2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動キックボード 5台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 03:38:48.74 ID:ubRO7s3i.net
規制緩和によって免許不要、ヘルメット努力義務で公道、歩道ともに走行可能になりました
電動キックボードが自転車を駆逐する未来は遠くないかもしれません。

しかし一方で事故も起きており
https://www.fnn.jp/articles/-/549938
https://www.tokyo-np.co.jp/article/260104

海外では規制強化になる国もあり賛否両論です
https://www.afpbb.com/articles/-/3470116

引き続き電動キックボードの可能性を探っていきましょう

※前スレ
電動キックボード 4台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1683707618/

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 03:58:32.39 ID:z2p+bCXe.net
LUUPは乗心地最悪よな
後輪サスとエアタイヤくれ

180 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 05:32:25.05 ID:vQQtGV4H.net
172以降読んでも全然駄目だとしか見えないな。
無免でシェアサービスしている物を乗りなれれば~とか免許持ってれば~とか
都内勤務で小移動の多い特殊な業種の人間しか使わんだろ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 06:42:40.99 ID:fBb8wEHK.net
電動キックボードは室内に保管できるのが大きいんだよ
いくら乗り心地が良くても自転車やバイクは場所を取る
外置きは劣化してどんどんダメになっていくし、有料なら金もかかる

182 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 07:12:54.66 ID:vQQtGV4H.net
室内保管なんかしたら火事になるだろ。
このスレでNYで爆弾テロ並みとかあっただろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 07:22:46.38 ID:fBb8wEHK.net
そのニュース記事は見たけど、涼しく乾燥した場所に保管しろって書いてあったぞ
つまり、高温多湿なのがやばいのであって、室内に置けば火事はそうそう起きないってこと

184 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 07:35:43.26 ID:vQQtGV4H.net
条件の話ではなく、室内は燃えた時に
燃え移る物が多いから被害が拡大すると言っている。
屋外は最悪、自転車が燃てそれで終わり。
建物の場合は一棟全焼

185 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 07:43:52.28 ID:IuDpPhH3.net
スマホとかモバイルバッテリー屋外保管してそう

186 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 07:47:30.24 ID:vQQtGV4H.net
>>185
ばーか

187 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 07:59:01.76 ID:sDFKEUQ1.net
バッテリー容量が大きいほど、故障時の発熱量が多くて広い範囲まで引火させる
小さなモバイルバッテリーでも布団の上で充電してて発火して布団に引火して火事になったり
スマホやモバイルバッテリーなら小さな耐火鍋敷きの上に置くだけでも火事にならずに済むが、
モビリティのバッテリーなら屋外焚き火耐火シートの上に置くくらいしないと
グラスファイバーなLOGOS「たき火台シート・ワイド(80×130cm)」とか

188 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 08:21:52.58 ID:DjRf7mPO.net
普通に車庫でいいよな?
電動アシスト自転車とバイクを入れてるからコンセントもあるし

189 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 08:25:19.59 ID:voOXMpVg.net
ノーサス状態だからバッテリーにかかる衝撃もけっこうなモノだろうな。
人が持って歩いてるスマホとはかなり違う。検証してんのかね?
そのあたり弱小メーカー製は怖い。家電で回収不能な事例あったし。

190 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 09:53:58.63 ID:JTFXJeXE.net
>>188
ここで止めとけと言われなかったからって
お前んちの火災の危険が減るわけじゃないぞ

191 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 09:55:58.58 ID:KP2qDZYu.net
互換バッテリーではリコールからの倒産って事例がすでにあるよな。
あいつら無責任だからリコール起こしたら会社一旦倒産させてまた別で事業起こすだけ。
補償してもらうしいいわとか思ってたら甘すぎる。
家無くなっても知らんぞ。
既にダイソン互換バッテリーで家無くなって補償ない事例が出てる。

192 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 10:24:20.11 ID:vQQtGV4H.net
まあ車庫だったら車とメンテナンス用品以外に置いてある物は少ないだろうから被害は少なさそうだわな。
後は所有物なら内側のサイディングに防火壁貼っとくとか。
2、3万で出来るなら検討しときたい。石膏ボードでも良いかも?
電アシであれキックボードであれ電動モビリティが増えたら火災リスクが増える。
こんな下らない発火原因で持ち家を失うとか嫌だわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:05:00.42 ID:Od5DPuib.net
海外で大流行しても販売禁止になってないということは
大多数は火事も起こらず普通に使えてるんでしょ
どんだけ心配性なんだよw

194 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:21:56.17 ID:vQQtGV4H.net
battery fireとかちょっとググればすぐ分かりそうな物を勝手に安心して幸せな人っているもんだなぁ・・・

195 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:38:45.48 ID:wKN1/o+3.net
社外品の中華バッテリーは危険という認識は持ってないんかな

196 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:38:53.28 ID:DjRf7mPO.net
まともなメーカー品を買えばいいのに、中華の安物互換品しか買わないのか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:49:02.13 ID:vQQtGV4H.net
「中華」は関係ないな。日本製(例えばGSU)でもテストしてない製品にぶっこめば
火災のリスクは高まるだろうよ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:50:12.60 ID:AdW9oXZv.net
十数万も出せねーわ
少し出したら原付買えちゃうじゃん…

199 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:51:28.15 ID:Od5DPuib.net
極一部の発火事例を見てあーだこーだ言ってるから心配性と言ってるんだよw
適切な保管・使用方法で火事になることは稀だし
それで火事になってもメーカーの責任でユーザーはどうしようもないじゃん

200 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:56:42.45 ID:hfBYKua9.net
ここまでBMSの単語ナシ

201 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 12:57:44.63 ID:vQQtGV4H.net
まあ、自分で使うならそれで良いだろうね・・・
賃貸に出す家なら賃借人がどんな使い方するか分からんから大家の責任としての
最大限の事はやるわな。燃やされてしゃーないとは思わない。
室内保管がウリとか言い出す馬鹿もいるっぽいし

202 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 13:41:11.38 ID:Od5DPuib.net
屋内保管はどこの電動キックボードメーカーも推奨してる
マニュアル読めよ
https://coswheel.jp/themes/mirai/assets/pdf/MIRAIT_manual.pdf
https://www.fugu-innovation.com/product/2670/
https://kintone.mobi/pages/manuals

203 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 13:59:13.18 ID:KP2qDZYu.net
>>193
アメリカの消費者庁のコメント見ても同じこと言える?
法律がないから取り締まれないけど、本当に危険と緊急声明を出してんだが?

204 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 13:59:45.33 ID:vQQtGV4H.net
そりゃメーカーの言い分だ。
メーカーからすれば温度と湿度が安定する屋内の方が良いに決まってるわな。
が、ここで言ってる奴が要る通り、テストされていない非純正の中華バッテリーで充電する奴は当然いる。

205 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 14:10:16.66 ID:vQQtGV4H.net
>>202
多量の水が集中的にかかるような場所へ置かないで下さい。
屋根が無い場所での保管はカバーを掛ける等対策して下さい。

・・・と書いてあるだけじゃねーか。つまり車庫に置けって言ってるんだろ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 15:18:55.46 ID:vMW3USo0.net
もっと街中が電キク溢れるかと思ってたけど
いくら中高生乗れると言っても10万近いものを、そうそう買えるわけないわなw

207 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 16:44:46.78 ID:XSRoiNBC.net
>>204
>テストされていない非純正の中華バッテリーで充電する奴は当然いる。

そうじゃなく、
中国製キックボードは純正バッテリーを純正充電器で充電しても危ないって話だろ

208 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 16:54:45.42 ID:0qY0kUA3.net
新規格に適合する車体がまだ流通してねーからな

209 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 17:47:22.69 ID:gyjqwLTo.net
>>206
実機を見て気軽に買えるところがないからな
イオンバイクくらいは解禁になったら扱ってくれると思ってたのに

210 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 18:02:49.48 ID:WwVSDRjV.net
電器屋やであるの

211 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 18:11:02.98 ID:B+uaPqye.net
まともな自転車バイク店が取り扱う訳ないじゃん
所詮オモチャなんだからホームセンターあたりがいいとこだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 18:11:43.08 ID:vMW3USo0.net
見に行ってないけどヨドバシなんかは小型電気自動車とか置いてたから
売ってるかも?

213 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 18:58:29.13 ID:d14RtA0N.net
学生が気軽に買える値段じゃないから盗難が怖いんだよな

214 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:25:40.10 ID:83c9I8/l.net
>>206
特定原付は自転車型が本命
しばし待て!

215 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:28:40.25 ID:0GpHc4pR.net
マイナスなニュースばかりでまともなメーカーは発売しないしなんだこれは

216 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:32:54.86 ID:SJYjd3UA.net
【速報】電動キックスケーターで転倒か 50~60代とみられる男性を意識不明で搬送 北海道東川町
https://news.yahoo.co.jp/articles/e206a91657390d2c0490b7c5ddf24f205e905761

217 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:33:32.69 ID:SJYjd3UA.net
北海道東川町の堤防で倒れている男性が発見され、意識不明の重体で搬送されました。

男性は電動キックスケーターに乗っていたとみられています。

東川町西町4丁目の堤防で午後3時半ごろ、通行人から「倒れている男性がいる」と消防に通報がありました。

警察によりますと、男性は50代から60代くらいで頭部から出血があり、意識不明の重体で病院に搬送されたということです。

近くには電動キックスケーターがあり、男性が運転していたとみられています。

警察は、男性が転倒した可能性も含めて当時の状況を調べています。

218 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:34:54.33 ID:SJYjd3UA.net
北海道なのに城陽市ナンバーw

俺の地元

219 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:35:55.64 ID:KP2qDZYu.net
ナンバーつけてるのにこいつはヘルメット被ってなかったのか?
それとこれ原付走っていいとこなの?
さらにこんな路面いいとこで転倒って何してんだよ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:39:26.90 ID:AdW9oXZv.net
北海道に旅行行ったんだな
で、点灯して頭打ったとw

ヘルメットなんでしとかねーんだよ…
60にもなって判断できねーのかな?

221 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:43:46.24 ID:wnr5XREk.net
いよいよ始まったな

222 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:45:02.18 ID:B+uaPqye.net
昨日はトラックとぶつかってケガなし
今日は自爆で意識不明、明日こそ頼むぞ!

223 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:46:16.75 ID:86/Tuhss.net
>>220
自転車タイプでペダル無しヘルメットも要らないのがベストだね。自動車さんには御愁傷様としか言えないけどね。
コンビニ逝くにはピッタリ

224 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:53:40.75 ID:MOG6J9uB.net
完全にバカ発見器になってるじゃねえか・・

225 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 19:58:32.16 ID:O7gB4eLY.net
週末に期待だな

226 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 20:06:23.26 ID:Ue27CfuU.net
【速報】電動キックスケーターで転倒か 50~60代とみられる男性を意識不明で搬送 北海道東川町

7/7(金) 17:40配信

北海道東川町の堤防で倒れている男性が発見され、意識不明の重体で搬送されました。

男性は電動キックスケーターに乗っていたとみられています。

東川町西町4丁目の堤防で午後3時半ごろ、通行人から「倒れている男性がいる」と消防に通報がありました。

警察によりますと、男性は50代から60代くらいで頭部から出血があり、意識不明の重体で病院に搬送されたということです。

近くには電動キックスケーターがあり、男性が運転していたとみられています。

警察は、男性が転倒した可能性も含めて当時の状況を調べています。


https://news.yahoo.co.jp/articles/e206a91657390d2c0490b7c5ddf24f205e905761

227 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 20:46:49.41 ID:hfBYKua9.net
一般原付のMIRAI Tなのでノーヘルはアウトね

228 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 20:54:04.65 ID:wKN1/o+3.net
>>226
こんな平坦な所で転倒するんか
手前に落ちてる葉っぱ踏んでスリップでもしたんか

229 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:02:59.67 ID:WwVSDRjV.net
>>227
まともに作ってる方だよな

原因は病気?

230 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:06:38.40 ID:FQFTuWyW.net
乗るやつのスキル不足って話ない?
チャリとかバイクで転けてもニュースにはならんしな。

231 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:07:52.68 ID:fyQqvMjD.net
>>228
たぬきやキツネみたいな野生動物にぶつかったとか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:08:53.64 ID:WwVSDRjV.net
>>230
普通に自爆重体死亡はなってるがな

233 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:24:53.43 ID:wKN1/o+3.net
>>231
かもね、ネズミでもカブトムシでも踏んだら前転する
自転車でヘルメット被れと言っておいてこれは不要とかやっぱり矛盾してる気がするわ

234 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:26:42.02 ID:LcHhlxPn.net
>>233
これも自転車も努力義務だから扱いは一緒やぞ

235 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:32:43.73 ID:wKN1/o+3.net
>>234
免許不要と混同してたわ
どう考えても自転車より転倒のリスクも頭部を打つリスクも高いのに着用義務外すのは悪手だと思うわ

236 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:36:46.03 ID:vMW3USo0.net
>>214
そうだな
自転車型欲しいわ
待つわw

237 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:36:57.46 ID:sDFKEUQ1.net
これは原付

238 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 21:41:47.77 ID:vUc8myqk.net
>>226
倒れたとこをひき逃げとかでなくて
自爆で重体か

キックボードタイプは
最低限ハンドルに胸抑えか
ハンドルから顎までガード
必要じゃね?
一回転は知らん

239 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 22:12:37.90 ID:wyH/P+yp.net
>>226
ソースのコメたくさん付いてるけど皆んな車の立場で書いてるね
車の立場になると衝突した時に確かに死亡しやすいし怖いよね
エアバッグ搭載のキックボードの登場が待たれる
https://fbc.de/auto/ai18002/

240 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 22:39:52.66 ID:MOG6J9uB.net
楽しそうだなあとは思うけど如何せんタイヤ小さいから本当の平面以外怖いよね

241 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 22:50:48.05 ID:JGx4645F.net
法律上の最大長は1.9メートルもあるんだから、ハンドル位置を前輪上でなく真ん中付近にすれば重心を後ろにずらせるだろ
しかも後輪で舵を取るようにすれば前輪の引っかかりも少なくなる

242 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 22:56:13.92 ID:vlOKWmKo.net
>>241
お前・・・
まず一度後輪で舵をとるチャリ乗ってみ?

243 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 08:48:08.99 ID:+GR26IbU.net
安定して普及するまではしばらく様子見やな

244 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 08:56:30.04 ID:K+ltOWwh.net
車側が自転車と特定小型の道交法を理解してないのが怖い

245 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 09:12:27.84 ID:ew/w2OQX.net
自宅周辺、シェアサイクルやらLUUPやら充実し過ぎて、、
電動キックボード欲しかったが冷静になってきた、、
乗り捨て可/メンテ不要/盗難の恐れ無しな乗り放題が
月2千円、年1万2千円と考えると、キックボードはまだまだ高杉、、

246 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 09:30:49.30 ID:i1E4wtCq.net
電動キックはシェアに向いてるよな。
乗る側からすると服選ばない。
管理する側も構造が鬼シンプルで面倒なメンテが少ない。シェアサイクルだとなんかチェーンの摩耗やばそうな電チャリ見かけるからな。
けど、キックは本来めちゃくちゃ安く作れるはずだから、そのうち値段もこなれてくるよ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 09:42:20.53 ID:Al+f8W3Z.net
むしろシェアに向いてない 通勤用途くらいにしか使い道ないし
それこそ電アシおいてあるポートすべて置き換わってようやく

248 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 09:48:24.40 ID:KqXdMTAR.net
チャリよりバランス感覚いるから人を選ぶんだよな
嫁は一度乗って無理って電アシ選んでるわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 09:51:20.97 ID:19Qt0BYM.net
言うほどバランス感覚なんか必要か…?

250 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 10:00:45.23 ID:Al+f8W3Z.net
だって基本的に買い物袋と飲み物持ってスマホ運転したい奴らだぞ?

251 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 10:03:38.15 ID:OxXoZAPT.net
本来自転車の方が乗るのは難しいはずだけど、子供の頃からの慣れで逆転してるよな

252 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 10:08:52.65 ID:bpMsAiBt.net
セルフステアが効かないことと転倒の仕方が自転車とは違うという意識が(無意識でも感覚が)必要

253 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 11:31:44.54 ID:o3FadBsW.net
>>245
月に2千円で何で年に1.2万なんだ?
どっちにしろシェアはキックボードが高価である事が前提になっているように思える。
4万位まで落ちたらコンパクトだしシェアで乗る必要が全くない。仕事の出先で乗る位?

254 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 11:36:37.64 ID:bpMsAiBt.net
コケて怪我したら労災認定なんか

255 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 12:07:51.34 ID:rVpLkXkp.net
仕事に使わせるとこなんかあるのか?

256 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 12:09:24.52 ID:/3EaS1Kh.net
>>206
16歳〜だから
中学生は乗れないだろ一応

257 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 12:38:12.15 ID:xzaf2v31.net
>>253
245じゃないが盗難リスクや今後の規制強化等総合的に考えたらシェアの方がいいと思う

258 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 12:38:56.85 ID:gE9NiXo5.net
ヘルメット大事だな・・・

259 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 12:44:02.22 ID:wC7UgFwi.net
友人(女)は海外で乗ってコケて骨折
治療費数十万
旅行保険出たっぽいけど

260 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 13:31:49.94 ID:W2wZCFnv.net
どんくさいやつは徒歩でもチャリでもコケるしな(笑)

261 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 13:39:12.19 ID:oZhjywyh.net
>>260
個人の資質として片付けるのは間違った考えだと思う
転倒しやすいのは車体の特性

262 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 14:13:17.61 ID:cz7mAT8r.net
原付き扱いだから駐輪できる場所ないしレンタルの方がマシ
車に積んどきたい人用

263 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 14:45:35.89 ID:XNWB4GLE.net
>>226
【北海道】電動キックスケーターで転倒か 50~60代とみられる男性を意識不明で搬送 東川町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688792886/

264 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 14:54:10.25 ID:bpMsAiBt.net
>>980
次スレ建てるときこれも貼っといて
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1675798367249793025/pu/vid/1280x720/U43T7NKQBeKOlz8m.mp4

265 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 15:03:59.15 ID:o3FadBsW.net
二人乗りとか論外の馬鹿もいるけど、側溝に入っただけとか
スリップとか、一瞬片手離しただけとか、これで転んだらやっぱ危ないわ。
道路に小さな段差は絶対あるからな。

266 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 15:22:42.37 ID:xZNf31zx.net
嫌なら自転車にでも乗ってりゃいいだろ
わざわざ専スレにやってきて臭い主張をしてるとか

週末なのに他にすることないのか

267 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 15:25:46.77 ID:8GacN4zr.net
お、喧嘩か!

言葉の暴力でバチバチやり合えよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 15:35:29.83 ID:o3FadBsW.net
別にキックボード型でも解決はできるだろ。今の所Ainohot一択だけど。
はよ特定小型版出してくれ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 16:20:06.62 ID:Y0aqwsqD.net
スペランカー先生のような虚弱体質が乗るのは危険ですわ
【北海道】電動キックスケーターで転倒か 50~60代とみられる男性を意識不明で搬送 東川町 [ぐれ★]

270 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 16:21:50.00 ID:Y0aqwsqD.net
>>206
大手家電ショップで展示販売されるレベルにならないとね

271 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 16:31:47.56 ID:ZzDb+gnv.net
>>270
どっかで展示してるとこ、ないのかなあ
都内にあればすぐ行くんだけどな

272 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 16:42:46.00 ID:STm9uwK0.net
ヤディア YADEA KS6 PRO ブラック [電動キックボード 特定原付モデル]
なんかはヨドバシでも店頭売りしてる
後はビックカメラとか
と言うか通販はできず店頭のみって逆の制限付けてる

273 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 16:49:52.35 ID:Sb1gJUbr.net
ストリーモ買おうか迷ったけど、aticoの方がいいな
三輪で安定性がいいしオプションでサドルも付けられるし、防水だし1回の充電で50km走れるのもデカい
まあ発売が秋頃なのがネックだけど、他に良さそう三輪タイプの物はなさそうだからしばらく様子を見ようと思う

274 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 16:55:28.78 ID:bpMsAiBt.net
あちこ、って読むんだな

275 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 17:01:06.04 ID:B9S8Vkhe.net
>>272
マジか
明日新宿行ってくるわ
って、ユニクロなくなったからビックカメラかヨドバシだね
Yadeaは候補じゃなかったけど、実物見たら変わるかも
ありがとう!

276 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 17:01:27.05 ID:Y0aqwsqD.net
幅1cm・長さ1000mの一本橋を一度も落ちずに走りきれる体幹の強さとバランス感覚が必要だよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 17:17:43.50 ID:InzS+Lkf.net
近所のダイワサイクルはFUGU INNOVATIONSの電動キックボードが置いてある
試乗には運転免許がいるけど

278 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 17:36:59.32 ID:ZRJQNERG.net
免停中の移動手段として使われるかもな

279 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/08(土) 17:51:51.68 ID:PSfgaOxQ.net
FUGUの特定小型版キックボードをヨドバシで先行予約をしてたんだが、FUGUから具体的な入荷予定日についての回答が得られないので、お届けまでしばらくお待ちくださいとのメールが来ていた。

さらには

次回の入荷予定のご案内は10月14日頃を予定しています。とのこと

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200