2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組み】ホイール組は心の振れ取り86H【車輪】

98 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 17:10:55.19 ID:nffXyCjo.net
>>90
>右フランジ系を大きくすれば、それはDSスポークの「寝かた」がよりNDSnoそれに近づく

そう勘違いしてる奴が多すぎる
おまえの頭に浮かんでる図ではスポークがフランジの上端から出てるだろう?
それはラジアル組みだってことが分からないか?
この手の話をする時にイソパルス組みは前提じゃないよな?
24Hでの4本組みや32Hでの6本組みのようにオーソドックスなタンジェント組みをする場合、
ホイールを後ろから見るとスポークの起点はハブシャフト付近だ
だからフランジ径が大きかろうと小さかろうとブレース角はほとんど変わらない
実際にはのむラボ用語でいう「ダフリ角」の差で、>>89の通りDSラージフランジはDSのテンションを上げてしまう
「ハイローフランジがテンション差是正に効く」
そんな風にイメージしがちだけど実際は逆なんだよ
おまえもチラシの裏を使ってよく考えることだ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200