したが
そのまま突っ走った行く末があまりに悲惨で(;;)

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 19:07:40.36 ID:0yn0CADD.net
昔のディスクブレーキってステンのメッシュホースのやつ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 19:33:24.09 ID:MSWh5GUd.net
>>468
悲惨なのはお前の脳味噌だ

471 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:24:09.58 ID:pgSpCklN.net
>>465
初代のSuperV DHはザックスのディスクブレーキだったよな

>>468
ワイヤー引きの油圧キャリパーは各社あったが機械式なんかあったか?
マウントも独自規格ばかりで簡単には交換出来なかった筈

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:41:26.04 ID:4Xp56K1t.net
機械式って紐でしょ

むかーし70年代、例の電飾ついた少年向けスポーツ車で油圧ディスクあったってばあちゃんが言ってる
丸石だったかマルキンだったか。。。

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 20:46:07.20 ID:MSWh5GUd.net
>>472
自分の思い出語るだけだったら無用だから要りません

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/22(金) 23:54:00.96 ID:ILb2N4um.net
1997年のMTBを画像検索するとディスク台座無いMTBの方が多いね
DHバイクでやっとディスクブレーキ車が見つかるくらい

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 13:15:54.95 ID:I0syyPBk.net
>>472
ワシはじいちゃんなんだか
油圧ディスクが装着された世代のジュニアスポーツ車は
あの派手なウインカーはすでに絶滅していてリトラクタブルライトが付いていた奴じゃったのぉ
そして、油圧ディスクブレーキ装着車と言えばミヤタとナショナル自転車を忘れるでないぞ
一方の雄、ブリヂストンは最近絶版になったダイネックスじゃったわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 14:16:04.14 ID:lA+sLlop.net
>>475
絶対そんな喋り方してないくせに

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 16:00:24.47 ID:DXlC0FG/.net
>>475
結構色んなブランドがやってたんだね
サプライヤーはどこだろうサンツアーかな
思えばママチャリ出現前だね
みんなルールも守ってた
そんな俺はシャインスターw

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:48:36.82 ID:cszOD84f.net
>>466
マウンテンサイクルのプロストップだろ
ワイヤー油圧ハイブリッドの世界初のMTB用量産ディスクブレーキ
俺も現物は見たことないけどな

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:55:54.90 ID:cszOD84f.net
画像フォルダにあった
少し新しくて96年頃か?
http://imgur.com/RF2MKsr.jpg

480 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 17:59:25.50 ID:cszOD84f.net
マウンテンサイクルといえば、サンアンドレアス
フレームセットが当時行ってたショップの壁にかかってた
オーラあったなあ

http://imgur.com/nFRKlOn.jpg

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:03:28.20 ID:cszOD84f.net
マウンテンサイクルのMOHOシリーズにはロードバイクもあったけど売れたんかなあ?
同デザインのBMXなら一度だけ見たけど
http://imgur.com/k8HN2Qa.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 18:36:48.96 ID:DdsbZJL+.net
ディスク台座規格はIS≒インターナショナルスタンダードに統一される前は各社バラバラだったし
ディスクローターも同じだったからローターとディスクキャリパーとハブはセットで売ってたりした

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 19:53:18.70 ID:ZoAjEwcv.net
当時のディスク台座規格は統一されてなかったじゃん
ISとポストマウントで争って最終的にキャリパー位置調整面倒なISが負けて消えた

484 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 21:41:32.35 ID:KH1XnQ/K.net
いや、ISとポストの話じゃなくってそれ以前の話

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 22:08:07.78 ID:ZoAjEwcv.net
ISより前だとわからんねえ

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/23(土) 23:57:36.05 ID:6uSgRTJt.net
あぁ、あのくだらんケツ漫画か

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 01:25:17.96 ID:0b42/Qge.net
おっさん発見

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:13:00.67 ID:PV/yWzWW.net
>>485
だから書いてるじゃん
各社バラバラな独自規格だったって

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:18:10.06 ID:PV/yWzWW.net
ディスクローターの固定も今は6ボルトとシマノセンターロックしかないけど、昔はボルト、4ボルト、5ボルトもあった
そもそもセンターロックは無かった

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:27:20.08 ID:PV/yWzWW.net
例えばAMPリサーチのディスクローターは3ボルト式

491 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 07:27:51.91 ID:PV/yWzWW.net
リンク

https://www.retrobike.co.uk/threads/amp-research-d1-mountain-bike-hydraulic-disc-brakes-red.391215/

492 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 10:32:39.09 ID:Mpocasfl.net
むしろ今になってやっとセンターロックと6ボルトに収束したのかと知った。
まぁオートバイなんて今も昔も好き勝手やってるから、UCIが規格化しないといつまでも収束しきらないだろうな。

493 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 12:06:44.79 ID:3ova3e+n.net
ロードの方のディスクは最初からシマノ主導でフラットマウント規格決めてオープンにしたから
特に問題なく広まってった(あと12mmスルーも)

まあ初期に出た奴だとポストマウントとかクイック式とか135mmエンド幅の奴とかもあるけど…

494 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 12:49:43.69 ID:w7SQs2sg.net
ディスクブレーキがロードレーシングバイクの世界に降りてくる前にシクロクロスで使われ始めた頃
トレックやキャノンデールなどの一部アメリカメーカーはリアエンド135mmではなく130mmで行くことを選んだ
その関係で130mm幅のディスクブレーキ用フリーハブや完組ホイールもリリースされていたのだ…

495 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:12:13.14 ID:3ova3e+n.net
これ?
https://www.cyclowired.jp/news/node/129024

496 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:49:57.34 ID:tSsSRV2B.net
ホントに自転車経験浅い人しかおらんのか?ここ
そんな新しい年代の話じゃないよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:52:54.85 ID:YJc3n53Q.net
マウンテンサイクルを指して『もっと前からディスク出てた!』
と言い張るやつがいるのが嫌

そんなン知ってるしシマノが出して一般化したのがディスクの出だしやろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:53:14.52 ID:tSsSRV2B.net
UCIがシクロクロスでのディスクブレーキを認可する前の話
俺が購入する直前まで行ったレモン・ポプラドディスクとか、その頃

499 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 13:56:43.65 ID:tSsSRV2B.net
イーストンの130mm幅完組
https://aucview.aucfan.com/yahoo/r61334334/#rm&tg=detailtextModal

500 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:00:56.54 ID:tSsSRV2B.net
メーカー名は失念したけど70年代のイタリアの50ccオートバイ(市販レーサー)にカンパニョーロの機械式ディスクブレーキが使われていたようだな
1990頃のマニア向けオートバイ雑誌で見た記憶がある

501 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:14:39.93 ID:YJc3n53Q.net
逆に昔のHONDAの小排気量レーサーにVブレーキついてたり

502 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:39:19.64 ID:5SDmfO9S.net
シクロクロスが日本ではメジャーじゃねえし

503 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 14:40:09.32 ID:RNSrbF8U.net
>>502
桂川の近くに住んでるとそうでもない
毎年出場してるけど楽しい

504 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:13:08.04 ID:JT+trtsC.net
そこだけが日本じゃねーし

505 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 15:49:09.39 ID:ysdsgbzl.net
京都住んでるけどむしろそこだけだよな

506 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 16:52:00.55 ID:8vZBy1w/.net
>>497
出だしというか大手に採用されたのはヘイズ、シマノ、マグラの横並びだったな
ヘイズは今で言うフラットマウントも出してたけどフレーム側の制約がネックで前後今のポストマウントで一応のスタンダードになった

507 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:25:30.79 ID:STdyyxn6.net
シマノは後発組

508 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:47:39.73 ID:AxN1m4ti.net
マグラが始祖なの知らんの?
バイク用を転用した不細工なやつ

509 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:48:23.41 ID:k/PTreYm.net
>>501
シマノのVブレーキがマリノベイティブのパクリなのを誤魔化す為に昔のホンダの話を出したと聞いた

>>506
当時のカタログ本引っ張り出してみたが完成車で多いのはヘイズ、フォーミュラ、マグラの順だったな

510 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:51:04.63 ID:+GK9NZww.net
ディスクブレーキは油圧+ABS+前後ブレーキ連動機能が実装されたら是非導入したい。
よく効く重いブレーキでは魅力薄。

511 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 17:54:57.98 ID:8vZBy1w/.net
>>509
フォーミュラはローターが独自規格のボルト固定で消えた

512 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:01:36.42 ID:k/PTreYm.net
>>511
フル油圧の専用品だと一番最初だったんだけどな
https://www.dirtybike.com/formula-history

513 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:06:54.66 ID:JT+trtsC.net
>>510
ボッシュのe-bikeはABS付きがあるよ
後付ならOUTBRAKER PRO ROAD ABSってのがある

514 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 18:30:53.93 ID:+GK9NZww.net
砂が浮いたカーブでもフルブレーキできるようになれば安心

515 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 20:54:59.02 ID:QZ1PcZTL.net
さっさとオフロードモーターバイクにしちゃいなよw

516 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:21:18.18 ID:3YW26+na.net
>>497
ターンエーガンダム発掘されそうな自転車だな

517 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:55:21.03 ID:QZ1PcZTL.net
これだお?
https://i.imgur.com/V8AWJuX.jpg
元はマグラだったかのー ゴホゴホ
油圧で数か月乗ってたが
そんなでろでろなの触れるかよ!って
ドコゾのキャリパー見つけてはXTRレバーに取り換えたw

518 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 21:59:44.86 ID:QZ1PcZTL.net
ところでこれってフルXTRだったようにも思うのだが
XTRに油圧あった?

519 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:11:24.48 ID:Mpocasfl.net
フォーミュラと言えばXPR-3とかのオリジナル車輪は良かったな。凝りすぎてたけど。

520 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 22:43:35.79 ID:8vZBy1w/.net
>>518
もうそういうのはMTB系のスレで聞いた方が良いと思う
手組から脱線し過ぎだ

521 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:10:05.31 ID:RXo1xxfc.net
>>518
クロモリスレも良いかもしれない
異様に詳しい人が大勢いる

522 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/24(日) 23:16:31.28 ID:0b42/Qge.net
駆動効率が最適化されるのがイタリアンってのが世間一般?の認識かもしれんけど、差を感じ取れるかはさて置きJIS組が最適と思うのって俺だけ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 03:35:45.30 ID:sDMLN6Ie.net
ホイール単体だと縦振れ・横振れともに解消してるのですが、チューブとタイヤを装着するとタイヤがウネってます。
どうやらタイヤのビードが全て上がってはいるものの差があるようなのですが、気にせず乗っていいもの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 04:27:48.48 ID:8cBBTcwL.net
どこのなんてタイヤ?
目で見てうねってるのは不良品だと思うので大手メーカー製なら交換してもらったほうがいいと思うよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:24:12.98 ID:4dgKrsrj.net
ビード上がり切ってないのはオートバイでもよくあることだよ。
全周チェックして上がってるように見えても実は上がってないってのはある。

526 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 10:47:50.52 ID:2+nUNcm/.net
パンパパンって音立ててビードが上がると嬉しいw

527 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 12:15:21.82 ID:eYb0D2m9.net
シーラント地獄になってからチューブに戻したわ

528 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 13:13:32.77 ID:4dgKrsrj.net
そんなお前の事情なんてシーランと

529 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 21:04:54.52 ID:ulh/ML7E.net
朝はパン!
パンパパン!

530 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/25(月) 22:16:57.91 ID:rqizkQeI.net
パンパンするのは夜じゃないのか?
え?昼間っからしてるって?
裏山鹿ー

531 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 20:54:17.14 ID:SB3p65Co.net
カーボンリムで組んでみたんだけどさ
すげー組みやすいのな
アルミリムにはある継ぎ目がない
まっすぐなものを曲げて作るアルミリムと違って、形まんまで成形するから真円度が高い
ニップルとの摩擦は少ない
おまけでブレーキ面が広くてブレーキのセッティングがしやすい

ブレーキの利きの悪さに目を瞑ってでもカーボンリムを使いたくなるわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 21:19:34.60 ID:5NYgCc3W.net
リムブレーキか

533 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/27(水) 23:54:54.16 ID:R5hHuVx4.net
未熟だった頃にハブ交換して組み直したDAHONのBoardWalkを数年ぶりに物置から出してみたら捻れでスポーク割れていてワロタ。
2.0でスポーク長短いステンレススポークだと捻れる余地が少ないようだ。
全部で5本スポーク買わなきゃ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/28(木) 21:42:15.73 ID:sue3Ickw.net
スポークが割れる?

535 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 01:23:44.90 ID:nWafPZPM.net
>>534
そう、首折れじゃなくて段差も何も無い2.0mmストレートの場所でね。

536 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 11:05:42.71 ID:ZJB2pI+o.net
それは「折れる」と言います

537 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:09:59.98 ID:Fwc3TNg0.net
「破断」じゃね?

538 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:11:35.24 ID:rPsWxQji.net
やぶけるでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 14:51:43.43 ID:pkEiMCIi.net
>>537
千切れるって意味じゃんそれ

540 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:28:03.19 ID:JubBjqYn.net
基本的に「スポーク折れ」てパキっと破断した状態のことを指すのが共通認識だと思ってたが
単にねじ曲がった状態のことも折れると表現するのも間違いではないけどここでは違うような

541 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:51:24.18 ID:ZJB2pI+o.net
捻じれて割れるってよく分からんから画像見たいな。

542 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 18:52:15.95 ID:bY9VzFYN.net
縦に裂けた感じか

543 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:20:07.65 ID:nWafPZPM.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20230929/20230929191745.jpg
酷いのはこんな感じ

544 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:21:42.39 ID:yWC23o8G.net
一般的に長手方向に沿って破損するのを割れると言い短手方向に沿って破損するのを折れると呼ぶね

545 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:22:09.58 ID:EJ24Ombm.net
破断してるね
組む時の捻れと言うより組んだ後にストレスを抜いていないのが原因でしょ
どんだけ無理やり張ってるの?と言う感想しか湧かない

546 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 19:55:44.52 ID:DnOrHTWf.net
>>543
破面解析はかじった程度だけど
ぱっと見、疲労破断じゃなくて腐食割れっぽく見えるな

547 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:16:42.39 ID:nWafPZPM.net
>>545
まぁ10年以上前の共廻りとか気にしていなかった頃の初小径で下手くそなのは認めるが、
普通であればストレス抜きとか乗ってりゃ抜けるやろ。
組み手が馴染み出しとかストレス抜きするのは客の手元に届く前に安定した状態にしたいからやろ。
完成車はそんな手間掛けていられないので、暫く乗ったら点検に持って来てね。って事になる。
どんだけ張っているとか言われても、張力限界までは張っていないし、ニップルの締めも袋小路って程でもない。

スポークが短い(194mm程度)事で許容される捻れる余地が通常の2/3程だった、
無銘のステンレススポークで素材に粘りが無かった可能性がはある。
ネジ山にグリスでも塗っておけばアホでも共廻りも少なくて、ストレスも走行時に抜けただろうとは思う。

548 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:17:10.49 ID:nWafPZPM.net
>>545
まぁ10年以上前の共廻りとか気にしていなかった頃の初小径で下手くそなのは認めるが、
普通であればストレス抜きとか乗ってりゃ抜けるやろ。
組み手が馴染み出しとかストレス抜きするのは客の手元に届く前に安定した状態にしたいからやろ。
完成車はそんな手間掛けていられないので、暫く乗ったら点検に持って来てね。って事になる。
どんだけ張っているとか言われても、張力限界までは張っていないし、ニップルの締めも袋小路って程でもない。

スポークが短い(194mm程度)事で許容される捻れる余地が通常の2/3程だった、
無銘のステンレススポークで素材に粘りが無かった可能性がはある。
ネジ山にグリスでも塗っておけばアホでも共廻りも少なくて、ストレスも走行時に抜けただろうとは思う。

549 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:18:32.16 ID:aXP4M3vp.net
wifi不調で4Gから
>>545
まぁ10年以上前の共廻りとか気にしていなかった頃の初小径で下手くそなのは認めるが、
普通であればストレス抜きとか乗ってりゃ抜けるやろ。
組み手が馴染み出しとかストレス抜きするのは客の手元に届く前に安定した状態にしたいからやろ。
完成車はそんな手間掛けていられないので、暫く乗ったら点検に持って来てね。って事になる。
どんだけ張っているとか言われても、張力限界までは張っていないし、ニップルの締めも袋小路って程でもない。

スポークが短い(194mm程度)事で許容される捻れる余地が通常の2/3程だった、
無銘のステンレススポークで素材に粘りが無かった可能性がはある。
ネジ山にグリスでも塗っておけばアホでも共廻りも少なくて、ストレスも走行時に抜けただろうとは思う。

550 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:20:21.88 ID:ePnd3vVg.net
タイムアウトで書き込めないとかで重複したようだ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/29(金) 21:52:57.46 ID:8bGBfjtm.net
そんなストレスで折れるくらいだったら
そこいらの峠でも登ったら速攻全部折れてると思われ
それに普通に組んだのでも
半径方向にはそんなよじれの何倍ものストレスがかかってると思われ
結論的に材料力学的に?w不良品と思われ

552 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 10:45:53.79 ID:n1QhHl3S.net
2.0mmが破断するって中々見ないので資料としては貴重だわ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 12:02:55.96 ID:4++lNtyE.net
資料ねえ

554 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/30(土) 16:09:35.14 ID:dBAjROkY.net
もうFH-IM70みたいなママチャリ多段化ハブは出ないかなぁ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:30:50.98 ID:XtdcR3zd.net
いま、20,24hで組むとしたらおすすめのハブってなにになりますか

556 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 07:44:10.23 ID:BLL+UO/l.net
リムブレーキならBITEXのR13シリーズ。ディスクは知らない。
今は「ハイローでイタリアンで2:1ストレートプル」の完組みたいな汎用ハブが中華で前後セット1.5万円行かない程度で
出回ってるんだけど、2:1の時点でニップル周りへの負荷が高くてリムを選ぶし(穴周りが丈夫なリムに加えて穴振りが理想)、
ストレートプルはスポーク間が離れるせいで結線したくてもしにくいことがあるので何とも言えない

557 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:13:03.96 ID:Cqd0VtqG.net
栗金買っとけ

558 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 08:22:01.04 ID:D85hJtpR.net
>>555
クリキンかONYX

559 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 10:11:21.32 ID:gx5DhX/c.net
クリキンがおすすめ
音で選ぶならDTもありだけど見た目はクリキンの勝ち

560 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 10:38:29.69 ID:pm3oRFMK.net
BITEXのRAF10 RAR9だな、安いし寸法もよく出来とる。所有欲は全く満たされんがな…

561 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 20:01:09.47 ID:6XCv+IkW.net
14番ステンレススポークを3サイズ、予備込みで7本店で頼んだら1本110円だったでゴザル。
スポークも値段上がっているし、カット料金もあるけれど、小径って高くつくな。
転造ダイス買おうかと思ったら10000円とか、6000円の頃に買っておけば良かったと後悔

562 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 21:26:25.25 ID:BLL+UO/l.net
「〇〇の頃に買っておけば良かった」っていう人は何時になっても買えない人だよ。
買い時は常にそのときだし、相場観を持ってない人は買い物がドヘタクソな人。

563 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/02(月) 23:02:28.39 ID:6XCv+IkW.net
>>562
その時には必要では無かったから買わなかった、
必要ではない物を買わないのは買い物下手なのか。
珍しい解釈だな。
小径のスポーク全交換で56本必要になったらハブダイナモ化で余っているスポークがあるので、その時は転造ダイスを買うよ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 04:10:11.19 ID:7tR5potd.net
>>561
スポークダイスはebayや米アマゾンで買うと安いよ

565 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 10:37:25.19 ID:ujPm6G9+.net
>>563

>その時には必要では無かったから買わなかった、

それが大衆感覚な。
みんなその時に必要ないから買わなくて、みんなが必要になったときにみんなが買って相場が上がる。
円安のような地政学的な相場変動が原因だったとしてもみんながそれを想像できない。大衆感覚ってそんなもの。
想像できれば諦めもつくし、そもそも想像できるなら今が買い時ではないことが分かる。
ギャンブル体質の人は上がってから買ってしまうが、非ギャンブル体質は下がったときに買う。
後者は資産を溜めるので決して良いわけではないけど。

566 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:19:39.68 ID:SOZeBG3A.net
>>563
難癖付けたいだけのクズ人間はほっとくが吉

567 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 12:25:01.93 ID:ujPm6G9+.net
まぁ何言っても繰り返して「あのとき買っとけば〜」って言うだけだもんなあ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 14:57:59.69 ID:oWTTTgLk.net
>>567
必要ないときに無理して金出して買っても宝持ち腐れになりかねんよ
自分にとっての価値が低いものって色々あるでしょ。金銭価値と自分が必要なタイミングが合わないとき、どうしたらいいのか分からない

569 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 15:19:49.25 ID:+hWIGhcZ.net
ほんま自板はキチガイが多いな

570 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:15:41.39 ID:ujPm6G9+.net
>>568
チョイ違う。必要ないときに必要だと思うのが買い物上手ってことだよ。ただ先に言ったように資産を溜めることになりやすい。
つまり宝の持ち腐れに近い状態な。これについては良し悪しあるけど管理能力があれば捌けるし、能力が無いから無理して
買ってしまうとも言える。相場で買ったり相場より高く買うタイプがこれ。骨董趣味と同じw

571 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/03(火) 19:24:02.05 ID:TVbkCZVZ.net
チャリ乗りの時点でヘンコやしその中で車輪組もうと思うのはヘンコの中のヘンコなんやなぁ

572 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 04:18:25.46 ID:+LnULbmY.net
ヘンコとは…?

573 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 05:36:52.67 ID:kj6RxHN7.net
方言かな

574 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 06:52:32.57 ID:f4LNK9i8.net
偏屈者の方言でしょ

575 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 07:01:29.31 ID:VpQhudm0.net
道具なんだから
欲しいときに買って使えばいいよね

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 08:15:49.68 ID:EeCqXrj4.net
それな。価値の上げ下げに一喜一憂するより必要なときに手に入れる方がいい。断捨離しないとモノばかり増えて家が狭くなる

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 08:53:50.75 ID:LXdNqeCW.net
知人で二輪でゴミ溜めにしてる人がいる。
Vガンマがシンデレラ価格になってる今のうちに売れよって言ってるのに、売らないまま「これは高く売れるから」ってゴミを買い続けてる。
この手合いはまさに骨董爺と同じ
そのゴミ溜めはそいつの仕事場なんだけど、生ゴミまで置いてるから生ゴミみたいな客しか来なくなってる…

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 10:54:26.41 ID:56cWxafi.net
dahonのboardwalkおじさんだが、予備スポークも買っておいて正解だった。
共回り軽減にネジ山にグリス塗る為に交差を縛ってウニ状にしてバラして組み直したら1本だけニップルの締め込みがきつかった。
ニップル変えても一緒で、確認するとスポークのネジ山に縦キズらしきものが。
アカンと言う事で交換し、何の気なしにparkの握るスポーク抑えでネジ山部分つぶしてみたら割れた。
通常の丸い部分を潰しても割れる訳では無いので、傷と思ったのは亀裂で、
このノーブランドのステンレススポークの品質が星やDTに比べて大きく劣るのは間違いないようだ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 18:39:15.09 ID:LXdNqeCW.net
>>578
無名スポーク怖すぎやろw

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 20:08:04.07 ID:xGPzWbZ5.net
首飛びは良くあるが
破断とは
dt sapim piller しか使ったことないや

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:17:55.77 ID:VpQhudm0.net
知り合いの骨董爺は入院したら奥さんにゴミを全て捨てられて、悲観して早々に亡くなったぞ
生きた証だったんだろうな

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 21:49:48.75 ID:56cWxafi.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20231004/20231004214331.jpg
まぁ、パークの工具で亀裂を広げて見やすくしているのはあるが、
何でこんな所割れるねん。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20231004/20231004214433.jpg
左がネジ山割れていた奴、他のも破損個所が首以外で不揃いなんよ。

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 22:46:51.35 ID:nsA7f3db.net
>>582
どれくらい使用したホイール?

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:13:59.62 ID:56cWxafi.net
殆ど使っとらんのよ。
チョット余裕有る時にお試しで買って、ボスフリーでギア比欲しくてフリーハブに組み替えて実家に送って、
輸送でチェーンリング曲がったようでチェーン外れるって言って車庫の天袋にビニール袋に入れてずっと寝かせていた。
最近引っ張り出したらコノザマですわ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:16:29.17 ID:LXdNqeCW.net
すごいな。スポークの壊れ方が無茶苦茶やんけw

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:27:54.99 ID:9lmjZjbu.net
こう言っちゃなんだが面白い壊れ方だね、ホシに送ったら有益なサンプルになるんじゃないのか

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/04(水) 23:48:05.53 ID:c44QR58O.net
スポークの品質ってこんなに差があるのか

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 01:49:04.08 ID:VJ8Un5PS.net
>>582
これもう引き抜き前の母材からして駄目な感じだな

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 07:22:31.33 ID:3OSCOHHY.net
12番スポークって13番ダイスでok?
ダイス売ってない

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 12:56:10.00 ID:RP65WyVP.net
そう言えば、今回ハブ交換していない前スポークも2本折れていて、
スポーク組み付けた時に今回初めてDAHONのOLD74mmだかの前ハブはワークマンプロだと対応しない事が確認された。(以前に有ったら覚えている筈)
って事は自分で組み直していない前のスポークも折れ(割れ)ているので、
組み付けの際の共回りによる捻れからの割れじゃなくて
素材の方の問題だったのかもと思い直した。

>>551
>結論的に材料力学的に?w不良品と思われ

が正解だと思う。

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/05(木) 20:09:07.57 ID:rchoXx6H.net
スポークの粗悪さ 7割
適当な組み方 3割
ってところじゃないだろうか

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 22:41:45.78 ID:dxfc7n9D.net
クロモリロードで現在オープンプロなんだけどそろそろ新しいのを組みたい
オープンプロと同程度か上の性能で地味目なアルミでおすすめおしえてください
予算は前後で4万台くらいまでだと嬉しいです

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/06(金) 23:03:13.16 ID:8Z2eNKCn.net
>>592
性能って話なら基本はフロントはスポーク数少なめで20Hか24Hになるし、リアはオフセット3mm程度ある非対称リムで24Hか28Hになる。
そういうのお探しならDT SwissのRR411だなあ。ハブはなんでもいいから台湾ので。
といっても今は為替的にタイミング悪いからあと1年ぐらい待つ方が安く組める。

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 00:13:03.76 ID:t8T0Vq7E.net
書き方悪かったです
リム前後のみで4万台なので大丈夫です
ハブは無難にSHIMANO使おうと思ってるので32か36になっちゃいますけど、
スポーク少ないとその分軽量化されるから性能上がるということですかね?
RR411すげーすね20Hまである

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 02:46:50.74 ID:muvkSLRA.net
スチールフリーボディーのシマノハブと台湾アルミフリーボディーの軽量ハブだと200g違う
スポークとニップルも64本と44本だと8g x 20本で160g違う
44本も
真鍮からアルミニップルにするなら26g違う
スポークも2.0プレーンから前CX-RAY、後は半コンペとかにすると90g以上100g弱違う

リム以外で全部足せば450gは削れる

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 05:53:26.05 ID:UHAPF1ar.net
>>594
予算4万もあるなら、必ずしもここが最安ではないけど品揃えが良くてニヤニヤできるって意味でサークルズさんをのぞいてみたら。
おすすめを言うこともできるけど綺麗なリム眺めて車体につけるイメージ膨らませてニヤニヤするのも楽しいもんなんで。
色々見てると欲しいの出てくると思う。
https://shop.circles-jp.com/collections/rim

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 06:27:06.14 ID:jBTkWFKV.net
>>594
少スポーク化は軽量化よりも空気抵抗軽減効果が大きい

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 07:19:44.60 ID:nyXTeHtz.net
メジャートムとアーキタイプは妄想が捲る

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 09:49:14.67 ID:2cwG/cwZ.net
クロモリなら銀輪にこだわるというのなら
XR-19Wが32-36Hでオープンプロ同等で安価

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 10:18:55.61 ID:8f7pZsTm.net
>>594
シマノのハブは使わない方がいいと思うよ。
フランジ寸法などの設計自体がクラシックリムの頃で止まってるし、フリーの分解組み立てが面倒なので俺個人としてはアレは非分解形式と捉えてる。
数レス前に上がってるバイテックスや、一般的なものならノバテックが良い。
ノバテックは正規品のNTNベアリングのものでもフリーのベアリングがなぜかすぐ死ぬのでスペアベアリングは買っておかないといけないけど、
バイテックスはダストシールが良いのでフリーが死なない。

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 12:42:40.25 ID:gB/+5XC1.net
なぜかすぐ死ぬ

それはやっぱボディーの加工と組付け精度の話だろうな
ベアリングの寿命は理想的な条件で回ってるか否かで天と地ほど差が出る
一方で荷重容量小さい小粒球を並列で組付けるゴキソはやっぱそのへん自信あるんでしょ

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 14:05:45.77 ID:muvkSLRA.net
フリーボディーのベアリング死ぬって、
高圧洗浄やカセットスプロケットをホイールに付けたまま洗ったりしているんじゃね?

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 14:13:02.52 ID:8f7pZsTm.net
>>601
加工などは何ら問題ないので俺が持ってた個体のダストシールの組付けが悪かったか、たまたま日本製ベアリングがダメだった
可能性がある。BDOPで買った正規品だからって油断してた。
ゴキソは荷重に合わせて最も小さいベアリングで設計してるだけでしょーな。小さいベアリングの方が回転抵抗は低いから。

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 18:26:05.62 ID:gB/+5XC1.net
カートリッジベアリングなんて自転車構成する部品の中で唯一かつ最も精度安定した汎用製品だけど
ベアリングが求める精度は素人が単体で見て触って判別できる様な世界じゃないけど
知らんけど

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:15:59.07 ID:nyXTeHtz.net
ベアリングが収まるハブとかBBの精度がよろしくないんだろうな

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:29:16.90 ID:0wdiGkvG.net
俺のマシーンはカップンコーンやさかいなあ…

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:29:35.33 ID:0wdiGkvG.net
俺のマシーンはカップンコーンやさかいなあ…

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 19:32:11.42 ID:2vSWrqd8.net
クランクもだけど、ベアリングに直接軸が乗るってのはあまりよろしくないみたいね悪評高いBB30系がアレだったようにね
シマノがベアリング内径25mmに24mm+1mmの樹脂スリーブにして公差埋めてる
SRAMも後追いで内30mmに29mm軸+1mm樹脂のdub規格始めた
カンパは25mm軸で直接ベアリング乗ってるけどめちゃ精度高い(値段も高い)純正ベアリング指定

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:12:19.10 ID:8f7pZsTm.net
SRAMのクランクはトルバティブが担当してるけど、トルバティブ自社開発のGXPで24/22mm軸に直接内輪を当ててた。
SRAM傘下になってから24mm側に樹脂を当てるようになった。
22mm側は固定されて擦れない設計なので今でも金属のまま。

キャノンデールが開発規格化したBB30はあくまでもクローズド環境で短時間だけ使うMTBやダウンヒルのためのものであって、
ロードバイクで長時間使う前提じゃなかったので金属直接触。そりゃロード転用で問題が出てもおかしかぁないw
しかもそもそもの開発目的が「剛性を稼ぎつつナロードを実現する」というものだったので長期機能維持のための方策が打ちにくかった。
PF30で少し対策できたけどあくまでもフレームとベアリングの長期使用時の嵌め合いの対策だけ。
ご存じの通り軸と軸受けやたらに拘るカンパも嫌々パワートルクで30mm作ったけど、シマノが率先して30mm軸を見限って正解だった。
30mmの時点で色々無理wwww

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:18:50.60 ID:8f7pZsTm.net
BB30で思い出したけど、BB30のロードバイク完成車を売りまくるわりに1年半の間くらい専用工具が無かったんだよね。
パークが後出しで作った(というか既存の工具で何とか対応できますよと言っただけか)けど、自転車屋も基本的に「叩き出す、叩き込む」
という打撃系でしか対応できなかった。相手はカーボンフレームなのにw
気の利いた店だとプーラーを作ってたみたいだけど。
2chでも整備どうするんだって話題になったなあ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 20:44:12.68 ID:3aOqyxON.net
スレ違いの話をダラダラ続けるな

612 :594:2023/10/07(土) 21:44:02.52 ID:t8T0Vq7E.net
たくさんレスありがとうございます
ハブもSHIMANOで鉄板だとおもってました
オープンプロのセラミック?みたいな色も狙ってたけど廃盤になったんですね、というかシルバーすらなくて黒しかないw
とりあえずサークルズ覗いていろいろみてみます

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/07(土) 22:33:47.94 ID:QqkUTKKF.net
ど、ど、DTちゃうわ!

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 07:04:19.68 ID:F1ngZdrD.net
レボライトの安定供給まだかなー

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 12:41:47.87 ID:lH32G9V9.net
初めてカーボンリムを手組みしたけど
振れ取り簡単やねぇ
ディープも初めてでニップルをリム内部に落として取るのに難儀したわw

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/08(日) 15:59:59.99 ID:axahfAs9.net
>>615
ニップル穴を全部塞いでバルブ穴から掃除機で吸うとアッサリ取れることがある

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 19:03:19.43 ID:UqaW6MKe.net
全部塞いだら空気の吸い込み口無いやん?

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 20:17:57.87 ID:nognQ/9e.net
やらずに文句しか言わん奴

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/15(日) 20:43:04.97 ID:UqaW6MKe.net
つ 質量保存則 w

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 18:29:56.32 ID:KHLSAsFF.net
チョイ買おうかな思っている中古ロードのホイールのスポークがステンレスでニップルがスプラインドライブなんだけれど、
スプラインドライブのニップルレンチってもう入手困難?

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 21:21:21.65 ID:bX14DkAy.net
オレならそんなホイールには手を出さないw

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/16(月) 22:29:16.59 ID:KHLSAsFF.net
あさひで扱っていたMUUR ZERO ST-2 って言う完成車で、10sでスペーサー入っていないフリーボディーのnovatecハブのホイールが付いているのがね。
オチョコ少ないから気になっている

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:02:28.45 ID:/4ZTImrm.net
>>620
自転車でスプラインは基本的にマビックだけだと思うが

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:12:35.51 ID:pprfZZGt.net
ヤフオクの画像リンクを張ったらngって言われたが普通のステンレススポークのスプラインドライブも有るようだ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 09:16:41.48 ID:pprfZZGt.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/inouehinaki/20231017/20231017091443.jpg
ヤフオク画像のスクショ張った。
リムはal300っぽい気がする

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 10:27:38.08 ID:/4ZTImrm.net
>>625
全体像がよくわかんないから出品IDだけでも欲しい

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 11:54:36.48 ID:pprfZZGt.net
>>626
画像のは落札済みの奴でオークションIDは載ってない。
topから「 muur zero 」で検索して相場を調べるでホイール前輪のみが2800円で落札されている奴のだが画像の写りは悪い。

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:19:09.26 ID:2tPq5ICV.net
フルマークスのニップルじゃないのコレ

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 12:57:53.46 ID:pprfZZGt.net
>>628
フルマークスの19mmかもしれない。
コレなら裏から回せるし、最悪プライヤーで回してみて、ダメならスポーク切って組み直すか。
今日の帰りに有ったら買うわ、ありがとう。

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 18:17:14.89 ID:/4ZTImrm.net
>>627
見たけどキンリンのリムじゃなくてもっと重いやつな気がする。素材としてもあまりイクナイ

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 20:23:30.87 ID:+RaIfmj6.net
キンリンのローハイトリムはグニャグニャで練習には丁度良いぞ

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 22:02:12.31 ID:pprfZZGt.net
買っちゃった。
ニップルは上記のフルマークスっぽい、裏からT20が掛かりそう。
リムは>>630の予想通りで高さ27mmチョイでハブ、スポークのスペックからの概算で575g程とドスコイ級。

2.0プレーンスポーク+ロングアルミニップル、QRなし。
前848g - A171SB(113g) - ((7.5+0.5)x20=160g) = 575g
後1136g - F192SB(370g) - ((7.5+0.5)x24=192g) = 574g
こう見るとWH-R501とドッコイだな。
10sフリーボディーのノバテックハブが入手できたので不満は無いが、スチールフリーボディーだと重いのね。
完成車で23000円だったから別のホイール付けて流しちゃおうかと思う。

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/17(火) 22:25:31.16 ID:pprfZZGt.net
訂正でリムテープが13gだったから概算で560gって所だった。
ビードフック内側13mmの28mmハイトのダブルウォールアルミリムが560gって、どう作るとこんなに重くなるのやら。

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 00:08:21.58 ID:87JdFC8N.net
アルミ自体が柔らかくて押し出し成形しやすいように分厚くする(=押し出しのコマの隙間を大きくする)んだと思うよ。
ハブしか使えんじゃないかそれ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/18(水) 00:24:36.49 ID:Mdi4WQYV.net
まぁハブの寸法を買ったと思えば悪くないんじゃあないか

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 07:11:36.72 ID:CiYlonav.net
>>633
穴振りがないなら2:1組みをやって遊んでみるのはどうかな?
フリー側フランジがなるべく大きいハブを探してきてね

637 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 09:57:07.55 ID:8zqlzWYg.net
>>636
反フリー側だけ1.8mmを12本買ってきて6本組みを試すとか、
ステンレスの専用スペーサーを使ってOLD135mmにしてセンター出し直してクロスにぶち込むとか
(リム細過ぎてVブレーキの球面ワッシャーのスペーサーの厚み入れ換えだけでは対応できない可能性はある。

638 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 12:28:17.51 ID:CiYlonav.net
>>637
ハブが欲しくて手に入れたって言ってるじゃん

639 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 14:23:18.35 ID:j/XTD9xQ.net
リムもスポークも残すだけ無駄だから、ハブ以外はさっさと捨てるべきだね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 20:09:33.69 ID:8zqlzWYg.net
2:1組みなら11s非対応のアルミチューブラーホイール、Novatec Lasserの中古を買ってハブ流用かな。
>>638
オレ、オレ、>>637>>632やねん。
OLD135mmクロス用にオフセットリム買って、さいきょうの後輪を組みたい。
ただ、計測するとフランジ間寸法が芯芯ー芯で47mmとガチで狭かった。
手元にあるシマノの7sハブだとフランジ間54mmある。
8s 28Hのシマノハブを135mm化した方が良い気がしてきた
FH-RS300だと28Hがあって、芯ー芯か外ー外か不明だが、フランジ間57.9mmって有るなぁ、中古車買ったの徒労だったか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 21:56:26.59 ID:rTGdmdvN.net
自分もぼくの考えたサイキョーのほいーるというお題目で左右差なくした後輪作ってみたけど、
結局その前に不足がない状態だったら条件よくしても特に効果やメリットはないのではないか
という考えに至ってる
もちろんNDSのテンション不足による確かな問題点とかがあったなら効果はあるんだろうけど。
あともう一つ後輪はそもそもDS側ハブフランジあたりから強く力が伝わる構造だから
左右均等なのはむしろトータルで不均等差を強める気もしてる。

だがそんなの関係なくわが道を歩んでくれ、何かあるに違いない

642 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 22:27:00.86 ID:8zqlzWYg.net
>>641
そう言われると、機械式ディスクブレーキでも良いからディスクブレーキ車にしてカーボンリムのホイールにした方がって言われたら、ぐぅの音も出ない。

フレーム内装じゃない片押しメカディスク車に少し乗ったけれど、内装じゃない所為かそんなに引きも重くはなくて結構普通にブレーキ効いて驚いた。
ディスクを挟む基本方式も、パッドの大きさもそんなに変わらないので当然と言えば当然か。

643 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 23:05:24.72 ID:j/XTD9xQ.net
>>640
わざわざレーザー買わなくてもTB-25で組めばいいじゃん。
レーザーのリムって確かTB-25だったと思うが。
レーザーとイーストンEA70XがTB-25リム。

644 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/19(木) 23:45:16.07 ID:8zqlzWYg.net
>>643
2:1組みならそれ専用のハブを使うって意味で。

645 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 05:47:28.84 ID:30ClIoxg.net
キャノンデールのTopstone Carbonでも買っておけ
知らんやつはai offsetで検索

646 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 07:57:00.41 ID:PQbUoZ8C.net
>>645
ai offsetってチェーンライン的にどうなんだろうな?
大径スプロケットやRDの重量考えたら内装ハブがもう少し進化しても良いんじゃねとか思う事もある。

647 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 08:45:56.07 ID:NnhvpCN4.net
>>646
やっぱりクランクも右側に寄るみたいよ
MTB用である程度チェーンオフセットに自由が効くクランクならいけるかも

648 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 12:45:33.53 ID:PQbUoZ8C.net
>>647
BB側も専用規格か。規格乱立し過ぎやな。
最近、四角テーパーで48/32tが付いてたJIS73mmのグラベルロードにロード用の2ピースクランク付くんかな思っとるわ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 13:23:45.60 ID:o+kysJVI.net
>>644
誰が誰やら何が何やらわからん><

650 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 17:50:13.25 ID:wp+2jD97.net
嘘だろー。なんでお前が俺のことを好きなんだよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/20(金) 22:27:48.60 ID:R7JH56aP.net
やりたいだけ

652 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 19:04:51.53 ID:xcmkD5AK.net
ホイール組の達人ってDVD買ったんだけど
これ見て理解すれば手組みホイール作れるようになる?

653 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 19:15:28.68 ID:fDDKT9Zu.net
スポーク長さえ合ってれば誰でもできるで

654 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 20:22:19.37 ID:5SKX2AdQ.net
>>652
youtube見た方がためになるよ
工具メーカーが組み方動画を公開してる

655 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 21:44:25.69 ID:YKKG1+9o.net
>>653の後にww
要するに横ブレだけでなく縦ブレもあるということw
横ブレは隣り合うニップルを逆方向に回して調整するが
縦ブレは隣り合うニップルを同じ方向に回して調整する
横取って→縦取って→横取って→縦取って→(r
でほとんどの場合で±0.01mmで
回ってるかどうかわからないくらいに調整できるw

これでもって一部
ぼい〜んって緩いのが出来たりするのは
リムが悪いと思ってるwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/22(日) 21:50:37.80 ID:YKKG1+9o.net
横取るときには
隣り合うニップルを逆方向に同じ角度だけ回す
これで縦ブレが変わらないw

縦ブレ取るときには
必要なだけ隣り合うニップルを同じ方向に同じ角度だけ回す
これで横ブレが変わらないw
まぁ大体これだけだよな?

え?均等スポークを想定してるんだけど・・・

657 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 17:09:27.49 ID:v6fTepEr.net
縦ブレ取り自体は案外簡単で、1mm縦ブレしてたらその個所を1mm締めるor緩めるして、周辺の2組もピークの部分ほどではないにせよ
同じように締めるor緩めるすればいい。要は縦ブレ取りの時は4〜6本を一組として考える。
これは自転車やオートバイの車輪組みのハウツー本に書いてある。

ただリムが幅広になると横ブレが邪魔して判断しにくくなるので、縦を取ってから横を追い込み、さらに縦を追い込んで横を整えるという工程になる。

658 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 19:24:44.75 ID:UsFDP5sv.net
基本からしっかりやってないから、こういうの当たり前の話なのか非常識なのかわからないけど
縦振れは仮組の時ニップルからのスポークの出具合を目視でいいからびったり合わせると
すでに縦振れがほとんどなくてあとは微妙な縦のずれを意識しながら横触れ取りしたらすごい楽だったな

659 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 20:09:19.01 ID:JQjVTwI7.net
最終的にあさひに持ち込んでやってもらうんだ

660 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 21:57:59.46 ID:v6fTepEr.net
>>658
原理上まさにそれなw
本にも「まずはニップルに対するスポークの出代を揃えろ」的なことが書いてあった気がする。

661 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 22:05:20.72 ID:quVWhCl9.net
隣同士のニップルで同じ角度だけ
同じ方向に回すか逆方向に回すか
最初はこれ以外にあり得ない
これ以外の組み合わせの調整は
これが出来た後での調整と思われw
でもってこの隣2組だけの同/逆方向調整だけで
ほとんどの場合において縦横0.01mmにまで調整できるww

1.最初にニップルのネジ山又は先端を見て同じ深さまで締める(かなり緩いまま)
2.緩いままでスポークをぼいーんとはじいてハープで全スポークを同じ音程にする
3.次に隣同士逆回しで左右を取る
4.次に隣同士同方向で縦揺れを取る
5.3.に戻って4.まで繰り返す
これで全然おkだろ?

まぁニップル回す時にスポークを手で握りしめて
スポークがねじれないようにするとか
ねじれた分を手の感触で戻して同じ角度だけ回るようにするとか
細かいノウハウはあるけどさw

662 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 22:14:45.08 ID:quVWhCl9.net
オチョコがある場合は
2.で片面で同じ音程にする だよww

663 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/23(月) 23:54:45.44 ID:UsFDP5sv.net
>>660
やっぱり基本なんだね~
基本おろそかにしてるとたどり着くまでに遠回りしちゃうわ
まぁリムの真円度とか剛性とか組む本数でもいろいろかわってくるんだろうけど

664 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/24(火) 08:45:08.24 ID:XfhWzbfH.net
>>663
自動二輪はネジが出て出代が見えるけど、自転車の場合はネジ部分が隠れて出代が見えないのが基本だから、ニップルをケツから見て出代を判断することになるけどね。
だからズボラしてタイヤを外さずに大幅な調整すると縦がおかしくなりやすい(人が多い)んだろうな。

665 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/28(土) 09:27:21.43 ID:fzal+2yx.net
>>652だけどレスくれた人ありがとう
とりあえず近くの自転車屋さんにリムとハブ注文した
パナモリに乗る予定だからシルバーのホイールが欲しくて挑戦する

666 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 10:24:50.78 ID:Cg9/p93M.net
DT新作A510
エアロ全振りアルミリムて孤高だな
重量拘らないエントリーグレード完成車ホイール向けかな
フレ出て店持って行ったらホイール変えましょうて言われる予感

667 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 10:54:49.85 ID:9CmB6V5/.net
重いけどまあアルミで30mmハイトならそんなもんか
これで組んでCAADとかアルミロードに履かせてみたい
https://www.dtswiss.com/ja/components/rims-road/aero/a-510

668 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:30:22.86 ID:n7zrD/f/.net
相模原のアプガレでXR19Wの20Hが2000円で沢山売ってたよ。20Hしかないみたいだったけどちょっと安い。
まぁなんやかんやXR300でFAなのにわざわざ19Wで組むこともねぇけどw

669 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:30:47.31 ID:XqiAYQsE.net
30mmなんて重いだけで空気抵抗なんか変わらんやろ
風洞実験とかやってるの?

670 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 11:44:40.67 ID:tBqw5RNn.net
ローハイトなリムで20Hなんて見た目重視のホイールが出来上がりそう

671 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 14:27:35.28 ID:eBqWjXY0.net
9100C24CLみたいなの手組でやるロマンが

672 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 14:44:30.07 ID:Cg9/p93M.net
今後ロードバイクのタイヤは幅28mmより細いのはさらに出番が少なくなって行きそうだからな
TTや山岳とか本気のロードレースの限られた用途で26がチョイスされるかもしれないけど

アルミのDT新作ならむしろ内幅22mmのEシリースのが真打かも
超重いけど安そうだしホイール2セット買ってもらってロードタイヤとグラベルタイヤで組む的なスタイル狙ってるかな
高すぎる万能ハイエンドホイールの対極みたいな感じ
いつのまにかアルミリムの新作を真面目に出してくるのDTだけになっちゃったな
マビックやる気ゼロだよな

673 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 17:09:31.02 ID:n7zrD/f/.net
>>670
19Wはワイドリムなので一応性能は良い。
野村もよくお勧めしてるし、野村製の19W手組み借りたら剛性感があって中々良かった。個人的にはいらんけど。

674 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 19:08:21.56 ID:eBqWjXY0.net
>>672
製品の値段低いのに量産設備は金かかるし
ワイド化でローハイトといえども重量が嵩むし
ロード用のアルミリムは逆風だもんなあ

675 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 20:26:34.98 ID:1559pJCj.net
とはいえ値段一桁違うカーボンリムに全てが置き換わる未来もあり得んでしょ
そもそもロードバイク業界自体の衰退の象徴かもな
DTはそれなりの責任負う立場になってしまったな

676 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 21:07:10.22 ID:TKKj/cv6.net
加減速登りが無ければ重量はほとんど関係ない
残るは空力のみと言える
だがしかし
19Cしか入らないリムにすべきだなwwww

677 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/29(日) 22:01:13.58 ID:1559pJCj.net
DTの新作は今どきの新ETRTO基準で作り直した感じだな
一方で老舗マビックは
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/31893/attachment/31896/

678 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 17:16:28.41 ID:kRRC7OGU.net
>>677
ごめんその基準よくわからないw
キシリはC13だけど25C履けるよな

679 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 17:54:54.35 ID:RZp2+5xf.net
今どきの25c表記のタイヤをそれに付けたらもっと狭くなるって話じゃないの

680 :ツール・ド・名無しさん:2023/10/31(火) 23:00:51.19 ID:8+dXbZtu.net
履けりゃいいのか?
タイヤの性能を最大限引き出したいのか?
両者は全く別の話
前者が旧で後者が新ETRTO
全然違う基準だよ
分かるよね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 08:38:26.61 ID:EFKoGOKp.net
>>675
多分ハイエンドのアルミが新規金型作らずに消滅して鉄下駄とカーボンの二極化するんじゃないかな?

682 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 12:40:24.11 ID:vjT/Vyum.net
>>680
わかりません><

683 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 13:12:11.64 ID:rFWMtVaf.net
だから新エトルトの25c表記のタイヤを古いリムに付けたら実測23mmでしたみたいになるだけ

684 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 14:57:05.15 ID:5sSeaQP8.net
リムブレーキが残ってるうちはアルミも残るやろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 16:55:20.56 ID:0emaVeuV.net
AL22Wディスク用がほとんどのホール数で欠品じゃねぇか。
トライスポーツはさっさと輸入してダサいシール貼る作業してくれよw

686 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 19:23:14.13 ID:vjT/Vyum.net
>>683
いやそれは分かるんだけど物差しの方を変えるってすごいよね。要は「新=太リムということだ馬鹿どもウハハハハ」ってことじゃん。
昨今のロードバイクの無暗矢鱈に太くする流れも含めてちょっと腹立つね

687 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/01(水) 19:24:22.54 ID:vjT/Vyum.net
>>685
台湾や中国からはドル建てで輸入するからドル高で非常に苦しいだけだろうよ。円や人民元、N台湾ドルで決済できるのは大手商社くらい。

688 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 01:04:05.54 ID:DwH3Q4/O.net
>>686
より速く、より安全に、より快適に進化してくのが乗り物だと思うんだけど
その過程で必要になる事に対して腹が立つのは面白いな

689 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 01:41:38.32 ID:DwH3Q4/O.net
タイヤもホイールも際限なく太くなるか、って言うと
自転車が人力で動く以上どっかで妥協点というか限界点が来るはず
どこまでいくのか興味深い所

690 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 07:08:47.87 ID:Tqskizm0.net
今の技術だと28cくらいがロードの限界点なんじゃないの?
転がり抵抗が下がっても重量の増加分を打ち消せないなら使われない訳だし
実際一部WTチームなんかは重さを嫌ってTT用のタイヤをロードレースて使ってるのが現状

691 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 09:30:29.92 ID:DwH3Q4/O.net
その辺は何を重視するかで変わってくるんじゃない?
転がり抵抗が劣っても軽さで有利になるはずのチューブラーがもはや使われなくなったし
昔ならTT向けタイヤなんかロードレースで使うほどの対パンク性や耐久性は期待してないからリスクの塊なのに
今では普通に使われてるし

ホイールとタイヤの改良が進んだら登りで28C、平坦で32Cとかが使われる時代が来ても不思議じゃない
5年前にプロがチューブラーを捨ててチューブレスになるとは誰も信じてなかった
5年後にどんなタイヤとホイールが出てくるのかはわからない

692 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 10:27:46.42 ID:Tqskizm0.net
耐バンク性能が向上したからTTタイヤ使ってるって本当に考えてるの?w
TLRで有利になるためにはTTタイヤ使うしかないから使ってるだけ
パンクする事前提でもサポートカーでフォロー出来れば有利と考えているんだろ
世界選手権で自国のサポートカーを出せない選手がTTタイヤ選ぶか?www

693 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 11:24:40.32 ID:DwH3Q4/O.net
TLR認められない人の反応って大体同じで草も枯れるけどね

694 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 12:28:02.74 ID:4MsEuPFq.net
とはいえホビーライダーにとってチューブレスは面倒くさいのは事実。
パンクしてもサクッとチューブ入れて復帰出来ればまだマシなんだけど。

695 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 12:42:56.88 ID:QAU4ZofP.net
シーラント地獄を味わってから
チューブレスをチューブ運用してるw

696 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 12:44:27.86 ID:Tqskizm0.net
まともなレース用のタイヤを使ってて年に何回もパンクをするならそれは乗り方を見直した方が良い
タイヤの寿命を無視して乗ってるとか砂利道も気にせず走ってるとか何らかの原因があるよ
大凡3000km目安で早め早めにタイヤを交換していたらパンクなんて数年に一度のレベルでしか経験しなくね?
前輪はまだ傷みが見られないから後輪に回してーとかやってると経年劣化でパンクするのは当たり前要するに貧乏臭い事やってるからパンクの心配をし続ける事になるんだよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 18:33:34.81 ID:d+ggVaJp.net
今のレースタイヤの儚さはなあ。例えばコルサスピードの消しゴム&パンクしやすさは常用できるものではない。
それでいてクソ高いから、もう普段使いしてる奴なんてサンデーでも見なくなった。

タイヤやホイールに限らず全体的に機材についておかしなことになってきている。

698 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 18:38:43.30 ID:Vj00jLhp.net
コルサスピードってTTタイヤだよ?
ロードレース用ってコルサ/コルサコントロール

699 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 19:22:10.96 ID:PNleVn0h.net
マビックは随分と値上げしたな、ALEX Rimをいくつか買い溜めしとくか。

700 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/02(木) 21:34:45.48 ID:qhcSS4K5.net
>>673
のむラボによく出てくるのはXR200であってXR19Wではない
XR19Wは柔いので20Hじゃ使い物にならん、32Hでクラシックに使うしか使い道が…

701 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 01:01:51.28 ID:0H5nGuoB.net
ロード乗っててパンクしたことはねえけど、パンクした時のことを考えるのは当たり前やろ。
パンクなんていう不確定要素が多いものを、乗り方で全て回避できるなら世話ねえや。
自分がたまたま運が良かっただけのことを全てみたいに語られてもな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 07:24:03.00 ID:qFpEkhAM.net
XR200ってリムが内幅13cちょいとか23cタイヤ時代でもありえんだろ。
そりゃ細いリム使えば軽くもなるわ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:07:50.27 ID:swbdMhse.net
>>698
ステージレース用の普通のレーシングタイヤだよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:10:17.35 ID:swbdMhse.net
>>701
俺は20万km以上走ってる時点でパンクは20回以上やってるけど、アレだけは本当に運だからな。
機材のことも含めて、今起こってるブーム的なものまで地球の歴史の全てみたいに語られてもホンマ困るww

705 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:28:31.93 ID:3Uite2JM.net
頻繁にパンクばっかりしてる人は
変なラインを走る癖がる

706 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 11:29:21.34 ID:QsCuhT7g.net
>>703
ウソこくな
https://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria/corsa-speed/
自社評価でさえプロテクションは10点満点中5点でTT用だがヒルクラにもオススメって明記されてる

707 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:00:35.44 ID:sI05HP56.net
な、なんと
空気入れると途中でぷしゅーって言ってたチューブラーに
マクハリ入れてみたら昨日から10気圧を保ってるww
このまま山登りに行っていいでつか? ><

708 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 12:55:14.34 ID:bw64MKBe.net
唐突なマクハリ推しって…
そんなに売れてないのかw

709 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 13:46:28.48 ID:drySmaFB.net
マクハルな

710 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 14:05:23.88 ID:VoofpucU.net
3000kmでタイヤ交換とか3ヶ月ちょいか
贅沢すぎて真似できんな

711 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 18:52:13.62 ID:ln3MPgtP.net
シーラントはユニバーサルシーラントしか認めません

712 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 21:56:31.31 ID:sI05HP56.net
2本目もだいじょびっぽいw
適当な量入れて適当に回しただけなんだがww
2本目は得体のしれないスローパンクチャー

713 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/03(金) 23:22:46.24 ID:OW5O/Hh9.net
パンクでイライラしたりロードサービス呼ぶくらいならお金で解決した方が気が楽
実際3000km目安でPRO ONE/STR/CORSAクラスのタイヤを替えてればまずパンクせんわ
落下物でサイドカットだけは避けられないけどそれも路面が荒れていたら車に気をつけてセンターライン寄りを走ればまま避けられる

714 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 11:40:08.80 ID:oVEPHcMF.net
>>706
ン?メーカーの方で表記変わったんだねw
俺が言うコルスピはG2.0を指してたんだけど、恐らく今のコルスピ無印はリネームしただけで同じものだね。
結局消しゴムパンク祭りだったから説明で免罪符つけてグラフェンっていう耐久モデルを作ったんだねっwww

715 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 16:49:07.51 ID:EBQtQMAH.net
パンクの神は存在するぞ
俺はパンクしないと息巻いたりすると
必ず狙われる

716 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 18:02:30.94 ID:UkPPAek0.net
>>715
ロックだね!

717 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/04(土) 23:46:29.17 ID:HaRFHd60.net
よし!明日はマクハルだったっけw
で直ったっぽい2本で1200m登ってくる((((;゚Д゚))))
皆の集祈ってくれw

718 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 00:27:17.84 ID:3ka+4sm6.net
バァン!(大破)

719 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 09:08:20.92 ID:SvhiNL5J.net
手組みとなんの関係が・・・!?

720 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 09:34:00.11 ID:rK2KZiUa.net
手組みタイヤスレ…!?

721 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 11:03:49.64 ID:yXuqw9wX.net
業務用を買えばマクハル1本分は200円切りそうだな。
それでチューブラーのパンクが修理できるなら運用上のデメリットが1つ減った事になるな。
もしラテックスの抜けも抑えられるなら言う事ないわ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 12:12:32.75 ID:o4L929he.net
クリンチャー用のアルミの低ハイトのリムブレーキ用リムは今後も入手できるのでしょうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 14:11:23.11 ID:iofcbywX.net
ニップルの穴が盛り上がった形状のリムの名称かブランドを教えてください
最新の側面から見て波うってるエアロなのでなく、断面が凸になっているものです
昔どこかの展示車で見かけて、街乗り用に組んでみたくなったのですが見つけられません
板違いでしたらスミマセン

724 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 14:12:09.93 ID:IBeBApNs.net
今は入手できる。今後は分からない。
どうすればいいか、あとはわかるな?

725 :722:2023/11/05(日) 17:17:04.33 ID:o4L929he.net
>>724
やはりそういう事ですよね。
ありがとうございます。

726 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 17:24:10.64 ID:SvhiNL5J.net
>>723
ポン・デ・リングなウネウネじゃなくクランクブラザーズとかシャマルみたいな形状って事?
リム単体っていう縛りなら俺は知らない

727 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 17:39:46.67 ID:yXuqw9wX.net
>>723
完組みのアルミリムじゃね?
mavic カンパ、フルクラム、単体リム売りの奴は知らんなぁ

728 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 17:46:42.89 ID:wlJQUQdO.net
OPEN PRO USTじゃなくて?
https://www.mavic.com/ja-jp/p/open-pro-ust-jr1276?variant=750

729 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 18:43:31.08 ID:9er0pw2z.net
幕春は何年も使ってくたびれたラテックスチューブに最後のひと仕事してもらう時に超有効だよ極少量で一回りさせて完全に抜き取るだけでよい
お前まだ現役で行けるぞむしろ新品以上じゃねーかよて感じ
おそらくチューブ内部は油分ゼロで定着条件が良いからだからだろう
知らんけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 21:15:51.43 ID:U0vILvV9.net
723です
レスありがとうございます
断面が一周全部凸になっていて、側面から見ると通常の円形でした
お洒落シティサイクルかルックロードについていたので、無名中華台湾製だったのかもしれません
ビンテージ的なモノで存在してるのかなと思い質問させていただきました
失礼しました

731 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/05(日) 23:29:43.30 ID:kpVG2s+u.net
オレ1200mって書いたっけ?
まぁ意気込みはそうだったかもしれんw
1000mをかろうじて越えた
ダートも走った
コンクリートグレーティングも走った
全然問題なかったw
適当に入れただけだったけど

732 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/06(月) 20:31:06.10 ID:Zv0YvR3H.net
TLR用のシーラントをチューブラータイヤに入れたらパンクが塞がったって話だろ・・・
せめてタイヤ関連のスレッドに書けや!!

733 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/07(火) 12:16:08.71 ID:BSBJdCzR.net
このスレならスポークの方だな
バン!というスポーク断裂音がトラウマになる

734 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/08(水) 22:11:22.45 ID:WKMs/umt.net
AL22Wの内幅が19mmなんですが
クリンチャー用リムテープで18mmと20mmならどっちがいいですかね?

735 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 04:46:34.92 ID:k/Hzu33q.net
俺なら20mmで引っ張り気味に貼る

736 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 09:49:50.92 ID:dYGFAyoO.net
>>734
ビードフックの内側の幅とリムテープの幅は結構違うぞ。
底にマスキングテープを貼ってマーキングして剥がして底幅を実測から厚みで凸凹へのフィット感が違うので考慮して補正が妥当。

737 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 10:16:47.54 ID:3pcVVcvA.net
>>734
そのリムで運用中だが、SCHWALBE ハイプレッシャー リムテープ ブルー 22-622 29インチ用-22mm幅
がジャストフィット

738 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 10:17:43.51 ID:KTP7Bktc.net
狭いの買っときゃなんでもいける

739 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 11:15:00.79 ID:wICI9XuZ.net
24Hのハブとリムを使って、反フリー側を4本間引いて組んでみた
反フリー側スポークが12本から8本になり、テンションは単純計算で1.5倍に跳ね上がる
普通に組んだらフリー側の50%のテンションが75%になるわけだ
まだテンションメーターを当ててないけど確かにいい感じに張れた
反フリー側が60%になるオフセットリムでこれをやったとしたら90%になる
乗ってみるのはこれからだけどスポークは全部Φ2.0にしたから柔くて走らないことはないはず

740 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/09(木) 19:10:48.21 ID:LmRJWLAu.net
反フリー:フリー=60:100→100:77.7近辺じゃねか?知らんけど
使用スポークは?
以前6:12で少なくとも6g/本の太めにして18本で検討した事あったが。細エアロはハイコストだからな
結局、空穴つくってまで横剛性ギリの20Hとか18Hに減らすくらいなら
反フリーPSR XTRA 1420とフリーPSR AERO 1423でフツーに組んだ方が部分剛性もいい、と結論に至った

パークツールのホイールテンションアプリ画像報告よろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/10(金) 02:12:34.19 ID:SI/Sb5nM.net
AL22Wリムテープの件アドバイスありがとうございます
実測してから買いに行ってみます
リムと一緒に通販で買うのやめました

742 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 07:07:21.99 ID:N0Ty0DLF.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDKQv2/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

743 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/12(日) 09:16:58.29 ID:Co2MIxy+.net
>>742
ポイント大杉じゃね?

744 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 07:35:17.58 ID:ooc5oiZe.net
ハブの剛性って、乗っていてなにか変化としてでますか?

745 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/14(火) 08:04:56.83 ID:qzfIUvUw.net
>>744
プッシュプルの反応が別物になる

746 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 12:23:43.13 ID:09Plk7VH.net
ママチャリのスポークが曲がった。ショップに交換を依頼したところ複数のショップの主人に
交換すると折れるからいじらないほうがいいと口をそろえていわれた
以来、素人が手を出してもいいことはないと考えている

747 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 12:36:49.11 ID:lhl5eXjv.net
そんな素人自転車屋が触るとどうなるか結果が見えてるよね

748 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 15:08:38.44 ID:MhC4rugb.net
スポークが折れたは有ると思うがスポークが曲がったは「曲げた」の間違いじゃね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 17:13:30.78 ID:8nBGqMhc.net
何もしてないのに曲がった

750 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 17:19:36.04 ID:bHIVGk0A.net
スポーク1本曲がっててもリムが振れてなければそのままでおk
ぐらいの気持ちで

751 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 17:39:19.17 ID:k/nUsjim.net
触らないほうがよい=新車買った方がよい

752 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 18:07:47.96 ID:MhC4rugb.net
同仕様のスポークが店に有ったとしても
スポーク1本交換するのにホイール外して固着したドラムブレーキを外して工賃4000円で再発の可能性が高い
そんな作業請けたくないよな。
FIXスポークでも有れば話は別だ。

753 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/15(水) 18:29:24.68 ID:c3cmPidJ.net
>>752
ママチャリはそれこそ後輪外すだけで一苦労だからな
工賃5000円とか激安でやっても高いとか文句言われそうだし

754 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 23:52:24.46 ID:GUhkay4c.net
ママチャリ規格がゴミすぎるのがいかん
自転車屋を存続させるためのクソ規格

755 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/19(日) 23:55:42.56 ID:GUhkay4c.net
15mmのハブってQRと比べるとシマノ同士でもグレード関係なく玉当たり調整しても大分回転重いんだよなあ
シールがきつい?
キングは20mmでも別に回転悪くないのに

756 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 05:00:27.51 ID:I1ejUMP5.net
ママチャリ規格はちゃんと組んでメンテナンスしてあれば、JIS想定の65kgの人が普通に乗っている範囲ではめったに壊れん。
後輪なんて13番スポークで36本で組まれているんだぞ、ハブブレーキだとしても振れが出る方がおかしい。

757 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 19:08:32.78 ID:9eYz6zK+.net
>>756
ホイールフレッフレのママチャリなんてしょっちゅう見るけどな

758 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 19:51:24.20 ID:Hau6t77I.net
ママチャリでホイールのメンテナンスやる人なんて居らんでしょ・・・そして使い方も想定以上に荒い

759 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 20:41:08.06 ID:I1ejUMP5.net
>>757
安い奴はコストの都合上ちゃんと組まれていない、
衝撃を吸収してくれる筈のタイヤの空気がちゃんと入っておらず衝撃をうける、
普通にではなく荒く扱われている
体重がJIS規格想定以上
荒くでなくても馬蹄錠掛けたまま両立スタンド降ろしたり、不注意で衝撃を与える

760 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/20(月) 22:37:31.09 ID:zIWxazlo.net
>>754
ママチャリのゴミさはあのくらいゴミじゃないとメンテしなさすぎて危ないままで走られてしまうからでは
リム打ちパンクで自転車屋に持って行くので最低限のメンテになってるようなもん

761 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 06:54:43.02 ID:pTCqEWf0.net
>>760
そもそも家に空気入れがある奴の方が少ないまであるからな

762 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 10:59:41.02 ID:Lp1aFH5J.net
未だにブレーキキーキー鳴らしてるBBAとかいるからなあ
ああいうのがクルマ運転して死亡事故するんやろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/21(火) 13:19:43.67 ID:leetnCu2.net
ブレーキ音気にしてたらディスクブレーキ車乗れない

764 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 01:25:59.70 ID:1xd7CYVP.net
乗らないけど?

765 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 02:05:35.87 ID:wbBGMwPh.net
ディスクブレーキは雨天でもしっかりブレーキ効きます→動画でメッチャ鳴くの見て効いたとしても高い金出してあんなの嫌やわ思った。

766 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 07:48:03.53 ID:jx+mqNSE.net
リムブレーキも雨の下りとかよく鳴いてたよね
あれはリムの精度が悪くてニップルのとこだけ幅が広かったからだろうな
雨の下りの後はそこだけアルマイトが削れてアルミむき出しになっちゃってカッコ悪かった
20年くらい前にブレーキ面を研磨したアルミリムが出てきてそれは鳴きにくかったね

767 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 10:00:32.51 ID:m2cWhGpy.net
ディスクは大雨の舗装路だと下手するとリムより効かない
純正のドライ用だとパオーンして全然効かないメーカーもある TRP/テクトロとか
泥が詰まってタイヤが回転しなくなるのが少なくなる・パッド減りにくいのが一番メリット大きい
要するに大半の奴には要らない

768 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 10:20:42.21 ID:wbBGMwPh.net
GCNJapanのショート動画で、パニックブレーキでは無理だがブレーキ掛ける場所が確定しているなら先にシューを軽く当ててリム面の水の幕を散らしておくと言う小技があった。
https://youtube.com/shorts/_iW5M91vrOE?si=-ir7W9fKr7a_lfQh

769 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 15:15:17.41 ID:6qK0GJ4r.net
ドライ用で語るアホ

770 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 19:43:21.16 ID:MWqgCUaI.net
ハブの幅が広くなってスポークの斜め具合が増えると強度は上がる?

771 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 19:47:42.17 ID:el7sVmJB.net
>>770
横剛性が上がる

772 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 21:38:05.87 ID:1xd7CYVP.net
ディスクは正常進化w
しかしチャリの正常進化の先にはすでに皆が見飽きてるモーバイがあるww
そんな局所正常進化を喜んで受け入れ続けていたら
いつの間にかモーター付けられないだけの
悲惨なモーバイもどきのみっともない姿になっているだけwww
チャリに乗るなら限界ギリギリの
必要最小限装備の危うい存在を愛でないとw

だがしかしRDとブレーキはさすがに必要だwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 22:57:30.82 ID:XtPOHyes.net
何がそんなに面白いのかわからん

774 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/23(木) 23:45:48.62 ID:1xd7CYVP.net
知性の問題だなww

775 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 02:27:13.53 ID:wjMEOsyf.net
>>772
見飽きてるどころか、そんなワード知らねえんだよ
他人に通じるワードで喋れねえなら黙ってろクソバカ老害w

776 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 05:13:05.45 ID:ny07k99P.net
草爺さんはNGしておけ

777 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 08:01:25.05 ID:h+o9Kdjo.net
想像だけで新しい物を否定するのは、買えない僻みと思われても仕方ないんだけどな

778 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 09:57:53.79 ID:f/LCHZvg.net
ディスクブレーキが効かない大雨でもそれ以上に効くリムブレーキがあるなら知りたい

779 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 12:45:22.59 ID:nMI61JEh.net
お前雨で乗らないじゃんw
意味あんの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 13:24:34.31 ID:9IO7DAZu.net
イベントで雨に降られたら嫌でも雨の中走るがDNSする人?

781 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 14:14:19.66 ID:J5G7EEP4.net
ダグラスアダムスの法則ってやつだろ
https://i.imgur.com/HFaZrqk.png

782 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 14:30:17.83 ID:9IO7DAZu.net
老害の法則か

783 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 14:40:53.59 ID:aokBq0kv.net
>>780
DNSはDid not start、スタートしない人
DNFはDid not finish、完走できなかった人

784 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/24(金) 21:44:11.08 ID:euFkWggx.net
幻想だの夢だの抱いていられるのはうらやましいよ
そんなのみんなしゃぶり尽くしちゃったからw

785 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 05:19:16.24 ID:bVXrSo2F.net
18Hリムに均等に穴空け加工して36Hで使うのは問題ありますかね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 08:36:09.35 ID:gH9UJVDW.net
>>785
既存の18個の穴に穴振りがあると問題になる
右、左、右、左と振られているものを
右、右、右、右と使うことになるから

787 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 13:11:04.13 ID:4lKc/Qe7.net
18個も穴開けて強度は保たれるのかな?

788 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 14:21:10.25 ID:Cb6+0U1K.net
リムなんて成型後に穴開けてるんだろうからあまり問題にはならん気がする
ジョイントのど真ん中とかはちょっと嫌だけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 15:14:41.90 ID:r0wPMTm/.net
実際にどうやって加工するか考えると結構ハードル高いけどな

790 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 18:21:46.67 ID:jS8o7To6.net
万力で挟んでドリルでやりゃいいけどやりたくはねえな
穴位置決めたりするの面倒臭え

791 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 18:33:42.50 ID:r0wPMTm/.net
金かけていいなら治具作ってマシニングでやりたいわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 18:49:44.19 ID:BQmxMNW+.net
ボール盤にバイス固定して、リムの幅方向のセンターさえ出してやれば、あとは穴と穴の真ん中計ってまわして穴あけ加工していくだけかな

18で組める強度なら36では問題ないかと、逆の36穴を18本で組むのは無理だけど

あとはバルブ穴と被るとこはどう処理するかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 19:49:58.97 ID:3dvc3fZE.net
3Dプリンタが使えるならドリルガイドの治具を作ると楽だよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 20:20:53.97 ID:Q7SY47ag.net
会社の設備なら余裕だけど自宅じゃやりたくないな、まあアルミリムならハンドドリルでも行けるか。てか、そもそもリムの材質はなんなんだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/25(土) 20:43:56.57 ID:cHTZf/Ok.net
前18Hのカーボンディープリムのチューブラーホイールがディスクブレーキで蘇るのか
ママチャリに使われるのか、興味深いな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 06:30:56.76 ID:fbnWHw6i.net
785です
会社のロード乗りの同僚がホイール変えようと、18h2本ポチってショップに持ち込み組んでもらおうとして追い返されました
返品できないのでどうにかしてくれと泣きついてきました
どう見ても1本売って買い直すのが無難です
モノはアルミのディープリム
手間かけて、リスク背負って、エアロでも軽量でもないホイール組むのは罰ゲーム?
失敗したらイロイロ無駄になると思ったけど、経験値と小遣い稼ぐのに良いかもと思った次第です

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 07:30:04.40 ID:dnU1htF7.net
何だそんなことなら最初から言えよ
リア18Hのハブはほとんどないけど、20Hのハブならある
あとは分かるな?

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 08:34:14.88 ID:StO06Kce.net
捨てろそんなゴミと言ってやれ
半端に組んで事故られても困るしな

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 10:14:00.07 ID:jYp79fvm.net
13番スポークで12:6とか、微レ存?

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 10:22:06.72 ID:jqRB14k4.net
手組でリア18Hリムはなかなか攻めた選択肢で…
というかリア18Hハブって選択肢どれくらいあるっけ

801 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 10:27:06.28 ID:jYp79fvm.net
12:12の24HハブでNDS半分間引いて2:1で18H。
リムが穴振り無しで均等だと位相ズレるんだっけ?

802 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 10:31:28.81 ID:p9P6A2yv.net
面倒だし2本とも売り飛ばして買い直せば
フロントでも18Hとか俺は乗りたくない

803 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 10:51:01.10 ID:38bXMluB.net
左右同数だと片側9Hになるからほぼラジアル一択になるなwどうせだから左右ラジアルで組んでみようぜ

804 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 11:37:40.24 ID:k8u4eAk+.net
組むだけなら結構なパターンありますねw
確かに事故は嫌なので今回は見送りですね
自分の息子の自転車すらメンテは信頼できるショップに任せてますし

805 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 21:35:24.31 ID:Z1blQVV5.net
昔のケーンクリークから出てたそこそこ軽い24Hフロントホイールのリムが爆発してゴミになってしまったのが悔しいので
手元にあった32HのDTのRR415リムに無理矢理24ホール、ドリルで開けて組みなおしたことならある

ホール数も多いし案外と普通に使えてるアルミリムならそんなに心配なさそうって印象。
それでもリム穴が心配だったからニップルワッシャーみたいなので補強して使ったけどね

806 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/26(日) 23:53:43.57 ID:KR/yFxcL.net
72個ぐらいボコボコに穴開いたリムがあれば好きな様に組めるのに。

807 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/27(月) 08:24:16.05 ID:0BloMTr9.net
40Hってどうやって使うの?

808 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/27(月) 19:03:38.45 ID:t1S6i+8o.net
40Hのハブとあわせて使います
たしかタンデムのリアとか運搬車のリアとか

809 :ツール・ド・名無しさん:2023/11/28(火) 20:34:00.59 ID:ICyiV4H4.net
m(__)m

810 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 00:09:51.17 ID:KnZHdU4R.net
アリエクBFで買ったA291SB-SL/F482SB-SLが届いた!8000円なりよ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/01(金) 15:41:25.65 ID:CpFfDf+Y.net
安い方のミノウラ振れ取り台また仕様変更したな
小さめ底板に15CM定規みたい細長板が飛び出て支える形状が、
大き目な三角形の底板に変更されてる
でも一番使いやすくて省スペースで安定感があるのは、もっと前のU字パイプで支えるバージョンのやつだと思う

812 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 12:47:10.34 ID:heX4tQyx.net
2mmプレーンで組んだホイールの反フリー側を細いスポークに変える場合、フリー側のスポークは緩めなくても大丈夫ですか。

28h自分で組んだホイールです

813 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/04(月) 12:51:52.50 ID:GVFi+BFr.net
>>812
大丈夫
センター出るまで反フリー側をじわじわ締め込んでいげばいいよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/05(火) 09:31:09.01 ID:S4JRBIcE.net
今使ってるハブダイナモMHD101のベアリングにガタが出始めました。
おすすめのハブダイナモあったら教えてください。
ちなみに35000kmくらい走りました。

815 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 09:23:49.35 ID:OOAhGqa1.net
135mmリアハブでスポーク穴にオフセットあるリムで組んでみた
どうしてもリムの寄ってる方5mm程度センターからズレる
片方結構ゆるくしてもダメだったので軸だけ130mm用に交換しプレミアムグリスたっぷり玉にまぶしたらちゃんとセンター出て回転もヌルヌルになた
単にスポーク長の計算間違いってことだったんでしょうね

816 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/08(金) 16:36:21.00 ID:2XMNOzQp.net
たぶん色々間違えてると思うぞ。
後輪だから、走行中に万一ぶっ壊れても死にはしないから、安心して使ってくれw

817 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 08:38:15.80 ID:kBhlojeY.net
そんなの普通に寸法採り直して検算すりゃ一発よ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 09:18:02.96 ID:ng1c7JSr.net
2.5mmオフセットのリムを逆に組んでない?

819 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 09:21:09.41 ID:b0OGpBPk.net
前後28Hスモールフランジ
古風なナローシャローリムの場合の
標準的な適合スポーク長さを教えてください><

820 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 09:22:04.83 ID:b0OGpBPk.net
リアOLD126mmっす><

821 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 10:51:05.07 ID:Gk63qZ5b.net
6本組で右296mm、左299mmだね。

822 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 10:53:04.89 ID:Gk63qZ5b.net
ちな、OLDは余計だな。ホイールのセンターに合わせるだけだから、左右ナットから均等の距離になるようスポークを張ったらいい。OLD142でも、OLD126でもセンターはフレームの中心な。

823 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 12:26:39.59 ID:HrjARSRg.net
計算に必要なのはフレーム巾でなくハブの巾とフランジ径

824 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 16:04:26.19 ID:/tk2DMtn.net
振れ取りできるようになったら手組もできるようになるの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 16:19:25.89 ID:dQN1Z487.net
というか振れ取り作業自体がキモなので
スポーク長は計算サイトに数値入力すりゃ出るし組み立てなんかはだいたいセオリーどうりになってしまうし

826 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 16:28:47.26 ID:nfkRjPkN.net
DTのリムとハブでホイール組み童貞を卒業しよう

827 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 17:07:21.83 ID:WP22TOHi.net
俺に出来るのか?ホイール組。

828 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 17:09:14.35 ID:+AaH7j/Z.net
出来るか出来ないかじゃないやるかやらないかなんだよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 17:10:33.91 ID:eSbg16oH.net
みんな、センターゲージ使わないの?
原理的にズレが2倍で目視できるよね

830 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 17:42:37.65 ID:/tk2DMtn.net
振れ取り台ってミノウラの3点セット買っとけばいいか?
まあチャリ本体は手元にないんだけどさ

831 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 18:09:49.52 ID:eSbg16oH.net
ミノウラのセットで十分。アルミリムにもカーボンリム(傷つけない)にも対応してる
ただしニップルレンチだけは汎用品はやめて、パークツール等の4面タイプがおすすめ
エアロスポークなら、スポークホルダーも必要かなー

832 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 18:47:16.96 ID:/tk2DMtn.net
>>831
今乗ってるMTBに対応するニップルレンチのサイズわからんから本体戻ってきてから買うわ
それにしてもサスとショックのオーバーホールで一か月以上かかるとは思わんかった

833 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 19:07:07.31 ID:kBhlojeY.net
本当の事を言えばダイヤルゲージ付きが理想
測定子にリムが当たる→修正→詰めたらまた当たる→修正をやるから、高い部分を繰り返し反対から引っ張る事になるのでテンションがガタガタになる。
最初から3次元的に把握して、山の左右の裾から少しづつ修正掛けていけば張力は散らせるし頂点の修正は少しで済む

834 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 21:07:57.71 ID:rMuYH3HJ.net
>>821
m(_ _)m そのへんでやってみる

835 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 21:49:26.32 ID:rMuYH3HJ.net
ネッスニドルマだってww
ねでわならねーだべよ! って感じ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/09(土) 21:49:49.32 ID:rMuYH3HJ.net
うわぁぁぁ

837 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 01:32:56.75 ID:h3bLpKnr.net
DT swissのスポークってあれ一箱何本入ってるの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/25(月) 12:25:05.15 ID:iX2HYGkh.net
チャンピオンだけ500本入りの巨大な箱があってちっさい箱は100本入りのはず。
でも今はチャンピオン以外は100本の箱入り販売は無くなったんじゃなかったかしら

839 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/28(木) 22:35:50.08 ID:6+Fjii7c.net
例の28H組んでみたw
>>821の啓示があってそのあたりからと始め
何故か突然295mmが良いと言う神のお告げがあって
リア4本組同長でイッパツバッチシだったm(_ _)m

ならばフロントも295と思ったが短すぎで
298にしてばっちしそう(まだ締めてないw)
でも295と298並べてみたら1mmくらいしか違わない気がした・・・
オレの測り方がテキトーなのかもしれん(結果オーライだしw)

840 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/29(金) 09:47:25.02 ID:kY5SETVt.net
最近のスポークでもプラマイ0.3mm位あるみたいだしね。
これの原因が首の長さと角度の若干の誤差に起因してる場合もあってね、その場合は普段使えてたスポーク長が使えないもある。
首の問題に関してはメーカー毎にも違いがあるから。
OPEN PROだと同じハブとリム使ってもHOSHIだと294-292で組めるけどDTだと296-294になったりね。
↑がアルテの数値だけど、DA使うとDTは295-293になって296-294ではスレッド使い切る位変わるもあったり。

841 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/29(金) 11:16:47.94 ID:jED0ldn5.net
>>840
三角関数わかってるねえ。数学プラス、ニップルとリムの相性でどうとでも変わるから最後の2mmぐらいはテキトーでいい。多少短くても長くても組めればいいから

842 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/29(金) 11:46:14.03 ID:uxe5OFjY.net
真鍮ニップルなら短くても首飛びとか平気かもしれんが、アルミニップルだったらマズいやろ。
ホイール1本、32Hで20g程度、20Hで12g程度の差だから、長さを詰めきれなければ真鍮ニップル使っておけ。

843 :sage:2023/12/29(金) 23:03:53.63 ID:v2dm9CS7.net
興味本位で32H フリーラジアル、反フリー6本組で、組んだんけど
加速がワンテンポ遅れる感じがするんだな。いい経験になった。
そこで、思いついたんだけどフリーラジアルのスポークとスポークの間に
スポークを橋渡しして、結線して蜘蛛の巣のようにしたら、ねじれトルクを受け止められるんじゃないか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/29(金) 23:37:16.87 ID:Ny5Mnl6y.net
>>824
振れ取りができるなら、ホイールは組める
使い込んだリムの組み直しとかだと新品の何倍も時間がかかるができないことはない

>>829
昔と違って今は、リムとハブの組み合わせで適正スポーク長は簡単にわかる

適正な長さのスポークを編んで、スポークレンチを回してテンションを上げていけば、自然とセンターが出ているホイールになるのが普通
商売でホイール組むなら、確認のために必須だと明言できても、自分用のホイールでも必須か?と聞かれると、返答に困る

845 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 04:24:08.57 ID:2tKncZMp.net
>>843
橋渡しがどんな形状か把握はできないけど、ねじれてしまうのはスポークの首、つまりハブの穴の付近だよね
そこに対策しないと意味なくないかい?その対策になるのが完組みたいなストレートスポークとハブ形状なんだろうし

反フリーラジアルのねじれを抑えるアイデアとしてアルミ円盤ブレートにスポークがはまって根本抑えるのを考えたけど
効果あやしいし自作の手間かかるからそれならちょっとタンジェント組みにすればいいかってことでそこで止まってる
んで、フリー側において少しタンジェントにするとしたらそれってなんてのむラボ組?になっちゃうんだよな

846 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 09:15:08.27 ID:6FQ++45o.net
センターゲージ使うぞ、ワークマンプロのセットに入ってきたから持っているので使う。
あとどれ位寄せるのかの目安になるからな。
持っていなかったら無理に買わなくてもフレームとインシュロックゲージで、ホイールの左右を入れ替えて装着すれば判る。

847 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 09:34:40.77 ID:6FQ++45o.net
Jベンドスポークが丸断面で丸穴に横から指している訳で、
ハブの回転方向に力が加わったらハブフランジの穴の中でスポークが転がる動作をするだろう。

848 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 10:27:35.92 ID:NbuW6WGU.net
ヨンロクが落とし所としてはいいんだよな
でもヨンロクやってみたら左右のテンションの差が小さいから下手くそには組みやすい点はいいとして、乗り味としてはロクロクで組んでも変わらんよなあって感じる
組み手思いのヨンロクだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 16:44:00.44 ID:ryDAllwr.net
ヨンロクはDSが2クロス、NDSが3クロスだけど、DSを1クロスにしたツーロク(?)はだめなんかな
テンション差がもう少しは縮まりそうだけど、駆動剛性が稼ぎにくいだろうかね

850 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/30(土) 20:27:39.49 ID:GAzTOutU.net
なんとなくヨンヨンばっかり組んでる

851 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 09:47:36.74 ID:jnqf7Aae.net
塵も積もればって言うのを否定する訳では無いが、
7s、135mmのクロスバイクや、シングル、内装ハブなら普通に左右同径で組めば良いだけなのにな。
其処まで言わなくても10sでオフセットリムを使えばええやん、ギア1枚がそんなに欲しいか?
下に増やしたいだけならCS-HG-700-11の11-34tも有るで、とは思う。

852 :ツール・ド・名無しさん:2023/12/31(日) 12:00:15.90 ID:jnqf7Aae.net
>>849
理論上、駆動には3クロスの方が良いらしいが経験上2クロスなら体感できる程の駆動の差は無いって事でヨンロクにしてパラメーターをテンションの左右差の是正に振っているらしい。
理論上は28H以上はヨンパチが可能
(リム高やフランジ径次第ではスポークがスポークヘッドに被る)
詳しくは「最接線組み」で検索

853 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/02(火) 12:20:18.54 ID:VDSQzHsj.net
経験上おチョコは強度にそんなに影響しないけどな
大事なの駆動剛性
クロスは多いほどいい

854 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 21:24:25.86 ID:nRBWWoO8.net
組み直す度、何故かニップルが減る
紛失しやすいのかも

855 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 22:11:49.87 ID:mWo09LJK.net
スポークの本数が増えてるのかもよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/07(日) 22:23:02.72 ID:yD3mHoLV.net
>>854
リムの中に落ちてるはず
カラカラ言わないか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 00:36:19.89 ID:MRnjLmht.net
妖怪 ニップル拾いの仕業じゃ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 00:42:43.32 ID:b5tRvf4P.net
クリクリしたらニョキニョキって出てこない?

859 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 15:32:17.89 ID:+LlC2KDO.net
>>853
どすこい?

860 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 22:10:10.42 ID:PdXN4wtD.net
4本組28Hで初登りしたけど
ダンシング・・・  っつーほどでもないスタンディングで
フロントがよじれてシューに当たっていたw

締めればいい?
それともあきらめて6本組にすべき?

861 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 22:14:17.12 ID:zHzs2/4b.net
ブレーキシューを取っちゃえばいいよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 22:28:48.85 ID:s1EyIWBo.net
>>860
剛性足りてなさすぎるよ
28Hでそんだけ横剛性足りないなら、スポークの太さを太くするしかない
リムを替えるよりは安くつく

あとはブレーキワイヤーを緩めに付けてクリアランス広げるぐらいかな。その場合、ちゃんと握り込んだ時にハンドルに当たらないギリまで緩めること。ハンドル当たってたらブレーキ効かないから

863 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 22:51:53.55 ID:+LlC2KDO.net
>>860
2クロスから3クロスだと若干だけど横剛性(縦も)落ちるよ。

テンションはなんぼ?
スポークの太さはなんぼ?
体重はなんぼ?
手組み初心者なら単純にテンション足りないだけとか、ロード初心者ならクイックの締め方が緩いとか、中古のカップアンドコーンなら球当たりとか。

864 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 23:26:22.56 ID:PdXN4wtD.net
テンション不明(そこいらにあるのと同じ程度)
15番バテット無し
67kg
今まで組んだ中で一番テンション上げてみた
これ以上上げるのはリム変形またはスポークニップル破断するのではと恐怖感が
試しに斜めに荷重かけてみたら結構曲がる
元々6本組と想定していたがスポーク長の問題で4本組と
クロスがリム側に来るほど横剛性高くならない?

865 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 23:37:57.24 ID:+LlC2KDO.net
横でも縦でもスポークが伸び縮みして変形するのが主要素で、綾取りの有無とクロスの場所は剛性には関係無いよ。

スポークは短いほど剛性が上がる。
だからラジアルが縦剛性と横剛性は最大。フロントの小さいPCDだと殆ど差はないけれど。全スポークをアウターエルボで組めてブレース角を稼げる方も効く。

866 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/08(月) 23:50:49.02 ID:s1EyIWBo.net
テンション上げても意味ないよ
剛性(応力歪み曲線)見て欲しい

https://www.lightbicycle.com/light-bicycle/pillar-aero-spoke-psr-x-tra-1420-of-mountain-bike-spoke/mtb-spoke.jpg

1500Nぐらいまでは応力と伸びが直線的だから、1000Nだろうと、1200Nだろうと、+100Nの力を追加で加えた時の伸び量は一緒だ

さっさとスポーク太くしろ、、、断面係数増やせば必ずや剛性アップして走りが良くなる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 00:05:34.86 ID:an6emn0y.net
手組み初心者だとゆるゆるで組んでるかもしれないから確認は必要だった。
完組みや実績のあるホイールと同程度のテンションなら、それ以上テンションを上げても剛性が上がらないのは完全に同意。

868 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 00:09:51.80 ID:an6emn0y.net
#16相当*チタン*16Hでまずまず問題無くダンシングしてるから、
#15*ステンレス*28Hで軽く立っただけでシュー擦れるって何か違和感。

シューのクリアランスにもよるか。仮に1.5mmぐらいで妥協してるのと0.3mmぐらいまで詰めてるのじゃあ、5倍の剛性の違いが必要。

869 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 00:46:18.26 ID:FSa7DgrZ.net
そうか
テンション上げても横剛性はあまり変わらないか・・
少しは変わる気もするが・・・
リムがかわいそうだから少しテンション下げてやろう

正直言ってこれまで何十本?十何本?少なくとも二十何本は組んでいる(テキトーにだけどw)
でも28Hは2組目と思われ
1組目は6本組で何ら問題は感じなかった
その他これまでスタンディングでシューにぶつかるほどよじれるのは無かったと思われ
スポークが隣のスポークに寄っかかる位置がリムに近いほど剛性高くならない?

870 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 00:52:43.39 ID:FSa7DgrZ.net
いやそれは違うか
〇組数の〇が小さいほど寄っかかり位置はリムに近づくか・・・
なんか〇が大きいほど横剛性が高い気がするんだよなぁ・・・

871 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 01:00:29.17 ID:FSa7DgrZ.net
ラジアルにしてみようかなぁ・・・
組数が少ないと回転方向剛性?が小さくなるって感じ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 01:04:15.36 ID:FSa7DgrZ.net
スポークがあやどりされて無いので、スポークが最短の長さで組まれで軽量ですが、
タンジェント組の様にスポーク同士がクロスしていないので横からの力に弱い構造となります。

と言う記述があったが直感的にそのような気がするんだよなぁ・・・
となると4本組より6本組の方が強いのではないかと・・・・・

873 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 03:08:25.32 ID:OI5QYqfr.net
CX-RAY 20H でal22でOKな人と不安が有る人が居る位だから
67kg、15番、28Hでシュータッチとか言われても何を言っているのだ君は、って感じだが不満なら14番プレーンで組み直せば良いんじゃね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 06:28:04.54 ID:w8tTvnge.net
リムの情報がないけど
GEL280みたいな軽量リムでも剛性関係ないの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 06:56:37.89 ID:kYlp5y01.net
ベアリングの玉あたりは?

876 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/09(火) 22:22:55.66 ID:FSa7DgrZ.net
不安ではないのだが
ぶいんぶいんシュータッチするから困るのだw

玉当たりは気になったがシールドで
どうしようも無いしガタも無い

リムはアラヤの何だったかなぁー
今帰って呑み始めたから見に行く気がしない・・

877 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 08:32:41.72 ID:UrOVfy5K.net
多分リム剛性が足りないな
捨てて組み直しや

878 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 09:08:26.29 ID:DGq1XsSQ.net
アラヤのリムの時点で大して張れないわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 18:22:51.62 ID:VcNZ1HK3.net
通勤車のハブダイナモに不具合が生じたため、別のハブダイナモを購入
初のホイール組み直しとなりました
何度も失敗しましたが、なんとか綺麗に組み上がりました

徐々にスポーツ車にも手を広げ、経験を積むことにしよう

880 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/10(水) 19:42:30.31 ID:ohnZh6H9.net
>>879
いいね

881 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/11(木) 14:35:23.29 ID:Dw6kmNHj.net
>>878
アラやーね

882 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 18:59:01.89 ID:+dcRFevv.net
入院中で車イスのお世話になってるんだけどホイールは36H6本組の逆JISになってた
規格かなんかで決められてたりするんかな

883 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 20:01:26.63 ID:kfRXtDgU.net
前に付き添いで病院行ったらG3組の車イスいたぞ
流石に二度見した

884 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 20:57:38.55 ID:qXUaHI1P.net
リム側に駆動力があるから逆イタリアンなのかなと素人考えで思ってた

885 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 21:05:37.85 ID:By8Dgy3k.net
>>883
スポーツ用の車椅子なんじゃないの
バスケとかテニスとか

886 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 21:24:43.35 ID:IqsofC5A.net
>>877
フロント張ったらぶつからなくなったみたいw
でもってインナーローで傾けるとよじれてRDがカンカン言うんで
ハブをRD側に寄せてNDSでテンション上げてスポーク傾けたらいいだろ!って
2回もセンターずらして振れ取りしたw
結局のところエンドが曲がってるとの結論に至り修正したww
結果は明日の雪の中?(;;)

まぁむちゃくちゃやってるからw
126ボスフリーハブにスペーサー入れて130にして7s入れて
ボスフリーには1mmスペーサー入れて寄せて

あれもこれもカンパの28H130ハブが無いのが悪い!(シマヤンは入れたくない;;)

887 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 21:50:44.52 ID:ZyN7Y/wD.net
>>885
価格は高いけど日常用に使われてるよ
スピナジーみたいなカーボンのホイールもある

本業の自転車が売れなくなって完全に車椅子メーカーになったカワムラサイクルとかもあるね

888 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 21:59:22.03 ID:kfRXtDgU.net
>>887
思い出した、g3組の車椅子にカワムラって書いてたわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/12(金) 22:00:18.25 ID:RhnsCikN.net
>>886
28Hアラヤの人?
テンションで解決したなら良かった良かった。

890 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 16:29:14.41 ID:jyBXOjsm.net
G3組の車イス居たわ、思わず2度見したw手で転がすとこがプリンストンのリムみたいになっててニヤけてしまったぜ

https://i.imgur.com/VZRgz2w.jpg

891 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 17:28:01.53 ID:IusbTDXZ.net
>>890
これ見たことあるなーと思ったらロンドンのパラリンピック会場でガチレースしてた車椅子じゃねーか

本来ならリア駆動輪でしか意味がないとされるG3組を大胆に車椅子のリムドライブ駆動輪に転用し、ペアードスポークの効果でエアロ清流効果が最大とか
ガチガチのフレームだし、足切断した人向けの車椅子だから今の俺は乗りこなせんが、万が一のことがあったらこれに乗る日が来るかも!

892 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 18:18:51.57 ID:WZ6dx853.net
近所の市営体育館が車いすバスケの練習場に使われてるから
併設されてるプールに行くと共用ロビーで見かける事があるな

893 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:05:34.19 ID:DcM+6v61.net
スポーク張りに興味があり自分でできるようになりたいんですが近くに教えてもらえるショップや先輩もいません。基本を1から勉強できるお勧めの書籍等あったらご紹介下さい。過去の雑誌の特集やホームページ等でも大丈夫です。ツールは順番にそろえていきます よろしくお願いします

894 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 20:08:14.43 ID:JVta4Eib.net
サイクルメンテナンスのホイール組の達人
ってDVDで覚えた

895 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/14(日) 21:00:42.99 ID:qcykcvea.net
>>894
残念ながら、サイメン撤収に際して
なるしまに投げてった奴も売り切れて廃盤になったみたいだなw
んで、昔のエロ本みたいにプレミアが付けばいいよなwww

…ってな事は絶対に無いと思うけどさ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 00:12:04.87 ID:8+5bFmel.net
ありがとうございます。まだ流通しているようです。

897 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 07:16:16.93 ID:o01b8Ks5.net
>>652だけど俺がなるしまで買って売り切たみたい
アマゾンとかにもあるけど若干高いね
ホイール組 初心者とかで検索すれば解説サイトでてくるからそれ見て動画でも見てみたいと思うなら買ってみるといいかも

898 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 07:48:02.65 ID:2IyVwcl4.net
俺が手組み始めた頃はどうでもいい鉄下駄のスポークを1本緩めて締め直して元の状態に戻す事から始めた。さらにその隣を緩めて~って具合に徐々に本数を増やして行ったな、ホイールとして完成してるんだから理屈の上では元に戻せる。振れやセンターをどこまで追い込むかは個人の裁量かもしれんが

899 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 09:54:36.15 ID:LM5Zccjo.net
>>897
アマの負プレでクズバイヤーから買うのはマジでイヤだわな

900 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 16:22:20.52 ID:hm8V/QEj.net
>>893
ロードバイクの科学―明解にして実用! そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い (SJセレクトムック No. 66) ふじい のりあき

The Wheel Building Book
https://www.wheelpro.co.uk/wheelbuilding/book.php

901 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 21:20:54.64 ID:Sei7MlQe.net
隣同士を同じ方向に同じ角度だけ回せば縦揺れが取れ
隣同士を逆方向に同じ角度だけ回せば横揺れが取れる
これをごにょごにょやってるうちにきれいに回るようになる

これ以外にすることある?

902 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:07:16.98 ID:o01b8Ks5.net
編み方とかスポーク長の計算とか

903 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:52:45.43 ID:Sei7MlQe.net
まぁスポーク長が決まって編み方が決まった後の話ではあるw

904 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 22:58:44.71 ID:zVbwZ2/5.net
縦触れ横振れを取るだけだと、全体のテンションの高低は決まらないし、今時のリムだとテンションバランスも取らないと。
けっこう多くのパーツの知識や工具の知識も必要。

905 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/15(月) 23:42:16.51 ID:DV2v5qg9.net
必要な物
定規(各種計測)
ノギス(スポーク径、ニップル2面幅、等の計測)
サイズの合ったニップル回し(2面掴みの普通のと、高テンション微調整用に4面掴みの棒状の2種有ると便利)
スポーク捻れを目視する為のマーカー or マスキングテープ

精度要求が高いなら
スポークの捻じれを防ぐ工具
デジタルダイヤルゲージ付きのスポークテンションメーターとメーター校正器
ダイヤルゲージ付きの高剛性振れ取り台

お勧めしない物
ミノウラの振れ取り台等の安定性に乏しい台
丸くて複数の切り欠きが有るニップル回し(低精度でシティー車、実用車用)
PWTやGORIX系の目盛りの細かいテンションメーター

>>901
隣が左右に有るし、後輪なら左右でテンションが違う訳だが

906 :893:2024/01/16(火) 00:05:40.14 ID:aG6J5wth.net
きっかけの質問をした893です。
色々とありがとうございます。
簡単な増し締めや振れ取りはやってるんですが、JISとイタリアンの違い、クロス数を数える位の事しか判らないのでここでみんなが語っている左右で組み方を変えるとか変則組みとかの知識を得たくて質問してみました。
違いを感ずるには乗る方の技術も必要ですね。ちょっとずつ試して勉強します。

907 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 09:53:45.54 ID:jfPOX/ns.net
>>904
>>905
はっきり>>901しかない
隣の隣同士などのバリエーションはあるがほとんど不要
ちなみに最後の仕上げの話

縦揺れ横揺れが無い状態でテンションを揃えると
つまりは真円中央平面が出ている状態でスポークの長さを変えるのだから
振れが出るのは当然

テンションははじいて音程で比較するのが一番
テンションの絶対値は良くできたホイールを参考にする
あとは全ニップル同じ方向に同じ角度回して上げ下げ好き放題

丸スポークが回らないようにする工具ははっきり無い
スポークを手で握りしめて回った角度を感じ
これを勘案してニップルを回し
その角度を逆に戻してスポークのねじれを取る
一通りそろえたらハープでパキパキ言わせて振れ取りを繰り返す

ホイールなんてそんな適当でよい



とオレは思ってるのだが?

908 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 10:08:02.85 ID:O3M+OBAp.net
のむラボと手組ホイールファンの過去ログを全部読むのもおすすめだよ
ホイールビルダーが何を求めて、何に苦労して組んでいるかの実践が見えるのは面白いし、
知識も身に付く

909 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 10:50:11.73 ID:C3mgAH+c.net
>>906
>丸スポークが回らないようにする工具ははっきり無い

パークのスポークツール買えば?

910 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 12:27:53.18 ID:jTP8yLmw.net
遊びで組んで遊びで使う
競技志向の方は完組がいいと思います

911 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 13:44:58.21 ID:7wnrM9RG.net
リムによって張れる限界も適正値も異なるのに良く出来たホイールに合わせて調整とかアホか?

912 :893:2024/01/16(火) 15:13:10.70 ID:aG6J5wth.net
>>910
ショップでもあらゆる性能、コストで完組には敵わないよと言われました。でも楽しいですよね。レースに出るわけではないし。

913 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 15:35:12.10 ID:aG6J5wth.net
現在入手可能なリムブレーキ用のリムってのはマメにサイトの販売情報をチェックするしかないですかね?カタログには載っていても実際にはもう作っていない製品もあるようですし、今後増えることも絶望的ですか?(特にWOリム)

914 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 15:41:51.48 ID:htOReE9n.net
俺はリムだけ高いカーボンの買って自分で手組みしたホイールでレース出てるよ
鉄下駄完組より高性能だしハイエンドホイールの半額とかで作れる

915 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 17:29:56.83 ID:McZ5yesM.net
ハイエンドホイールも結構手組みなんやで。
DTのスターラチェットのストレートプルスポークのハブとカーボンリムの奴、結構有るやろ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 19:08:19.77 ID:7wnrM9RG.net
便宜的に汎用品の寄せ集めを手組みって言ってるだけでメーカー完組ホイールでも完全機械仕上げの方が稀

917 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 19:17:51.82 ID:nuOzhxzx.net
DTの公式動画
https://youtu.be/cpXPqGhrqoM?t=68

918 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 19:29:27.85 ID:OTzhWKMq.net
職人の手作業と言えば聞こえは良い

919 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 19:40:05.03 ID:McZ5yesM.net
汎用品の組み合わせではないshimano上位、MAVIC、Campagnolo、Rolf、SPINERGYみたいな奴は完組みって言えるよな。
いいかげん、スポークアレンジメントやハブフランジ寸法は正解に収束しても良い頃だと思うが、
そうなっていないのは、どの方式でもそんなに言う程の優位性が無いと言う事だと思っている。

920 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 21:03:24.66 ID:1QDW9Qy9.net
テンションディスクほしい

921 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 21:36:48.12 ID:TXB4yTWx.net
>>907
>隣の隣同士などのバリエーションはあるがほとんど不要
剛性の高いリムだと必要。

>つまりは真円中央平面が出ている状態でスポークの長さを変えるのだから振れが出るのは当然
それは正しいテンションバランスの取り方を知らないことによる誤解。

>丸スポークが回らないようにする工具ははっきり無
市販のスポークプライヤー、
ワイヤー(被覆銅線)プライヤーを改造改変したもの、
バイスグリップの口に薄いゴムをかますのもなかなか使える。

>その角度を逆に戻してスポークのねじれを取る
それはバテッドとかの細いスポークを高いテンションで組んだ事が無い人の方法論で、スポークがどれだけ捻じれてもネジが回転しなくなる領域では使えない。
良い潤滑剤と、良いプライヤーが必要。

922 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 21:41:11.31 ID:28u2X2OR.net
草爺をあんまりいじめたるなよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 23:07:59.46 ID:h3hgQ2ZQ.net
正しいテンションバランスの取り方を教えてみな?
単なる宗教なんじゃないのw
テンションは個々のリムでそれに固有のスポーク長で決まる

スポークが回ってニップルが回らないのは
医者用のラテックス手袋をまけばその内回るw
スポーク用?プライヤーなんて全く役に立たない
そこいらのプライヤーとか言語道断w

924 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/16(火) 23:14:23.75 ID:h3hgQ2ZQ.net
>>922
外からやじってばかりじゃくって
たまにはいじめてみろよw

925 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 00:00:57.79 ID:fPu7IAHI.net
>>923
>正しいテンションバランスの取り方を教えてみな?
中1つ飛ばした隣接ニップルを逆回転。

>テンションは個々のリムでそれに固有のスポーク長で決まる
剛性の高いリムだと自由度が高いから各々のテンションがバラけたまま、縦触れ横振れが取れてセンターも出せる。
今まで組んだリムの最高ハイトは何mm? 50mm以上のディープリムで組んだ事ある?
組んだホイールで全スポークのテンションを計測した事ある?

926 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 00:13:40.58 ID:fPu7IAHI.net
ラテックス手袋で回り止めできるのなんてローテンションの極太スポークだけ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 02:33:08.70 ID:IcqAFxU+.net
DTレボリュ-ションで塑性変形を起こさず、なおかつテンションも揃えて組めたらなかなかの腕だけど
潤滑にもよるけど50kgf位から強烈にねじれ始めるので、ねじれ戻しだけでは最後の微細な振れ取りは無理だね
ラテックス手袋なんて話にならないし、パークツールのスポークプライヤーでも滑る

928 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 21:58:45.40 ID:bwX95Wp+.net
中一つ飛ばすって同じ側の隣接2個を逆回しするってことだよね?
一方が右に曲がり他方が左に曲がるだけなんじゃん?

ラテックス手袋がグルグル巻きこまれてその内パキッてニップルが回るw
手袋にするんじゃないw
これは回らなくなったニップルの取り方
その他どんなグッズも役立たないw

オレは柔らかいシャローリムにしか興味がないw
3cmくらいのアルミなら何度か組んだことがあるが
そんなのそもそもテンションバラけんっしょ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/17(水) 23:21:48.54 ID:1LtZLpG2.net
そんなペナペナポンコツリムのWHEEL組なんて興味ないな

930 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 00:19:54.86 ID:4xtf8zif.net
がっちりリムだったら幼稚園生でもきれいなテンションで組めるw

931 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 06:43:47.27 ID:s4hgHHrI.net
>>930
お前がっちりリムで組んだことないのバレてるぞ
振れを取ろうとすればするほどテンション狂うしマジで大変

932 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 08:22:02.29 ID:KbtBxlax.net
結局最後は妥協する
結果は大して変わらない
エンジンがポンコツだからな

933 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 11:07:24.80 ID:4xtf8zif.net
きれいな平面円のがっちりリムで(きれいなハブだったらw)テンション狂うわけ無いやんww
変形したがっちりリムだったらテンション合うわけ無いやんwwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 11:50:37.91 ID:GPiXa2EM.net
>>930
お前はホイール組むためにホイール組んでるのか?
使いたいリムがあってそれを楽に組めるならそれでいいじゃん

935 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 12:49:40.47 ID:mjMz36U7.net
>>934
日本語変だぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 14:51:30.04 ID:GPiXa2EM.net
>>935
簡単に言うと「それが何か問題でも?」

937 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 21:01:25.66 ID:KbtBxlax.net
ホイール組が趣味で
自転車乗るのは二の次って人もおるやろw

938 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 21:45:51.77 ID:liHlCWou.net
>>937
そういう人がいるのは理解してるし否定しないけど
その人の流儀を押し付けられると反発したくなる

939 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 21:58:56.51 ID:aBc+qTxC.net
変なホイール作って今度はどんなだろか?って楽しむのは無し?

940 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 22:13:47.19 ID:6acTe4Oh.net
ありあり
何事も経験です

941 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 22:19:55.85 ID:XYNlG9gn.net
>>928
>中一つ飛ばすって同じ側の隣接2個を逆回しするってことだよね?
>一方が右に曲がり他方が左に曲がるだけなんじゃん?

もしそれが正しいなら、、、
>隣同士を同じ方向に同じ角度だけ回せば縦揺れが取れ
これで他方が左に曲がり他方が右に曲がるから縦触れと引き換えに横振れが一生取れないわけだし、
>隣同士を逆方向に同じ角度だけ回せば横揺れが取れる
これで他方の縦が凸って他方の縦が凹むから横振れと引き換えに縦触れが一生取れないわけだ。

自分の言ってる振れ取りを、自ら否定しているんじゃ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 22:32:39.73 ID:XYNlG9gn.net
実際はテンションバランスを取る必要があるのは剛性の高いリム。
剛性の高いリムだと振れが取れてもテンションがバラバラなんてのはざらにある。

>>928
>オレは柔らかいシャローリムにしか興味がないw
と自白してるように、柔らかいリムしか触った事が無ければ理解できない事もある。
柔らかいリムだけで通じる知識で、より広い手組みに関するセオリーに噛みつくなよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/18(木) 23:03:45.33 ID:XYNlG9gn.net
>>931
それは、コツを知ればすぐに解決する。

事前準備:縦触れ横振れを取ってセンターを出す
1.一番テンションが高い1本を見つける
2.そのニップルを2単位緩めて、2個前と2個後ろのニップルを1単位締める(単位は初めは粗く1/2回転180°などでOK。徐々に1/8回転45°など細かく)
3.一番テンションが緩い1本を見つける
4.そのニップルを2単位締めて、2個前と2個後ろのニップルを1単位緩める
5.1.に戻る

前輪(及び、おちょこでないホイール)はこれでテンションバランスは完璧に取れる。
後輪は、1単位:2単位:1単位の比率を探りながら。横振れを目安に真ん中の「2単位」だけで調整すると作業量が少なくて済む。

944 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:06:20.16 ID:aOGyQsQP.net
>>941
すべては>901に収斂するwww
隣同士を同じ角度逆方向に回せば縦振れを発生させず横振れだけが取れる
隣通しを同じ角度同方向に回せば横振れを発生させず縦振れだけが取れる
最初は大胆に次第に子細にこれを行えば
最終的には左右のテンション差など関係なく縦横振れ取りができる
なにゆえに>941のような頓珍漢な考えになるのかさぱーりワケワカメw

>942
だから>>933

945 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:15:17.84 ID:6f/bHMK0.net
振れを取る段階で測定子が当たった部分の反対を締めて寄せるモードで作業すると、当たった→引っ張る→当たった→引っ張るを繰り返す事になるのでテンションがバラつく。
振れを山と捉えて、山頂を凹ますを繰り返すのでは無く、左右の裾野の方から少しづつ引っ張って補正していけば、山頂部分も低くなっていくので山頂を引っ張るテンションが低くて済む。

946 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:17:17.37 ID:P67H52sD.net
>>944
>きれいな平面円のがっちりリムで(きれいなハブだったらw)テンション狂うわけ無いやんww
剛性の高いリムだと自由度が高いから各々のテンションがバラけたまま、縦触れ横振れが取れてセンターも出せる。

947 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:18:40.21 ID:aOGyQsQP.net
まぁ平面真円がっちりリムだったら
ポインポイン言わせながら締めていったらすでに出来上がってるよなw
一つ締めると両隣(の先もw)音程も変わるからそこんとこは知能だよねww
リアはポインボインって音程合わせればさww

948 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:20:40.78 ID:P67H52sD.net
928>中一つ飛ばすって同じ側の隣接2個を逆回しするってことだよね?
928>一方が右に曲がり他方が左に曲がるだけなんじゃん?

が正しいなら、

944>隣同士を同じ角度逆方向に回せば縦振れを発生させず横振れだけが取れる
944>隣通しを同じ角度同方向に回せば横振れを発生させず縦振れだけが取れる

は間違いだねえ。
横振れを取ろうとすれば、一方が縦に凸り他方が縦に凹るだけなんじゃん。
縦触れを取ろうとすれば、一方が右に曲がり他方が左に曲がるだけなんじゃん。

949 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:24:58.93 ID:aOGyQsQP.net
まぁやってっみってw

950 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:30:53.02 ID:aOGyQsQP.net
まぁ>>948のような枝葉末節な揚げ足取りはできるかもしれないが
次第に子細に>>901を行って行けば
一方が右に曲がり他方が左に曲がる等修正することができ
最終的にきれいに回るようになるww
なんたって隣同士以上の細かい修正単位は無いんだからwww

951 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:33:20.10 ID:aOGyQsQP.net
ってなわけでホイール組みなんて極めて簡単であって
何が難しいと言えば曲がったリムで1か所ぼい〜んとかなるのをどーにかすること(など)w



じゃね?

952 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:34:50.72 ID:P67H52sD.net
>>945
「山が出たら頂上から」
「山が出たらすそ野から」
のどちらも手早さで見たら似た感じと思うけど、すそ野法ってそんなに良いの?

「山は全体を叩く」でやってるよ。手早いし確実。

山の範囲内で1:2:2:2:2:1みたいに案分を先に決める。
次にこの6本のテンションを測って、テンションに応じて案分を動かす。
案分を決めたら一気に作業する。
再び全体の振れを見て、、、
山が谷になってたら作業量の1/2を戻す。
山が山のままで且つ一番高い山のままなら再び案分を決めて一気に作業する。

みたいな感じ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 00:40:39.61 ID:P67H52sD.net
>>950
テンションのバランス取りも同じ事。
中1つ飛ばした隣接ニップルを逆回転するのが最小単位。
それより小さい事をやろうとすると縦か横が振れる。

954 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 01:27:22.41 ID:6f/bHMK0.net
>>952
ソレでええと思う。
近視的に当たった場所だけ見るようなのがアカンって話や。
○番~○番迄が寄ってるからソコ全部機械的に1/2づつ弄って再確認、みたいな

955 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 06:10:36.67 ID:kdFwGdZs.net
>>947
>まぁ平面真円がっちりリムだったら
こんなリムお前の脳内にしか存在しないから
実際には完全に平面で真円のがっちりリムなんて存在しないから苦労するんだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/19(金) 23:20:34.96 ID:n+hHpmfk.net
曲がったがっちりリムなんて
いくらあがいても全く無駄だよ?
どう考えてもwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 17:42:08.39 ID:S9kjkVTL.net
・・・な?
なんでこいつが他のスレ出禁にされてるのか良くわかるだろ

958 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 20:41:31.80 ID:q1DO/N3W.net
言い返せないからwww

959 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/20(土) 22:22:46.50 ID:fbog8G3L.net
そういうとこだわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 04:57:47.68 ID:pIzjd3y2.net
常に草生やしてるから真面目に取り合わない

961 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/21(日) 12:01:09.11 ID:Saz0xlME.net
アラヤ28Hがシュータッチっっって泣いてたのもこの人なのかな。

962 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/23(火) 23:56:24.86 ID:/6EtEY/T.net
スポーク届いたから組もうと思ったら、Pillar1423のつもりでPillar1432注文してたわ……。
やっぱ穴通らんし、悲しみしかない……。

963 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 00:21:52.99 ID:KotaDW/t.net
生きろ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 12:47:21.54 ID:RuFRhlhj.net
ハブダイナモのベアリングが35000キロで逝ってしまった
おすすめあったら教えて

965 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 13:56:57.28 ID:bob/QSe0.net
ベアリングの型番はシールに表記されてるだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/24(水) 23:18:50.69 ID:SxPwfD+x.net
ハブの穴をエアロスポーク対応穴に似せて加工するのは無理かな?
リューターでできそうな

967 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 01:15:39.83 ID:C4xrzRcy.net
振れ取り台を安く買いたい。

968 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 09:17:22.06 ID:lnlT8rlY.net
>>967
これオススメ。使い勝手良いわ。さすがドイツ製
https://www.bikeradar.com/features/dt-swiss-wheel-truing-stand-first-look

969 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 09:56:31.40 ID:C4xrzRcy.net
>>968
ありがとう、めちゃくちゃカッコいい振れ取り台だけど1,600ユーロ・・・

970 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 10:12:04.70 ID:CtnaVKPJ.net
>>967
GOKISOの振れ取り台みたいに簡素でも、しっかりしていれば十分に用を成す。
安くと言うなら自作だな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 10:44:13.99 ID:JnTw/Jly.net
ヤフオクで廃業自転車店の放出が出るけど古いくせに結構値段あがるね。

972 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 10:57:25.55 ID:7klBn1X1.net
PWTとかで出してるタイプの買っとけば充分でしょ
それとセンターゲージがあれば組める

973 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 11:34:33.70 ID:NPbU2ZIf.net
>>971
ああいうので出品される奴は鋳物でガッチリしているので高くなる印象

974 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 11:49:09.52 ID:yBFvUU+T.net
単管組んだ自作の方が重量有ってガッチリになるのでは

975 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 13:00:31.77 ID:5YLNFFUg.net
>>968
スイス製じゃねーの!?

976 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:42:46.06 ID:CSEbVq08.net
自分で作れw
ホムセパーツとカナノコとやすりでできるww

これってオマイらの祟りじゃないのか?
https://i.imgur.com/uuw8abh.jpg
数か月?1年?使ってなかったが久しぶりに使おうと付けておいて
気まぐれに前輪回すと盛大にシュータッチw
何度ブレーキ角度調整しても同じでナニコレ?って思ったら(アヤシイフレームなのでそっちのせいかと思ってたw)
まさかのコリンちゃんが盛大に振れているwww
原因不明だが振れ取りしようかと思ったら・・・ メキッ ペキッ  ってwww

オレのせいじゃないよ
オレが組んだんじゃないから

977 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:52:46.63 ID:CSEbVq08.net
早速18H手に入れて組んだ
https://i.imgur.com/XnYwSU4.jpg
3500円くらいじゃなかった?
他に無いし良く回るし安い早いのいつものTNIさんw
偶然径の差を打ち消すちょうどのエアロスポークもあって
運命のめぐり逢いって感じww

簡単だったよ?かっちりリムだから
前スレに書いた隣同士の正逆同角度回転だけで
縦横±0.05mmレベルだね
テンションも良く揃ってる
テンション絶対値はほかの同型corimaを参照したw

978 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 18:56:08.14 ID:CSEbVq08.net
まぁビミョーなところでは真ん中1両側1/2を使うが・・・

979 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 19:31:42.39 ID:D7OfC84L.net
テンションの平均化、たいていは強・弱・強・弱のパターンだから、1個空け隣同士の逆回しでうまくいくけど、
強・強・弱・弱のパターンが出てくると手強い

980 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:21:51.00 ID:CSEbVq08.net
何で1個空けなのかワケワカメw

981 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:26:19.01 ID:D7OfC84L.net
1個空けというのは片側のみという意味ね
L2・R2・L3・R3に対してL2とL3でとかR2とR3でとか

982 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:31:33.39 ID:CSEbVq08.net
片側のみ隣同士の同方向では盛大な横揺れに縦揺れも出る
逆方向では縦は出ないだろうがよじれが出るだけ

じゃね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:36:40.18 ID:CSEbVq08.net
回さない向こう側の両隣
即ち回したところには縦揺れが少し(半分)出るw    だよね?

984 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:38:05.72 ID:urrhcKmn.net
>>980
隣接の両回しは縦が振れる。
隣接の逆回しは横が振れる。
1個空け隣接の両回しは縦も横も振れる。
1個空け隣接の逆回しは縦も横も振れず、テンションバランスだけを調整できる。剛性が高いリムでの基本だよ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:39:29.72 ID:urrhcKmn.net
>>983
それが正しいなら、
>前スレに書いた隣同士の正逆同角度回転
これも縦触れも横振れも一生取れないね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:44:48.29 ID:CSEbVq08.net
それは全く違ってるねw
隣(左右を含む)の逆回しは縦揺れを起こさず横揺れのみが取れる
隣同士の同方向阿波氏は横揺れを起こさず縦揺れのみが取れる

リアのDSNDSのテンション違いなんて低レベルな話はせんでくれよ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 20:45:42.04 ID:CSEbVq08.net
同方向回しだわww

しかも共に同じ角度の話w

988 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:01:13.29 ID:urrhcKmn.net
>隣(左右を含む)の逆回しは縦揺れを起こさず横揺れのみが取れる
それ明らかに
締めたところの縦が凹んで、
緩めたところの縦が凸るでしょ。
一生縦触れ取れない。

>隣同士の同方向阿波氏は横揺れを起こさず縦揺れのみが取れる
それ明らかに
(両方締めるとして)右と左に蛇行する。
一生横振れ取れない。

あたまわるいのかな?

989 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:03:34.66 ID:CSEbVq08.net
だから出っ張ったところを引っ込めたいんだろ?
横に揺れてるところを真ん中にしたいんだろ
変な宗教にすがるのは止めなよwww

990 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:13:10.50 ID:tSn26KTH.net
【手組み】ホイール組は心の振れ取り87H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1706184723/

埋め立てる前に新スレを立ててからやってほしいもんですな

991 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:15:05.77 ID:urrhcKmn.net
縦に出っ張ったところを引っ込めるために隣接ニップルを絞めたら、それぞれ左と右に、つまり横に触れるだろ。
宗教とかでなくて事実なんだわ。

>片側のみ隣同士の同方向では盛大な横揺れに縦揺れも出る
>逆方向では縦は出ないだろうがよじれが出るだけ
って自分で書いてるじゃないか。
その尺度を1/2にしただけの話なんだが。
あたまわるくてもそれぐらいわかるだろ?

剛性が高いリムで組んだ事なかったって自白してたよね。経験も知識もないんだから「テンションバランス」って言葉が出たら黙ってろ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:16:53.24 ID:CSEbVq08.net
すべてはこれに収斂するwww

 隣同士(左右を含む)の同角度逆回しは縦揺れを発生せず横揺れのみが取れる
 隣同士の同角度同方向回しは横揺れを発生させず縦揺れのみが取れる

始めは大胆に
次第に(全集)子細にこれを行えば
どんな宗教的トリックもこの単純な原理に吸収される

いわばニュートン法によるホイール組みとでも言うべきか
つまりどんな曲線も短く切れば直線になるというw

あ?宗教的になってきた?

993 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:18:36.10 ID:CSEbVq08.net
>>991
>>977www
しっかりしたリムだったら実に簡単だったよ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:23:43.65 ID:CSEbVq08.net
まぁおじいちゃんボケちゃってわっかんないかもしれないがw
隣同士を同じ角度同方向に締めれば
片方を締めてる時にはそっち側に振れ
反対側を締めてる時は元の側に振れ戻され
あらまぁービックリ横振れが発生せず縦振れのみが取れましたー!!

スマンあとは読んでないw

995 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:33:28.30 ID:urrhcKmn.net
テンションバランスの取り方は結構簡単。
1個空け隣接ニップルを逆回しすれば縦も横も振れず、テンションバランスだけを調整できる。

1本だけテンション高ければ、それを中心にニップル5個に着目して以下のように回す。
-1 : 0 : 2 : 0 : -1

1本だけテンション低ければ、それを中心にニップル5個に着目して以下のように回す。
1 : 0 : -2 : 0 : 1

偶然にも1本起きで高低と並んでれば、反対面の無関係なニップルを中心に3個に着目して以下のように回す。
-1 : 0 : 1

この方法は他で見聞きした事がない。
のもらラボでも、ファンでも、ブログに書いてるのを見た事無いし、youtubeの手組みや振れ取り動画でも紹介された事がないような気がする。
が、このスレでは数人が知ってる定番の方法のはず。

996 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:35:35.69 ID:urrhcKmn.net
>隣同士を同じ角度同方向に締めれば
あら大変。
左と右に触れてしまいました!

997 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:38:05.24 ID:CSEbVq08.net
どの程度のテンションバランスのことを言ってるのかわからないのだが
オレのバヤイは1本ぼいーんって全然テンションないだろ!!ってバヤイもある
これはリムが曲がってるんだろうとは思うのだが
さすがにこれは取れないよね?

998 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:41:47.76 ID:urrhcKmn.net
>隣同士を同じ角度同方向に締めれば
ほい。
https://i.imgur.com/sYUiXXc.png

999 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:43:55.22 ID:CSEbVq08.net
>>996
まぁそれはあるがw
次第に子細にやっていけばそれは消え去るww
それがニュートン法www

1000 :ツール・ド・名無しさん:2024/01/25(木) 21:44:49.88 ID:CSEbVq08.net
1000ゲトw
>>998
それがオレが宗教と呼ぶものww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200